ガールズちゃんねる

ストレス溜めやすいかた!

118コメント2017/06/07(水) 10:38

  • 1. 匿名 2017/06/05(月) 17:41:31 

    イライラしたとき、その都度、解消できず
    溜まりにたまったものが限界をこえたとき
    爆発してしまいます。直したいな、、と思うのですがなにかいい方法はありませんか?

    +158

    -1

  • 2. 匿名 2017/06/05(月) 17:42:21 

    ストレスの原因を絶つ。

    +47

    -16

  • 3. 匿名 2017/06/05(月) 17:42:30 

    私は爆発できずに溜め込んでしまいます。
    爆発するところがないのです。
    どうしたらいいですか?

    +144

    -3

  • 4. 匿名 2017/06/05(月) 17:42:30 

    +61

    -1

  • 5. 匿名 2017/06/05(月) 17:42:46 

    私も知りたい。
    すぐストレス抱える。

    マイナス思考だし

    +217

    -1

  • 6. 匿名 2017/06/05(月) 17:42:55 

    すぐイライラする自分に嫌になる
    それに加えてPMS
    そういう時は極力人との関わりを避ける

    +152

    -1

  • 7. 匿名 2017/06/05(月) 17:43:03 

    ストレス溜めやすいかた!

    +23

    -4

  • 8. 匿名 2017/06/05(月) 17:43:06 

    ジョギングをノロノロと30分。めっちゃリラックスできるよ!やってみてほしい!

    +86

    -3

  • 9. 匿名 2017/06/05(月) 17:43:17 

    蓄積されて最後に爆発するからー!!

    +21

    -2

  • 10. 匿名 2017/06/05(月) 17:43:25 

    楽しいことを考えて忘れる

    +13

    -1

  • 11. 匿名 2017/06/05(月) 17:43:33 

    ストレス溜めやすいかた!

    +36

    -1

  • 12. 匿名 2017/06/05(月) 17:43:33 

    原因が人間ならなるべく関わらない

    +127

    -0

  • 13. 匿名 2017/06/05(月) 17:43:39 

    火病ですか?

    +3

    -25

  • 14. 匿名 2017/06/05(月) 17:43:44 

    るんらるんらおどろ〜とかバカなうた歌いながら体をクネクネさせる

    +9

    -4

  • 15. 匿名 2017/06/05(月) 17:43:46 

    私も溜めやすいです…
    知らず知らずのうちに溜まって体に不調が起こるまで気づかないです(´・ω・`)
    カラオケとかで発散しますが他にも知りたいです。

    +95

    -2

  • 16. 匿名 2017/06/05(月) 17:43:53 

    >>1
    家族は迷惑。
    少しずつ発散するのがいいよ。

    +3

    -20

  • 17. 匿名 2017/06/05(月) 17:44:04 

    ストレス溜まりすぎて体が痒い。

    +90

    -2

  • 18. 匿名 2017/06/05(月) 17:44:11 

    暇をなくす。
    仕事したり散歩したり。

    +42

    -3

  • 19. 匿名 2017/06/05(月) 17:44:14 

    私はお風呂でめっちゃ泣きます(笑)

    +58

    -2

  • 20. 匿名 2017/06/05(月) 17:44:35 

    チョコレート一袋食べる。

    +34

    -5

  • 21. 匿名 2017/06/05(月) 17:44:43 

    寝る。

    +59

    -2

  • 22. 匿名 2017/06/05(月) 17:44:45 

    ガルちゃんなんかやっちゃダメだよw

    +14

    -7

  • 23. 匿名 2017/06/05(月) 17:44:49 

    ちっちゃいコトーは気にするなそれわかちこわかちこー!!って部屋の中でやってる
    どうしようもない時だけね

    +25

    -5

  • 24. 匿名 2017/06/05(月) 17:44:52 

    ストレスのかたまり。
    爆発する元気もない。

    +85

    -1

  • 25. 匿名 2017/06/05(月) 17:45:12 

    わかる。
    最近は、スルースキルを高めようって意識してる(笑)

    +87

    -3

  • 26. 匿名 2017/06/05(月) 17:45:33 

    SNSやめる。

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2017/06/05(月) 17:46:18 

    最初の6秒の深呼吸
    ストレス溜めやすいかた!

