-
1. 匿名 2017/06/17(土) 15:07:06
婚活系トピでは選んでるんじゃねーよと叩かれがちですが、結婚相手は誰でもいいわけじゃない
結婚はゴールでは無いし、結婚してから何十年も一緒にいる人間だからこそ好きな人であって欲しい
理想論ではあるけど同じ考えの方いますか?+323
-8
-
2. 匿名 2017/06/17(土) 15:07:30
そりゃそうだろう+394
-3
-
3. 匿名 2017/06/17(土) 15:08:04
血痕 死体+12
-53
-
4. 匿名 2017/06/17(土) 15:08:14
自分の持ち物とうまく折り合いつけられれば+8
-15
-
5. 匿名 2017/06/17(土) 15:08:36
わかります
生きてる実感が違うよね+236
-3
-
6. 匿名 2017/06/17(土) 15:08:54
あなたのことはそれほど見て
考えさせられたー+152
-8
-
7. 匿名 2017/06/17(土) 15:08:59
今から婚活しないとなぁって思う、
21だけど、大学して仕事とか考えたら結婚相手に出会える機会はそんな無さそう。+42
-47
-
8. 匿名 2017/06/17(土) 15:09:36
私もそう思ってたはずなのにこじらせ過ぎて、好きって感情がなくなってしまった。
だから婚活楽になったし結婚できたし不満はないけど虚しい。
主はまだ間に合う!好きな人と結婚しなさい!+214
-8
-
9. 匿名 2017/06/17(土) 15:09:41
>>1
結婚は出会いとタイミング。
結婚したいと思える人が必ず現れることを願ってるよ(*´∇`*)+232
-4
-
10. 匿名 2017/06/17(土) 15:09:41
私も〜!
今高校生だけど好きな人と結婚したい!!
まずは告白かなぁ〜+29
-29
-
11. 匿名 2017/06/17(土) 15:09:46
どこを好きになるか、が大事よね。
気は優しくて力持ちが一番よ。
私は経済的に力持ちな人が特に好きです!+19
-11
-
12. 匿名 2017/06/17(土) 15:09:46
好きって言うより安心、信頼できる人+185
-9
-
13. 匿名 2017/06/17(土) 15:09:50
結婚し直したい+118
-2
-
14. 匿名 2017/06/17(土) 15:09:57
結婚したら好きだけじゃどうにもならんよ。+105
-18
-
15. 匿名 2017/06/17(土) 15:09:58
そ。+8
-4
-
16. 匿名 2017/06/17(土) 15:10:41
好きな人現れないまま40台になってしまった。
子供はほしかった…。+164
-6
-
17. 匿名 2017/06/17(土) 15:10:41
>>7
同年代の男がいいなら大学で見つけなよ+58
-3
-
18. 匿名 2017/06/17(土) 15:10:48
理想はそうだけどね、、前好きだった人は既婚者だったし、
今好きな人は多忙すぎて、会うことすらできない。
人生って、うまくいかない。。+115
-5
-
19. 匿名 2017/06/17(土) 15:10:56
勢いも大事
あー若くていいなぁ
+93
-1
-
20. 匿名 2017/06/17(土) 15:12:04
まず人を好きになる事から始めたい次第。
どうしたらこの人だって人に出逢えるのかしら…+125
-0
-
21. 匿名 2017/06/17(土) 15:12:11
結婚したら好き→嫌いになることもあれば、まぁまぁ→大好きになることもありますよ
+64
-2
-
22. 匿名 2017/06/17(土) 15:12:28
ガルちゃんには愛より金派が多いからコメントが滅茶苦茶になる予想+38
-3
-
23. 匿名 2017/06/17(土) 15:12:42
見る目を養った方がいいよ。いくら好きでもろくでもないやつと結婚したら不幸だからね。+158
-2
-
24. 匿名 2017/06/17(土) 15:12:54
賛成!
