-
1. 匿名 2017/06/11(日) 22:41:05
ものすごくイライラしてしまったときに
モノに当たってしまいます
手に取るものすべて乱暴に扱ってしまい
とりあえず柔らかいクッションなどはぶん投げます
同じ方、もしくは克服した方おられますか?+146
-44
-
2. 匿名 2017/06/11(日) 22:42:00
自分自身を投げつけてるようなものだよ+20
-36
-
3. 匿名 2017/06/11(日) 22:42:17
DV気質+147
-29
-
4. 匿名 2017/06/11(日) 22:42:22
>>1
私も昔はそうだったけど、その時期は卒業した+89
-6
-
5. 匿名 2017/06/11(日) 22:42:28
ぼろぼろのクッションを千枚通しで突き刺しまくります
引かれるかな・・+9
-31
-
6. 匿名 2017/06/11(日) 22:42:30
はいわたしもそうです+127
-13
-
7. 匿名 2017/06/11(日) 22:42:37
携帯壊して大後悔したことある+83
-12
-
8. 匿名 2017/06/11(日) 22:42:47
錦織圭のこと??+15
-24
-
9. 匿名 2017/06/11(日) 22:42:53
物にあたる人、ホント苦手だわ
母親がそうでした怖い+165
-8
-
10. 匿名 2017/06/11(日) 22:43:22
私はおもいっきりドア閉めたりする+168
-26
-
11. 匿名 2017/06/11(日) 22:43:23
出典:www.tombow.com
+92
-4
-
12. 匿名 2017/06/11(日) 22:43:33
主さん、わかります
わたしも旦那と結婚してからいろいろあり
どうにか人には当たってはいけない。けどとてつもなくイライラしてどうしようもなくて物を壊してしまうこともあります。
中々人には言いづらいですよね。わたしも克服したいと
イライラしたときは目を閉じて無になるようにしています笑+128
-8
-
13. 匿名 2017/06/11(日) 22:43:35
ドアとかめっちゃバン!!!って閉めるよね+129
-15
-
14. 匿名 2017/06/11(日) 22:43:39
私はクッション殴ってるw
理由はストレス発散する様な趣味とか好きな事が無いから!
ストレス発散って大事だよね〜。
誰にも迷惑かけなければいいと思ってるよ!
発散してかなきゃ!+66
-8
-
15. 匿名 2017/06/11(日) 22:43:43
それ
男の人がしたらDVだって言われるのに、女性は言われないよね?!+99
-12
-
16. 匿名 2017/06/11(日) 22:43:59
高校生のとき実家のトイレのドアを脚で蹴りつけて
今でも穴があいてる(ガムテープで補正されてるけど)+12
-18
-
17. 匿名 2017/06/11(日) 22:44:17
ふだんはしないけどさすがにタンスの角に小指ぶつけたときは持ってた鞄投げつけたわ+25
-3
-
18. 匿名 2017/06/11(日) 22:44:28
>>10
そういうのすっごい苦手+79
-16
-
19. 匿名 2017/06/11(日) 22:44:37
人に当たらないなら、1人でいる時ならいいんじゃないの。
人前でやったらDVだけど。+93
-6
-
20. 匿名 2017/06/11(日) 22:44:47
そんなあなたにはこれがオススメ
+90
-7
-
21. 匿名 2017/06/11(日) 22:44:48
人に当たるよりはマシ+46
-23
-
22. 匿名 2017/06/11(日) 22:44:55
モノに当たる人もいればひたすら黙って周りを心配させる人もいる、思うまま怒りをぶつける人もいる+22
-2
-
23. 匿名 2017/06/11(日) 22:45:00
イラーっ!ってなるけど、猫を飼ってると、この子達が。怖がるから…出来ない。よって、心ん中で、ウォーッと叫ぶ!!+87
-3
-
24. 匿名 2017/06/11(日) 22:45:26
皿割ってる人いるよ
ビニール袋に入れてぶん投げるらしい
片付けがラクなんだって+30
-10
-
25. 匿名 2017/06/11(日) 22:46:13
いらない皿を割る。
+23
-10
-
26. 匿名 2017/06/11(日) 22:46:16
私も〜…。1人の時限定だけどね!
1人でブツブツ文句言ったり、クッション殴ったり、枕に埋めて叫んだり…。
何かストレス発散になるような趣味見つけたいんだけどね…、皆ストレス発散何してるのかな?+49
-1
-
27. 匿名 2017/06/11(日) 22:46:36
最近は後を考えてやらないようにしてるけど、昔結構酷かったな…
怒りの抑え方ってなかなか難しい。+83
-0
-
28. 匿名 2017/06/11(日) 22:47:12
克服したというか、年齢を重ねたら少しずつ落ち着いてきた感じです。
手に持った物を投げそうになったら、持ったままグルグル肩を回したりして、投げずに発散しています。+27
-1
-
29. 匿名 2017/06/11(日) 22:47:15
苛々オーラだしてると、ねこさんすぐ感じ取って怖がるよね
それで冷静になる
ごめんねごめんね~て+46
-3
-
30. 匿名 2017/06/11(日) 22:47:18
1人の時はしないけど、そこに怒りの原因となった人物が居たら、物に当たることで鬱憤を晴らすと同時に、私は怒ってるんだってアピールする+10
-21
-
31. 匿名 2017/06/11(日) 22:48:48
モノに当たっても問題解決しない&みっともないと気付いたので、トラブルを回避出来なかった自分を省みるようにしてます。
お陰でトラブルが減り、イライラする機会が無くなりました。+24
-2
-
32. 匿名 2017/06/11(日) 22:49:07
DV気質なの??
