- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/06/14(水) 10:04:45
>>18
仲間!
うん、私らは普通だね。
むしろこちらに遊びに来る旅行者がオシャレ。東京駅でカート引いてる団体さんやカップル…シャレオツです。+3
-4
-
502. 匿名 2017/06/14(水) 10:07:04
>>459そうだよね。毎日新宿歩いてますけど、全く分からないよ。トピ画みたいな女の子がお洒落と言うなら腐るほどたくさんいる+16
-1
-
503. 匿名 2017/06/14(水) 10:10:30
おしゃれな街に行けばそうだし、住宅街は普通の人多いし、色々+12
-0
-
504. 匿名 2017/06/14(水) 10:14:44
転勤でいろんな県に住んでた方に都会はお洒落で可愛い子ばっかりですか?って聞いたら、めちゃくちゃ可愛いくてすっごいお洒落な子もいるし、お洒落とか美容に全然興味ないって子もいる。都会はいろんな子がいるからねぇ。地方は個性が無いけど平均点が高いと言ってました。+9
-1
-
505. 匿名 2017/06/14(水) 10:15:06
美人なんてあんまりいない
正直メイクばっちり
整形顔、普通に被る格好で
オリジナリティに欠ける
基本田舎っぺで
魅力的ではない
美人綺麗な人なんて少数だよ
因みに平日休日関係ない+8
-12
-
506. 匿名 2017/06/14(水) 10:15:14
遊びに来るからには、都内と言えど住宅街にはあんまり行かないよね
新宿勤務だけど、みんな服装に気を使ってきてるよ
ただ色んな人がいるし、アジア系の観光客とかも凄い格好してる人多いし、まあ自分なりに整えてくれば問題ないと思ってる+17
-0
-
507. 匿名 2017/06/14(水) 10:16:39
東京の人にとっては、あくまで生活の場所だからね。
でも、ここで東京生まれだけど、普通の服着てます。
って人でもよそ行きの服を一枚も持ってない訳ではないでしょう?
街によって全然雰囲気が違うし、TPOじゃないかな?
あと、東京生まれは張り切ったお洒落をしない、
張り切ってるのは田舎出身と言っても、
例えば顔もスタイルも微妙な東京出身者が
綺麗でスタイルも良い田舎出身者がお洒落してるのを笑ってるとしたら、
それはやっぱり嫉妬じゃないの?と思うわ。
要は世界中どこへ行っても素材次第という現実。+12
-11
-
508. 匿名 2017/06/14(水) 10:17:07
確かに他の地域と比べればオシャレな人、美人、スタイル良い人は本当に多いよ。
新宿渋谷あたりは全然そうでもないけど、
丸の内代官山銀座あたりのお金持ってる大人の女性とかおばさま方はオシャレ。+16
-4
-
509. 匿名 2017/06/14(水) 10:17:32
どこに行くのかで変わりますが、東京はいろいろなファッションが渦巻いているから、平凡だったら目立たないと思う。大丈夫。奇抜なファッションだと目立って、そういうのが受け付けない一部の人に「アイツダサくねぇ?」と思われるだけです。+5
-0
-
510. 匿名 2017/06/14(水) 10:17:43
>>360
ごめん!
生まれ育ち都民ですが、いつも横浜からのマウンティングがうざいのよ(笑)
西区、中区ならわかるけど、それ以外でもしょっちゅう東京を見下してくるわ。
実際はこちらが言わないだけで、さげすむ言葉はいっぱい知ってるんだよ。
+6
-8
-
511. 匿名 2017/06/14(水) 10:18:52
そう言えば、NYに留学してた時、東京出身の子が張り切ってアメカジ真似してお洒落してて
出しちゃいけない部分まで丸見えで引いた笑+3
-6
-
512. 匿名 2017/06/14(水) 10:20:03
主さんどこから来るのか分かんないけど、東京はまだ肌寒いから上着はあったほうがいいですよ〜+11
-2
-
513. 匿名 2017/06/14(水) 10:22:14
>>60
名古屋にずっと住んでるから、気づかないけど
もしかして、味噌くさい?w+6
-0
-
514. 匿名 2017/06/14(水) 10:25:30
確かにオシャレなご年配の女性が多いから東京はオシャレに見えるのかも。旅行とかで地方に行っても若い人はオシャレだと思う人がたくさんいるけど、ご年配の方でオシャレな方にはあまり出会わないかな。優しいおばちゃんって感じの方が多い気がする+15
-1
-
515. 匿名 2017/06/14(水) 10:26:08
都内の23区に引っ越ししてきたけど、はしっこのほうで下町でおばあちゃんおじいちゃん多くて地元と変わらないよ!
東京って広いわ。
友達は目黒辺りに住んでたから外では標準語しか無理って言ってたけど、うちの周りはそんな雰囲気ない 笑
トピ主が行くようなとこは都会でみんなおしゃれしてそうだよね。
でも観光の人も多くて東京の人じゃないほうが多そう。
+4
-4
-
516. 匿名 2017/06/14(水) 10:32:18
もしかして、お店に入った時に「ダサっ!」って店員に思われやしないかと心配してる?それは仕方ないね。
街中ですれ違う人に笑われると思ってるなら大丈夫。行けばわかるけど人いっぱいいすぎて目立たないから。
楽しんできてね〜+7
-2
-
517. 匿名 2017/06/14(水) 10:37:43
主さんトピ画を真似して来れば?物凄く紛れ込めると思うよ。因みに原宿行くなら花柄のガウンみたいなのと切りっぱなしデニムとクラッチバッグは止めた方がいいよ。大袈裟じゃなくて3mに1人はいるwあれだけはと地方からきたのかな?って思います+3
-0
-
518. 匿名 2017/06/14(水) 10:39:48
>>41
私は反対の感想です。
仕事で東京から最近名古屋の都心に長期滞在中ですがこっちの方がゴチャゴチャしてます。
東京は確かに人が多いけど、整然としてます。
名古屋は前から人が来ても広がったまま避けない。
JR駅前は恐ろしいくらいの人混み。
マナーがなってない「田舎者(地方出身者という意味でなく)」が多いから、東京に憧れる気持ちもわかります。
都内も、豊洲あたりは田舎者が多くなりました。
+9
-6
-
519. 匿名 2017/06/14(水) 10:41:37
東京出身者は意外と地味。
ごめん、私からするとシンプルでお洒落なんじゃなくて、
ほとんどの人はただの地味な格好。
だって、たいがいの人綺麗じゃないし憧れないんだもん。
あと、水が悪いのか、髪の毛に艶がない人が多すぎる。
金持ちは知らないけど、平均収入が日本一でも、
家賃や外食費用、その他諸々高すぎて服にあんまりお金回ってないっぽい。
東京の人はあんまり張り切ったお洒落しません!
っていうのはポリシーや美学がある訳ではなく、
上記のような事情なだけだと思う。+8
-7
-
520. 匿名 2017/06/14(水) 10:44:40
名古屋駅前に人混みが鬱陶しいのは、三重、岐阜等々から人がたくさん来るから。
でもさすがに新宿、池袋ほどは人はいないよ。
東京の人はそこだけ見るなって言うかもしれないけど
それこそ、愛知県民は名駅ではなくて栄に行く。+9
-0
-
521. 匿名 2017/06/14(水) 10:49:56
雑誌のモデルが着てるような、
いかにもで量産型のファッションじゃなくて、
ドラマで普通キャラの人が着てるような現実味があって動きやすそうで
その上ダサくはない服装を真似したいんだけど
ああいうセンスはどうすれば身につくんだろう。+6
-0
-
522. 匿名 2017/06/14(水) 10:58:22
都内の割とマンションだらけのとこで生まれ育ちました。近所に出かける時にお洒落していると浮くくらい、そんなお洒落してる人いませんよ。
銀座とか、目黒から新宿辺りに買い物行く時にお洒落しようかなってくらいです。+4
-0
-
523. 匿名 2017/06/14(水) 11:01:24
Tシャツ、シャツ、パーカーとかにワイドパンツ、スキニー等でシンプルなんだけど、なんか垢抜けて見える人が多いと思う。メイクも濃くない。ヘアもラフめ。
ずっと住んでると気づかないんだけど、田舎にたまに帰ると改めてそう感じてしまう。
なんか小物使いが上手な人が多いのかな。
活気があるから雰囲気にでるのかな。
23区内の西側はそんな感じです。
好きな服でいいと思いますよ。+15
-1
-
524. 匿名 2017/06/14(水) 11:02:55
都内のが細い人多いかも。
まあ職業モデルも多いからね。
若い人に限って言えば、一昔前のような不健康そうなガリガリな人は減って
健康美目指してる体型が増えてきたように思う。
逆に地方のが、頭の悪いDQN彼氏に痩せろ痩せろと言われて
筋肉もつけずに不健康そうな痩せ方の人が多い印象。+6
-2
-
525. 匿名 2017/06/14(水) 11:05:19
田舎から港区に引っ越しました。
何もないときに張り切った格好はしないけど、
でも、さすがに、コンビニ行くときに地元と同じように
スエットにクロックスwではいけなくなった。
日中だとビシッとスーツの人も多くて…+4
-1
-
526. 匿名 2017/06/14(水) 11:06:31
確かに大都会のほうの東京にはモデルみたいな人、かわいい人、おしゃれな人たくさん見かけるけど普通の人が大半なんじゃないかな。
ダサい人だってたくさんいるし。+14
-0
-
527. 匿名 2017/06/14(水) 11:08:52
東京より田舎の方がおしゃれって思っている人は、おしゃれの概念が違うんだと思う。+14
-1
-
528. 匿名 2017/06/14(水) 11:09:18
18歳で初めて新宿に行った時にみんなスタイルよくてキメキメだったから田舎臭い自分が恥ずかしかったけど、数年経って新宿という場所はお洒落というコスプレを纏って歩く街なんだなーと気付いた。
+3
-5
-
529. 匿名 2017/06/14(水) 11:12:32
都会はシンプルなのにこなれた感じの人が多い印象。
気合の入ったファッションじゃないけど、ナチュラルに見える化粧もすごく垢抜けてるしネイルもさりげないのにきちんと隙が無い。
とにかくカジュアルなのにどこか洗練されてる。
かっぺの自分にはきっと出せない透明感だなーと。
私は気合の入れすぎてなんかゴテゴテしちゃう。+15
-0
-
530. 匿名 2017/06/14(水) 11:17:31
いかにもオシャレさんです、って格好の人は地方出身に〜って思う。
現にそうだし。+9
-1
-
531. 匿名 2017/06/14(水) 11:18:42
名古屋から東京に転職してきて思った。
これ、ちょっともう古くて着れないかな?っていう基準が東京のが少し厳しいよいうか早い。
名古屋でも私の周りは、よく言われるような派手な名古屋人はあまりいなくて
シンプルなOLファッションの人が多くて
シンプルな服でもシルエットとかが微妙に古く感じたり
化粧もまだこれでいいのかな?と思ったりするけど
そのちょっ古いかな?って自分が感じる基準が東京に来たら
少しだけ自分の中でその基準が厳しくなって持って来た服が何枚か着れなくなった。
人に言われたりした訳ではないんだけど、自分であれ?ってなる感じ。
ガルちゃんの「これはちょっと古い」みたいなトピを見た影響かもしれないけど(笑)+7
-0
-
532. 匿名 2017/06/14(水) 11:20:02
東京っていろいろな人がいるからなんか
なんでもokな感じだと思ってる( ´艸`)+12
-1
-
533. 匿名 2017/06/14(水) 11:21:19
>>510
横浜の人って対して東京に興味ないけどね+9
-0
-
534. 匿名 2017/06/14(水) 11:21:43
生まれも育ちも東京です。
高級なレストランやホテルでお食事…そんな旅行プランがない限り、主さんの好きなコーデで良いと思います。
私含め仕事以外でヒールは履きません…スニーカーやぺたんこ靴をオススメします(>_<)+11
-0
-
535. 匿名 2017/06/14(水) 11:21:56
東京でもおしゃれは、渋谷区や世田谷区や品川区や港区、中央区とか目黒区とか、23区の南部のあたりの話。
おそらく、そこで生まれた人より、地方から出てきた人のほうが多そうだし。おしゃれをがんばっているのでは?