いいと思う。
好きな人の子供、産みたい
+76
-3
-
25. 匿名 2017/06/17(土) 15:12:57
結婚後と付き合ってる時のギャップがあり過ぎた私。現実は好きだけでは乗り越えられなかった。特に義実家の事。+55
-2
-
26. 匿名 2017/06/17(土) 15:13:18
相手だって好きな人と結婚したいだろうね
じゃああなたは無理じゃん+14
-12
-
27. 匿名 2017/06/17(土) 15:13:38
>>20
積極性が一番大事。
街コンとかないの?+2
-5
-
28. 匿名 2017/06/17(土) 15:13:44
自分が30点なら好きになる相手も30点までね+33
-9
-
29. 匿名 2017/06/17(土) 15:14:04
それは無理です
結婚相手を好きになるしかありません+11
-4
-
30. 匿名 2017/06/17(土) 15:14:07
>>23
ほんとそれ。私も26で出会ったけど元彼達と結婚しなくてよかったって思う。
+97
-3
-
31. 匿名 2017/06/17(土) 15:14:14
好きな人と結婚したい。結婚前提で3年付き合ってた非正規バツイチ男性に、やっぱり金ないから結婚できない、友達としてしか会えないと言われた。好きなだけじゃ、難しい。+57
-0
-
32. 匿名 2017/06/17(土) 15:14:28
世の中の人全員が好きな人と結婚するなら、
私以外の同性は結婚できないことになってしまう+2
-13
-
33. 匿名 2017/06/17(土) 15:14:45
そりゃ本音はそうでしょ!+44
-1
-
34. 匿名 2017/06/17(土) 15:15:41
その前にいいなと思わない人と付き合わないでしょ+22
-2
-
35. 匿名 2017/06/17(土) 15:15:47
そう思ってたら行き遅れた+63
-1
-
36. 匿名 2017/06/17(土) 15:16:06
当然じゃないの?+16
-3
-
37. 匿名 2017/06/17(土) 15:16:10
>>7
社会人になったら勘違いのジジイが口説いてくるだけだよ+21
-2
-
38. 匿名 2017/06/17(土) 15:16:20
わたしは1度目の結婚は親が決めた結婚で、好きじゃないけどお金と社会的地位だけはある人と結婚したけど、毎日毎日が長くて長くて辛かった。
やっぱりそんな相手とはうまくいかなくて、離婚して親と縁は切られたけど、今は自分が本当に好きな人と結婚して、お金はないけど幸せです。+169
-3
-
39. 匿名 2017/06/17(土) 15:16:25
>>29
なんで?
ごく普通に好きな人と結婚すればいいじゃん。+6
-9
-
40. 匿名 2017/06/17(土) 15:16:47
>>37
社会人になってから出会いました。+2
-0
-
41. 匿名 2017/06/17(土) 15:17:06
でも実際はちょっとしたことで冷めたり飽きる人も多いからその限りではないよね+40
-0
-
42. 匿名 2017/06/17(土) 15:17:30
婚活で出会った人が今までで一番好き。結婚出来たし自分ラッキーだったと思う。+69
-1
-
43. 匿名 2017/06/17(土) 15:17:40
みんな消去法で好きになった人と結婚してんだよ+37
-9
-
44. 匿名 2017/06/17(土) 15:17:52
私も!+1
-0
-
45. 匿名 2017/06/17(土) 15:18:27
選り取り見取りなら旦那と結婚してねー+11
-2
-
46. 匿名 2017/06/17(土) 15:19:32
好きな人と結婚しました
結婚して10年今でも毎日好きって思います
もちろん、たまにムカつく時もあるけどね+87
-1
-
47. 匿名 2017/06/17(土) 15:21:36
結婚相手間違えた+40
-1
-
48. 匿名 2017/06/17(土) 15:21:48
好きな人が私を好きじゃない
悲しい+104
-0
-
49. 匿名 2017/06/17(土) 15:23:01
あなたが好きな相手は皆が好きなんですよ+18
-2
-
50. 匿名 2017/06/17(土) 15:23:30
みんな好きな人と結婚してるんじゃない。今の時代。+12
-12
-
51. 匿名 2017/06/17(土) 15:24:16
結婚とか妥協の産物だよ+20
-1
-
52. 匿名 2017/06/17(土) 15:24:49
高スペックに出会えるかが問題+4
-5
-
53. 匿名 2017/06/17(土) 15:25:43
大好きで結婚したから、夫に今でも毎日恋しています。
心が満たされ幸せです。+67
-5
-
54. 匿名 2017/06/17(土) 15:25:59
何を基準に好きと思うかだと思うけど…
私はすごく好きな人と結婚しました。
