-
1. 匿名 2017/06/12(月) 23:24:59
30代独身で転職活動をしていますが、求人が少なく絶望してます。正社員であっても手取りはパートとほぼ変わらず。ボーナス無しの所も多々あります。
転職に行き詰まってる方、語りませんか?+85
-1
-
2. 匿名 2017/06/12(月) 23:25:47
+0
-27
-
3. 匿名 2017/06/12(月) 23:26:00
+53
-2
-
4. 匿名 2017/06/12(月) 23:26:22
行き詰まったから資格取りました+23
-2
-
5. 匿名 2017/06/12(月) 23:26:38
ちゃんとイーアイデムで探してる?+2
-14
-
6. 匿名 2017/06/12(月) 23:26:53
ハローワークの正社員募集がピーマンの栽培しかない+155
-2
-
7. 匿名 2017/06/12(月) 23:27:24
給料少なくていいからもうイオンの雑貨屋で働こうか悩んでる+54
-1
-
8. 匿名 2017/06/12(月) 23:27:29
永久就職…+13
-1
-
9. 匿名 2017/06/12(月) 23:28:29
+19
-2
-
10. 匿名 2017/06/12(月) 23:29:55
基本給10万とかザラにあるよね
手元に残るのいくらとか考えるだけで恐ろしい
+103
-3
-
11. 匿名 2017/06/12(月) 23:31:24
求人が本当ブラックばっかり…
稀に見る好条件のとこは書類さえ通らない+85
-1
-
12. 匿名 2017/06/12(月) 23:33:26
田舎でホワイトな職場なんか夢の話だなー…+89
-1
-
13. 匿名 2017/06/12(月) 23:33:35
出ている求人がいつも同じ会社ばかり(離職率高いブラック)。
介護や看護は引く手あまただけど、到底自分に勤まる仕事とは思えない。
あとは飲食店、コンビニ、居酒屋、パチンコ、弁当工場。そんな求人ばかり。
どれも最低賃金すれすれの低時給。
正社員もそんな業種なのでこの先中続きしなさそう。絶望しかない。+92
-1
-
14. 匿名 2017/06/12(月) 23:34:55
ネットで求人見てると、勤務地絞るだけで一気にヒット数が減る+75
-1
-
15. 匿名 2017/06/12(月) 23:38:03
できることなら都会に行きたい気持ちは山々だけれど、引っ越す金が無いのでずーっと実家を出れないまま。。
都会の求人見ると時給高いし職種も多様でやってみたい仕事も多く、羨ましい。
引越し資金貯めようとしても、いつもぎりぎりだから何年かかるやら。。。+56
-2
-
16. 匿名 2017/06/12(月) 23:40:03
>>7
イオンでいいだと…?
最寄りのイオンなんて山越えて1時間半だぜ?+83
-2
-
17. 匿名 2017/06/12(月) 23:40:53
転職支援サービスを利用しようとしたら
田舎すぎて 県内でご紹介できる求人はありませんとメールがきた。
絶望+64
-1
-
18. 匿名 2017/06/12(月) 23:41:05
田舎の程度による
地方中堅都市なら今は景気いいから求人はいっぱいある+18
-4
-
19. 匿名 2017/06/12(月) 23:43:21
バブル期越えの史上最高レベルの有効求人倍率の現在の日本国内
ちゃんとメディアはこういう事実も報道しろ
経済音痴の一般人はみんな知らされてないぞ+46
-0
-
20. 匿名 2017/06/12(月) 23:44:24
地方でもそこそこの規模の町では人の取り合い
労働者が全然足りてない
特に若者+21
-0
-
21. 匿名 2017/06/12(月) 23:46:01
いなかってどのレベル?+9
-1
-
22. 匿名 2017/06/12(月) 23:46:57
地方だけど地元の経営者が働き手がぜんぜん足りないって嘆いてる
仕事はいっぱい提供できるのに
アベノミクスの前の
ミンス党時代の不景気だった頃が嘘のよう+27
-2
-
23. 匿名 2017/06/12(月) 23:48:29
地方下げいい加減にしなさい
バランスのとれた文化と魅力いっぱいの景気のいい地方都市は国内にいっぱいある+2
-15
-
24. 匿名 2017/06/12(月) 23:52:24
日本一の人口増加率は福岡都市圏と沖縄都市圏
次点が滋賀あたり+8
-1
-
25. 匿名 2017/06/12(月) 23:53:55
>>24
名古屋近郊も+5
-0
-
26. 匿名 2017/06/12(月) 23:54:10
神戸は人口減ってる+7
-0
-
27. 匿名 2017/06/12(月) 23:55:04
千葉と埼玉を忘れないで
人どんどん増えてる+23
-0
-
28. 匿名 2017/06/12(月) 23:58:31
田舎サゲの邪魔しないで!