23区北部にはあまりおしゃれな人はいませんよ。普通の住宅地だし。
巣鴨や田端、赤羽とかあるし。+3
-7
-
536. 匿名 2017/06/14(水) 11:25:40
地方から来てお洒落「頑張ってる」人は東京生まれなだけの大したことない人のことは眼中にないと思う。
積極的に関わる理由もないし。+3
-2
-
537. 匿名 2017/06/14(水) 11:29:22
>>34
ブスの産地で有名な仙台民には言われたくない!+5
-4
-
538. 匿名 2017/06/14(水) 11:30:21
ただ普通に地方から来てる人が「お洒落してる」と言えばいいのに、
なんですぐ「お洒落頑張ってる」とか言うんだろ。
こういうキツさを見ると東京出身者って他人には無関心装ってるけど
昔から競争が激しくてマウンティングも多い中で育って来たんだね、
さすが東京出身!って思っちゃうわ。+6
-5
-
539. 匿名 2017/06/14(水) 11:37:10
転勤でいろんなところに住んだけど
どこに住んでてもおしゃれな人はおしゃれだよ
東京にもおしゃれな人も普通の人もいろいろいる
人に対してダサいと思うことはないけど
清潔感がないのはなんかちょっとって思う
清潔感があっていく場所にふさわしい恰好なら
問題ないのでは?
+7
-1
-
540. 匿名 2017/06/14(水) 11:38:37
東京は街によって雰囲気変わる
デートスポットだと当然だけどオシャレした若者多い
趣味を通じて会う自分と同タイプの人たちは、東京だろうが結局同じ感じだね+7
-1
-
541. 匿名 2017/06/14(水) 11:39:55
目黒や新宿とかでもTシャツにパンツにパンプスで行くよ。もう服とかで悩むの面倒。
ビュッフェとかならワンピース着るけど、キメキメな人はかなり珍しい。+9
-1
-
542. 匿名 2017/06/14(水) 11:44:24
上京してクラブいったとき、派手だから地方出身ってわかるって言われた。+7
-1
-
543. 匿名 2017/06/14(水) 11:55:58
東京ってとりあえず変な人がいても反応しなくなるから
なんでもアリだけど
田舎だと
流行取り入れまくると浮くし
障害者でも1発ノックアウト、反応されてしまうって言うだけのこと+7
-4
-
544. 匿名 2017/06/14(水) 11:57:48
都内の割とマンションだらけのとこで生まれ育ちました。近所に出かける時にお洒落していると浮くくらい、そんなお洒落してる人いませんよ。
銀座とか、目黒から新宿辺りに買い物行く時にお洒落しようかなってくらいです。+4
-0
-
545. 匿名 2017/06/14(水) 11:59:51
田舎だとジロジロ目線を感じる奇抜な格好でも
東京へ行くとあら不思議、誰も見向きもしません。
東京にはいろんな人が居るし、人が多すぎると他人の服装なんていちいち気にしないと思う。+15
-0
-
546. 匿名 2017/06/14(水) 12:01:39
>>533
いやいや去年まで仕事で横浜の保土ヶ谷に10年ぐらい住んでた。
実際に東京にマウンティングしてくるのは、横浜だけだよ。
その他の地域からはあまりなく、ダントツで横浜の人が多いのよ。
その言ってる人は、西区、中区以外の人だよ。
+0
-12
-
547. 匿名 2017/06/14(水) 12:04:58
六本木や恵比寿のおしゃれな店集まったとこにはおしゃれな人集まってるよね?行く店や入りたい店によって浮いてしまう。
大阪だとおしゃれなエリアでもそれに合わない雰囲気の人も普通にいたりするから、東京の方が住み分け激しいなと思ったことがある。
大阪で唯一住み分けされて落ち着かないのはアメリカ村くらい。笑+5
-1
-
548. 匿名 2017/06/14(水) 12:05:41
>>31
一周廻って可愛く見えてきたw不思議♪+2
-6
-
549. 匿名 2017/06/14(水) 12:10:37
自分が行った時は、電車とかの乗り継ぎどうなってんだろうとかに気が行って、とにかくどこも人がいっぱい居るから人の服装がどうとか気にするヒマなかったよ
お店はオシャレで落ち着いてる所が多いとは思った+3
-0
-
550. 匿名 2017/06/14(水) 12:13:41
おしゃれな人割合が圧倒的に多いのは東京でしょ
でもみんながそうかっていうとそんなことはな+5
-1
-
551. 匿名 2017/06/14(水) 12:15:38
服のセンスは色々だけど
若い人は痩せてる人が多いよ
おしゃれな街でデブ寄りのぽっちゃりだと浮く
おしゃれよりダイエットした方がいいかも+9
-1
-
552. 匿名 2017/06/14(水) 12:21:03
表参道と代官山と丸の内はお洒落な人多いよ♡
渋谷、原宿、新宿、銀座は
チャイニーズに汚染されてるよ♡+14
-2
-
553. 匿名 2017/06/14(水) 12:22:17
>>521
結局それ考えてるのもスタイリストだからねー
スタイリストが意外と地味な格好してるのと同じ理屈+3
-0
-
554. 匿名 2017/06/14(水) 12:23:05
昼間にインスタ映えする
代官山や表参道カフェバーに行ったら
お洒落な女達がいる!
+0
-0
-
555. 匿名 2017/06/14(水) 12:24:39
東京にいる人はスタイルいい!
後ろ姿見るとキレイって思うけど振り返ると、、、
な人もごく稀に、、、+3
-0
-
556. 匿名 2017/06/14(水) 12:25:07
服はカラフルだか体臭に気を付けない人が多い。
ここまで書き込んでるガル民たちの臭いに鼻を摘まんでます(;つД`)
+0
-0
-
557. 匿名 2017/06/14(水) 12:26:05
思いっきりマイナス覚悟で書くけど、
地方、田舎の人たちが、イオンしかおしゃれしてお出かけする場所がないのがウケる。
性格の悪い23区民より
+9
-26
-
558. 匿名 2017/06/14(水) 12:27:50
しょせん田舎もんの集まり
ダサい人も多いよ+6
-6
-
559. 匿名 2017/06/14(水) 12:28:59
千葉の田舎者です( ^ω^ )
場所によるかと
表参道とか青山とか恵比寿とか原宿とか銀座とかならお洒落さん多めで
品川より先(京急沿線?)とか三鷹とか
山手線外れて23区外になると地味になってきたり
まあ千葉よりは確実にお洒落なひとが多いですね( ^ω^ )+1
-4
-
560. 匿名 2017/06/14(水) 12:30:45
父と風呂に入る。+0
-7
-
561. 匿名 2017/06/14(水) 12:32:15
東京生まれの人はシンプル。
頑張っておしゃれしてるのは田舎者。
ただ、東京は行く場所によって色が違うから、気を付けるならそこを気にした方がいいかも。
たとえば、丸の内、原宿、代官山、青山、銀座、吉祥寺とか、どこに行くかで変えた方が浮かない。+12
-4
-
562. 匿名 2017/06/14(水) 12:33:57
東京より大阪の方がオシャレ。梅田駅をウロウロしてわかった☀+3
-3
-
563. 匿名 2017/06/14(水) 12:34:44
やはり、層によるよ。
セレブっぽい人や(下品でなく)
マダムっぽい人は
おしゃれというか洗練された服装と髪型
量産型でなくご自分の似合うものを熟知している感じ
どことなく優雅・ゆとりの雰囲気をまとったファッション+15
-0
-
564. 匿名 2017/06/14(水) 12:35:03
私オシャレ大好きで都会に行く時とかオシャレして行くし、高い服やお小遣いは洋服につぎ込んでるけど…
人通りが多い駅とか歩いてて思う…
こんなにいっぱい人がいて、高い服着ていようが、安い服だろうと誰も気に止めないし、私はそこまで服にこだわる意味がありのかな〜〜って思う時がある。
都会もいいけど、地元でオシャレして『この人オシャレな人だな』って思われてる方がいいような気もするよ!!+7
-0
-
565. 匿名 2017/06/14(水) 12:37:11
恵比寿、代官山、中目黒
外国人モデルが普通に歩いてるよ+6
-1
-
566. 匿名 2017/06/14(水) 12:48:46
田舎モンだろうが普通にきれいめにしてればいいと思うよ^^
なんか服装でいろいろわかるよね。
外国人は年いってても、太っててもショーパンにぺたんこ靴とか。
私地元沖縄だけど、マキシワンピに麦わら帽子とか
ハワイとかに居そうな格好の人みたら、あ~観光客だー。って思うし。
まぁ、でも他人の服装なんてどうでもいいよね。10秒くらいで忘れ去る。+10
-1
-
567. 匿名 2017/06/14(水) 12:55:00
銀座の老舗カフェレストランなど
品ある80代と思しきご夫婦をおみかけします
ご主人がシルクハットに杖
奥様が仕立ての良いシャネルスーツにパンプス、お帽子
古き良き英国スタイルのような老夫婦
銀座では
お洒落な先輩たちがいらっしゃる+6
-0
-
568. 匿名 2017/06/14(水) 12:57:51
代官山とか青山、中目黒、表参道とはお洒落だけど
普通の街はダサい人普通にいるよ(笑)
+7
-0
-
569. 匿名 2017/06/14(水) 12:58:52
東京にいる人って大半が地方出身者だよ+5
-1
-
570. 匿名 2017/06/14(水) 13:05:34
東京の人って言うけど
昼間に東京いる人は千葉、埼玉、神奈川の人が多くを占めているし
東京に住んでる人は通勤圏じゃ来れない地方出身者が多い+3
-0
-
571. 匿名 2017/06/14(水) 13:10:56
代官山とか自由が丘、青山、銀座とかはお金かかってそうなおしゃれな人が多いと思う
都下(一応住所は東京都)に行けば質素な身なりの人が多いよw+2
-1
-
572. 匿名 2017/06/14(水) 13:14:39
妙ちきりんな帽子やおっきなリボンつけてる人は、あー、どっかから来たんだなぁとは思う。+1
-0
-
573. 匿名 2017/06/14(水) 13:14:41
東京在住者になるのに特に資格が要るわけでもなし、誰でもなれるんだから服装も嗜好も志向も人それぞれに決まってるよね。+1
-0
-
574. 匿名 2017/06/14(水) 13:27:53
東京生まれ東京育ち、結婚後も東京。
母はお洒落だったと思う。私はジャージで徘徊。仕事着とジャージの落差が激しく、歴代の彼氏に驚かれた。
専業主婦の現在は、ジャージかデニムですっぴん。夫に化粧ぐらいしようよと嘆かれる。やだよめんどくさい。+2
-0
-
575. 匿名 2017/06/14(水) 13:29:20
自分の地元よりはおしゃれです、、、