たまに物には当たるけど、人に当たったことは1度もないや。
いくら怒りの感情があっても人を殴ったりは考えられない。+13
-20
-
33. 匿名 2017/06/11(日) 22:49:21
分かるよ、何か我慢出来なくて フンッ てなるんだよね。
+27
-6
-
34. 匿名 2017/06/11(日) 22:49:31
私の場合のストレス解消法は
仕事上荷物運びのためエレベーターをよく使うので
エレベーターで1人の時にジョジョ立ちしながら変顔して待機する。
ドアが開き始めたら素早く元に戻る。という遊びをしてます。自分のジョジョ立ちに誰も気づいてないというスリルを楽しんでます。+41
-7
-
35. 匿名 2017/06/11(日) 22:49:51
ドラえもん44巻を参照
+6
-8
-
36. 匿名 2017/06/11(日) 22:50:18
色々と我慢していたけど、ある時ついに辛抱できなくなり
足で作り付けの戸棚を蹴飛ばしたら
穴開けてしまいました… 賃貸なのに。
修理費8000円。むなしくて馬鹿馬鹿しくてそれ以来止めました。+44
-4
-
37. 匿名 2017/06/11(日) 22:50:23
破壊したり大きな音たてたりしなければ多少物に当たってもいいんじゃないかなー。
何か壊したりすると片づける時虚しい気分になりそうだし、壊したこと自体を後悔するかもしれないからしない。
ソファーに雑誌投げたりしてるw+35
-3
-
38. 匿名 2017/06/11(日) 22:50:40
そんな狂暴な人と
一緒に暮らしたくない+61
-17
-
39. 匿名 2017/06/11(日) 22:51:01
仕事で物に当たり乱暴に扱う30くらいの人がいるが、メンタル弱すぎだろうとみんなに言われてる+43
-1
-
40. 匿名 2017/06/11(日) 22:52:01
思春期の荒れてた時期はやってたな
台所の椅子ひっくりかえしたり、目覚まし時計なげて壊したり
田舎だからできたことだけどww+11
-5
-
41. 匿名 2017/06/11(日) 22:52:18
みんな自分をコントロールできなさすぎ+28
-13
-
42. 匿名 2017/06/11(日) 22:52:29
+8
-27
-
43. 匿名 2017/06/11(日) 22:52:57
1人で新聞やチラシをビリビリに破いたらスッキリしました。+27
-1
-
44. 匿名 2017/06/11(日) 22:52:59
宅急便についてくるプチプチのやつ、ぶちぶちーって一気に潰してストレス発散してみたらどう?+16
-3
-
45. 匿名 2017/06/11(日) 22:53:26
黙っておとなしくするほど出来た人間にはなれない。どんな形であれ、仕返ししたいって思ってしまう。+20
-16
-
46. 匿名 2017/06/11(日) 22:53:58
元々はどんなに嫌な事があっても物に当たる事は無かったのですが、
うつを発症してから物を投げるようになりました。
ググってみると、こういう人によく見られるんだとか。+38
-2
-
47. 匿名 2017/06/11(日) 22:54:15
サランラップ、マウス、まな板等を叩き付けたよ
全部姑を思いながら。+11
-4
-
48. 匿名 2017/06/11(日) 22:54:22
投げたりしても何も変わらないよ。
まわりに迷惑をかけるだけ。
物に当たって許されるのは子供だけ…+31
-8
-
49. 匿名 2017/06/11(日) 22:54:36
物に当たる人は結局後になって後悔する
+47
-4
-
50. 匿名 2017/06/11(日) 22:54:40
他人にイライラをダダ漏れさせてる人って、ご両親もそういうキャラ?+9
-7
-
51. 匿名 2017/06/11(日) 22:54:42
思春期はものによくあたってたわ
口で怒りをうまく表現出来なくて身体で表現した結果+4
-2
-
52. 匿名 2017/06/11(日) 22:54:47
ペットボトルや空き缶を洗って溜めておいて、イライラした時に片っ端から踏み潰して処分しています。ゴミなら遠慮しなくていい。+26
-0
-
53. 匿名 2017/06/11(日) 22:55:08
>>29
最高の離婚でもあったわ。瑛太がイラついてバランスボールを切り刻むのに猫が怯えたら、ゴメンね怒ってないよ〜って謝ってた。+6
-0
-
54. 匿名 2017/06/11(日) 22:55:42
キレると人や物に当たる奴って本当に性格悪いよね
周りに迷惑かけてないで自分の中で処理しなよ
私は自分の身体は傷だらけだけど物に当たった事なんて一度もないよ+6
-23
-
55. 匿名 2017/06/11(日) 22:55:51
自分の家でクッションにあたるとかならいいんじゃないですかね
この前ふらっと寄ったコンビニで輩みたいなのが店員にいちゃもんつけて
たばこをレジに投げ捨てあげくに、陳列棚を蹴り倒してでていきました
ほんと生きてて恥ずかしくないのかな+27
-0
-
56. 匿名 2017/06/11(日) 22:56:48
+13
-12
-
57. 匿名 2017/06/11(日) 22:57:04
あ〜…若い頃はそうだったなぁー…
今47歳です。
次第に…物に当たる体力がなくなりました(笑)
物に当たっても、イライラはスッキリしないんだよね…という事も悟った。
+9
-2
-
58. 匿名 2017/06/11(日) 22:57:08
>>29
いい歳してねこさん呼びはないわ…+5
-11
-
59. 匿名 2017/06/11(日) 22:57:12
見ているこっちが不愉快になるよ+16
-0
-
60. 匿名 2017/06/11(日) 22:57:24
>>42
これコラなんだよね
騙される人いそう
オバマ可哀想やわ+42
-1
-
61. 匿名 2017/06/11(日) 22:57:36
モノを壊したら何か後悔しない?
竿にかけてある毛布にパンチ入れる
すかっすかってなるだけで毛布も何も傷まないからいいよw+2
-0
-
62. 匿名 2017/06/11(日) 22:57:51
これが許されるのは中高生ぐらいまでだと思う+32
-4
-
63. 匿名 2017/06/11(日) 22:58:24
物に当たるのもDVになりますか?
