-
1. 匿名 2017/06/20(火) 14:05:37
手持ちのクレジットカードの明細やサイトに
やたらリボリボ書いてあるな、
誘導しようとしてるな、と思っていましたが。
主はリボ払いを利用した事がありません。
知らぬ間に最初からリボ指定のカードに注意!
&
リボ払いでのプラス・マイナス経験談
ありましたら教えて下さい!+45
-75
-
2. 匿名 2017/06/20(火) 14:06:00
怖いからしません+456
-6
-
3. 匿名 2017/06/20(火) 14:06:15
しない+301
-4
-
4. 匿名 2017/06/20(火) 14:06:24
バカなことはやめなさい
リボなんて借金だよ+482
-5
-
5. 匿名 2017/06/20(火) 14:06:26
借金地獄の友達がしてるわ+342
-5
-
6. 匿名 2017/06/20(火) 14:06:43
したことない+157
-6
-
7. 匿名 2017/06/20(火) 14:06:52
リボ払いは絶対ダメだよ!!+388
-6
-
8. 匿名 2017/06/20(火) 14:07:01
リボってまで買い物する人馬鹿だなーと思う
リボに手出さなきゃいけない時点で
分不相応な買い物なのに+421
-8
-
9. 匿名 2017/06/20(火) 14:07:04
仕組みがよく分かんないけど、とりあえずヤバイらしいからやってない+283
-10
-
10. 匿名 2017/06/20(火) 14:07:14
なんどトピになったことが!
リボはダメだってさ!+175
-5
-
11. 匿名 2017/06/20(火) 14:07:20
+343
-6
-
12. 匿名 2017/06/20(火) 14:07:28
儲かるからじゃん+17
-12
-
13. 匿名 2017/06/20(火) 14:07:31
リボは終わりの始まり+307
-5
-
14. 匿名 2017/06/20(火) 14:07:40
したことが無い
そもそもリボ払いがよくわからないので……+166
-5
-
15. 匿名 2017/06/20(火) 14:07:56
リボなんて、死ぬまで払い続けなきゃならない。
リボで買うくらいなら身の丈に合わないんだよ。
諦めるべき。+263
-13
-
16. 匿名 2017/06/20(火) 14:08:08
するな
一括か、最悪でも普通の分割でいい+248
-5
-
17. 匿名 2017/06/20(火) 14:08:11
カードは1回払いのみで使う
口座にある金額以上は使わない
これ守らないと人生おかしくなるよ
byカードコールセンター勤務経験者+528
-10
-
18. 匿名 2017/06/20(火) 14:08:12
旦那がリボで借金作ってた。70万円。毎月自転車操業+267
-7
-
19. 匿名 2017/06/20(火) 14:08:26
しません!
リボ払いの金利を計算してみてね。+141
-3
-
20. 匿名 2017/06/20(火) 14:08:29
リボ払いって分割払いと一緒??+2
-89
-
21. 匿名 2017/06/20(火) 14:08:33
普通のOLしてる友達が自分のお金のように使いまくって滞納するようになって風俗で働くようになってから縁切りました+230
-9
-
22. 匿名 2017/06/20(火) 14:08:45
お金がないのに買い物すんな+138
-4
-
23. 匿名 2017/06/20(火) 14:08:51
手数料が勿体ないから、やったことない。
一括・2回・ボーナス一括の手数料無料の支払いしかしない。
昔の同僚が、リボやり過ぎて自己破産してた。(^_^;)+234
-2
-
24. 匿名 2017/06/20(火) 14:09:41
まーた一括で払えないなら買うなの説教で荒れるよ笑+58
-19
-
25. 匿名 2017/06/20(火) 14:10:01
リボで買い物しちゃうときりがないよ
手数料も無駄だしね+165
-1
-
26. 匿名 2017/06/20(火) 14:10:07
カード破産への誘いです。
絶対やめましょう。
設定で利用不可にしておきましょう。
リボに限らず結婚相手の金回りには気をつけましょう。+193
-2
-
27. 匿名 2017/06/20(火) 14:10:42
>>20
あなたはしたらダメ!なレベル。+46
-4
-
28. 匿名 2017/06/20(火) 14:10:43
リボ払いは銀行が儲かる仕組み。
銀行からよく勧誘の電話かかってきたり、リボ払い設定にすると商品券もらえたりする+138
-3
-
29. 匿名 2017/06/20(火) 14:10:51
旦那が楽天カード作ったら、 初期設定がリボ払い設定になってた!
楽天カード危険だと思って調べたから分かったけど、消費者を陥れるような初期設定はやめて欲しい。速攻、一回払いに戻した。
リボ払いなんて無くなればいいのに!+299
-19
-
30. 匿名 2017/06/20(火) 14:11:16
基本的にしつこく勧めてくるものは業者が儲けるしくみになってると思うので、最初からこれはしちゃいけないんだろうと思ってた。
一通り内容みたら、やはりなんじゃこりゃ?だった。
よく調べたりしない人は、いいところだけ強調する話と、リボ変更で粗品進呈!なんかで騙されちゃうんだろうなあ。+62
-1
-
31. 匿名 2017/06/20(火) 14:11:36
ダメ、絶対。+30
-2
-
32. 匿名 2017/06/20(火) 14:11:38
>>9
仕組みがよくわからない〜なら少しずつでも勉強しとけ。
お金に対する考え方とか身に付けておいて損はないよ。
+47
-1
-
33. 匿名 2017/06/20(火) 14:11:58
リボはものすごい損だよ
気をつけてね+160
-0
-
34. 匿名 2017/06/20(火) 14:12:02
マイナス覚悟です❗
リボ払いって、どうなるの?+13
-16
-
35. 匿名 2017/06/20(火) 14:12:05
プラス経験なんてある?
カード会社は儲けが大きいからリボを勧めてくるだけだよ。
+100
-2
-
36. 匿名 2017/06/20(火) 14:12:08
>>1
興味持たなくてよし!
リボのことは忘れなさい。
借金です。+137
-2
-
37. 匿名 2017/06/20(火) 14:12:33
絶対にしない。
ポイント目当てでクレジットカード使用しているのに、利息で多く払う馬鹿みたいだから。
一円でも安く買いたくてネットで安いお店見つけてクレジットカード払いしているのに、何故利息を払わにゃならんのか。+192
-2
-
38. 匿名 2017/06/20(火) 14:12:39
カード払いやめて、現金派にしたよ
+95
-11
-
39. 匿名 2017/06/20(火) 14:13:13
リボ払い勧誘の電話かかってきて、3000円分もらえるって聞いたから、設定した上で、リボ払い可能額をゼロ円でお願いしたよ。
担当イラついてたけどw+253
-5
-
40. 匿名 2017/06/20(火) 14:13:14
美容部員してた時に毎月結構な額をリボ払いで買ってくお客様がいたんだけど、急に分割にし始めて相当ヤバイんだろなー?って思ってたらその数ヶ月後には来なくなった。+178
-1
-
41. 匿名 2017/06/20(火) 14:13:14
絶対しないし、子供にもちゃんと怖さを説明しておこうと思ってる。こんな可愛いCMで見たら、借金なんて思わないよね。何が「ウリボー」だ+208
-2
-
42. 匿名 2017/06/20(火) 14:13:45
ブスな私は風俗で働けないと思うから
リボはしない
借金かかえたら風俗で返せる人って
ある意味こわいもの知らずだね+112
-5
-
43. 匿名 2017/06/20(火) 14:13:52
相手もあの手この手で騙そうとするもんね。リボ払いなんか絶対にしません。+91
-2
-
44. 匿名 2017/06/20(火) 14:15:06
結婚前、販売員時代にしてました~•́ε•̀٥
便利だなぁと思って何も考えずにしていましたが、全然減らず…
一括で返してカード切りました。
いつも、リボで大量買いしてた人いたけど30代後半だったあの方、今は40代半ば、今もリボ払いしてるのかな?