+1
-0
-
576. 匿名 2017/06/14(水) 13:34:28
銀座は外人とかの観光客が多すぎてお洒落な人ばかりではない。+1
-0
-
577. 匿名 2017/06/14(水) 13:41:29
>>18
あんたの事は聞いてない。+1
-0
-
578. 匿名 2017/06/14(水) 13:43:58
近所を歩くだけならおしゃれなんてしないよ。渋谷が近所ならどうなのかわかるよね?+2
-0
-
579. 匿名 2017/06/14(水) 13:45:00
東京で見かけるオシャレな人はだいたい地方出身者だよ。雑誌とかいっぱい参考にして頑張るんだと思う!ブランドに対する憧れも地方出身者。東京の人はあまりハイブランド持たないと思うな。。。+9
-1
-
580. 匿名 2017/06/14(水) 13:48:31
東京在住はシンプルだなんて人によるよ。派手な人だっていっぱいいるし。ただ地元で遊ぶならそこまで気合い入れないってだけです。
近所のおばちゃんなんて髪の毛が紫だったり赤だったりカラフルだよ
+6
-0
-
581. 匿名 2017/06/14(水) 13:54:26
オシャレな人もダサい人もいるけど、オシャレな人はだいたいみなさん同じような服装をしてるからね。ある意味ダサいですよ。+2
-0
-
582. 匿名 2017/06/14(水) 13:58:16
>>204
厳密に言うと、仙台駅 前 周 辺 だけが都会的です。
東京から来る親戚が、そこだけ驚きます。
ほかは、他県さんと変わりないです。仙台市外なんて…もう、ね。
あと、仙台駅前周辺には、お洒落で可愛い子が多いですよ。
でも、秋田や青森や山形から、仕事や学校関係で移住して居たり
遊びで来ている人だったりして、仙台市民とは限らなかったり。
私?生粋の仙台人です…毎日、化粧して人並みにするのが限界です。+2
-0
-
583. 匿名 2017/06/14(水) 14:01:17
>>580
そこが「さすが東京!格好良い!!」って思えてしまう。
何もしていなくてもお洒落、憧れる。+2
-0
-
584. 匿名 2017/06/14(水) 14:16:48
田舎だとショートパンツとかミニスカート履いてるだけで
女に足ジロジロみられたり
こそこそ言われたりするからね(笑)
自分も痩せて履けばいいじゃんと思う。
+3
-0
-
585. 匿名 2017/06/14(水) 14:17:55
東京出身の東京在住は人口の10%
あとは田舎者のあつまり。
東京出身だけど、いまは京都に住んでる。
大阪もめったに行かない。
確かに東京にしかないものは多いけど、別に不自由しない。
それより鴨川のがよっぽどクールだよ。
東京生まれの人ほどラフなカッコで新宿渋谷歩いてるよ。
お出かけする感覚じゃないから。
オシャレしてんのは地方出身者。
トレンドにやたら詳しいのも地方出身者。+5
-1
-
586. 匿名 2017/06/14(水) 14:18:24
東京生まれ東京育ちの親戚は
20代だけどあんまりオシャレって感じじゃないかな。
でも顔立ちが田舎とは違う(笑)+3
-0
-
587. 匿名 2017/06/14(水) 14:20:20
仕事で東京よく行くけどやっぱりオシャレだよ
お店たくさんあるもん
住んでるところがど田舎っていうのもあるけどw
特におじさまおばさまがオシャレ!
こっち年寄りはみんなドブ色みたいな服着てる+4
-1
-
588. 匿名 2017/06/14(水) 14:21:53
東京は売春してる子多いからね
そりゃファッションに気を使うんじゃない
風俗やキャバやってる子多いし
お洒落に金かけられるからね
+2
-13
-
589. 匿名 2017/06/14(水) 14:23:26
>>368
今の子たちの服装で高層ビルでの仕事へは行けないw
履き替えるならいいけど、一日中スニーカーとかあり得ないからさ
学生って感じの服装だんなよね
このトピって総合的な意見ってことかな?
平日と休日のファッション差があるはずなんだけど
その点は気にしなくてもOK?+3
-0
-
590. 匿名 2017/06/14(水) 14:23:27
>>584
田舎でショートパンツなんて、自殺行為w
ピンクや赤のカーディファンを羽織っただけで
『あらあら、色気出しちゃってw 男でも出来ちゃったんじゃな〜い?』
と、噂されますよ。+2
-1
-
591. 匿名 2017/06/14(水) 14:26:17
女性より、都内のいい所に住んでるお年寄りは洗練されてる人が多い。
良いものを着てるっていうのもあるけどね。+5
-0
-
592. 匿名 2017/06/14(水) 14:27:16
>>579
生粋の東京人て、いかにも!なブランドは持たないね
てか、あまり拘りないかもね
成金、地方出身者が頑張ってるかんじだよw+2
-2
-
593. 匿名 2017/06/14(水) 14:29:10
>>557
イオンも立派なモールだよ
バカにしすぎ
成金臭たっぷりw+5
-1
-
594. 匿名 2017/06/14(水) 14:29:27
>>591品がある人多いよね
田舎のじいちゃんばあちゃんも
可愛いけどさ
+0
-0
-
595. 匿名 2017/06/14(水) 14:29:34
まーた田舎者叩きの流れか⋯
おしゃれしてるのは全員田舎者⋯
私はおしゃれな東京出身者多く付き合いあるけど⋯
+6
-1
-
596. 匿名 2017/06/14(水) 14:34:26
出身地が本当にバラバラで生粋の東京人って少ない。
場所によってお洒落度は変わるけど
歩いてる人皆が皆張り切ったお洒落してるわけじゃないですね。
でもせっかくだしお洒落して
歩きたいですよね。
そんな気張った格好しなくても
全然馴染めるので
足が疲れない程度にお洒落して楽しんで下さいね。+4
-0
-
597. 匿名 2017/06/14(水) 14:35:55
>>552
表参道や代官山に行くときは、意気込む人が多いんじゃ…
どちらも渋谷から歩いて直ぐなのに面白いよね+1
-0
-
598. 匿名 2017/06/14(水) 14:37:01
東京の人はシンプルでオシャレな人が多いイメージ+6
-0
-
599. 匿名 2017/06/14(水) 14:37:59
都下から都内に行く度に
都内OLの違いを感じる
+0
-0
-
600. 匿名 2017/06/14(水) 14:38:10
>>592
幼稚舎から慶○ですが
みんなTPOで切り替えてます。
場所、会う人、に合わせます。
みんなハイブランド好きですよ。+4
-0
-
601. 匿名 2017/06/14(水) 14:38:16
>>593
モール自体が東京はららぽーと位しかないんだよ+5
-1
-
602. 匿名 2017/06/14(水) 14:40:34
日本橋三越行くと貧富の差を感じる(笑)+19
-1
-
603. 匿名 2017/06/14(水) 14:40:55
よっぽど変な服装じゃなければそんなに肩肘張らなくていいと思う
おしゃれ苦手だけど仕方ないから
お洒落な街に行くこともある+2
-0
-
604. 匿名 2017/06/14(水) 14:44:25
>>601
あれは豊洲かな?
江東区にイオンあるよ+3
-0
-
605. 匿名 2017/06/14(水) 14:45:31
>>602
日本橋は行かないけど貧富の差を感じることよくある+7
-0
-
606. 匿名 2017/06/14(水) 14:46:33
>>604
それもららぽも東京の外れじゃん
東京のど真ん中にイオンないよね?+7
-0
-
607. 匿名 2017/06/14(水) 14:47:54
こういうのいつも思うけど
東京は生粋の人が少ない
東京は田舎者の集まり
お洒落してる人は地方から来た人
何故そんな意識するのかなと
住んでる人は気にしないです+18
-0
-
608. 匿名 2017/06/14(水) 14:48:18
GパンにTシャツで十分+4
-0
-
609. 匿名 2017/06/14(水) 14:48:40
春先にオシャレしてる初々しい大学生が増えるのは確か+2
-0
-
610. 匿名 2017/06/14(水) 14:48:58
>>606
どうした?
何と闘ってる???+2
-0
-
611. 匿名 2017/06/14(水) 14:49:03
パッと見キラキラおっしゃれーってほどじゃないけど、センスいいなとか小物うまく使ってるな、って人は田舎より多いかも
お店が多いから買い物しやすいよね
田舎だとお店においてある品物自体に限りがあって個人の努力じゃ限界があったし
そもそもおしゃれするような年代の人が田舎だとものすごく少数派ってのもあるけどさ・・・
人が多いからおしゃれな人も、地味な人もダサい人も珍妙な人もたくさんいるよね
ってか最近外国人だらけだから中国韓国の人なんて日本人的には「なんでその色使い!?」ってファッションの人が多いw+17
-0
-
612. 匿名 2017/06/14(水) 14:49:23
例えば表参道が近所だよって人は表参道に普段着に近い服装でいるよね。こぎれいにはしてる。
ものすごい気合い入れて都心部にいるのは、東京じゃないか、東京の郊外の人だと思う。+2
-3
-
613. 匿名 2017/06/14(水) 14:51:57
都心から外れるほど、ヤンキー風やギャル風が増えて行く…+11
-0
-
614. 匿名 2017/06/14(水) 14:53:04
千葉や埼玉の人が気張ってお洒落して東京に行くのでは?+2
-1
-
615. 匿名 2017/06/14(水) 14:54:09
>>610
いちいち細かい事まで突いて楽しい?+1
-1
-
616. 匿名 2017/06/14(水) 14:54:22
>>613
渋谷にはわんさかいるよ+1
-0
-
617. 匿名 2017/06/14(水) 14:55:28
がちゃがちゃした服装の人の大半が日本人じゃない。+9
-0
-
618. 匿名 2017/06/14(水) 14:55:53
東京の大学に通ってるけど、地方から来て、オシャレって言われてる人もいるし、東京出身だけど、中学生みたいなファッションの人もいるから、出身地は関係ないと思う!+14
-1
-
619. 匿名 2017/06/14(水) 14:56:26
>>155
早歩きと、イヤホン聞きながら一人歩きしていたらその方が都内の人と間違われるかも。+5
-0
-
620. 匿名 2017/06/14(水) 14:57:08
>>616
センター街の辺りはそうかも!その辺以外は別に普通じゃない?+2
-0
-
621. 匿名 2017/06/14(水) 14:57:51
>>618
その通り!