日本人減らしたいんだから
悠々自適の余裕のあるお金かからない田舎地方暮らしで専業主婦されて子供四人とかうまれたら日本人が増えちゃうじゃん+5
-15
-
29. 匿名 2017/06/12(月) 23:59:16
都内→田舎に引っ越した介護福祉士です。
ほとんど同じ仕事内容なのに給料半分になった。
ほんとに田舎は給料安い。馬鹿らしくなる。+52
-1
-
30. 匿名 2017/06/13(火) 00:00:19
田舎って言うけどウシガエル鳴いてるレベル?+43
-1
-
31. 匿名 2017/06/13(火) 00:02:53
夫の地元に今年引っ越して就職活動した。
まず、給料の安さにびっくりした…
色々探したけど、定時で帰れる給料の安い仕事に就いた。
給料安いし、まぁパートに毛の生えたもんで、そんなに仕事量も無いだろうと思っていたらガッツリ…
前職より給料は三分の二になったのに仕事量は多いし毎日バタバタ。
あと、田舎の人間関係が合わなくて
上手く人間関係が築けません…
他県(飛行機の距離のまぁまぁ都会)から来た標準語の自分は完全によそ者扱い。
都会はよかったなー
いろんな人がいるから、よそ者感が無かった。+74
-1
-
32. 匿名 2017/06/13(火) 00:09:55
>>31
田舎の度合いにもあるけど、ジジババしかいないようなど田舎はよそ者扱い凄いよね。
わたしの住んでる地域も、市に決められたゴミ捨て場に持って行ってるのに、井戸端会議のジジババが立ってて「ここは私達がお金を出して作ったゴミ捨て場だから、よそから来た人間は捨てるな」って言われて口論になった事がある。
結局市に電話して、注意喚起してもらったけど、ゴミ漁られるし、本当に大変。
いいところもあるんだけどね。+31
-2
-
33. 匿名 2017/06/13(火) 00:11:30
ハロワとかに、この給料でその能力求めるか?っていう求人が結構ある+91
-0
-
34. 匿名 2017/06/13(火) 00:12:05
看護師。ハローワークでヒット2件。+19
-0
-
35. 匿名 2017/06/13(火) 00:25:46
公共交通機関を使って行く会社が好きなすぎる。駅周辺の会社の人は離職率低いのかな。
仕事決まる前に車買えないし。+23
-0
-
36. 匿名 2017/06/13(火) 00:28:06
地元の田舎で4月から転職して働いています。
独身で今年、三十路。
今まで都会で働いてたから給料は半分以下。
だけど、心と体に余裕ができました。+40
-0
-
37. 匿名 2017/06/13(火) 00:28:56
かなり高飛車な求人ある。
+42
-0
-
38. 匿名 2017/06/13(火) 00:29:53
わたしも30代田舎住みです。せめて10年前がこんな社会だったらよかったのに。
10年前、定年者の再雇用あっても正社員求人はほぼなかった印象。都会でも田舎でも求められる今の新卒者が羨ましい。
+20
-0
-
39. 匿名 2017/06/13(火) 00:48:47
>>32
うちもそんな感じ
いちいちが面倒くさいし干渉される
IターンやUターンなんてキレイなこと言ってるけど、あんなんじゃ住みたがらないよ
住んでる私でさえ出て行きたい!!