しかし、結婚となると現実問題、お金が大切なんだよね~
相手のことは好きだけど、住む家に魅力は感じないし、家具家電も私の欲しいものは却下されて、自分のお金を出して良い寝具買いたいって言っても『勿体無いから嫌』の一言です。
実家に帰りたい~
自由にお金が使いたい~+12
-7
-
55. 匿名 2017/06/17(土) 15:26:13
>>48
わかるわかる
若さゆえの悩み+0
-0
-
56. 匿名 2017/06/17(土) 15:27:06
中学生ぐらいは好きな人としか付き合わないから
両思いとかなかなか無いよね
好きな人としか結婚しないならああなる+1
-1
-
57. 匿名 2017/06/17(土) 15:28:01
確か好きだったはず。
好きだったところが今は大嫌い。+18
-0
-
58. 匿名 2017/06/17(土) 15:28:13
>>54
自分で稼いで買えばいいじゃん。+6
-2
-
59. 匿名 2017/06/17(土) 15:29:41
人生で一番好きな人と結婚しました。
すごく幸せですが、好きな分、終わった話なのに元カノと過ごした時間に勝手に嫉妬したり
好きだからこそ、普通はなんでもないことに傷つくダメージが大きくて結構疲れます。
2番目に好きな人と結婚したほうが、自分は穏やかでいられただろうなー、相手に自分への気持ちもそんなに期待もしないし。と思いますよ。+9
-18
-
60. 匿名 2017/06/17(土) 15:30:09
>>58
自腹で買うのも却下されてるらしいよ。+6
-0
-
61. 匿名 2017/06/17(土) 15:30:41
精神的にハラハライライラと心配させない人
自分をさらけ出せることができる人
ノーメイクも うんこした後のトイレ使われても恥ずかしく思わない人
+25
-0
-
62. 匿名 2017/06/17(土) 15:31:12
好きじゃない人と結婚する人なんていないと思ってたw+45
-4
-
63. 匿名 2017/06/17(土) 15:33:32
結婚って耐える事我慢する事が多い。
大好きでなくても何かしら好きなところがある相手じゃないと、辛くなっちゃうと思う。
+55
-0
-
64. 匿名 2017/06/17(土) 15:34:24
出産の苦しみを乗り越えられるのも好きな人の子供だからでしょう+24
-1
-
65. 匿名 2017/06/17(土) 15:35:56
>>52
自分と釣り合った人と巡り合うはず。
+5
-0
-
66. 匿名 2017/06/17(土) 15:36:09
ある程度はちゃんと好きじゃないと続かないと思うよ+23
-0
-
67. 匿名 2017/06/17(土) 15:37:36
心から好きになれる異性に出会える、、ってのも
実は幸運な事なんだよね、、
こういう、心の底から好きな人に出会えるチャンスって
子供の頃から数えても
人生で3回くらいしかないと思う+74
-0
-
68. 匿名 2017/06/17(土) 15:38:35
好きで結婚しても耐えられず離婚もあり得るし、そんなに大好きじゃなくても40年50年続いた人もいるし。本当に人それぞれ。
あり得ない、生理的に無理!な人とは流石に結婚しないでしょ。+21
-0
-
69. 匿名 2017/06/17(土) 15:38:37
わたし、6年付き合って結婚する気があまりなかったけど、一生懸命な人でプロポーズも、凝ってくれて、結婚した。
今では子どももいて、主人大好きです!!!!!+27
-3
-
70. 匿名 2017/06/17(土) 15:38:52
SEXレス、浮気で悩んでる人が多いね
好き同士で結婚したはずなのにね
好きは「恋」だね「愛」じゃない
「愛」は相手が病気や怪我で入院してるときに、心配で、いてもたってもいられなくて
看病に行きたいって思うけど
「あの人病気なんだ。。じゃあ今日は違う人と食事に行こうかな。。」って思うのは
愛してる人じゃないんだよ
みんな「恋」じゃ結婚しちゃダメ、「愛」でなきゃ+42
-2
-
71. 匿名 2017/06/17(土) 15:38:54
好きな人と結婚しないと嫌なことも我慢できない。でも相手に好かれてるって実感できるから私も相手を好きでいられるのかも。+9
-1
-
72. 匿名 2017/06/17(土) 15:39:55
てか最低限仕事してるとか暴力振るわないとかはあるけど、そりゃ好きな人と結婚したいよね。+28
-2
-
73. 匿名 2017/06/17(土) 15:40:02
その人のウンコなら食べられるか+1
-25
-
74. 匿名 2017/06/17(土) 15:41:03
>>73
日本人なので…
勘弁してください+23
-1
-
75. 匿名 2017/06/17(土) 15:45:06
好きな人と結婚。
実にシンプルで素敵な考え方♪
是非叶えてください。+44
-0
-
76. 匿名 2017/06/17(土) 15:45:15
久しぶりに恋した人が既婚者だった泣