    +54

    -1

  • 28. 匿名 2017/06/05(月) 17:46:36 

    >>20
    長く続けるのはあまり良くない。

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2017/06/05(月) 17:46:38 

    とりあえず人と会わないようにして、
    寝るか、汗をかくほどの運動をするか。
    でも、その時はスッキリしても、何かの拍子にブアッと思い出して、またイライラしたりします。

    +88

    -2

  • 30. 匿名 2017/06/05(月) 17:46:51 

    ひとりで夜ドライブしながら大声で好きな歌を熱唱したり、「あーーー!!!」って気が済むまで叫ぶとスッキリする(笑)

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2017/06/05(月) 17:46:58 

    ストレス溜まりすぎると頭痛がする
    毎日辛い

    +99

    -1

  • 32. 匿名 2017/06/05(月) 17:47:04 

    休みの日にお菓子買い込んで、好きなDVD借りて引きこもる。

    +19

    -2

  • 33. 匿名 2017/06/05(月) 17:47:11 

    カリカリしないのよ〜〜
    って言われたら瞬殺でイライラMAXになる

    好きでイライラしてるわけないやんって言いたくなる

    +100

    -3

  • 34. 匿名 2017/06/05(月) 17:47:15 

    他人のリア充見ない聞かない

    +22

    -5

  • 35. 匿名 2017/06/05(月) 17:48:16 

    >>13
    在日の方が反応してマイナス押してるって良く分かるね

    +6

    -12

  • 36. 匿名 2017/06/05(月) 17:49:07 

    週末2時間弱のスポーツボランティア
    ストレス溜めやすいかた!

    +3

    -6

  • 37. 匿名 2017/06/05(月) 17:49:13 

    すごくわかる!
    ストレス→白髪になると
    言い聞かせてためないように
    してるけどたまってしまう。

    限界まで行くとドライブに行く
    今日ドライブ行ってきました
    お寺に行っておみくじしたら
    大吉だったから晴れるといいなぁ

    +45

    -0

  • 38. 匿名 2017/06/05(月) 17:49:47 

    人に聞いてもらうとスッキリするけど、聞く方も辛いだろうと思うと、なかなか出来ない。

    かわりに、ノートに思いっきり愚痴を書きまくる!!書きなぐる感じで思いっきり愚痴をやると、スッキリします。

    +76

    -0

  • 39. 匿名 2017/06/05(月) 17:50:12 

    私の怒りは時間と共に治まるであろう
    と、イライラしなくなるまで、自分に強めの洗脳をかける。

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2017/06/05(月) 17:51:37 

    私はこれ
    ストレス溜めやすいかた!

    +34

    -0

  • 41. 匿名 2017/06/05(月) 17:51:38 

    子供のことでイライラしても怒鳴ったりするのは良くないと思って我慢していたらたびたび頭痛がするようになってしまった。で、ストレス解消になるかもーと、もともと好きだったカラオケに勇気を出して一人で行くようになったら「ヒトカラ」でスッキリ‼︎

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2017/06/05(月) 17:52:35 

    寝たら忘れるw

    +6

    -6

  • 43. 匿名 2017/06/05(月) 17:52:45 

    ためやすいし、上手に発散できないタイプ
    どうにかならんか...

    +58

    -1

  • 44. 匿名 2017/06/05(月) 17:52:55 

    我慢して爆発して、自己嫌悪。
    そして死にたくなる。その繰り返しが辛い。

    +53

    -1

  • 45. 匿名 2017/06/05(月) 17:53:09 

    ストレス溜めやすいかた!

    +50

    -1

  • 46. 匿名 2017/06/05(月) 17:54:17 

    7歳の少年がお母さんに送った手紙

    ストレス溜めやすいかた!

    +89

    -1

  • 47. 匿名 2017/06/05(月) 17:55:21 

    イライラしたら日記アプリに書き込んでた。
    そしたらもっとイライラするようになった。

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2017/06/05(月) 17:55:49 


    嫌いな人の顔を浮かべています

    ストレス溜めやすいかた!