旦那がすぐカッとなって物に当たる。
小心者な私は些細な物音ですら怖くなりました。
脱衣場に置いてあった桶を壁に向かって蹴飛ばし「うっとおしい」と怒鳴られました。
謝るどころか俺がキレるのは私が悪い、俺から怒ったことはないから私が悪いと言われました。+34
-1
-
64. 匿名 2017/06/11(日) 22:59:51
ものに当たるなんて幼少の頃から見てた。
大学生になるまで、ずーっと私の狭い部屋で親父に理由なく殴られたり蹴られたりしてたから、発散できなくて、部屋の壁やドア、机の横とか蹴りまくって穴あけまくってた。
それ見つかったらまた半殺しにされるから、
好きな芸能人のポスターとかで必死に隠してたけど。
+6
-0
-
65. 匿名 2017/06/11(日) 23:00:23
物に罪はない、作った人に申し訳ないって思わないのかな?+5
-7
-
66. 匿名 2017/06/11(日) 23:00:32
>>56
くまモン凶暴すぎワロタ+38
-1
-
67. 匿名 2017/06/11(日) 23:00:35
ぬいぐるみに当たるの、本当に可哀想
クレヨンしんちゃんは完全に漫画だからまあいいけど+13
-1
-
68. 匿名 2017/06/11(日) 23:01:41
こういう人って車に乗ってても舌打ちしまくり暴言吐くタイプですよね
私も一人で車のってると「さっさといけや」とか口に出る+51
-0
-
69. 匿名 2017/06/11(日) 23:03:32
自分の部屋でだけだけど、すぐ投げちゃう。壁に向かってリモコンとか小物入れみたいなのとか。クッションとか投げても余計にイライラするだけだから音が出て壊れるやつ投げちゃう。壊れたのを拾いながらすごく落ち込むw小さいころだけど、母親がヒステリー起こすと物壊したり机の上の物全部落としていくようなひとだったからその影響を受けてしまったと思う。それ思い出すと余計に落ち込むんだけど投げちゃう。+14
-0
-
70. 匿名 2017/06/11(日) 23:03:54
カッとなって、勢いで物に当たるからストレス発散とはまた違うんだな。。
今は一年に数回程度まで落ち着いたけど、反抗期は壁を黒くしてしまったり、ガラス窓蹴ったらガラス割っちゃったり、お父さん、お母さんほんとにごめんなさい(ToT)(ToT)(ToT)
+4
-3
-
71. 匿名 2017/06/11(日) 23:03:55
もの壊す音や変な騒音、響くよ
喚くならさらにね。
キチガイがいると近所が証言するかもね+9
-1
-
72. 匿名 2017/06/11(日) 23:04:01
枕に顔うずめて消音して大声を出す方がすっきりする+3
-1
-
73. 匿名 2017/06/11(日) 23:04:17
主さん、わかります
わたしも旦那と結婚してからいろいろあり
どうにか人には当たってはいけない。けどとてつもなくイライラしてどうしようもなくて物を壊してしまうこともあります。
中々人には言いづらいですよね。わたしも克服したいと
イライラしたときは目を閉じて無になるようにしています笑+9
-4
-
74. 匿名 2017/06/11(日) 23:04:25
+20
-1
-
75. 匿名 2017/06/11(日) 23:04:47
ちょっとしたことでイライラする人は心に余裕が無いんだよね。だからって物に当たって人を萎縮させるのはダメだと思うけど。+15
-0
-
76. 匿名 2017/06/11(日) 23:05:26
>>63
完全なDV
モラハラ夫
旦那さんに、「お前が悪いんだ。お前のせいだ。」と、洗脳されないようにして下さいね。
決してそんな事は無いですからね。+46
-1
-
77. 匿名 2017/06/11(日) 23:06:12
>>34
防犯カメラに全て映ってるよww+23
-1
-
78. 匿名 2017/06/11(日) 23:06:39
いい歳して物に当たるとか…恥ずかしいよ+21
-4
-
79. 匿名 2017/06/11(日) 23:06:55
21歳の頃に彼氏にフラれて、そのとき持ち歩いてた"恋愛に効果のある人形"を壁に投げつけて捨てた。あと携帯も2つに折った。
バチが当たったのかそれから彼氏ができないまま、今35歳。+10
-1
-
80. 匿名 2017/06/11(日) 23:07:03
>>74
こういう回あったんだw+4
-1
-
81. 匿名 2017/06/11(日) 23:07:06
鬱のときなんて言ってるけど
躁鬱病発症でしょ、うそつかないように。
躁のときは秦葉状態でしょ。
+15
-0
-
82. 匿名 2017/06/11(日) 23:07:38
子供の頃はよくやってた
今は一人暮らしで賃貸だから物にあたりたくても
できない+2
-1
-
83. 匿名 2017/06/11(日) 23:09:22
物に当たる前段階に
カーっとなるって事だよね。
突発的にやらかすタイプは
損するよ+23
-1
-
84. 匿名 2017/06/11(日) 23:09:51
高校生の時、クラスに1人いなかった?
キレたら壁に思いっきりドン!!!!!!して怒りぶつける奴。+19
-2
-
85. 匿名 2017/06/11(日) 23:10:29
イライラしているときに料理作って菜箸を落としたりしちゃうと、その菜箸を拾ってシンクにカーン!って叩きつけたことはあったわ。
跳ね返って自分に当たってね。
我にかえったわよ。
+25
-1
-
86. 匿名 2017/06/11(日) 23:10:50
怒りを抑えきれない人は
脳が異常
アドレナリン ドーパミン過多で
統合失調症のハカ型か躁鬱病。
要するにキチガイ。+34
-9
-
87. 匿名 2017/06/11(日) 23:11:14
>>63
深刻だと思う。
誰かに相談できませんか?