結婚したいと思えるぐらい心惹かれる人に出会えて、かつ、その人と結ばれる確率ってどのくらいなんだろう。+66
-1
-
77. 匿名 2017/06/17(土) 15:47:35
>>58
共働きで別財布(相手の希望)です。
私の方が年収高いのに、お金の使い方に口出しされます。
きちんと個人で貯蓄もしてるし、無駄遣いをしているつもりはありませんが、
考え方が甘い!と言われます。+10
-1
-
78. 匿名 2017/06/17(土) 15:51:39
好きすぎると上手くいかないよ
程々好き、相手に好かれての結婚の方が上手くいく
+12
-2
-
79. 匿名 2017/06/17(土) 15:58:37
中学生みたい・・
結婚相手は色んな意味で安心できる人が一番+9
-10
-
80. 匿名 2017/06/17(土) 16:03:57
好きな人と結婚するのはいいと思う。だけど、そのことに固執しない方がいい。人の気持ちはかわる。好きでも嫌いになるし、嫌いでも好きになるし。自分が結婚して家庭を持ちたいのかどうかを考えた方がいい
+8
-0
-
81. 匿名 2017/06/17(土) 16:04:20
絶対に本当に好きな人と結婚したいです
もはや付き合うことすら好きな人じゃないとできない。こんなこと言ってるから彼氏いない歴=年齢ですが(涙)+60
-0
-
82. 匿名 2017/06/17(土) 16:05:01
結婚は社会保障制度だと思ってるので、恋は関係ないな。尊敬できる必要はありますが。恋したいなら、芸能人とかで十分楽しめるし。現実でほれたはれたやるのは面倒。平和に安全に暮らせればいいです。+2
-8
-
83. 匿名 2017/06/17(土) 16:09:15
好きな人と結婚すればいい
ただし人として好きかどうかはよく考えないとね
楽しませてくれるから、スポーツや遊びなどの特別な能力を持ってるから、外見が良いから
というのは相手の問題じゃなくて自分の心の問題である事が多いから+19
-0
-
84. 匿名 2017/06/17(土) 16:13:09
>>10、オッサンが書いてると思うとじわじわくる。+4
-1
-
85. 匿名 2017/06/17(土) 16:14:44
>>82
完全に“受け側”の視点ですね。+5
-0
-
86. 匿名 2017/06/17(土) 16:17:00
恋愛感情はいつか冷めるから、好きな人は大前提だけど、それがなくなった後に安心感と信頼感が残る人じゃないとダメだと思う。
好きだけじゃだめだよ。
+27
-0
-
87. 匿名 2017/06/17(土) 16:17:34
好きな人じゃないと、相手が深刻な病気やケガにあったとき、支えていく覚悟ができないと思う。あらゆる苦労が自分にふりかかって来たとき、損得勘定で結婚した相手なら関係が破綻すると思う。+30
-0
-
88. 匿名 2017/06/17(土) 16:18:33
相思相愛が一番理想だよ。
どちらかの愛が強すぎると…
+13
-2
-
89. 匿名 2017/06/17(土) 16:23:32
恋の喜びは愛の厳しさへの架け橋に過ぎないって歌があったな…
チューリップだったかしら+1
-0
-
90. 匿名 2017/06/17(土) 16:24:32
好きなだけじゃダメというのをよく見るけど、好きになった時って大抵家族的な感情も芽生えてるような気がする。+4
-0
-
91. 匿名 2017/06/17(土) 16:31:59
でもなぁ、好き!って恋の時点で「僕も好き!」っていう恋愛が成就する機会がまずないと結婚どころかその先には進めないのよね。
愛してる、この人の人生のために苦労も厭わない、という覚悟は、「私も好き!」「僕も好き!」という両思いになった相手にだけ捧げないと、とっても疲れちゃうよ。
女性側が多少妥協含め、気に入って好きになっても、向こうがなかなかOKしてくれないということも、婚活ではあるのですよ…+9
-0
-
92. 匿名 2017/06/17(土) 16:34:35
男側も浮気するの前提に選んでる奴もいるよ。
必ずしも好きなわけじゃない。
恩着せがましく貰ってやったって言ってたりする。
昔からの女友達だからってそんなの聞かされるとウンザリしてくる。
浮気のこともそんな発言のことも知らない奥さんが気の毒になるけど、ブスだから仕方ない。+0
-8
-
93. 匿名 2017/06/17(土) 16:38:44
>>92
類は友を呼ぶ的な?+2
-0
-
94. 匿名 2017/06/17(土) 16:44:03
5自分の人生や命、全てを捧げても良いほど好き
4一緒に居て安らぐ、安心できる、苦にならない程度に好き
3まぁ外見は好みだし、付き合うくらいなら全然OK
2異性として嫌悪感はない、友達づきあいならOK、でも恋人になるのはNG
1異性としてNG、全くの対象外、関わりたくない
大体こんなランク分けをするとして
「5」に出会える人って中々稀でしょ??