服装なんて好みとセンスしかないよ+4
-0
-
622. 匿名 2017/06/14(水) 14:59:04
>>620
宇田川
ファイヤー通り+1
-0
-
623. 匿名 2017/06/14(水) 14:59:26
>>593
田舎が怖い理由がよく分かるわ+1
-0
-
624. 匿名 2017/06/14(水) 14:59:48
東京はシンプルオシャレ!派手で奇抜なのは地方出身者!と主張したい人がいるのがよくわかった+9
-0
-
625. 匿名 2017/06/14(水) 15:00:22
とりあえず汚くない服装を心がけてます+5
-0
-
626. 匿名 2017/06/14(水) 15:01:00
東京といっても場所にもよりますが・・
青山。赤坂。六本木あたりは、スタイルの良いお洒落な女性が多い気もしますが、池袋や渋谷あたりは、地方からたった今来ました^^的な雰囲気の子も多いみたいです。
最近の銀座は、地方の人というよりも海外の・・・ハッキリ言ってチャイニーズが多いので、ガラが悪い感じです。+4
-3
-
627. 匿名 2017/06/14(水) 15:04:58
新宿住みだけどオシャレな人から時代遅れの服装の人まで様々。
でも新宿から赤羽超えて埼玉方面に行くとダサい人が増えてくるし、やっぱり地方よりは東京はオシャレ率高い。+4
-0
-
628. 匿名 2017/06/14(水) 15:15:03
最近の10代後半くらいの子が着てる、胸下からボワってチューリップみたいに膨らんでる膝上丈ワンピースなんなの
いくよくるよ流行ってるの?
変!身長低いし余計短足に見えるよ!+4
-4
-
629. 匿名 2017/06/14(水) 15:23:55
夜丸の内で食事をしたんだけど
仕事帰りの男性も女性も洗練されていて細くて綺麗な人ばかりだった
特に三、四十代の女性に素敵な人が多かった+8
-0
-
630. 匿名 2017/06/14(水) 15:25:37
代官山や表参道にいるオシャレな人ってもやはり地方の人が多いと思うよ。
知り合いに東山出身の人がいるけど銀座や表参道は用事がないから滅多に行かないって言ってた。渋谷は近いから買い物に行くかな程度らしい。+1
-0
-
631. 匿名 2017/06/14(水) 15:27:41
>>612
そもそも表参道生まれの人ってそんなにいない
+8
-0
-
632. 匿名 2017/06/14(水) 15:30:34
東京で一時期働いてました。美容系。
仕事柄もあると思いますが、確かに東京生まれ東京育ちの人は洗練されてました。
ただその中の2人は東京以外をバカにしていて、やたら「地方」という言葉を使ったり、大阪本社の会社でしたが大阪ですら田舎田舎言ってました。
それも悪気なくナチュラルにバカにしてたので気持ち悪かった。+4
-0
-
633. 匿名 2017/06/14(水) 15:32:29
>>630
東京自体が観光地化されてるからね
本やネットで沢山おしゃれカフェ紹介されてるし+1
-1
-
634. 匿名 2017/06/14(水) 15:36:51
大きい柄物ワンピース
髪は巻き髪
いい女風を装ってるコテコテの人は地方かな+3
-3
-
635. 匿名 2017/06/14(水) 15:39:28
メイクは上手いかもしれないけど、服はそうでもないんじゃない?+0
-0
-
636. 匿名 2017/06/14(水) 15:40:10
がんばってお洒落してるのは、地方出身者だから。+0
-0
-
637. 匿名 2017/06/14(水) 15:40:28
お洒落、美人、デブ、不細工、ガリ、ゴスロリ、原宿系、浮浪者、スウェットで近所に出る人、キイガイ系、お嬢様、平凡、なんでもいます。
全員がお洒落、ではありません。+3
-0
-
638. 匿名 2017/06/14(水) 15:41:45
無意識に地方を見下している人はいるね ちょっとした訛りにも細かく指摘する
爺婆のオサレ度では日本一だね 本物のリッチピープルが多い
まあでも決め過ぎで天候と合ってない人がいる
大雨の自由が丘で傘さしながら大きな大きな女優帽被っておしゃれな長靴履いてた婆
傍から見ておかしかった
+0
-3
-
639. 匿名 2017/06/14(水) 15:42:25
>>636
すぐに地方の人のせいにするんだよね
+2
-1
-
640. 匿名 2017/06/14(水) 15:42:31
校閲ガールみたいなシャレオツな人はめったにいません。笑
中にはいると思うけどね。+2
-0
-
641. 匿名 2017/06/14(水) 15:44:42
>>600
嘘っぽいw
こんなとこに張り付く時点で低能
+1
-0
-
642. 匿名 2017/06/14(水) 15:46:38
>>629
働いてれば自然とそうなるよ
働いてない人から見ると、そう感じるのかもしれないけどね
このトピ自体、働いてない人が立てたような気がするw
+4
-0
-
643. 匿名 2017/06/14(水) 15:48:03
>>640
美容師ならいるかもね+2
-0
-
644. 匿名 2017/06/14(水) 15:48:44
>>625
清潔感があればいいんじゃないかと思う
職種や業界にお勤め以外で気合入れてる人をみると、イタイと思ってしまう+0
-0
-
645. 匿名 2017/06/14(水) 15:49:40
オシャレを履き違えてるのが99%
足すのはオシャレじゃないよ
低い事を覚えてオシャレと言う
外国人はシンプル ノームコア+2
-0
-
646. 匿名 2017/06/14(水) 15:52:53
トピズレだけど神戸はおしゃれな人多いな!っていつも思うけど、東京もそんな感じなの?私東京行ったことなくてわからない。+0
-0
-
647. 匿名 2017/06/14(水) 15:54:14
>>600
今、慶應て言わないほうがいいよw
そのブランド、問題児だらけで破綻してるからw
今まで、そのブランドにしがみついて生きてきたんだろね
+2
-0
-
648. 匿名 2017/06/14(水) 15:55:23
ダサい子の方が多い!オシャレな人は意外と少ないw岩手県行ったらダサい人よりオシャレな人の方が多いwwおかしい?w+1
-1
-
649. 匿名 2017/06/14(水) 15:57:31
>>613
いるよね
案外地方都市には少ない印象
都市部から離れると増えるよね
一部の人はギャル・ヤンキー風がいまだに最先端だと思ってて恥ずかしい
たぶん黒髪・薄化粧=芋くさいって言ってるのその人たちだと思う+0
-0
-
650. 匿名 2017/06/14(水) 15:58:20
主です
遅くなりましたが皆様書き込みありがとうございますm(__)m
場所による、気にしないでいい
という書き込みが多いですね!!
場所はまだ決めてませんが、表参道や新宿や渋谷など有名?なところに行ってみたいミーハー心があります!
雑誌に載ってるような洋服を新しく買うつもりでしたがやめて、歩きやすくシンプルな感じで行こうと思います!!
+15
-0
-
651. 匿名 2017/06/14(水) 16:02:07
中目黒住んでるけど私はジャージでスーパー買い物してる
+5
-1
-
652. 匿名 2017/06/14(水) 16:03:40
引く事のできるのは本当のオシャレを知り尽くしたから
ノームコアは不細工には無理なファッションで差別用語
+7
-1
-
653. 匿名 2017/06/14(水) 16:03:58
アネロのリュックかラシットの鞄にレギンスで生活してます!!!
ダサいのわかってます!
でも似たり寄ったりな人結構見かけます!+5
-2
-
654. 匿名 2017/06/14(水) 16:06:56
そもそも最近のファッションが
野暮ったいから、地方都市でも都内でも
お洒落、真似したいって人見ないよ。+15
-0
-
655. 匿名 2017/06/14(水) 16:10:45
渋谷住みですが、いつもジーパンにTシャツ、ダサいと言われるシュシュで髪まとめて外出しますが、特にダサいと言われません。長年住んでると全身流行り物を着ている人を見ては、あーまた新しく人が入れ替わったんだなぁと人と街の変化を楽しく眺めています。駐輪場が増えた頃から、カジュアルな人が増えて、通勤着もオフィスカジュアルにシフトされて行きましたよね。今は地方住みの人の方が服装を気にしていると思いますよ。+17
-1
-
656. 匿名 2017/06/14(水) 16:11:35
>>626
中国人より出遅れて銀座初めて行ったから、昔の古き良き銀座味わってみたかった。
今は大阪の心斎橋と雰囲気変わらなものね。+5
-1
-
657. 匿名 2017/06/14(水) 16:11:50
ガル民は不潔な人が多いから気を付けなよ。
ちゃんと股間にシャワーを当てて指でマサグル。
泥々したヌメリが出てきたら旦那を呼ぶ。
旦那は股間に口を寄せて飲み干す(´・ω・`)+2
-16
-
658. 匿名 2017/06/14(水) 16:15:14
>>3
直ぐこういう事言う人言えるけど(こういう事言う人が上京してる人でしょ)
昔から住んでる人も結構いるから。うちも親戚もそうだけど!
しかも東京と言ったってオシャレな場所とそうじゃないトコも有るんだから
一概には言えません。それに地元だからオシャレする必要ないよ。
観光で遠方や海外旅行に行くときの方が気合が入る。
うちの辺りはオシャレじゃないけど割と便利ではあります。
都心には直ぐ出れますがオシャレな人は少ないです。+5
-4
-
659. 匿名 2017/06/14(水) 16:21:53
場所にもよるけど、東京はごった煮。京都や神戸の方が洗練されてる人が多い印象。+7
-5
-
660. 匿名 2017/06/14(水) 16:24:38
>>546
なんだコイツ+2
-0
-
661. 匿名 2017/06/14(水) 16:29:20
主さん、良くも悪くも誰も見てないですよ。
田舎でゴスロリとか女装とか奇抜な格好してたら目立つけど、都会はいろんな人がいるから大丈夫。
マイノリティが都会の方が生きやすいのはそのためです。+18
-0
-
662. 匿名 2017/06/14(水) 16:30:04
仕事で東京から来られた方々が、東京よりも神戸の女性は美人、可愛い人が多いと言っていました。
リップサービスだと思いますが(*^^*)
知らない場所だと色々良く見えたりするのかもしれないですね。+11
-0
-
663. 匿名 2017/06/14(水) 16:31:21
>>557
都民は田舎のファッション事情なんて知らないし、23区民なんて言わない。
都民同士の会話なら23区言うかもしれないけど全国相手なら都民で通じる。
市に住んでる人なら「23区じゃなくて市に住んでますけどね」とか言いそう。+8
-1
-
664. 匿名 2017/06/14(水) 16:34:55
仙台とか分かりやすい荒らしに釣られてる人、最高にバカっぽい。
あと広島の知り合いが〜とかいう必要ある?広島県人何人いると思ってるの?+11
-1
-
665. 匿名 2017/06/14(水) 16:35:52
>>325
変えるっちゃ変える!