IターンやUターンを考えてる人は、程よく街中に住み就職することを激しく勧める
+24
-0
-
40. 匿名 2017/06/13(火) 01:58:44
東京おいでよー!
派遣会社の営業とかなら住宅手当も出るよ。
田舎のブラックでこき使われるよりは、マシだと思うよ。+32
-7
-
41. 匿名 2017/06/13(火) 02:46:55
田舎の漁師町。求人が漁師とか多い。女の私に出来るか!+31
-1
-
42. 匿名 2017/06/13(火) 03:25:50
分かる。給料良いところに転職したいけどどけも同じくらい
なかなか前に進めません+15
-0
-
43. 匿名 2017/06/13(火) 03:29:05
郵便配達ってどうなんですかねー
惣菜コーナーといい勝負すぎて凹みながら悩む+15
-0
-
44. 匿名 2017/06/13(火) 03:36:25
東京いきたい!
狭いとこだから退職した会社の人と顔合わせたくないんだけど、なかなかそんな仕事見つからないよね(´-ω-`)+16
-1
-
45. 匿名 2017/06/13(火) 04:42:04
+5
-0
-
46. 匿名 2017/06/13(火) 04:55:59
田舎は働き口ないから畑耕すしかない+18
-0
-
47. 匿名 2017/06/13(火) 05:49:59
>>28
何が言いたいんだよ
朝からはらたつわ
+3
-2
-
48. 匿名 2017/06/13(火) 05:59:53
地方都市が田舎なら、本当の田舎はなんですか?+6
-0
-
49. 匿名 2017/06/13(火) 07:36:30
ベテランおばさんばかりだろうから恐怖+8
-0
-
50. 匿名 2017/06/13(火) 08:04:19
東京つかれた、親の老後が心配、もし結婚できて孫ができてもなかなか会わせられない。
やはり親の近くに住むのが親孝行!と就活生時代に決断できれば良かった。
今27で地元に帰りたいけど、仕事があるのか不安。資格取った方はどんな資格を取られましたか?+4
-0
-
51. 匿名 2017/06/13(火) 08:30:02
>>46
畑や田んぼでも細かな取り決めや集団意識がないと難しそう
+5
-0
-
52. 匿名 2017/06/13(火) 09:07:20
>>21
私も思った。。
私の住んでるところも大概田舎だと思うんだけど。
電車ない、列車と数少ないバスがあるくらい。ちなみに列車は一時間に一本、、乗り換えに酷いときは二時間かかる。遅れてもアナウンス遅いし何で遅れてるかの理由も言わない『只今1時間遅れております』だけ、おいっ!!!
それでも車使えばイオンモールまでは15分。車ないとなんもできんが…。
こんなコンビニやチェーン店くらいしかない田舎でも、まぁまぁ求人あるよ。確かに月給16万ザラ。時給は800円からくらい。。
皆さんどの程度田舎?
周りは山や田んぼが多い。
+17
-0
-
53. 匿名 2017/06/13(火) 09:15:47
>>1
正社員なら厚生年金は確実じゃん。
その差はデカイよ。+8
-0
-
54. 匿名 2017/06/13(火) 09:20:07
子供一人いて求職中。
若い頃の転職でホワイト企業の事務に即採用された。出産して退職。あんなホワイト企業、この田舎で貴重だったんだと知った。
30過ぎた今の再就職は本当に求人がない。
だいたいが25歳未満希望とか。事務は激戦で若い子しか募集してない。
パートも見てみたけど事務だと時給780円〜、だいたい800円。900円あれば最高(笑)
+15
-0
-
55. 匿名 2017/06/13(火) 09:20:28
東京から地方都市に嫁ぐ事になり、東京でネイルスクールに通い、検定も受けました。
東京でネイルを学んだ事を引っ提げて面接に行きましたが、三社ダメでした。実務経験なくてまだ未熟という事で。
私が甘かった。東京はネイルサロンも世界に通用するような所もあるけど、ピンキリでキリが多い。
地方はピンは殆どないが、どこも中の上、あるいはそれ以上でした。+12
-0
-
56. 匿名 2017/06/13(火) 09:27:57
田舎のハロワで年収500以上は感覚的に2%位な気がする。
大体は総支給15万〜19万(トラックで拘束長い長距離なら30万とかだけど)、ボーナスなしか2.5ヶ月まで、退職金なしっていうのが多いです。+16
-1
-
57. 匿名 2017/06/13(火) 09:45:55
青森!!時給やっと700ギリギリなったかなあ~レベル 介護介護介護しか募集してない こんな感じかな 青森は 激安!介護しかないけど、パチンコか、コンビニあるけど、介護だけはいやだ+3
-0
-
58. 匿名 2017/06/13(火) 09:55:11
これから職安いってくる!+4
-0
-
59. 匿名 2017/06/13(火) 10:00:15
正社員。
月給13万円。
ボーナス0.5か月分。
残業月40時間以上
求める人材
ワード、エクセル、パワーポイント上級者。
CAD使える方。
英語TOEIC700点以上。
こんな給料で…
誰が来るか!!
+59
-0
-
60. 匿名 2017/06/13(火) 10:02:49
土地が広いから、工場だけは無駄に多いけど、やっぱり派遣社員ばかり募集しているよ。
+7
-0
-
61. 匿名 2017/06/13(火) 10:16:58
>>59
与えもしないのに求めすぎぃぃ!+28
-0
-
62. 匿名 2017/06/13(火) 10:29:42
北海道の田舎なんだけど、ほんと仕事ないです
民間企業だと、女性社員は契約社員かパートばっかり
今の職場も契約社員なんだけど、結婚してて共働きだから
まぁしょうがないかと思って妥協した
でも正社員と契約社員では賃金含めて色々変わるから、ほんとは正社員の職に就きたい
給料は手取りで12万切るぐらいなので悲しくなります+8
-0
-
63. 匿名 2017/06/13(火) 10:31:51
長野県です。
給料は正社員は15万から 一番良くて20万
パートは 時給800円が、相場。900円行けば良い方。
派遣で1000円いくかな。
都会は仕事も時給もいいんだよね。パートで時給1000円行くみたいだし
羨ましい+13
-0
-
64. 匿名 2017/06/13(火) 11:01:28
正社員事務で探してるけど聡支給で12~15万ぐらいの求人ばかり。
賞与無しの所も多いし、あっても寸志程度。
これじゃいつまでたっても実家出れないよ…+22
-0
-
65. 匿名 2017/06/13(火) 11:05:00
田舎の奴らの腐った人間性に嫌気がさす。まともな人は次から次へと辞めて行く。
勘違いした奴ばかりで毎日毎日、人の悪口言うからか見るからに底意地悪い顔面した輩ばかり。
賃金・人間性全てにおいて都会で生活するのが最適。+23
-0
-
66. 匿名 2017/06/13(火) 11:28:27
たまに事務職の求人があっても学歴で逆差別される
地元の公立高卒以外の人間は駄目らしい+8
-0
-
67. 匿名 2017/06/13(火) 11:40:23
都心部でも職場まで通勤一時間以上はザラだけど、通勤時間かけても仕事がないの?+4
-0
-
68. 匿名 2017/06/13(火) 12:08:56
田舎は本当に人間関係が密すぎるというか狭すぎて、転職しても誰かがどこかで繋がりが絶対あるから本当にやりにくいと思う。
経営者といえど、給料の支払いでもかつかつのときあるのにその上、従業員に気遣ったり本当に大変。。
田舎なんかに住んでるから人間腐るんだよ。日本から田舎なんてなくしてみんな都会に住む法律と援助があればいいのにと今は都会に逃げれた私は思ってしまう。+18
-0
-
69. 匿名 2017/06/13(火) 12:10:18
>>65
確かに。。私が住んでた田舎閉鎖的だとよく言われてた、閉鎖的というか商売っけないし、保守的では?って思っていたら、結婚して都会に越してきて転職し、前の職場で働いた時、皆気さく!って思った。土地柄?