会えた人はそれだけでラッキーだと思う
大多数は3か4で、、
「4」に出会えた人でも幸運な方だよ+14
-2
-
95. 匿名 2017/06/17(土) 16:46:05
まだ間に合う!と言える人は自分はもうダメと思ってるんだろうけど病んでるなら一緒にいない方が良い
空気になってる人は平穏でマシかも(嫌な親戚が身近にいる自分からしたら良い事)
ただ好きな人と結婚して終わってる人のデータも知りたい
さすがに子供を産んでる人はセレブを除き離婚出来ないだろうけど+1
-0
-
96. 匿名 2017/06/17(土) 16:47:05
芸能人だって結婚してもすれ違いとか
大好きなはずの男に不倫されたら許せないんだからなー+0
-0
-
97. 匿名 2017/06/17(土) 16:50:16
>>74
日本人関係なくね?+3
-2
-
98. 匿名 2017/06/17(土) 16:55:14
>>54
使わせて貰えないんじゃお金あっても意味ないじゃん?
問題は金じゃなく夫婦関係+3
-0
-
99. 匿名 2017/06/17(土) 17:05:13
>>10
私高校からの彼氏と26で結婚したよ!がんばれー!+4
-1
-
100. 匿名 2017/06/17(土) 17:07:52
>>99
プラマイ反映されないからレスするけど、あんたマイナスね。+1
-8
-
101. 匿名 2017/06/17(土) 17:11:32
相手からプロポーズもうけて、ほんと幸せなのに…
なんか冷たいし、、なんなんだろ
ばかにしてる+3
-0
-
102. 匿名 2017/06/17(土) 17:12:57
大・大・大好きな人とアラフォーで結婚しました。
この歳でそんなに好きになれる人が現れると思ってなかったし、向こうからプロポーズされるなんて思ってなかった。
妥協したり、あきらめたりしなくて良かった。
もちろん私も、懸命に努力しましたよ。
好きな人じゃないと、長い人生いろんなことがあるのに乗り越えられないと思います。
主さんも皆さんも、本当に好きな人と結ばれますように!
+41
-1
-
103. 匿名 2017/06/17(土) 17:13:22
好きな人と結婚したよー!バツイチ子ありの旦那(離婚理由は前嫁の不倫で、子供は前嫁の所)
私が休みの時は起きなくて良いよ!って言ってくれるし、夜ご飯作るのきついときは夜ご飯コンビニで買ってきてくれるし優しいし、良かった!+29
-0
-
104. 匿名 2017/06/17(土) 17:15:30
私も好きな人と結婚したいっ!!結婚してからがスタートだよね。。
けど、これから出会えるのかなぁと不安でたまらないし一生独身かもなぁ…と最近色々考える(´;ω;`)+26
-0
-
105. 匿名 2017/06/17(土) 17:18:10
だいたい性格も見た目も良い子は25〜29歳までに売れちゃって、30〜35歳くらいになると見た目は可愛いけど...ちょっとクセ強いな..とか、可愛いくないし性格もちょっとな....とか、性格いいけど顔がなぁ....みたいな女の子ばかりになるって誰か言ってました+2
-14
-
106. 匿名 2017/06/17(土) 17:24:36
好きな人ができたら、
近づいたりたくさん話しかけたり自分から積極的に動く → プラス
結婚願望もないし、相手に気があることが確実でないと自分からは動かない。 → マイナス
+9
-3
-
107. 匿名 2017/06/17(土) 17:29:33
それなりの大学通っている人なら、同じ大学通っている男の子と付き合って、卒業後に結婚が良いんじゃないかと思う。
私の妹がそれなりの大学へ行っていたけど、在学中に彼氏出来ず、就活も上手くいかずあまり良い会社に就職出来なかった。
結果、その会社で出会った何故か高卒の契約社員と付き合っているけど、そいつが仕事続かなくて派遣アルバイトとか転々としているような男。
頭も容姿も悪い男だから、何で学生時代のうちに目星つけておかなかったのかなぁと、本当に良い大学だったのにもったいなくて(>_<)
まぁ本人の人生なんだけど…+19
-4
-
108. 匿名 2017/06/17(土) 17:30:09
そう考えると昔の人って凄いよね。
結婚するその日まで1度も会ったことのない人と結婚して子供も授かって。
それで最後まで添い遂げるんだもん。
まあそうしなきゃいけないだけだったのかも知れないけどさ。+21
-1
-
109. 匿名 2017/06/17(土) 17:39:03
出会いは結婚相談所だけど、会うたびに大好きになってスピード婚しました。
結婚10年近くになるけど、子煩悩だし今もまあまあ優しいし、収入はそんなに…だけど、毎日幸せですよ^_^
出会いはどうあれ好きな人と結婚するのがいいけど、しっかり目を開いて相手を見て結婚した方がいいね。+10
-1
-
110. 匿名 2017/06/17(土) 17:39:39
>>81
その考えでいいと思います。早いか遅いかわかりませんが私は19歳で初めて付き合い5年交際して結婚しました。旦那1人としか付き合ったことありませんが幸せですよ。+4
-1
-
111. 匿名 2017/06/17(土) 17:41:19
ここ見てると学生時代の彼との関係を大切に育んで結婚するのが最もスムーズだよなぁ+25
-1
-
112. 匿名 2017/06/17(土) 17:43:44
好きな人と結婚できたが今はお金に苦労してる…+5
-2
-
113. 匿名 2017/06/17(土) 17:43:55
>>111
その通り。
一番いいパターンです。
プラス押したくても押せない・・+7
-0
-
114. 匿名 2017/06/17(土) 17:47:45
お見合い結婚でしたが、
ちゃんと好きになって、ちゃんと恋愛して結婚しました。結婚6年目、年々好きです。
合コン、友達などの紹介と同じようなものだと思っています。+12
-0
-
115. 匿名 2017/06/17(土) 18:40:25
見た目も性格もピンポイントでタイプな人と結婚したよ!結婚は妥協とか、2番目に好きな人と結婚した方が、、、ってのは負け惜しみ。+13
-2
-
116. 匿名 2017/06/17(土) 18:45:24
>>1
みんな好きな人と結婚したい
のは、同じ
若いときは「若さ」と「勢い」で
結婚できる
だけど、歳をとってくると
計算高く
ズルく
見返りを求め
権利ばかり主張
求めすぎるから
結婚できなくなる
相手あっての結婚
男性も選ぶ権利ありますからね+9
-5
-
117. 匿名 2017/06/17(土) 19:12:28
まず好きな人が出来ないんだけど。
+9
-0
-
118. 匿名 2017/06/17(土) 19:12:29
でも結局「好きになる」って、色んなスペック(外見、性格、職業、年収)が高いほうが好きになるんでしょ?
