ガールズちゃんねる

話題が夫と子供のことしかない人

732コメント2017/06/09(金) 19:58

  • 501. 匿名 2017/06/08(木) 23:05:21 

    うんそうなるよね
    専業主婦になってからSNSも更新しなくなったし頻繁に近況送りあってた友達ともメールしなくなったよwネタないもん
    家事と子育てで疲れてしまい趣味に向かう気力ない
    子供寝かせたら一緒に寝てしまう

    +9

    -0

  • 502. 匿名 2017/06/08(木) 23:06:24 

    義妹となんか話すことないよ。
    せいぜい夫と子供のことなら当たり障りないしね。
    それに義妹とは友達じゃないし、気軽になんて話せないよ。
    明らかに義妹が意地悪だから、ほっとけば良し!

    +8

    -8

  • 503. 匿名 2017/06/08(木) 23:07:59 

    義妹と仲良くなりたいと思わないし、話がつまらないと言われても私は気にしない。
    話がつまらないと思うのであれば、義理の妹が楽しい話にもっていけばいいのに。
    何か上から目線だよね。

    +10

    -6

  • 504. 匿名 2017/06/08(木) 23:11:30 

    >>503
    自分の方が偉そうだと思うけど

    +8

    -6

  • 505. 匿名 2017/06/08(木) 23:12:12 

    まあでもたまにいるよ。
    本当に何話しても、自分の子供の話にもっていくひととか。
    同じ専業でもいろいろいるよ。
    やはり、美容の話とかがいいかもね??芸能でもいいんじゃない?ニュースの話題でも。
    子供と家の話しかしない人って同じ環境じゃないと、本当につまんないよ?
    なんでもいいから少し他にも興味もったほうがいいかも?きっと主さんも極端に子供の話なんじゃないかな??
    そのまま働くことになっても、そういう話題はあまり好まれないから世間話する練習してたほうがいいかも?

    +23

    -1

  • 506. 匿名 2017/06/08(木) 23:13:31 

    専業主婦だけど、食べ物の話ばっかりしてるわ(笑)
    どこそこにできたパン屋が美味しいとか、手作りお菓子のレシピ交換したり、ご飯屋さんの話とか、夕飯のメニューの話とか。

    旦那の家族も旦那も友達もみんな美味しい物好き、食いしん坊だから、いっつも新規オープンした店情報とかすんごい話すよ!

    +19

    -2

  • 507. 匿名 2017/06/08(木) 23:15:51 

    私は、主婦同士だと、おすすめの観光地とか、近場でのイベント情報とかよく話すかなぁ~。

    +4

    -1

  • 508. 匿名 2017/06/08(木) 23:16:36 

    >>502
    そうそれ!義妹となんて、それしか話せないよね。しかも、こんなこと言う義妹じゃさ。
    ファッションの話→そんなもん買うお金あるなら子供の為に貯めろよ
    テレビの話→主婦ってやっぱ暇なんだね
    旅行の話→どのランクの宿に泊まったのかマウンティング
    こんな感じで何の話してもイチイチうざそうだもんね。

    +12

    -15

  • 509. 匿名 2017/06/08(木) 23:16:36 

    専業兼業問わず、夫・子供の話ばっかりの人はいるよ。独身の側にとってはどうでもいい話題なんですがね。

    +34

    -0

  • 510. 匿名 2017/06/08(木) 23:17:43 

    働いてる独身の人の話って?会社の使えない部下の話。会社のモラハラ気味の上司の話。どっかにいい男いないかなーって話。話題のおしゃれ飲食店の話。主婦にはそんな話題の引き出しないかな。
    子育てに邁進してるからそんな下らない内容ないわ。政治経済のお話でもしましょうか?

    +4

    -13

  • 511. 匿名 2017/06/08(木) 23:17:52 

    独身でも既婚でも、専業でも兼業でも、そんなの関係なく、①自分の話ばかりする人②会話の引き出しが極端に少ない人、視野が狭い人、との話はつまらない。しかも今回の場合、夫や子供の話で、自分の話ですらない。

    +26

    -1

  • 512. 匿名 2017/06/08(木) 23:18:53 

    家にいても話題なんて作ればあるよね。
    例えば携帯の話とか、ゲームとかアプリとか、近くにできたお店とか、料理とか、あとは化粧品や白髪の話とか、健康の話とか、ドラマやアイドルの話とか、事件やニュースの話とか、ペットの話とか。
    いろーんなことに視野を向けたほうがいいとおもうよー。

    +8

    -1

  • 513. 匿名 2017/06/08(木) 23:19:58 

    義理の妹に話す事ない。
    共通の何かがあるわけでもないし
    そりゃ同年代の友達みたいに会話が弾むわけ無いじゃん。
    その義理の妹の経験不足。
    義理家族なんてなんとか話題見つけてやり過ごすもんだろがー!

    +6

    -7

  • 514. 匿名 2017/06/08(木) 23:20:46 

    うん、旦那と子供の話はつまらん

    私も久しぶりに会ったママ友たちがひたすら子供の話ばかりで、興味なさすぎて離脱した

    最近の出来事とか役に立つような情報とか、小ネタを持ってる人の話は退屈しないけど
    ひたすらうちの子がねー旦那がさーって話をされたら、奥様同士でもつまんないわ

    +27

    -1

  • 515. 匿名 2017/06/08(木) 23:21:02 

    >>510
    そんな話じゃなくてガルちゃんでトピ立ってるようなくだらない話でもいいんだよ。
    政治経済の話でもいいとおもうよ?

    +4

    -1

  • 516. 匿名 2017/06/08(木) 23:22:52 

    趣味マシンガントークしてもそれはそれで引くだろw
    働いてる主婦でも自分の会社の話や仕事の話なんか義妹としないと思うけどー
    主は別にショック受ける必要ない

    +7

    -0

  • 517. 匿名 2017/06/08(木) 23:24:24 

    義妹も、別に仕事の話がしたいわけじゃないとおもうよ。
    ただ雑談がしたかったんじゃないかな?
    あまりにも主さんの話題が偏りすぎたのでは?

    +9

    -0

  • 518. 匿名 2017/06/08(木) 23:24:41 

    >>1
    身内からの指摘、有難いと思った方がいい。

    実際に私も、趣味のテニスで同じクラスの主婦が、夫と子供の話しかせず辟易してる。
    たまにor親しい人だけでならいい。
    それをコーチ巻き込んで長々と全体でやるからかなわん。

    聞かされる側はウンザリしてるって気付いて欲しい。

    +23

    -0

  • 519. 匿名 2017/06/08(木) 23:25:29 

    他人ならそうだろうけどお前の兄と甥姪の話をしてやってんだろうに

    +3

    -5

  • 520. 匿名 2017/06/08(木) 23:26:31 

    私も主さんが気がついてよかったとおもう。
    ここで言われなかったらきっと多くの人にうんざりされてると思う。
    いろんな情報仕入れて、雑談スキルをあげるようにがんばってね!

    +23

    -1

  • 521. 匿名 2017/06/08(木) 23:27:02 

    主婦になって子供になって、自分が思ってた以上に話題合わなくなってくる。
    テレビの話も、されてもだいたい見る時間帯が違うから分かんない。
    旅行も子供が行けるところ中心になるから独身の頃とは行くとこかわるし。話題の飲食店もそう。話題になってたって子供いたら行けないとこもあるから話聞いてても「あー行けないなー」ってなって途中から聞くのもつまんなくなってくる。
    仕事の愚痴よくされるけど、独身でアラサーにもなれば立場もどんどん上がってくから、こんな働いてもない奴がもう何て言ったらいいんだか。
    どっちの立場からしても100%合う話ってないんだよね。友達だから、そんな話も聞くし、反応するだけで。
    子持ちの話ってつまんないって思われるかもしれないけど、子持ちからしたら独身の人の話もそれくらいの感じで聞いてるよ。

    +5

    -1

  • 522. 匿名 2017/06/08(木) 23:27:40 

    趣味を持てばと言うけど趣味を持つにもお金がかかるしなかなか難しいのよね。
    話題豊富に面白いことばっかり言えないよ。
    みんなそんなものだよ。落ち込まないで。

    +2

    -2

  • 523. 匿名 2017/06/08(木) 23:27:43 

    相手に今何かハマってるものある?って聞いてみたらいいんじゃないですかね?
    昔ハマってたもの(過去の話)でも相手に話を振るといいんじゃないでしょうか?
    人は思い出話の方が饒舌になるものだし。

    案外、子育て中のお母さんの方が世の中の話題にアンテナ張ってて話題豊富な人が私の周りは多いので話してて楽しいです。

    +9

    -0

  • 524. 匿名 2017/06/08(木) 23:28:55 

    気にしなくていいと思う

    住む次元が違うと会話の内容って全然違うよ

    その妹はなにを期待してたんだろうね笑

    +4

    -9

  • 525. 匿名 2017/06/08(木) 23:30:11 

    主の読んでると、すっごいイライラしてくるww
    そんなこと上から目線で言ってるお前は、どんだけのトークスキルがあるんだよwwww
    よっぽど楽しい話ができるのか?ならしてみたら。聞いてやるからさwww

    と、その義妹に会わせて欲しいくらい。

    +9

    -16

  • 526. 匿名 2017/06/08(木) 23:31:01 

    歳も近いんだからさ、昔話とかでもあるじゃん?
    いまの若い子はミニスカートみないよねー。とか、
    風間トオルどこいったんだろ?とかさ?
    そんなどうでもいい話でいいとおもうよ。

    +11

    -0

  • 527. 匿名 2017/06/08(木) 23:31:13 

    変な流れw

    +4

    -0

  • 528. 匿名 2017/06/08(木) 23:32:19 

    独身だって大体、仕事と恋愛の話だよね?
    それこそ専業が聞いても何の興味もわかない。

    +4

    -6

  • 529. 匿名 2017/06/08(木) 23:34:33 

    別にいいとおもうよ。家庭的で。
    そういう人たちと固まって話すのならそれでいいとおもう。
    でも社会に出ようとか考えがあるなら、それはあまり好かれないよ。
    会社ではあまり家族の話とかしないしね。
    やはりある程度はいろんなことに興味を持ってみることは大事だとおもう。
    社会にでるならの場合だけど。

    +13

    -0

  • 530. 匿名 2017/06/08(木) 23:35:42 

    >>528
    主婦に仕事の話も恋愛の話もわたしはしないけど?
    したってわからないでしょ??

    +7

    -3

  • 531. 匿名 2017/06/08(木) 23:36:51 

    いるよねそういう人。でも話題にもよるかなあ。
    運動会のお弁当のおかずに何を入れる予定かとか、子供が学校でパンツにうんこ
    もらして、そのパンツを体操着入れに入れっぱなしにして、その件で担任に連絡して
    どう対処したとかのやり取りを延々と聞かされたときは、正直どうでもいいよって思った。
    本人にとっては一大事なんだろうけど。

    +20

    -1

  • 532. 匿名 2017/06/08(木) 23:37:43 

    >>474
    たしかに。地味に一番イラつくのは旦那だな。

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2017/06/08(木) 23:39:57 

    >>530
    あなたは何の話するの?

    +0

    -0

  • 534. 匿名 2017/06/08(木) 23:41:28 

    独身の人とは仕事と男の話しないといけないと思ってる人多すぎ。
    そんなんじゃなくて、ほんとにガルちゃんに転がってるような話でいいんだよ。
    わたしのパーソナルカラー何色だろ?とか、小出恵介やばいよねーとか、雨の日多いから長靴かおうかなー。とか、そういうくだらない話でいいんだよ。

    +19

    -0

  • 535. 匿名 2017/06/08(木) 23:43:40 

    >>533
    専業の友達何人かいるけど、やっぱ芸能の話がおおいかな?あとは美容系かな?
    友達も子供の話もするけど、いろいろなジャンルの話をするよ。

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2017/06/08(木) 23:44:33 

    あなたと話しているのであって、だから「あなた自身」のことが聞きたい。
    ・あなたの興味があること。
    ・あなたの考えや感じ方

    「興味があること=夫や家族のことオンリーです」と言われちゃったら苦笑してしまうけど。。

    +15

    -0

  • 537. 匿名 2017/06/08(木) 23:50:21 

    元から義妹が苦手だったんじゃないの
    だから旦那子供以外の楽しい話題もふらない。
    本人に言うって無神経な旦那の方がイラっとくるけど
    主は旦那より義妹の方が気に食わなくてトピ立てるくらいだもんね

    +8

    -0

  • 538. 匿名 2017/06/08(木) 23:51:19 

    私は義理姉と会うと、
    この前行った美味しいお店とか、旅行行きたくて考えてるとか、ほぼ子供と旦那の話しないかなー。
    グチだったら聞くけど、姑じゃないんだし甥っ子姪っ子の成長にぶっちゃけあんま興味、自分がないから相手から話されたら聞くけど、自分はしないなー。
    料理とかダイエットとかこの前はパクチー食べにタイフェス行った話とか。義理姉も私も専業だけど。
    でも私だったら、かどがたつような言葉をわざわざ兄に言わないけどなぁ~。

    +6

    -0

  • 539. 匿名 2017/06/08(木) 23:55:15 

    >>1
    >>話題が兄貴と子供のことだけだねと言われショックを受け

    ってのがまず分からない。
    自分ならこれからは他の話もしようって思って終わりの話なんだけど

    +10

    -2

  • 540. 匿名 2017/06/08(木) 23:56:00 

    私も義妹も将棋好きだから義妹来たらいつも二人で将棋指してるよ

    +4

    -0

  • 541. 匿名 2017/06/08(木) 23:56:31 

    確かに専業主婦の人って話がこどもと旦那さんの事しかなくて話しててつまらないです。

    ごめんなさい

    +20

    -3

  • 542. 匿名 2017/06/08(木) 23:58:50 

    私も義妹とたいした会話してないよ、てかできないよ。
    私自身、義両親と仲はいい方だと思うけど義妹は親と繋がってるからね。余計な話はしないほうがいいと思ってる。
    仕事は忙しい?とかそのぐらいしか話題ない!

    +5

    -1

  • 543. 匿名 2017/06/08(木) 23:59:07 

    妹が兄本人に「話題が兄と子供だけ」って言うのって悪口でも何でもなくない?
    なんで悪い方に解釈してんの?

    +5

    -4

  • 544. 匿名 2017/06/09(金) 00:02:21 

    参考までに、独身が同僚と最近した雑談
    焼きとうもろこしの味を家で出したい!
    スカーチョ、トイレの時どうやってる?
    昔はやった髪型のはなし
    携帯アプリのはなし
    駅の前にできたスーパーの話
    ジルのマニキュアは、若すぎるか?いや爪くらいいいやろ?って話
    卵焼きが上手に巻けない話
    田中聖逮捕の話
    松方弘樹と梅宮辰夫はどちらが釣りの腕がいいのか?という話

    ほんとにどうでもいい話しかしてないよー!
    でもこんなのでいいんじゃないかなー?

    +18

    -1

  • 545. 匿名 2017/06/09(金) 00:04:52 

    子供いる専業はそうなるよね
    私は子なしの人の前では基本子供の話は向けられるまでしないし
    ある程度したら違う話題にするようにしてる
    自分が独身だった時嫌だったから
    なので家にいる時はテレビつけっぱで情報収集してる
    自分の息抜きにもなるし

    +7

    -0

  • 546. 匿名 2017/06/09(金) 00:10:50 

    専業主婦だからというより、義妹に他に話す事なくない?友達じゃないんだし、主さんに何の話題を求めてるのか謎。

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2017/06/09(金) 00:16:11 

    相手が楽しめるような話をするのは当たり前のこと
    普通に考えて兄と子供の話ばっかり聞かされて楽しい人いるのかな
    妹は色んな話をしてるのに、義姉からは兄と子供の話ばかりされたらさすがに飽きるよ

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2017/06/09(金) 00:18:46 

    芸能人のゴシップとか話してる主婦より、100倍良いよ

    +4

    -8

  • 549. 匿名 2017/06/09(金) 00:20:19 

    >>544
    確かに食いつきたくなる話題が何個かありますw
    私はスカーチョ?はぐるぐる巻きにして太ももまであげてからおろします。
    みんな違うのか気になってきましたw

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2017/06/09(金) 00:26:15 

    友達や同僚だったらどうでも良い話するけど、特に仲良くない親戚だとやっぱり身内の話が多くなるなぁ。義姉とか義妹って微妙だよね。仲良かったり趣味が合えば何話しても楽しいんだろうけどさ。

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2017/06/09(金) 00:26:47 

    いるいる、会社でも子供の話しかしない人
    子供がいる人ならまだいいけど、未婚者とかはつまらないと思う。
    子供いる私でも、よくそんなに子供の話出来るなぁ~って思ってしまう。子供の話なんてママ友、家族に話せばいいんじゃない?って
    観察してると、子供の話しかしない人は、引き出しの少ないつまらない人が多いイメージ
    でも、専業なら仕方がないし、当たり前な話かと

    +42

    -2

  • 552. 匿名 2017/06/09(金) 00:27:51 

    へんな義妹
    だったら自分からいろんな話題ふりゃいいじゃんね
    お友達とはいろんな話してたとしても義妹とかといちいち話さないわ
    ほっときなはれ
    小姑根性丸出しだよ
    そして旦那も嫌だいちいちそんな事言うか?
    ごめんね人様の旦那様を
    でもうちの旦那は自分の家族だけ大切にしてることが最近発覚したからなんか読んでて頭来ちゃった
    義妹の肩持ってるわけではないんだよね?
    うちの旦那しか知らないからよその旦那様方は奥さんの家族大切にしてるのかもしれないけどね

    +5

    -13

  • 553. 匿名 2017/06/09(金) 00:29:01 

    なんできたの?独身?
    次から無言でいる、
    もしくは家にあげない。
    専業だからじゃなくてブラコンで嫌み言いたいだけでしょ。

    +3

    -9

  • 554. 匿名 2017/06/09(金) 00:30:45 

    主みたいな義姉じゃなくて良かった

    +17

    -8

  • 555. 匿名 2017/06/09(金) 00:30:46 

    子供がどこどこでなにした。とかはつまらない。
    せめて、そのあとに自分の話をつけてほしい。
    最近の子供はこんなんなんだよー。私たちの時はちがったよねー。昔はこんな水筒はやったよねー。
    とかならまだマシかもしれない。

    +34

    -0

  • 556. 匿名 2017/06/09(金) 00:31:38 

    夫と子供のことを話す分には平和でいいじゃないか。

    +3

    -8

  • 557. 匿名 2017/06/09(金) 00:31:43 

    微笑ましくていいと思う、人間てだんだん物や旅行の話しも見栄張り出すから

    +6

    -1

  • 558. 匿名 2017/06/09(金) 00:31:54 

    コミュ障が味方つけたくてトピ立てただけか

    +11

    -6

  • 559. 匿名 2017/06/09(金) 00:35:51 

    私は独身で、義理の姉がいるけどもちろん甥っ子の話もたくさんするけど、他のいろんな話もしてくれるよ。
    最近これにはまってるとか、このひと面白いよねーとか。子供の話聞くのが嫌なんじゃなくてバランスだとおもう。

    +12

    -1

  • 560. 匿名 2017/06/09(金) 00:41:35 

    >>474

    どこか出掛けるのも家族連れだと思うんだが

    +2

    -1

  • 561. 匿名 2017/06/09(金) 00:44:24 

    全く興味ない

    +5

    -1

  • 562. 匿名 2017/06/09(金) 00:46:39 

    単純に
    うちの子供がこれ好きなのよー!という会話より、私これ大好きなのよー!という話題が聞きたい。

    +20

    -1

  • 563. 匿名 2017/06/09(金) 00:49:12 

    家庭の話しかできない人いるけど、やっぱりつまんねーと思う。言われてまた悩むとこが内向的な専業主婦って感じwww

    +30

    -2

  • 564. 匿名 2017/06/09(金) 00:53:13 

    本音を言っちゃう妹
    無神経な旦那
    マイナス思考でトピ立てる陰湿な主

    が登場人物

    +23

    -1

  • 565. 匿名 2017/06/09(金) 00:55:28 

    なんにしても極端なのはイヤ。そりゃあ専業でアイドルの話もおかしいけど。そんな極端なのどっちもおかしいよ。義妹さんも、ほんとに子どもと旦那の話しかしないからウンザリしたんだと思う。教育問題とかでも、花粉の話でもいいから他の話も少しは織り混ぜればいいのに。
    それが出来ないなら聞き役に回ったり、義妹の話の中から興味ありそうな分野で話広げるとか。

    専業だから仕方ないとか言ってる人いるけど、普通の社会人として世間話くらい相手にほどほど合わせれなくてどうするの?会社だったら先輩や上司、後輩、客、色んな人と会話弾むように考えるでしょ。

    +17

    -2

  • 566. 匿名 2017/06/09(金) 00:59:18 

    相手が義妹ならそんなもんだよ。
    じゃあなんの話するの?
    当たり障りのない話なら結局、ドラマかワイドショーか、ファッション、趣味?
    中身がないという意味では大差ない。

    +8

    -12

  • 567. 匿名 2017/06/09(金) 01:00:02 

    旦那と子供じゃなくて、あなたの話が聞きたいんでしょう
    自分はどういう人間なのか?ということを話に混ぜるなりするといいと思います
    相手はあなたのことが知りたいから会話をしているわけです
    別に今更兄弟のことを知りたいわけでもないでしょう

    +15

    -2

  • 568. 匿名 2017/06/09(金) 01:01:51 

    >>566
    いっぱい例えの話題書いてくれてる人いるじゃん。
    それも否定的にとるって相当捻くれてるとおもうけど?

    +8

    -1

  • 569. 匿名 2017/06/09(金) 01:07:18 

    本当にここ親切な人多いとおもうよー。
    主のためだよ。
    専業主婦でママ友と生きていくならいいけど、働こうものなら、そのままでは通じないからね。
    なんか文句書いてる人もいるけど、子供が大きくなったら絶対話題豊富でいろんなことに興味ある引き出しの多い母親のほうが楽しいとおもうよ。
    みんなの意見本当にすごく的確だよ。

    +22

    -6

  • 570. 匿名 2017/06/09(金) 01:08:22 

    ガルちゃん見てるんだったらそこから
    適当に当たり障りのない話題見つけといて話題つくったら?
    真面目な同情欲しかったら発言小町のほうがいいんじゃない
    なんでここきてそんな事いってるのかわからない

    +13

    -0

  • 571. 匿名 2017/06/09(金) 01:14:28 

    主婦の人って、相手が独身でも主婦でも関係なく家庭の話ばかりします。話題がないのはわかりますが、もう少し空気を読んだほうがいいかと…
    興味ない話を我慢して聞いてる身を考えて欲しいです。ストレスです。
    自分の話ばかりする人は、相手に興味と気づかいがないのでしょう。 会話は聞き上手になる事が大切です

    +31

    -1

  • 572. 匿名 2017/06/09(金) 01:16:17 

    >>474
    あそこの○○美味しかったとかいう話は友達ならするけど小姑とはしないかな。小姑と距離を縮めたいわけじゃない人多いと思うよ
    それが相手が友達か小姑の違い

    +10

    -8

  • 573. 匿名 2017/06/09(金) 01:24:41 

    義妹さん、褒めてるんじゃなくて?

    ほら、友人の旦那さんと偶然会って話したときの話を友人にする時『旦那さん、友人と子供のことしか話さないんだよ〜。幸せ者め!』みたいな感じではなくて?

    +3

    -6

  • 574. 匿名 2017/06/09(金) 01:27:39 

    男性と比べて女性は彼氏や友達(結婚したら旦那か子ども)ありきでの話がメインだそうな。
    自分が何をしたかどう思ったかの話はないと。

    +0

    -1

  • 575. 匿名 2017/06/09(金) 01:34:24  ID:flAvYB9VGT 

    家族の話しかしない人って視野が狭すぎて、本当に話していてもつまらない。

    +19

    -5

  • 576. 匿名 2017/06/09(金) 01:34:57 

    友達にしなけりゃいい

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2017/06/09(金) 01:40:34 

    >>571
    知り合いでいるけど、はじめは楽しくてもだんだん皆に距離あけられて結局ぼっちになってる

    +7

    -2

  • 578. 匿名 2017/06/09(金) 01:46:41 

    >>483
    え、芸能人の悪口とか、楽しいですが・・・(笑)
    義妹とは2才違いだし、お互いに義母の悪口とか言い合って発散してるよ~(;・ω・)
    それでストレス解消できてまた頑張れるなら、良いと思ってますが・・・

    +1

    -9

  • 579. 匿名 2017/06/09(金) 01:46:44 

    おんなじ子供ネタでも、本当に子供のことしか眼中にないような会話内容の人は引くかな。普通に子供との日常であったことを話してる人とはなんか違うんだよね。仕事中ずーーーっと子供のことだけ話してろくに仕事しなかった人がいて、何しに来たんだよ?って思った。
    子供ネタ披露する人の中では5人に1人くらいの割合でそういう盲信的な人がいる。

    +9

    -0

  • 580. 匿名 2017/06/09(金) 01:49:19 

    そういう人に楽しい話とか求めてくる人苦手。
    知らんがな。
    じゃあ貴方が喋って下さい。聞き役で良いですって感じ。

    +8

    -4

  • 581. 匿名 2017/06/09(金) 01:52:04 

    >>569
    確かにね。家庭をおろそかにするとかではなくてね!
    専業主婦でも社会性や好奇心を持って、色々な引き出しがある人は沢山いる。素敵だし、惹かれるよね。

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2017/06/09(金) 01:52:29 

    義妹を小姑小姑言ってる人ってなんなんだろ。

    今回は専業主婦だけどさ、学生や独身女性でも彼氏と友達、ペットの話しかしない人なんてつまんないよ。

    +8

    -2

  • 583. 匿名 2017/06/09(金) 01:54:17 

    文句ばっかだなー。
    義妹さんは子供の顔見に来たんでしょ?
    だったら子供の話になるのは普通じゃないの?
    つまんなければ最初から来ないでしょ。
    過剰なんだよ。他人への期待がさ。

    +7

    -6

  • 584. 匿名 2017/06/09(金) 01:57:25 

    ここで主が視野狭いって言ってる人達はみんな何の話してるの?
    専業主婦関係なくない?
    私兼業だけど、義理の妹と仕事の話なんて業種も違うし分からないからしないし、共通の趣味とかも無いし、話すこと無いわぁ。

    +11

    -6

  • 585. 匿名 2017/06/09(金) 02:05:52 

    その義妹は仲良くしたいのかな?
    でも、義妹となんて話す話題ないよね。
    友達なら姑の愚痴言いまくりだけど、義妹にヘタなこと言ったら全部姑に伝わる。
    めんどくさいからよほど気の合う子じゃない限りは、当たり障りのない会話しかなくなる。

    +7

    -0

  • 586. 匿名 2017/06/09(金) 02:10:20 

    会社でよく話す女の人とは、時事ネタで毎日話題変えて工夫して話してたら、その内向こうもニュースを見るようになってくれて、今じゃ北朝鮮問題とかも話し合ってます。笑
    子育て大変だと思いますが、天気とか、買い物行って面白かったこととか、ネタ探しするのも楽しいですよー!

    +8

    -0

  • 587. 匿名 2017/06/09(金) 02:10:41 

    旦那や子供の話ばかりなのは
    それだけ大切な存在だから
    良いことじゃないか

    自分にとって大切な相手ならどんな話題でも聞いてあげたい
    つまらないって言ってる人は相手が大切じゃないんだよ

    +6

    -7

  • 588. 匿名 2017/06/09(金) 02:19:26 

    仕事は自宅でフリーランス、数少ない友達は地方でめったに会えない
    毎日旦那と子供のご飯作って洗濯してテレビも見ない掃除はしない
    ニュースソースはヤフーかがるちゃんもしくは息子の学校ネタと旦那の仕事の変な客の話

    毎日ハッピーハッピーだけど話題はないわすまん( ´Ꙩωꙩ` )

    +9

    -0

  • 589. 匿名 2017/06/09(金) 02:21:20 

    正直可哀想な人だなと思うよ

    +6

    -6

  • 590. 匿名 2017/06/09(金) 02:24:45 

    実姉は義理妹と何も会話ないっていってるからそれが普通と思ってた。
    私の義理妹(年上)は婚期逃した40代で
    私に子供できたときも「私も子供欲しかったな・・・」って
    すごい言ってて、上手くやっていけるか心配だったけど、子供の面倒すごいよくみてくれる。
    なんでもうんうんへーって聞いてくれるし、子供のことも世間話もする。
    おかしいかもしれないけどママ友よりも話しやすい。
    本音はわからないけど、時々でも話し相手になってくれてありがたく思ってる。

    +5

    -1

  • 591. 匿名 2017/06/09(金) 02:26:36 

    主さんは別に旦那と子供のことをマシンガントークしたわけでも自惚れたわけでもいいでしょアピしたわけでもないと思う。本当に義理の姉妹って接点がないと気まずい。嫁のほうが立場弱いし。
    言葉悪いけどしかたなく探したネタが旦那と子供になっただけじゃないかな。
    友達やママ友とランチやお茶するして、そのばを楽しもする時に旦那と子供ネタしかないのは残念だけど(もちろんみんなが育児で悩んでいて意気投合の場合は旦那と子供ネタはあり)。外では注意すればいいと思う

    +9

    -3

  • 592. 匿名 2017/06/09(金) 02:31:16 

    義理の妹に対して、いらっとしたなら、毎回なにかテーマ決めて
    義妹が来る前にネタを仕込んでおくっていうのはどう?
    環境問題とか政治経済とか、宗教問題とか、哲学とか
    理系なら純粋な数学とか

    毎回小難し目の内容の話をして、その話興味ない~とか言われても
    このご時世にこういう問題に興味ないのってまずいよとか
    言って小難しい内容に毎回話を戻してしまって

    世界が狭くなってるって、自分でも気づいたからいろんなことに興味
    もつことにしたのって鼻息荒くして語ったら義理の妹も何も言えないと思うよ

    相手がその分野の研究者とか、その分野専門のライターさんとかで
    ない限りたいていは関連図書2~3冊読めば1時間はくだらない相手に
    講義できるくらいの知識は得られるよ 

    +1

    -2

  • 593. 匿名 2017/06/09(金) 02:35:12 

    主さんは正直義理のは妹と仲良くなりたいとか距離縮めたいとか思ってないんだと思うな。私もだからwそうなると話も盛り上げる気もないしそのばが過ぎればいいな程度。
    だから逆にこっちもそういう態度なんだから向こうが言ってきたことにいちいちショック受けなくていいんだよ。
    もし主さんが妹と仲良くしたいもっと話したいと思っていたらごめんね

    +10

    -0

  • 594. 匿名 2017/06/09(金) 02:48:47 

    >>591

    ほんとそれ。
    なんかいかにも主が旦那と子供の話を一方的にベラベラ話して会話出来てないとかコミュ障とかいう決め付けコメント多すぎてビックリした。
    流石ガルちゃん。そういう決め付けしてる人の方がよっぽど視野狭いわ。

    お兄ちゃんに嫁さんの悪口言うとかどう考えてもその義理の妹駄目だよ。

    +9

    -9

  • 595. 匿名 2017/06/09(金) 02:53:15 

    3つ下の義妹が大好きな私・・・(;・ω・)
    こっちは仲良いと思ってるけど、内心は分かんないよね確かに。
    でも何か持ち上げてくれるし聞き上手だから、しゃべってしまう。いつもありがとう
    m(_ _)m

    +4

    -1

  • 596. 匿名 2017/06/09(金) 02:55:40 

    >>594
    そうだとしても、一番悪いのはやっぱりトピ主旦那かと思う。

    +4

    -1

  • 597. 匿名 2017/06/09(金) 03:08:04 

    幸せじゃん!

    +3

    -2

  • 598. 匿名 2017/06/09(金) 03:11:10 

    うちの職場の人にもいる。いいんだけど、そこまであんたの息子ちゃんにきょうみないからーといいたくなる。
    朝出勤時に挨拶もソコソコに
    うちの○○くん文系クラス選択したの!と言われ、さすがにどーでもえーわ!とキレた。

    +11

    -1

  • 599. 匿名 2017/06/09(金) 03:14:16 

    なんの話をしたって、その義理妹は嫌味をいうよ。人をモヤモヤさせたいだけの嫌な感じの人いるじゃん。義理妹がそういう奴って事。

    私は興味ない芸能とか料理の話するぐらいなら、みんなの子供と旦那の話聞きたいけど。そんなの人によるじゃんね、だから気にしないほうがいいよ。

    話題が旦那と子供の事だけで不満なら、義妹の方から話題振ってくれりゃいいじゃん。
    自分だって話題の一つも振れないくせにって感じ(怒)あ~イライラしてきたwとにかく、主さん悪くないよ!

    +5

    -12

  • 600. 匿名 2017/06/09(金) 03:15:51 

    友達やママ友とは色々な話するけど、義姉や義母とは本当に無難に子供(孫)のことを、最近いうこと聞かなくてーとか旦那の帰りが遅くてーぐらいの話になる。義務感で話してるからだろうな。仲良しの嫁姑だとそんなことないんだろうけど。
    どうしても義実家の人とは義務で会う、話すとなるお嫁さん多いと思うよ。友達と全然違う

    +4

    -0

  • 601. 匿名 2017/06/09(金) 03:30:33 

    主フォローばかりで気持ち悪い

    +22

    -16

  • 602. 匿名 2017/06/09(金) 05:14:07 

    義妹は主さんの事を友達と比較してるんじゃない?友達だったら話題は多岐に及ぶけど、親戚だったらまずは自分の身の回りの事しか話さないよ。
    私だって滅多に会わない義妹と話す内容なんて当たり障りの無い話で展開させてる。
    それと、そのバリバリ働いてらっしゃる義妹のコミュニケーションの仕方が悪いんじゃない?
    子ども旦那の事以外が聞きたいならその話題にふれればよかったのでは。気にする事なーい!

    +8

    -4

  • 603. 匿名 2017/06/09(金) 05:41:58 

    多分、義妹は面白くないのかもねー。
    だから少し嫌味言ったのかも??
    てかさ、義妹も義妹だけど旦那も旦那じゃない??
    なんでそんなことを直接主さんに言っちゃうかな?
    亀裂が入るかも?って分からないのか?

    +10

    -3

  • 604. 匿名 2017/06/09(金) 06:07:45 

    自分が独身の時には確かにウザかったけど、結婚して子供を持つ身になった今では当時のウザい話が意外に役に立つこともあるんだよね…
    子供が熱でたときの対処法とか、学校の行事の様子とか。
    あ〜、これが○○さんの言ってたやつかって。

    +9

    -6

  • 605. 匿名 2017/06/09(金) 06:19:09 

    夫が気にしてなくサラッと言ったんなら、
    義妹も意地悪い意味で言ったんじゃないんじゃない?
    『どんな話した?』『兄貴と子供の話だけしかしてない』
    みたいな。
    次は食べ物とか美容系の話とかもしてみたら?

    +18

    -0

  • 606. 匿名 2017/06/09(金) 06:22:38 

    何の話をすれば専業主婦だから話がつまらない・・と言われないの?
    お互い子どもがいるなら、話題は子どもとか夫になると思うんだけど。
    兼業主婦からしたら、つまらないなぁコイツと話してても って思われてるのかー。
    なんかショック。でも主さん、気にしなくていいよ。
    うちなんて、旦那、妹、妹夫、が同じ職業だからか、集まると仕事の話しかしない。しかも愚痴や人の悪口。
    私はいつも蚊帳の外。別にもう慣れたのでいいんですが(笑)
    でも、愚痴や悪口なんて聞いていてもあまり気分のいいものじゃないし、コイツら他に話題ないのかよって思います。

    +9

    -7

  • 607. 匿名 2017/06/09(金) 06:33:03 

    そもそも主さん義妹さんのこと苦手なんじゃない?
    文がそれとなく義妹を悪く思われるように誘導してる感じする。

    +19

    -0

  • 608. 匿名 2017/06/09(金) 06:37:16 

    義妹との共通の会話なんてそれくらいしかないわ。

    義母はアラフォー旦那含め3兄弟の昔の頃の話ばっかり。。。がっかり。

    +8

    -0

  • 609. 匿名 2017/06/09(金) 06:44:35 

    義理の妹との会話なんて姑に流れるの分かってるから、なんの話題にしても軽い世間話程度しかできない。旅行や趣味の話して嫌味かリア充自慢に思われて変に思われるぐらいなら、話がつまらない主婦で十分。独身の友達には夫と子どもの話は振られるまでしないようにしてるけど。

    +8

    -1

  • 610. 匿名 2017/06/09(金) 06:46:49 

    義妹に質問攻めにして、いろいろ聞き出して誉めておだてていい気分にさせてあげたら喜ぶと思う。
    人の話聞くより、自分のこと話したかったんじゃない?

    +12

    -2

  • 611. 匿名 2017/06/09(金) 06:47:53 

    主さんが義妹さんに仕事のこととか
    近況とかも聞けばいいんじゃない?
    確かに旦那さんや子供が2人の共通点だけど、
    相手の話も聞かないと会話進まないことあるよ。



    +7

    -1

  • 612. 匿名 2017/06/09(金) 06:59:35 

    多いと思うよ。母親だし。
    つまらない人だな、と思うけどわざわざ言わない。自分が距離をおく。義理姉も自分が持ってないものへの嫉妬がありそう。

    +3

    -4

  • 613. 匿名 2017/06/09(金) 07:12:02 

    主のコメントだけでは分からないけど、
    子どもの事などを社交辞令で褒めたりしたら嬉々とのろけや自慢に入る人いるよね。
    自分の話はさっぱり、相手の話はしっかり聞いてあげるのが大事じゃないかな。

    +15

    -0

  • 614. 匿名 2017/06/09(金) 07:13:05 

    私独身で義姉が子育て中で専業主婦だけど、
    兄と子供の話だけじゃなくて、
    私の話も聞いてくれるし、
    近くにできたお店の話とかしたり、
    調理器具とかの話したり、料理の話したり、
    いろいろするよ。

    +8

    -0

  • 615. 匿名 2017/06/09(金) 07:19:12 

    義妹と余計な話なんかしないよね(笑)
    むしろ義姉に楽しい会話を求める人がなぜ?
    淋しいのかな?
    自分が普段から楽しかったら義姉と話すのは兄や子供の話で十分だわ。

    +6

    -5

  • 616. 匿名 2017/06/09(金) 07:20:14 

    旦那と子供の話しかしない人と話したら、
    「旦那とか子供がどう、じゃなくて、あなた自身について何も話すことはないの?からっぽなの?」と思うかも。

    +15

    -5

  • 617. 匿名 2017/06/09(金) 07:21:04 

    うちの義妹はむしろ子供の話しを聞きたいってくらい。
    息子達を可愛がってくれます。
    主さんの義妹の人間性の問題ですね。

    +1

    -9

  • 618. 匿名 2017/06/09(金) 07:21:29 

    義理の姉妹とならあり
    友達その他とならなし

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2017/06/09(金) 07:38:58 

    相手が悪いと言うばかりでは思考停止

    +7

    -0

  • 620. 匿名 2017/06/09(金) 07:41:46 

    共通の話題がないとそうなっちゃうんだよね
    後はテレビとか芸能人の話題くらいしかないし

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2017/06/09(金) 07:43:06 

    私自身はネットニュース(仕事)の話、漫画の話、猫の話、子供と夫の話、本の話、アニメの話、健康の話(ヨガとか)。オタクの30代です。
    みんな、人の意見を気にしすぎず、好きなものの話をすればいいと思います。

    +0

    -0

  • 622. 匿名 2017/06/09(金) 07:56:31 

    私独身だけど、独身は独身で、彼氏か結婚の話か愚痴しかないよ。お前が話ふれよって感じ。

    +6

    -6

  • 623. 匿名 2017/06/09(金) 08:05:41 

    結婚してなくても男とか彼氏の話くらいしかしない女子の話ってほんとつまんない!
    結局は中身がある人間かどうか。
    薄っぺらい人の話はつまらない。

    +12

    -3

  • 624. 匿名 2017/06/09(金) 08:07:53 

    別にそれで良いじゃん!!
    結婚して子供もいるのに、ネイルの話、マツエクの話、化粧品の話、男の話ばっかの方がどうかと思うわ。

    お子さんの話ばっかり出るのはお子さんを一番に生活してたら当たり前の話。
    そんな事で人をつまらないとか言う人こそ、どんだけ自分は面白いの?って感じ。

    +4

    -11

  • 625. 匿名 2017/06/09(金) 08:11:05 

    みんなだいたいそんなもんでしょ。
    人が望むような面白い話ばっかり出来る人なんてそこら辺にいるか?

    +7

    -4

  • 626. 匿名 2017/06/09(金) 08:15:24 

    独身で男の話したら、必死だとか可哀想とか言われ
    自分の話したら、自慢うざいと言われ
    旦那子供の話したら、つまんないと言われる

    めんどくさいな笑
    そもそも人様の話にケチつける方がレベル低い

    +5

    -6

  • 627. 匿名 2017/06/09(金) 08:20:26 

    コミュニケーションできるかできないかの話でしょ。
    家庭を1番にしてたら、旦那と子供の話だけで当たり前!
    って人はできない人なんだと思う。

    +22

    -1

  • 628. 匿名 2017/06/09(金) 08:24:18 

    まぁ専業ならそういうもんだよ。私もだけど、お金のかからない趣味を増やしたり、本読んだり新聞読んだりして視野が狭くならないようには気を付けてるつもり。もう少し子供が大きくなったら働きに出ようとも思ってる。
    でも働いてる友人に家庭の話しは自分からは出さないけど、逆に義妹と共通の話題として出すことはあるよ。だって旦那と子供以外に共通点ないし…それだけの話しかしないことはないけど…

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2017/06/09(金) 08:34:32 

    >>624

    >結婚して子供もいるのに、ネイルの話、マツエクの話、化粧品の話、男の話ばっか

    独身でもこんな程度の低い話ばかりでない。政治のことや世の中で流行ってること、起きてる事件、仕事の話なんかを話してるよ。
    マツエク、ネイル、化粧品やプライベートな男の話とか話題にもならないよ。毎回毎回話題にするような豊富な題材でまないし。
    その豊富でない子供の話を毎回してくる人は、独身でもつまらない話をしてたんだろね。

    +15

    -1

  • 630. 匿名 2017/06/09(金) 08:37:51 

    家族の話題ならいーじゃん。

    母なんて知り合いやその旦那の病気の話ばっかりだよ。
    私知らない人…

    +5

    -2

  • 631. 匿名 2017/06/09(金) 08:37:52 

    専業主婦の話はつまらない。
    から専業主婦にならない限り専業主婦とは付き合いたくない。きっと向こうもそう思うはず。そもそも畑違いってやつなんだよね。

    +16

    -1

  • 632. 匿名 2017/06/09(金) 08:39:23 

    専業主婦なら、会話のメインは家庭のことになるのは当たり前。友人にも専業主婦になって、facebookの内容が子どものことメインになっている子がいるし。バカにすることでもない。

    +9

    -1

  • 633. 匿名 2017/06/09(金) 08:39:28 

    美容や趣味の話をすると、勝手に自慢と受け取って僻むひねくれた人だっているからね。
    当たり障りない家族の話にとどめたっていいだろと思う。

    +8

    -0

  • 634. 匿名 2017/06/09(金) 08:43:04 

    629
    結婚してるのに男の話題(^o^;)
    そんな義姉やだわ

    私はママ友達が韓流ドラマや三代目で盛り上がった時に困ったなあー
    でもみんな楽しそうだったから、普通に聞いてたよ。

    子供会で、下ネタで盛り上がった時はさすがに引いたけど

    +6

    -0

  • 635. 匿名 2017/06/09(金) 08:43:10 

    義妹の立場だが、義姉の話がつまらなすぎて趣味が合わな過ぎて辛い。子どもの服もダサくて大きめでサイズ伝えてくるから買ってあげてもブッカブカでダサくてあげる気もなくなった。むずかしい関係ですよね。義兄弟。

    +7

    -0

  • 636. 匿名 2017/06/09(金) 08:49:10 

    かと言って芸能人が~とかの話をされてもくっだらねと思う
    他人の人生凝視してる暇あったら自分の人生生きたらいいのに

    +7

    -0

  • 637. 匿名 2017/06/09(金) 08:51:19 

    そもそも義妹は夫の妹なんだからずっと夫が相手すればいいんじゃない?
    そんなに会話がつまらないなら次から自分のいない時に呼んでもらうか夫と子供だけで行ってもらうわ。義妹と仲良くやる必要なし。

    +8

    -1

  • 638. 匿名 2017/06/09(金) 08:55:08 

    あら義妹と会話するだけ偉いわー
    私なんて義妹と険悪で10年くらい会ってないわw

    次に会うのは姑の葬儀の時の予定w

    +7

    -1

  • 639. 匿名 2017/06/09(金) 08:59:33 

    そういう人職場にいます。
    専業主婦だからってわけじゃないですよ。

    +7

    -0

  • 640. 匿名 2017/06/09(金) 09:06:13 

    500さんに同意。子供と旦那の話が悪いというわけではなく、単に「自分の話」が多かったんじゃない?義妹さんの仕事のこととか、インタビューする意識も必要かと。

    +8

    -0

  • 641. 匿名 2017/06/09(金) 09:12:24 

    血縁のない身内なら、なおさら無難な話しかしないものだけど…
    政治の話なんかして波風立てても誰も得をしない。
    相手が独身だと、下手になんか地雷を踏む話よりは子供の話でお茶濁すだけまともだと思うよ。

    +6

    -2

  • 642. 匿名 2017/06/09(金) 09:21:44 

    職場の主婦の人なんて、旦那が大好きってめちゃくちゃアピールしてきてうざい。
    何の話してても「旦那は~」とか「うちの娘は~」とか全ての話を家族の話に持っていく。

    話す気しません。

    +16

    -0

  • 643. 匿名 2017/06/09(金) 09:34:12 

    それを旦那に言うまでは兄弟同士だとしても嫁に言う?笑

    +2

    -1

  • 644. 匿名 2017/06/09(金) 09:37:44 

    あなそれトークしたらどっちも盛り上がる気がするw

    案外テレビ同じの観てたら感想言い合える相手見つけたーーー!みたいにちょっとテンションあがる

    悔しいけど、義母とですらドラマの会話だけは弾むwww

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2017/06/09(金) 09:49:38 

    義妹さんはわざわざ兄貴にそんな事言わんでいい。
    主さんはもう義妹がきても挨拶だけで何も喋らなくてもいいよ。

    +5

    -1

  • 646. 匿名 2017/06/09(金) 09:58:32 

    仕方ないよね
    今は家族中心の状況にいるもんね
    自分、今はやってないけど何年か前の専業主婦の友人たちのfacebookの内容が家族中心の事しかなかったのを思い出した…

    +2

    -2

  • 647. 匿名 2017/06/09(金) 10:11:49 

    >>78
    話の内容が薄いのは専業主婦だけではないかと、大学生の頃とかポッキーは極細派か?から派生してくだらない話を4、5時間していた記憶がある。
    強いて言うなら高校生とか大学生の会話の方が薄いよ。

    +6

    -1

  • 648. 匿名 2017/06/09(金) 10:13:09 

    義妹だったら子供や夫の話しかなくない?美容や食の話でもしろと?
    気を使いすぎて疲れそう。会話の地雷なんてどこに転がってるか分からないんだから、適当でいいんだよー。

    +3

    -2

  • 649. 匿名 2017/06/09(金) 10:19:14 

    >>640
    相手のプライベート(仕事の話とか)を自分から聞くのは失礼かなと思ってしまう私はきっとコミュ障なんだよね…

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2017/06/09(金) 10:25:14 

    >>649
    横だけど、程度による。それが分からなくて必要以上に遠慮して何を考えてるか分からなかったり、逆に不快にさせるくらい聞きすぎるのはどうかと…

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2017/06/09(金) 10:26:21 

    専業でトレーダーしてるけど、園ママにも友達にも聞かれない限り株や企業関係の話なんかしないよ。働いてても自分の仕事のことだけで何も知らない人いるしさ。だっておもしろくないでしょ?

    +5

    -2

  • 652. 匿名 2017/06/09(金) 10:32:37 

    >>640
    私はそんなに親しくない人に自分のプライベートとかあんまり話したくないタイプだからどっちかというと相手が一方的にずっと話しててくれた方がうれしい(笑)
    聞かれたら仕方ないから適度には話すけどね。

    +2

    -0

  • 653. 匿名 2017/06/09(金) 10:34:49 

    義姉と特に親しくしたいという訳でないから、別に積極的に会いにもいかないし実家に子供連れてきた時に気が向いたら姪に会いにいくくらいだよ。会いに行っても当たり障りのない会話くらい。主に姪っ子に関すること。
    別に会話を楽しみに行ってるわけじゃないし、義姉に期待もしてないのでつまらない会話でも何とも思わない。普通はこんなもんだよ。
    義姉だって友達でもない義妹と会うの楽しみにしてないでしょ?みんな一緒一緒。

    +9

    -0

  • 654. 匿名 2017/06/09(金) 10:38:52 

    人の話が面白くないとか薄っぺらいとか言ってる人は凄く話が面白くて深みのある人間なんですね?

    +6

    -6

  • 655. 匿名 2017/06/09(金) 10:44:59 

    子供の話題ばかりになるのが「しかたない」って言ってる人
    無意識に他のことでも「しかたないでしょ子持ちなんだから優先しなさいよ」って思ってない?

    あのさ、しかたなくなんかないよ?
    共通点がないならないなりに、話し方というものがあるんだよ
    だれだって自分のことを一方的に話されたら嫌に決まってるよ

    子供のことを描いた子育てエッセイが、小梨にとってもおもしろいのは
    ちゃんと読む人を意識してるからだよ

    +15

    -20

  • 656. 匿名 2017/06/09(金) 10:45:43 

    普通は他人に身内の話は控えるものだよ。旦那の妹さんと言えども。自分の話しかしてないじゃん。相手に話を降るという考えに至らないのがやっぱ社会経験の無い専業て感じ。
    それにね家族の話とかねー他人にぺらぺらしゃべって欲しくないんだよね、子供としては。

    +15

    -11

  • 657. 匿名 2017/06/09(金) 10:54:19 

    専業はつまらなん

    +7

    -5

  • 658. 匿名 2017/06/09(金) 11:00:09 

    子供と旦那の話だけで十分じゃない?幸せ者じゃん。義妹は独身?だから子供の話がピンとこなかったんじゃない?

    義妹やら義家族とは当たり障りのない会話が一番!余計なこと話したって何か思う人なんじゃない?話変えたいなら本人が自分語りしたり話題振ればいいんだから。私ならそんな義妹うっとうしいけど。

    義妹の性格にもよるけど、いい意味でいったとかはないの?それか特に不満じゃないけど思ったことなにも考えずに口から出るタイプとか。

    多分、本人は言ったことさえ忘れてるから

    次回はすこし話したら、子供と散歩行くとか、話し込まないようにしたら?

    長年の友達でも、片方がママになると会話についていけなくて疎遠とかあるのに。

    +3

    -4

  • 659. 匿名 2017/06/09(金) 11:03:07 

    何も考えずにズケズケ言う義姉も悪いけど
    それをそのまま あなたに伝える旦那さんも
    無神経ですね
    私の旦那と旦那の親、兄弟と一緒です
    無神経な人達なので
    人を傷つけてる事に気付かない
    傷ついてる事を伝えても
    何で?て感じなので
    関わりたくないです
    最近、旦那だけは理解してくれているので
    それでいいと思ってます

    +11

    -0

  • 660. 匿名 2017/06/09(金) 11:14:26 

    次ぎ会った時、ずーっと黙っとけばいいよ
    話題が夫と子供のことしかないんでー
    でもそれが嫌みたいだから話すの控えるねーって

    +5

    -6

  • 661. 匿名 2017/06/09(金) 11:18:16 

    女性同士の会話なんて内容が薄いものがほとんどなんだから一々気にしなくて良いと思う。むしろ重厚な会話って何よ?専業がつまらないとか言ってる人いるけど独身だってつまらない話する人いっぱいいるし。専業主婦の会話の批判してる人達はどれだけ自分の会話力に自信があるのかしら?と思ってしまうわ。

    +5

    -6

  • 662. 匿名 2017/06/09(金) 11:21:50 

    いちいち主さんに報告する旦那さんもなぁ…
    というか、主さんは義妹さんの言葉を直接聞いた訳じゃないし、ここで言われてるような嫌味だ何だってことはわからない気がする
    私は妹が初めて彼氏ができたときに彼の話ばかりしていたのが微笑ましくて、家族や友達に「ずっと彼の話ばかりで!」って嬉しい報告?をしてた(笑)

    +2

    -1

  • 663. 匿名 2017/06/09(金) 11:23:44 

    「最近、義妹ちゃんはお仕事どう?」とか
    「その服素敵だね、どこで買ったの?」(思ってなくても)とか
    義妹の事を聞いてあげる感じはどう?
    これなら義妹ペースで話せるし、貴方も「どんな話題ふろう?」とか
    余計なこと考えないで間に上手く相槌いれて適当にやり過ごせると思うよ。

    +13

    -0

  • 664. 匿名 2017/06/09(金) 11:28:34 

    >>188
    私、34だけど30からそんな感じ。
    60過ぎたら、不健康自慢祭になるらしいよ!いややぁぁ。トピずれでごめん。

    +7

    -0

  • 665. 匿名 2017/06/09(金) 11:31:36 

    子供なし、専業、兼業、独身、子持ちなどなどいろいろな人とお話をするけど、家族の話に限らずいつも同じ話しかしない人はつまんないよ
    そういう人って他の話題でも何かと話を繋げたりしてすぐに話題をいつものに戻すんだよね

    義理の妹さんがどういう意味でその発言をしたかはわからないけどね
    ご主人も、妹さんの発言に嫌みを感じなかったから報告したのかな?

    +7

    -0

  • 666. 匿名 2017/06/09(金) 11:37:51 

    専業だけど、家庭内の話しはしないなー
    どこでどういう話になって回っていくか分からないし噂話のネタにされても嫌だしさー
    趣味の話とか「あの事件怖いねー」とか流行の話とか当たり障りない話ばかり。子どもの話や旦那の話してる人もいるけど相づち程度にとどめてる。
    噂好きな人ってどこにでもいて、実際にいろいろ回り回って聞くこともあるから注意した方がいいよー

    +7

    -0

  • 667. 匿名 2017/06/09(金) 11:39:05 

    主人と子供の話

    というより

    内容だったり主さんと考えが合わなくてつまらなく思えたのではないでしょうか?

    お互いにあっても面白くないのなら距離を置けばいいと思います。

    +8

    -0

  • 668. 匿名 2017/06/09(金) 11:45:36 

    義理妹に好きな芸能人や趣味の話してもしょうがなくない?

    +4

    -4

  • 669. 匿名 2017/06/09(金) 11:45:46 

    わたしも先週ママ友の集まりで
    なんか子供の話しかしちゃいけない空気で息が詰まりそうだった。

    その中でも密かにマウンティングもあり。

    どうでもいい話がしたい!

    +11

    -1

  • 670. 匿名 2017/06/09(金) 11:46:06 

    旦那さんが一番悪いよ…あなたの話も義妹に筒抜けの可能性があるから注意した方がいいよ。
    そんないらんことする旦那さんなら、旦那さんが「早く結婚しろ」とか要らんこといってイラッとさせたか、「旦那と子供ちゃんの話ばっかり(笑)幸せなんだねー」ってつもりで話したか?かもしれないし、義妹のことは気にしないことが一番。
    それより旦那さんのお喋りを気にするべきだよー

    +14

    -0

  • 671. 匿名 2017/06/09(金) 11:48:35 

    >>670
    本当これだわ
    旦那さんくせ者すぎ

    +5

    -0

  • 672. 匿名 2017/06/09(金) 11:50:55 

    内心馬鹿にしてるよね。子供にも興味なさそうだし、ほっといたら?

    +6

    -3

  • 673. 匿名 2017/06/09(金) 11:53:19 

    義妹さんがどういう言い方したかもわからないのに嫌味とか言っても仕方ないとこの流れを見て思うわ
    主さんも義妹さんよりご主人のおしゃべりを気にしたらどうかな

    +9

    -0

  • 674. 匿名 2017/06/09(金) 11:57:06 

    もし義妹さんが同じ話ばっかでつまんない!という意味で言ってたとしても、それくらいの愚痴言わせてあげなよと思うな
    それを主さんのご主人に話すこと、それを主さんに話すご主人はどうなの?とも思うけれど

    旦那の話、子供の話に限らず、同じ話しかしない人って正直本当につまらないもの…

    +10

    -0

  • 675. 匿名 2017/06/09(金) 12:01:46 

    専業でもそうならないように気をつけてれば、話題なんていくらでもあるよ。
    私の場合つい最近まで子供と一緒に入院してたから、そこは有名な大きな病院なんだけど、子供についてではなくて病院について話したりとか、近くに新しい店ができたとか、気になる店見つけて入ってみたらこうだったとか色々。
    私も専業で周りも専業でも、子供と旦那の話ばかりの人のほうが少なかった。
    あんまり自分家の事をベラベラ話すの好きじゃないから。恥晒してるみたいで。

    +14

    -0

  • 676. 匿名 2017/06/09(金) 12:08:05 

    旦那さんは自分と子供の話しかしなかったこと
    そんなに気にすることと思ってないから
    (むしろ当たり前のこととか)
    普通に主さんに話したんじゃない?

    +3

    -0

  • 677. 匿名 2017/06/09(金) 12:10:48 

    大して親しくない人、親しくなりたくない人とはとは何を話してもつまらないし記憶に残らない。
    仲良しの人や、これから親しくなれそうな人とはどんな下らない話をしてても楽しい。
    1さんと義妹さんは前者なんじゃない?ただそれだけのこと。

    +3

    -0

  • 678. 匿名 2017/06/09(金) 12:11:35 

    >>10
    痴漢?www

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2017/06/09(金) 12:13:55 

    妹が嫌みっぽく聞こえるならそれは事実だからで、気づかないうちに主婦脳になっているのかも

    妹さんは悪気ないと思うよ
    もしかしたら心配して旦那さんに言ってくれたのかもしれないし、敏感すぎてちょっと...

    +6

    -2

  • 680. 匿名 2017/06/09(金) 12:15:10 

    気にしすぎやん?
    別に旦那と子供以外の話だってしようと思えばできるでしょ?ただ義妹に話さなかっただけで。

    でも旦那と子供の話がいっぱいできる主さんは素敵な妻、お母さんだと思いますよ〜〜✌︎('ω'✌︎ )

    +2

    -5

  • 681. 匿名 2017/06/09(金) 12:21:30 

    身内の話をペラペラしゃべるのって家族としては嫌だなー
    それに、会話してて「旦那が~」「子供が~」ばっかりだったらゲンナリするよ
    友達との会話で想像してみて
    女同士だっら、家族自慢か?話つまらないって言われてそうだよ

    +9

    -0

  • 682. 匿名 2017/06/09(金) 12:24:28 

    でも子持ちの人の話題って、ほとんどが子どもと旦那だよね??
    私は独身だけど、たまに会う学生時代の友達はほとんどが既婚
    「子どもが~」「旦那が~」「PTAが~、学校が~」とかそんな話ばっかだよ
    こっちは話聞くだけ
    世界が家庭しかないんだろうな~って思うから、仕方ないと割り切ってる
    でも家庭を維持するって大変なんだろうとも思うから、将来の参考に聞いているってのもある

    +10

    -0

  • 683. 匿名 2017/06/09(金) 12:28:34 

    義妹との会話にそこまで気を使う必要ないと思うけどな。会話なんて適当でいいよ。義妹だってそんなに真剣に話してないと思うよ。
    でも主さんには悪いけど、旦那さんはわざわざ告げ口する女みたいな性格で嫌だわ。だってそれさえ無ければ主さんが悩むことも無かったわけだし。

    +5

    -2

  • 684. 匿名 2017/06/09(金) 12:29:19 

    おいおい、独身が子持ちに文句いうスレじゃないよ

    +1

    -7

  • 685. 匿名 2017/06/09(金) 12:32:22 

    専業は専業の人としか話し合わないよ。保育園ママが幼稚園ママと合わないのと一緒で。独身と子持ち既婚者とか彼氏持ち彼氏なしとか一緒でしょ。独身はネイルやら美意識やら彼氏の話しばかりだけど子持ちの私からしたらそんな話しもう若い頃十分すぎるくらい語ったし独身の時はむしろ自分が中心だからね。今は旦那と子供の話題ばかり。そういう話しが合う人と連んでる

    +6

    -2

  • 686. 匿名 2017/06/09(金) 12:33:06 

    >>27
    すごい
    プラスマイナスが99ずつ

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2017/06/09(金) 12:34:13  ID:oQvUtzu2jE 

    健康と天気の話をしてみー。
    たぶん妹さん、おばちゃんだね~って言ってくるから(笑)

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2017/06/09(金) 12:35:14 

    私の職場、子持ちママ結構いるけど話題が家庭のことばかりってことはないな。
    人によると思う。

    +5

    -0

  • 689. 匿名 2017/06/09(金) 12:36:05 

    兄夫婦が旅行好きで、義姉とは旅行の話が多いです。その話が楽しくて、思わず行きたくなり、
    同じ場所に私たち家族もよく旅行しています。行った後も、あそこよかったとか、おいしかったとか
    盛り上がっています。

    相手が好きな話を振ってみたらいかがですか。
    そのあと主さんは、聞き役にまわるとか。

    +8

    -0

  • 690. 匿名 2017/06/09(金) 12:39:17 

    え?義妹だったらそういう話題が多いのが普通だよね。
    たとえ仕事をしていたとしても、義妹に仕事の話をペラペラしないし。
    変な義妹だね。気にしない方がいいよ!
    これからは義妹に質問して聞き手にまわったらー!

    +1

    -3

  • 691. 匿名 2017/06/09(金) 12:41:27 

    話題は夫と子供のことしかないし
    夫と子供がすごいのをあたかも自分がすごいと虎の威を借る狐の主婦もいっぱい。

    +11

    -0

  • 692. 匿名 2017/06/09(金) 12:43:03 

    親戚が田舎住みなので野菜の手入れ方法でむしろ熱い議論になる。

    +5

    -0

  • 693. 匿名 2017/06/09(金) 12:45:03 

    会話泥棒の人は疲れる。
    姉がそうなんだけど、私が「この間どこどこ行ったんだ」って言うと「へぇ~、うちの子供なんて…。」とか、悩み言っても「それくらい、いいじゃん、うちなんて…。」とか。こっちから話題振れば永遠に話すから、もう自分の話しなくなった。

    +12

    -0

  • 694. 匿名 2017/06/09(金) 12:48:49 

    人に話題が無いと言う前に自分から話題ふってこいや!
    と私なら怒る。
    専業主婦に何の話を期待しているの?
    毎日旦那と子供と料理とガルちゃんで手いっぱいなんだよ。

    +2

    -7

  • 695. 匿名 2017/06/09(金) 12:51:10 

    ママばっかりで集まると子供の話ばかりになるよね。
    そうじゃなくて、「昨日のドラマ見たー?」レベルのどうでもいい話がしたくなる。
    だからガルちゃんにいるのかも。

    +6

    -0

  • 696. 匿名 2017/06/09(金) 12:52:33 

    夫の外国人の同僚たち(とても優秀なエンジニア)は、『日本人(男性)はお金持ちになっても女の話ばっかりでつまらない』と口をそろえて言っていたらしい。

    +4

    -1

  • 697. 匿名 2017/06/09(金) 12:55:38 

    でもさーもしかしたら義妹さんは旦那さんに
    奥さんから本当に愛されてるのねって意味で
    悪意は全くなく言ったのかも。

    でもご本人からしたら気にしてしまう内容だとは
    思うんだけどねm(_ _)m

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2017/06/09(金) 12:55:54 

    気になるってことは、自分自身子育て以外にも話題がほしい。どこか旅行にいきたい自分の趣味に没頭する時間がすこしでもほしいって思ってたりしますか?
    思ってないなら多分そんなに引きずらないんじゃないかな?しばらくしたらあなたも忘れるんじゃない?図星とかなら引きずるのかも。

    それか社交的じゃないっていうことにコンプレックス抱いたことがある?
    わたしは無理して相手に話振ったりしなくていいと思う。無理しなかったら本当に自分に合う人が寄ってくる。義妹は大勢の中から寄り集まってきた友達とは違うから合わない確率かなり高いよね。もう仕方ないこと。合わないなりにみんな適当に親戚づきあいしてるんだと思うよ。

    社交的なひとは自分で 誰とでもすぐ仲良くなれる とか明るい性格で悩みがない とか言うけどそれは本人の主観。周りは「あの人と長くいると疲れるね」とか避けられてたりする。

    トピ内容見てもトピ主が悪いこと何もない。
    本人が気にしてどうにもならないなら理由は他にあるのかもよ。
    義妹に嫌われたくないとか。多分、そんなことで嫌われない。色々根ほり葉ほり聞いて余計な話したほうが陰でもっと変なこと言われると思う。

    +2

    -1

  • 699. 匿名 2017/06/09(金) 12:56:50 

    専業の友達いるけどご主人や子供の話だけの人ばかりじゃないよ
    私も専業だけど義妹や義姉と家族の話ってそんなにしないかも
    専業じゃなくてもひとつの話題しかない人もいるね

    主さんはショックを受けてるというけど、どうしたいんだろう…なんかただ愚痴を言いたいだけに見える

    +4

    -0

  • 700. 匿名 2017/06/09(金) 12:58:39 

    主さん、旦那と子供の話だけで会話が成立するのは親だけだと思うよ。他の人には趣味とかテレビとか食べ物色々だよ。相手にも休み何してる?とか聞いてそこから広げたり。相手の話しも聞くことで自分の視野も広がるよ。

    +5

    -0

  • 701. 匿名 2017/06/09(金) 12:58:46 

    私は小姑でもある立場なんですが。
    そもそも義妹とは兄貴と子供が共通の話題なんだから、その話をして当然じゃない?
    しかも兄貴に「お嫁さん話題無さすぎ」なんて言う妹、性格悪すぎ。
    主、気にしなくていいよ。
    話題作ろうとすればする程、話せなくなる。

    +11

    -4

  • 702. 匿名 2017/06/09(金) 12:59:03 

    主さんももしかしたら>>693なのかもしれないね。主さんと義理の妹さんとの会話も、ご主人と義理の妹さんとの会話も実際に聞かなきゃわかんないや

    +6

    -0

  • 703. 匿名 2017/06/09(金) 13:03:40 

    >>691
    自慢話はきついね

    +3

    -0

  • 704. 匿名 2017/06/09(金) 13:07:16 

    言い方と受け止め方の問題だよ!
    夫と子どもの為に一生懸命やってるねって意味かもしれないよ!