私は、渋谷は夜に友達と遊ぶか合コン、銀座は会社帰りのデートや合コン、代官山は休日昼間、新宿はがっつり買い物とか…土地とTPOがリンクすることも多くて、さらにその中でコンサバよりとか華やかめカジュアルめとか考えるの楽しいよ!+4
-1
-
666. 匿名 2017/06/14(水) 16:36:07
ブスや不細工の男女程
重ね着したり小物をチャチャラして付け足すファッションをしたがる
サングラスを首元にしたりね 笑
ネルシャツを腰巻きしたり 笑
またはボーダーシャツ着たり 笑
それをオシャレだと認識してしまいガチ
オシャレの人はTシャツ一枚を着こなす
外国人みたいに
容姿が駄目な人は何を着てもオシャレに見えない
+5
-17
-
667. 匿名 2017/06/14(水) 16:41:16
元は田舎から出てきた奴ばっかだし、オシャレでもダサくても気にしないのが東京です。
モデル並みですごくシャレオツな人もいる一方で、どんな田舎者にも敵わない位のデブスダサ女がいるのも東京。+13
-1
-
668. 匿名 2017/06/14(水) 16:42:53
愛知県の田舎者だけど、東京行く方が服装気にしなくて楽。
そんな人の事見てないってわかるから全然見た目気にしない。
地元の方が誰かに会うかもって気使う。。。+18
-0
-
669. 匿名 2017/06/14(水) 16:48:15
表参道、恵比寿、六本木等を仕事でまわるのですが、日本各地の美人が上京してきてるイメージです。とゆうか垢抜けてる。
海外モデルもふつうに歩いてるから見とれちゃう。
色んなタイプの美人が多いな。その分ふつうの人も多い。
表参道とかは、色んなタイプのおしゃれな人やきれいな人が居てたのしいかも。
奇抜な服でなければ浮かないです。+10
-0
-
670. 匿名 2017/06/14(水) 16:54:31
いつも旅行とかに行くと思うんだけど、地方の山と川と田んぼしかない場所に住んでる人達ってどこで買い物して、何をして遊ぶの?おめかししていく場所ってあるのかな?っていつも思う。+7
-0
-
671. 匿名 2017/06/14(水) 16:55:10
>>666ツッコミどころ満載w+8
-0
-
672. 匿名 2017/06/14(水) 16:55:51
おしゃれというか男女共に変に構えてない
田舎と違ってコンプレックスがないからかな+7
-2
-
673. 匿名 2017/06/14(水) 17:04:55
>>670
広瀬すずで再生された+13
-0
-
674. 匿名 2017/06/14(水) 17:06:44
少し前まではネットも普及してないから、どうしても東京にばかり物や情報が集まりがちだったけど、今はネットで何でも手に入るし、今の若い子が羨ましい。
2時間かけて栄えてる町まで服買いに行ってたあの頃、、。+5
-0
-
675. 匿名 2017/06/14(水) 17:09:02
田舎からでてきて東京の人はみんなおしゃれだと思ってたから
おしゃれな人とかほんの一部でほとんどダサくて驚いた、電車の中なんかカオスすぎ!
あ、逆に福岡に行ったときはみんなおしゃれで驚いたな。。。+5
-10
-
676. 匿名 2017/06/14(水) 17:10:32
>>667
その通り、おしゃれ!って思う人は地方出身者が多いww+5
-3
-
677. 匿名 2017/06/14(水) 17:13:38
東京の方が雑誌に載ってるファッションだけじゃなく、自分流のファッションとかしている人が多いですよ
かっこつけすぎると逆にかっこ悪かったりするので
普通で良いと思います
自然にしている方がかっこいいです+10
-0
-
678. 匿名 2017/06/14(水) 17:18:18
そんなことない(笑)とか言ってる人いるけど、自分はやっぱり表参道、青山とかに行くときは一張羅着る!みんなおしゃれじゃない?
地元は着古した服ばっかり来てます+9
-1
-
679. 匿名 2017/06/14(水) 17:22:25
正直背が高くて細かったらユニクロで十分オシャレだよね。男女共に。スタイル良い人なら安物でもすごい高級な服に見える
+14
-2
-
680. 匿名 2017/06/14(水) 17:24:07
都内の高校生は逆にお洒落ではなくて、ちょっと野暮ったいよ。
ドラマとかで見るようなチャラく制服を着崩してるのは地方の方が多い印象。+20
-0
-
681. 匿名 2017/06/14(水) 17:26:44
でも埼玉行くと、みんなダサいなって思うよ、
ババアも汚らしいの多いし、中高生はハッキリと差が出ると思う。+6
-5
-
682. 匿名 2017/06/14(水) 17:28:01
地元だからいつもパンツスタイルに普通のヒール+0
-0
-
683. 匿名 2017/06/14(水) 17:28:26
>>12
東京のどこの話?市部の埼玉との境目?+0
-0
-
684. 匿名 2017/06/14(水) 17:29:31
>>678
一張羅ってなんか懐かしいね
+6
-0
-
685. 匿名 2017/06/14(水) 17:29:48
イヤ…、
この間東京にいってほっとした
ウチらと変わらん+1
-4
-
686. 匿名 2017/06/14(水) 17:34:00
それなりのレストランや高級ホテルでは小奇麗な恰好した方がいい
質の良い服ってぱっと見でわかる。色や素材カッティング
明らかにユニクロとは違う+14
-0
-
687. 匿名 2017/06/14(水) 17:37:06
>>650
主さん、東京でお待ちしてます!
平凡だって言うけど東京人だってほとんど平凡だよ。母数が多いだけ、好きな服を来て楽しんでね!
宮崎から上京した友達が東京西部に住んだとき、東京にもこんな田舎みたいなとこがあるんだなーって言ってたのを思い出したわ。+5
-0
-
688. 匿名 2017/06/14(水) 17:37:12
オサレ系の男はなんだかんだで流行にいち早くのってる
お洒落で肩の力抜けたような(でも実は気合い相当入ってる)輩の中で
中東系みたいに顎髭ボーボーに生やしてる人いるけど
地方では流石にまだ見てない+2
-0
-
689. 匿名 2017/06/14(水) 17:39:48
大阪とかもあんまりおしゃれな人見ない+1
-1
-
690. 匿名 2017/06/14(水) 17:43:27
>>1
東京でいかにもなオシャレしてる人、気合い入ってる人は地方出身者。そんなキンチョーしたり気取ったりしなくても、と思う。
東京で育った子はそこまで人の目気にしてもいないし、他人のファッションも気にしてない。おしゃれ度合いは人による。ベーシックな地味なアイテムを適当に着崩してオシャレ感がある人が本当のおしゃれさん、みたいな価値観はけっこう主流かな。でもハードル高いからふつうのカジュアルなカッコでいいかって感じ。キメキメのオシャレはダサいっていう感じだし。
その様子を見て、地方から来た人たちは「東京ってあまりおしゃれな人いませんね」と言う。
何がおしゃれとするか、だね。
てことで主さん、気にせず好きな格好で来てください。観光するならジーンズ、スニーカー、リュックでじゅうぶん!気持ちが乗ったらお店では新しい服買えばいいし。楽しんで。
+7
-2
-
691. 匿名 2017/06/14(水) 17:58:27
他人のファッション気にしてないという割には北関東~埼玉はダサイとか
見てないようでしっかり見てる人が多い+6
-1
-
692. 匿名 2017/06/14(水) 18:06:15
山手線のったらいたってフツーむしろ地味だった。伊勢丹行ったらキラキラした人少しいたけど。
大阪のほうが派手かも。+4
-0
-
693. 匿名 2017/06/14(水) 18:18:08
気合い入ってる人は地方出身者という言い方が既に人を見下している
無意識にやるからタチが悪い
しかもしっかり他人の服装見てるし+18
-1
-
694. 匿名 2017/06/14(水) 18:20:03
614
千葉、埼玉の人の多くは東京まですぐ行けちゃうからわざわざオシャレしないよ
実家埼玉にあるけど25分で新宿着くよ
山手線で新宿~品川が20分
わかるかな?
距離感知らないくせに千葉、埼玉安易に馬鹿にしすぎ
東京近郊の事知らない本物の田舎っぺはコメントしない方がいいよ
+2
-1
-
695. 匿名 2017/06/14(水) 18:22:13
>>655
面と向かってダサいと言う人はいない+4
-0
-
696. 匿名 2017/06/14(水) 18:22:20
イオンモールに頑張っておしゃれしてインスタにアップしてるのダサいわぁ。
イオンモールで着飾ってもねぇ。田舎もん丸出しで哀れ。ププッ。
+7
-5
-
697. 匿名 2017/06/14(水) 18:22:48
人口が多いだけ色んな人がいる。主さん普段のお出掛けする服で大丈夫だよ。+0
-0
-
698. 匿名 2017/06/14(水) 18:25:20
地味でオシャレしてないのがオシャレ!例えば私!
流行取り入れてるのは田舎モノ!
みたいな意見ばっかだね〜
これから働いてる人が帰って来て書き込む時間帯だから意見も変わってきそう…+4
-0
-
699. 匿名 2017/06/14(水) 18:25:54
>>693
ほんこれ+7
-0
-
700. 匿名 2017/06/14(水) 18:27:37
何かあるとすぐに田舎とバカにする割には
批判されるとすぐムキになる人がいるなあ
+4
-1
-
701. 匿名 2017/06/14(水) 18:28:05
北海道から引っ越してきたけど
「気にしてない」が正解。
自分が心地いいものを楽しんでるよ
気候の障害がないから。+11
-1
-
702. 匿名 2017/06/14(水) 18:28:10
六本木ヒルズで幅広の女優帽を被って風と闘ってた人を見た時に、田舎の人かな?って思った。
がんばり過ぎないで普通にしたら良いよ。+13
-10
-
703. 匿名 2017/06/14(水) 18:31:49
旅行なんだし自分が気に入ってる好きな服着ればいいと思うよ!写真も撮るだろうし
せっかくの旅行先で周りの目が気になったり服が好みじゃなかったりすると気分沈むw
お洒落したかったら好きなだけすればいいし、したくなかったらしないでいい
どんな人でも受けいれるキャパがある、それが大都会!とか言ってみるw+15
-0
-
704. 匿名 2017/06/14(水) 18:32:03
体型がブスや顔がブスの男女は何を着ても安く見える
+7
-3
-
705. 匿名 2017/06/14(水) 18:40:27
40近い知り合いが大学から上京してそのまま就職したから、もう東京生活の方が長い。と自慢していましたが、とても服装がダサい人です。+9
-2
-
706. 匿名 2017/06/14(水) 18:42:42
東京でファッションや美容関係の仕事をしている人はオシャレだし美人が多いけど、普通の会社員や学生は普通だよ。田舎の人と変わらないと思う。
私は東京生まれだけどダサいよ。+16
-1
-
707. 匿名 2017/06/14(水) 18:44:01
極度の方向音痴のくせに歩いて移動したせいで
花柄のワンピースで夕方の新橋に迷い込んだ時は死ぬほど恥ずかしかった
ものすごい浮いてた(笑)
+2
-5
-
708. 匿名 2017/06/14(水) 18:44:25
大きい女優帽流行りだからね~ あれ田舎の人は逆に気遅れて被れないと思う
何しろ雨が降ろうが風が吹こうが被ってる
大きいサングラスとともに
+11
-2
-
709. 匿名 2017/06/14(水) 18:46:12
というより小綺麗にしてるなぁって印象
田舎なものですっぴんに家着でもイオンにいけるのに都会のイオンばっちり皆きめてるし、偉いなぁって思ったw
都会にいくほど変な格好じゃ外に出られないのよね多分+11
-0
-
710. 匿名 2017/06/14(水) 18:49:50
東京の人はオシャレっていうか
大阪のおばちゃんみたいな格好でも新宿や渋谷にいてら気にならない。
ロリイタの格好でも原宿にいたら気にならない。
そういうところ+9
-1
-
711. 匿名 2017/06/14(水) 18:50:19
東京在住ですが、普段着で都内はウロウロできるけど、銀座は敷居が高いのは私だけ?足を踏み入れたことがない!