「好き」が先でも「結婚」が先でも、打算的になるのは変わらないんじゃない?+5
-0
-
119. 匿名 2017/06/17(土) 19:32:55
一番好きな人と結婚しても上手くいかない
二番目くらいがちょうどいいよ+1
-9
-
120. 匿名 2017/06/17(土) 19:46:38
この話を思い出した。↓
『夫婦って、本当に愛しあってる夫婦もいれば
片方だけが破綻しないよう繋ぎとめてる夫婦もいれば
お互い興味ないけどチームとしてなりたってる夫婦もいる。
ある老夫婦の奥さんが、お葬式で旦那さんの遺影に
「結局、好きになれんかったわ」
と言っていたのを聞いて、夫婦を全うする凄さを知った。』
恋愛結婚は諦めてるし、この中で出来るとすれば「お互い興味ないけどチームとして~」のタイプかなぁ+18
-0
-
121. 匿名 2017/06/17(土) 19:57:28
高校から付き合って、結婚18年。
子供も小、中、高の3人。
今も継続して大好き。
子供たちには、社会人になったら、なかなか出会いないから、学生時代に大好きな人が見つかったらいいねって、伝えてる。
+2
-6
-
122. 匿名 2017/06/17(土) 21:44:19
好きな人と結婚しました。
安定した生活構築という点では、相手が好きな人じゃなくても、経済力などが安定していれば結婚は出来ると思う。
結婚してから好きになる事もあるし。+3
-2
-
123. 匿名 2017/06/17(土) 22:08:57
>>119
あなたのことはそれほど+3
-0
-
124. 匿名 2017/06/17(土) 22:20:21
好きな人とは結婚出来なかった。
義理家族の意地悪。
転職による転居。
男性不妊。
その他色々な困難を好きなら乗り越えられるんでしょうか。
今年で34歳。離婚して一生一人でいるのとこのまま耐えるのとどちらが幸せなんだろう。割と真剣に悩んでる。+11
-1
-
125. 匿名 2017/06/17(土) 22:23:25
ようやく気になる人が出来たけど、自分から連絡していいのか悩んでる(;o;)連絡こないかな(;o;)+2
-2
-
126. 匿名 2017/06/17(土) 22:27:33
将来困難に直面した時好きな人となら乗り越えられるけど
妥協で結婚した人とは難しい。+8
-2
-
127. 匿名 2017/06/18(日) 00:15:28
主さんと同じ考えでした。大好きな人と結婚しました。子供が3人いますが、今でも大好きです+5
-1
-
128. 匿名 2017/06/18(日) 00:41:36
実家がお金持ちの人とご縁があって結婚まで考えて相手の両親にも会ったけど駄目になった
心から好きになれなかったから無理でした
+2
-0
-
129. 匿名 2017/06/18(日) 00:51:50
私もほぼ諦めながら結婚相談所で婚活したけど、人生で最も見た目もタイプで優しく誠実で一緒にいて楽しく自然体でいられる好きな人と出会って結婚できたよ。
好きな人と結婚したいよね。でもこじらせすぎないように。+4
-1
-
130. 匿名 2017/06/18(日) 00:52:24
私も好きな人と結婚したい!
でも好きになる人は私のことを好きになってはくれない。
好きじゃない人からのオファーはあったりするけど
受け入れられずに結局行き遅れ。+5
-1
-
131. 匿名 2017/06/18(日) 01:15:59
好きな人と結婚するのは本当に理想的。
でも愛されて結婚するのも幸せだよー+2
-1
-
132. 匿名 2017/06/18(日) 01:32:40
>>118
そういう事考えてると、そもそも「好き」ってなんだっけ・・?と
モヤモヤしてくる。顔と性格がタイプでも無職とか嫌だし。+1
-1
-
133. 匿名 2017/06/18(日) 02:43:32
ほとんどの人が好きな人と結婚してると思う+1
-2
-
134. 匿名 2017/06/18(日) 07:41:06
わかんないな…
一番好きで忘れられなかった人と結婚してたら確実に不幸になってたと思う。
それなりに良い人と結婚できたけど、不満や辛いことがない訳じゃなくて。
誰と結婚しても幸せも不幸せもあって先のことは誰にも分からないし、それなら好きな人と結婚した方がよかったのかなって思うこともある。
でも、よっぽどのことがない限り今を捨てることはないかな。+3
-1
-
135. 匿名 2017/06/18(日) 10:38:24
お婆さんになっても好きな人のことを思い出して感情も忘れないって人は確実に好きな人と結婚すべき人。
+5
-0
-
136. 匿名 2017/06/18(日) 12:21:57
大好きな人と結婚したはず!
お付き合いから含めて10年以上一緒にいるけど、毎日帰りが待ち遠しいです( ´艸`)
21で出会い25で結婚
収入も義実家のこともなーんにも考えてなかった。
この人といたら、幸せになれると疑いもしなかった世間知らずというかバカな私。
よそ様から見たら大したことないだろうけど、ほんと私には当たりでした。+5
-0
-
137. 匿名 2017/06/18(日) 12:40:46
不倫だが、大好き!結婚したぁい+0
-7
-
138. 匿名 2017/06/18(日) 12:41:54
自分から好きになる人はダメンズばっかだったから、自分を好きになってくれた人と付き合ってるけどすごく楽
+1
-1
-
139. 匿名 2017/06/18(日) 12:58:35
>>133
そりゃそうかもしれないけど、じゃあどのくらいの好き度でみんな結婚をきめるのだろうってことよ。
私は、最近告白してきてくれた人と付き合ってますが、
付き合い当初は好きってわけじゃないけどとりあえず付き合ってみよう!