    あんまりモヤモヤするなら夫に打ち明けた方がいいよ。夫も、そう言われるだけ家庭のこと考えてくれてる妻だなって悪気なく言ったのかもしれないし。
    悪意はなさそうな感じにみえるけどな。

    +4

    -0

  • 705. 匿名 2017/06/09(金) 13:07:45 

    会話なんてそんな深く考えなくても、ここのパン屋さんがおいしかったよとかあそこの公園がよかったとか、最近旅行行った?とか女同士なら色々楽しく話せそうなもんだけどな。
    専業さんがつまらないとか兼業さんが充実してるとかじゃなくて、今までどういう人生だったかで話題の豊富さって変わってくるんじゃない

    +7

    -0

  • 706. 匿名 2017/06/09(金) 13:08:02 

    まあでも、人の家庭の話って色んな話題の中でも相当つまらない部類だよ
    義妹が性格悪いのは置いといて、そこは自覚しないと

    +13

    -0

  • 707. 匿名 2017/06/09(金) 13:15:39 

    がるちゃん見てるなら話題なんていくらでもある気がするけどな

    +5

    -0

  • 708. 匿名 2017/06/09(金) 13:25:48 

    同じ立場の人とじゃなければ会話なんて殆ど成り立たないもんだよ
    独身の頃は子持ちとの会話に困ったけど、専業子育て中の今は家族の話ぐらいしか出来ないから子持ちとの会話ぎ弾むし。まぁ、義妹の言葉なんて気にすることもないよねただの感想じゃないかな?

    +5

    -1

  • 709. 匿名 2017/06/09(金) 13:26:12 

    専業とか外交的ではないって話の内容が一辺倒なのとは別に関係ない気がする
    その気になれば家族以外の話だってあるでしょ、がるちゃん民なんだから(笑)
    叩きトピではなく、日常会話のネタになりそうな面白いトピもたくさんあると思うよ

    +4

    -0

  • 710. 匿名 2017/06/09(金) 13:35:04 

    専業で大人しくて外交的ではない人でも家族以外の話題がある人もたくさんいる
    私も専業として同じく専業の人と話して、そう実感してるよ
    主さんもご家庭以外に関心があることがあるなら、がるちゃんを見る時間をちょっと削って、そちらの関心事を掘り下げてみたらどうかな?
    お金をかけなくても楽しめることはたくさんあるよ!

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2017/06/09(金) 13:37:02 

    妹さんの気持ちはわからないよね。
    旦那さん経由だから。
    奥さんもう少し外に出してあげたらってアドバイスのつもりかもしれない。

    +9

    -0

  • 712. 匿名 2017/06/09(金) 13:38:08 

    >>682
    世界が家庭しかというより、今は家庭のことに頭も労力もつかうからじゃない?逆に独身なら仕事や趣味に労力かける。
    世界がそれしかないというのはまた違うと思うよ

    +1

    -4

  • 713. 匿名 2017/06/09(金) 13:38:34 

    独身だけど家族の話ばかりしてしまう。
    気を付けないと…。
    されたら心を許してもらえてるようで嬉しいけど。

    +2

    -0

  • 714. 匿名 2017/06/09(金) 13:40:42 

    そんなことで悩むほうが問題。
    妹も深い意味ないから。

    +6

    -0

  • 715. 匿名 2017/06/09(金) 13:42:37 

    子供が小さいときに専業子持ちで家族の話で情報交換出来るのは助かったけど、家族の話だけっていうのは同じ立場でもつまらないもんだよ
    家庭のことはしっかりやりつつ、外のことも知りたいから視野は広くしたい

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2017/06/09(金) 13:42:50 

    >>713
    独身で家族の話題ばっかりだと家族愛が強すぎて付き合いずらそうとは思う。
    特に男から嫌煙されそう。

    +2

    -2

  • 717. 匿名 2017/06/09(金) 13:43:46 

    友達との会話ならともかく、義妹なら夫の話しちゃうよね。
    お子さんいるなら子供の話になるよね。
    普段の付き合いにもよるけど…なんだろ、季節の話とか入れたほうがいいってことかな。
    そこまで義妹も気にしていないと思うよ。
    ただ、たしかに主婦って会話が家族ネタに偏りがちだから、
    ほかの人が言う通り、相手が話したいだろうなっていう話題を振ってあげたらいいかも。

    +4

    -0

  • 718. 匿名 2017/06/09(金) 13:45:28 

    私も先月まで専業主婦で旦那と子供の話以外なかったです(笑)
    友達と話すときも聞き手にまわり
    「うちなんか旦那か、子供の事しか
    話すことないのにいいな~」とネタにしてました笑

    +4

    -1

  • 719. 匿名 2017/06/09(金) 13:48:51 

    そういえば会うと子供のクラブが子供の受験が子供の友達が、旦那が激務で、という話ばかりのママ友はいる。こどもは同級生だし全然構わないんだけど、それスタートでそれ終わりだから重いんだよね。すごく子供の事で嬉しかったり悩んだりもわかるからいつでも話は聞くけど。それにうちは大変なのまで入ってくると本当におもすぎる。視野が狭いなと思うよ。
    そういう話もしつつ、くだらない話したいし

    +5

    -0

  • 720. 匿名 2017/06/09(金) 13:49:00 

    >>42
    あえてそうしてると思うよ。
    突っ込んだ話で波風立てたくない。
    難しいよね、時事問題も政治や宗教みたいなデリケートなところにふれるし。
    芸能ニュースや天気、家庭の馬鹿話みたいな緩い話題でその時間をやり過ごしたい。
    妹さんはどういった会話にしたかったのかね。
    自分で話題ふればいいのに。

    +5

    -0

  • 721. 匿名 2017/06/09(金) 13:50:13 

    話題を振ってもすぐに同じ話に繋げて来る人もいるからなんともなぁ…

    +6

    -0

  • 722. 匿名 2017/06/09(金) 13:53:47 

    話していて刺激や発見のある人の方が楽しい
    自分の話しない人も退屈
    子育て中でも愚痴の後に「で、これ見つけたんだけど、そしたら解決したの」とか前向きかつ明るく話せば?

    +3

    -0

  • 723. 匿名 2017/06/09(金) 13:55:15 

    私も子供と旦那しか話題ない!笑
    だから聞き役が多い。『〜したい』『〜行きたい』ってくだらない話ばっかしてる。友達もつまらないだろうな(^_^;)

    +2

    -2

  • 724. 匿名 2017/06/09(金) 13:56:50 

    結婚して子供産んだらみんなそんなもんだよ〜。

    +1

    -4

  • 725. 匿名 2017/06/09(金) 13:56:58 

    友達ならまぁ確かにちょっと引っ掛かるかもしれないけど、義理妹なら別にいい。
    だって共通の話題なんてそのくらいしかない。

    +6

    -0

  • 726. 匿名 2017/06/09(金) 14:01:38 

    これ、いちばん馬鹿なの旦那じゃね?

    +4

    -0

  • 727. 匿名 2017/06/09(金) 14:17:35 

    これたまには奥さんに自由時間あげなよと言う意味での義妹の発言だったのを、旦那がアホで分からなかっただけなのかも。

    +6

    -0

  • 728. 匿名 2017/06/09(金) 14:19:43 

    専業で2歳児育ててるけど、友達もママ友いないし主人とも全然話さないしたまに児童館とかで他ママとちょろっと話すと噛んで上手く話せなくて落ち込む( ;∀;)

    +4

    -0

  • 729. 匿名 2017/06/09(金) 14:20:24 

    旦那と子供の話ばっかりでつまんない、というニュアンスなのか、旦那と子供の話たくさんしてたよー♪というニュアンスなのか

    旦那よどっちだ

    +4

    -0

  • 730. 匿名 2017/06/09(金) 14:21:59 

    兼業ですが、私も外交的な性格ではなく、子どもの話題でも詰まってしまいます。
    他の方もコメントされてますが、義妹さん、微笑ましいと思ってご主人に話したのかもしれないですよ。
    ご主人もそれが嬉しくて主さんに話したという可能性はありませんか?
    詳しいお話は聞いていないので分かりませんが…

    +4

    -0

  • 731. 匿名 2017/06/09(金) 14:37:24 

    特に仲良くない義妹なら趣味の話とか下手にしたくないかも。姑にきっと筒抜けだろうし、○○にかなりお金掛けてるよーとか変に伝わる可能性もあるし。

    +1

    -5

  • 732. 匿名 2017/06/09(金) 19:58:43 

    聞き役になるのも悪くないと思うよ。

    人の話題取ってでも「うちの子はー夫がー」て言い出さない限り、
    そんなに嫌がられない。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード