-
1. 匿名 2017/06/05(月) 20:31:20
お付き合いをし、例えば喧嘩やすれ違いだったり
もしやこいつ、ヤリモク?既婚者?
だったり、全然大切にされてないなぁなどと
そういう負の感情持ったが、なんだかんだで
最後は結婚した方いますか?
いましたら、エピソードが聞きたいです。+50
-18
-
2. 匿名 2017/06/05(月) 20:32:38
できちゃった婚がだいたいそうじゃない?+219
-15
-
3. 匿名 2017/06/05(月) 20:32:43
ダレノガレ「そんな男とは別れな!」+107
-11
-
4. 匿名 2017/06/05(月) 20:33:10
最初から過度に期待しすぎても失敗するから適度に負の感情は持っていた方がいいよ+190
-8
-
5. 匿名 2017/06/05(月) 20:34:05
負の感覚は大体当たる。
結婚しない方が吉。+252
-6
-
6. 匿名 2017/06/05(月) 20:34:33
まぁ離婚だよね
くっついたり別れたりしてたけどデキ婚して、後から式挙げた友達は式の準備で度々喧嘩、式前日にも喧嘩して首締められたとか言ってたよ
式当日そんな話聞かされて、大丈夫なの…と思ったらやはり離婚でした+196
-2
-
7. 匿名 2017/06/05(月) 20:34:37
聞くだけかいw+14
-3
-
8. 匿名 2017/06/05(月) 20:35:29
そして別れました(笑)+107
-1
-
9. 匿名 2017/06/05(月) 20:37:18
みんな相手に何の不安不満持たずに結婚するものなのかな?
いくつか不安・不満あったひとはプラス
何の不安・不満なかったひとはマイナス+277
-39
-
10. 匿名 2017/06/05(月) 20:37:25
>>8
私も。やはり予感は信じた方がいいね。+28
-1
-
11. 匿名 2017/06/05(月) 20:37:35
迷ったら、辞めといた方が良いよ。
本当に、周りの声って、大事だよねー
私も迷って、結果、離婚になったし+169
-4
-
12. 匿名 2017/06/05(月) 20:38:09
初対面で、
あっ、この人、生理的に無理だ〜って思ったのに、11ヶ月後には結婚してました。(笑)
それまでの人生は、一目惚れとかビビっときたことばかりだったから
未だに自分でもびっくりする。+139
-13
-
13. 匿名 2017/06/05(月) 20:38:16
相手が震災でえらい目にあってたから勢いで結婚しちゃった。平時だったら結婚してなかったかもしれない。ただまあまあ幸せなので勢いで結婚してよかったと思う。+80
-4
-
14. 匿名 2017/06/05(月) 20:38:30
主さんがもし、この内容で結婚を悩んでいるならその結婚は進めないしやめたほうがいいと私は思います。
何故なら私がそんな感じで結婚して、後悔してるからです。本当に人生やり直したいレベルなので、よく考えてみて下さいね。+152
-3
-
15. 匿名 2017/06/05(月) 20:38:37
結構愛してくれてたけどプレイボーイだったらしく 結構いいとこで働いてたし顔も良かったから結婚しました
浮気されたら慰謝料とりまくって離婚しまえばいいかなーと+101
-3
-
16. 匿名 2017/06/05(月) 20:39:46
旦那が8歳下 、歳下すぎて眼中に無かったというか、
始めは向こうが積極的に誘ってくれてもご飯ぐらいと思ってたけど、
すごく内面が大人で、結婚にも積極的だったから、あれよという間に結婚に至った。+97
-7
-
17. 匿名 2017/06/05(月) 20:40:00
>>9
不満があるかないかじゃなく、許容範囲かどうかの方が重要じゃないかな?
お互い完璧な人間ではないし。
+49
-1
-
18. 匿名 2017/06/05(月) 20:41:02
この人は、というより義理家族のことで不安があった+23
-1
-
19. 匿名 2017/06/05(月) 20:41:35
逆に幸せいっぱいお花畑オーラ全開で即離婚する人もいるからなんともいえない。
負の感情があっても結婚したいと思える相手なら飛び込んでいいと思う。+92
-2
-
20. 匿名 2017/06/05(月) 20:42:54
優柔不断なところが嫌で、別れ話をするつもりでいましたが、ある友達から「結婚にむいてそうだよね彼氏」と言われ、そんな気がしてきて結婚しました。
今では円満夫婦です。友よ、ありがとう!+144
-2
-
21. 匿名 2017/06/05(月) 20:47:17
地元でも有名な滑り止めの滑り止め高校(農高)出身が裕福な農家で専業主婦で良いよと言ってきたんで、婚活に失敗した私は結局年が近いその人を選んだよ。
でも、現実は馬鹿過ぎて嫌気がさして子ども無し。
義理の親がうるさくなって尚一層嫌気がさし。
離婚するつもり。+24
-3
-
22. 匿名 2017/06/05(月) 20:48:21
本人が思うだけじゃなく、周りが「どうなの?この結婚」と思う結婚する人いるよね。
私は友達が彼氏として紹介してくれた人が、無職で友人宅に転がり込んで同棲してるって聞いた時 心配になったよ。
結局 出来ちゃった婚して、仕事も決まったらしくよかったね〜と話してるのも一瞬で、3ヶ月で仕事辞めたとかでお金借りに来てた。
今は音信不通(友人の携帯電話 解約されてた、引っ越してた)
+20
-0
-
23. 匿名 2017/06/05(月) 20:48:23
どうなんだろね。
どうしても許せないってことじゃなければ、不満の一つや二つ、片眼つぶってもいいと思うよ。完璧な人間なんていないんだし。
これが嫌だからあれが嫌だからって選り好みして、結局独身のまま40代突入した知人、何人かいるよ。+75
-4
-
24. 匿名 2017/06/05(月) 20:48:42
そんな悪い予感満載で結婚するのやめときなよ笑
信頼し合って好きで結婚しても、イロイロ問題も起きるのが結婚だよ?
+21
-0
-
25. 匿名 2017/06/05(月) 20:49:58
私旦那のことは好きだったけど結婚はないなと思ってた。
でもなんやかんやあって結婚し、今それなりに幸せですよ。
結婚がないと思ったのは仕事が忙しく、土日も出勤でなかなか会えない。
たまに取れた休みは友達との趣味を優先。
会っても寝てばかり。性に淡白。
などです。+77
-2
-
26. 匿名 2017/06/05(月) 20:51:46
面倒なやつとは結婚してはいけない。
年齢差よりも価値観の違いの方が危険。
家庭環境の違いとか。+59
-1
-
27. 匿名 2017/06/05(月) 20:57:27
私は20代前半で海外に渡り、ある男性とバーで知り合った。彼はひどく酔っ払ってたし生理的に無理だと思ったんだけど、隣にいた友達がすごくイケメンだったから話し相手になった。 で数日後に会う約束したんだけど待ち合わせ場所になぜか彼だけ現れた。最悪な1日だと思ったし、もう本当に話が面白くなかったからとりあえず1〜2時間くらい話して帰った。
でも彼からのアプローチがしつこくて仕方なく応じてるうちに自然と交際に発展。
交際3ヶ月目で妊娠が判明して、そのまま結婚して娘を出産。その後も子宝に恵まれ一気に5人家族になった。一番上の娘が中学生になった今でも旦那との関係は良好…まあ相変わらず話はつまんなくてダメンズだけどちゃんと働いてくれてるし家事も手伝ってくれるから妥協してる部分もある。
まあそんな所かな。+68
-17
-
28. 匿名 2017/06/05(月) 20:57:50
今まで自分の好きな気持ちの方が大きい付き合いで疲れたから、結婚は好きになってくれた人とが良いと思って結婚をきめた。
けど、ダメだった。
なんだろね、結婚て。欠点があっても、気にならなくても誰かと生活するなら曲げられない軸は必要かな。+24
-2
-
29. 匿名 2017/06/05(月) 21:00:59
あんま好きじゃなかったけど、流れと年もあって結婚した。
意外や意外、超楽しくやってます笑+30
-0
-
30. 匿名 2017/06/05(月) 21:05:17
>>12
生理的に無理な人と一緒に暮らせるものなの?女性の言う「生理的に無理」って、もう本能が全身でその人を否定してるって時に使わない?+70
-1
-
31. 匿名 2017/06/05(月) 21:07:22
5年位付き合いそのうち1年は一緒に住んだけど、モヤモヤが付きまとい実際別れたこともあった。元サヤに戻って結婚決まり、改めて義実家に挨拶行ったら不信感で満載。義実家は最低な人達だった。
それから9年、やっぱり苦労が絶えません。長い長い綱渡りしてる気分。
離婚話しも出るけど、なぜか土壇場になって持ち堪える。
毎日辛い。でもこの人と結婚してなかったら自分は誰とも結婚してなかったとも思うからよくわからない。
これで良かったのかどうかわかるのはまだまだ先なんだろうと思ってる。+54
-1
-
32. 匿名 2017/06/05(月) 21:12:31
35歳で付き合った彼氏が結婚願望がない人だった。別れようと思ったけど、自分だってその年で独身なんだからもしかしたら結婚不適合者なのかも…現に結婚願望がある誠実な人からは見向きもされなかったし、案外似た者同士なのかな〜、好きだし無理矢理別れる必要はないか、と思い直し付き合いを継続したら似た者同士が良かったのか1年後にはお互いこの人しかいない、って思うようになって結婚してた。
本当に別れなくて良かった。+69
-0
-
33. 匿名 2017/06/05(月) 21:14:58
結婚・子育てに関心があるみたいな男と結婚したけど、アホだった(._.)義理の家族も全員、勉強苦手。普通科出身0。
普通レベルの高卒の私でも嫌になる。
同居だから金には困らないけど、やっぱり空気が合わなかった。私の希望は子どもが大卒になること、公務員になってくれれば…なんだけど今の環境のままで相手の子どもとかゾッとしてる。
進学、民度の違いは無視してはダメです!!!!+52
-4
-
34. 匿名 2017/06/05(月) 21:16:27
差し引き悪くはならないと思って結婚したよ
10年後に離婚したけど子供を想ってくれる元旦那だから結婚して良かった
ここだけは譲れないを共有出来る人と出会えたから
頑張って来たしこれからも頑張れるよ+7
-4
-
35. 匿名 2017/06/05(月) 21:22:49
でも、なんの不満もない人を探し求めていったら確実に結婚できなくなる。
どこかは妥協して、ある程度は勢いも大事なんだよなぁ。
全部が理 想通りなんているわけないし。
+64
-1
-
36. 匿名 2017/06/05(月) 21:26:59
>>20さんと少し似てるかな~
彼氏と別れた方がいいのか悩んでた時、
友達から「彼氏としては物足りないだろうけど、
結婚相手にはかなり向いてるよね!」と言われて
逃したらもったいないかなと思い結婚←+17
-0
-
37. 匿名 2017/06/05(月) 21:34:34
女性の場合、男性の方が勉強ができない家族も賢くないとかだと子ども子ども言われてもウンザリしてしまう人いると思う。
相手のことが好きで結婚するならいいけど、とりあえず結婚したいために妥協婚ならアホは止めとけ。+21
-1
-
38. 匿名 2017/06/05(月) 21:39:12
ネガティヴな点がなかったわけではないけど、
良い面95点、マイナス5点くらいだったから結婚した。
正解だったな。+7
-1
-
39. 匿名 2017/06/05(月) 21:40:09
へぇー。
私は彼氏とセックスレスなので、結婚無理なのかなぁって思っちゃいます+9
-1
-
40. 匿名 2017/06/05(月) 21:42:48
キレ方から絶対発達障害だよな~と思ってたけど適齢期まできたので結婚しました。結婚後診断され、まだキレられたり大変な時も多いし遺伝だから義実家からのストレス半端ない。
協力することは不可能だけど各々自分のペースで結婚後も独身時と同じような生活スタイルで、まあまあ幸せにやってけてると思います。
+11
-0
-
41. 匿名 2017/06/05(月) 21:45:16
衛生観念って言うのかな?トイレの後、タバコの後、ケンタッキー食べた後など何しても手を洗わないのが、結婚5年目でもやはり気になります。毎回毎回言っても続かない。そのまま冷蔵庫開けたり食器触ったり全て嫌。いくら優しくて愛してくれてもムリ。こんな人として当たり前のことをしてくれなくてイライラするなんて思わなかった。私は潔癖ではないけど男ってこんなもんですか?+38
-2
-
42. 匿名 2017/06/05(月) 21:50:09
>>41
ウチの夫も言わないと手洗いません。帰宅して即リモコン触ったり棚あけたり冷蔵庫開けたり。胸搔いた手でしょうゆ使ったり…。もう頭おかしくなりそうです!+28
-0
-
43. 匿名 2017/06/05(月) 21:52:40
この前のMegumiトピ見てたら、kjはMegumiと結婚する気なかったけどハメられたらしいね+15
-3
-
44. 匿名 2017/06/05(月) 22:08:59
>>42
41です。仲間うれしいです(´;Д;`)ほんっと頭おかしくなりそうです!言ったら嫌そうな顔するけど、私が毎回言うのわかるよね⁈って疑問でいっぱいです。もちろんトイレも洗面台の使い方も汚いです。出したものを元の位置にしまうことも、開けたら閉めることもできません。頭おかしいのかな笑+23
-2
-
45. 匿名 2017/06/05(月) 22:09:57
このトピ参考になります。でも重めの話題だから伸びませんね。
価値観のズレとかは埋められない前提で、それでも結婚したいかどうか、ですよね。
それとも価値観のズレはない方がいいですかね。
今28で、4年付き合ってる彼がいます。本当に最高の人ででも遠距離で他の男性に気持ちが揺らいだりします。でもその人はちょっとチャラ目で結婚よりも恋愛向きの人なんです。
彼の方が結婚に向いてる人なんです。
でも妥協で結婚するって失礼じゃないですか?+3
-5
-
46. 匿名 2017/06/05(月) 22:10:00
本当に失礼な話だと承知の上ですが相談させてください。
付き合って一年半になる彼氏がいますが、顔が全くタイプではありません。優しいし、一緒にいて安心できるタイプではありますが、ふとした瞬間に見る顔とか、待ち合わせした時に見る顔がブサイクでテンションが上がりません。
彼にはプロポーズされましたが、保留にしています。私は今年29歳です。
結婚やめたほうがいいでしょうか。+76
-4
-
47. 匿名 2017/06/05(月) 22:13:21
>>46一旦別れて、より戻したくなれれば逆プロポーズするっていうのはどうですか?
より戻らないリスクありますけど-_-+5
-5
-
48. 匿名 2017/06/05(月) 22:14:46
自分自身よりもしっかりしてる男性との結婚が外れ少ない。+33
-1
-
49. 匿名 2017/06/05(月) 22:27:40
完璧な男なんて世の中にいないから、
大なり小なり欠点に目をつぶって結婚するもんじゃないの?
+8
-0
-
50. 匿名 2017/06/05(月) 22:28:35
>>46
金銭面はどうですか?
顔よりお金の方が、結婚してからは重要になります。
思いやりがあるのは大前提として。+23
-1
-
51. 匿名 2017/06/05(月) 22:28:38
育った環境、本当、大きいかも。
誰でも、倦怠期はあるから粗も沢山互いに見えてくるのが結婚だと思うけれど、最後は許容範囲内か外で結婚は大きく変わると思うな。+5
-0
-
52. 匿名 2017/06/05(月) 22:31:45
育った環境と言ってる方、具体的にどんなことですか?
私は育った環境が良くないため、がるちゃんで結婚相手を見るときに、家庭環境を見るという言葉を見るたび、グサグサきます。+27
-2
-
53. 匿名 2017/06/05(月) 22:33:47
結婚にはたして顔は関係あるのかな・・・
それより話の幅広さ、奥の深さ、着眼点の面白さ、私はそちらの方が重要だけど。
顔が良くても、話がつまらないなんて結婚生活退屈だもの。
まあ、価値観は人それぞれなんですが・・・+18
-1
-
54. 匿名 2017/06/05(月) 22:34:56
>>46
いまお付き合いしてるってことはその彼氏さんはキスやセックスするにあたって一応許容範囲内の外見ってことだよね
経済力も許容範囲内で、性格が優しい人なら
充分結婚考えても良いんじゃないかな
顔なんて結婚当初はどんなイケメンであってもいずれ劣化する
男の大半は程度の差こそあれ薄毛になるし体臭もきつくなる
ただのお付き合いなら外見は重要だけど、結婚なら外見よりも性格や経済力を重視した方が幸せになれると思う
+15
-0
-
55. 匿名 2017/06/05(月) 22:46:12
>>40
ちなみにお子さんのご予定はありますか?
うちも結婚してから夫がアスペルガー症候群だと気づき、こちらが精神蝕まれないように夫が癇癪起こしたときは離れるようにして距離感を保ちながら生活をしてますが、こんな状態で将来的に子どもを作り育てることができるのか不安です……
子どもに遺伝する可能性もあるし……
でも周りの友だちが子ども産んで幸せそうにしてるのを見ると羨ましい気持ちがありモヤモヤしてるところです
+5
-1
-
56. 匿名 2017/06/05(月) 22:48:18
育った家庭環境とは、自分が育った環境の中が基準だから、生活全般かな。
例えば、旅行に連れて行ってもらえなかったら子供も自ずと連れて行く発想は出てこないとか。
反面も勿論あると思うけど。
お金に困ってる幼少期だったから、どんな小狡い事してもお金優先とか。少し極端だけど。
そういうどちらの角度でも、悪いとか良いとかではなく育った環境が大きく違えば価値観もずれて当然という意味で。
価値観の違いが好きという人もいるから一概には言えないけど。+6
-0
-
57. 匿名 2017/06/05(月) 22:53:05
>>47
>>50
>>54
皆様こんな相談にお答えいただいてありがとうございます! >>46です。彼の経済力は人並みかと思います。決して贅沢な暮らしはできませんが、普通に生活する分には困らないぐらいの経済力はあります。やはり結婚となれば、顔より性格や経済力ですよね。。頭ではわかっているものの、イケメンの彼氏や旦那さんを連れている友達を見るとうらやましく感じる自分もいて(^^;;
一度別れるというのは、過去にしたことがあって結局復縁したのでもう二度目はないかと思っています、、
私ももう年齢も年齢だし、自分を思ってくれる彼と結婚するのが一番!と思う反面、こんなに悩むぐらいの結婚ならやめとけば?と思う自分もいて、葛藤の日々です、、+16
-1
-
58. 匿名 2017/06/05(月) 22:53:45
つきあってたら、だいたいでっかいケンカするんじゃないかなぁ。
負の感情もあったけど、それが別れの決め手にはならなかった。
そこで、別れようと思うかどうかじゃない?+6
-1
-
59. 匿名 2017/06/05(月) 22:58:44
育った環境について、具体的に回答下さった方、ありがとうございます。
なるほどなるほど。良い悪いだけで考えて、家庭環境が悪い私は、もし彼氏が相手の家庭環境が大事だ!と思うのであれば、絶対結婚できないじゃん、とグサグサきてたので、なんか気がラクになりました。+7
-0
-
60. 匿名 2017/06/05(月) 22:59:03
完璧な人はいない、一つや二つは妥協…
と言う方々へ質問なんですが。
居心地が良くて一緒にいると楽しくて、人生で初めて大好きになった相手で、収入も家柄も申し分ない相手。だけど浮気性の場合ってどうですか?
その場合も、完璧な人はいない、一つや二つは妥協しようと思えますか?+3
-12
-
61. 匿名 2017/06/05(月) 23:00:54
>>60
私は、浮気性だけは無理かも。
自分が大好きって思うことも大事だけど、やっぱ、浮気されたら、冷めそうー+32
-0
-
62. 匿名 2017/06/05(月) 23:02:01
旦那は特に不満ないんだけど
義両親と義兄弟がちょっと変わってて凄く気がかりで、本当に悩んだ。
結婚の話が出てからも、躊躇したけど結局結婚した。
やっぱり、最低な義家族だったわ。
旦那にしたら家族だから、あんまり愚痴は言えないけど、近くに住んでるから本当しんどい+7
-0
-
63. 匿名 2017/06/05(月) 23:11:58
価値観とセックスの相性は大事ですよ。
同じ景色を見て綺麗だねって言える人。
ペットが死んだら一緒に悲しんでくれる人。
うちは私が号泣している隣で黙ってTV見てましたよ。
結婚して得たこともあるから後悔はしてないけど、離婚します。+45
-2
-
64. 匿名 2017/06/05(月) 23:20:52
>>46遺伝子は避けてるんだろうけど、現実的な生活や世間体などを考えたら安定感ある彼氏なのかな
年齢的な事を考えたら即結婚に踏み切った方が良いと思うけど、その不細工さが子供に遺伝すると考えたらキツいかもね
っていうか貴女どんなレベルの顔なの?+2
-8
-
65. 匿名 2017/06/05(月) 23:49:45
性格も逆だし、考え方も全然違うし、話も合うわけではなかったのに何故か結婚した。
絶対この人とは合わないってわかっていながら。
結果、子供が全然できません。
相性悪いから。+8
-2
-
66. 匿名 2017/06/06(火) 00:01:43
それまでの恋愛がさんざんだったので
彼に対しての不安はあったけど
彼の収入面・勤務年数・会社の安定・私の年齢などのタイミングで結婚しちゃいました。
結論は大失敗でした。
私の老いた親が何ヶ月も入院してても
見舞いにも行こうとしないし
数ヶ月に一度は怒鳴るモラハラ夫です。
結婚して15年以上が過ぎた今
遅くに産まれた下の子がもう少し大きくなったら離婚する為に
私は仕事を続けてます。
結婚にあたっての不安は誰しもあるけど
その不安が大きいなら仕事は辞めちゃダメ。
+15
-0
-
67. 匿名 2017/06/06(火) 00:04:05
>>55
すいません!いったんがる離れてました40です。
子供作らない方針です。私の身体とメンタルが持ちません。遺伝も嫌ですし、子育てしながら夫の癇癪に耐えられる自信がない(笑)
ですが夫からもその事で時々キレられたり(冷静なときは選択子無しOKのスタンスなくせに癇癪起こすと子供いつつくるんだ!!!ってキレられてます。)、義両親からフツーに催促もありますし、できない可哀そうな子として扱われます。
出産適齢期で私の周りもラッシュですが、うーん、正直羨ましくはないかな(汗)
この夫だって赤ちゃんの時はかわいかったと思うのであんまり子供ってものに夢もてないんです。
+7
-0
-
68. 匿名 2017/06/06(火) 00:37:26
>>57さん
>>47です。わたしもそんな感じです。一年半しか付き合ってないのなら、もう別れてしまってもいいんじゃないでしょうか?別れるなら早い方がいいですよね。。
29歳なら次の恋愛できるとおもうんですよね。。34歳とかならまた別かもですが。+3
-0
-
69. 匿名 2017/06/06(火) 00:58:35