リボのトピ見ると思い出します。。+131
-5
-
45. 匿名 2017/06/20(火) 14:15:29
婚約者と財布一緒にしたときに一部リボ払いになっててほんとげんなり、、、
毎月給料は十二分にもらってるのになぜそんなアホな選択をしたのか。
慌てて一括で返しまたした。+143
-3
-
46. 匿名 2017/06/20(火) 14:15:35
バイト先の先輩がリボ払いで死ぬような目にあってるのを見たから自分は絶対しない。
払っても払ってもなくならないなんて。+118
-3
-
47. 匿名 2017/06/20(火) 14:15:59
カートで作った借金ってカード会社から委託してある借金取りが返済に押しかけて来るの?+6
-0
-
48. 匿名 2017/06/20(火) 14:16:32
リボ払いするなら、同じ手数料かかっても分割の方がまだマシ。
+172
-0
-
49. 匿名 2017/06/20(火) 14:16:46
最近は店頭で一括払いを指定して
家に帰ってからスマホでリボに変える人もいるらしい。。+89
-3
-
50. 匿名 2017/06/20(火) 14:16:48
リボなんて可愛いネーミングだけど、要は借金です。+90
-0
-
51. 匿名 2017/06/20(火) 14:16:49
楽天カード持ってます。
当然リボなんてしませんが、ちょくちょくメールマガジンか何かで、
「今がチャンス!リボ払いにしませんか♡」と勧誘が来る。
客から搾取するチャンスなのは会社側であって、
顧客側にはトラップでしかない。+116
-1
-
52. 匿名 2017/06/20(火) 14:16:51
>>29
楽天が初期設定にしてるんじゃなくておたくの旦那がポイント欲しさに設定したんだよ
楽天カードはリボ払いに設定すると1000ポイントプレゼントに惹かれてポチっとしちゃうバカが多い
ちゃんとよく読まないからだよ
マイナスだろうけど+223
-6
-
53. 匿名 2017/06/20(火) 14:17:07
あっという間に100万になって払えなくなった友達がいる
最終的に親が全額払って今はカード持ってないと言ってた。+63
-0
-
54. 匿名 2017/06/20(火) 14:17:17
現金派です
ETC使うためにカード作ったもんだから
1回払いしかしません+43
-1
-
55. 匿名 2017/06/20(火) 14:17:19
>>42
風俗はブスばっかりだから大丈夫だよ
みんなどんどんお直しして行くんだよ+20
-1
-
56. 匿名 2017/06/20(火) 14:19:09
いつもニコニコ現金払いが理想です+47
-6
-
57. 匿名 2017/06/20(火) 14:19:11
自分で分割とリボの違いを知ってれば騙されないでしょ。
難しいことじゃないよ。
分割は購入金額を回数で分けて払う、
リボは支払い金額が最初から決まってて、どんなに買い物しても毎月の支払額は固定で支払残金がどんどん増えるだけ。
どんなに買い物しても固定額しか払わないからいくら使ってるのか感覚が麻痺して自己破産へまっしぐら。+89
-1
-
58. 匿名 2017/06/20(火) 14:19:15
>>52
自分は楽天カード作ったけど、リボ払い設定になってなかったけどなって思ったらそういうことね。
他のカードも、リボ払いにしろってうるさいよね。
カード作るときにも気をつけないと。+97
-2
-
59. 匿名 2017/06/20(火) 14:19:27
なんでリボにするの?
お金ないの?
お金ないならなんで買うの?
クレカ会社がリボをお勧めするのは儲かるからだよ?
リボ払いによるポイント付与よりもリボ手数料の方が儲かるから進めるんだよ?
絶対使っちゃダメ!+97
-2
-
60. 匿名 2017/06/20(火) 14:19:39
昔リボが良く分からず使って痛い目に合った。
OLしながら夜はコンビニでバイトして頑張って完済。それからは怖くて一回払いでしかカード使わない。リボなんてやるもんじゃない。+81
-3
-
61. 匿名 2017/06/20(火) 14:19:51
>>39
賢いね+27
-2
-
62. 匿名 2017/06/20(火) 14:20:46
>>40
販売員あるあるだよね。
私もリボ払いしてた顧客さん、ある時からぱったり来なくなった+33
-6
-
63. 匿名 2017/06/20(火) 14:20:54
22歳の一人暮らししていた時誘われれば遊びに顔出しまくっててエポスカードで初めてリボ払い使ってみたけど最初は月3000円だけなんてありがてぇwwとかおもってたけどじっくりエポスネットの明細見てたら手数料半端なくて元金が全く減ってなくて え?これヤバイ…と気づき実家に帰る時に親に借りて一旦カード会社には一括で返済しました。
本当無知って怖い。
+117
-1
-
64. 匿名 2017/06/20(火) 14:21:00
便利だよね。みんなどんどんやりましょー+6
-25
-
65. 匿名 2017/06/20(火) 14:21:30
友人が着物にハマってリボで買ってたなぁ
余計なお世話と思いつつも一括かせめて分割をとおすすめしといた+30
-1
-
66. 匿名 2017/06/20(火) 14:22:31
リボは絶対にしないと決めている+77
-0
-
67. 匿名 2017/06/20(火) 14:22:57
カード会社がリボをすすめるのは儲かるから
自分たちにとっては金をむしりとられる地獄の入り口+22
-0
-
68. 匿名 2017/06/20(火) 14:23:36
金利がかかる分割はしない。
1回か2回かボーナス払い。+64
-1
-
69. 匿名 2017/06/20(火) 14:24:22
金利無しの一回払いにして更新手数料を無料にしてる+6
-0
-
70. 匿名 2017/06/20(火) 14:24:38
>>52
そうなんですね!!
設定は戻したけど、ポイントに釣られてリボ払いを選ぶとはアホ過ぎて呆れます。
教えていただいてありがとうございます。+50
-1
-
71. 匿名 2017/06/20(火) 14:26:04
引っ越しがあって今年すでに80万くらいカード払いしてるけど、徹底して一括!
来年は貯めるぞー!+61
-0
-
72. 匿名 2017/06/20(火) 14:26:25
リボ払いってのが、いまいち分かってないから使ってないし
親にも辞めとけって言われてるし怖いから使わん
友達がそれで借金だらけになって今返済中って聞いてやっぱ使うもんじゃないと思った+18
-0
-
73. 匿名 2017/06/20(火) 14:26:56
手数料高い...リボ払いを計算したらとんでもなく損をしていた事がわかった話 | キャッシングのまとめcamatome.comリボ払いに対して、どんなイメージをお持ちですか? よくわからないが、なんとなく「損する」「使っちゃいけない」というイメージをお持ちのかたが多いのではないでしょうか。 確かにリボ払いは、月々の負担を少額に抑える特徴...
+29
-1
-
74. 匿名 2017/06/20(火) 14:27:10
リボ払いを利用してるような人は、カードローンとか、キャッシングしてる人と同類だと思ってる。ただの借金だからね。やったらダメ!+28
-2
-
75. 匿名 2017/06/20(火) 14:27:49
リボ払いしたことある人に質問です
リボ払いにした理由は?
お金はあるけど、ポイント目当てや勧誘から→プラス
お金がないけど買いたいから→マイナス
ほとんどの人が、「お金がないから」というよりも「お金はあるけど無知だった」なんじゃないかな、って思うんだよね...。
要するに、ある意味騙されたってこと。+5
-25
-
76. 匿名 2017/06/20(火) 14:27:52
元金が減らなくて利息だけを払わされるのがリボ
何とかキャンペーン実施中とかで勧誘してくるけど
無視してる+23
-1
-
77. 匿名 2017/06/20(火) 14:29:55
楽天カード使ってて、リボ払いでポイント!みたいなのが毎月毎月くるから
リボ払いのポイントだけ上手くもらえないかな~って調べてみたけど
ダメだった。
ポイント付与の対象になるためには、必ず手数料を払わないといけない仕組みになってた。
上手い話には裏がある。
ポイント付与条件とか、ちゃんとしっかり読もうね。+51
-1
-
78. 匿名 2017/06/20(火) 14:30:05
よく分からずリボ払いをしていた20代前半。
金銭感覚が狂い、サラ金や銀行融資の無担保ローンにも手をだし諸々合わせて最終的に300万近い借金を背負った。
30歳のいま、やっと残り20万円まで減らせました。次のボーナスで完済!!
リボは借金地獄の入り口です。+141
-1
-
79. 匿名 2017/06/20(火) 14:30:22
バカがするもの
+21
-5
-
80. 匿名 2017/06/20(火) 14:30:47
学生の時に授業で「リボ払いの危険」って授業を先生がしてくれたから学生の時にはリボ払いはしない!って思った!うちの学校が独特だったのかな?先生には感謝。+129
-0
-
81. 匿名 2017/06/20(火) 14:30:56
夫がリボでしか買い物しない。
その返済は夫の給与のうちからしてるみたいだけど(共働き)、もうそろそろ見切って実家帰って子育てしようかな。
借金取りに追われたくないもん。+83
-2
-
82. 匿名 2017/06/20(火) 14:32:33
基本的には現金一括が理想だけど、カード利用のポイントが欲しくて一括支払いのクレジットカード払いをするときもある。
リボなんて絶対やらない。+45
-2
-
83. 匿名 2017/06/20(火) 14:32:41
いつも一括払いだけど、ネットで明細とか見てると誘導がすごくて 間違えて「リボ払いに変更」みたいなボタン押して焦ったことならある。+8
-0
-
84. 匿名 2017/06/20(火) 14:32:50
多分貧乏性なんだろうけど、無駄なお金を一切払いたくないから、カードは一括払いしか使わない。
銀行での引き落とし手数料も断固として払いたくないから、なんとか時間を作って手数料のかからない時間に行く。+37
-0
-
85. 匿名 2017/06/20(火) 14:34:02
はい、リボ払いの怖さがよく分かるコピペ
定期的にリボ払いスレ立つね。
楽天カードの審査も通らない雑魚野郎にリボ払いの怖さを説明いたします。
金利18%、毎月10000円のリボ払いで50万円の商品を買った場合。
支払いは毎月定額の10000円だが、この10000円は、利息と元金の合計。
毎月の一万円と内訳(利息/元金) 借金残り
1回目 10000(7500/2500) 残り497500
2回目 10000(7462/2538) 残り494962
3回目 10000(7424/2576) 残り492386
4回目 10000(7385/2614) 残り489771
5回目 10000(7346/2653) 残り487117
6回目 10000(7306/2693) 残り484423
7回目 10000(7266/2733) 残り481690
8回目 10000(7225/2775) 残り478915
9回目 10000(7183/2816) 残り476098
10回目 10000(7141/2858) 残り473239
11回目 10000(7098/2901) 残り470337
12回目 10000(7055/2944) 残り467392
だいたいこんな感じ。
一年間で12万支払って、結構返した気に
なるだろうが、まったく違う。
支払った12万のほとんどが利息。
返済された元金はわずか3万ちょっとで
残りの借金は約47万。
来年も再来年も、がんばって
利息を払ってね(^^)/~~~+149
-3
-
86. 匿名 2017/06/20(火) 14:35:29
昔カード会社でバイトしてました。
リボは絶対やめた方がいい!!
カードを使うなら1回払いのみ。キャッシング枠もできるなら0円に設定。
カードの初期設定でリボになっている場合も多いので、面倒でも必ず確認して変更手続きをして下さい。
バイト先ではみんな怖さを知ってるからか、誰もリボは使ってなかったです。
+45
-1
-
87. 匿名 2017/06/20(火) 14:35:46
リボ払いなんて小学校で既に絶対やっちゃだめ!って習ったよね+7
-8
-
88. 匿名 2017/06/20(火) 14:36:09
リボでかなりお金膨れ上がってたから
ボーナスはたいて一括で払って、今はカードやめました。+20
-0
-
89. 匿名 2017/06/20(火) 14:37:26
>>85
リボの仕組みがよくわかるね!
これじゃなかなか払い終わらないわ…
おそろしいね。
+94
-2
-
90. 匿名 2017/06/20(火) 14:38:59
リボにしてるけど、2ヶ月は手数料なしだし、毎月支払額変更できるからつかってる。+11
-5
-
91. 匿名 2017/06/20(火) 14:40:04
いまちょうど、カードの請求書の確認をしていたんだけど
楽天カードはリボへの誘導がすごい。
キャンペーンと絡めてくるから、注意しないとリボのボタンをおしてしまいそうだ。
ポイント付加がいいのと使ったらすぐに確認メールがくるから他人の悪用防止にはいいけど
ちょっと怖いね。+10
-2
-
92. 匿名 2017/06/20(火) 14:40:39
手数料の計算ややこしい...+15
-0
-
93. 匿名 2017/06/20(火) 14:40:51
ツタヤでTカードプラス?作ったら、初期設定がリボなので後でご自分で変更して下さいって言われたよ。
面倒な設定やめてほしい。+64
-1
-
94. 匿名 2017/06/20(火) 14:41:20
婦人服の販売やってたけどリボ払いのお客様すごいたくさんいたよ。
一番豪快なリボ払いしてる方は一回のお買い物が15万前後で2~3ヶ月に一回来てくれてた。金額も金額だしそれなりに返せているんだろうけど…
とにかくリボのお会計するときは「本当にいいのかな」って思いながらリボのボタン押してた。+46
-2
-
95. 匿名 2017/06/20(火) 14:46:49
旦那が結婚前にリボ払いしてた。
結婚後にリボ払いの詳しい制度知って残り30万だったのですぐ払ってカード取り上げたよ。
+25
-1
-
96. 匿名 2017/06/20(火) 14:47:36
耳が痛いわ。。。
してる、ちっとも減らん。。。
もうここにはこない!
非難されるし~>_<(笑)+76
-14
-
97. 匿名 2017/06/20(火) 14:47:39
恥ずかしながら、昔リボ払いとか分割払いがわからなくて車と免許合宿をリボ払いにしてしまった。
そこからが地獄、色々あって払えない月が出てしまってブラック入りです。
昔と言っても5年前、子供生まれる少し前。
いざ冷蔵庫壊れて大至急欲しくても分割組めなくなりました。
マイナス覚悟の馬鹿です。
ほんっとうに気を付けて!
分割、リボ払いするならとりあえず毎月1000円でも貯金すべし!
分割、リボ払いしたい人ってきっと私みたいに貯金が苦手な人だと思うんだ…。
自分のことは自分の知識で守らないとね(;_;)+136
-0
-
98. 匿名 2017/06/20(火) 14:47:41
最近旦那のリボ払い発覚。
40万にもなってて驚愕。
子供たちとディズニーシー行きたかったのにチャラになった。
本当、金にだらしない奴にはカード持たせちゃだめだね。+88
-2
-
99. 匿名 2017/06/20(火) 14:47:45
金利18%ってすごいね!!!+57
-1
-
100. 匿名 2017/06/20(火) 14:48:23
ガルちゃんでリボ払いと意味を知った!
今まで知らなくて良かったわ!
知ってたら借金地獄になってました+18
-2
-
101. 匿名 2017/06/20(火) 14:53:22
JCBの支払い名人って・・・=リボ払い・・・+13
-1
-
102. 匿名 2017/06/20(火) 14:53:29
リボ払いする人のカードの限度額なんて50万とか100万円な気がする。
それで返せないリボ払いしているなら、身の丈に合っていない買い物をしているんだろうね。
早いうちに破綻していることに気付いて欲しい。+29
-2
-
103. 匿名 2017/06/20(火) 14:55:47
リボ使う人に限って払い終わる前にもかかわらず
リボで他のものをぽんぽん買うんだよ。
そりゃあますます借金減らない訳だよね。+40
-0
-
104. 匿名 2017/06/20(火) 14:57:49
初期設定がリボ払いだったようで四年くらいそのままで気づいたら20万くらい借金残ってて慌てて設定変えました。もっと早く気付くべきだった(T_T)クレジット自体が怖くなりました…+41
-2
-
105. 匿名 2017/06/20(火) 14:59:01
頼んでもないのにいきなりカード会社からリボ払い専用のカードが送られてきたことある。
うっかり使ったら大変だと思って即ハサミでジョキジョキした。
何とかリボ払いに引きずりこんでやろういう手口が腹立つわ怖いわで普通のカードも解約した。+55
-2
-
106. 匿名 2017/06/20(火) 14:59:14
>>29パソコンで申し込む時に一回払いかリボかを自分で選ぶようになってた気がする。7、8年前の頃だから、今と違うのかな?+1
-3
-
107. 匿名 2017/06/20(火) 15:01:49
リボ払いは利息がバカ高い。
以前別トピにも書きましたが、たまたま数万円分買い物する機会があったので、普段支払は現金のみですが、社会勉強とポイント欲しさに楽天のキャンペーンで今月から初のリボ払いを体験します。手元にお金もありますし、毎月の返済額を最高額に設定し実質2回の分割払いで終了するので低利子ですみます。3.5万使用で利子の差額を差し引いても6千円分以上のポイントが返ってくるのでまぁ~お得ではありますが、今のところリボ払いの体験は一度だけで十分ですね。今まで眠っていた楽天のクレジットカードも今回の支払いが終了しましたら元の一括払いに戻します。
買い物好きでマメに家計簿をつけている人ならばリボ払いも上手く利用出来るかと思いますが、買い物嫌いで物が増えるのがストレスになる面倒臭がりな私にはこれからも縁のない支払方法ですね。+8
-4
-
108. 匿名 2017/06/20(火) 15:04:19
カード作って、それで支払ったら初期の設定がリボ設定だった。3万円の買い物をしたんだけど、月々4000円の支払いに手数料が3000円!!ぼったくり過ぎ!
すぐ電話して一括払いにしたけど、本当にお金の無駄だよー。+57
-1
-
109. 匿名 2017/06/20(火) 15:04:48
百貨店で働いてたけど、3万円ぐらいでも12回とかたまにいてた。お会計の時、顔には出さないけど、内心ビックリしてた。そこまでしか物を買うって買い物依存の何物でもないし、いつか首回らなうなるんだろうなって思いながらお会計してた。+33
-3
-
110. 匿名 2017/06/20(火) 15:05:15
お金ないのにリボする意味が分からない。
ずーっとつきまとうだけなのに。
一括で買うか手数料ない二回迄で買ってしまうほうが楽じゃない?
+32
-0
-
111. 匿名 2017/06/20(火) 15:06:00
リボ払いの金利見てみて
おそろしいほど高い+27
-1
-
112. 匿名 2017/06/20(火) 15:06:06
>>96
何とかお金の目処つきませんか?
今からでもカード会社に電話して残額を計算してもらい、一括返済しちゃった方がいいよ。
+16
-0
-
113. 匿名 2017/06/20(火) 15:08:15
ただいま、リボ返済中( ´・_・` )
今は増やさず割り切って返済中
クレジットカードは封印してます+76
-2
-
114. 匿名 2017/06/20(火) 15:11:35
普段そんなに高い買い物はしないけど、3月大きな買い物があって支払いが10万超えた。
翌月カードの請求書みたら勝手に5万ずつのリボ?になってて不思議だった。
お金あるし一括で買ってるんだから勝手に分割にしてくれなくていいんだけど…
でも大昔に作ったカードだから、その時に自分で設定してるんですかね。わからん。
+5
-1
-
115. 匿名 2017/06/20(火) 15:13:17
初期設定がリボになってるカードよくあるよね。
うちはガソリンスタンドで作ったクイックペイ。
リボになってる説明なかった。
なんでこんなキリのいい金額なんだろう?って
最初の支払いで気付いて良かった
即解約しました。
次からは気を付けてます。+35
-0
-
116. 匿名 2017/06/20(火) 15:13:18
>>18
うちの旦那もです…。
もっと早く言ってくれてたら何とかなったのに(T_T)+14
-0
-
117. 匿名 2017/06/20(火) 15:14:31
リボじゃないけど、初デートで8000円くらいの洋服を二回払いにしているのを見て不安になり付き合わなかった。
+52
-5
-
118. 匿名 2017/06/20(火) 15:14:37
リボの説明なかったと言ってる人いるけどクレカの規約は必ず契約書に書いてある+10
-0
-
119. 匿名 2017/06/20(火) 15:15:05
>>96
親とか頼むことできない?情けなくて恥ずかしいけど。その代わり、毎月親にきっちり返すよう約束して。+25
-0
-
120. 匿名 2017/06/20(火) 15:17:43
リボ払い切り替えすすめられるけどお得ですか?+1
-13
-
121. 匿名 2017/06/20(火) 15:19:57
>>97
分割とリボは違うと思うんだよな。
上手く使う分には分割でも構わないと思うし。
+38
-1
-
122. 匿名 2017/06/20(火) 15:20:16
私はしたことない
外国人の同僚に「これなに?」てリボのカードのパンフ見せられたけど
一応説明して、「作らない方がいいですよ」て言ったことも
その後、結婚したばかりの頃に
夫がリボ借金持ちだと分かり
計画立てて半年で返済したよ
それ以来我が家ではリボ禁止+25
-1
-
123. 匿名 2017/06/20(火) 15:20:16
主です。
これまでもトピ立っていたのですね!
知らずにすみませんm(_ _)m
普通に一括か分割で良いものを
バカ高い金利払って
リボにするメリットってあるのかしら?
と思っていたのですが。
利用額が定額にせよ高額にせよ
リボは使わん。一択ですね!!!
今支払いで頑張って居られる方、
純粋に応援してます。
自分のお金の使い方に気付いて・変えて
泣かずにすむようにしましょう(≧Д≦)+55
-0
-
124. 匿名 2017/06/20(火) 15:23:16
23歳くらいの時、知り合いがリボで買い物しまくって借金100万にまで膨らんだ
風俗で働きだしたけど本人デブスだからあまり稼げないらしい
今どうなってるのか知らない+35
-0
-
125. 匿名 2017/06/20(火) 15:24:09
>>120
調べろバカ
手元の端末はゴミか+15
-9
-
126. 匿名 2017/06/20(火) 15:25:35
クレジットカードのポイントが付くのリボ払の人のおかげ
ありがとうリボ払いの人達+49
-4
-
127. 匿名 2017/06/20(火) 15:26:09
支払い額減らしてでも
物欲抑えられず買い物しまくりたいバカがやること
仕組みを分かって無い人 知ろうとも調べようともしない人は
はさらにバカ予備軍+10
-0
-
128. 匿名 2017/06/20(火) 15:27:27
無知な頃、定額だからとリボ払いを続け
気が付けば50万くらいの残高・・・。
ようやくリボ払いの恐ろしさに気付く有様でした。
貯金崩したり何とか返済できたけど
払っても払っても減らないリボ払いは、まさに地獄。
もしリボ払いを考えている人がいれば
全力で止めたい。
+30
-0
-
129. 匿名 2017/06/20(火) 15:29:09
100. 匿名 2017/06/20(火) 14:48:23 [通報]
ガルちゃんでリボ払いと意味を知った!
今まで知らなくて良かったわ!