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2017/06/05(月) 17:56:34 

    夜のドライブはオススメ!誰にも見られないし声も聞こえないから運転しながら歌ったり叫んだりできる笑

    +15

    -2

  • 50. 匿名 2017/06/05(月) 17:56:51 

    ストレス溜めやすいかた!

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2017/06/05(月) 17:59:03 

    かぶ、パセリ、グレープフルーツ

    を食べます。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2017/06/05(月) 17:59:52 

    ストレス溜めやすいかた!

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2017/06/05(月) 18:00:53 

    人のことですぐイライラする癖を直したい。
    別のトピで学校の支援級に偏見持っていそうなお母さんがいて、それだけの事でムカムカしてる。。。知り合いが支援級行ってた人ですごくちゃんとしてるから、親が変な先入観で「普通級じゃないと」と凝り固まってると子供が良い道を歩めない気がするんだけど、それも他人の価値観の一つだから受け入れるべきなんだよな。
    何でも自分の意見と同じじゃないと嫌!っていう考え方を卒業したい。人には人の人生があるんだから。

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2017/06/05(月) 18:02:28 

    ガルちゃんを荒らす

    +0

    -14

  • 55. 匿名 2017/06/05(月) 18:03:06 

    帰宅後好きな面白動物動画を観る
    ストレス溜めやすいかた!

    +23

    -1

  • 56. 匿名 2017/06/05(月) 18:04:28 

    私は以前はヒトカラがはけ口だったな。
    しばらく行ってなくて、今は些細なことでイライラする。

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2017/06/05(月) 18:05:42 

    寝たら忘れる‼なんて気楽に考えてたけど、気付いたらウツになってた…
    真面目な人ほどストレス溜まりやすいから気を付けてね‼

    +58

    -0

  • 58. 匿名 2017/06/05(月) 18:06:29 

    実はゲラで笑うと止まらないのであまり人と喋らないようにしてます。
    そのせいか、どの職場でもあまりストレスが溜まりません。
    職場のうわさ話とか派閥に関わらないと少し寂しいかもしれないけど、結構健やかに過ごせます。

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2017/06/05(月) 18:09:21 

    甘いもの食べてリラックスさせる

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2017/06/05(月) 18:11:24 

    ストレス抱える

    体調不良

    テンション上がらず、、

    年がら年中これ

    +50

    -1

  • 61. 匿名 2017/06/05(月) 18:11:30 

    私も……ネガティブ思考がいけないんだろうが 生まれつきだしどうしたら良いのか

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2017/06/05(月) 18:11:37 

    たまにこの方の本を読み返します
    ストレス溜めやすいかた!

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2017/06/05(月) 18:14:04 

    笑いは大事

    無理にでも笑う


    ストレス溜めやすいかた!

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2017/06/05(月) 18:14:04 

    ストレスで過食が止まらないんだけどどうしよう

    +22

    -1

  • 65. 匿名 2017/06/05(月) 18:17:34 

    ストレスには身体を動かすことが一番効く。
    食べて解消させようとすると、罪悪感とかから後味が悪くなる。

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2017/06/05(月) 18:18:44 

    私のこと呼びました?

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2017/06/05(月) 18:20:46 

    上の老夫婦がガタガタうるさくて気になって熟睡できてなくて
    最近もうへとへとで死にたいです
    ほかの音は気にならないのに、嫌だと思ったら全く眠れなくなった

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2017/06/05(月) 18:21:03 

    >>62
    世界一貧乏な大統領だっけ?

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2017/06/05(月) 18:27:12 

    自分に合ったストレス解消法があればいいんだけどね。
    私もストレスためすぎて片目が腫れて、そのまま出社したことあったわ(^_^;)

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2017/06/05(月) 18:27:47 

    私です〜

    つねに誰かに対してイライラしてる。
    ずっと考えてしまう。
    これは自分の考え方に問題があるんだと思う。

    +23

    -2

  • 71. 匿名 2017/06/05(月) 18:29:10 

    小出しにするのが大切ってわかっててもなかなか出来ないよね。

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2017/06/05(月) 18:31:50 

    ストレス溜まりすぎて病気になりそう。人間関係全部切りたいけど、幼稚園やご近所繋がりなので切れない。イライラしたくないのにしてしまい、子供にも良くないと思うのに止まらない。
    ガルちゃんに入り浸って現実逃避してるけど発散にはならないし。