モラハラっぽい。
悪意がないから余計に………。+3
-1
-
70. 匿名 2017/06/06(火) 02:47:33
主人の愛情表現が乏しく
新婚当初からおはよう、行って来ます。
言われた事がない。
名前で呼ばれた事もない
+4
-4
-
71. 匿名 2017/06/06(火) 07:14:14
過去に戻れるなら、過去の自分に絶対結婚するなって伝える+4
-0
-
72. 匿名 2017/06/06(火) 08:10:23
>>61さんありがとうございます。
そうですよね…私も同じです。
遠距離中ずっと浮気されてて、婚約期間中も風俗浮気未遂多数+新居に女を呼ぼうとしてたことがわかり、入籍して数ヶ月だけど別れたくて仕方ないです。今は別居中。彼は全部遊びだった、許してほしいなんでもする、と言うけど信頼ゼロ。
母親だけは離婚に反対してる。私の年齢や、大した収入もないから生活のために続けろと。子供ができたら変わると。それも一理あって決断できず。
+2
-3
-
73. 匿名 2017/06/06(火) 10:58:18
これって離婚の対象になるのかな?
こんな人いっぱいいる気がするの私だけ?
◯年収300万で大幅UPなし
◯手洗いうがいしない
◯散らかしたら片付けない
◯「禁煙してる」嘘ついて吸う
◯こっそり誰かとメールしてる+1
-5
-
74. 匿名 2017/06/06(火) 12:49:48
電撃的なお付き合いを始め、バカみたいにケンカと仲良しを繰り返し、引くに引けずに清水ジャンプで結婚してみて一年。
結果というには短いけれど、以前よりずっとケンカしなくなったし仲良くなったと思う。
我ながらよくもまあ思い切ったと思うんだけど、今の所は悪いようにはなってない。
でも、他と結婚したらしなかったであろう努力がかなりあったので、それを不幸と思うか精神的成長をする機会を得られたと思うか。
私は後者だと言い聞かせてる。+4
-1
-
75. 匿名 2017/06/06(火) 13:06:07
>>46
私も同じだった。
ある日「この人と結婚したらこれから一生イケメンといちゃつけないのか」「私は私でなくブサイクの嫁という肩書きの存在になるのか」と思うと嫌で仕方なくて申し訳ないけど別れた。
街中で素敵な男性といる女性を見ると羨ましかったしどっちにしろ相手に失礼でしたし。
今年齢も同じ29だけどそのあと付き合った顔の好きな人と今度結婚します。
心から好きだと思えてときめけるので幸せです。+14
-2
-
76. 匿名 2017/06/06(火) 13:07:50
>>73
いっぱいいるから我慢するというのはおかしいよ
自分が嫌だったら別れればいい
今は女性も稼げて暮らしていけるんだからストレスをため込む必要はない
離婚するストレスが旦那といるストレスより上回るなら我慢した方がいいけどね+3
-0
-
77. 匿名 2017/06/06(火) 20:09:40
(顔)タイプではない (匂い )臭くないけど好きじゃない (稼ぎ)資格有りなので裕福ではなくとも食いっぱぐれない (性格)普段温厚だが怒ると暴れる 物を投げる (性)淡白すぎて話にならない
浮気はしないが本気にはなるタイプ
こうして上げると好きな所ないな。離婚したい。+3
-0
-
78. 匿名 2017/06/07(水) 11:31:12
負の予感はあたる。
既婚者?まさかね〜〜と思ってたら案の定結婚してて子供もいた。勉強になった。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する