知ってたら借金地獄になってました
↑
この人も相当なバカw+17
-6
-
130. 匿名 2017/06/20(火) 15:31:27
デパート勤務のとき、社員の買い物はリボが基本だった
カードカウンターに現金を持っていけば入金も可能なんだけど
社員の場合、利息や手数料は取られないし
毎月の支払いが低額で済むのでバンバン買い物してた
当然、借金はどんどんたまって退職金は半分くらいその支払いに消えた
それに懲りて以来、リボには絶対手を出さない+30
-1
-
131. 匿名 2017/06/20(火) 15:31:57
アプリDLで云々するとポイント2000贈呈などなど→個人情報差し出すバカ
リボにするとポイント贈呈云々→目先のポイントに釣られるバカ+14
-0
-
132. 匿名 2017/06/20(火) 15:34:08
カードの返済に月幾ら回せるかを念頭に置いて買い物するもんじゃないの
何で自分の支払い能力超えて買い物しちゃうの+5
-2
-
133. 匿名 2017/06/20(火) 15:35:49
ゾゾのツケ払いとかも払えないのに買う人多そう+61
-0
-
134. 匿名 2017/06/20(火) 15:48:45
ただいま、リボ返済中( ´・_・` )
今は増やさず割り切って返済中
クレジットカードは封印してます+32
-0
-
135. 匿名 2017/06/20(火) 15:49:51
前にリボのキャッシングした。明細が届いたから見たら、借りたのが50万円なのに支払い総額が140万円くらいになってて慌てて返した。+37
-1
-
136. 匿名 2017/06/20(火) 15:55:38
>>125
そんな言い方しなくてもいいんじゃない
言い方がキツ過ぎる+35
-4
-
137. 匿名 2017/06/20(火) 16:00:50
20歳なった時カードを作り、20万弱円を何も考えずにリボにしてしまった若気の至り…
後に手数料にぶったまげ、必死で節約して何とか返したけど。
もうあれ以来絶対にリボはしないと心に誓ってる。
一括かボーナス払い、または6回払いくらいの分割。
よく楽天で買い物するから楽天カード持ってるけど、楽天サイトで買い物するとやったらリボに誘導してくるんだよね。
何度間違えてリボボタンクリックしそうになったか!紛らわしい作り!(怒)
他のカードも持ってるけどそこまでしつこくない、楽天のあのしつこさは異常。
審査基準緩くて若い子でも持てるから、うっかりリボに…なんて、私の若い時みたいな事をしない様に願ってるよ。+25
-1
-
138. 匿名 2017/06/20(火) 16:03:29
カード会社からリボを勧めるハガキくるよね。
ポイント以上に自分の購入金額以上のお金を払うってこと分かってないと騙されそう。
そんな客が得になるようなもの勧めるわけないじゃん。+8
-1
-
139. 匿名 2017/06/20(火) 16:05:20
リボではないけどマルイ行くと毎回の様にカード作りませんか?の説明が長い…。さっきも長々と説明されて毎回されるんだったら作って次から楽になるし初回2000円引きになるから遂に作ってしもーた。手続きも長かったよ…。+7
-0
-
140. 匿名 2017/06/20(火) 16:07:52
ヤフーショッピングもリボ払いキャンペーンを毎回メールしてきてうざい
ポイントに騙されてする人いるのかな?+8
-0
-
141. 匿名 2017/06/20(火) 16:08:01
めちゃくちゃリボ払いあります。+22
-2
-
142. 匿名 2017/06/20(火) 16:09:05
それだけ無知で無能な買い物馬鹿が増えてるんだろうね
SNSで自慢とかもしてるんだろうなぁ...+4
-1
-
143. 匿名 2017/06/20(火) 16:10:41
リボ払いは確かに超超危険です リボ払い絶対反対です
でも借金と同じくくりにする人がこのトピでは多いですが借金自体は悪くはないのでは?
マイカーや持ち家を現金で買える人がガルちゃんでは多いんでしょうか?
私はマイカーは三年ごとにローン(借金)で買ってます
三年目に残債が下取り額と折半になるよう計算してローン(借金)を持ち越さないようにしてます+32
-6
-
144. 匿名 2017/06/20(火) 16:11:26
イオンカードゴールド150万分リボっちゃってて、毎月13~16万支払いある。全然終わらない。現金ないから、またカード使ってずっとこんなかんじ。ボーナス貯めて払い切ります。ちなみに手取り19万ぐらいだよ。+6
-20
-
145. 匿名 2017/06/20(火) 16:18:16
>>143
前の車の分の借金はなくなっても常に新車の借金背負ってる訳でしょ
何か予定外の大出費が来た時どうするの?+29
-1
-
146. 匿名 2017/06/20(火) 16:25:55
>>144
毎月返済できている額と返済に充てられるボーナスはいくらですか?+0
-0
-
147. 匿名 2017/06/20(火) 16:27:21
>>143
車程度一括で買おう
買えないなら身の丈に合ったクラスの車にしましょう+31
-12
-
148. 匿名 2017/06/20(火) 16:29:13
+27
-0
-
149. 匿名 2017/06/20(火) 16:32:40
146さん。夏手取り60万冬も60万です。だから、なんとか冬ボーで、完済できるはずなのです。大丈夫です。ありがとう+9
-2
-
150. 匿名 2017/06/20(火) 16:33:53
私の親がそれをして借金がスゴいことになってた。
ATMでリボ払いのボタンをやたら押してたけど、当時は意味を知らず、また押してるなーと思ってたけど、意味が分かる今なら速攻に止める。
借金でどんだけ苦労して、家庭がバラバラになるかを経験して分かってもん。
子供だったけど、意味が分からないことをちゃんと調べて把握出来るような人間だったら良かった。
だから自分はリボ払いは怖くて出来ない。+21
-0
-
151. 匿名 2017/06/20(火) 16:34:11
ファストファッションブランドで働いてたとき常連さんの主婦さん(二週間に一回くらい来てくれる。お会計は毎回7000円くらい)がいつもリボだった。取り寄せ商品も頻繁にしてて旦那にばれたくないから届きました電話もしないで、って言われてたけど……いまどうしてるんだろう+38
-1
-
152. 匿名 2017/06/20(火) 16:40:27
>>104
そんなことあるんですか!!怖い…+2
-1
-
153. 匿名 2017/06/20(火) 16:41:50
前に何も考えずにしてて減ってきては来たけど中々減らなくて結婚前に頂いたお金で一気に払いました。
本当無駄金だったし。そのリボで買ったもの手元にないよ。
やめたほうがいい本当に。+17
-3
-
154. 匿名 2017/06/20(火) 16:44:11
>>152
初期設定がリボで利用額上限まできてやっと気づく人がたまにいるみたい。
設定がそうなってないか確認の意味で支払額は気にしてみた方がいいよ。+11
-0
-
155. 匿名 2017/06/20(火) 16:48:23
>>120
今まで何を聞いとったんじゃー!!!+41
-1
-
156. 匿名 2017/06/20(火) 17:01:36
一番最初に持ったカードが自動的にリボ払いになるやつで、リボ払いの出始め頃でよく分からずに使ってた。
途中で明細とにらめっこして、勿体ないことに気づき、解約。
高額な物、買ってたらやばかったな。+18
-0
-
157. 匿名 2017/06/20(火) 17:05:54
>>134
頑張ってね。いい社会勉強になったよ。きっと+8
-0
-
158. 匿名 2017/06/20(火) 17:19:27
数字が苦手とは聞いてたけど、職場の仕事がバリバリできる先輩がリボの沼にはまってて驚いた。
クレカを持つのって大学生とか卒業して働き出してのタイミングも多いと思うから、その無知に付け込まれるから絶対に親や学校で教えるべき。
+26
-0
-
159. 匿名 2017/06/20(火) 17:21:42
え、一生やる予定ないけど
貧乏なのに、そんな利子払えません
そんな高額な利子を払えるくらいなら節約なんかしてないって
古いと言われようとも現金が一番+9
-2
-
160. 匿名 2017/06/20(火) 17:23:03
>>85
リボのことよくわかんないまな怖いと割けてたけど
要は銀行のカードローンと同じなんだね
身内が焦ってカードローンに手を出して、お金がないから毎月五千円の返済設定にしたけど
元金全然減らないから、最終的に元金の二倍近く返済に当ててたよ。
この利息の仕組み、義務教育必修にしたらいいのに…+29
-0
-
161. 匿名 2017/06/20(火) 17:25:25
+1
-2
-
162. 匿名 2017/06/20(火) 17:30:11
>>143
がるちゃんは一括以外はありえないみたいな人がいるんだよ
クレカの二回払いトピでも最初は主がボコボコにされてた。
二回までなら手数料発生しないんだからと擁護意見出てから大人しくなったあたり
その事知らないで叩いてる人が多かったんだろうけど。+55
-2