主さん、そんなに気にしなくてもお台場や原宿あたりなら紛れますよ^_^+4
-5
-
712. 匿名 2017/06/14(水) 18:56:01
観光とかで新宿、渋谷、青山、銀座あたりで遊びたいなら
今住んでいるところでの、おしゃれして出かける服装って感覚で全然問題なし。
ただ東京と言っても、とっても広いよ。
住んでいる人たちってことで言えば、
中央区、港区、千代田区に昔から住んでいる人は
やっぱり品の良いおしゃれをしている人が多い。
普段着って感覚がもう違う気がする。
半蔵門とか住んでいる人たちは身に着けてるものやっぱり違う。
新宿区、渋谷区も、松濤・神楽坂あたりの昔からの住人は粋で
こざっぱりした人多い。
品川区、大田区も、山王や田園調布あたりはあか抜けているなあという人多い。
それ以外の区は基本田舎とまったく変わらない。
+13
-4
-
713. 匿名 2017/06/14(水) 18:56:23
出張で土日の丸の内を歩いてたら、本当にVERYに出てきそうなママがたくさんいてびっくりした(笑)+9
-1
-
714. 匿名 2017/06/14(水) 18:56:47
>>709 田舎は車だからいいけど、東京は電車だしイオン以外にも色々な店見て回るのにすっぴん部屋着はまずい、、+9
-0
-
715. 匿名 2017/06/14(水) 19:00:04
頑張って、オシャレして、クリエイターになって、革新的な仕事をしてきたのが、地方出身者。
文化が停滞しなくていいんじゃない?
シンプル信仰は、面倒くさがりな江戸っ子らしいわ。
下町の女将さんにも、私服素敵な方多いし、馬鹿にはできないね。+10
-1
-
716. 匿名 2017/06/14(水) 19:06:02
>>3
いっつも思うんだけどこれ言う人も田舎出身なの?
自分は東京出身だからなんか嫌な気分になるんだよね。+14
-1
-
717. 匿名 2017/06/14(水) 19:18:40
東京といえどもいろいろ
23区の南西部と多摩地区ではまた違う+1
-3
-
718. 匿名 2017/06/14(水) 19:25:16
可愛い人はとびきり可愛いけど、それ以外はどこにでもいそうな人、もしくは結構ダサい人いるなという印象でしたよ。+5
-1
-
719. 匿名 2017/06/14(水) 19:35:51
渋谷区出身、新宿区在住です。
新宿なんておしゃれでもなんでもないからいいけど、すっぴんにコンビニ着みたいな格好ででちゃいます。いちいちちょっと買い物するのに近所でおしゃれしない!
おしゃれな人も多いけど
普通の人もそれだけ多いから気にしなくていいのでは?+7
-1
-
720. 匿名 2017/06/14(水) 19:42:02
東京がオシャレとかメディアの影響だよね
そういう先入観を抱かせるあたりテレビ等のメディアの影響力って絶大だね+5
-1
-
721. 匿名 2017/06/14(水) 19:43:21
銀座も今は中国人観光客が多かったり
ファストファッションの店も増えて
昔と違って気取らず行けません?+6
-3
-
722. 匿名 2017/06/14(水) 19:43:38
>>601
都内だと土地が広いとこないからビルになっちゃうんだよ
建物内の通路狭い
立地がいいから、仕事帰りをターゲットにしてるから
ハイブランドまで揃ってる
モールは郊外、だだっ広い、高くても3階建て
通路もベビーカーと歩行者がぶつかることもない
休日顧客をターゲットにしてるからハイブランドは置かない
この差だと思う+6
-0
-
723. 匿名 2017/06/14(水) 19:47:04
>>696
イオンこそ、シンプルな服で行くけどね
無理に着飾ったら、お水に間違われそうw
+4
-1
-
724. 匿名 2017/06/14(水) 19:50:09
初めて銀座シックス行くのに大丸で奮発して全身白で揃えたのですが、スタバでコーヒーをこぼしてしまいました。シミになった白のワイドパンツショックでした。
あまり気合い入れすぎも良くないってことで、楽しんで来て下さいね!+5
-0
-
725. 匿名 2017/06/14(水) 19:50:33
>>650
主さん、歩きやすくシンプル、一番いいと思います!楽しい旅になりますように+2
-0
-
726. 匿名 2017/06/14(水) 19:51:03
>>713
土日に丸の内って
平日、ここに来ないような人が集まってくるんだよ
平日に行ってみることをおススメします!
+9
-0
-
727. 匿名 2017/06/14(水) 19:51:44
>>724
銀座シックスは普段着でも大丈夫かな?
まだ混んでるのでしょうか、+1
-0
-
728. 匿名 2017/06/14(水) 19:51:59
田舎が福島だけど>>104←これすごい的を射てる。めっちゃわかるわ~。笑
+4
-0
-
729. 匿名 2017/06/14(水) 19:52:35
気張り過ぎないサラっとシンプルな格好してる人ばかりよ
都会的に見えるとしたら、服装より、身のこなし立ち居振る舞いが違うからかな?
スクランブル交差点でぶつからないように歩けたり、キョロキョロせず颯颯としたいたり…+2
-3
-
730. 匿名 2017/06/14(水) 19:53:46
外国人はシンプルというか何着ても様になるからいいよね+6
-2
-
731. 匿名 2017/06/14(水) 19:56:05
トピズレだけど、北海道に旅行に行った時
寒がりな私はモコモコ着込みすぎて
地元民は薄着で、よそ者感だだ漏れでした+9
-1
-
732. 匿名 2017/06/14(水) 20:08:39
普通に遊びに行く場所なら、日本中の地方都市と全然かわらないと思う。
ただ、東京=田舎者の集まりはちょっと違う。
浅草でなんだけど、
祖母から借りた100万はする大紬を着て歩いていた時、
3人の人から「良いお召着てますね」って声かけられた。
着物屋さんとかでなく、普通に道歩いている地味なおばあちゃんたちだったけど
「うわ、見ただけでわかるのか」とびっくりした。
で、その時、1,000円くらいの布バック下げてたんだけど
「大島が泣くよ」って言われた。
着物だったからだと思うけど
着るものに対して目の肥えた人がたくさんいるのも事実。
偽物の真珠付けて銀座御木本にはさすがに入れない。
そういう野暮をしなければ全然okだと思う。+8
-5
-
733. 匿名 2017/06/14(水) 20:08:56
女性も、歩きやすい靴はいてるよ+7
-1
-
734. 匿名 2017/06/14(水) 20:14:35
>>709
寧ろ地方のイオンの方がお洒落な人多くない?
都内から地方に引っ越した時、まぁイオンだしと思って適当な格好したら逆に浮いてた。+1
-4
-
735. 匿名 2017/06/14(水) 20:15:57
>>104
都内でも百貨店がないような街なら普通にいるw+0
-0
-
736. 匿名 2017/06/14(水) 20:17:26
>>655
大人になって面と向かってダサいなんて言わないよ…
それか、655さんが相当スタイルが良いんだと思う+4
-1
-
737. 匿名 2017/06/14(水) 20:22:50
東京とか横浜行ったけど、人が多いだけで人の格好はごく普通だったよ。
スーツ姿のおっさんもいるし主婦っぽいおばちゃんもいるし、もちろんオシャレな若い人もいる。
でも記憶に残るほどの人はいなかった。
それよりもとにかく人が多かったことの方が印象に残ってる。
その人の多さに自分も埋もれる感じで意外と人目は気にならなくて楽だったかも。+7
-0
-
738. 匿名 2017/06/14(水) 20:25:42
品の良い中高年の人は地方より圧倒的に多い
若い人や小学生ママぐらいでお洒落の限りを尽くしてる人は、地方から出てきて頑張ってるのかな〜って思う
私は地方出身のサガで頑張りすぎてしまい、アパレル業界のいいカモです+9
-0
-
739. 匿名 2017/06/14(水) 20:26:19
こういうのってアパレル出身の人にも当てはまりそう…少しだけ店長経験しただけてやたらとオシャレぶる奴…+2
-0
-
740. 匿名 2017/06/14(水) 20:29:01
地方都市に住んでて、チビだし割とヒール高めの靴履くことが多くて、ワンピ+カーディガンとか綺麗めが好き
東京に遊び行くときに普段と同じ格好で行ったら、恥ずかしいくらい自分がダサかった
ヒールだけがダメなわけじゃなくて、なんか気合い入りすぎ流行遅れみたいな痛さ!
東京生まれ東京育ちの友達はスニーカーとリュックで可愛かった…+11
-0
-
741. 匿名 2017/06/14(水) 20:36:18
丸の内は金融とか商社とかが多いから、オシャレというより、信頼感を重視した働きやすい服装の人が多い。
青山とかはアパレルや美容関係が多いから、雑誌から出てきた格好みたいな人が多いよね。+5
-0
-
742. 匿名 2017/06/14(水) 20:42:20
>>740
ワンピースにカーディガンの服装はOLとか主婦なら東京にもよくいるけどね。
学生みたいな若い子は、カジュアルな格好している子の方が多いね。今はエビちゃんOLみたいな格好している若い子っていないからねw+8
-1
-
743. 匿名 2017/06/14(水) 20:43:39
田舎者が集まってデビューしてる感じ。+1
-1
-
744. 匿名 2017/06/14(水) 20:44:51
>>693
ほんとそうだよね。
おしゃれしないのがおしゃれって…笑+6
-1
-
745. 匿名 2017/06/14(水) 20:46:19
東京に住んでましたが、全然そんなことないです。
行く場所にもよると思いますが、私は地元の福岡に帰省するたびに、天神を歩く方がお洒落が必要だなと思うほどでした(笑)+2
-0
-
746. 匿名 2017/06/14(水) 20:46:35
>>731
わかりすぎるwでも寒いよね!!+4
-1
-
747. 匿名 2017/06/14(水) 20:46:40
おしゃれというか洗練されてる人は多いのでは。
気張ってないというか。
すっぴんスウェット上下でもそれなりにかっこよく見えたり。
ゴテゴテして何かとブランド物で街中をハイヒールでドタドタ歩いていてる人は目立つし田舎から来たのかなって感じ。
+6
-2
-
748. 匿名 2017/06/14(水) 20:48:17
>>742
よかった、いるんですね、あまり見かけなかった。アラサーだけどエビちゃんは興味なしです
気を抜いたカッコって難しいな〜と思います+1
-0
-
749. 匿名 2017/06/14(水) 20:50:41
>>747
すっぴんスウェット上下ってかなりダサいねー
まぁ好きにしたら…
とりあえずここにいる東京の人は地方から来てる人を馬鹿にしてるオシャレに興味ゼロのダサい人ってことは分かった!+4
-3
-
750. 匿名 2017/06/14(水) 20:51:48
>>738
ママなのにオシャレって人は、出身地は関係なくて単に金持ちって場合が多いかと。VERYモデルのタキマキさんみたいな裕福な奥さん。
貧乏な家庭なら、ファッションにそこまでお金はかけられないからね…。
738さんは好きに服を買えるようで羨ましいわ。+6
-0
-
751. 匿名 2017/06/14(水) 20:52:40
地方勤務だった女性が4月から港区内の本社に転勤で来た時、
初めの頃はすごーく頑張っておしゃれしてる感すごくて(それが逆に田舎くさい)浮いていたけど、
意外とみんなシンプルで地味なことがわかって今は落ち着いた。
東京はそんなもんです。+19
-1
-
752. 匿名 2017/06/14(水) 20:53:28
>>730
外人コンプレックス丸出しの発想だね
そんなオシャレな外国人なんて滅多に見ないけど
小綺麗にしてるのは日本在住者だけで、観光客丸出しの外国人ばっかりだよ
+2
-2
-
753. 匿名 2017/06/14(水) 20:57:16
東京より福岡女子のが美しいし、オシャレと感じた! by東京生まれ+11
-12
-
754. 匿名 2017/06/14(水) 20:57:47
謎の福岡押しw+25
-3
-
755. 匿名 2017/06/14(水) 20:59:17
おしゃれに興味のある割合は東京人でも地方人でもそんなに大差ないよ
ただし地方のおしゃれ好きな人間がみんな東京に集まってくるから多く感じるんだと思う+9
-1
-
756. 匿名 2017/06/14(水) 20:59:23
>>749
別にいいじゃん。
そんないじけないで。+4
-0
-
757. 匿名 2017/06/14(水) 21:00:48
同期、東京の人、一人もいない。
自分も含めて+1
-4
-
758. 匿名 2017/06/14(水) 21:01:09
全身ユニクロって言ったらそう見えるような格好の人が多い+5
-2
-
759. 匿名 2017/06/14(水) 21:04:31
東京の人はわりとシンプルな服装の人多いよ+10
-1
-
760. 匿名 2017/06/14(水) 21:04:57
>>713
インスタ映えすることしか考えてないカッペが頑張って訪れてるだけだよ+5
-4
-
761. 匿名 2017/06/14(水) 21:07:18
>>732
どんなに高価でも所詮大島は普段着で
決してフォーマルな場所では着れないものなんだから
1000円のバッグでも充分だと思うけどね
大島が泣くとかさすが下町のおばあさんだわ
着物のこともよく知らないんだね。
やっぱ下町と山の手では人種が違うわ+3
-5
-
762. 匿名 2017/06/14(水) 21:11:06
>>732
おばあちゃん?年齢不詳。
+2
-1
-
763. 匿名 2017/06/14(水) 21:22:04
もともとオシャレに興味があるかないかの違いな気もするけど、シンプルを上手に着ている人は多いかも。あとはお店が多いから選ぶものも多種多様でそれを楽しんでいる人はいると思う。
ずっと東京都に住んでいて、最近地方のわりとオシャレ都市と言われている所に転勤で住んでいるけど未だにどこで何を買っていいのかわからない。東京に帰った時の方がお買い物しやすい。+1
-1
-
764. 匿名 2017/06/14(水) 21:28:59
東京の女の子は可愛い子多い
顔面レベルも高いし+4
-4
-
765. 匿名 2017/06/14(水) 21:31:00
>>328
おんめーまだ仙台下げしてたのか
いい加減やめたら?割合的には東京の方が多いからね!+1
-2
-
766. 匿名 2017/06/14(水) 21:32:00
>>753
これは本当
福岡県民も実は自負してる+2
-8
-
767. 匿名 2017/06/14(水) 21:45:25
>>729
都会的身のこなし(笑)
颯爽(笑)+3
-0
-
768. 匿名 2017/06/14(水) 21:45:58
おしゃれの基準によるんじゃない+0
-0
-
769. 匿名 2017/06/14(水) 21:45:58
>>761
それはちょっと違うと思う。
大島は確かに普段着だけど、
12マルキとかになると、1,000円のバックはみっともないと私でも思う。
>>732は、100万くらいって言ってるから、やっぱり12マルキくらいの
大島だったんじゃない?+0
-0
-
770. 匿名 2017/06/14(水) 21:47:36
>>1
行く場所によるでしょう
デパートや銀座 などだとある程度大人の装いも必要だけど、渋谷とか原宿とかウロウロしたいだけならみんな普通〜〜
特に若い子なんて全然大丈夫よ
とりあえず一度来てみて周り観察してまた来ればいいじゃない
楽しんでね♡+6
-0
-
771. 匿名 2017/06/14(水) 21:48:26
自称都会人が自分で都会人ageしてもバカらしいだけだよw
都会の人はお洒落しないのがお洒落
身のこなしが都会的
すっぴんスウェットでもどこかお洒落
やめてw+4
-3
-
772. 匿名 2017/06/14(水) 21:48:40
イオンしか行くところがない田舎の人たちに東京は田舎者の集まりって言われてもね。
+2
-1
-
773. 匿名 2017/06/14(水) 21:48:41
>>12
確かに
ある地域越えるとまた田舎になるよね
都内でも+1
-0
-
774. 匿名 2017/06/14(水) 21:48:45
ルックス担当は福岡って感じ+1
-4
-
775. 匿名 2017/06/14(水) 21:49:46
>>19
セレブの奥様以外はね+0
-0
-
776. 匿名 2017/06/14(水) 21:49:52
>>672
田舎住み=コンプレックスに違いない!
って考えがもう…+5
-1
-
777. 匿名 2017/06/14(水) 21:51:49
>>590
そうそう
でも嫉妬だからほっといて好きな格好してるよ。+0
-0
-
778. 匿名 2017/06/14(水) 21:52:06
なんか東京生まれ東京育ちのへんなプライドを持つ人が田舎の人を見下すトピになってない?+4
-4
-
779. 匿名 2017/06/14(水) 21:52:45
>>45
確かに近辺に生まれ育ってると元々垢抜けてるからね〜+0
-2
-
780. 匿名 2017/06/14(水) 21:53:47
>>50えーそうなの?
丸の内勤務考えてたけど私可愛いからやめようかなぁ笑+0
-0
-
781. 匿名 2017/06/14(水) 21:54:00
>>771
思いっきりおしゃれしたいんだよね。
もうわかったから。
自分らしく好きなようにすれば?+0
-1
-
782. 匿名 2017/06/14(水) 21:56:28
確かに多くの人はシンプルかもしれない
恵比寿のit企業に行ったとき、近所の目黒区実家に住む人が上司だったけど、スタイルから何からお金かけてるしすごかったし、育ちも良かった。
地方出身者は下町の人に近いかもね
せっかく都内の大学出ても、下町の人の口の悪さの被害に遭うこともあるよ
正直そっちの方が問題。だからオシャレして下町の人と間違われないように+1
-5
-
783. 匿名 2017/06/14(水) 21:58:47
熊本の人がオシャレだよ+1
-9
-
784. 匿名 2017/06/14(水) 22:01:32
>>727
1階から3階までは近寄れる場所ではないけど、ツタヤや地下の方はお年寄りや普通の決まりすぎない方がたくさんいましたよ。
綺麗で広くて、人はたくさんいましたが一見の価値有りです。残念ながら行列すぎて抹茶ソフトは食べれなかったのですが、お昼時間や夕食時間を外せば余裕で食事できます。
でも私のおすすめは蔦屋書店です。ここは本当に素敵でした。是非行って下さい。
+0
-0
-
785. 匿名 2017/06/14(水) 22:01:56
東京は田舎者の集まりってコメントあったけど、よく分からないわ。
東京は田舎出身の人もいるけど、東京出身もたくさんいるよね。
東京以外の県は東京出身の人なんて少ないだろうし、田舎者しかいないじゃない。+4
-2
-
786. 匿名 2017/06/14(水) 22:06:39
福岡住みだけど何この謎の福岡推し
気持ち悪いです+5
-2
-
787. 匿名 2017/06/14(水) 22:08:58
>>782
下町の人まで馬鹿にしはじめたね
一握りの選ばれし素晴らしい血筋のお方なのかな?w+4
-1
-
788. 匿名 2017/06/14(水) 22:09:35
>>782下町の人間に親でもころされたの?+4
-1
-
789. 匿名 2017/06/14(水) 22:12:02
ホットパンツに半そでシャツファッション流行って。+0
-1
-
790. 匿名 2017/06/14(水) 22:16:02
都内よりも、逆に、地方都市の、ファッションビルなんかのほうが、雑誌から飛び出してきたようなファッションの若い人多いですよね。+0
-7
-
791. 匿名 2017/06/14(水) 22:16:09
>>782
で?あなたは目黒区実家の知り合いがいる地方出身者ってことかな。+2
-1
-
792. 匿名 2017/06/14(水) 22:19:28
おしゃれな店も多いし田舎から来たとしても長く住んでれば
洗練される人もいるかもね
+2
-0
-
793. 匿名 2017/06/14(水) 22:22:32
田舎で小綺麗な格好しても浮いてしまうから
都会に出たいなとは思う。
+2
-0
-
794. 匿名 2017/06/14(水) 22:23:30
地方在住で、ちょくちょく東京の品川本社に出張行くけど、東京はシンプルで地味な感じの人が多い!他人に左右されずみんな自分を持ってる感じ。逆にわたしはかっこいいと思います。+5
-0
-
795. 匿名 2017/06/14(水) 22:31:06
丸の内勤務
ユニクロ大好きです
+4
-0
-
796. 匿名 2017/06/14(水) 22:32:01
若い人は似たような恰好してる人が多いかな。+2
-0
-
797. 匿名 2017/06/14(水) 22:32:23
だいたいダサい人は田舎出身でしょ。雰囲気とか。
東京生まれのニューヨーク育ちの私からしたら、田舎出身はすぐ分かる。+1
-7
-
798. 匿名 2017/06/14(水) 22:33:05
東京は地味。アパレル店員さえも無難
大阪に行った方がわかりやすいおしゃれさんがいる+3
-3
-
799. 匿名 2017/06/14(水) 22:38:04
田舎育ちだけど、都会だからお洒落な訳じゃないが、
田舎では見られないお洒落な人たちに遭遇することはある。
表参道や恵比寿とかは、やっぱモデルの人歩いてるの見かけるし。
渋谷で、どうやらオスカータレントの集団らしきものを、見かけたときは結構度肝を抜かれた。
超絶顔ちっちゃくてほっそい集団が向こうから歩いてきて、ちょっと遠近感とか歪んだわ。
おしゃれの度が過ぎて奇抜な格好になってる人もいる。
でもそれを特別視しないであっさり無視できるのは都会ならではだと思う。
それ以外の99%以上は普通だから、気にするこたぁない。
今は、ユニクロと無印の服着て新宿ど真ん中で働いてますよ。+3
-0
-
800. 匿名 2017/06/14(水) 22:38:28
地方出身者が東京に上京してお洒落してるの馬鹿みたいって思ってる地方と田舎の人多いんだね。
なんか、東京に上京する=悪って考えが怖いわ。
そんな風にしか考えられない地方の田舎者があわれになってくる。かわいそう。
+2
-0
-
801. 匿名 2017/06/14(水) 22:47:08
ケンミンショーとかで、大阪人インタビューと称してヒョウ柄のおばちゃんばかり映すから、大阪ってヒョウ柄着たうるさいおばちゃんのあつまり
って他府県の人が思うのと一緒。
東京の街頭インタビューはおしゃれな人をよく映すからそう思うだけ。
大阪にだっておしゃれで上品な人いっぱいいるからね。+9
-0
-
802. 匿名 2017/06/14(水) 22:48:26
しっかし、銀座、表参道を歩いてても、ネット見てても最近は買いたいと思える可愛い服がないな〜
シルエットが嫌いなのばかり。+15
-0
-
803. 匿名 2017/06/14(水) 22:49:08
>>203
背の高いブスなんて救えない。本人が綺麗ぶってたら尚更。+8
-0
-
804. 匿名 2017/06/14(水) 22:53:16
>>222
神戸の男性は意地が悪いね。びっくりした。神戸のお婆ちゃんは美人かもね。+6
-0
-
805. 匿名 2017/06/14(水) 22:54:37
お洒落な子達が目立つからそう思うんだろうね。
雑誌やSNSや番組の該当インタビューとか、お洒落な子達ほど出たがるかんじ。+1
-0
-
806. 匿名 2017/06/14(水) 22:55:48
>>229
福岡は、スタイルが凄く良いよね!足長い人多いと思う。+2
-7
-
807. 匿名 2017/06/14(水) 22:56:48
何をおしゃれとするかわからないけど、
雑誌のまんまの服装の人は沢山いるね。
駅ビルとかも似た様な服ばかり売っているし+6
-0
-
808. 匿名 2017/06/14(水) 22:58:13
確かに、東京で田舎から来た人や観光客を見極めるのはすごく難しい。
でも逆に、田舎で東京から来たっぽいな~とか、この辺の人じゃないなってのは見てすぐわかる。
東北の田舎県に住んでて色んな所で働いたけど、東北っぽくないなと思う人がいて出身を聞くと大体東北ではない。
旦那さんが東北で関東から嫁いできたって人はやっぱり少し違う。+14
-0
-
809. 匿名 2017/06/14(水) 23:00:49
地方と違って髪色やネイルが自由な人多いね。
+4
-0
-
810. 匿名 2017/06/14(水) 23:02:03
東京でもヤンキーはダサい+4
-0
-
811. 匿名 2017/06/14(水) 23:02:12
>>799
田舎に住んでて、なんかオーラすごい人いるな~って思ったら、
こっちの地元出身のモデル?若手女優だったことがある。
多分その子が帰省したときに見かけたけど、細くて身長高くてもう頭ひとつ集団から出てたw
+5
-1
-
812. 匿名 2017/06/14(水) 23:03:20
田舎は年子率高いよね~
若い男は金がない貧乏な三代目系って感じww
+5
-1
-
813. 匿名 2017/06/14(水) 23:06:24
地方出身者が東京に上京してお洒落してるの馬鹿みたいって思ってる地方と田舎の人多いんだね。
なんか、東京に上京する=悪って考えが怖いわ。
そんな風にしか考えられない地方の田舎者があわれになってくる。かわいそう。+7
-4
-
814. 匿名 2017/06/14(水) 23:18:25
ブスばっかり+3
-3
-
815. 匿名 2017/06/14(水) 23:18:27
デコログとか見るとわかるよね
都道府県別のランキングとか見るとわかるけど、やっぱ地方の子は正直メイクや服装も田舎臭いもん。
そういう人がドヤったコーデの写真とか載せて「おしゃれさんですね~!」とかコメントきてるの見てると視野が狭いなと思う。+6
-3
-
816. 匿名 2017/06/14(水) 23:21:48
六本木ヒルズで幅広の女優帽を被って風と闘ってた人を見た時に、田舎の人かな?って思った。
がんばり過ぎないで普通にしたら良いよ。+2
-3
-
817. 匿名 2017/06/14(水) 23:24:43
丸の内のOLは本当にオシャレな人が多いよ。
その他都市では色々なのに丸の内だけは、なぜか気合いの入ってる人が多い。+0
-1
-
818. 匿名 2017/06/14(水) 23:26:55
他県から来ている子は都内にすっぴんでなんて行けない!って言ってる子が多かったけど、都内出身の子は遊ぶときにすっぴんで来るよwww
私は都内住みじゃないがすっぴんで行くことも多々ありますが…
実際おしゃれな人なんて少ないし気にしなくて平気だと思います!+2
-0
-
819. 匿名 2017/06/14(水) 23:36:47
>>803
横レスですが、背の高いブスと背の低いブスなら、背の高いブスの方がファッションは着こなせるよね。
東京の人がオシャレに見えるのは、そこそこスタイルが良い人が多いってのもあるんじゃないの?
東京で若い子向けの人気ブランドの店に行くと、モデルみたいな店員がいたりするよ。+5
-0
-
820. 匿名 2017/06/14(水) 23:36:57
田町のOLです。
この前六本木に仕事で行ったらみんなほんとに綺麗だったwショックだったーーーーーw+6
-0
-
821. 匿名 2017/06/14(水) 23:40:29
日本人ですか?+0
-0
-
822. 匿名 2017/06/14(水) 23:40:53
>>813
嫉妬なんじゃない?
田舎に住む事に満足している人は、そんなこと言わなそう。
自分も本当は東京に憧れてるのに、一生田舎に住まなきゃいけないのが悔しいって人が言ってんだと思う。+5
-1
-
823. 匿名 2017/06/14(水) 23:42:26
観光地は変な恰好した中国人や韓国人がウロウロしてるので
多少ださくとも全然目立たないと思いますよ。+2
-0
-
824. 匿名 2017/06/14(水) 23:50:04
イギリスの現地ツアーに参加した時
東京から来た女性たちは気合入りすぎてて寒かったです。
背が低いのに床引きづりそうなロングカーディガンとか、村歩きするのにヒールなど。
普通でいいと思います。+5
-1
-
825. 匿名 2017/06/14(水) 23:51:45
>>798
多分、その分かりやすいオシャレってのが東京の人の感覚からしたらダサいのかもよ?
さりげないオシャレとかの方が好きなんじゃない?
関東のおばちゃんと関西のおばちゃんを比べたら分かりやすい。+5
-0
-
826. 匿名 2017/06/14(水) 23:55:42
東京の人=東京出身
ではない+2
-1
-
827. 匿名 2017/06/14(水) 23:56:41
東京でオシャレ頑張ってる地方出身者を真の東京人は「はあ?」て思ってるよ+3
-3
-
828. 匿名 2017/06/14(水) 23:59:47
別に東京の平均身長は高くないでしょう+4
-0
-
829. 匿名 2017/06/15(木) 00:00:31
>>827
真の東京人ってなにw
他地域の人を小馬鹿に見下してるあなたみたいなアホのこと?+8
-1
-
830. 匿名 2017/06/15(木) 00:03:12
>>828
ちんちくりんでもないよ+0
-1
-
831. 匿名 2017/06/15(木) 00:04:12
なんかさー、一部だろうけど東京の人ってやっぱり地方出身者を田舎者だって馬鹿にしてるんだね
そういう人たちのほうがよっぽど視野が狭いよ+4
-3
-
832. 匿名 2017/06/15(木) 00:06:33
>>831
人をバカにしないと死んでしまう病なんだよ
かわいそうに+3
-2
-
833. 匿名 2017/06/15(木) 00:06:42
>>831
日本だけではないよ。
アメリカやイギリスだって、地方出身者は馬鹿にされがち。なんでだろうね。+4
-0
-
834. 匿名 2017/06/15(木) 00:11:00
芸能人でも東京出身ですごい人、そんなにいないよね+4
-1
-
835. 匿名 2017/06/15(木) 00:14:30
生まれも育ちも恵比寿で32年間住んでます。
が、私おしゃれ頑張ってもダサいしパッとしないよ。
センスのかけらも無いw
クリスマスの時期とかガーデンプレイスに訪れるカップルやおしゃれなカフェにいる女の子達が東京の人かどうか知らないけど私よりよっぽどおしゃれで可愛いです。
真の東京人が〜とか書いてる人いるけどそんなこと考えたことないし勝手なイメージだよ。+6
-0
-
836. 匿名 2017/06/15(木) 00:25:16
>>834
すごい人の基準が何なのか分かりませんが(笑)
私がパッと思いついたのは、美智子様、吉永小百合さん、黒柳徹子さんあたりかな?
みなさん東京出身のお嬢様ってのが納得の佇まいかと。+3
-1
-
837. 匿名 2017/06/15(木) 00:25:22
私は165センチなんだけど、田舎にいたときは「身長高いね~」とか「すごい大きいねー」と言われてうんざりしてたけど、東京に出たら身長のことなんて何にも言われなくなった。
友達でガリガリの子も同じで、田舎では散々細い細い言われてたのに東京出たら細いって言われなくなったって言ってた。もはや価値観が違う。+8
-1
-
838. 匿名 2017/06/15(木) 00:28:19
やっぱりアパレル系の人がおしゃれだと思う
+5
-0
-
839. 匿名 2017/06/15(木) 00:55:28
とりあえず東京来て、周り見て、
いい感じの人がいれば、その人を参考に
現地調達で服を買えば?
自分なりにおしゃれして来ても、
「あ〜、なんか違う〜」って思うことは
あるだろうし。+3
-0
-
840. 匿名 2017/06/15(木) 01:03:09
>>836
美智子さまは芸能人じゃない+0
-0
-
841. 匿名 2017/06/15(木) 01:09:17
>>836
吉永小百合さんは小柄ですよ+0
-0
-
842. 匿名 2017/06/15(木) 01:23:57
>>841
大物有名人でも小柄だとアウトなのね。
吉永小百合さんは芸能界の中ではレジェンド的な扱いかと思ったので名前を挙げたのですが…。
背が高い芸能人で東京出身なら、天海祐希さん、杏さん、本田翼さんあたりですかね?
モデルとかでOKなら他にも沢山いそう。+0
-0
-
843. 匿名 2017/06/15(木) 01:26:19
でっていう+0
-0
-
844. 匿名 2017/06/15(木) 07:39:12
>>414
そうかな?
もちろん質がいいもの持ってるなぁって人もいるけど、あからさまにわかるもの持ってる方も多いよ?
まぁ、人によって多い少ないの感覚が違うし、全体数が多いから比較して少ないのかもだけど、ブランドロゴ入ってる方多いけどなぁ‥
もちろん学生じゃなくて社会人の話。+2
-0
-
845. 匿名 2017/06/15(木) 07:49:20
>>842
それは単に人口が多いから、スタイルいい人が多いだけでしょう。
平均身長は他府県と変わらない+1
-0
-
846. 匿名 2017/06/23(金) 19:53:22
田舎出身の子の方がオシャレと言うか気張ってる?と言うか。
頑張ってると言うか?
伝わるかな。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する