父がまさにそれで、元々繊細な妹は怖がって怖がって心を壊しました。
母は対抗しているうちにヒステリックな性格になり、今や父のコピーに成り果ててしまいました。
我慢していても心はひしゃげていきます。
63さんがとても心配です。+19
-2
-
88. 匿名 2017/06/11(日) 23:11:26
>>63
物に当たって威嚇するのはDVです。その内あなた自身が蹴られます。
「お前が悪いからキレる」と責任転嫁するのはDV加害者の常套句。あなたの心身を殺される前に離婚して欲しいです。
尚、子供がいたらDV癖が移りますので、早目に行動を…。+25
-1
-
89. 匿名 2017/06/11(日) 23:12:22
>>84
いない
+2
-1
-
90. 匿名 2017/06/11(日) 23:12:23
私はイライラをガルちゃんに書き込んで抑えてるよ。イラついた出来事や人をガルちゃんに書くことで小さな復讐をするw
+10
-2
-
91. 匿名 2017/06/11(日) 23:12:58
私の母は父に夕飯の文句をつけられると
いつもブチ切れて、あぁだったら捨てとけよ!って
流し台に料理を全部ぶちまけてました+8
-0
-
92. 匿名 2017/06/11(日) 23:13:18
>>34
誰も傷つけないし、スリル満点だし、とても良いと思います!笑+6
-1
-
93. 匿名 2017/06/11(日) 23:14:53
バイト先にめっちゃムカつく客来てそいつが帰った後バックヤードでいらない段ボールをボコボコにした+10
-0
-
94. 匿名 2017/06/11(日) 23:15:06
壁に穴がある家庭にDVありって言いますもんね…。+16
-0
-
95. 匿名 2017/06/11(日) 23:16:13
でもね、モノにあたるけど人前ではせんよ。しかも、モノ投げる時壊れてもいいもの、害がないものを選んでなげてる。←そこ冷静www
一瞬冷静になれるんだったらコントールしろよってなるけどできないもんなんだよ。人間だもの。み〇を。+10
-1
-
96. 匿名 2017/06/11(日) 23:17:11
実行しないけど
車一台壊していいイベントとかあれば
集まる人いるのではとか
皿投げ割るバー(これはあるらしい)とか発散になりそうとは考えた。
昔いた殴らせ屋とかはあれはダメよ
恨みも罪のない人に暴力なんてふるえないわ。+20
-0
-
97. 匿名 2017/06/11(日) 23:17:22
>>94
清原嫁も清原が壁にあけた穴を子供の絵で隠してたんだよね。
+8
-0
-
98. 匿名 2017/06/11(日) 23:17:44
+15
-4
-
99. 匿名 2017/06/11(日) 23:17:53
男の子を育てた家だと壁に穴があいてるのはよくある
思春期の荒れる時期にね+8
-3
-
100. 匿名 2017/06/11(日) 23:17:59
会社で誰もいなかったから、資料を床に思いっきり投げつけてやったことはある。
お局からのめちゃくちゃ腹立つ嫌がらせで。別に防犯カメラに映っててもいいって気持ちでやってやった。+11
-1
-
101. 匿名 2017/06/11(日) 23:20:04
私もです。
旦那と喧嘩すると物に当たってしまいます。
それでiPhoneがバキバキになったり、ゴミ箱がへこんだり。
落ち着くとすごく後悔するんですが、頭に血が上ってるときはどうしたらいいのかわからなくなります。
今は子どもが生まれ、そこまで大きなケンカがないのですが、また物に当たる日が来るのかなと思ってます。
すぐ怒らない方法、物に当たらないで冷静でいられる方法が知りたいです。+11
-9
-
102. 匿名 2017/06/11(日) 23:20:23
>>98みたいな漫画貼るやつすんごい気持ち悪い
24時間がるちゃんにいるよね
+4
-13
-
103. 匿名 2017/06/11(日) 23:21:06
誰もいないところでやるのはいいけど
職場でこれ見よがしに不機嫌アピールする人がいて
本当に無理
ドア、バーン!!!ファイルどさっ!!机の引き出しバーン!!!+28
-0
-
104. 匿名 2017/06/11(日) 23:23:00
前にどこかのトピで、我慢が一番体によくない‼︎て書いてありました。
多分
ストレス溜めるのがいけないんだって
だから物に当たるのはいいんじゃない?
後で投げ飛ばした物にごめんねって謝れば
私はテレビのリモコンとまな板と携帯(複数回)をぶん投げた事あるよ
それですっきりするならオッケーじゃん+9
-9
-
105. 匿名 2017/06/11(日) 23:25:11
>>104
発散の方向が間違ってんのよ
正当化するな+13
-8
-
106. 匿名 2017/06/11(日) 23:25:38
電話ガチャ切りするのもこのタイプだね
人間としてレベルが低い+20
-6
-
107. 匿名 2017/06/11(日) 23:26:03
>>99
ガラが悪い家庭と縁があるんだね。
そんなお宅、見た事が無い。+6
-8
-
108. 匿名 2017/06/11(日) 23:26:38
亡くなった父方の祖父は短気、癇癪持ちで家族に暴力はなかったようですが、ある日玄関のドアを破壊したそうです…。+3
-0
-
109. 匿名 2017/06/11(日) 23:28:22
「迷惑かけてねーし自分の勝手
ほっとけ」
↑馬鹿の常套句+24
-4
-
110. 匿名 2017/06/11(日) 23:29:57
皿を割るとスッキリする時期があった。
食器棚のガラスとかも割ってしまった。
すごく病んでたみたいで、親に病院連れてかれて鬱病って診断されたよ。+6
-2
-
111. 匿名 2017/06/11(日) 23:30:21
高血圧な人が多い
すぐ頭に血が上ってカーッとするから+2
-6
-
112. 匿名 2017/06/11(日) 23:30:57
大人で大きな物音たてる人
物に当たってる人
精神的におかしいんじゃ
と思ってる+18
-6
-
113. 匿名 2017/06/11(日) 23:31:24
>>41
人間だもの
いつもいつもコントロールできる時ばっかりじゃないでしょうよ
あなたは立派だけど
誰か他人のものでもなければ誰かがいる時にしてるわけでもなく
1人の時に自分の物を、でしょ?
そんな事まで文句言われたくないよな
+16
-8
-
114. 匿名 2017/06/11(日) 23:33:12
>>110
統合失調症発症だよ
医師は告知しません
統合失調症でも予後が悪いと判断すると
あなたは鬱病と告知する。でも出す薬は
精神病薬、薬の名前検索してごらん
鬱病には抗うつ薬だすけど
精神病薬はださんよ。+5
-4
-
115. 匿名 2017/06/11(日) 23:34:05
中学生の時母親と喧嘩して
母の鏡台にあった高い化粧水を全部洗面所へ流したw+4
-6
-
116. 匿名 2017/06/11(日) 23:35:30
>>113のように開き直るタイプはいちばん厄介。
絶対非を認めないし反省もしない、悪いのは他人、
そのくせその場で意見言えないチキン。
+4
-10
-
117. 匿名 2017/06/11(日) 23:37:29
食器棚のガラス割るなんて異常。絶対へん。
統合失調症の発症初期は
暴力行為や破壊行為は定番らしいよ。+12
-3
-
118. 匿名 2017/06/11(日) 23:37:52
