- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/06/08(木) 14:23:26
専業主婦をしています。
あまり外交的ではないのですが、先日子供の顔を見に来てくれた義妹(働いています)が主人に、話題が兄貴と子供のことだけだね、と言っていたそうです。主人はあまりそれを気にしていないらしく私にさらっと言ったのですが、私はショックで悩んでしまいました。みなさんはどんな話題をされているのでしょうか?+1049
-38
-
2. 匿名 2017/06/08(木) 14:23:47
甘ちゃん+57
-112
-
3. 匿名 2017/06/08(木) 14:24:13
そんなもんだ+1536
-28
-
4. 匿名 2017/06/08(木) 14:24:19
そういう人の話ってつまんないんだよね。+1794
-176
-
5. 匿名 2017/06/08(木) 14:24:26
義妹が性格悪いね。+2381
-197
-
6. 匿名 2017/06/08(木) 14:24:37
今だけ笑ってろ。+388
-29
-
7. 匿名 2017/06/08(木) 14:24:49
話題があるだけいいよ+739
-20
-
8. 匿名 2017/06/08(木) 14:25:13
専業ならそうなっちゃうよね+1779
-26
-
9. 匿名 2017/06/08(木) 14:25:30
話盛り上がらなくて退屈だったんだろうね。
でもまぁ相手が義妹だから旦那と子供の話題でもいいと思うけど+1746
-9
-
10. 匿名 2017/06/08(木) 14:25:36
+73
-490
-
11. 匿名 2017/06/08(木) 14:25:37
夫も子供もいない、門倉朝子ですが何か+34
-127
-
12. 匿名 2017/06/08(木) 14:25:40
ハタラケ+71
-183
-
13. 匿名 2017/06/08(木) 14:26:04
+16
-285
-
14. 匿名 2017/06/08(木) 14:26:12
なんでもズケズケ言う
妹の方が問題+1526
-108
-
15. 匿名 2017/06/08(木) 14:26:14
いいお母さんじゃん
ネイルとか服とか人の噂話ばかりの母親よりずーーーーといいと思う+2238
-151
-
16. 匿名 2017/06/08(木) 14:26:33
専業ですが、そうならないように気をつけてます+694
-58
-
17. 匿名 2017/06/08(木) 14:26:34
>>11
麻子じゃないんだ?+36
-10
-
18. 匿名 2017/06/08(木) 14:26:35
テレビやニュースの話とか?+398
-8
-
19. 匿名 2017/06/08(木) 14:26:36
>>10
化け物に捕食されてるみたいw+367
-21
-
20. 匿名 2017/06/08(木) 14:26:41
何か趣味作ってみたら+303
-19
-
21. 匿名 2017/06/08(木) 14:26:44
主さん、聞き手側にまわればいいよ
苦手を克服するか?
得意を伸ばすか?だよ
無理しなくていい+911
-17
-
22. 匿名 2017/06/08(木) 14:26:54
思っても別に旦那に言わなくてもいいじゃんね
働いてる私は偉いとでもいいたいのかな?+1144
-105
-
23. 匿名 2017/06/08(木) 14:27:00
義理の妹に、他に話すことないよね+1536
-23
-
24. 匿名 2017/06/08(木) 14:27:08
小姑に言ってやんなよ
早く旦那と子供の話できるようになるといいね、あ その前に彼氏できるといいね
+606
-248
-
25. 匿名 2017/06/08(木) 14:27:15
気にしなくていいよ+424
-19
-
26. 匿名 2017/06/08(木) 14:27:21
そんなもんだよ
+315
-11
-
27. 匿名 2017/06/08(木) 14:27:21
ここ他人には厳しくて、テメエにはクソ甘い人ばっかりですね。+105
-105
-
28. 匿名 2017/06/08(木) 14:27:24
でも義妹に何の話するの?
共通の話題って旦那と子供のことしか…
+1425
-18
-
29. 匿名 2017/06/08(木) 14:27:32
その妹
プライベートで不幸せそう+652
-114
-
30. 匿名 2017/06/08(木) 14:27:32
テレビはつけておくのでテレビで仕入れた時事ネタとか。+161
-11
-
31. 匿名 2017/06/08(木) 14:27:40
だいたい義理の兄弟と家族の話以外に何を話せと?って話じゃない?+995
-14
-
32. 匿名 2017/06/08(木) 14:27:42
悩むんだったら何か趣味でもはじめたら?+126
-45
-
33. 匿名 2017/06/08(木) 14:27:54
ただ文句言いたかっただけ+384
-33
-
34. 匿名 2017/06/08(木) 14:27:57
私も専業主婦だった時は、家族の話が多くなりがちでしたが、趣味が合う人なら趣味の話はしてました。
にしても、義妹は嫌味ったらしい性格ですね。+830
-48
-
35. 匿名 2017/06/08(木) 14:28:01
>>3
だなら結婚したら疎遠になった友達、出産したら疎遠になった友達っていうのが出てくるんだよね
仕方ない、生活の中心が違うもん+247
-9
-
36. 匿名 2017/06/08(木) 14:28:02
たまに遊びに来ただけの義妹に家庭外の面白話なんかする奴いねーよ+792
-17
-
37. 匿名 2017/06/08(木) 14:28:12
>>1
ショックを受けるってどっちの方向に?
そう言われるのが嫌なのか、他人につまらない思いをさせてるのが嫌なのか
それによってコメントも変わるような+97
-37
-
38. 匿名 2017/06/08(木) 14:28:14
自分の家庭のことは相手が義妹であろうと聞かれない限り話さないようにしてる。梅雨入りするね〜くらいのことしか自分から話さない暗い女です。+245
-7
-
39. 匿名 2017/06/08(木) 14:28:18
義妹にそれ以外何を話せって言うんだ?+403
-17
-
40. 匿名 2017/06/08(木) 14:28:20
主婦やってる人はほとんどそうだと思う
逆に義理の妹に共通の話題と言えばそれしかないよ+475
-16
-
41. 匿名 2017/06/08(木) 14:28:33
その妹だって、たいして面白い話題なんて持ってないくせによく言うわ
なんか文句つけたいだけでしょ
来なければいいのに+542
-40
-
42. 匿名 2017/06/08(木) 14:28:55
働いてる人達の休憩の会話も大した話じゃない
夜ご飯何にするか、子供、ドラマの感想、夫の話だよ
+571
-18
-
43. 匿名 2017/06/08(木) 14:29:17
ただの嫉妬+122
-58
-
44. 匿名 2017/06/08(木) 14:29:45
逆に義妹さんに聞きたいわ。
義妹と他になんの話をすれば良いんだろう?
わたし、兼業主婦だけど、顔も知らないお互いの上司の愚痴とか言い合っても何も楽しくないし(家で上司の顔なんか思い出したくないし)、ましてや時事やニュースの話ししてもね…
共通の話題となると旦那や子供の話しかなくない?+491
-24
-
45. 匿名 2017/06/08(木) 14:29:46
同級生が一人、そういう人になった。ブスで38まで処女だったから舞い上がってそうなった。40で子を産んで、ますますハイテンション。+35
-84
-
46. 匿名 2017/06/08(木) 14:29:50
兼業ですが、確かに専業の話はつまらない
+103
-117
-
47. 匿名 2017/06/08(木) 14:29:55
余計な話して、義母にあーだーこーだ話されても困るっての
その義妹が浅はか
気にしなくていい+375
-14
-
48. 匿名 2017/06/08(木) 14:30:29
ドラマやテレビの話しても観てない人も結構多いし、政治の話するのもどうかと思うし、趣味のことも興味ない人もいるだろうし、天気の話や自分の家族の話が1番無難だと思ってたな。(要はどうでもいい話)
その義妹は主さんが何を話したら満足だったのかしら?
+315
-21
-
49. 匿名 2017/06/08(木) 14:30:38
義理の姉に面白い話題を求めるなよ+246
-10
-
50. 匿名 2017/06/08(木) 14:30:42
夫と子どもの話しかしなくても時間を忘れるくらい楽しい会話できる友達いる
仕事ばかりしてる人は仕事の話しかしないけどそれも楽しいし。
主さん、義妹の反応見ながら話してなかったんじゃない?ひとり語りみたいな。
+200
-18
-
51. 匿名 2017/06/08(木) 14:30:50
兄弟の家に遊びにきたら、そりゃ家族の話になるだろうよ
逆に義妹は何の話をしたかったの?女子会的なトーク?笑
+128
-12
-
52. 匿名 2017/06/08(木) 14:31:00
まぁ専業なんて家でゴロゴロしてるしか脳がないもんね+34
-69
-
53. 匿名 2017/06/08(木) 14:31:07
義妹を質問責めすればいい。自分が話題の中心になれば喜ぶんじゃないの+114
-3
-
54. 匿名 2017/06/08(木) 14:31:17
兼業だと旦那と子供の話に職場の愚痴がプラスされる程度+135
-10
-
55. 匿名 2017/06/08(木) 14:31:24
むしろ義理の姉弟相手なら旦那と子どもの話しかしたくないわ。
旦那は所詮他人だけど義理なんてもっと他人なんだから。+97
-6
-
56. 匿名 2017/06/08(木) 14:31:30
義妹が性格悪いだけ。
社交的だったり趣味が多かったりよく外出する人でも義家族にプライベートな話をするかどうかは相手を選ぶよ。
その義妹みたいな性格だったらそういう話したら「遊びまわってる」って言われると思うよ。+142
-29
-
57. 匿名 2017/06/08(木) 14:31:42
相手が義妹だから余計にだったんじゃないの?
普通会話って共通の話題でするもんじゃん。
義妹との共通の話題って言ったら旦那(兄)と子(甥姪)のことぐらいなもんでしょ。
別にそこまで気にしなくていいと思うけどな。+62
-3
-
58. 匿名 2017/06/08(木) 14:31:53
そういう人って
日常話題がイヤミだらけだよね
盛り下がるし嫌な気分になる+72
-17
-
59. 匿名 2017/06/08(木) 14:31:54
小姑となんて特に話すことないよ。友達でもなんでもなく、繋がりは旦那の姉妹ってことどけなんだから+61
-8
-
60. 匿名 2017/06/08(木) 14:31:57
>>52
幸せじゃん
私も毎日そうしていたい+72
-7
-
61. 匿名 2017/06/08(木) 14:32:16
嫌な義妹
それをわざわざ言う旦那も無神経
私がイライラしてきた(¬_¬)
これを機に小姑とは距離を置くべき+127
-25
-
62. 匿名 2017/06/08(木) 14:32:21
まあ旦那と子供の事を話されてもつまらないから
余計に「だけ」って感じるよね+87
-3
-
63. 匿名 2017/06/08(木) 14:32:25
専業主婦は基本、旦那や姑の文句位しか話しが無いのは仕方ないと思う。狭い世界しか見ていないから
パートにでも出たら?+47
-53
-
64. 匿名 2017/06/08(木) 14:32:34
義妹にする話なんて他にない。
趣味の話やプライベートな話なんて一切しない。+44
-10
-
65. 匿名 2017/06/08(木) 14:32:46
確かに専業って旦那と子供の話しかしないよね…
聞かされる方は結構ウザイ。
それが本音。+150
-48
-
66. 匿名 2017/06/08(木) 14:32:50
本当に、姪か甥の顔見に来たのかな
いちいちお兄ちゃんにそういうこと言って、なんか視察しにきてる見たい
+73
-11
-
67. 匿名 2017/06/08(木) 14:32:53
そんなこと伝えてくるだんなもやだな
妹の嫌味を感じとれないなんて+30
-10
-
68. 匿名 2017/06/08(木) 14:33:08
義妹さんは何を望んでたの?
北朝鮮情勢とか?アイドルの話とか?
わたしも兄がいるけど兄の奥さんにあってそんな話しされたら逆に困るというか、姪っ子甥っ子の話聞くの楽しいけどな…
文句言うなら自分から話振れば良いのにね。+130
-15
-
69. 匿名 2017/06/08(木) 14:33:10
20年専業ですが、話題が夫と子供の事だけで、何か不都合でもあんの?
その義妹に、迷惑かけたの?w
私はそれで毎日楽しいから、全く気にしなーい(笑)+49
-52
-
70. 匿名 2017/06/08(木) 14:33:41
>>63
本当、狭いよね。老けやすい。
店員だけど、服装見てもわかる。+59
-41
-
71. 匿名 2017/06/08(木) 14:33:47
ガルちゃんにいる一部のオバサン達なんて旦那の悪口と子供自慢と、義実家の悪口と、独身子なしへのマウンティングと芸能人叩き、まあ色々と話題豊富なんじゃないの?歳取った人は若者叩き、姑世代も沢山いそうだから嫁叩きとかも追加で。
楽しい話題はあんまり無さそうだけど、人の悪口や見下しや叩きネタならいくらでも出て来そう+71
-5
-
72. 匿名 2017/06/08(木) 14:33:53
私も専業だけど、夫と子供の話はあまりしないよ。他所の夫の話聞いても面白くないでしょ?子供の話は、情報交換になるから、子持ちの人とは話す。でも幼児期はいいけど、小学校高学年になったら学力の差も出てくるし、あまりしない方が賢明だよ。+157
-4
-
73. 匿名 2017/06/08(木) 14:34:05
この義妹、普段人の悪口とかばっかり言ってそう+27
-21
-
74. 匿名 2017/06/08(木) 14:34:23
+4
-5
-
75. 匿名 2017/06/08(木) 14:34:28
義理の家族と話すときって話題かなり選ぶよね。
趣味の話でもして、そんなことにお金かけて!とか子供を蔑ろにしてるみたいに思われるのも困るしさ。
義理の妹さんはまだ精神的に幼いからそこまで気がまわらないんだろうね。
+81
-6
-
76. 匿名 2017/06/08(木) 14:34:33
>>70
いるいるw+5
-14
-
77. 匿名 2017/06/08(木) 14:34:35
家庭を大事にして何が悪い!と言ってやればよい+15
-17
-
78. 匿名 2017/06/08(木) 14:34:41
義理の妹は本当の事しか言っていない、確かに専業主婦の会話は内容が薄いもの。でも口に出してはダメよね+81
-27
-
79. 匿名 2017/06/08(木) 14:35:02
>>1
私も専業主婦です。子供の事くらいしか話題ありません。主人に主人や家の事は話題にするなと言われてます。ポロッと言ったりすると後で注意されるので人付き合いしにくいです。たまに何て中身のない人間なんだろう、つまらない人間なんだろうと悲しくなり泣きたくなります。でもこんなことくらいで泣くなんてと冷静な自分もいて泣けなくてずっと心がモヤモヤしたまま過ごして苦しくなります。+47
-13
-
80. 匿名 2017/06/08(木) 14:35:05
義妹に趣味話とかは仲良くなかったらしないよ。
個人情報はなるべく与えないかな+29
-8
-
81. 匿名 2017/06/08(木) 14:35:09
>>27
がるちゃんですから+18
-0
-
82. 匿名 2017/06/08(木) 14:35:17
義妹はネットやテレビで得たニュースばかりドヤ顔で言ってくる
全部知ってるけど「そうなんだー」って合わせてる
こんなことあった⤴
とかのオリジナルエピソードがない+33
-9
-
83. 匿名 2017/06/08(木) 14:35:17
主さん、それは専業だからとか外交的でないからじゃない。
小姑だから。
子供の話と旦那の話で充分です+137
-18
-
84. 匿名 2017/06/08(木) 14:35:18
私も専業主婦で子供2人
友達とも全然遊ばなくなったので
ほんと会話が主人か子供のことしかない
毎日幼稚園で話してる方々
見ると毎日そんな話す事あっていーなと思う+59
-1
-
85. 匿名 2017/06/08(木) 14:35:27
トピズレかもねだけど、政治の話とかどう?社会情勢とか?+22
-10
-
86. 匿名 2017/06/08(木) 14:35:30
見ればわかる o(`・ω´・+o) ドヤッ
w+12
-5
-
87. 匿名 2017/06/08(木) 14:35:42
うちの兄の嫁(私より年下)も夫の妹も結構感じ悪いわー
兄の嫁は口を開けばうちの実家の悪口しか言わないみたい+7
-10
-
88. 匿名 2017/06/08(木) 14:35:52
それで何か義妹に迷惑かけたか?って言いたくなるね。
当たり前でしょ。家に入って家族のお世話してるなら。
家族のこと、ママ友のこと、テレビのこと、そんな話になるでしょ。
そんなの全然気にすることない!+33
-18
-
89. 匿名 2017/06/08(木) 14:36:16
むしろ旦那の妹は何を期待していたのか?馬鹿じゃないか+67
-22
-
90. 匿名 2017/06/08(木) 14:36:33
主とは逆で小さい子供がいるのに、自分の話ばっかりな人もたまにいるよね。
独身かと思うくらい家庭や子供の話がない人。
そっちのほうがどうかと思うよ。
+63
-19
-
91. 匿名 2017/06/08(木) 14:36:35
こんなアホな義妹のことで
ストレス感じる労力がもったいないよ
今度あったらすっごい嫌みでも言ってあげて欲しいわ
旦那と子供の話しかできないけど、また遊びにきてねーって+103
-15
-
92. 匿名 2017/06/08(木) 14:36:40
それは相手が義理妹だからでしょ。気にすんな。+17
-4
-
93. 匿名 2017/06/08(木) 14:37:17
テレビや芸能人の話題ばっかりよりマシ+22
-7
-
94. 匿名 2017/06/08(木) 14:37:19
>>1
子供の顔を見に来てくれた義妹
そもそもこういう用事で来ておいて、そんなこと言う妹って相当性格悪くない?
+94
-16
-
95. 匿名 2017/06/08(木) 14:37:37
そりゃ自分の友人なら色んな話するけどね、義妹だったらしょうがない。+24
-3
-
96. 匿名 2017/06/08(木) 14:38:05
主のことを、身近な男性の自分よりもっと身近にいる女、くらいにしか思ってないのでは?ヤキモチじゃない?
嫌味な姑や小姑なんてそんなもんよw+7
-7
-
97. 匿名 2017/06/08(木) 14:38:05
義妹さんは「暇な専業主婦w」的な嫌味で言ったのかもしれないし、主さんを心配して「たまにはお兄ちゃんが家のこととか子どものこと引き受けて奥さんに自分の時間あげなよ」的なことを言ったのかもしれないし、どちらにせよ気にしなくていいんじゃない?
嫌味で言われたなら向こうの性格が悪いだけだから、こっちが気にする方が損。
心配して言ってくれたんだとしても、別に主さん自身は旦那と子ども中心の生活に今まで不満なかったんでしょ?なら気にしなくていいし。+64
-2
-
98. 匿名 2017/06/08(木) 14:38:16
友達なら他の話題もするけど、義妹なら友達じゃないから私も家族の話題メインになるわ。
義妹はお気に入りの兄と仲良く過ごしてる主さんにジェラシー感じただけかもね。
小姑のイヤな面が出てるだけだと思う。
気にしないでいいと思う。
+27
-7
-
99. 匿名 2017/06/08(木) 14:38:16
うちの母、ずっと専業だけど、好奇心旺盛であちこち出かけるし、本もたくさん読んでるから、楽しい人だよ。近所のお友達も、みんなそんな感じ。専業って立場でも、いろんな人がいるよ。
+117
-2
-
100. 匿名 2017/06/08(木) 14:38:23
>>86
www.+3
-0
-
101. 匿名 2017/06/08(木) 14:38:51
私兼業だけど仕事の話なんてしないよ。狭いというのほ、どこどこのケーキが美味しいとか、ジム行ってるとか、なんなら経済の話とかしてないからってこと?それは兼業専業関係ないけどな+30
-1
-
102. 匿名 2017/06/08(木) 14:38:54
逆にうちの義姉はプロレス観戦が趣味らしくその話ばかりしてる。
興味ない…+61
-1
-
103. 匿名 2017/06/08(木) 14:39:16
聞いててつまらないしかわいそうに思う+58
-7
-
104. 匿名 2017/06/08(木) 14:39:17
子供の顔見に来たのに子供の話すると嫌味って…
それとも家庭以外の趣味の時間を作らせてあげて!って兄弟に対してチクリと言ったつもりか…+10
-5
-
105. 匿名 2017/06/08(木) 14:39:24
主さん気にすることないですよ~!
独身なので家庭の話題って素直に羨ましいです。
話題に悩むのであれば、働いてる義妹さん以上に料理とか家事に取り組まれていると思うので、そういった話題もいいのかな~と思います。
パンやピザ作りとか、ガーデニングしたりとか、DIYとか、家に居るからこそ出来る趣味もあると思いますし、専業の方ならではの話題ができたら素敵だと思いますよ。
なんにせよそんな事を言ってくるなんて義妹さん、あまり幸せな方ではないような気がします。+18
-13
-
106. 匿名 2017/06/08(木) 14:39:30
仕事してる人だってだいたいそれに仕事の話が加わるくらいじゃない?
バリバリ稼いでるならまだしも、パートにでたくらいで外の世界を知った気になって専業馬鹿にしてるおばさんほど痛い人種はいないわ。+101
-16
-
107. 匿名 2017/06/08(木) 14:39:43
パート出てもパートのおばさんと家族の話してるだけでくそつまらないよ
一人でも家にいるほうが幸せ
専業の友達がマジで羨ましくて会ってませんw
仕事どう~?偉いよね~私には無理!とか言われてすごい悔しいから。
専業になりたいよー+75
-8
-
108. 匿名 2017/06/08(木) 14:39:55
この義妹、きっと未婚こなしだよね。
将来、もし子供産んだらちゃっかりいろいろ相談してきそう
適当にあしらってやって
+13
-26
-
109. 匿名 2017/06/08(木) 14:39:58
義妹が逆に状況把握できない人たと思う。かなり若いのかな+7
-14
-
110. 匿名 2017/06/08(木) 14:40:08
うん
つまらない
よその旦那さんにそこまで興味ないし、子供もよく知らなければ特に興味ない。+67
-16
-
111. 匿名 2017/06/08(木) 14:40:48
>>72
友達にならあんまり話をさなくなるけど主さんの場合義理の妹さんでしょ?家族の話題って自然だと思うけどなぁ+24
-2
-
112. 匿名 2017/06/08(木) 14:40:52
私は独身の義兄がいるけど、話題に困るよね。
最近は仕事忙しいんですかとか、天気の話とかしか浮かばないよ。+17
-0
-
113. 匿名 2017/06/08(木) 14:41:02
私も夫と子どもしかいない、薄っぺらいつまんない人間だけど、今はそれでいいけどなあ。
それを馬鹿にしてくるような人間、他人なら放っておくし、夫なら許さない。子どもに馬鹿にされたら、黙って働きに出ます。飲みにも行って不良母さんになる。
その程度のことです。
+8
-20
-
114. 匿名 2017/06/08(木) 14:41:19
お兄ちゃんを寝取ったメス くらいに思われてるんじゃない?
そんなしょうもない人間のこと気にする必要ない!+10
-12
-
115. 匿名 2017/06/08(木) 14:41:29
義妹めっちゃ責められてるけど、言い方によらない?
兄貴と子どもの話ばっかりだね、も「幸せそうじゃん」か、「家ばっかりね」かで全然違うし
普段嫌味な人じゃないならそんなに気にしなくて良いと思うけどなぁ+40
-4
-
116. 匿名 2017/06/08(木) 14:41:30
義妹さんは、大好きな兄に愛されてて、子供も生まれて幸せそうな専業主婦の主さんに対するヤッカミめいた気分もいくばくかあるような感じがします。
いくら義理家族でも、もう家庭を持って独立した兄弟の事はほっといてやればいいのにと思う。
私は兄も弟もいるけど、正直嫁から見たら小姑なんてウザいだけなんだから、距離を置いて接するのが思いやりだと思うんですけど、この義妹はバカだからそれが分からないんだと思いますよ。
主さんが自分を責めて悩む必要なんて全くないと思います。+17
-12
-
117. 匿名 2017/06/08(木) 14:41:50
小姑こそよほど仲良くないと1番警戒して話す相手だよ+67
-2
-
118. 匿名 2017/06/08(木) 14:41:59
本日の専業VS兼業トピ
女の敵は女だね…+18
-12
-
119. 匿名 2017/06/08(木) 14:42:04
その義妹が、これ見てたらいいのに+13
-9
-
120. 匿名 2017/06/08(木) 14:42:37
仕事の話もつまらないし、話題なんて好みがあるからなぁ。
興味ない芸能人の話とか他人の噂話のほうがつまらない。
+39
-5
-
121. 匿名 2017/06/08(木) 14:42:39
>>23
ほんとそれ+8
-1
-
122. 匿名 2017/06/08(木) 14:42:39
専業に対する妬みコメントがチラホラw+20
-17
-
123. 匿名 2017/06/08(木) 14:43:01
みんなそんなもんだし、わざわざ兄に言うのは悪意がある。
義妹も結婚して子供ができれば分かるよ。+21
-8
-
124. 匿名 2017/06/08(木) 14:43:10
結婚前は会社の愚痴しか話してなかったなぁ〜
結婚してからは旦那中心の話しかないなぁ〜
たぶん子供産まれたら子供中心になると思う
悩みや不安はあるけど、
愚痴しかなかった時よりいいかな
気にしないっす+17
-5
-
125. 匿名 2017/06/08(木) 14:43:12
私は正社員兼業だけど、確かに専業の人は話題が夫と子供だけになると思う
だから話合わなくなって、自然と疎遠になってしまう。
でもわざわざそれを兄に言うって酷いね。思ってても言わないのが普通だよ+87
-3
-
126. 匿名 2017/06/08(木) 14:43:23
パートを仕事扱いしないでよww
子育ての時間が空いた主婦の暇つぶしじゃんww+12
-30
-
127. 匿名 2017/06/08(木) 14:43:29
友達にもいるけど、そういう人は働き出すと今度は仕事の愚痴が追加されるだけなんだよな。つまんない。+46
-2
-
128. 匿名 2017/06/08(木) 14:43:45
保護者見ててもデブのおばさんが教室の後ろで子供の話してるだけで専業かどうかまでわからない
よっぽど変わった仕事でもしてなければ主婦は主婦でしょ
基本家族の話+21
-8
-
129. 匿名 2017/06/08(木) 14:44:03
仕事と恋愛の話だったら満足したんかね(笑)+27
-4
-
130. 匿名 2017/06/08(木) 14:44:03
相手によって話題を選ぶのは大事だなと思う。
でも話題が偏ってるのって、専業主婦だけじゃないけどね。働いてても「またその話かー」ってこと、よくあるじゃん。恋バナばっかりとかさ。+55
-1
-
131. 匿名 2017/06/08(木) 14:44:04
>>113
本当に薄っぺらくてつまらない人間っぷりに笑ったwww
なに開き直ってるんだろうって感じですね。人の親なのにガキみたいwww+13
-11
-
132. 匿名 2017/06/08(木) 14:44:25
妹、
性格悪いし頭も悪い+11
-13
-
133. 匿名 2017/06/08(木) 14:44:34
というか社会人になったら
ニュース、旦那、子供、ご飯、仕事以外に話すことある?
+51
-9
-
134. 匿名 2017/06/08(木) 14:44:37
私も独身の友だちに対して「占いの話しかしないな」と思ったことはある+35
-5
-
135. 匿名 2017/06/08(木) 14:44:57
妹もまさか兄が兄嫁に話してるとは思ってないと思う
あなたの旦那も相当空気読めないね+76
-3
-
136. 匿名 2017/06/08(木) 14:45:52
結婚したら旦那の愚痴ばかり、子ども産んだら子どもの話ばかりの友達からの電話は取らなくなったな。大事な時間をそんなつまらない話で潰されたくない。+55
-2
-
137. 匿名 2017/06/08(木) 14:45:57
職場のおばさん達も家族の話しかしてないよ?
全然面白くない。
ご主人と子供、それに介護の話が加わるくらいだよw
主さん気にする事ないよ+49
-3
-
138. 匿名 2017/06/08(木) 14:46:09
旦那と子供のはなしばかりでつまらないもわかるし、仕事の話されてもわからないしつまらないのもある。趣味が全く違うのにそっちの趣味の話ばかりされてもつまらない
要するに共通の話題や興味ないと何話してもつまらない+59
-1
-
139. 匿名 2017/06/08(木) 14:46:21
たまに思った事考え無しに言っちゃう人がいるんだよ。
私の姑がそうなんだけど、初めは疑ってたけど本当に何にも考えてないんだよこれが・・・。
義理のご両親はどうですか?旦那さんも主に悪気無く伝えちゃってるし、夫の実家がデリカシーなし家族の可能性もある。+37
-0
-
140. 匿名 2017/06/08(木) 14:46:26
ヒマで無能な主婦は芸能人叩きと独身へのマウンティングなんかもあるよね。自分がちょっと偉くなった気分になれるネタ+10
-8
-
141. 匿名 2017/06/08(木) 14:46:42
>>110
主の場合はよその旦那子供どころか親族なんだけどね…。
親戚同士なんだから旦那子供の話して何もおかしいとは思わないけど。+30
-0
-
142. 匿名 2017/06/08(木) 14:46:45
主さんとそこまで仲よくないのに、わざわざ来るって結構ヒマな人だよね。さびしいんだよ。+15
-9
-
143. 匿名 2017/06/08(木) 14:47:48
>>15
それはそうかもだけどアパレルやりながら母やってる友達はおしゃれママさんや子ナシ主婦とはネイルや服の話、雑誌の話楽しくするけどおしゃれじゃなくてガサガサですっぴんでずーーっと子供にお金かけてる自分偉いでしょ?おしゃれしてるやつなんてダメ母!旦那が遅くて〜の話ばっかりのママさんには一言もしないしただみんなで話を聞いてやってる。
みんな人を選んでるんじゃないかな。
で、服やネイルの話できる組と旦那の愚痴や子供の話しかしない組にやっぱり別れてくるみたい。
+24
-2
-
144. 匿名 2017/06/08(木) 14:47:59
義妹は正社員兼業主婦?
それなら話合わないだろうなあ
でもそれなのに子供の顔見に来るのが理解出来ないけど
+6
-4
-
145. 匿名 2017/06/08(木) 14:49:33
>>10
これ、名古屋の地下鉄?+0
-0
-
146. 匿名 2017/06/08(木) 14:49:57
>>118
いや
ただデリカシーのない頭悪い妹ってだけ
人間関係
良好にできない、考えてない人って
どこの世界にいてもイタイ人+10
-12
-
147. 匿名 2017/06/08(木) 14:50:00
学生時代の同級生にもいる、話題が家族の事ばっかりの人。
でもなぜかその人はそれプラス「学生時代は私、胸大きめだったのにびっくりするほど萎んだ~。マジで豊胸考えた」って必ず言う。
そのセリフ聞くたびにそれまで聞いてた話が全部どうでもいいことに感じてしまう。+17
-0
-
148. 匿名 2017/06/08(木) 14:50:09
こどもいないです。
私は、仕事をしていると一生懸命になっちゃって日々その事を考えてる時間が多くなる。で、趣味とかプライベート聞かれても答えられない場面があって、結構落ち込んでいた。つまらない人間なのかなって。
だから主さんのきもちすこし分かるかもしれない。
ちなみに、うちも子供のころは母親が専業主婦でこどもの事家族のことだけだった。
お母さんが、こどもやかぞくだけ!じゃなくて、例えば趣味でも勉強でも読書仕事でも何でも、なにか自分がすきでやってる姿って子供から見ても絶対いいと今は思うから、主さんこの機会に何か好きなこと初めて自分の世界を作ってもいいかもしれないよ。
義妹の言葉はなにも深く考えずに忘れていい。
人間だれしもじっとしてると無駄なこと考えちゃうだけだから、
とりあえず動いて何かしちゃえ。
+17
-0
-
149. 匿名 2017/06/08(木) 14:50:16
話題ってその人との関係性によって変えるよね?
仕事仲間だったら仕事の話だしママ友だったら子供の話。
親戚の集まりでは近況報告とか元同級生なら地元の話とか。
義妹に家族の話して何かおかしいかな?+53
-4
-
150. 匿名 2017/06/08(木) 14:50:20
私みたいに意識して家族の話避けると
それはそれで「家族の話全然しないんだね。仲悪いの?」なんて聞かれたり噂されるよ+10
-2
-
151. 匿名 2017/06/08(木) 14:50:20
義妹さんはブラコン並みに兄である主の旦那さんと仲がいいんですかね?
普通は家庭を持ったらいくら実兄でも気を使うもんだと思ってましたけどね。+4
-10
-
152. 匿名 2017/06/08(木) 14:50:21
義理の姉がそうでした。子供の小さい時の、お馬鹿な失敗談とか、可愛いい笑える話しの頃は良かったけど、もう大人になってからも、ただの日常の話しとかでも延々話していて、娘から何時にメールがきてからはじまり、落ちがないのです。何か別な話題を振っても、全て自分の家族と繋げて話しを家族話しにしちゃい、しかも落ち無しで、一方的にずっと家族の話しされるときついです。主さんが、どんな感じだったかわかりませんが、今度は、義妹さんの話しの聞き手になってみてはどうでしょう。+34
-2
-
153. 匿名 2017/06/08(木) 14:50:45
>>109
うん。若いんじゃないの?+3
-6
-
154. 匿名 2017/06/08(木) 14:50:54
なんでダメなの?
私はそれにワイドショーやニュースネタだよww
でも、働かなくて良いので義妹が羨ましいって言う。
幸せなんだから、嫌みな性格ブスの言う事はほっとけー+10
-15
-
155. 匿名 2017/06/08(木) 14:50:56
専業ですけど夫の話子どもの話ばかり聞いてもつまらないだろうなと思うので積極的には自分から話したりしませんよ。
いくら自分にも子どもいるからって、よその子の話なんてそんなに興味ない。
それがわからなくて旦那子どもの話ばっかりする人って退屈で距離おきますね。+68
-1
-
156. 匿名 2017/06/08(木) 14:51:19
別にどんな話ししたっていいのにね。+7
-1
-
157. 匿名 2017/06/08(木) 14:51:20
性格悪そうで書くの躊躇するけど、自分は相手によっていくつか話題を持ってるから使い分けてる。相手の話が退屈~って人ほど本人がつまらない人と相場が決まってるしね。+24
-0
-
158. 匿名 2017/06/08(木) 14:51:29
子供と旦那の話対して厳しい人いるよね。ほかにわだいないの?って。でもその人が嬉しいとか悩むとかが今はそれならそれが話題になる。
仕事の悩みや親の老後の悩みならよくて、旦那や子供の話題はダメみたいなとこあるよね+12
-11
-
159. 匿名 2017/06/08(木) 14:51:50
たぶん話題がない、つまらない人と思われてるかもでショックなのかな。
義妹なんだから、家族の話が共通の話題じゃないですか。
いいと思いますよ。
私の職場では、旦那と子供の話しかしない人がいます。仕事をしていてもそんなもんです。
もう子供が自立してるのに、家にいない子供の話を聞かされます。
この人、友達とご飯食べに行ったり趣味がないのかなぁって思います。
主さんも子供さんの手が離れたら、話題のためでも自分のためでも趣味をみつけるとか出来るといいですね。+18
-1
-
160. 匿名 2017/06/08(木) 14:51:52
よっぽどの仲良しか、トーク力の優れた人以外、みんなそんなに面白い話なんかしてないって。お互いにつまんないと思いながらも合わせてるんだよ。
次からは他のネタも入れたり、聞き役に回るとかすればいいよ。+32
-0
-
161. 匿名 2017/06/08(木) 14:52:40
義妹と旦那は兄妹なんだから、それくらいポロッと言うんじゃないの?それこそ悪気なく。旦那こそわざわざそんな事主に言わなければいいと思う。+44
-1
-
162. 匿名 2017/06/08(木) 14:52:51
義妹はお客さんとして行ったけれど、兄家族が仲良くて喜ばしいことなのに自分だけ1人だなぁと疎外感感じて寂しかったのかも。
ここは主さんが大人の対応で、敵対心などは持たず義妹におおらかに優しく接してあげるののが良いと思います。+2
-5
-
163. 匿名 2017/06/08(木) 14:53:03
パンケーキの話も私からするとつまらない+34
-5
-
164. 匿名 2017/06/08(木) 14:53:24
もう家に来んな!
と言ってやりたいね+10
-12
-
165. 匿名 2017/06/08(木) 14:53:50
事実だから別にショックを受ける必要ないのでは?
育休中は何かと近所の専業主婦の方たちとの触れ合いが多かったですけど、
本当に家族の話しかしてないし。
あとは近所の噂話とかドラマの話とか。
だって他に話題ないでしょ?+24
-0
-
166. 匿名 2017/06/08(木) 14:53:53
ドラマとか海外ドラマとか映画とかたまに時事ネタぐらいだよ
どんな話なら面白いんでしょうか+13
-0
-
167. 匿名 2017/06/08(木) 14:53:56
義理妹さんとしては、主の足元を見て話したつもりが、
全然幸せそうで、まったくダメージなかったのが、
面白くなかったんじゃない?
まぁ今回の件で、警戒した方がいい相手だと
わかったから良かったじゃん
これからは義理妹に好きなだけ話させたらいいよ+5
-15
-
168. 匿名 2017/06/08(木) 14:54:08
専業で乳児と2ひきこもってるし
趣味もないから子供の話しかないわ
暇つぶしのガルちゃんはやってる事言えないから
ガルちゃんの話題喋れないし+10
-5
-
169. 匿名 2017/06/08(木) 14:54:29
家族の話ばっかりってことはないけど、あとは共通の知人の話とかちょこっとテレビの話とかファッションの話とかそれくらいしかしないなあ
仕事も職種が違えば話し辛いし愚痴も言いたくないし、みんな何話してるんだろう
夫とは政治の話とか映画や本の話もするけど、それって思想とか趣味が近くないとふーんで終わりそうだし+15
-0
-
170. 匿名 2017/06/08(木) 14:54:43
ひどいねー!そりゃあ気にするわ。
私だったら、もう話したくないなあ。
仲良くやっていく気がないのかしら。+11
-8
-
171. 匿名 2017/06/08(木) 14:54:45
そりゃ、友達には趣味トーク全開だけど
別に親しくもない人に趣味トークしたら、なんだこいつって思われそうだからしないよね。当たり障りない話するわ+8
-0
-
172. 匿名 2017/06/08(木) 14:54:49
友達にもそんななら、つまらない人だね。
義理の家族だから話題選びまくってそうなっちゃっただけなら気にしなくてもいいよ。+22
-1
-
173. 匿名 2017/06/08(木) 14:55:01
義妹は友達じゃないんだし家族の話題で十分でしょ。つまらなくても当たり障りなければそれで良いよ。+39
-2
-
174. 匿名 2017/06/08(木) 14:55:18
兄夫婦のところに子供の顔観に来て、話題が旦那と子供だけね、って当たり前ですが
こういうこと言う人は、主さんが子供おいてどこかでかけたのーと話すと、まだ子供小さいのにお兄ちゃんに預けてどーだこーだ言うよ+10
-1
-
175. 匿名 2017/06/08(木) 14:55:38
トピ主、友達との話題一個増えたじゃん。
今度友達と会ったらそのムカツク義妹の愚痴話しちゃえ。+15
-7
-
176. 匿名 2017/06/08(木) 14:55:57
可哀想だなって思う
そうやって死んでいくんだよね+5
-10
-
177. 匿名 2017/06/08(木) 14:57:22
そもそも主の旦那が義妹がそんなこと言ってたなんて言わなきゃいいじゃんね
なんか幼稚な旦那だね+39
-1
-
178. 匿名 2017/06/08(木) 14:57:24
小姑のいうことは真に受けるな。
この世の中時として姑よりやっかいなのが小姑。
+17
-1
-
179. 匿名 2017/06/08(木) 14:57:25
義妹性格悪いなあ~。
気にすることないよ!
だって共通の話題だし。
仕事してたとしても相手に関係ない事だから聞いても知らんがなって思うかも。
+9
-11
-
180. 匿名 2017/06/08(木) 14:57:30
少しキツイかも知れませんが、義妹さんの前で主さんが少し喋りすぎたのかな?主さんが聞き役に徹したとすれば、そんな風に言われなかったかも知れないし。義妹さんが独身なのか既婚で子供がいる方かはわかりませんが、もし独身の社会人であれば主さんが家族の話ばかりしても楽しくないと思いますよ。そう言う時は、黙って相槌打って相手の話をとりあえず聞いておけば何とかなると思います。+42
-1
-
181. 匿名 2017/06/08(木) 14:57:51
>>158
ガル婆の典型って感じですね。
で、二言目には「結婚して子供いる人への、独身女の僻みですかあー?」だの「子供の話が聞きたくないのは不妊様ですかぁー?」って感じで、自分が認められないと今度は立場の違う他人をイビり倒したりする。
頭が悪くて視野の狭い、自分が1番立派で偉いと思ってるババアの集まり+27
-3
-
182. 匿名 2017/06/08(木) 14:57:53
私も義弟いるけど家族の話どころか全く話さないよ。笑
所詮、他人だから別になんと思われても平気
+8
-1
-
183. 匿名 2017/06/08(木) 14:58:01
ズレるけど、ぶっちゃけ話する人選ぶよね?私義理妹とか義理実家ではお料理の話とか家事の話ばかり。悪いけどダサめの本当に子育て頑張ってますオーラ出してる近所のお母さんがいてどこのスーパーが安かった料理はこれを作った、貯金がー保険がー子供が子供がー私頑張ってるーって話はうんうんって聞いて話合わせるよ。バリバリ働いてるお母さんやお洒落なら服の話化粧品の話マンションの話、習い事の話などします。みんななんらか分けているのでは?それを分けられずに自分の話したいことを話す人は嫌われていくだけだし、合わない人だと思われるだけ。母なのにネイルの話する人キラーイとかいう奴もあなたが詳しくないし欲してない話題なだけで他ではしててあなたに合わせてますって感じ。+33
-0
-
184. 匿名 2017/06/08(木) 14:58:36
義両親、小姑
私の知らない人の話しかしません
医者なんだけど~
弁護士なんだけど~
どうでもいいし、本人達は至って地味なごくごく普通の人達
自分たちの話題がなさすぎ+10
-0
-
185. 匿名 2017/06/08(木) 15:00:09
かといって、自分の興味あるものは話題にしづらいな…
UFOとか地球外生命体とか(´・ω・`)
+38
-0
-
186. 匿名 2017/06/08(木) 15:01:07
義姉との会話に何を求めてるんだろう
在宅で仕事してるけど仕事の話も関係ない人からしたらどうでもいい話でしょ?+8
-0
-
187. 匿名 2017/06/08(木) 15:01:12
主さんと普通に友達みたいになりたいんじゃない?
期待はずれでつい言ってしまったとか?
+7
-2
-
188. 匿名 2017/06/08(木) 15:01:48
これが45を過ぎてごらんよ
話すことの96%は健康問題と老後だよ+44
-2
-
189. 匿名 2017/06/08(木) 15:02:26
>>185
聞き役ならそっちの方が聞ける!+9
-0
-
190. 匿名 2017/06/08(木) 15:03:17
妬みではなく本当のこと+9
-1
-
191. 匿名 2017/06/08(木) 15:03:27
旦那と子供の話ばっかり、つまり自分の話ばっかりしたんじゃない?
そんな人は独身だろうが専業主婦だろうが話してもつまらないよね。+43
-0
-
192. 匿名 2017/06/08(木) 15:03:42
>>180
主さん外交的でないといってるし、妹と仲良いというわけでなさそうだし、子供が何時に寝てとか休みの日は旦那と子供とでどこどこ行ってという話をして、そればかりでつまらなかっって感じかと思った。むしろ妹のほうがよく話して
+7
-0
-
193. 匿名 2017/06/08(木) 15:03:57
子どもの話も旅行の話もファッションの話もグルメの話もワイドショーネタも仕事の話も大しておもしろいと思わないんだけど何ならおもしろいのか自分でもわからん+2
-1
-
194. 匿名 2017/06/08(木) 15:04:10
それよく言うけどさあ
彼氏の話ばっかりな独身女子も多いし、
仕事の愚痴ばっかりな独身女子も多いし、
孫の話ばっかりなおばちゃんも多いし、
なんで子持ち専業主婦の旦那子供の話ばっかり叩かれるんだろうね?
叩いてる人たち、どれだけ高尚で面白い話提供してるつもりなんだろ?どいつもこいつも土俵が違う人からしたら『まーたその話かよ』って思われてるよ+47
-9
-
195. 匿名 2017/06/08(木) 15:04:14
この義妹さんは嫌味だね。
でも、一般的に「夫と子供の話しかしない(できない)」人は、つまらないと思われてると思う。
例えば、今専業で幼子を育てるのが生活のメインの人であっても、これまで色々な経験をしてきたり、視野が広い人(読書している人など)の場合、そのような話をしつつ、他の分野まで及んで会話を膨らませられる。
その逆は?と考えれば・・・+5
-9
-
196. 匿名 2017/06/08(木) 15:04:19
つまらない人の典型だね、主。
あと、国語出来ない人多いな。小学校卒業できた?
義理の妹は、あなたつまらないって、主に言ったわけではないでしょ。
家で愚痴っても駄目なの?
妹が性格悪いって言ってるやつのが、頭と性格悪そう。+22
-23
-
197. 匿名 2017/06/08(木) 15:04:39
義妹と話すときまで楽しい話題探さなきゃいけないの?好きで会ってるわけでもないのに?わざわざ電話して家族の話ばっかりなら嫌がられるのもわかるけど。
ただでさえ嫁ってだけで義妹にも気を遣ってるのに義妹が喜ぶ話題も提供しろって?どこまで嫁に求めるんだよ。+8
-10
-
198. 匿名 2017/06/08(木) 15:04:40
そんな事言うなら来なくていいよ。
いくら義妹だっていっても、掃除したりお茶くらい出さなきゃいけないから気を使うんだよ。
+11
-10
-
199. 匿名 2017/06/08(木) 15:04:52
でも、話題豊富というか、
話の引き出しの多い人って話してて楽しいです。
スポーツ詳しい、音楽詳しい、ホテルや飛行機の手配に詳しい、経済詳しい、◯◯手当て◯◯給付金とかに詳しい、保育園こども園のシステムに詳しい、どんな話題ふっても対応できる人がいるんだけど憧れる。
家族自慢とかしてこないし。
+27
-1
-
200. 匿名 2017/06/08(木) 15:07:35
マイナス覚悟。私は既婚で子無しフルタイムで働いてる。学生の頃からの友人はいつも電話で旦那の悪口(給料安い、育児あんまり手伝わないなど)子供の成長の話、ママ友の話を延々としてる。あぁ、本当に狭い世界で生きてるんだなと感じるし、全く話も面白くないし知性もないようなしょうもない話ばかりでウンザリする。だけど中には子育て中であってもキチンと新聞を読んだり、空いた夜の時間に本を読んだり資格の勉強をしたり知性のある話が出来る人もいる。こればかりは、品と知性が現れるものだと感じる。相手に合わせられるか、空気が読めるか。+20
-9
-
201. 匿名 2017/06/08(木) 15:07:56
身内なら家族の話になりがちだよね
見知らぬ人の悪口言い合うよりもましだと思う
でもそればかりだと詰まらないから
働いてる義妹さんに色んな話聞くことも必要かもね
私ももうじきしたら働きたいとか
話を引き出すように聞いてみるのもいいよ
+9
-0
-
202. 匿名 2017/06/08(木) 15:08:04
義妹知らない人のはなししたらそれはそれで文句いいそうじゃん+5
-3
-
203. 匿名 2017/06/08(木) 15:08:12
主さん、気にしなくて良いですよ。
彼女もそういう時期が来たら自分の愚かさに気づくんじゃないでしょうか
妹さんは自分の事聞いて欲しかったのかな?
仕事どう?上司は?休みの日は?
未婚の人は子供に興味ない人多いからね…+10
-13
-
204. 匿名 2017/06/08(木) 15:08:31
働いてる者同士でも、その環境が違うと面白くないよ。結局共通のツボがあるかないか+6
-0
-
205. 匿名 2017/06/08(木) 15:08:54
私選択子なし百貨店に10年勤めてる地方都市出身の社宅住まい。社宅だから色んな方すんでるんだけど子供いてもやっぱり私とは皆ネイルやファッション化粧品の話するし別に子供の話もする人が多い。話合わせてくれてるのかと思いきや本当に好きな人もいる。あとは旦那の職場の話もある。ただ子供の話、子供の自慢、毎日四六時中ご近所の噂と子供の話をしたい人は私とは気が合わないから付き合わないだけ。でもそういう方はそういう方で私達の話もつまらないだろうし子供の話しかしない人達とつるむようになるよ。それが悪いわけではないから気の合う人と気の合う話をすれば?+16
-1
-
206. 匿名 2017/06/08(木) 15:08:58
ていうか、それを自分のところで止めないで
いちいち口にする夫がアホなだけやん。
その程度なこと、みんな身内では言ってます。
義妹だって、かげで言ってるだけでまさか本人に筒抜けなんて思わなくて、軽い気持ちで言ってただけだろ。別に性格悪いなんて思わない。
逆にあなたが義妹さんに対してちょっと思ったことを夫の前で口にしてたら、それも言われてますよ。夫がすごいアホなだけ。いちいち報告してんじゃねーぞ。+58
-1
-
207. 匿名 2017/06/08(木) 15:09:11
>>1
気にしなくていいんじゃない?
義妹とは友達じゃないんだから無難に身内の話だけでいいよね?
もし主さんが義妹ともっと親しい間柄になりたいんだったら無理に自分から話題を提供しなくても、義妹の話を聞く側に回ってもいいと思うし。
+2
-0
-
208. 匿名 2017/06/08(木) 15:09:58
義妹に話させてみろやー
面白い話あんのか~
+10
-4
-
209. 匿名 2017/06/08(木) 15:10:51
夫がくせもの。それだけ。+27
-0
-
210. 匿名 2017/06/08(木) 15:11:41
多分、お互い友達にならないタイプなのかも。それならもう無理して会うことない。
うちもそうだけど、タイプが真逆すぎて私も義姉のこと本当に興味ない。おそらくむこうに私の話したら見下しにかかってくるはず。だから会わないようにしてる+13
-1
-
211. 匿名 2017/06/08(木) 15:11:47
女の人の話題で一番盛り上がるのは
共通のやっかいな知り合いの愚痴だと思う(笑)+19
-1
-
212. 匿名 2017/06/08(木) 15:11:55
義妹さんガルちゃんしてそう
兼業主婦vs専業主婦のトピとか見て
子持ち専業主婦に敵意持ってそう
勝手な想像ですけどw
人との会話って聞かれたことを簡単に答えたら
聞き役に交代するようにしてる
相手の状況を判断して当たり障りない話を振って
それで相手によってはよく喋る人がいるので
その場合は聞き役に徹する
あまり喋りたがらない人は本当に世間話で適当に終わらす
自分の話中心にはあまりしないようにしてる
その中で共感することが見付かったら
少々盛り上がるかな‥‥という感じで
気を付けてます
+5
-8
-
213. 匿名 2017/06/08(木) 15:12:37
義理の兄弟と喋ることないというか極力当たり障りのない会話しかしたくないので会話するだけ偉いと思うわ+4
-0
-
214. 匿名 2017/06/08(木) 15:12:47
確かにつまんないわ。
めっちゃ退屈。+26
-2
-
215. 匿名 2017/06/08(木) 15:12:56
やっかいな妹とみた+4
-12
-
216. 匿名 2017/06/08(木) 15:13:01
兼業主婦ですが、義妹との話題ってそもそもないですよね。うちは正月や盆に同じ空間にいてもほぼ無言。時間が過ぎるのをひたすら待つ。
夫や子どもの話が出来るだけいいと思います。+17
-0
-
217. 匿名 2017/06/08(木) 15:14:50
義妹なら仕方なくない?学生時代の友達にそれだったらつまらない人だけど。+14
-0
-
218. 匿名 2017/06/08(木) 15:16:30
毎日会う同僚が興味ない話ずっとしてきたら嫌だけど、たまにしか会わない義姉からは普通に家族の話聞きたいけどな
しかも義姉の家に押し掛けてるくせに
相手してもらってるだけありがたいと思いなよ+3
-3
-
219. 匿名 2017/06/08(木) 15:17:49
義妹に気を遣ってたんでしょう、話題は。
専業主婦なら多少世間が狭いのは仕方ないかな。
うちの職場に休憩所で面白くもない娘の話を延々としている人の方が問題だわ〜
+13
-1
-
220. 匿名 2017/06/08(木) 15:18:25
うちの夫の妹なんていかに自分がかわいいかを1時間以上しゃべり続けますよ。
これを録音して実の兄嫁さんと聞きながら大笑いしてお茶タイムするのが最近の楽しみ(笑)
義妹の話おもしろいけど確かに私からは共通の話も無いし話出す隙もないから夫の近況しか言ってない。つまらなくてごめんね~(笑)+2
-19
-
221. 匿名 2017/06/08(木) 15:18:46
今回のことは義理の妹なんだから旦那と子供の話題だけで全然構わないと思う。
あと、主さんが気になるなら他の人と接するときは家庭の話は聞かれるまで黙っとくとか。
主さんは外交的でないと自分でもおっしゃってるし、そもそも無理して人と接しなくてもいいと思いますよ。今までで仲良い人、これから会うかもしれない気の会う人と無理なく話せれれば+2
-0
-
222. 匿名 2017/06/08(木) 15:18:53
えっ?だいたいそうじゃない?
子供いない子とはいろいろ話すけど
子供いる子だったら子供の話が中心!+7
-6
-
223. 匿名 2017/06/08(木) 15:18:53
>>200
マイナス覚悟っていちいち書くのってなんなんですか?自己保身?散々、マイナス覚悟って書く人鬱陶しいって言われてるのに、なぜまだやるの?+18
-0
-
224. 匿名 2017/06/08(木) 15:20:00
主さんのケースとはちょっと違うかもですが、
職場のパートにいます。
休憩時間は必ず、パパがさぁ〜娘がさぁ〜って毎日毎日毎日です。しかもつまんない自慢話がほとんど。その人の休み明けはパパと娘話しのオンパレード!
それしかないんだね…ってまわりも適当に流してるけど聞いてる方はうんざりですね。
+33
-0
-
225. 匿名 2017/06/08(木) 15:20:00
逆にどんな話をすればつまらなくないの?
旅行?時事問題?
話題の引き出しが多い人は人脈広いし、遊びにお金と時間もふんだんに使ってるし、よく勉強をしてるよ。
日々の生活に追われている一主婦にはハードル高い。
+12
-3
-
226. 匿名 2017/06/08(木) 15:20:18
相手が義妹なら仕方ない。だけも友達と会ってても旦那と子供の話題しかない人は不思議に思う。本とか読まないの?+8
-3
-
227. 匿名 2017/06/08(木) 15:20:47
話題が夫と子供の話のみ、全然いいけど「ウチの夫(子供)めっちゃおもしろくてさー!この前さー…」から始まる会話はやめて。ホントおもしくないから。+24
-1
-
228. 匿名 2017/06/08(木) 15:20:52
逆に義妹になんの話題があるの??
私も旦那と子供の話くらいしかないから、素朴に誰か教えてほしい(笑)
+10
-1
-
229. 匿名 2017/06/08(木) 15:21:48
家で旦那に愚痴ったのを、旦那が黙ってればよかっただけの話じゃん。
義理の妹の性格云々言ってる方々は、一切愚痴を言わない素晴らしい方々だ!
ブラボー!
+14
-0
-
230. 匿名 2017/06/08(木) 15:22:16
じゃあ義妹と何話せばいいの?気が合って知り合ったわけじゃないのに。
聞き役に回ろうとして仕事どう?彼氏いるの?とか聞いたら詮索女って言われそうじゃん。+4
-0
-
231. 匿名 2017/06/08(木) 15:22:37
だからと言って自分の仕事の話ししたり仕事仲間の話ししても話は噛み合わないしつまらないんだよね。
会話の内容は友達による。
基本、軽~いノリでドラマとか世間一般の適当な話し出来る人が良いね。+4
-0
-
232. 匿名 2017/06/08(木) 15:23:01
逆に妹が仕事の話ばっかりしていても今度はこっちがつまらないよね
だから会話なんてつまらないだろうなってことが大半。
仕事していたって同じ部署での話ならできるけど、他人の働いてる環境なんて知ったこっちゃないとなる+6
-1
-
233. 匿名 2017/06/08(木) 15:24:55
>>226
本等読むとしても、それを友達に話さない人もいるんじゃない?
同じ環境の友達なら自然と旦那子供の話題ばかりになる
子持ちが独身に子供の話ばかりするのはおかしいけど
+6
-0
-
234. 匿名 2017/06/08(木) 15:25:35
そもそも主の旦那が義妹がそんなこと言ってたなんて言わなきゃいいじゃんね
なんか幼稚な旦那だね+13
-0
-
235. 匿名 2017/06/08(木) 15:25:43
女性の話って基本つまんないものだと思ってるから、自分もだし相手がつまらなくても気にならない。+5
-3
-
236. 匿名 2017/06/08(木) 15:26:10
義妹さんとの仲によるけど、
最近仕事どう?とか聞けばいいんじゃない?
主さんから話題を振ろうとしてもネタがないんだから仕方ないよ。
+7
-0
-
237. 匿名 2017/06/08(木) 15:26:12
妹からの立場からだと、兄の話しはすっごく興味ないかも!!笑
その兄弟の関係性にもよりますが...
それよりか兄の奥さんの事とか聞きたいです!!
そこまでお互いを知らないなら得に!
それか義妹の事を聞くとかどうですか??+6
-3
-
238. 匿名 2017/06/08(木) 15:27:08
実際人と会話していてあー面白かったというのは内容のたいしてない会話だったりする。
誰かの状況の話になると兼業専業独身とか関係なく聞いてる方は流してる。旦那の話だろうが仕事の話だろうが習い事だろうが旅行でとこいっただろうが。
相談はまた別だけど+5
-0
-
239. 匿名 2017/06/08(木) 15:27:22
>>1
くぅぅ主さんそれは凹む…(>_<)
私なんて14年も専業主婦だからねなんもないよ+8
-0
-
240. 匿名 2017/06/08(木) 15:28:48
ごめん、旦那さんも妹さんも、ちょっと気遣いとかできない人達かしらと思った+12
-4
-
241. 匿名 2017/06/08(木) 15:30:55
義妹の仕事について聞いてやるとか?
+2
-0
-
242. 匿名 2017/06/08(木) 15:31:25
会話の引き出しが少ない人との会話はつまらないよ。何言っても「すごーい」「かわいー」という返答しかしない友達。掘り下げた話がまったくできない人。グループの中でも退屈がられてた。+17
-0
-
243. 匿名 2017/06/08(木) 15:31:51
私にも義妹がいるけど、旦那の話なんてあんまりしないなぁ。習い事の話とか仕事の愚痴とかyoutubeの話とかで盛り上がる。
お互いに子供がいるなら子供の話も少しはするかもしんないけど、単純に子供の話で喜んでくれるのは祖父母だけじゃない?+6
-0
-
244. 匿名 2017/06/08(木) 15:31:52
>>226
幼い頃からずっと読書や絵画鑑賞が趣味だけど、本や絵画の話題についてこれたり興味のある同年代の女性ってあまりいないよ。
夫や子供の話なんかよりよっぽど話したい話題だけど、話さないようにしてるわ。
相手がつまらないのは唯一その人のレベルに合った話題がそれだからって場合もあるよ。+11
-0
-
245. 匿名 2017/06/08(木) 15:34:33
引き出し多い人と話すと疲れる+1
-7
-
246. 匿名 2017/06/08(木) 15:35:28
ママ友たちとは旅行や遊び場の情報交換、料理やドラマや幼稚園の話、次の遊びの企画が多いよ。
子供や家族の話もするけど、オチのある笑い話が多い。
土地柄(関西)かもしれんけど。
+7
-0
-
247. 匿名 2017/06/08(木) 15:36:23
別に家族だけの話でも仕事の話でもいいんだけど、そこで私はすごく大変アピールとかお金ないアピールされとしんどい。そういう時は違う意味で狭い人だな思う+2
-1
-
248. 匿名 2017/06/08(木) 15:36:55
>>226
読書する方だけど友達に読んだ本の感想は言ったことないよ(笑)レビューじゃないんだから。逆に興味ない本おススメされても困る。+23
-0
-
249. 匿名 2017/06/08(木) 15:37:48
病気自慢しか話のネタがない自分よりずっといい。+3
-2
-
250. 匿名 2017/06/08(木) 15:37:54
心優しい主は悩んでるみたいですが、別に義妹なんかに気を遣う必要なくない?
甘やかされて来て、他人はいつも自分を楽しませてくれて当たり前みたく思ってるタダの低脳かも知れないんだから、ツケ上がらせるだけ損。なんなら次回から居留守奨励+9
-7
-
251. 匿名 2017/06/08(木) 15:38:29
>>246
多分フルでバリバリ働いてるような人からはその遊び場の話や料理の話で盛り上がるというのが狭いと言われるんだと思う+6
-1
-
252. 匿名 2017/06/08(木) 15:39:09
旅行いった話とか買ったものとか趣味の話するとすぐ姑にチクって浪費家って悪口いうじゃん。
義妹なんかに腹割って話しないよーん。+15
-1
-
253. 匿名 2017/06/08(木) 15:39:19
そういう人知ってるけど
良いじゃないの幸せならば
って言うかそういう人も別の仲良い人相手なら
それ以外のの面白みがある話をしてたりするんじゃないの?+1
-0
-
254. 匿名 2017/06/08(木) 15:40:08
237です!
だけど、文句あるなら義妹から話題提供しろよ!とも思います!
だから主さんは凹む必要なんてないと思います!+2
-10
-
255. 匿名 2017/06/08(木) 15:40:27
>>244
分かる!それだけに話せる相手がいると貴重だよね。
最近本の話ができるママ友が数人できて本当に嬉しい。美術の話題は昔からの友達しか無理かな。
無難なのは旅行や料理やお店の情報交換だと思う。+2
-0
-
256. 匿名 2017/06/08(木) 15:42:08
>>246
オチオチうざい。
すぐにこのてのマウンティングかましてくるババア大嫌い+5
-13
-
257. 匿名 2017/06/08(木) 15:42:46
男と恋愛と服の話ばっかりとどっちが楽だろ
まあばっかりって言葉が出る時点で自分の感想は決まってるのか
+3
-0
-
258. 匿名 2017/06/08(木) 15:44:13
主さん、ここで愚痴ったおかげで
みんなが味方して義妹の悪口言ってくれて良かったねー+8
-14
-
259. 匿名 2017/06/08(木) 15:44:20
>>254
「!」「!」ってお前頭大丈夫?
+4
-6
-
260. 匿名 2017/06/08(木) 15:46:23
クソ義妹くたばれ+6
-13
-
261. 匿名 2017/06/08(木) 15:48:54
若い子ならまだしも、30すぎてまでファッションやらネイルやら中身空っぽな話題しかないような女にもなりたくないけどね。
+14
-9
-
262. 匿名 2017/06/08(木) 15:49:03
>>258
その返しの狙いが分からない。誰得?妹ならわかるけど+6
-0
-
263. 匿名 2017/06/08(木) 15:51:24
しょうがないと思う。子供が小さいときなんて子供の事しか頭にないし、働いてないならなおさら話すこともない。
女って結局、同じような境遇の人としか会話できないんだよ。
知らない話聞いてたって面白くもないし。
嫌な思いをしたくなければ、義妹さんと会ったときは話を聞く立場を徹底するしかない。
それで、「仕事の話しかしないね」(仕事じゃなくてもいいけど)って言ってあげましょう。+13
-7
-
264. 匿名 2017/06/08(木) 15:52:00
だから必然的に似たような環境の人と接するようになるんだよね。それは専業だ兼業だということでなく、年齢や趣味、性格なども。良し悪しで考えることではないね+16
-0
-
265. 匿名 2017/06/08(木) 15:55:31
久々に学生時代の友達とあって、その友達から旦那と子供しか話題がないといわれたらショックかもしれないけど、子供を見に来た(ということはまだ小さいと推測)人に、旦那と子供ばっかりといわれても、いや今それがメインですからとなる+9
-4
-
266. 匿名 2017/06/08(木) 15:55:53
もし他に話題があっても義妹には特に話さないから無難な子供と夫の話でいいと思う+6
-0
-
267. 匿名 2017/06/08(木) 15:58:21
>>220
少しおかしいよ。
大丈夫?保険証持って病院に行っておいで。+15
-0
-
268. 匿名 2017/06/08(木) 15:59:49
お互いがお互いを見下し合ってて滑稽+6
-0
-
269. 匿名 2017/06/08(木) 16:00:34
義妹の新築祝いに行きたくないけど行ったら夫たちは全員外で遊んで
リビングに義妹と二人きりで2時間くらい無言だったことあったわ
義妹ホント大嫌いだけど旦那もクソ
+15
-2
-
270. 匿名 2017/06/08(木) 16:01:09
妹さんが長居しなきゃいいのにね。
顔見たらさっさと帰ればいいだけ。+10
-1
-
271. 匿名 2017/06/08(木) 16:02:24
誰しも子供が幼稚園や保育園に入るまではそうなるよね。
義妹さんは若くてまだ周りにそういう友達がいないか、そういう人ばかりでうんざりしてるのかな。
気にしなくても、子供の手が離れるまでほとんどの人がそうだし、今は同じ環境の人と気楽に付き合えば良いよ。
私は今専業主婦の妊娠中で話題は夫と海外ドラマ・愛犬のことしかない(笑)
家族のことは姉に、犬のことは近所の愛犬仲間と、独身や前の職場の人と話すときは聞き役に徹しています。
気にしない。気にしない。+10
-2
-
272. 匿名 2017/06/08(木) 16:04:20
職場にいたなぁ。そういう人。
他人の家族の話ってスベらない話級の珍話じゃないと興味ないし面白くないんだよね。
お前んとこの旦那も子供もあったこと無いし知らねぇよって。+22
-1
-
273. 匿名 2017/06/08(木) 16:06:37
何名か書かれておられるのですが
わざわざ主に報告してくる
旦那さんがちょっと…と思いました。
私の離婚した元夫もそれに近いこと言ってきました。因みに元夫は職場以外で友達1人もいない人でした。
離婚理由は他にもありましたが、ちょっと精神的に不安定な人でした。
お気をつけ下さい。
+5
-4
-
274. 匿名 2017/06/08(木) 16:07:10
>>260
どーしたよ+4
-2
-
275. 匿名 2017/06/08(木) 16:07:44
専業主婦と子持ちの悪口言ってる自分のこと棚にあげすぎ+2
-5
-
276. 匿名 2017/06/08(木) 16:08:13
>>256
マウンティングじゃないよ。
私は関東育ちで10年関西にいるけど、本当にオチがあるんだよ。
里帰りで関東の友達と話したりすると、オチ待ちな自分がいるよ…^^;あれ?もしかして話し終わった?みたいな。来たばかりの頃は「で?オチは?」ってよく言われたw
多分、マウンティングとかじゃなく自然に書いてるだけだと思うよ。+11
-7
-
277. 匿名 2017/06/08(木) 16:10:15
私は義理の妹が好き
でも自分はつまらない姉と思われていそうだから申し訳ねぇです
ここ見て勉強します+6
-0
-
278. 匿名 2017/06/08(木) 16:10:37
専業主婦だから、それしかないよ。
遠方来たから友達もいないし…
独身の時だって、結局仕事と彼氏の話くらいしかなかったし。
専業主婦にそんな刺激的なことが毎日起こるわけない。笑+12
-1
-
279. 匿名 2017/06/08(木) 16:10:39
>>1
ご自分でも無意識に義妹さんとの空気の違いを察してるから
共通の旦那さんと子供さんの話題を選んでたんだと思いますよ
本能のレベルでわかってた賢い選択だったんですよきっと+2
-0
-
280. 匿名 2017/06/08(木) 16:11:17
関西の人はオチを求めてるってテレビで見たよ!+6
-2
-
281. 匿名 2017/06/08(木) 16:11:33
私の叔母がまさにそんな感じ。家でピアノ教えてるけど、専業主婦に入るのかな?
こちらの都合おかまいなしに家にきて(叔母にとっては実家なんだけど)何時間もひたすら愚痴って帰る。でも、愚痴という名の自慢だから本当にしんどい。(子供達がテストで90点しか取ってこなくて〜、とか、コンクールで銀賞しか取ってこなかったのよ〜、など。因みに難関校。)
私は中・高とイジメで学校行けなかったんだけど、同い年のいとこがいるから、そう言う時でも、
どうしても、いとこ達の学校の話を聞かなくちゃいけなくて、苦痛だった。
でも、本当に他に話題がないみたいなんだよね…。+18
-0
-
282. 匿名 2017/06/08(木) 16:11:43
>>271
優しいですね。見習いたいです。
元気な赤ちゃん生んで下さい!+6
-3
-
283. 匿名 2017/06/08(木) 16:13:27
>>220
性格悪い+11
-0
-
284. 匿名 2017/06/08(木) 16:13:33
わかりました。オチをつける勉強します。
disるつもりは毛頭ありません失礼しました+3
-2
-
285. 匿名 2017/06/08(木) 16:15:56
逆にどんな話題提供すればいいのよ+10
-1
-
286. 匿名 2017/06/08(木) 16:16:20
>>280
関西人じゃなくてもオチの無い話を延々と聞かされてたらそろそろオチつけて終われやって思うよ;+18
-1
-
287. 匿名 2017/06/08(木) 16:16:21
義妹、彼氏に振られたか婚活うまくいってないんだろうね。意地悪だわー+1
-8
-
288. 匿名 2017/06/08(木) 16:17:35
小出恵介のネタが今ならタイムリーだよ‼︎
小出恵介やっちまったねぇ〜、って切り出してみよう。+2
-4
-
289. 匿名 2017/06/08(木) 16:18:55
「子供と夫の話しかしない(できない)」と言われて、
①子供と夫の話しかしないで何が悪い!!!
②つまらないと思われてるのか、ショック・・・
①と②の反応で、今後の明暗分かれるよね。+9
-3
-
290. 匿名 2017/06/08(木) 16:21:07
オチって最後にうまく笑わせろじゃなくて
話を振ってきた本人が自分で結論なり区切りをつけて終わらせるなり
相手に話の流れから~~はどう思うか?とか振るなりしてくれって意味だから
自分がしたい話だけして放り投げる話好きの話し下手とか
(しかも高確率で話が長い)本当相手するのツライし+10
-1
-
291. 匿名 2017/06/08(木) 16:22:16
結局は共通の話題じゃないと盛り上がらないんだよね。
子供のお友達のママさんや、同じ職場で子供がいる人とは子供の話がメインになるし。
既婚で子供いない人とは旦那や義理家族の話、独身の人とは仕事の話とか。
昔からの仲いい友人なら、話すネタも尽きないんだけどね。
学生時代の話や家族や彼氏の話も地雷だし、美味しいお店の話題とかが無難だよね。
でも小さい子供がいると、そんなお店に行く話題もないから難しい、+7
-1
-
292. 匿名 2017/06/08(木) 16:23:41
>>289
今回の話題の正否は置いといて
①そういう人は自分を顧みることがないから、これから先も悪い意味で変わらなさそう。子供や夫に何か指摘されても、逆ギレしそう。周りからも諦められそう。
②ショックだから自分なりに考えて、行動を変えたり新しいことを始めたりしそう。他人に指摘されて、それをスルーすることもあるけど、有意義な意見には耳を傾けそう。
+7
-2
-
293. 匿名 2017/06/08(木) 16:25:16
主が義妹をどう思ってるかですね。
少しでも好意があるなら、何とか楽しい話題を提供して、楽しい時間を過ごしたいと思えるけど、ちょっと会うのが苦痛なレベルならそれはもう相手をキライなんだから無理して会う必要ないと思う。
お子さんがもう少し大きくなったら、知り合う人も増えるだろうし 幼稚園や保育園に行く頃になったらまた世界も広がるんじゃないかと思う。
主さんにとって大切なのはお子さんと旦那さんなんだから、気にする必要ないと思います。+4
-1
-
294. 匿名 2017/06/08(木) 16:28:45
>>290
どうでもいい愚痴は他所で語れカス+1
-7
-
295. 匿名 2017/06/08(木) 16:29:20
義妹ならそう思わせとけばいいんじゃないの+4
-0
-
296. 匿名 2017/06/08(木) 16:30:26
>>285
自分から聞きたい話題振ってもいいのにね
ちょっと胡坐かいてない?って思ってみたり+3
-0
-
297. 匿名 2017/06/08(木) 16:30:51
主さんの友達とかの話したって、「知らない人の話なんてつまんない」って言うだけでしょ。+6
-1
-
298. 匿名 2017/06/08(木) 16:31:47
マジレスすると、
専業主婦なんて、家政婦で足りる話。それを無償でしているだけ。
戦後の経済成長時に政策として女性にそれを強いた。
今は浸透して「楽だよねー」とかいってるけどさ。
キャリアもなければ信頼もない。それが真実。+8
-13
-
299. 匿名 2017/06/08(木) 16:32:12
義理とはいえ、言ってくれる人がいてよかったじゃん
ここで主の耳に入らなければ、ずっと気づかないまま
友達や知り合いに退屈な思いをさせ続けたかもよ+15
-0
-
300. 匿名 2017/06/08(木) 16:34:23
それでいいと思うよー。
変に自分の事話して自慢とか捉えられても嫌だし。
共通の話題と言ったらその事しかなくない??+4
-1
-
301. 匿名 2017/06/08(木) 16:35:45
主を遠回しに悪く言う義妹のほうがつまらないし残念な人間の可能性は高いですが、そもそもそんな主が知らないところで義妹がボヤいたグチをそのまま主に伝えちゃう旦那さんもどうかと思う。
それと、もしや主は義妹に気を使い過ぎてないですか?
馬鹿はツケ上がらせると調子に乗るから、一度距離を置いてみたらどうですかね+11
-6
-
302. 匿名 2017/06/08(木) 16:38:52
義妹っていうから勝手に兄弟嫁とか結婚してるとか思っちゃった
なら結婚してるから話題がそれぐらいしかなくてとか
言えるじゃんw+0
-5
-
303. 匿名 2017/06/08(木) 16:40:13
カフェで隣に座った主婦2人がそんな感じだった
夫と子供の話ばかりして自分の話すらしないの
他人の褌で相撲取ってるみたいで人生楽しいのかなって少し心配してしまった
まあ厳密には他人じゃないけどさ+36
-2
-
304. 匿名 2017/06/08(木) 16:43:12
>>303
性格にもよるかもしれないけど自分の話したければ
相手にするものじゃないの?
そこはかとなく回避してる時点で互いの距離もありそう
まあそのうち仲良くなるもあるかもしれないけど+1
-0
-
305. 匿名 2017/06/08(木) 16:43:32
えー、いくら家族でも「あんたの配偶者、話つまんないわ〜」みたいなこと言うかな。嫌味でしょ。+14
-5
-
306. 匿名 2017/06/08(木) 16:45:39
義妹となんて何話していいかわからないわ。+7
-0
-
307. 匿名 2017/06/08(木) 16:49:40
>>276
生まれも育ちも大阪だけど、オチは?なんて言ったことも聞かれたこともない。たのむからオチがないとダメみたいなの拡げるのやめて+6
-5
-
308. 匿名 2017/06/08(木) 16:51:52
人の話をつまらないって言う人に限って本当につまらない話を延々とするもんだよ
聞き手が興味がない話はどんな話題でもつまらない
それを理解してないから+13
-4
-
309. 匿名 2017/06/08(木) 16:51:57
友達の話題は旦那・子供の話ばかりで
独身の私としてはちょっと重たくなって疎遠にしてます
最近では私の精神が狂って来てる…
+28
-0
-
310. 匿名 2017/06/08(木) 16:52:10
主婦同士は主婦同士で気を遣いそう。
やっぱり、探りを入れて来る人って絶対にいるし、子供が大きくなればなったで、例えば「あの子受験するとしたら何処受けるんだろう?」とか、下手にチラッと話したりしたら、あっと言う間に憶測含めてすぐに広まっちゃったりしますしね。
プライバシーを守りつつ、当たり障りのない話題となるとかなり限られる。そこはもう表面的なつまらない会話になるのは致し方ない。
割り切ればいいんだけど、人と話すのが疲れるって方は沢山いると思います。
しかしまた仕事を始めたら始めたでこれまた気を遣うしね。仕事は別に人と話をしに行く訳じゃないからまだ割り切れますが。
結局、他者との距離感を考えつつ話題を提供する事の大変さは主婦だけに限らないと思います。+11
-0
-
311. 匿名 2017/06/08(木) 16:52:25
>>181
独身ですが+0
-0
-
312. 匿名 2017/06/08(木) 16:53:32
私も、旦那 子どもの話と芸能ニュース、貧乏への悲しみしか話すことないわ!+3
-4
-
313. 匿名 2017/06/08(木) 16:54:04
確かに旦那さんも奧さんに話すなよって思うけど、やっぱり義妹が一番性格悪い。いくら自分と話が合わないからって兄にそんなこと言わないよ、普通は。+8
-9
-
314. 匿名 2017/06/08(木) 16:54:05
>>196
性格いい友達いなそう+4
-8
-
315. 匿名 2017/06/08(木) 16:57:56
つまらないならわざわざ来んな!こっちだってお前なんかと話す話題ねえわこのクソ義妹が!って言ってやれと思う。+3
-10
-
316. 匿名 2017/06/08(木) 16:58:04
>>261
SNSは
ネイル変えました~♪
のどうでもいい報告ばかり
40代以上のオバサン程するからイタイ
爪より黒いしわしわ皮膚に目がいっちゃうw+2
-5
-
317. 匿名 2017/06/08(木) 16:58:46
確かにママ友でも狭いなと思う人はいる。それは専業兼業でなくてそれまでの視野が狭いのに子育てに必死で子供同士の揉め事にたいして、すごくネチネチしていたり、私は女独特の雰囲気嫌なのよといいながら、あの子はどうだあのママはどうだといったり。子供が塾にいくのもそこまでさせる意味がわからないとか、上位校ねらう意味がわからないとか。
話がそれしかないというより、考え方や視野が狭いのキツイです。だから主さんみたいなのは全く気にならない+8
-0
-
318. 匿名 2017/06/08(木) 16:59:14
別に主さんがどうとかは思わないけど、元同僚同士の集まりでもずっと子供の話している人はどうかと思う。同じ子持ちだけど大人の集まりなんだから子供以外の話や、子なしの人の美味しいお店に行った話とか、こんな旅行した話とかの方が聞いてて楽しい。+23
-2
-
319. 匿名 2017/06/08(木) 16:59:34
>>316
そのての報告ばっかりしてる、痛々しい子持ちのオバさんいますけどね。+9
-0
-
320. 匿名 2017/06/08(木) 17:00:30
小姑なんて、そんなもの。ホントに姑より厄介。
+8
-2
-
321. 匿名 2017/06/08(木) 17:01:06
うーんなんとなく分からなくもない
実姉だけど話題が子どもか夫のことばかり
実際人んちなんてどうでもいいよね
昔は仲良し姉妹だったけど毎回子ども付きで会わなきゃいけないし、実家帰ると合わせて来るし気も使う
私も今妊娠中だから、そうなるだろうなとは思うけど、独身の子や子ナシの子と会う時には気をつけようと思った。嫌だなって思ったものになっちゃうんだよね、自分が。+23
-0
-
322. 匿名 2017/06/08(木) 17:01:39
大したことない人間ほど
まわりを見下すよね
器 ちっちゃ+8
-3
-
323. 匿名 2017/06/08(木) 17:03:54
会社にもいるわw
「うちの旦那が~」「うちの子供が~」って毎日喋ってる人。
迷惑かけない的なコメしてる人いるけど、聞かされる方は充分迷惑だからw
ネタが無いなら無理して喋んなよ。+32
-1
-
324. 匿名 2017/06/08(木) 17:05:48
主は何となく性格のいい人っぽいですね。
義妹をあからさまに避けたりとかしないから義妹も遊びに来るのかなと思います。
だけど、主みたいな人ならママ友さんすぐに出来そうだし、義妹になんてすぐ構ってられなくなると思いますよ。マイペースでいいと思います。+10
-1
-
325. 匿名 2017/06/08(木) 17:06:28
>>303
それは大きなお世話じゃない?他人の褌っていったって家族で実家依存の娘な立場でないんだし。若ければ彼氏や好きな人の話するだろうし。独身だろうなという社会人だってネイルだ服だの話ばかりしてるよ。お互い共通の悩みや話題がそれなのに、周りが心配だわって言う必要はない
+1
-7
-
326. 匿名 2017/06/08(木) 17:06:58
主の旦那さん、実は義妹さんの言葉にかこつけて、自分の思っている事を言った可能性はない?
普通なら妻と義妹が仲違いしそうな事を、わざわざ言うかな。
旦那さんも、少しだけ家族以外の事にも興味を持ってほしい、と思っているのかも。
これを機に、お金をあまり使わなくても出来る趣味を見つけてみるのはどうかな。
+17
-0
-
327. 匿名 2017/06/08(木) 17:07:53
>>319
子持ちフラダンスおばさん率+5
-1
-
328. 匿名 2017/06/08(木) 17:09:02
コレってさ、独身で置き換えて考えたら「私の母が」とか「私の彼が」とかってネタをずっと話してる事になるよね?
うざくない?+30
-1
-
329. 匿名 2017/06/08(木) 17:10:17
逆に私は子ナシの専業主婦で義妹は2人の
子持ち専業主婦。
2人とも海外好きだから話は尽きないよ。
旦那のグチとか言い合ったり。
共通の話題が見つかるといいね。+12
-0
-
330. 匿名 2017/06/08(木) 17:10:42
主さんの場合は旦那の妹だし子供みにきてくれたんだし、旦那と子供のはなしで正解だと思う。
あとは、外で友達に会うときは相手がどんな状況かで判断。+6
-3
-
331. 匿名 2017/06/08(木) 17:11:09
>>328
本当に家庭と子供しか話題がない人は
結婚前も話題が乏しい人だと思うよ
主さんの場合は義妹としゃべるなら子供と夫の話題は無難だと思うので
悪くないと思うけど+19
-1
-
332. 匿名 2017/06/08(木) 17:12:52
まだお子さんが小さいですか?
私は、子供が小さい時専業してて、夫に話すことが毎日子供かテレビのことばかりで、自分が自分でつまらないなと思ったよ〜。でも子供が大きくなると子供の行動範囲も自分の行動範囲も広がるから色々話すことの幅が広がるね。
ゆっくり待ってれば、今の状況が懐かしく思うときが来るさ。+4
-1
-
333. 匿名 2017/06/08(木) 17:18:49
義理の妹にならそれでいいかと…
共通の相手の話するって普通じゃない?
どちらか一方の話より弾むと思う。
テレビやニュースの話の方が、しにくいけどな…
働いてる時ニュース見てる暇なかったから
そう思われるだろうなーと思って。+3
-3
-
334. 匿名 2017/06/08(木) 17:19:19
>>331
子供と夫の会話だけってのがウザイでしょ。
他の会話もしてるならまだしも、「それだけ」ってのは聞かされる方は
ウザイよ。+22
-2
-
335. 匿名 2017/06/08(木) 17:21:06
>>334
義理の関係なんだしほかに話題がなくても仕方ないんじゃない
嫌なら義妹が会わなければよいだけだと思う+1
-5
-
336. 匿名 2017/06/08(木) 17:21:43
>>334
相手が小姑っていうのがポイント+6
-4
-
337. 匿名 2017/06/08(木) 17:23:05
夫がダメな男だとこれよくあるよ。
「◯◯がお前の事、◯◯って言ってたよ」
これを、妹と妻と両方に言っちゃってんの。
黙っとけばいいのに何で本人に言うんだろ。
夫が口の軽い馬鹿だというだけです。無意識なのかもしれないけど、会社でもやってたら嫌われてると思います。
あの人って◯◯だよねーって会話は、どこにでも存在するし、それはそこだけの会話のはず。
当事者にそれを報告するって本当に頭悪いとしか思えない。誰も得しないのにね。
+22
-0
-
338. 匿名 2017/06/08(木) 17:24:35
義母や義姉義妹とまれに仲良い人いるけど、そうでなければ本当に無難に共通点の子供の話か旦那の話だけしかしないよ。
仲良くなりたいなら違う話もするべきだろうけど、別に仲良くなろうとしなければ子供と旦那の話しかしない。+5
-1
-
339. 匿名 2017/06/08(木) 17:25:29
>>335
料理の話とか世間話なんて、いくら専業でもいくらでもあるって・・・+9
-0
-
340. 匿名 2017/06/08(木) 17:27:12
子どもの顔みに伺ったら子供の話聞くようにするし、その家にお邪魔もしてるなら旦那さんの話どんどん聞くけどな。
外で久々に会うときはお互いフラットにそれぞれのわかる話したいけど+4
-0
-
341. 匿名 2017/06/08(木) 17:29:15
>>339
義理の姉妹って意外と話しにくいんだよ。友達と話すのとはわけが違う+10
-3
-
342. 匿名 2017/06/08(木) 17:29:36
職場の人から、聞いてもないのに家族の話を延々されたら本当につまらない。
あくび出る。そうなんだー。しか言うことないし。
+18
-0
-
343. 匿名 2017/06/08(木) 17:31:41
今度義理妹に会った時に「この間来てもらってありがとう。〇〇さん(夫)から〇〇と子供の話しかしないねって聞いたんだけどどんな話題が良かったかな?いま育児でいっぱいいっぱいで世間狭くなりがちなんだよねー」とか思い切って正直に言っちゃうのはどうかな。
勇気いるかもしれないけど。+6
-15
-
344. 匿名 2017/06/08(木) 17:34:52 ID:xMJadyLfUl
うち実の妹だけどそんな感じwww
偉そうに上から言ってくるwwwそんな自分は悪いと全然思ってないんだよねーwww+2
-8
-
345. 匿名 2017/06/08(木) 17:46:00
別に良いじゃん!言わせとけば!
主さんが幸せならいいんじゃない?+2
-2
-
346. 匿名 2017/06/08(木) 17:48:57
そういうのに限って自分の子どもの頃の武勇伝語り始めて全く役に立たない子育てのアドバイスしてくるよね。
義姉がそうなんだけど、誘われても予定があるって断り続けてるよ。時間の無駄なんで。+2
-3
-
347. 匿名 2017/06/08(木) 17:52:22
その日だけなら言わないと思うから、
いつも夫と子供の話で聞き飽きたんじゃない?
私は彼氏いないから、会うと必ず彼氏の話ばっか
の友達に「男の話ばっかでつまんないなー」って
正直思ってる。+21
-0
-
348. 匿名 2017/06/08(木) 17:52:40
妹さんはもしかしたらお兄さんのことが大好きなのでは?友達がそうだったんだけど嫁の嫌みばっかり言ってる+7
-5
-
349. 匿名 2017/06/08(木) 17:53:03
将来認知症になりそう+3
-2
-
350. 匿名 2017/06/08(木) 17:53:31
主さんのは旦那さんの妹が子供の顔みにきてる場合でしょ。それならこれでよくない?小姑って構えるよ。
学生時代の友達にそれしか話題ないの?と言われたわけじゃないんだし。+5
-2
-
351. 匿名 2017/06/08(木) 17:53:44
兄嫁に対し何言ってんのかなぁ。失礼だと思うよ。
友達じゃないんだから家族の話題だけで良いのでは。+11
-3
-
352. 匿名 2017/06/08(木) 17:54:00
他に話題がないのです+6
-2
-
353. 匿名 2017/06/08(木) 17:54:37
>>347
それなら妹も行かなきゃいい。しゃしゃる小姑は正直迷惑+7
-8
-
354. 匿名 2017/06/08(木) 17:56:46
義理母は遠巻きに仕事に出ろと言っているのかも。
昔の人は結婚しても仕事するのが当然だったから。+2
-8
-
355. 匿名 2017/06/08(木) 17:57:39
妹は友達と女子会するような感覚で気楽に、主さんは旦那の妹がやってくると身構えて。
そりゃ立場が違うよね+5
-1
-
356. 匿名 2017/06/08(木) 17:58:51
話題がワンパターンって寂しすぎ。将来認知症になりそう。+7
-6
-
357. 匿名 2017/06/08(木) 17:58:58
>>343です
夫と義理妹がいる前でチクリと嫌味っぽく言うという意味です。
義理の姉に対し友達のような返し期待して失礼だし、夫も妹の言葉そのまま主さんに伝えて無頓着なので2人同時に仕返ししてヒヤッとさせる意味です。
+2
-6
-
358. 匿名 2017/06/08(木) 17:59:21
私独身だから自分の話題しかないわ…。+8
-0
-
359. 匿名 2017/06/08(木) 18:00:27
子供の話しかない人っていろんな意味でヤバイ+24
-1
-
360. 匿名 2017/06/08(木) 18:00:59
自分の話題すらない笑+7
-0
-
361. 匿名 2017/06/08(木) 18:01:40
認知症になるパターンだ+7
-4
-
362. 匿名 2017/06/08(木) 18:03:07
ママ世代多いから何言っても無駄だよ
どうせ【ママ】が共感しないコメントすればマイナスだし
子供の話題しか話すことがないって素直にへこんでる主が一番心綺麗だわ
自分の子供以外可愛くないっていうママだっているのに
何故共通の話題がそれだけだからと、最後まで同じ論調の話を自分以外の誰かも我慢して聞いてくれると思うわけ
あちこち行って体験したことを話すれば自慢と思われたりするし、無難な話に収束するのはわかるけど、それにしたって子供の話しかしないんじゃつまらないといわれたって仕方ないよ+11
-6
-
363. 匿名 2017/06/08(木) 18:03:42
仕事に出てる主婦で家庭の話する人ってほとんどいないよ?よっぽど暇なんだな。+4
-14
-
364. 匿名 2017/06/08(木) 18:04:08
趣味はあるけど人には話さない、人と話すのが苦手と言う人はたくさんいるよ。だからすぐ認知症というのはどうかと思う+8
-0
-
365. 匿名 2017/06/08(木) 18:04:37
義妹は仲良くしてもらいたいのかな?義妹なんか所詮旦那つながりの他人なんだから、家の話以外で盛り上がるつもりなんてないわ(笑)+7
-4
-
366. 匿名 2017/06/08(木) 18:05:50
子供みたいな親がしゃしゃるからねw+6
-0
-
367. 匿名 2017/06/08(木) 18:06:07
>>363
そう?塾代かかるよねとか子供が勉強するしないとか反抗期でとか話すけどな+5
-0
-
368. 匿名 2017/06/08(木) 18:06:14
何を話題にするか
(独身時代)仕事 彼
(結婚後)家庭内 旦那
どっちも一緒だと思うけどね。
+23
-3
-
369. 匿名 2017/06/08(木) 18:08:15
>>357
横から邪魔するよ
そういう女特有のイヤミの仕方どうなんだろうね。気づかないんじゃない。
自分が努力していろんな会話の幅を広げるならまだしもなぜマイナス方向に動く?
色んなニュースを見るにしても。趣味を始めるにしても、それはそれで自分にプラスになるじゃない
+7
-0
-
370. 匿名 2017/06/08(木) 18:08:47
自分から誇らしげにペラペラ話してそれが旦那と子供のことばかりの人は苦手だけど主さんみたいに外交的でないし、まして子供の顔観にいった時に旦那と子供の話されても気にならないけどな+9
-2
-
371. 匿名 2017/06/08(木) 18:09:56
うちは子供が進学するような学校に行ってないし勉強しないから何も言わないな。+4
-0
-
372. 匿名 2017/06/08(木) 18:14:25
>>371
同じく私の息子は勉強するような学校じゃないから自慢しようがないし体裁を取り繕うで精一杯ですよ笑+2
-0
-
373. 匿名 2017/06/08(木) 18:16:24
>>307
私岡山出身だけど進学就職で大阪きたらオチは?ってめっちゃ言われたよ。
それが悪いことだとは思わないけどね~+5
-1
-
374. 匿名 2017/06/08(木) 18:20:25
主さんも
それくらいのことでショックで悩んじゃいけません。+13
-0
-
375. 匿名 2017/06/08(木) 18:22:15
>>369
357です
自分自身ではなく主さんの立場に立ったコメントとして書きました。
本当に育児で手いっぱいの時に義理妹というあくまで身内なのに家族以外の話題期待するのは違うのではないかと。もちろん他の話題あっても良いのですが。
もし友達ならば他の話題も色々としたいです。+1
-1
-
376. 匿名 2017/06/08(木) 18:24:21
>>308
それはお互い相手の話に興味がないケースもあるんだろうね
女同士言わないだけでよくある話だわ+2
-0
-
377. 匿名 2017/06/08(木) 18:24:23
まあ、毎回ほぼ同じ話ばかりされると退屈だわな。
気を付けよう。+7
-0
-
378. 匿名 2017/06/08(木) 18:26:26
人の噂話が一番ムカつくけどね。
あと詮索してくるとか。+7
-1
-
379. 匿名 2017/06/08(木) 18:26:46
話題に困ることありますよね。みなさん何話してるの?雑談力ほしい+8
-0
-
380. 匿名 2017/06/08(木) 18:31:11
>>341
だからこそ、自分の家族の話ばかりしたら、嫌がられるじゃん。友達とだって嫌がられかねないのに。+3
-3
-
381. 匿名 2017/06/08(木) 18:32:41
だって、あなたの兄1人で子供の面倒見れないじゃん。+2
-4
-
382. 匿名 2017/06/08(木) 18:34:06
義理の妹との共通の会話なんて
旦那か子供しかないと思うけどw
んなこと言うなら義妹は
なんの話をしたかったわけ⁈ww
+11
-3
-
383. 匿名 2017/06/08(木) 18:34:48
義妹きたらスマホいじって、SNSでもしてればいいよ。+6
-3
-
384. 匿名 2017/06/08(木) 18:39:17
兄と妹が仲が良かったから兄を取られたみたいな感じなんだろうか。
私の周りでも義理妹のこといつも不細工っていう子がいて聞くとこちらが嫌な気持ちになってる。
よっぽど弟がかわいかったんだろうなぁと生暖かく聞いてるよ。+1
-3
-
385. 匿名 2017/06/08(木) 18:39:51
別に良いと思うし義妹さんも深い意味もなく言ったんじゃない?
でも正直そういう人との会話はつまんない+7
-1
-
386. 匿名 2017/06/08(木) 18:40:17
自分から質問したっていいのよ義妹さん
ただの接待される側だけの気分になってただけでしょ
中途半端に気の強い中途半端に口が達者な女にはよくある話+7
-1
-
387. 匿名 2017/06/08(木) 18:46:06
どんな話題を話してても、最終的に子供か夫の話題にすり替わってる人いるよね。
独身の私からしてみたらそういう人は正直話してても中身が無い人って思う。
確かに義理の妹と話す事なんて家族の話題以外なに話していいか分からないと思うけど、全部が夫や子供の話にすり変わらないようにすればいいんじゃないかな?+8
-0
-
388. 匿名 2017/06/08(木) 18:46:41
普段から嫌な感じの義妹じゃなければ…
・夫が伝えたような嫌味な主旨はなかった
・夫&子供以外の話をする義妹さんに、主さんが「そんなことより」と言わんばかりに話題戻したり、リアクション薄くとったりした
・仕事の話をする義妹に「大変ねー」「私には無理」などのキラーワードを言った
・家庭を持つようすすめるようなことを言った(「子供っていいよー」とか)
くらいしか思いつかない。
姑より長い関係になるから、冷静に判断したいよね。
+11
-0
-
389. 匿名 2017/06/08(木) 18:49:12
合わない小姑っているのよ+7
-1
-
390. 匿名 2017/06/08(木) 18:50:56
>>28
逆になぜ旦那子供の話題のみになるのか謎
+9
-2
-
391. 匿名 2017/06/08(木) 18:51:03
義理の姉は延々と自分語りしてる
悪いけどそれだってつまんないよ+4
-1
-
392. 匿名 2017/06/08(木) 18:53:22
私は、子供いない人・未婚の人に家族のこと話すとき、敢えてダメネタ暴露して笑いにもっていったり、軽い愚痴(チクられても全然OKなやつ)にして話が盛り上がるようにしてる。
ただただ子供と旦那の近況報告じゃあ、「へー…」としか言いようがないもん。
私も独身の頃そうだったから。
面白おかしく話してくれたり、楽しい雰囲気で話してくれたり、独身でもリアクション取りやすい話題にしてくれると本当に助かった。
同じ家族ネタでも、話し方変えるだけで印象変わるよ。+7
-0
-
393. 匿名 2017/06/08(木) 18:53:40
そりゃ共通で認識できてる対象の話題になるの決まってるのにね。
>>1さん自体もさして義妹の事そんな興味ないでしょ?何が好きだとか、最近何したとか。
そういう情報聴きだす気にもならない相手から言われた事なんて気にする必要ある?+1
-0
-
394. 匿名 2017/06/08(木) 18:53:45
主さんの話の内容は一般的で別に
気にならいな
まぁそもそも、その義理の妹の話を、
主に伝えた旦那さんの意図はなに?
義理の妹からしても、
別に波風立てて欲しくて
旦那さんに言ったわけでもないだろうに
そっちの口の軽さの方が気になるよ
+5
-0
-
395. 匿名 2017/06/08(木) 18:54:18
>>348
私もそう思う。兄妹って仲良いと、嫁に嫉妬するんだよね。+4
-4
-
396. 匿名 2017/06/08(木) 18:54:54
独身の友達は仕事と外食の話しかしないよ。それだって主婦からしたらつまらんわ。+5
-4
-
397. 匿名 2017/06/08(木) 18:55:12
共通の話題を考えると、そうなるのではないでしょうか。
知らない人の話しはなかなかね…
+2
-0
-
398. 匿名 2017/06/08(木) 18:57:35
妹が何も話さないor妹から旦那と子供の話をふっといてそのセリフなら妹がヒドイってなるけど、妹が何の話題を提供しても主が旦那と子供の話題に持ってっちゃってたなら、うーんって感じで何とも言えん。+7
-2
-
399. 匿名 2017/06/08(木) 18:59:42
会社員だけど、同じ会社の人だろうが、
取引先だろうが、親族だろうが、
合わない人や表面上の付き合いの人とは、
天気と食い物の話しかしない
スマホの話題もわりと時間潰れる+7
-0
-
400. 匿名 2017/06/08(木) 18:59:56
兄弟と仲良し、家族と仲良しの小姑の立場の人は確かに兄弟の嫁に厳しいかも。うちの家風の人と違うと思うとね。だから気に食わないと思うともうマイナスなことしか見てこない+1
-0
-
401. 匿名 2017/06/08(木) 19:05:59
夫がー、子供がー、母がー、
って話は本当に本当につまらない。
まだ、テレビの話や好きな芸能人や旅行の話をずっとされるほうがマシ。こっちも何か考えて突っ込みようがあるから。+41
-0
-
402. 匿名 2017/06/08(木) 19:07:46
なんかこの兄妹、ムカつくわ。+10
-2
-
403. 匿名 2017/06/08(木) 19:07:57
私も専業主婦だけど、働いてる姉と会うと仕事の話とか愚痴ばっかりだよ。何が生活の中心かによって話題が偏るのは仕方ないよね。私は家庭が中心で、姉は仕事が中心。でもそれで別につまらないと思ったことはないなー。+16
-11
-
404. 匿名 2017/06/08(木) 19:13:37
もともと関西に住んでたけど、嫁いで東京にいる主婦歴の長いおばは、習い事の話や、育てている植物や、お祭りや食べ物の話を
「こっちに来てびっくりしたんだけどー」って話してくれる。
私の知らない世界だからすごく新鮮で飽きない。+6
-1
-
405. 匿名 2017/06/08(木) 19:14:49
夫が口の軽い
ばか正直だと苦労しますね+29
-1
-
406. 匿名 2017/06/08(木) 19:18:03
この場合、子供の話といっても甥っ子だし、旦那は兄。友達から旦那と子供の話させるのと訳が違うと思うけどな。兄の話や甥っ子の話なら楽しいと思うけどそれも個々の感じ方の違いか+7
-0
-
407. 匿名 2017/06/08(木) 19:28:10
義理妹が兄家族の結婚、出産などの変化になかなかついていけない心境なのかな。
それとも義理妹は完璧主義者で人への要求も厳しいタイプかな。
また「兄貴と子供の話題ばかり」も旦那さんからの聞き伝えで直接聞いてないからどうしてもネガティブにとらえてしまいがちかも。
なにか失礼なことしたわけでもないし、人の気持ちなんてどうしようもないので悩むほどのことじゃないと思いました。+0
-4
-
408. 匿名 2017/06/08(木) 19:29:29
どんな話題でも自分の話ばかりするのは、嫌われるよね。子供でも仕事のことでも、義妹ばかりが悪役になってるみたいだけど、相手が誰であっても、自分の事だけを話すのは違うと思う。
会話がなければ、義妹に質問してみればいいし、「仕事どう?」とか「旦那さん元気?」とか当たらず障らずの事を聞いてみるのも良いんじゃない?+23
-0
-
409. 匿名 2017/06/08(木) 19:30:10
義理の妹でしょ?何話せっていうのよ(笑)今度古代ミステリーとか城の話とか消えたムー大陸の話でもしてみたら?それはそれでおかしいってわかるっしょ。+14
-6
-
410. 匿名 2017/06/08(木) 19:31:22
働いてる人ってそんな話題豊富かな?
専業でも話楽しい人もいるし、外で働いたり遊んだりしててもつまらない人いるよね+23
-3
-
411. 匿名 2017/06/08(木) 19:33:40
義妹的には悪い意味じゃなくて旦那さんと子供の事を凄く思ってるんだなって捉えてノロケ扱いしてくれたのかもよ?+5
-3
-
412. 匿名 2017/06/08(木) 19:34:08
独身の友達と話すときは、家族の話は聞かれなきゃ話さない配慮はしてる。
分かる範囲でファッションだの芸能界の話を振ったり。
でも、親戚にそれをやったら、「母親のくせにいつまでも幼い」と言われかねないから、逆に家族以外の話は自分からはしない。
一番無難なのは、相手の話を引き出して、オーバーリアクションすることかな。
主さんの義妹は、精神年齢が幼そうだから、仕事してる女性なんて憧れとか持ち上げるのも手かも。
+10
-2
-
413. 匿名 2017/06/08(木) 19:34:15
家庭・子どもに限らず
興味のない話を一方的にしてくる人の話はつまんないでしょ
それが仕事でも趣味でも同じ
思いやりがないのが伝わってるんだよ
自分の話題は面白いと勘違いしてペラペラ話す人は気をつけた方がいいよ+21
-1
-
414. 匿名 2017/06/08(木) 19:35:40
>>303
??同じ様な年齢の子供がいる主婦の会話なら普通だと思うけどな。仕事もしてるし趣味もそれなりにあるけど人によって話題変える。会社の人とは仕事の話題だし、友達となら趣味の話もするし、ママ友となら子供の話題が中心。+1
-0
-
415. 匿名 2017/06/08(木) 19:36:38
義妹と話すだけでも偉いわ。結婚して15年、同い年の義妹と殆ど話したことないw
お互いに合わないのを、肌で感じてると思う。+8
-0
-
416. 匿名 2017/06/08(木) 19:37:10
>>413
え?興味もない家庭に子供の顔見に遊びに行くの?+0
-7
-
417. 匿名 2017/06/08(木) 19:39:07
主さんが家の話ししかしないから、ちゃんと主さんが他のことにも興味持つ余裕ができるようにお手伝いとかしてる?っていう意味で義妹は旦那さんに話したかもしれないよ
悪く解釈しすぎない方が精神衛生上も良いし、ここは都合良く解釈してみては
+7
-0
-
418. 匿名 2017/06/08(木) 19:39:51
むしろ義理妹は何の話題してるの?義理兄弟なんて子供の話しとくのが一番無難だし、相手の趣味だとか仕事の話なんぞに興味ない。放っておきなよ+4
-0
-
419. 匿名 2017/06/08(木) 19:40:40
話題豊富な皆さんは義理の家族と何の話をしてるのか知りたい。私は家族の話題かかかってるTVの話ばかり。+4
-0
-
420. 匿名 2017/06/08(木) 19:43:49
嫁小姑の問題なら本人達が解決する以外に方法ないよ。
わざわざ子ども見にきて、子どもの話しかしないっていうような義妹に、自分の趣味や交友関係を話したら新たな燃料投下にしかならない。+2
-3
-
421. 匿名 2017/06/08(木) 19:44:17
ツッコミどころが満載やな! まず義妹は一人で来たの? (私だったら拒否します) で、兄嫁の不満を兄に言って…兄(貴方の夫)が妹がお前の事を ああだこうだ言っていたって告げ口して来たのか?
+3
-3
-
422. 匿名 2017/06/08(木) 19:50:21
パート主婦だけど休憩中の会話って旦那、子供、幼稚園、小学校のイベントくらいのもんだよ。主婦ばっかだから。それプラス仕事の愚痴くらい。そもそも義妹との会話って共通の話題が旦那と子供くらいしかなくない?
義妹は女子会みたいなトークでも期待してたのかな?w+15
-0
-
423. 匿名 2017/06/08(木) 19:56:55
旦那がいらん事言いだなと思う
その妹も率直な感想言っただけで悪気ないと思うよ
気にするなかれ
それより旦那の前での言動に注意、結構嫁側が家族内の会話と思ってしてる事も外で喋ってるよ+16
-0
-
424. 匿名 2017/06/08(木) 19:58:05
主さんが小姑腹立つ!でなく、旦那と子供の話しかでかったんだという自分に落ち込むあたり、ベラベラと義妹に聞いて聞いてと旦那と子供がさと、話したわけじゃないと思う。小姑が家にきて何を話せばよかったのか見当がつかなくて落とし所として旦那と子供の話になったのかなと
でも小姑はつまんねーと感じたと+9
-0
-
425. 匿名 2017/06/08(木) 20:00:42
私も既婚者子持ちですが、はっきり言います。世間一般ではその話題ばかりは聞いてる方も退屈します。みんな人の家の旦那や子供に興味ありません!
専業主婦時代だった時も会話には気をつけていました。
このままだと平凡からぬけだせませんよ?
ちょっとやばいです。+13
-6
-
426. 匿名 2017/06/08(木) 20:00:58
私が義妹の立場なら、甥っ子か姪っ子みれて兄の話聞けたら嬉しいけどな。小姑の立場だから兄嫁弟嫁さんに圧はかけたくない+9
-0
-
427. 匿名 2017/06/08(木) 20:03:25
芸能ネタでいいんじゃない?
+3
-1
-
428. 匿名 2017/06/08(木) 20:06:08
家事や子育てで大変なのはわかるけどはっきりいってつまんない
仕事にも力入れる、趣味を見つけるとかいろんなことに関心持てよ+4
-6
-
429. 匿名 2017/06/08(木) 20:08:45
悪口とか言うよりはよっぽどまし
でもつまんないよね
子供や夫でなくあなたはどうなの?あなた自身の話しすればいいじゃん
芸能ネタとか恋バナとかさ+8
-2
-
430. 匿名 2017/06/08(木) 20:08:47
職場の独身の先輩(アラフォー)がお母さんの話ばっかり!!!
アイタタタタタタタタタタ+3
-1
-
431. 匿名 2017/06/08(木) 20:12:17
家族とママ友の愚痴しか出てこない友達と会ったときは時間の無駄だと思った。
一方的なマシンガントークは会話じゃないよ。+6
-0
-
432. 匿名 2017/06/08(木) 20:14:41
会社で旦那が~旦那が~っていってる人はうんざりされてますよね。
嫌いな人多いもんねぇ+5
-2
-
433. 匿名 2017/06/08(木) 20:14:50
子供を諦めた友人が会うたびに姪っ子の話と写メばかりで気が滅入ってしまう。
気持ちは分かるけど、私は面識もないし、身の上話を聞かされてもつまらない。+5
-0
-
434. 匿名 2017/06/08(木) 20:15:16
友達じゃないんだから、仕方ないよ。義妹との共通点って、ほぼ義家族の事しかないし。
友達だって職場が違ったり、結婚したりで共通点が無くなって疎遠になったりするでしょ。主が気にすることないと思う。
それより、そのまま伝えちゃう旦那さんがアレだな〜。+9
-0
-
435. 匿名 2017/06/08(木) 20:17:32
自分はパート主婦で子供もいるけど、ママ友と会うと子供話ばかりでつまらない(T . T)
パート先の人と仕事話や趣味話をしている方が余程気分転換になるんだよな。+15
-0
-
436. 匿名 2017/06/08(木) 20:19:47
芸能ネタはいらないわ。それに昼顔みた?とか+5
-0
-
437. 匿名 2017/06/08(木) 20:21:13
そりゃ記者でも何でもないんだから普通に生活してれば自分の行動範囲の話しか知りえないよ
そんなに気にするならニュースや雑誌見たりどっか遊び行ってくるとかしてネタ作れば?+4
-0
-
438. 匿名 2017/06/08(木) 20:23:06
それをそのまま主さんに言う夫もちょっと無神経だね+13
-0
-
439. 匿名 2017/06/08(木) 20:26:42
主の場合は義理の義妹さんだからそうなるかもなとは思う。
ママ友だと下手に子供が同級生だから、あの子がどうのこうのあのお母さんはちょっとあれだとか、あと旦那が忙しくてワンオペ育児アピールとかばかりだとウンザリする。同級生のお母さんだから仕方ないんだけどね。同じ内容でもサラッとこんなことあったと言えるのかネチネチウジウジ言うのかでも変わるよね。どこそこ行ったと言えば、いいなーお金あってとかいいなー旦那さんに子供見てもらえてとか。陰の力が強い人っている。+1
-0
-
440. 匿名 2017/06/08(木) 20:29:51
仕事の愚痴しか言わない人もいるし、専業主婦が妬ましいから言ってるだけだよ。
気にすんな。
自分が幸せなら、それでよくない?+7
-3
-
441. 匿名 2017/06/08(木) 20:32:04
私は、陰謀論やオカルト系の話が好きなのですが、外では絶対話すなと旦那に言われます。
あいつとは話し合わねーな位に思っとけばいいかと。+6
-0
-
442. 匿名 2017/06/08(木) 20:32:41
独女の私が通るよー
独身と既婚の話題って、合わなくなっちゃう部分はあるに決まってる、まず。
それを踏まえた上で、人として違った世界の話題を楽しめるくらいでないと‥
なんできたの?って思う。心に余裕ないときは会わなきゃいいだけ。
百歩譲って子供と旦那の話ばっかりだなあつまんないって思ったとしても、身内には言わないよねー
よほど我慢できない時のみ、後日友達同士で少し話題にしちゃうくらいでない?
それでも言うもんでないと思うけど。
そして旦那も悪気なかったにしても言うなよ‥+5
-3
-
443. 匿名 2017/06/08(木) 20:38:51
旦那って兄ちゃんだろ?知らない人であるまいし、そうそうお兄ちゃんそうなんだよねーとか盛り上がれそうなのに+6
-0
-
444. 匿名 2017/06/08(木) 20:47:03
旦那のきょうだいに話すことも聞きたいこともねぇ
主さん気にするな+7
-0
-
445. 匿名 2017/06/08(木) 20:52:52
旦那は一人っ子だからあれだけど義母との会話で私から話すことなんて家族の話かニュースの話かぐらいだよ。
そんなもんじゃない?
別に気にしなくていいんじゃないかな。+6
-0
-
446. 匿名 2017/06/08(木) 21:03:46
久々に会った専業主婦の友だちも、姑と旦那の愚痴と子供の食育の話しかしなかったなー
私は独身だから、とりあえずへーと思って聞いてたけど、別れた後また会いたいと思わなかったから、つまらなかったんだと思った+5
-0
-
447. 匿名 2017/06/08(木) 21:08:09
専業だから世界が狭くなるのは仕方ないって思っていたけど、よっぽどのキャリアウーマンでないと働いてたってたいした話しないよね。
職場の話なんて面白くないしさ。
+9
-0
-
448. 匿名 2017/06/08(木) 21:09:59
姑と小姑には旦那大事にしてます的に旦那褒め殺しはセオリーだけどな。
+2
-1
-
449. 匿名 2017/06/08(木) 21:13:51
趣味の話も自分が興味なきゃ楽しくないよ。
+9
-0
-
450. 匿名 2017/06/08(木) 21:15:09
趣味的な話だって相手選んでしないと聞き手がつまらない訳だから、義理の妹相手だと無難に家族の話になっちゃうよね。+6
-0
-
451. 匿名 2017/06/08(木) 21:15:21
だったら義妹さんが面白い話すればいいんじゃないかなぁ?と思いました。ママは家事と育児の話、会社員は会社の愚痴、ジジババはお墓と病気と年金の話。舞台が違うだけで偏るのは一緒。
幸せそうなお兄さん一家が羨ましくなってイジワル言いたくなっちゃったんでしょうね!たまに来ただけで「それしかないのか」とか言われても困るよー+19
-10
-
452. 匿名 2017/06/08(木) 21:15:29
母が教員退職して主婦になってから話が壊滅的につまらなくなってショックだった。+35
-4
-
453. 匿名 2017/06/08(木) 21:16:26
趣味の話とか無いの?+8
-2
-
454. 匿名 2017/06/08(木) 21:17:21
>>363
仕事してる主婦の話はそんなに面白いの?+20
-0
-
455. 匿名 2017/06/08(木) 21:18:12
>>449
自分に興味のある話題しかつまらないってはじかれても困るわ+6
-1
-
456. 匿名 2017/06/08(木) 21:20:14
誰もが面白い話なんてないよ
お友達になりたいとかでもないんだし、
相手が面白いと思うカモしれない話の引き出しが
どれだけあるかという事だと思う+10
-1
-
457. 匿名 2017/06/08(木) 21:23:00
専業主婦ならそんなの当然だし気にする必要ないよ!逆に仕事してる人は仕事の愚痴がほとんどでしょ?専業主婦だって立派な仕事なんだから!+8
-10
-
458. 匿名 2017/06/08(木) 21:25:38
結婚して子供が居れば専業でも働いていても話は旦那と子供だよ。
わかる人にしかわからない話だよ。+9
-12
-
459. 匿名 2017/06/08(木) 21:32:52
主婦だからとかじゃなくて、トピ主と話しても楽しくなかっただけでしょ?
子供の話でも楽しい時あるし用は嫌われてるだけ。小姑とは原則敵対関係だと思って気にしない方がいいんじゃない?+14
-1
-
460. 匿名 2017/06/08(木) 21:33:03
義理の家族での会話なら旦那と子供の話しかしないよね〜、逆に。
独身の友達に対してもその話だと、疲れると思うけど。
義母の悪口なんてもっと言えないじゃん!
義妹になんて!!+14
-0
-
461. 匿名 2017/06/08(木) 21:35:09
てか、普通共通の知ってる人間の話しない?
義妹なら当然、旦那子供だよね?
同じ趣味ならいざ知らず、例えば趣味の話されて、知らない世界の話されて面白い?
知らない人間の話されて面白い?
私、面白くない。
ショック受けなくていいよ。+22
-3
-
462. 匿名 2017/06/08(木) 21:37:15
愚痴、噂話、芸能人。こんなもんの話ばっかじゃん。それよりいいわ(笑)
+6
-2
-
463. 匿名 2017/06/08(木) 21:45:23
これだから女のきょうだいがいる男は嫌なんだ
皆さん苦労してるよ
私は男ばかりの兄弟で助かりました
ほとんど関わりない+8
-3
-
464. 匿名 2017/06/08(木) 21:46:25
この義妹はどんな話題でコミュニケーションとったり相手を楽しませてくれるんだろうね?
どうせ大した話できないくせに+7
-3
-
465. 匿名 2017/06/08(木) 21:50:28
友達がいないとか趣味がない人はそうだね
狭い世界だから聞いてても面白くはない+10
-3
-
466. 匿名 2017/06/08(木) 21:55:22
義妹と共通の話題といったら旦那と子供の話
って当然なんだけど
この義妹何を望んでるんだか
自分から話題提供もしないのにそんな事言うなんて
なんか性格悪い
+12
-3
-
467. 匿名 2017/06/08(木) 21:58:19
友達から旦那と子供の話ばかりでつまらないと言われるのはわかる。でも旦那の妹ならむしろ妥当だと思う。もう何度もあっているのかどうかわからないけど+10
-1
-
468. 匿名 2017/06/08(木) 21:59:37
そもそも他人の話が面白くないと言う奴
自分から面白い話をしてからそれを言え+8
-4
-
469. 匿名 2017/06/08(木) 22:04:36
え?義妹と共通で角が立たずに話しできるのってそれしかないじゃん。距離感。
私なら義妹は要注意人物認定しておしまい。
人生の忘れちゃいけないことリストに書いて、さらに当たり障りなく接するほうがいい。
+8
-2
-
470. 匿名 2017/06/08(木) 22:06:17
専業主婦どうのより、
旦那(子供)話しかしない人は話してもつまらないよね
本人の話が聞きたいのに旦那も子供の話なんか正直どうでもいいし。
聞かされてる方は苦痛なんだよ
+27
-1
-
471. 匿名 2017/06/08(木) 22:09:38
うちの職場に、孫の話ばっかりしてる人がいる。
正直うんざりしてる。
+17
-1
-
472. 匿名 2017/06/08(木) 22:09:42
専業主婦だけど、海外旅行の話とか習い事(英会話、クラッシックバレエ)の事や、エステや美容の話とか・・正直生活レベルの違う人の話をしても、自慢に思われても嫌だから、よっぽど仲のいい人にしかしない。
ツマラナイ人間だと思われようが、嫉妬されるのは面倒。+13
-5
-
473. 匿名 2017/06/08(木) 22:09:46
>>1
女友達と話すような内容を妹さんは求めてるんじゃ
兄子供の話抜きで主と色々話したいだけじゃないの?
マイナスに捉えすぎだと思う
+8
-1
-
474. 匿名 2017/06/08(木) 22:10:03
妹に批判的な意見多いけど、妹の立場にしたら別に兄貴の話とかそんなに聞きたい話でもないと思うけど。
共通の話題って家族の話しかないって言うけど、別に共通の話題じゃなくてもよくない?
あそこの○○が美味しかったあそこに行ったら楽しかったとかそーいう話の方が楽しいんじゃないの。
でも専業だからそういうのわかりません、だから家族の話題しかないって言うんでしょ。
それはしかたがないし、そこは働いてる自分と専業主婦の人の違いをわからないでそういうこと言う妹がちょっと気遣いがないなと思うけど、兄貴や甥(姪)の話ばかりされてもつまらないなと思う気持ちはわからなくもないよ。
で、兄にだから気も遣わず「お義姉さんて兄貴と子供の話ばっかだね」って愚痴ったんだろうけど、むしろ旦那さんがそれを主に言わなきゃいいのにって思う。+28
-2
-
475. 匿名 2017/06/08(木) 22:13:24
最近の国際情勢とか、映画や美術鑑賞、旅行や仕事の話かな。
夫の話ばかりにはなりたくない(子どもはいないけど)
ていうか夫の話は極力しないようにしても出てきちゃうので、しないようにしてちょうどいいくらいだと思う+8
-0
-
476. 匿名 2017/06/08(木) 22:13:53
まぁつまらないのかもしれないけど、
自分から他の話題を振るでもなく後で陰口のように兄に言うとか
妹の性格の方が難があると思う。+1
-3
-
477. 匿名 2017/06/08(木) 22:14:01
主がネガティヴで性格悪いっていう印象しかない
妹が悪いって誘導してる+10
-6
-
478. 匿名 2017/06/08(木) 22:19:33
自分の兄のお嫁さんは、兄と子供らの話抜きで
ちゃんと私を1人の人間として接してくれるよ
趣味、ファッション、メイクの話、私の恋愛話、色々話し合えるから
話していて楽しい。
+7
-0
-
479. 匿名 2017/06/08(木) 22:20:18
義理の妹相手には天気と健康と病院とサプリの話でもしてろってことか。+1
-2
-
480. 匿名 2017/06/08(木) 22:22:05
主も旦那も気が利かなそうだね+6
-0
-
481. 匿名 2017/06/08(木) 22:23:47
私も働いて無い時は専業のママ友と家族の話ばっかだったけど楽しかった。
今もそういう話が出来る友達は大切だし会いたいと思うよ。
今はパート始めたから職場の人と話すのも普通に楽しい。
お互いの環境で感じ方も違うのでは?
やはり共通の話題があると楽しいと思う。
無理に合わせる必要もないけど、楽しく会話したいのなら共通の話題を探ってみてはどうだろう?+3
-0
-
482. 匿名 2017/06/08(木) 22:24:05
その義妹さんも特に悪意なく感想言っただけなのでは。
主さんは義妹さんと話すから夫と子供の話しかしなかったの?
あるいは他の人と話すときも夫と子供の話しかしないの?
後者ならちょっと子供っぽいかも。趣味の話とか、自分の意見とか、本や映画の話とかいくらでもあるよね?+13
-0
-
483. 匿名 2017/06/08(木) 22:25:25
どんな話題でもおもしろくないとは思わないけどな
その人がどんなことを思ってるか知ることができて楽しいよ
相手を詮索するとかそういう意味ではなくて単純に楽しい
興味ない話題でも、聞いてほしいんだなと思って聞いてる
それで相手が楽しかったり気が晴れるならOK
人の悪口でなければ話題は何でもいいけどな+5
-0
-
484. 匿名 2017/06/08(木) 22:27:51
>>5
そうかな??
トピ主さんに直接言ってきたなら確かに嫌な性格だと思うけど、自分の兄貴に「奥さん~だね―」とかって思った事話す位は、ありませんか(・・?
この場合は旦那が無神経だと思う。まさか義妹も兄貴が伝書鳩みたいに話した事そのまま伝えるなんてすると思わなかったでしょうよ。+11
-0
-
485. 匿名 2017/06/08(木) 22:31:47
妹は兄に言って
主は不特定多数がみるがるちゃんに言って。
妹の方がマシに見えるけどね+6
-2
-
486. 匿名 2017/06/08(木) 22:35:17
>>472
自意識過剰って言われない?+4
-3
-
487. 匿名 2017/06/08(木) 22:45:28
あーわかる。その妹は十中八九ブラコン。
たまに知らない女に兄や弟を取られたって思っちゃう子結構いるよ。+4
-6
-
488. 匿名 2017/06/08(木) 22:51:48
所帯染みた話じゃなくて、女友達みたいな会話をしたいってことじゃ?+4
-2
-
489. 匿名 2017/06/08(木) 22:52:35
それ以外義妹に話すことないよー。+5
-4
-
490. 匿名 2017/06/08(木) 22:54:37
専業主婦の世界なんて子供と旦那だけでしょ
それだけで満足だから専業主婦してるんじゃないの?
社会と関わりたかったら働いてる
+4
-0
-
491. 匿名 2017/06/08(木) 22:54:38
趣味の話とかそんなに面白い?興味なければ特に仲良くもない人の話なんて大抵面白くないけどな。共通の話題があれば一番良いんだろうけど無ければ仕方ない。それでも適当にお互い会話繋げる。親戚付き合いなんてそんなもんだと思ってる。+5
-0
-
492. 匿名 2017/06/08(木) 22:56:53
義妹がここに来てなかったらいいね♪+3
-1
-
493. 匿名 2017/06/08(木) 22:56:58
兄子供抜きで義姉とふたりで出掛けたりすり自分は かなり恵まれた義姉をもらったんだなあ
兄と義姉に感謝しなきゃ+3
-1
-
494. 匿名 2017/06/08(木) 23:00:05
年齢にもよると思うけど、アラフォーの仲間が集まると、夫と子供そして美容と健康の話ばっかりだよ。
他人の悪口ばかり言ってる奴よりいいじゃん!+3
-3
-
495. 匿名 2017/06/08(木) 23:00:58
だからその美容と健康の話しないから色々言われてるんだよ+4
-2
-
496. 匿名 2017/06/08(木) 23:01:35
逆に義姉に趣味の話とか服の話とかされたことあるけど、趣味合わなすぎてつまらなかったよ。それなら身内の兄と姪っ子の話聞く方がいい。要は相性やその人の興味の対象によるから、そんなに気にしなくても良いと思うよ。+3
-2
-
497. 匿名 2017/06/08(木) 23:02:09
てか、つまんないっていう人は話題変えればいいのに。
自分から聞きたいこともふらないで聞いてやってる、ってのは違うと思うよ。
一方的に興奮しながら話し続ける人相手にしてたならともかく。
話のネタなんてお互いさまなんだからさ。
+9
-0
-
498. 匿名 2017/06/08(木) 23:02:15
がるちゃんって成人式に行かない友達いない人が多いから
そりゃ主の肩持つよね
+3
-3
-
499. 匿名 2017/06/08(木) 23:05:02
それでいいんじゃない?
家庭が一番!!
+2
-2
-
500. 匿名 2017/06/08(木) 23:05:09
主は「皆さんどんな話しをしてるのでしょうか?」って質問してるけど、義妹が悪い的なコメばっかで質問に答えてなくない?
私なら自分の話ばかりするのは気が引けるから、義妹の事を聞いたりするよ。
「仕事は忙しい?」「お義母さんの体調どう?」「旦那さんは元気?」とか。
自分の会話ばかりするから、義妹に旦那と子供の話しばっかって言われちゃうんじゃない?
誰が相手でも少なからず相手の事考えて会話するんじゃないの?+12
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する