-
163. 匿名 2017/06/20(火) 17:34:40
>>90
あなたみたいにうまく利用できない人が多いんだよ
私も頭悪い方だから最初から手を出さないでいる。+7
-0
-
164. 匿名 2017/06/20(火) 17:40:17
後からリボって言う仕組みが後で分割出来るものだと勘違いして、使ってしまった事がある。
完済したけど、本当に勿体無かったし二度としない。+14
-0
-
165. 匿名 2017/06/20(火) 17:43:23
リボの怖さがわからない人は現金主義にした方がいいよん
年会費ゼロのクレカ使うようになってから、リボに変えろという宣伝がすごくてびっくり+25
-0
-
166. 匿名 2017/06/20(火) 17:46:06
リボ機能もキャッシュ機能もつけない
ネットでクレカの管理してる人は、間違って有効にしないように注意+9
-0
-
167. 匿名 2017/06/20(火) 17:46:35
>>147
私の旦那の友人は格安のクルマを買いましたがなんちゃらかんたらって言うところが壊れて
クルマ代よりめちゃ高くついたって嘆いてました
新車なら壊れない、壊れても保障が効く、壊しても車両保険で直せる(安いクルマだと入れない)
人気車を買えば下取りが高い・・のでリボでは絶対買いませんが普通にローンで買ってます
+16
-1
-
168. 匿名 2017/06/20(火) 17:51:28
>>117
2回まで無金利でポイント貯めてるタイプじゃない?+9
-0
-
169. 匿名 2017/06/20(火) 17:55:35
リボ払いは借金地獄の始まり。
甘い誘い文句には裏がある。
買うお金がないなら買わない。+11
-0
-
170. 匿名 2017/06/20(火) 17:57:28
ポイントに目がくらんで買い物額が増えるより節約した方がお得+9
-1
-
171. 匿名 2017/06/20(火) 18:03:25
>>145
それって誰にでも(大金持ち以外)言えるんじゃあ・・
+4
-4
-
172. 匿名 2017/06/20(火) 18:03:43
リボにしてまで買いたい人は支払いは定額だし、いつか終わるしと思いながら、かなり減ったかなと思ってまた買い物しての繰返しなんだと思う。
3万の買い物で月々1万の支払で3ヵ月払ったからもぅ残り少ないとか金利の概念がないんだよね…、うちの旦那。
私、商業科で金利と月々の支払とをこんこんと説明したけど右から左だった…。
多分文字でいくら説明しても理解出来ないと思う…。(IQ ボーダーだと思う)
説明するのも疲れた…。
あと数年後に子供もはまりそうな気がする…。
なんか分かりやすい図があったら下さい。+20
-0
-
173. 匿名 2017/06/20(火) 18:39:04
損しまくってるのに気づけ+2
-0
-
174. 匿名 2017/06/20(火) 18:43:56
私は入会費年会費無料のカードで、過去に5万ポイントもらってきた。
私はカード会社には1円も払わず、お店に商品代しか払ってないのに、カード会社は無料で5万円分のポイントをくれたことになる。この5万円は、リボ払いをするバカな消費者がいるからもらえている。
世の中、賢い人が得をしてバカは搾取されるようになっている。バカって言い方はひどいけど、これが現実ですよね。
+41
-5
-
175. 匿名 2017/06/20(火) 19:09:43
リボ払いに設定しませんかー?
みたいな電話がきて
いっつも使う金額より上の金額で設定してたのに
カードを使うと承認番号が〜
とか言われカード会社に電話したら
リボ払いの設定金額が下がってて
滞納?してるみたいになってて
慌ててリボ払いやめました。
気付いた時には19万、、、+8
-1
-
176. 匿名 2017/06/20(火) 19:10:03
リボにするとね、カード会社は加盟店からのカード払い手数料と、カード保持者からの手数料で倍以上もうかるんだよ。だからカード会社はリボにして欲しいんだよね。あとキャッシングもなるべくして欲しいんだよ。分割なら3回以上でお願い!+16
-0
-
177. 匿名 2017/06/20(火) 19:13:21
リボ払いに設定しませんかー?
みたいな電話がきて
いっつも使う金額より上の金額で設定してたのに
カードを使うと承認番号が〜
とか言われカード会社に電話したら
リボ払いの設定金額が下がってて
滞納?してるみたいになってて
慌ててリボ払いやめました。
気付いた時には19万、、、+0
-3
-
178. 匿名 2017/06/20(火) 19:13:25
そもそも物を買うのに一括で払えないような経済状態で何で買うのかな~。家や高級車をローンで買うのとは違うのに。+12
-0
-
179. 匿名 2017/06/20(火) 19:36:05
クレジット販促関係で働いたことがある人ならわかるよね
リボ払いとキャッシング枠は必ずつけさせろって言われる
利息が一番の金になるからね、とくにキャッシングは+13
-0
-
180. 匿名 2017/06/20(火) 19:43:55
>>172
>>85
図じゃないけど、この書き込み見せてみたら?
子供でもわかりやすい説明だと思ったよ+3
-0
-
181. 匿名 2017/06/20(火) 19:58:47
リボはマジで駄目
毎月決まった金額で大丈夫ってうたい文句、全然大丈夫じゃないから、クレジットカードの初期の設定がリボになっている場合あるから気をつけて!!!電話で切り替えできるよ~+12
-0
-
182. 匿名 2017/06/20(火) 19:59:27
多くても2回払いまで!3回以上になると手数料かかるしリボなんてもってのほか!+9
-0
-
183. 匿名 2017/06/20(火) 20:05:52
リボなんて、手数料どんだけかかってるか!リボ払いの為に、また借金する羽目になるから、絶対やめて、ボーナス一括か2回払いをお薦めします。+7
-0
-
184. 匿名 2017/06/20(火) 20:07:53
したことないし、これからもするつもりはない。+3
-0
-
185. 匿名 2017/06/20(火) 20:28:50
独身時代、どんな仕組みかもよく分からず普通にしてました。でも、頭の隅にはヤバイかも、、、と思いながら。結局、いつまでも返済終わらず結婚して子供産まれても旦那さんに内緒で返済してやっと完済しました。本当に馬鹿でした。
今は現金払い。もしくは一括オンリーです。リボは本当にヤバイですよ〜‼️+15
-2
-
186. 匿名 2017/06/20(火) 20:29:32
私は絶対リボ使わないし、自分でカードの使い方が苦手だと思っているから、基本的に現金払い。
(カードはネットでの購入に使ってる程度)
そしたら、旦那に『現金だとポイントつかないから勿体ない。楽天カード作りなよ』って勧められたんだけど、クレジットカード自体を増やすのが嫌で自分の意思を貫いています。
しかし、ここ読んで旦那は大丈夫か不安になってきた!
外で買い物も食事も殆ど楽天カードかイオンカード。
万が一、リボだったらヤバイな。
ポイント貯めるの楽しんでるから、怖いわ。+18
-1
-
187. 匿名 2017/06/20(火) 20:32:11
>>154
普段クレジットカードで買い物はしたことがなかったのですが、携帯料金だけクレジットカードで払っていたので怖くなってしまいました。
調べてみます!ありがとうございました!
+2
-0
-
188. 匿名 2017/06/20(火) 20:32:42
楽天で買い物する時、自分で気づかないうちにリボ払いの欄にチェック入れてたみたい。ある時カードの限度額を超えてて使えなくなって気づいた。
限度額低くしといて良かった。
慌てて一括にしたけど、本当に気をつけようと思う。+9
-0
-
189. 匿名 2017/06/20(火) 20:47:06
現在大学4年です。1〜3年の間でリボ払いを重ねすぎて、3枚のカードで計50万の借金があります。
さすがにまずいと思い、今はもう現金でやりくりできる範囲の買い物しかしていません。
今は月8万までしか稼げないので、それぞれ月1万ずつ返済してますが、社会人になったら一気に返済予定です。
+18
-1
-
190. 匿名 2017/06/20(火) 20:52:20
>>186
自分で毎月明細みて、管理できてる人なら、カードの利用は特に怖いことでもないですよ。
ほんと、かなりポイント貯まるし。
怖いのは、お金の管理できない人がリボやらカードを利用すること。
先月カードでこのぐらいの金額使ったな、ってことも覚えてられない人。+16
-0
-
191. 匿名 2017/06/20(火) 21:08:45
>>101
名称変えてくるところが悪どいよね。
皆さん、騙されないように注意です。+3
-0
-
192. 匿名 2017/06/20(火) 21:13:35
大学生のときリボと分割の違いが分からなくて全てリボ払いにしてしまった...。
限度額20万にしておいたのが幸いでした...泣+12
-0
-
193. 匿名 2017/06/20(火) 21:31:47
絶対にしたくないけど、ダイレクトメールとかでほんとにふつ~に、さらっとすすめてきますよね!
+0
-0
-
194. 匿名 2017/06/20(火) 21:39:01
したことない。申し訳ないけど、する人は情弱だと思う。
カード会社はそういうので儲けている。そしてリボ使ってもらえるようにキャンペーンしたりしてる。利用者が得するようなシステムには絶対なってないです。キャンペーンとかに騙されないで。+13
-0
-
195. 匿名 2017/06/20(火) 21:49:02
>>180
172です。
残念なから、うちの旦那はそれでは分からないレベルです…。
文字列だけで理解できる人や人の話も聞きながら、シューミレーション出来る人はそもそもリボ払いなんてしないと思う。
単純明解のCMの尺位で月々の支払らくですよってメリット位しか頭に入らない。
小さい文字のデメリットには気付かない…。
棒グラフにでもして、色でも塗ろうかなぁ…。
+7
-0
-
196. 匿名 2017/06/20(火) 21:55:58
病気で働けなかった長期間の生活費や一気に壊れた生活家電などで、リボ払い残額30万…
請求より多めに払って、今はクレジット自体を使わないように封印。
どうしてもクレジット決済しかない支払い方法を求められたらプリペイドにしています。
返済し終えたらクレジット解約してプリペイドに絞ります。+7
-0
-
197. 匿名 2017/06/20(火) 22:42:18
某デパートでクレジットカードを契約する時に、案内をしてくれた男性が「リボ払い機能もつけられますが、私たちはお勧めしていません」と知らせてくれた。
なんて良いデパートなんだ!!!って感動した!+48
-0
-
198. 匿名 2017/06/20(火) 22:43:57
リボと分割のちがいがわからない。
分割の方がましなの?
詳しい人解説お願いします。+0
-2
-
199. 匿名 2017/06/20(火) 22:58:36
>>198
金利が全然違うよ。+2
-0
-
200. 匿名 2017/06/20(火) 23:10:32
キャッシングやリボをすすめたがるのは、そういうことなんだね。
イ○○カードのクレジット作った時、落としたら怖いからキャッシングは外してと申し込みしたのに、届いたらキャッシング可能になってた(怒)
急いで電話して、キャッシング不可にしてと頼んだら、“今後気が変わってキャッシングしたい時は作り直すしかない~”とか言い出した。
勿論、最初に頼んだのに、されてないとクレーム入れた&今後キャッシングはしない!と強く言って不可にしてやったわ。
イ○○は便利だけど、ボロい商売すんさじゃねーよ。
+13
-0
-
201. 匿名 2017/06/20(火) 23:23:46
なんでそんなにリボを叩くのかよくわかりません。
設定を変更して使えばなんの問題もないのに
初期設定がリボが気がつかずに使ってましたとかいってる人は基本的な契約内容すら確認しないとかそっちの方があり得ない
リボで借金まみれになりましたとか、その人はリボじゃなくても借金まみれでしょ?
+13
-18
-
202. 匿名 2017/06/20(火) 23:29:08
某コンビニのカードはリボ専用で申し込み時に口頭での説明もなかった。知らずに申し込んで、出張の新幹線、ホテル代で使ってしまったけど気付いてから一括で支払って直ぐ解約した。リボ払いなんて闇金みたいなもんだよ。他のカード会社からも勧誘の電話くるけど絶対リボ払いなんてしない+14
-5
-
203. 匿名 2017/06/21(水) 00:41:05
カード2枚持ちで、合わせて20万ちょいのリボがありました。一人暮らしを始めていろんなものが欲しくなり、ついついリボで買い物。手数料だけでかなりの額になっていたと思います。この夏のボーナスで全てを一括で支払うようにして、今月末の引き落としで完済します。
若い子で服や化粧品などが欲しくてついつい使ってしまう人も多いと思いますが、その手数料で服が何着も買えます。絶対やめた方がいいです。+28
-2
-
204. 匿名 2017/06/21(水) 01:02:38
カード一括で払いますってなら現金で払えば良くない?
払えないからカード使ってるくせにリボ払いしてる人の事批判ってなんなの?+2
-28
-
205. 匿名 2017/06/21(水) 01:38:50
本当に恐ろしいシステム。+15
-1
-
206. 匿名 2017/06/21(水) 01:40:30
本当に恐ろしいシステム。
検索して勉強した方がいい。+10
-1
-
207. 匿名 2017/06/21(水) 02:09:50
>>204
ん?通帳残高より高い買い物はしませんよ。
たとえば20万の冷蔵庫を買う時も現金を持っていくよりもクレジットカードで支払った方が手間も少ないしポイントも付く。
その月に払えないから後回しにする為には危険ですよ。+17
-0
-
208. 匿名 2017/06/21(水) 02:11:41
リボ払いした事ないけど
リボ機能ついていたら
クレカ使う時って『1回払いで』とか言うとします
それが勝手にリボ払いになるって事?
そして最初にリボ設定になってきているってどうやってわかるの?
みんなネットで作ってるの?
+0
-5
-
209. 匿名 2017/06/21(水) 02:37:35
リボ払いで払った手数料で、あなたがほしい別の物を買えますよ!って伝えたい!
連携会社にもよるけど、だいたい3回払いまでなら手数料かかりません。ってクレカがあるんだから、リボ払いじゃなくて普通のクレカ使用にしなよ…+12
-0
-
210. 匿名 2017/06/21(水) 02:52:13
たまに、「リボ払いならサービス付けます」っていわれるけど、カード作ってサービス券もらった瞬間にリボ払い設定を解除して、普通のクレカ使用にするのが賢い生き方ですよ!
別にリボ払いを解除しないなんて約束も契約もしてませんし、カードを作った段階ではちゃんとリボ払い設定になっていたわけですから!
携帯電話のオプション加入サービス商法も同じで、「何ヶ月は使ってね!」と言われたとしても、オプションを解除したからといって法律的に罰則はできません。
みんな店員さんの業界用語混じりなトークに騙されないで!!
法律を学ぶのは合気道を学ぶのと同じくらい自分の身を守れる!!+15
-1
-
211. 匿名 2017/06/21(水) 04:03:48
30歳当時、無知でバカな私はカード会社からリボを勧められて、いつの間にか100万弱のリボ払いが溜ってしまいました。
なんの気なしに彼氏に話したら驚いて 貸すから早く返しなよ。と怒られたな…。
当然、借りるのは嫌だったので三ヶ月で返済しましたが(普通に貯金があるので)我ながら無知って恐ろしいですね。
彼氏は夫になりましたが、お金の管理は全てしてもらっています。
+10
-3
-
212. 匿名 2017/06/21(水) 05:21:46
>>204
意味不明の批判。
通帳に普通に残高あるんで、カードで一括で買い物すること多いです。
ポイント7万円貯まってる。+8
-2
-
213. 匿名 2017/06/21(水) 05:23:46
>>201
リボ払いで利ざやを稼ぎたいカード会社さんの方?+2
-0
-
214. 匿名 2017/06/21(水) 08:53:22
>>213
>>107みたいな使い方する分にはあまりデメリットないと思う。
きちんと計算して損が出ないように使っている訳だし。
いつの間にかリボ設定になっていて、ある時気付いた!みたいなタイプは使っちゃだめだろうけど。
+4
-1
-
215. 匿名 2017/06/21(水) 08:53:46
日常生活ほとんどカード一括で払ってる。
数パーセント手数料とるから一部還元されてポイントがつくのかと思ってた。
でもスーパーとかコンビニ以外だと、何回払いにしますか?っていつも聞かれるから鬱陶しい。
一回以外あり得んわ‼+3
-0
-
216. 匿名 2017/06/21(水) 09:26:18
大学入って最初に作ったカードで、リボ払いばっかりしてた。
払っても払っても支払い終わらなくて、残金が買ったもの以上の金額になってることに驚愕した。
そこからまず支払い終えて、しばらくカード自体使わなかった。
今でも、よほど大きい金額の買い物じゃなければカードは使ってない。
リボ払いはほんとに怖かった。+6
-0
-
217. 匿名 2017/06/21(水) 10:05:32
手数料もったいないから
絶対に利用しません
クレカで買うなら2回払いまで!!+4
-0
-
218. 匿名 2017/06/21(水) 10:20:08
>>215
お店の人にクレジットカードを渡す時に「一括で」って言いながら、なおかつ人差し指建てて「1」って念押ししてる。
「何回で?」って聞かれるの嫌だから。+7
-0
-
219. 匿名 2017/06/21(水) 10:22:42
>>216
大学生にそんなカードを契約させる会社ってどうなの?騙す気満々じゃない。
リボ専用カードは「30歳以上」「年収300万円以上」とかにすべき。+8
-0
-
220. 匿名 2017/06/21(水) 11:51:39
新規でカード作った時に勝手にリボになってて半年後くらいに気づいた…
ほんとに払っても払っても終わらない。
気づいてすぐ一括に変更したけど20万超えてた…+6
-0
-
221. 匿名 2017/06/21(水) 12:13:16
お金ない時止むを得ずリボして生活してた
もったいないと分かっていたけど、当時はそれでないと生活できなかった
就職して数ヶ月かかったけど完済した時、本当によくのりこえられたなーって
生きて行くためのリボはもしかしたらありかもね
もうそんな生活したくないから真面目に働いてる+18
-2
-
222. 匿名 2017/06/21(水) 12:23:23
共働きで生活費折半の我が家
旦那がこっそりリボ払いしていた
3年前「200万だから立て替えて」と言われ(当時の私側の貯金は700万)
断った
現在もまだ返済中
私の貯金は1000万になった
夫からは「ケチ」「いざとなったら離婚して半分貰う」と言われている
情けない+11
-1
-
223. 匿名 2017/06/21(水) 12:32:13
クレカの審査が通らない私は勝ち組!!涙涙涙
はい、ニートです。+12
-0
-
224. 匿名 2017/06/21(水) 12:40:16
今YショッピングクレジットカードプラスTポイント併用のやつ勧誘必死だよね?!夫に合計10000円ぶんのポイントもれなくもらえるんだってさ?入ろうかな?と言ったら、なにそれ、あやしすぎる!裏があるよ!と言われてやめてよかった。きっと初回リボ払い設定されてるね!+3
-0
-
225. 匿名 2017/06/21(水) 12:44:16
株が上がって調子にのってブレゲの腕時計買ったら株が暴落。。。
急遽、後からリボにして毎月10万ずつ払って2年で終わったw
最後の月は元本ないのに利子だけとられたわw
旦那には内緒www+5
-2
-
226. 匿名 2017/06/21(水) 13:23:05
マジでリボはやめとき!
私は支払いが100万近く膨れ上がって、結婚時に親に清算して貰ったよ。
あのまま行ってたらどうなってたか…+9
-0
-
227. 匿名 2017/06/21(水) 13:30:59
しません!
カードは一括か分割も2分割まで!
それ以上は身の丈にあってないからやめる。+8
-0
-
228. 匿名 2017/06/21(水) 13:32:43
リボ専用カード勧めてるCM多くて恐怖((((;゚Д゚)))))))
後先考えず若い頃にリボ払いを使ったことありますが、本当に本当にやめた方がいい!
利息の付かない2回払いまでが限度。それで買えないなら諦めましょう。
私はもうクレカ辞めてauwalletのみにしてます。ネット通販したい時はチャージすれば、ほとんどの場合クレカと同様に使えるので。+9
-0
-
229. 匿名 2017/06/21(水) 13:36:42
これだけクレジットカードが普及してる世の中なんだから、どこかのタイミングで学校の授業に盛り込めないものかね?
親が伝えるか自分で学ぶしかないのかなー
道誤る若者多いと思うんだ+7
-0
-
230. 匿名 2017/06/21(水) 13:47:36
すっかり携帯の契約みたいになってるよね
極力分かりづらくして特典を色々つけてオプションに加入させてっていう
昔はリボOKにして上限設定を10万とかにすると実質1回払いになって加入ポイントもゲットできてラッキーとか有ったけど、今は手数料が発生したらポイント付与とか、1回払いにしても手数料かかるとか対策されて、無駄に年会費かかるカードの年会費が浮くとか言うしょぼい特典ばかりになってきた
色々と比較検討して特典が最高で手数料が1回では永久にかからない物を探し、契約を隅々まで読んで恩恵は得つつ不要なものは即解約、解除、変更出来て、万が一不当に解除されてないとかなってもサポセンとやり合って勝てる、みたいな人以外は無暗に手出ししない方が良い+6
-0
-
231. 匿名 2017/06/21(水) 14:12:44
昔就職前の金欠時に後からリボを使って助かったことがある。
一時的に金がない時とかなら使ってもいいと思うよ。+5
-1
-
232. 匿名 2017/06/21(水) 15:36:30
>>222
そんな夫、必要?
経験上、早めに別れとくのがいいと思う……
離婚したら妻の貯金半分貰えると思いこんでる時点でおかしいよ
+6
-0
-
233. 匿名 2017/06/21(水) 19:52:03
絶体やめで。大変なことになりますぜ。+1
-0
-
234. 匿名 2017/06/21(水) 20:13:23
主です。
皆様ありがとうございます!
また、経験談を書いて下さった方
ありがとうございます。
もうクレジットカードは持たない!!
というぐらいトラウマになられた方も
いらっしゃるのですね(≧Д≦)
いやいやいや。
再度。リボ ダメ 絶対!!!
わざわざ使う物ではない! ですね。+5
-0
-
235. 匿名 2017/06/21(水) 21:06:10
仕組みがよくわからないのに勧められるがままに、ちょっと今月使いすぎたからってリボ払いにしちゃったとしたら怖いね
楽天カードとかは学生でも作れるからそういう人いっぱいいそう+2
-0
-
236. 匿名 2017/06/21(水) 21:41:05
リボ なんて恐ろしい子+3
-0
-
237. 匿名 2017/06/22(木) 01:31:33
やっと来月でリボ完済できます。
若い時に勧められるがままに軽い気持ちでリボのカード作ったけど、手数料ものすごくかかるので本当に止めておいた良いです!
金銭感覚もおかしくなるし。
完済したらリボ解約します。+7
-0
-
238. 匿名 2017/06/22(木) 09:03:47
>>224
私作ったけど大丈夫だったよ。
ツタヤでもカード作ってたけどそっちを解約して、ヤフーの方とまとめた。
+2
-0
-
239. 匿名 2017/06/23(金) 00:15:30
親に、連帯保証人になるな!リボ払いにはぜったいするな!って昔から刷り込まれてきたから、どんなにお金なくてもリボにするっていう選択肢がそもそもない(笑)
親の刷り込みは結構重要なので、子供できたらぜったい同じことするつもり。+2
-0
-
240. 匿名 2017/06/25(日) 13:00:12
ここの書き込みを見ると、旦那さんがけっこうリボ払いにしてるみたいだね
自分が頑張って節約しても一瞬でパーになるのね
結婚する時は気をつけよう(予定はない)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
都内に住む40代の男性は「危うく年率18%もの手数料を払うところだった」と振り返る。男性は4月に大手小売りチェーンでクレジットカードを作り、約4万円のスーツを購入した。「支払いは一回でお願いします」。そう…