と思ったものだけど、今も決して大好き!ついていく!って感情でもなく。
まあまあ好きくらいでみんな結婚するのだろーか?
私はまだまだ決断できなさそう+2
-0
-
140. 匿名 2017/06/18(日) 14:42:21
婚活で知り合った人と3回デートした
打ち解けたくてこっちからたくさん話をしたり、だんだん敬語もやめていったけど、相手はずっと緊張気味で敬語のままで、私が話をしないと相手も無言になる
私が何か質問しても、それに答えるだけというまるで面接のような会話が続く…
でもLINEでは「今日はたくさんお話しできて楽しかったです」と言ってくる
今4回目のデートの誘いを受けてるけど、一緒にいる時間が結構苦痛で、まだ返事を返してない
一方、職場に気になる人がいるけど、あまり話した事ない人だから積極的にいけない
婚活で知り合った人の事はまだ結論を急がずもう少し会ってみた方がいいのか迷い中…+2
-0
-
141. 匿名 2017/06/18(日) 15:07:12
アラサーで彼氏ができました。
年齢的に結婚を考える時期ですが、好き、という気持ちより条件で選んでしまっていて本当でこの人でいいのか?とふと思ってしまいます。
でも次に好きになる人が現れる保証はないし‥好き同士で結婚された方が羨ましいです。+2
-0
-
142. 匿名 2017/06/18(日) 15:15:46
私もあなそれの涼ちゃん的な人と結婚した。穏やかで、優しくて、家庭的。地味で真面目。幸せだよ。とても幸せ。
たまに、ふと、すごく好きだった人をふと思い出すこともあるけど、思い出で充分。+4
-0
-
143. 匿名 2017/06/18(日) 16:28:08
お見合いを20回以上しました。
私はお見合い受けするらしく、相手の方から断られたことはありませんでした。
医者とか、大手企業の方とか。
でも3回くらい会うと、返事をしなければならなくなって、無理だ!一緒になんか住めないし、子供作るとか死ぬ!としか思えませんでした。
どうしてもウンと言えず、親からも紹介してくださった方からも叱責されました。
それが…今の主人と仕事を通じて出会って、一緒にいるとビックリするくらい安心できて楽で楽しくて。あっという間に結婚しました。
顔も学歴も特別ではないです。
もう10年以上経ちますが、大好きです。
お見合いが悪いと言うのではないです、お見合いで好きな人に出会う人もいるでしょうし。
ただ好きという気持ちって本当に大事だと思います。+6
-0
-
144. 匿名 2017/06/18(日) 18:14:44
>>140
気になる人と仲良くなればいいのに。
失恋したとかじゃないならそれが一番自然。+2
-0
-
145. 匿名 2017/06/18(日) 21:22:41
私の彼氏はなんなんだ。いつが休みなの。
彼氏は教員です。
日曜や長期連休は部活禁止という市の条例があるらしいのに、隣の市に行って生徒たちと部活!?その後は自分の社会人サッカー!?
部活だけじゃなくて、社会人サッカーでも遠征…。月から日曜まで、朝から晩まで、私の入る隙なし!!私、いる意味あるのかなぁ??
本当に好きだし、結婚もしたいって思うのに、こんなんじゃ、無理ですよね??
だって私必要ないですよね、コレ。。
好きな人と結婚できる人、羨ましいです。
せっかく付き合うという縁はあるのに、結婚までいくか不安すぎる!!!+1
-1
-
146. 匿名 2017/06/25(日) 21:07:44
まず好きな人が居ると言う人が羨ましい
最後に恋したの中学生のとき
受け取って貰ったチョコを返品された
凄くショックだったし追い打ちをかけられるように変質者の凸にあってストーカー騒ぎが起こってまた変質者がきって・・・ってなって家族からも凄く嫌な目で見られて実の親からセクハラ受けた
拗れに拗れてもう33歳
子供を産むことを考えると今年中に何とかしないとダメなんだよね;+1
-0
-
147. 匿名 2017/07/12(水) 01:19:43
好きな分、嫌いなところもある。
それでも彼と歩んでいきたいって
腹をくくれる人が現れて
相手も同じように思ってくれた時が婚期。
必ず来るとは限らない婚期ですがね…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する