-
1. 匿名 2017/06/13(火) 12:22:02
人付き合いはそういうもんじゃない。とか言う人がいる。
言う人は、嫌いな人の悪口を話している。
詳しい悪口内容は書きませんけど、とにかくひどい。
言う人もひどいことを話しているのに、こちらが不満を言うと「人付き合いはそういうもんじゃない」など言うので、ひどく混乱します。
人付き合い。どういうものなの?+16
-17
-
2. 匿名 2017/06/13(火) 12:23:00
人による+53
-3
-
3. 匿名 2017/06/13(火) 12:23:07
程よく広く深入りしない+61
-2
-
4. 匿名 2017/06/13(火) 12:23:09
深く考えずに右から左へ〜ね。+30
-1
-
5. 匿名 2017/06/13(火) 12:23:19
トピ内容が意味わかるようでわからない・・・
+122
-2
-
6. 匿名 2017/06/13(火) 12:23:35
自分がされて嫌なことはしない
好きな人は大事にする
嫌いな人とは離れる
この3つ守ればおーけー。
考えすぎないようにね。+156
-5
-
7. 匿名 2017/06/13(火) 12:23:41
出典:www.lesproductionstechnomage.com
+3
-4
-
8. 匿名 2017/06/13(火) 12:23:46
そういうもの。+4
-1
-
9. 匿名 2017/06/13(火) 12:24:02
悪口で人付き合いキープしてる人っているよね。+106
-2
-
10. 匿名 2017/06/13(火) 12:24:03
>>5つまりわからない+7
-0
-
11. 匿名 2017/06/13(火) 12:24:05
ネガティヴな発言ばかりの人とは距離を置く+35
-2
-
12. 匿名 2017/06/13(火) 12:24:15
単に生活していく中での人との関わり合いでしょ+6
-1
-
13. 匿名 2017/06/13(火) 12:24:19
会えば挨拶程度が無難+48
-1
-
14. 匿名 2017/06/13(火) 12:24:23
悪口言いまくってる人諭して文句言うような人とは付き合わないのがいいね。
そういう人のが特殊だよ+33
-0
-
15. 匿名 2017/06/13(火) 12:24:35
人付き合いは能面かぶってるつもりで。+13
-2
-
16. 匿名 2017/06/13(火) 12:24:37
相手が傷つくことは、決して言わない。
+33
-2
-
17. 匿名 2017/06/13(火) 12:24:45
そういうもんじゃない。
↑意味がわからない+16
-2
-
18. 匿名 2017/06/13(火) 12:24:47
+5
-2
-
19. 匿名 2017/06/13(火) 12:24:54
>>1
あなたも人の悪口を言ってますよ+22
-4
-
20. 匿名 2017/06/13(火) 12:25:03
自分にプラスになる人とのみ付き合ったほうがいい
時間の無駄
どうしても関わらないといけないなら絶対こちらは本音で話さず相手の話も本気で聞かない
時間の無駄+62
-2
-
21. 匿名 2017/06/13(火) 12:25:55
グイグイ来る人いるよね。
大人しそうにしてて、「私、凄く緊張しちゃって人に気を使って疲れちゃうんです~」とか言ってる人に限って。+25
-4
-
22. 匿名 2017/06/13(火) 12:26:13
いい人も悪い人もいるので嫌な思いすることもあるという意味で言ってるとは思いますが、自分が愚痴言ってるくせに人の愚痴聞かないその人は、そういう性格だから、うまくいかないんじゃないのって言ってあげましょう。+7
-1
-
23. 匿名 2017/06/13(火) 12:26:23
他人同士だもの 難しいよね
+14
-1
-
24. 匿名 2017/06/13(火) 12:26:24
人付き合いはそういうもんじゃない。って
つまり付き合いよくしな!って事?
疲れるな。+11
-1
-
25. 匿名 2017/06/13(火) 12:26:54
「人付き合い」と「金」が人間の悩みのほぼすべてだよね。
ほんと人付き合いしたくない。けど、人付き合い0じゃ生きていけない。一生働かないでも生きていける金があったら、猫と一緒にひっそりと暮らしたい。+56
-3
-
26. 匿名 2017/06/13(火) 12:27:12
外に出て他人の悪口は言わない。
学校も職場も信用できない!
他人は他人。どこでどうつながって本人の耳にはいるかわからない。
あと、嫌な人とは無理して付き合わない。
+70
-1
-
27. 匿名 2017/06/13(火) 12:28:09
>>1
トピ主のその知り合いは、ただ単にマウンティングしたいだけでしょ+4
-1
-
28. 匿名 2017/06/13(火) 12:28:21
>>21
そうやって牽制する時もある
+5
-0
-
29. 匿名 2017/06/13(火) 12:28:36
そこにいない人の噂や悪口は当たり前と思っていい
自分も言われてる
ふ〜〜ん そんな風にみえないね ふ〜〜ん
って言ってればいい+19
-0
-
30. 匿名 2017/06/13(火) 12:29:59
よそはよそ。
うちはうち。
考えすぎたら疲れる。
悪口、陰口大好きな人といると不幸になる。+46
-0
-
31. 匿名 2017/06/13(火) 12:30:09
悪口に関わりたくないなら自分が悪口を言わなければ関わってこない
類は友を呼ぶから+15
-1
-
32. 匿名 2017/06/13(火) 12:30:23
人に好かれようと思わない。
離れて行く人は追わない。
会うことで疲れたり気を使う相手とは
必要でない限りは極力会わずフェイドアウトしていく。これでかなり楽になった。+66
-0
-
33. 匿名 2017/06/13(火) 12:30:36
ゆずの『栄光の架け橋』を聴いてみて!
きっと答えが見つかると思うよ!!+2
-10
-
34. 匿名 2017/06/13(火) 12:31:58
挨拶する程度+8
-1
-
35. 匿名 2017/06/13(火) 12:32:20
なぜ人の悪口を言い合いながら付き合うのかわかんない。
いない人の詮索してる。
噂が多い。
自分が言われると怒る。
辞めればいいのに。
+40
-0
-
36. 匿名 2017/06/13(火) 12:32:53
尊敬出来る人しか関わりたくない
噂話、悪口なんか自分で消化しろと思う
+24
-1
-
37. 匿名 2017/06/13(火) 12:33:30
悪口を言いながら付き合うって意味?
それはよした方がいい+9
-1
-
38. 匿名 2017/06/13(火) 12:34:58
>>17
「人付き合いはそんなもんじゃない」
の「そんなもんじゃない」って
少し方言入っているのかも?
そんなもんじゃない=そういうものではない、
といった意味合いだと思いますが。+0
-9
-
39. 匿名 2017/06/13(火) 12:35:25
負担のかかる付き合いは控えた方が良いかも。
悪口が出るというのはストレスがかかってる。
言った人は、なぜ付き合う?
言った人は悪口を言う。トピ主の悪口は許さないってこと?
+12
-0
-
40. 匿名 2017/06/13(火) 12:37:16
悪口を言ってる人に言われたくないです。
告げ口するひとがいるし、広める人もいる。
巻き込まれちゃうよ。
+8
-1
-
41. 匿名 2017/06/13(火) 12:38:22
学校や職場ならば付き合いっていうものがあるから嫌でも参加しなきゃならない風潮がありそうだけど 何かしら理由をつけて最初からお誘いとかにも乗らないようにしておけば、多分そのうち誘われなくなるよね、その方が気が楽かも。+0
-0
-
42. 匿名 2017/06/13(火) 12:38:48
わたし頭悪い?
主の言いたい事が分からない。+17
-1
-
43. 匿名 2017/06/13(火) 12:38:49
悪口を言う人に、悪口やめなとかそのひとはそんな人じゃないって不満を漏らしたら
人付き合いってそんなもんじゃないって言われたってこと??
悪口を言う人は嫌だけど、余計な水をさす人も嫌だわ
+6
-0
-
44. 匿名 2017/06/13(火) 12:39:06
人付き合いって、心とお金もゆとりがないとできないよ。
疲れてる時は控えたい。
深く付き合うものではない。
よく聞いてくるじゃん。
「なんでこなかったの?」とかさ。
+16
-1
-
45. 匿名 2017/06/13(火) 12:40:00
>>33
さっきからなんなの?
違うトピにも書いてなかった?+4
-0
-
46. 匿名 2017/06/13(火) 12:40:03
無理してつきあってストレスになるくらいなら
かかわらない方が身のためだよね。+18
-0
-
47. 匿名 2017/06/13(火) 12:40:34
言ってる人に、悪口言うくらいなら、付き合いはやめろって不満を言った?
そしたらトピタイ?+1
-0
-
48. 匿名 2017/06/13(火) 12:41:52
>>32
そう、わかる!
会って必要以上にがんばって気遣っちゃったり、会った後疲れた~~ってなったりする相手とは、会わない方がいいと思ってる。最小限にして。自分が我慢して気づかなくてもストレスになってる。
そうじゃない相手は大切に。思いやる。でも期待しすぎない。八分目が大事。
いろいろ経験したり、がるちゃんでアドバイスもらったりして得た結論です。+9
-0
-
49. 匿名 2017/06/13(火) 12:42:08
悪口を言いながらでも、付き合う時は「好きですオーラ」出せって話?+2
-0
-
50. 匿名 2017/06/13(火) 12:44:26 ID:IsrQoqXrvy
悪口を言った人がいて、表面的に仲良くしてるのかな?
あまりにもひどい悪口を言うなら、付き合いは無くした方がいい。
言われてる方も嫌だよ+5
-0
-
51. 匿名 2017/06/13(火) 12:46:23
腹を割って話せない、相手に対して思うとこがある、そんな関係の人とは仮に友達だとしても一対一で付き合うにはお金も時間ももったいないと思ってしまう。
こんなだから友達少ないんだろうなって思う。
そもそも極力人とつながりたくない。なぜ、あんなに、SNSで現在関りがない人ともフォローしあってつながりを持つ人が多いのか全く理解できない。なにがしたいのか、なんのメリットがあるのか。+11
-0
-
52. 匿名 2017/06/13(火) 12:46:42
ひどい悪口言われてるなら、誘わないでね
付き合いは無くして欲しい。
嫌われてるのに呼ばないで、
後から悪口言われるんでしょ。
+5
-0
-
53. 匿名 2017/06/13(火) 12:47:46
詳しくわからないからなんとも言えない……
深刻な相談なら「発言小町」へどうぞ!
主さんは学生?よくわからないけど
学校か職場での話なのかな?
怖いね、みんなで悪口言っているの?
何を言われようとかかわらない方が良いよ。
悪口言われてる人は、誰なの?+1
-1
-
54. 匿名 2017/06/13(火) 12:48:23
主の文章力……+19
-1
-
55. 匿名 2017/06/13(火) 12:57:36
訳の分からない事を言う人や、する人とは、付き合わない。
自分にとって、プラスにならない人とは付き合わない。
人の詮索や、悪口を言う人とは付き合わない。
以上、私は人付き合いとは、そういうものだと思っています。
+18
-0
-
56. 匿名 2017/06/13(火) 12:59:35
トピ主じゃないけど、トピの意味わからない人多いの?
ガルちゃんって頭悪いな。
自分は誰かの不平不満を言ってるのに
主が誰かの不平不満を言うと、主に対して人付き合いはそういうものだ(我慢するしか無い)と言ってる人がいるって話で、
その人は愚痴を言ってるのに主は許されないってのが
主は混乱してるんだよ。
+4
-3
-
57. 匿名 2017/06/13(火) 12:59:46
ほとんど社交辞令とうわべの会話
その中で程よく気の合う人が見つかればラッキー程度
ちなみに普段から人あたりを良くしても悪くしても本当に困ったときには誰も助けてはくれません+18
-0
-
58. 匿名 2017/06/13(火) 13:01:47
悪口言われてる人は同じ人では無いと思うわ。+3
-0
-
59. 匿名 2017/06/13(火) 13:03:29
>>1
悩み事っていうのは、他人の主観に惑わされているときが多い。
自分の考える、人付き合いの仕方でいいんだよ。+2
-1
-
60. 匿名 2017/06/13(火) 13:04:24
>>56
頭良い。+2
-2
-
61. 匿名 2017/06/13(火) 13:06:30
その人、酷い悪口を主に言うなら、人付き合いに向いてないよ。+6
-0
-
62. 匿名 2017/06/13(火) 13:08:59
悪口は言ってもいいのか?なんて聞かれてないけど。
言わない方が良いです。
言ってるのを聞いたからって、人に話していいのか?になるとこれも言わない方が良いです。
いつどこで、酷い悪口に変化するかわからないので、極力関わらないほうがよい。
事件に巻き込まれることもある。
+3
-0
-
63. 匿名 2017/06/13(火) 13:14:58
悪口言われるのも嫌だけど聞かされるのも不愉快だよ
そんな人がいると回りも嫌な気分になるけど
中にはそれに同調するのもいるから
嫌なら何も言わずに離れる方がいいよ+3
-0
-
64. 匿名 2017/06/13(火) 13:20:52 ID:qLcgrLJX1Q
混乱する必要はない
単純に主とは合わない人だというだけ
そんな人と関わるだけ無駄+4
-0
-
65. 匿名 2017/06/13(火) 13:21:17
よくわからない+3
-0
-
66. 匿名 2017/06/13(火) 13:24:15
主
何も考えずにその人から距離置きなよ
悪口言ってる人はどうにもならない+9
-0
-
67. 匿名 2017/06/13(火) 13:28:43
自分の話したい話はするけど人の話は聞かない人っているじゃん?
悪口言ってる友達はそういうタイプって話だよ+5
-1
-
68. 匿名 2017/06/13(火) 13:31:24
>>56
トピタイトルとトピ主の文章がわかりづらいだけだと思います+10
-0
-
69. 匿名 2017/06/13(火) 13:34:03
その悪口言ってる友達は自分しか見えてなくて、お子様なんだよ。
よくいるじゃん。自己中っていうかさ。
例えば本当はたくさん苦労してる人がいるのに
自分が1番苦労してると思ってたりさ。
自分は良いけど人はダメって言ってる様な人よ。+7
-0
-
70. 匿名 2017/06/13(火) 13:35:38
え、主の文章サーっと読んで、するりとわかったけど…+2
-4
-
71. 匿名 2017/06/13(火) 13:47:03
+7
-1
-
72. 匿名 2017/06/13(火) 13:47:31
>>9
楽しい!!って話してましたよ。
人の悪口や噂が。
人を追い出したり、連れ込んだり、囲んでとにかく不思議だったよ+1
-0
-
73. 匿名 2017/06/13(火) 13:50:03
友人=自分にとって都合のいい人扱い
という人もいるからね
そんな感じに思っているだよ
+2
-0
-
74. 匿名 2017/06/13(火) 14:12:55
「人付き合いはそういうもんじゃない」ってもしかして
「そういうものではない(否定)」ではなくて
「そういうものじゃない?(同意を求める疑問)」だったりして。
なんかその方が、文章の意味が通じるような。+5
-0
-
75. 匿名 2017/06/13(火) 14:17:45
忙しい人との付き合いは楽だよね。
+2
-0
-
76. 匿名 2017/06/13(火) 14:23:16
相手の人は人に執着するタイプかと思ったわ。
住んでる場所(都市部か田舎か)、性別、年齢がわからないからなんともいえないけど。+1
-1
-
77. 匿名 2017/06/13(火) 14:27:01
悪口言い合いながらはとても疲れる。
言い合うと相手が告げ口ばかりするよ。
しかも言ってきたのは相手。相手の悪口は言わない。
+1
-0
-
78. 匿名 2017/06/13(火) 14:35:46
悪口ずっと言ってる子いる。
顔は広くて周りに人はいるのに信頼されておらず、結局用事以外は誰も寄り付いていない。
私も信用できないなと距離置いてる。+4
-0
-
79. 匿名 2017/06/13(火) 14:35:59
主が出てこない…+0
-0
-
80. 匿名 2017/06/13(火) 14:46:04
>>79
たったこと知らないとか?+0
-0
-
81. 匿名 2017/06/13(火) 14:48:11
あ―クズ男疲れた
お前の良いところ1つもない言われた
どうして感謝、尊敬しないのか
好きとか会いたいって言われたことがない
別れた方がいい+
好きなら根気強くボロクソ言われようが努力したら変わってくれると―+2
-0
-
82. 匿名 2017/06/13(火) 14:54:37
とにかく人の悪口と不幸が大好きな人とは関わっちゃダメ。
悪口を言う人の方が人生楽しそうに見えるけど惑わされたらおしまい。人として自分の成長が止まる。
私も生真面目な方だから主みたいに考えてしまうのよく分かる。
主、根が優しいんだよね。+6
-0
-
83. 匿名 2017/06/13(火) 14:56:28
悪口は昔と比べて言わなくなったな
言っても本人の前で言わなきゃ治らないし
大昔だけど友達が自分も浮気してるのに彼氏に浮気されていつも怒って喚いていて
私が自分も浮気やめなよ。同じ事してて何で泣くの?と言った事あるけど泣かれて終わった
間違ってない事私が言って友達が泣いて被害者面されて何故か私は悪者扱い
それ以来周りから悪口言われてる素行もよくない子とは関わらないようにしてる
人のお金当てにしてる子や不倫や浮気なんかしてる子とは特に関わらない
+5
-0
-
84. 匿名 2017/06/13(火) 14:58:46
+3
-1
-
85. 匿名 2017/06/13(火) 15:05:03
>>83
人を悪者に仕立てあげるのが上手い人とは関わらないのが一番だよね。
けどそういう人ってどこにでもいるんだよね。
私も関わらない。+7
-0
-
86. 匿名 2017/06/13(火) 15:26:43
いい距離感がない人とは続かない。+8
-0
-
87. 匿名 2017/06/13(火) 15:40:36
不倫や浮気を平気でする人は基本、人の不幸なんか何とも思わないんだよね。
人格が破綻してる。+6
-0
-
88. 匿名 2017/06/13(火) 16:12:24
うたの家族批判した友達は縁切った
後悔してない+3
-0
-
89. 匿名 2017/06/13(火) 16:19:28
斎藤一人さんの YouTubeで 人付き合いの極意
聞いてみては?
面白いですよー+1
-0
-
90. 匿名 2017/06/13(火) 16:26:40
ネットの人付き合いのマイナス面を書いてる物ばかり読まない
普通の会話してても「あっこんなこと言うとこう思われちゃうかな?」って考えちゃう癖がついて、目の前の人より「ネットだとこうだったから」ってことばかりに意識がいっちゃう
・・・私だけでしょうか+3
-1
-
91. 匿名 2017/06/13(火) 17:24:34
>>42
いや頭が悪いのは主の方。+1
-0
-
92. 匿名 2017/06/13(火) 17:43:08
広く浅くでいい
所詮他人だし+2
-0
-
93. 匿名 2017/06/13(火) 20:17:03
>>74
納得しました‼
ありがとうございます。+0
-0
-
94. 匿名 2017/06/13(火) 20:29:22
大人になったら、あんまり深入りし過ぎない方が良いのかもね。
皆、何かしら思いも寄らない地雷を抱えていることがある。+12
-0
-
95. 匿名 2017/06/13(火) 21:59:37
人が良いんだけど非常識でルーズな人に、以前はお節介やいてたけど、余計なお世話だとわかってスルーすることにした
そうしたら、案の定、いろんなところでやらかして迷惑かけて影で色んな所で睨まれてるのに、全く気づかずにヘラヘラしてる
だけど、前は色々いってたのを煙たがられて直接嫌がらせまでされたんだから、仕方ないよね
時間の無駄になるような相手は挨拶とテキトーな会話だけでスルーすることにしてる+1
-0
-
96. 匿名 2017/06/14(水) 07:38:48
「そういうもの」を具体化もせず答えろって雑すぎない?
主の感覚をみんなが共有してるわけじゃないんだよ。+0
-0
-
97. 匿名 2017/06/14(水) 09:44:53
職場でうまくやりたかったら、積極的にコミュニケーション図ること。
自分の方から笑顔で挨拶+何か一言。これを毎日してたら、周りに溶け込めるみたいよ。
友人はこの方法で職場で可愛がられ、人見知りの私はこれができず(挨拶だけ)、職場で浮く。
くそ~と思ったが、やっぱり友人が賢いと思う。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する