田舎で色々な職種で働いたけど、どこにいっても陰湿なボスがいて、表でも影でも人の悪口…人間関係の酷さにうんざり。新入りいじめは当たり前。2年目になり誰か新入り入ると態度豹変仲間扱い、新たな新入りいじめ馬鹿馬鹿しい人間関係。
都会は皆生き生きして楽しそう、田舎出身新入りの私も快く迎え入れてくれて、閉鎖的って言葉の意味が本当によくわかった。
この間まで転職活動し、新たな仕事決まったけど皆本当に気さく。ありがたい、、田舎は仲良くなるまでに時間がかかる。。
都会から田舎ではなく、田舎から都会の意見でズレてごめんなさい。+15
-1
-
70. 匿名 2017/06/13(火) 12:19:54
アメリカのドラマでも田舎の人達は噂話とか大好きで人間関係密で、偏見強くて、やはり仕事はない
日本とそう変わらないんだなーと思った+6
-1
-
71. 匿名 2017/06/13(火) 13:01:37
夫の転勤で都内から田舎へ。
田舎のスク-ルの受付に関心を持ったけど、時給が850円、ボーナス、社保なし。仕事内容はお客さん勧誘のための営業、事務等。まるで社員がする仕事内容で850円って、やる気がでない。
コンビニ、飲食店、事務のパートも850円くらい。ホテル系、福祉系は900円くらい。時給が50円あがるだけで、夜勤やら、肉体的・精神的負担が10倍になる。
やりたい仕事は無い。
でもとりあえず、どこかに応募しなきゃです。
+8
-1
-
72. 匿名 2017/06/13(火) 13:12:14
>>1
そう理由付けてせいとうかしているだけじゃない?
文句言わず、活動してからいいなよ+1
-8
-
73. 匿名 2017/06/13(火) 14:18:57
>>68だよね、みんな東京に住もう!!田舎なくしちまえ!!田舎だけ、貧乏貧困娯楽もなく、病気になり短命ですぐ死ぬ何て不公平だ、
+3
-2
-
74. 匿名 2017/06/13(火) 14:23:01
都会の人は当たり前だけど視野の広い人ばかりで一緒に仕事してても、たわいな会話しててもホンと普通に楽しい。に、比べな田舎人は口を開けば職場仲間の悪口大会。
目新しい物(洋服・バッグ)を身に付けて行こうものなら凄い気色悪い眼差しで見て来るからね田舎人は!
ホンと嫌になる。
出て行くチャンスが来たら出て行くけど!こんな所で生まれて育った自身が嫌になる。+18
-2
-
75. 匿名 2017/06/13(火) 20:23:05
>>74
なんか分かる。ちょっと頑張って新しい財布やカバン身に付けてると
「それ高いんじゃない?」
「余裕あっていいね~」
とか言われる。うざい。ほっとけ!って感じ
トピズレすみません;+1
-1
-
76. 匿名 2017/06/13(火) 21:12:03
田舎にいって農業やりたい。+2
-0
-
77. 匿名 2017/06/14(水) 14:24:58
>>74
都会も変わらないけど
+1
-0
-
78. 匿名 2017/06/15(木) 14:55:55
>>77
お前だけだろ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する