>>114
確かに鬱病って書いたけど本当は統合失調症です。
なんでわかったの?+3
-4
-
119. 匿名 2017/06/11(日) 23:38:15
結婚とか子供産まないほうがいいかも
暴力は連鎖しそう
+12
-3
-
120. 匿名 2017/06/11(日) 23:39:03
私の周りで物にあたる人はもれなく会話が下手。
「止めて」とか「違う」とか普通に言えばいいことも我慢して、いきなりキレる。
+14
-3
-
121. 匿名 2017/06/11(日) 23:40:31
統合失調症はキチガイと他人から思われるの知ってて鬱病ですと嘘つくやつ多過ぎ
卑怯な人だよ+8
-6
-
122. 匿名 2017/06/11(日) 23:43:47
>>121
何回もコメントしてごめんなさい
統合失調症だけど最初に診断されたのは鬱病だったし職場などに診断書書いてもらう時は鬱病にしてもらえます。
医者が公的な文書で鬱病ってしてくれるんだから鬱病でも良くないですか?+3
-5
-
123. 匿名 2017/06/11(日) 23:45:29
>>118
鬱は皿を割るパワーが無い。
八つ当たりせずに自分を激しく責める。+7
-4
-
124. 匿名 2017/06/11(日) 23:46:53
彼氏がそういう人で、怖くて怖くて別れてしまった
絶対治らないんだなって印象だった
カッとなるとモノに当たって、大きな音で人をビクつかせる
DV気質っていうんですかね
一人の時ならまだしも、いやそれでも異常な気がしますよ・・
+10
-4
-
125. 匿名 2017/06/11(日) 23:49:21
>>114
あなたが、統合失調症の人なんだね。+1
-1
-
126. 匿名 2017/06/11(日) 23:50:07
>>122
症状と病名を同時に語る時、病名を正しく伝えないと誤った知識が独り立ちする。
尚、職場で鬱だと押し通したい場合は、常に衝動的な行動をセーブしないと糖質だとバレてしまう。もしくは別の精神疾患を疑われる。
下手すると嘘の申告を理由に解雇される。+2
-3
-
127. 匿名 2017/06/11(日) 23:51:28
>>54
性格が歪んでない?+4
-1
-
128. 匿名 2017/06/11(日) 23:53:16
>>124
家の壁に穴が開いている男とは、結婚なんかしたくないよねwww
誰からも相手されないだろうけどね。+10
-1
-
129. 匿名 2017/06/11(日) 23:53:36
>>126
薬飲んでるし別に衝動的な行動なんてないよ
幻聴ももう聞こえないし
陽性状態の統合失調症を基地外って言ってるんだろうけど統合失調症にも普通の人はいます+0
-3
-
130. 匿名 2017/06/11(日) 23:54:27
鬱を責める鬱の人っているよね〜
+9
-0
-
131. 匿名 2017/06/11(日) 23:56:24
誰にもイライラが分からないように配慮して、陰でガス抜きするのは良いと思う。
統合失調症や人格障害者のように、衝動的に「怒ってます」的な態度を示す人は、誰かに迷惑を掛けている。+12
-1
-
132. 匿名 2017/06/11(日) 23:58:38
>>129
普通ぶっている人で、キチガイなんてゴロゴロいるよ。高齢者なのに、更に高齢者の親の世話になっているキチガイとかさ。
案外と、そういう人の方が厄介だよ。
本人は、頭良いと勘違いしているからね。
東大も出ていない専門なら鼻で笑う。
中卒なら声に出して笑う。
+1
-9
-
133. 匿名 2017/06/11(日) 23:59:36
統合失調症に偏見が無かったけれど、このトピにいる人のせいで認識が変わったよ。
病名を偽る、言い訳する、気が強い。
勉強になりました。
今まで出会った人は謙虚だったけど、あの人達はまぐれだったのかな…。+2
-6
-
134. 匿名 2017/06/11(日) 23:59:48
>>128
絶対にイヤ!+2
-0
-
135. 匿名 2017/06/12(月) 00:00:04
>>56
こわいw+0
-2
-
136. 匿名 2017/06/12(月) 00:00:32
昔一度だけ元旦那が浮気して帰って来ない時にすっきりするかな?と人生初のちゃぶ台返しをしてみたんだけど後片付けしてる自分が虚しくてそれ以来一度もない+8
-0
-
137. 匿名 2017/06/12(月) 00:01:25
>>129
誰も基地外って言っていないので、必要以上に事実を悪く受け止めないで欲しいな。
きちんと行動をセーブ出来ているから素晴らしいじゃないの。+1
-0
-
138. 匿名 2017/06/12(月) 00:03:59
121がキチガイって言ってる+4
-0
-
139. 匿名 2017/06/12(月) 00:04:52
>>133
貴女みたいな人に対して、偏見はあるわ。
ご都合主義。
ネットが全て!知りました!実は自演ですけど!ってね。
私の周りには、顔見知り程度で深く付き合っていないからさっぱり分からないけどね。
真実なんて、1人と向き合って深く付き合ってみないと誰のことも分からないものよね。
勿論、あなたのことも。
決め付けて、マウンティングしてると馬鹿ほど楽しいのだろうけどね。+8
-0
-
140. 匿名 2017/06/12(月) 00:07:04
表立ってモノに当たる人の思考回路は、
理性型の人間と異なるんだね。
一人でこっそり怒りを処理できる人の方が
物事が上手く行くのにな。+3
-1
-
141. 匿名 2017/06/12(月) 00:07:34
夫と喧嘩した時にティッシュボックスを投げたら「物に当たるな!」って怒鳴られてそれからは一切当たらなくなりました。
怒鳴ったりする人じゃないのに物に当たるのは唯一かな…許せないみたいで。
怒鳴られたのが怖かったのでやめられました。+8
-0
-
142. 匿名 2017/06/12(月) 00:08:20
>>139
落ち着いて〜!ヒステリー怖いよ〜!+1
-6
-
143. 匿名 2017/06/12(月) 00:09:14
主さん、私もです。
イライラフラッシュバックや癇癪で、物を投げてしまったり、床をたたきます。
最近はペットボトル、リモコン等を投げつけてしまいます。
思春期はドアに穴を開けてしまったこともあります。
家族は引いてます。
アラサーなのにコントロールが出来ず、
今は心療内科で薬と漢方薬を貰ってます。
少しだけ良くなりました。
+11
-1
-
144. 匿名 2017/06/12(月) 00:10:36
障害者をキチガイと言える人って、何か裏があるよね。
自分の子供が障害者になるかもしれないし、自分もなるかもしれないのに言えないわ。
だから、キチガイと言える人は本人が糖質の場合だろうよ。
病院に行かないタイプっているよね。
障害者と関わりがある人も、精神疾患になりやすいみたい。
障害者施設に務める人って、頭おかしい人多いしね。
+9
-5
-
145. 匿名 2017/06/12(月) 00:11:49
>>142
頭大丈夫?落ち着いて読めないの?
病気の人?+2
-2
-
146. 匿名 2017/06/12(月) 00:12:39
>>142
こういう人が糖質???+2
-1
-
147. 匿名 2017/06/12(月) 00:13:09
>>138
ネットでの意見(しかも一人)に振り回されないで下さいね。
139さんの意見を参考にされては?
>>真実なんて、1人と向き合って深く付き合ってみないと誰のことも分からないものよね。+4
-0
-
148. 匿名 2017/06/12(月) 00:13:26
物にあたるより、あらゆる物を捨てた時の方がすごいスッキリする。
冷蔵庫の中身を全部捨てたり、古いものや要るか要らないか決めれないで置いてあるグレーゾーンの物とか。
縛ったゴミ袋の数だけモヤモヤが解消されてスッキリする+13
-0
-
149. 匿名 2017/06/12(月) 00:14:08
>>146
自演だよ。構ってちゃん。+3
-0
-
150. 匿名 2017/06/12(月) 00:15:14
何なのこのトピwww
健常者に対して開き直ってる糖質に乗っ取られてるやん。つまらん。+6
-1
-
151. 匿名 2017/06/12(月) 00:15:36
自分の感情を理性でコントロールできないケダモノの家族が可哀そう+11
-1
-
152. 匿名 2017/06/12(月) 00:17:01
>>144
>障害者と関わりがある人も、精神疾患になりやすいみたい。
そうですよね。もし遭遇しても関わらないように気をつけます。+3
-0
-
153. 匿名 2017/06/12(月) 00:17:05
幼少期家庭事情複雑な人じゃない?私がそう。壁に物なげたり、ガラス窓蹴って割ったことある+8
-1
-
154. 匿名 2017/06/12(月) 00:19:42
浮気した、男のくるま、蹴飛ばして凹ましたり,車にメイクしてあげた。使わないクリームファンで垂らして。異常??いや、浮気して狂わせる方がわるい。罪は犯す法じゃなくて犯させる相手が悪い+5
-5
-
155. 匿名 2017/06/12(月) 00:20:00
>>63です。
>>76さん、>>87さん、>>88さんコメントありがとうございます。
誰にも相談できずみなさんにDVとおっしゃって頂けて少しホッとしました。結婚してまだ数年(子どもはいません)でこんなことで離婚なんて考えちゃいけないのかなと悩んでました。母に軽く愚痴を言ったときに我慢だねと言われたので我慢しなきゃいけないんだと。
私は現状を改善したくて話し合いを持ち掛けるのですが、旦那は自分の主張ばかりで何も変わらず逃げてばかりの繰り返しで疲れました。
旦那のご機嫌を伺って生きる人生は嫌なので離婚できるよう頑張ります。ありがとうございました。+9
-0
-
156. 匿名 2017/06/12(月) 00:20:30
>>143
もしかしたら、幼少期からダメ出しが多い家族に我慢させられていませんか?
だとするならば、実家を出て自分らしさを取り戻せば癇癪が収まると思います。
いっぱい御自身をケアされて下さいね。+9
-1
-
157. 匿名 2017/06/12(月) 00:25:13
>>153
親は酒乱で物や人に当たったり殴ったりしてたけど
私はずっと家の中でビクビクしていて怖かったから
絶対に同じようなことはやらないよ+4
-1
-
158. 匿名 2017/06/12(月) 00:25:50
>>57
わかります若い頃はモノに当たってたよ。
…怒り狂い、モノに当たる事って、意外に体力使うからね、私も今は静かに時?時間を待つようになりました。+5
-3
-
159. 匿名 2017/06/12(月) 00:36:09
>>68
えーw
乱暴すぎ怖いww+3
-5
-
160. 匿名 2017/06/12(月) 00:40:09
カウンセラーに物に当たらないようにするためにはどうしたらいいか聞いたら
心理的には叩けば叩くほど怒りが増幅します。カッとなった時に物に当たる1回目が2回3回目をよび起こしてしまい、どんどんと怒りが増します。
カッとなったら10秒数えて叩かない、そうすると怒りも増幅しない
だそうです。+16
-0
-
161. 匿名 2017/06/12(月) 00:42:16
>>120
自分の父親もそうだ。
家族で話し合い出来なくてすぐキレる。
あまりまともな会話ができない+9
-0
-
162. 匿名 2017/06/12(月) 00:46:04
昔はね〜でも壊れた物とか見て後悔することあったからやめた。で、歳とってきたらそんなに怒ることもなくなった。笑+5
-0
-
163. 匿名 2017/06/12(月) 00:50:31
どうしても収まらないなら、お風呂に潜ってうおー!っと声出したらいいよ。
周りにも聞こえないしストレス発散できるよ。+5
-0
-
164. 匿名 2017/06/12(月) 00:51:16
>>160
良いカウンセラーさんだね。
ぐっと堪えると「私、頑張った!」って達成感があるし、見た人も「我慢強い!」って認めてくれるもんね。+8
-1
-
165. 匿名 2017/06/12(月) 01:06:30
物に当たるとか不機嫌アピールとか
家族でも最悪だけど
最も職場にいて欲しくない人種じゃん+14
-0
-
166. 匿名 2017/06/12(月) 01:06:36
>>125
違います
失礼だなぁ・・・+5
-0
-
167. 匿名 2017/06/12(月) 01:14:45
酒乱だとさらに迷惑度被害度upだから本当にたち悪いよね
狂暴キチガイはどうせ孤立するけど。+7
-0
-
168. 匿名 2017/06/12(月) 01:18:30
不機嫌アピールって幼稚だよね
言葉を喋れないから泣いて訴える赤ちゃんと同じじゃん
ばかみたい+12
-3
-
169. 匿名 2017/06/12(月) 01:40:59 ID:HD2deMJPxg
物に当たるなークッションだも柔らかくて衝撃吸収されるから、スッキリしないんだよ。+1
-1
-
170. 匿名 2017/06/12(月) 01:53:22
>>120
自分に言われてるのかと思った。子供の頃抑圧されてたから段々自分の感情を言葉で言えなくなって突然キレるようになった。自分の感情に鈍くなってるから、その時に自分が本当はどう思ってたのかが後にならなきゃわからないんだ。
それに気づいただけマシかな。+8
-1
-
171. 匿名 2017/06/12(月) 03:52:32
物に当たらない人間の中で賭けてもいいけど半分くらいは
他人に息をするように発散してたり八つ当たりしてるからな
当たり所が違うだけ+4
-2
-
172. 匿名 2017/06/12(月) 03:56:07
反抗期の時母親と喧嘩すると物投げたりした
服とか柔らかくて投げても怪我しなさそうな物選んで投げてたとはいえ母さんごめん+2
-0
-
173. 匿名 2017/06/12(月) 04:20:13
+1
-0
-
174. 匿名 2017/06/12(月) 05:21:53
モノに当たる人トピだけど、批判ばかりでモノに当たる人が書き込まないから、このトピ伸びなそう( o´ェ`o)+2
-2
-
175. 匿名 2017/06/12(月) 06:30:18
人間は3歳までに周りの人を見て怒り方を学習するらしいよ。
私はあまりにも短気で性格悪いから子供は作らないと決めてる。
男なら絶対DVしてたわ。
+10
-0
-
176. 匿名 2017/06/12(月) 06:32:05
ジム行くとか走るとかして発散&頭冷やしたら。
+1
-0
-
177. 匿名 2017/06/12(月) 08:48:30
いまちょうどNHKで 怒りを抑える特集やってるけど、
自分のなかで怒りが来たなと思ったら、
・体を仰向けにする(ソファーなどに横になる)
・血糖値をあげる(砂糖入りの紅茶などを水筒に入れて常備しておいて、飲む)
これで攻撃力が弱まって冷静になるって。
たしかに。って思ったよ。私もこれから意識したいな。+14
-1
-
178. 匿名 2017/06/12(月) 09:41:55
>>177
科学的な方法で抑えることができるんだね。
血糖値上げなら外出先でもできそう。
これからはちゃんと糖分が入った飴ちゃん持って歩こう。+5
-0
-
179. 匿名 2017/06/12(月) 09:44:57
側から見ててえっ!って思うことでも、さらっとスルーできる人っているよね。
神様のよう。+3
-2
-
180. 匿名 2017/06/12(月) 09:50:03
>>155さん
読んでもらえてよかったです。
良い未来を拓かれるよう願ってます。
+3
-1
-
181. 匿名 2017/06/12(月) 09:50:52
なるほど。
物に当たらないでも人を批判する当たり方もあるのか。+7
-1
-
182. 匿名 2017/06/12(月) 09:59:03
あさいちで物に当たると余計怒りが倍増するって言ってた。+5
-0
-
183. 匿名 2017/06/12(月) 10:01:19
>>7
理解できない!自分が困るの分かりきってて+1
-1
-
184. 匿名 2017/06/12(月) 10:04:20
自分のミスや自分が原因のトラブルに関してなら物に当たるのがみっともないって思えて抑えられる
でも、大半が病気の母へのどうにもならないことへのストレスや怒りで物に当たってしまう
そうでもなければ”言ってはいけないこと”を言ってしまいそうな自分が怖い
どうしてこんなに苛々するのか、なんで自分を抑えられないのか、そんな自分が嫌でさらにイライラしてしまう+1
-2
-
185. 匿名 2017/06/12(月) 11:45:58
職場でそれやるおばちゃんがいるけが、めちゃくちゃ迷惑
ドアや書棚の開閉を鼓膜が破れるんじゃないかってくらいの音を立てる
書類を渡す時し頭の上から叩きつけるように置く
客観的に見てると思うのは、自分の能力や知識の無さで仕事に行き詰まって居る時に当たり散らすから
ほぼ毎日当たり散らしている
端的言うと努力嫌いの自己中だと思ってる+1
-0
-
186. 匿名 2017/06/12(月) 11:46:58
昔から物に当たりやすいです。
入籍した次の日に、イライラしまくって
相手が仕事行ってる間に
エアコンのリモコンを床に投げたら、
跳ね返ってテレビ画面に当たってしまい
テレビ画面にヒビ…
映らなくなり買い直すことに。
私のお金で買ったテレビじゃないから申し訳なさがハンパなくて…(´Д`)ハァ…
それ以来、湯船にコブシでバシャバシャパンチしてます笑+4
-2
-
187. 匿名 2017/06/12(月) 11:47:18
モラ夫が気に入らないと直ぐに物に当たるヤツだった。
扉を強く締めたり、壁を叩いたり。
大声を出したりも頻繁にあった。
ゲーム、酒とかでストレス発散させてるとか本人は言ってたけど、それでもイライラが収まる事は無かったな。
家族みんなで怯えてて、結局別居。
イライラして物に当たる人は、周りに人がいなくなってしまうと思う。
怒りで握りしめた手を開くだけでも違うと思います。+3
-0
-
188. 匿名 2017/06/12(月) 12:00:17
私も一度、何か手につかんで勢いよく放らないと気が済まない程激昂した事があって
コスメポーチ床に叩きつけて、高かったパレット全部割ってポーチ中ぐちゃぐちゃになった
これがまさに今の私…って更に泣いてヒロインぶってたけど
翌朝メイクする時に、めちゃくちゃ困って投げた事後悔したw
物に当たってもいい事ないわーって思ってからは、やった事ない
ポーチの柄も気に入ってたのに、相手が買い換えてくれるでもないし、アホくさって思って+2
-1
-
189. 匿名 2017/06/12(月) 12:06:45
物に当たってストレス解消するのは人間以外の動物もするらしいよ。+2
-0
-
190. 匿名 2017/06/12(月) 12:17:04
主は直したいって言ってるのにわざわざキチガイだとか性格悪いとか言わなくてもいいんじゃない?
自分も若い頃は結構酷かったよ。
良くないことってのは多分みんな分かっててやってしまうんだと思う…
+4
-2
-
191. 匿名 2017/06/12(月) 12:20:52
批判が大半になるのは当然じゃん
暴力破壊行為なんて迷惑で嫌われるのは当たり前。
誰だって穏やかな人のほうが好き。
誰でも自由に閲覧カキコミできる掲示板で肯定だけ書きにこいなんて無理と最初からわかりきってる。+4
-2
-
192. 匿名 2017/06/12(月) 12:20:55
実家にいたころは母と凄い折り合いが悪くて、喧嘩したりするとたまに物に当たってた。
外ではさすがにコントロールできるんだけどなぁ。
身内の前でも穏やかにいられる人を私は尊敬するよ。+4
-1
-
193. 匿名 2017/06/12(月) 12:24:18
>>192のように身内なら醜態さらけ出す、の度が過ぎるのがいるから
殺人事件は統計で親族間が一番多いんだよ。
+1
-1
-
194. 匿名 2017/06/12(月) 13:12:46
>良くないことってのは多分みんな分かっててやってしまうんだと思う…
それがやっていい免罪符にはならない
自分さえよければいいのか
他人の迷惑や恐怖は考えないんか+2
-3
-
195. 匿名 2017/06/12(月) 13:52:19
男がそれやってたら総叩きされるのに女だから物に当たっても仕方ないみたいなのがよくわからない…+1
-2
-
196. 匿名 2017/06/12(月) 15:10:32
あんまりイライラもしないから、物に当たるってのも全然わかんない。+0
-1
-
197. 匿名 2017/06/12(月) 15:15:15
まぁ物にあたるのはよくはないなとは思うけど、一応そういう人いますかーってトピだしなぁ。+2
-0
-
198. 匿名 2017/06/12(月) 15:27:12
煽りじゃなく、どういう育ち方したらそうなるのか謎。
物にあたる人って育ち悪そう!+3
-1
-
199. 匿名 2017/06/12(月) 15:51:42
育ち悪いと思われてもなんでもいい
じゃあどうすればいいの?みんなどうしてるの?物に当たりたくて当たってるわけじゃないよ、気付くと拳が机を殴ってるドアを乱暴に閉めてる、口にも出せない怒りはみんなどう処理してるの?どうやって抑え込んでるの?どうやって我慢してるの?コツはなに?
自分にストレスを与える人を殴るわけにもいかないし、口に出せば喧嘩になるし傷付けるかもしれない。じゃあどうすればいいの?外では仕事で、家に帰れば家事に親の世話が待ってる、苛々する気持ちをどうしたら抑えられる?
本当に、切実に、誰か教えてほしい…+1
-4
-
200. 匿名 2017/06/12(月) 15:59:26
そもそも、なんでそんなにイライラばっかりしてるんですか?
そこからしてわからないよ。+2
-1
-
201. 匿名 2017/06/12(月) 16:00:11
というか、物に八つ当たりして散らかったりしても、片付けるの自分じゃないの?+2
-1
-
202. 匿名 2017/06/12(月) 16:29:39
私は絵を描くようになって落ち着いたよ。
後は歌を歌ったり、ラジオを聴いたり。
一人になる時間が必要だったな。
多分イライラするのは性格だし、周りに迷惑をかけないように我慢するしかない。
まあ、多かれ少なかれ皆欠点ってあるし、人を殴ったりしてるわけじゃないんだから、そんなに気にすることないよ。
物ですっきりするなら「あーすっきりした!」で良いんじゃない?+3
-3
-
203. 匿名 2017/06/12(月) 16:39:06
イライラしたらスライムもみもみしてる。
気持ちぃ~。+1
-1
-
204. 匿名 2017/06/12(月) 16:58:38
ひたすら紙をやぶることで抑えてた+1
-2
-
205. 匿名 2017/06/12(月) 17:32:32
クソ旦那がそう
昨日ビール缶投げられた
死ね+5
-1
-
206. 匿名 2017/06/12(月) 18:42:17
わざわざ悩み相談トピで汚い言葉で批判する人も似たようなもんだと思った+4
-2
-
207. 匿名 2017/06/12(月) 19:32:23
>>23、と。の使い方が変+0
-0
-
208. 匿名 2017/06/12(月) 19:38:46
>>1
周囲からめっちゃ嫌われてるよ
治せ+3
-4
-
209. 匿名 2017/06/12(月) 19:40:38
>>199
モノに当たる以外のストレス発散方法を自分で見つけてください
みんなそうしてます
モノに当たるのは底辺のやり方です+2
-2
-
210. 匿名 2017/06/12(月) 20:29:00
>>199
筋トレとか、へとへとになるような運動すると怒る気なくなる。散歩もいい。
あと、たんぱく質をとりすぎてるといらいらしやすい。
韓国人の女と話してたら感情的になって机をたたき出したことがある。+4
-0
-
211. 匿名 2017/06/12(月) 20:33:13
カップ焼きそばばっかり食べてるとゴリラになっちゃうよ+1
-3
-
212. 匿名 2017/06/12(月) 21:02:10
子供の頃、家族や友達との関係がうまくいかず、感情を抑圧して笑うことがほとんどなく、ビクビクして毎日を過ごしていました。
思い切って怒りの感情を出すと、何倍にもなって相手からの言葉や暴力が返って来るのが普通だったから、今でも人に当たれない分、物に当たってしまいます。
投げたり壊したりする物は、一応は選んでいるけど、褒められることではないですね…。+0
-2
-
213. 匿名 2017/06/12(月) 21:07:42
職場ですぐ物に当たる人が居て、複数の社員から苦情が集まったため異動していった
まあその人はそれだけじゃなかったけどね+2
-0
-
214. 匿名 2017/06/12(月) 21:46:00
若い時はイラつくと物に当たってたけど、そういえば最近無いな…歳取って落ち着いたかも!
ドライヤー壊して後悔した事はある。+1
-1
-
215. 匿名 2017/06/12(月) 21:51:51
スケッチブックにマッキーで暴言を殴り書き。超オススメ。
仲良しの友達のちょっとイラっとしたことでもいい。
親のことでもいい。
大声で言えない事を殴り書きすると本当身体がスッと軽くなるよ。+0
-2
-
216. 匿名 2017/06/12(月) 22:28:31
小さい頃から、あまり人に物を言えない性格だったので、ストレスが溜まった時にはランドセルを凹むまで何十回も殴打していました
その後何故か虚しくなって泣いていましたが
思い出すと恐ろしいですね
そんな今も、職場で何故かババアに八つ当たりをされ、言いがかりを付けられ、自分は全く悪くないのにすみませんと謝る始末
あまりの怒りに耐えられず仕事で使う道具床に投げつけました
(勿論人のいない所で)
こういうクズもいます、生きててすみません
+0
-2
-
217. 匿名 2017/06/12(月) 22:30:44
>>202
人を殴らなければ何をしてもいいのかって感じで怖い。
イライラの程度が常人を超える人って、精神的に不安定すぎる。
一回、なんでそんなにイライラするのか、カウンセリングとかに行って、根本的な原因を探ってみたほうがいいと思う。+1
-0
-
218. 匿名 2017/06/12(月) 22:32:46
イライラしていて、少しでも物を音たてて置いたりすると母親がキレます。なので腹が立っても物に当たれません‼+0
-0
-
219. 匿名 2017/06/12(月) 22:41:48
>>181
物に当たるタイプの場合は5回腹立つ事があったとして
その中であって1回か数回だけど
人に絡んだり当り散らすタイプの場合は
5回あったらほぼ確実に5回全部なのよこれが
個人的にはこっちの方が知る限り相当にタチ悪い+1
-1
-
220. 匿名 2017/06/12(月) 22:47:35
>>219
ほんとそう思います。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する