    +21

    -1

  • 73. 匿名 2017/06/05(月) 18:37:07 

    嫌なことは寝たら忘れるし
    なんとかなるもんさ、人生なんて
    って思っていた私
    ストレスなんてたまってないと思ってました
    会社の健康診断でストレスチェックしたら下から二番目に悪いC
    それでも笑って流してたら
    500円玉大の円形脱毛症なった
    それでも、私はいつもピンで止めてる所だからかなぁと。
    いつか爆発するかな

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2017/06/05(月) 18:48:19 

    ストレスの原因がありイライラする
    だが相手は発達障害枠…
    助けてくれ〜〜‼️

    +14

    -1

  • 75. 匿名 2017/06/05(月) 18:50:28 

    ストレス溜めすぎて、免疫下がって扁桃炎起こす…
    夫と別れて転職したら変わるんだろうなぁ。

    +21

    -1

  • 76. 匿名 2017/06/05(月) 18:58:51 

    いろいろ溜めすぎてすぐお腹痛くなる。
    ご飯が食べれなくなる。
    すぐ痩せる。
    甘える事が下手だから1人でほんとに苦しい。

    なんにもできない。自分の気持ちを自分でなんとかできるまでなんにもできない。
    時間薬に頼るしかないかなー

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2017/06/05(月) 19:01:18 

    夜のドライブ!!今夜行こうかな。このトピで
    ストレス溜まってるみんなと、カラオケや飲みに行けたらいいのになぁ!

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2017/06/05(月) 19:04:33 

    仕事も、家族のこともその他も、私の意見や感情は、なにひとつ思いどおりにならない。どこにストレスや不満を吐き出したらいいんだろう。色々疲れてきた

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2017/06/05(月) 19:09:00 

    私も小さいことすら許せなくてストレスばっかりの嫌な人間ですが、シュレッダーがストレス発散になることに気づきました。

    ずっとしまいこんでた旦那の書類を時間のある限りシュレッダーかけてすっきり!

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2017/06/05(月) 19:10:48 

    昨日溜まりに溜まったものが大爆発して、主人と息子のまえで爆発しつつ泣いてしまいました。
    お母さんも人間だから〜!と言いながらも。。。爆発しすぎたと猛省しとります。

    自律神経おかしくなってる気がする

    +19

    -1

  • 81. 匿名 2017/06/05(月) 19:13:50 

    ストレスを感じると家事や掃除、整理整頓が手に付かなくなります。特に掃除が全然出来なくなってすごく汚れます。甘えだとはわかってるけれど辛い

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2017/06/05(月) 19:24:20 

    あまりのストレスで歩くのも辛くなり、久々に針きゅうに行って来た。少し楽になった。
    でも夕方から凄い雨で足止め食ってる、またストレス。

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2017/06/05(月) 19:25:14 

    私は1〜2ヶ月に一度は必ずと言って良いほど熱が出る。完全自炊で食生活にはある程度気を使ってるのに。。
    ネガティヴ思考でストレスを溜めやすくて、それも原因してるんじゃないかと最近は思い始めてる。。不眠気味になることもしばしば。。

    +16

    -1

  • 84. 匿名 2017/06/05(月) 19:27:24 

    自律神経失調症か鬱病か、社会不適合者かなと思うけど、医者に行くと「その気はあるけど完全にとは言い切れない、、」といった煮え切らない返答でした。
    いっそ病名つけて認定された方が生きやすい(T_T)

    +19

    -2

  • 85. 匿名 2017/06/05(月) 19:29:12 

    はけ口がない。泣きたくても泣く場所がない。
    癒されたいよ。

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2017/06/05(月) 19:29:24 

    1人嫌いな人や苦手な人や怖い人、嫌な事を言ってきた人が職場にいると、嫌で嫌でたまらなくなって、夜も朝も休みの日も次の出勤のことばかり考えて落ち込んで辛くなってしんどくなってしまう。
    自分でも疲れる。不器用過ぎる。スルースキルが欲しい。。泣

    +35

    -1

  • 87. 匿名 2017/06/05(月) 19:29:26 

    ストレス貯めやすいしキレやすい
    自分が怖い
    どうした私

    +13

    -1

  • 88. 匿名 2017/06/05(月) 19:32:17 

    伝染病⇨治ったと思ったら身体に異変⇨落ち着いたと思ったら今度は発熱
    たった1ヶ月の間にこの流れ。
    たまたま運も悪かったとは思うけど、それだけじゃない、伝染病以外はストレスも関連してると思ってる。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2017/06/05(月) 19:33:00 

    私はメンタルが弱くすぐストレスが溜まります…
    まさに昨日、バイト先で店長に「あいつダメだな!」と他の人に大声で言われ今日も引きずってます…

    +34

    -0

  • 90. 匿名 2017/06/05(月) 19:34:05 

    >>80
    自律神経、私もおかしい。多分リラックスの方の神経が働いてなくて始終イライラ、ドキドキ、緊張してる。疲れてぐっすり眠りたいのに眠りが浅く、嫌な夢を見てしまう。

    +21

    -1

  • 91. 匿名 2017/06/05(月) 19:39:27 

    ストレスの原因を断ち切るといっても、天涯孤独で一人暮らしの自分には、簡単に仕事は辞められない。。転職活動する暇も気力もない。。
    もう消えてしまいたいと思うこともある。。

    +35

    -1

  • 92. 匿名 2017/06/05(月) 19:40:03 

    はけ口がない。泣きたくても泣く場所がない。
    癒されたいよ。

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2017/06/05(月) 19:40:06 

    >>84
    わかる!うつ病も血液検査とか数値で診断できたらいいのにって切実に思う。

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2017/06/05(月) 19:41:39 

    学校の委員会でおかしくなってる。
    私、絶対に向いてない。
    来年は、やりたくない(泣)

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2017/06/05(月) 19:43:07 

    共感できるコメントが多い。
    真面目、頑張りすぎてしまう、不安を感じやすい人が多いのかな~。
    似たような問題に直面してても、平然として何とかなるって落ち着いてる人がいて羨ましく感じる。

    +38

    -1

  • 96. 匿名 2017/06/05(月) 19:43:09 

    >>93
    わかってもらえて嬉しいです。(>_<)

    ストレスや精神的なものって目に見えないから、説明にも困るしわかってもらいにくいですよね。甘えとか弱いとか一喝されてしまうと、もう返しようも無いですし。後ろめたいし。。

    +7

    -2

  • 97. 匿名 2017/06/05(月) 19:44:46 

    >>95
    まさにそれです。。
    家族にはよく、生真面目・神経質・考え過ぎ・重く捉え過ぎ・気にし過ぎ、などと言われます。

    +17

    -1

  • 98. 匿名 2017/06/05(月) 19:45:01 

    ストレスでイライラせかせかしてどうしようもない時はこれを飲みます。落ち着く気がします。高いから毎日飲むのは出来ないけどもうダメ!でも仕事休めない!って時に飲みます
    ストレス溜めやすいかた!

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2017/06/05(月) 19:46:31 

    今まさにそうです。
    大学4年で就活中なのですが、ご飯が食べられなくなってしまいました…
    夜不安になったら走るようにしています。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2017/06/05(月) 19:48:00 

    >>94
    私も役員で問題が起こり毎日胃が痛いです。来年まで一緒に頑張りましょう(ToT)

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2017/06/05(月) 20:11:11 

    本を読むこと。
    空想に浸って現実逃避するのがいいみたいだよ。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2017/06/05(月) 20:13:43 

    ストレス解消ではなく、まずはストレスを減らすこと。イライラしない自分になること。
    期待値が高いから、そうじゃなかったときに腹がたつしストレスになる。
    例えば部下に仕事を頼んだときは「たぶん完璧にはできないだろう」とか「今日もこの人は何かやらかすんだろう」とか思っておく。人を信用しない。
    そうするとストレスもたまらないで暮らせると思う。

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2017/06/05(月) 20:39:42 

    銭湯のサウナで汗を流す笑

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2017/06/05(月) 20:52:29 

    ストレス溜めやすいかた!

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2017/06/05(月) 20:57:06 

    実生活でストレス溜まるから、ガルちゃんで発散!

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2017/06/05(月) 21:16:20 

    ペアを組んで決められた時間内での仕事をしているんですが私の相手はベテランで周りの人にも良く思われてる人ですが、持ち場を離れ男性社員にお菓子を配っていたりおしゃべりをしていてその分の仕事はペアである私が毎回フォロー。みんなにイイ顔をしてる人だからみんなに好かれてるみたいで、その人の事を誰にも相談できないで毎日イライラとガマンの連続で頭痛はするし動悸で目が覚めるし何も食べれないし…ストレス発散したいです。助けてー。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2017/06/05(月) 21:37:17 

    >>35
    なんかもうさ~!
    すぐ何でもかんでも在日とかメンヘラとか言うバカがイラつくんだよーーー!!

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2017/06/05(月) 21:42:14 

    精神&肉体疲労回復の為に
    リンゴ酢大匙1を
    水か炭酸で割って飲んでから

    ポータブルマッサージ器具で
    全身マッサージしながら
    好みのヒーリング系の映像音楽を
    30分~1時間聴く。

    更年期真っ盛りでも
    疲れもイライラも軽減されるので
    私は毎日パートや家事の合間にしてます。

    他に仕事のストレス軽減の為と
    イライラドカ食い防止の為に
    粉末のギャバ少々を飲み物に溶いてチョコチョコ飲んでます。


    +0

    -0

  • 109. 匿名 2017/06/05(月) 23:12:37 

    >>86
    わかる。
    職場って必ず一人は嫌な人っているよね。
    同じ空間にいるだけでもストレスだよ。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2017/06/06(火) 00:21:16 

    自分と同じ人がいっぱいいるんだなってちょっと安心した。
    ストレスで体あちこち痛くなるし、頻脈だし、無気力だけど明日も頑張る。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2017/06/06(火) 00:39:59 

    ひとりカラオケ。
    誰にも邪魔されず、自分の好きなように好きな歌を大声で歌ったあとの帰り道は、なんだかとても清々しい。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2017/06/06(火) 07:22:58 

    たぶん、会社のストレスで昨日から、めまいがする。天井がぐるぐる回って気持ち悪い。。、

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2017/06/06(火) 08:13:55 

    いじめられても相談するといじめられるようなタイプには見えない、鬱病になってもそういえタイプには見えないので、気にしすぎだよってライトな対応されるので誰にも相談できなくなること。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2017/06/06(火) 08:20:26 

    >>106

    本人もそうだけど、そのよく思われてる人を信用し過ぎてあなたにストレス与えてる周りの人も因果応報で痛い目に合うよ。
    悪い事した覚えないのになぜか恨まれたり嫌な事が起こるのはそういう無自覚の悪い行いの積み重ねだと思う。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2017/06/06(火) 09:08:42 

    人間関係の悪い仕事でも辞めたら負けな気がして続けてしまうこと。
    結局辞めた方が得だった。すぐ辞める自分が情けないってコンプレックスの人もいるけど辞める勇気がうらやましい。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2017/06/06(火) 11:13:25 

    昔からストレス溜まりやすくて、その都度、体に蕁麻疹が出来て、その後、潰瘍性大腸炎になりました…。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2017/06/06(火) 18:34:43 

    主人に愚痴る、寝る、ヨガをするです。
    私もなぜかよく分からないストレスが溜まって爆発するタイプです。
    こんな自分が嫌で仕方なかったけど、主人は「○○ちゃんはそういう性格なんだよ。他の人より繊細でちょっと個性的なの。世の中にはいろんな人がいるんだから、変じゃないよ‼気にすることないよ‼」
    って言ってくれます。だから、前よりも少しだけ自分を好きになれてる気がします。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2017/06/07(水) 10:38:59 

    まさに今ストレスのピークなんだけど、今朝起きたら首に発疹が出来てた…週末にライブに行くので、それまで我慢、ライブで思いっきり発散してきます!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード