-
1. 匿名 2017/06/05(月) 15:56:59
●無職・転職活動中の人
●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です
様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!
―――――――――――――――――――――――
・誹謗中傷は禁止です。
・釣り、荒らしはスルーでお願いします。
―――――――――――――――――――――――
※質問があるときは投稿する前に自分でも調べてみましょう。
ここを卒業目指して頑張りましょう!+43
-7
-
2. 匿名 2017/06/05(月) 15:58:19
パート33!?+30
-13
-
3. 匿名 2017/06/05(月) 15:59:37
夏のボーナスもらって辞める人がいるから、これから求人増えますね。+125
-3
-
4. 匿名 2017/06/05(月) 15:59:40
3年ニートです。
お先真っ暗。
ここからどう立て直すんだよ人生。
昔バリバリ働いてたのに、なんでこんなことに。
とにかく働かなきゃ。借金返さなきゃ。+154
-11
-
5. 匿名 2017/06/05(月) 16:00:13
年のせいで面接受からないのか?
ずっと募集してるから面接行ったら
まんまと落とされて
翌週からも、毎週募集してる。
なんなの??+193
-2
-
6. 匿名 2017/06/05(月) 16:00:45
やる気が出ない人のためにこの言葉を贈ります
今してることは本当に優先順位第一位か?
ネットみること、ゲームすることって、
夢を叶えるより大事なことなの?
+14
-39
-
7. 匿名 2017/06/05(月) 16:01:07
トピたて有り難うございます。
友人とLINEしてたら来週ボーナスらしいです。
もう死にたい。辛すぎる。+102
-3
-
8. 匿名 2017/06/05(月) 16:01:56
>>4生活どうしてんですか?+7
-0
-
9. 匿名 2017/06/05(月) 16:02:31
>>5何歳なの?
+6
-0
-
10. 匿名 2017/06/05(月) 16:02:59
トピ申請ありがとうございました!
パート30あたりからお世話になってます!!
今月も皆さんに励まされながら頑張りたいと思います。
よろしくお願いいたします。+80
-0
-
11. 匿名 2017/06/05(月) 16:03:36
転職というよりそもそもニートだったから面接受けても落ちる
大人しい人は何の仕事してるんだろ?+98
-0
-
12. 匿名 2017/06/05(月) 16:05:00
>>4です。
完全に親のお陰で生きてこれました。
実家の家業を手伝っていただけでほぼニートです。+31
-2
-
13. 匿名 2017/06/05(月) 16:06:12
>>11コツコツ系の工場だと思う+12
-3
-
14. 匿名 2017/06/05(月) 16:08:27
>>9
41
広告に40~50代の方活躍中って
書いてあったんだよね。
履歴書も返してくれないし。+62
-1
-
15. 匿名 2017/06/05(月) 16:09:10
公務員試験受けるために予備校通って勉強することにした。
自分の夢を叶えるよ+71
-3
-
16. 匿名 2017/06/05(月) 16:11:05
>>14不採用通知は来たの?+4
-1
-
17. 匿名 2017/06/05(月) 16:12:18
今後の方向性に迷ってます。30代独身で、結婚は無理だろうから1人で生きていけるよう専門職に転職したのに、人間関係が最悪で辞めてしまいました。はぁー。どうしよう。+145
-0
-
18. 匿名 2017/06/05(月) 16:13:18
>>16
採用なら1週間以内にご連絡致します
のところでした。+12
-0
-
19. 匿名 2017/06/05(月) 16:13:53
>>12
家業手伝ってましたって面接で言えますよ!まずは三ヶ月の短期バイトとかどうでしょう?+29
-2
-
20. 匿名 2017/06/05(月) 16:17:13
>>17
専門職なら資格があれば
他のところはどう?+32
-2
-
21. 匿名 2017/06/05(月) 16:17:33
もう前トピおわったのか、、
はやいなぁ。
さて、がんばろう。+8
-1
-
22. 匿名 2017/06/05(月) 16:18:11
無職四ヶ月目
ひとつ採用貰ったけど面接があやしくて、転職サイトの口コミ見たら不満がいっぱい書いてあったから、採用辞退してしまった
先入観持つのが嫌で口コミとか見たことなかったけど、やっぱりチェックした方が良いのかなぁ+127
-3
-
23. 匿名 2017/06/05(月) 16:24:32
ぶっちゃけ50歳
パート求人 受けるだけ無駄ですか?+9
-35
-
24. 匿名 2017/06/05(月) 16:25:02
履歴書と経歴書の書類選考で落とされて、面接まで辿り着けない。(>_<)
無理に大学に行かなくていいって意見もあるだろうけど、新卒ならまだしも再就職先を探す場合、たとえ条件になくとも、応募者多数なら、まずは大卒でないと落とされるんじゃないかと思う。
+11
-13
-
25. 匿名 2017/06/05(月) 16:25:03
どこまで妥協して良いのかが分からない
職歴が酷いから選り好み出来る立場では無いってことは分かってるけど、これ以上失敗したくない+103
-1
-
26. 匿名 2017/06/05(月) 16:27:31
妥協して応募してるけど、もし仮にその会社に受かったとしても、それだけでは生活できそうにない…
土日にバイトでもしないと…+42
-1
-
27. 匿名 2017/06/05(月) 16:28:36
今日面接行ったところ受かっても絶対行きたくないけど交通費貰っちゃった
面接面倒だったけど行ってよかったわ笑+11
-4
-
28. 匿名 2017/06/05(月) 16:29:21
人物重視の面接ですと言っても、
結局は経験者が優遇されてるから勝ち目がない+86
-0
-
29. 匿名 2017/06/05(月) 16:30:02
同じ能力・経験値なら
会社の近くに住んでる人ほど採用されやすいです
会社にとって交通費はできるだけ出したくないので
by人事部+138
-0
-
30. 匿名 2017/06/05(月) 16:37:39
みなさん、どこで求人さがしてますか?!+6
-1
-
31. 匿名 2017/06/05(月) 16:38:08
補助金もらうために広告だけ出してるダミーがある模様+58
-3
-
32. 匿名 2017/06/05(月) 16:39:05
>>29
徒歩数分の会社に、書類審査で落とされた私って一体、、、、orz+119
-1
-
33. 匿名 2017/06/05(月) 16:39:34
>>23
まだ大丈夫!
レジとかいけるんじゃない?!+7
-1
-
34. 匿名 2017/06/05(月) 16:40:06
>>32
それはほしい人材じゃなかったと諦めよう…+37
-1
-
35. 匿名 2017/06/05(月) 16:40:27
採用されやすい派遣5箇所落ちた!
直接雇用6箇所落ちた!
39歳主婦はもうだめなのかな(ノД`)
大型免許取得してドライバーになろうかな。+78
-7
-
36. 匿名 2017/06/05(月) 16:42:47
事務職辞めて半年。28歳。面接受けても落とされまくりです。
結婚は?予定は?って絶対聞かれる。
うちに入ったとしてもすぐ辞められても困るんだよね的なこともいくつかのところから言われました。
確かにそうだし、年齢的にそういう年だからだけど、予定ないからこうやって必死に就活してんじゃん。あほんだら!!って投げやりになってしまう時があります。+173
-1
-
37. 匿名 2017/06/05(月) 16:42:51
>>32
たぶん経験値のすごい人が他にいたんだよ!!+31
-2
-
38. 匿名 2017/06/05(月) 16:45:28
めぼしい派遣の求人があったので登録に行ったんだけど、その案件はよく分からない理由で紹介されず
転職するにあたって求人チェックはじめて2ヶ月経つが、未だにその求人が毎日掲載されている
これが釣り求人てやつか?
+105
-0
-
39. 匿名 2017/06/05(月) 16:48:54
>>34
よっぽど私は、不要な人材だったんだろうね…
応募するのもおこがましいレベルに…
>>37
ありがとう。
そうだといいけど…
+7
-0
-
40. 匿名 2017/06/05(月) 16:51:12
郵送代やら写真代やら、本当にバカにならない。
長期化するほど苦しくなる。(-_-;)+126
-0
-
41. 匿名 2017/06/05(月) 16:52:11
年末でパート事務やめて活動中。
2社採用もらったんだけど、面接時にここは違うな…と感じたところだったので辞退した。
いま1社の結果待ち。 ここに決まるといいけど、感触悪かった…。+45
-1
-
42. 匿名 2017/06/05(月) 16:52:53
20代30代の人がこれだけ苦労してるんだから、アラフィフの私が決まるわけないって絶望的になったよ…(;∀;)+112
-2
-
43. 匿名 2017/06/05(月) 16:53:39
人間関係で前の職場を辞めて、もうすぐニート歴1年半。そろそろ仕事決めたい。
けど働きたい分野の求人がない!これから求人数増えていくけど、その時に求人が出るか?出ても雇ってもらえるか?考えが堂々巡り。
次の職場でスキルアップしたい。+61
-0
-
44. 匿名 2017/06/05(月) 16:56:44
40までは書類も通ったし、面接迄行ったら落ちたことなかったのに、45過ぎたら面接さえなかなか行けない
おばさんて職場に必要ないのかな
落ち込む
+96
-1
-
45. 匿名 2017/06/05(月) 16:58:54
スキルあっても資格あっても落とされる
アラフィフ+57
-0
-
46. 匿名 2017/06/05(月) 16:59:59
既婚、26歳、扶養内でパートしてるけど夫側の問題で不妊治療しないと子どもができそうにないので正社員か契約社員、時給の高いとこでフルタイムパートになろうと活動中です。
なんなら公務員でも目指してみるか…。
条件は土日祝休みのとこです。+3
-14
-
47. 匿名 2017/06/05(月) 17:01:05
私は3月くらいから転職活動してます!
何社か内定もらいましたが、いろいろありお断りしました。
始めた頃はやる気もあったのですが、不安障害があり、自分には何も出来ない気がして、、今は自信喪失です。ドン底です。
でも焦らず頑張りたいと思います。+106
-3
-
48. 匿名 2017/06/05(月) 17:02:50
転職するべきかどうか、迷い中。
転職するなら、どういう方向にいったらいいか、考え中。
目の前のおじさん(自称57歳。本当は65歳、上司)の独り言につかれました。
殺伐としていている雰囲気につかれました。
っていうか、本当に私、もうやめたいし、多分やめます。
おじさんの独り言「っちゅかさーー」「っつかさー」「ちげえんだよなーー」「はいはい、わかりましたよ」「そういうことですか。。はいはい」なんかいちいち、いらつく。たまにっちゅーっちゅーと変な音口で鳴らすし、舌打ちするし。居眠りするし、「っあーーー、lはああーーー」って気持ち悪い吐息?ため息つく。
報連相しないおじさん。
20仕事あったら、自分で19して、会社の評価もらう。してる内容言わない。
でもこっちが何もしなかったら、なんか意見出して下さいって言う。
実際にできた作品を見るといっぱいっぱいで作るから、ださい!!!
そんなおじさんに、注意されたり、言葉使いに気をつけて言われても、聞けません!!
怒るのに疲れました、イラつきを抑えるのに疲れました。
37歳、独身、10年間留学経験有、英語は会話レベル(難しい通訳翻訳になると仕事としては出来る自信はない)
手取り月17万。地方在住。英語関係(簡単な動画等の翻訳)。正社員になって1年目。前までは10年間、英語教育関係にいました
(前職やめた理由は他の世界を見たかった、翻訳してみたかった。自分の可能性みたかった)
転職するべき?
返信
+6
-24
-
49. 匿名 2017/06/05(月) 17:08:54
>>23
都内の企業ですが、60才の女性を採用しましたよ。
週3のパートをハローワークで募集したら、担当者の方に「週3だと若い人の応募は少ないですよ。」って言われましたが、まさにその通りで応募者の半数が60代でした。
+41
-2
-
50. 匿名 2017/06/05(月) 17:10:25
>>48
おじさん65歳ならもう定年じゃない?+9
-0
-
51. 匿名 2017/06/05(月) 17:10:31
>>43
分かる
私も同じくらいの期間無職
これからの求人にかけたい気持ちもあるけど本当に条件にあった求人があるか、あっても受かるかかなって不安でいっぱい
妥協した方がいいのか、妥協した後にドンピシャの求人でたら後悔しそうだし…
妥協するにも、給料・勤務時間・業務内容どれを妥協すべきか悩む
+38
-3
-
52. 匿名 2017/06/05(月) 17:11:19
>>48
そのおじさん、65才なら定年で辞めないのですか?+7
-0
-
53. 匿名 2017/06/05(月) 17:11:27
>>50
まだまだいそう。+2
-0
-
54. 匿名 2017/06/05(月) 17:13:48
>>52
そうかもしれません。
辞めてもいたいから、たくさん仕事ひとりでこなして、アピールしてるんだと思います。(推測ですが。。。)
私は、おじさんも転職するべき理由かなと思いつつ、給料もかなり大きな理由です。
+0
-3
-
55. 匿名 2017/06/05(月) 17:20:35
これまでは、週休2日(土日休み)は絶対譲れない条件だったけど、なかなかそんな求人も無く…。
その条件を緩くして、日曜日+第2,4土曜 休み(他は祝日、盆 正月休みあり)にしようかと思うけどシンドイかな…
もし採用されてもやっぱりそこがイヤで辞める事になるんじゃないか…とか悩む。
も〜、どうしよう。。+67
-0
-
56. 匿名 2017/06/05(月) 17:20:57
転職活動始めて8カ月…未だに内定ないままです。無職期間も無為に増えてます…
始めた頃は同じ様に転職してる知人数人いたのに、みんな先に決まってしまった…。
やっぱり営業、SE、デザイン系のような専門職?の方が転職しやすいんですかね。
事務系で正社員決まった知人もいますが、大量採用のカスタマーサポート(コールセンター)だったり…
正直、こんなに転職が大変だとは思いませんでした。
気合入れて面接行っても、エージェントさんから聞いた情報となんか違う?と感じたり、HPでは良く書いてあるのに実際はそんな感じがしないし…
企業運がないのかなー梅雨前に内定欲しい!!+50
-1
-
57. 匿名 2017/06/05(月) 17:23:56
>>48
手取17万って安すぎない?
専門職派遣とかならもっといい給料もらえるんじゃない?+9
-5
-
58. 匿名 2017/06/05(月) 17:24:10
>>33
>>49
お返事ありがとうございます
都会だと 60でも 仕事があるんですね
経験より若さを取るかは 採用する側の
考え方でしょうが
前職の運営マニュアルに採用は50までと
あるのを見てしまったものですから
臆病になりまして
気合い入れてトライします
+7
-1
-
59. 匿名 2017/06/05(月) 17:24:28
彼氏が土日休みだから日曜か土曜日どっちか休み欲しい
+45
-1
-
60. 匿名 2017/06/05(月) 17:29:28
ハローワークの求人見てて、正社員事務で総支給11万〜12万ぐらいの会社あった。
人をバカにしてるのかと思う金額。
1カ月前から出てるけどまだ決まってない模様。
もちろん私も絶対受けないけど求人見るだけで不快になる。+134
-0
-
61. 匿名 2017/06/05(月) 17:32:09
>>35
え…派遣でも落ちるんですか?
私あなたよりかなり上。
生活の為にぶっちゃけ51歳だけど求人誌に載っている派遣に電話して登録しようかと思ってました…
まだ派遣のシステム分からないので、、+8
-2
-
62. 匿名 2017/06/05(月) 17:39:39
不採用の電話がきた…面接はいい感じだったから期待しちゃったのに(;_q)はぁぁ~無職半年かぁ。採用された方、退職理由とか志望動機どおに答えてますか?ぜひ参考にしたい…+54
-0
-
63. 匿名 2017/06/05(月) 17:45:15
面接から4日経つけど返事ないから落ちたかな…
大手ならまだしも地方の田舎の小さな会社。
普通採用なら次の日くらいに電話かかってきそうだけど…
採用された方どのくらいで連絡来ましたか?+7
-0
-
64. 匿名 2017/06/05(月) 17:53:30
1週間くらいかな
まだ面接する方がいらっしゃるのでって言ってた+20
-0
-
65. 匿名 2017/06/05(月) 17:55:18
すっごい条件いいのに駅から遠い
わがまま言ってられないけど朝も早いし毎日のことだからじわじわ疲れていきそう+61
-0
-
66. 匿名 2017/06/05(月) 18:07:49
第一志望の会社から連絡きた。
補欠候補らしく、かなり複雑な心境です( ; ; )
手応えあっただけに悔しい!!本当に悔しい!!
内定の方辞退してほしい!お願いします( ; ; )
内定の方はどれくらい考える期間を頂けるんでしょうか?
今までこういう経験された方いますか?
+27
-8
-
67. 匿名 2017/06/05(月) 18:08:27
田舎住みなので介護の仕事しかない。
アラフィフだから贅沢言えないけど、私には無理…(T_T)+43
-0
-
68. 匿名 2017/06/05(月) 18:10:37
>>48
私なら仕事しながら転職活動する。30代のうちは続けてみる感じ。
そのおじさんの方も数年のうちに辞める可能性は高いし、とりあえず上に現状を相談するかなー。
今の仕事にやりがいと可能性を感じてるうちは辞めちゃダメだと思う。
水面下で就職活動中に昇給するかもしれないし。+14
-0
-
69. 匿名 2017/06/05(月) 18:11:06
エージェント使って職業紹介してもらってる
紹介案件で応募動機書いて期日内にエントリーしても、募集終了してましたって返事くるのはなぜだろう
はっきり理由を教えて欲しいよ~泣+7
-0
-
70. 匿名 2017/06/05(月) 18:11:15
>>40
私も転職経験者なので良くわかります。
履歴書返して欲しいですよね。
でも、写真の使い回しだけは気をつけた方が良いです。
以前、人事にいましたが、たまにシワシワに波打ってる証明写真の人がいて、選考に残ったけどこんな写真を平気で送れちゃう人なのね〜って見送ったケースもありました。
+56
-2
-
71. 匿名 2017/06/05(月) 18:12:48
>>60
生保でも15万位もらってるのにね
+29
-0
-
72. 匿名 2017/06/05(月) 18:14:58
>>66
というか補欠候補って何?そういうのあるの?+14
-0
-
73. 匿名 2017/06/05(月) 18:22:16
>>57
そうなんですね!
知らなかった。
全くよくわかりませんが、派遣は保険がついていなかったりと、何かとやめといたほうがいいのかなと思っていました。+3
-0
-
74. 匿名 2017/06/05(月) 18:26:40
田舎はとにかく不利
出稼ぎしたいくらい+28
-0
-
75. 匿名 2017/06/05(月) 18:27:51
>>68
48です。
返信ありがとうございます。
水面下で転職活動してみます!!
やりがいは少し感じています。一年たって、慣れ始めているし、自分が憧れていた翻訳(実際は地味で、非情に難しいですが)もできているのですぐに辞めるのは避けます。
上司のことは上に相談なんですね。つげ口みたいで、緊張しますが、相談という形で話してみます。+5
-0
-
76. 匿名 2017/06/05(月) 18:29:56
>>11
税理士事務所で事務してた頃は全然喋らなくてよかったし9時5時で楽だったよ+28
-0
-
77. 匿名 2017/06/05(月) 18:34:00
>>3
いい情報をありがとうございます。
転職初心者ですが、7月末で退職することが確定したので、これから転職活動に入ります
退職にすごい時間かかって体力使ったから全然転職活動できてなかったから頑張らないと・・・+10
-1
-
78. 匿名 2017/06/05(月) 18:37:19
>>76
場所にもよるのかな。税理士事務所って確定申告の時期かなり忙しくないですか?
私がいたところでは社員はもちろん、パートの人も残業やってました。
+21
-0
-
79. 匿名 2017/06/05(月) 18:40:59
受けたい会社がない。お金もどんどん無くなる。
みなさんどうやって生活してますか?
短期のバイトで食いつなぐしかないのかなー。
フルタイムの派遣とかやると転職活動しにくくなるし。+76
-1
-
80. 匿名 2017/06/05(月) 18:42:13
>>36
同じく事務職希望の28歳です
前回の転職活動の26歳の時は何社か結婚の予定は?と聞かれてましたが、今回はどこも聞いてこないです
聞く会社と聞かない会社があるんでしょうが、前回は本当に聞かれるたびに予定ないから受けてるだって!!といつも思ってました
+22
-0
-
81. 匿名 2017/06/05(月) 18:44:19
派遣はやめたほうがいい?
今、正社員、英語翻訳、20万(そこから保険やら引いて→16万くらい)+40
-1
-
82. 匿名 2017/06/05(月) 18:48:06
私は公務員で勝ち組!!
定年まで安泰、転職なんて必要なし。
勝ち組勝ち組勝ち組!!!!
アハハハハ〜˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚+4
-67
-
83. 匿名 2017/06/05(月) 18:53:44
私はアルバイト事務をしています。
私も就職活動中です。
現在、大手企業のアルバイトなんですが、正社員で不採用になった人達の履歴書をシュレッターにかけることがありました。
中身を見て思ったのは、履歴書がきちんとかけてない人が多いという事。
綺麗な字で書くのはもちろんですが、志望動機や自己PR欄が余白の多いスカスカの履歴書は論外だと思った。
+56
-2
-
84. 68 2017/06/05(月) 18:55:34
>>75
地方在住なら高スペックの部類だと思います。
選ばなければ40代でも仕事はありそうだし、転職を視野に入れつつ、今は憧れのお仕事を頑張って下さい!+6
-0
-
85. 匿名 2017/06/05(月) 18:56:48
書類審査は大体通るのに面接ではことごとく落とされるって方どれくらいいますか?
新卒の就活時もそうで今回の転職でもこんなパターンですT_T
緊張して上手く言えないのもそうだけど、事務職だから志望動機が曖昧でやっぱり熱意が伝わってないんですかね
面接上手くいくって方は面接時気を付けてる事などありますか?+20
-0
-
86. 匿名 2017/06/05(月) 18:59:44
>>71
真面目に働いても生保に負けるなんて、、
働いたら負け
という名言?が頭に思い浮かびます(笑)+41
-1
-
87. 匿名 2017/06/05(月) 19:06:11
>>35
え、同い年だけど信じられない。都心部で就業中だけど登録してる他の派遣会社からバンバン仕事の依頼来るよ。事務職。+5
-10
-
88. 匿名 2017/06/05(月) 19:23:21
落ちた。評判の悪いブラックだったので望みはあるかなーと思ったけどダメだった。評判の悪い部分は自分的には気にしない内容だったので良しとしていたけど残念。+21
-0
-
89. 匿名 2017/06/05(月) 19:35:25
自立と今の環境変えたくて、一人暮らし考えつつ転職活動しているけど。
どこも手取り額少なくて生活カツカツになりそうな+24
-1
-
90. 匿名 2017/06/05(月) 19:37:25
ずっと求人見てるとずっと出てる求人分かるようになるけど最終的にそこ受けるしかないのかな+38
-0
-
91. 匿名 2017/06/05(月) 19:41:39
転職エージェントからくる求人いっつも希望と違うしだんだんうざくなってきた
メール無視したい+44
-0
-
92. 匿名 2017/06/05(月) 19:47:35
>>82
(笑)よかったですね!その分そこに至るまで努力されてきたはずなのに?人間的には浅はかですね!まだまだ知識、経験が足りないのか、世間知らずなのか、頭が足りないのか、言葉が稚拙過ぎ、バカ丸出し…
+10
-1
-
93. 匿名 2017/06/05(月) 19:50:19
>>29
そんな当たり前のこと言われてもね…もう少し人事部らしいこと書いてよ+36
-5
-
94. 匿名 2017/06/05(月) 19:51:28
沿岸に住む田舎民の変な悩み、
今日いい求人を見つけたの、
7月1日からの求人で臨時の事務。
臨時だけど今の私にはいいなーと思った。
地図を見たら所在地がめっちゃ海。
海と言うより港湾?徒歩1分で海。
私の車は今年で10年目まだ買い替えるだけの費用なし。
錆びるのを気にして応募できなかった(T-T)
愛車のことを考えたら応募できなかった…
仕事自体は魅力的でした。
皆さんなら応募しますか?
仕事じゃなく愛車のことを考えてしまう私はおかしいでしょうか(T-T)+19
-2
-
95. 匿名 2017/06/05(月) 19:53:36
正社員の求人が少なすぎる+67
-0
-
96. 匿名 2017/06/05(月) 20:05:17
もう何連敗したのかわからない位の転職活動を経て、やっとの思いで就職できたけど、
求人情報に書かれてた給料よりも金額が減らされていたり(時給換算すると最低賃金より少ない)、未だに雇用契約書を用意してもらえないとか他にも色々と問題あるけど、
働いて数ヶ月しか経ってないけど転職失敗したなぁという感じです。
変な会社で名ばかりの正社員として働くぐらいなら、もっとまともな会社で契約社員とかでもいいような気がしてきました。
それでも正社員という雇用形態に拘るべきですか??
もう色々とわからなくなって来ました・・・+56
-0
-
97. 匿名 2017/06/05(月) 20:09:18
>>94
自分にとって何が大事か優先させることかって違うから引っかかるなら辞めた方がいいんじゃないかな
でもとりあえず応募するだけするのはアリじゃない?
受かるか分かんないし受かっても嫌なら断ればいいし
車錆びるの気にならなくなるくらいいいところかも!って思えるかもしれないし+5
-0
-
98. 匿名 2017/06/05(月) 20:11:18
希望の業種の求人がだんだん増えてきた!
まだ応募したいって思えるのないけど少し希望が出てきた・・・+3
-1
-
99. 匿名 2017/06/05(月) 20:20:20
明日の面接に向けて企業研究もしたし、志望動機や自己PRもまとめ直して、よし行くぞ!
って思ったのに、さっきエージェントからメールが来て、実はもう企業側で候補者が決定していて、その人の返事次第で明日の面接はなくなるかもしれないと言われ…はぁ?????
こんなのってアリなんだ…
書類も出して、向こうから面接にお越しくださいって言ってきたのに…なんだよもう!!
面接呼んだならせめて全員面接して候補者決めてよーー!こっちだってその会社の為に予定空けたのに!!+80
-0
-
100. 匿名 2017/06/05(月) 20:23:06
>>94
津波見てるから無理だなー
私も悪くない条件でしかも社員の求人見つけたんだけど、海近すぎて怖いからやめた。+9
-0
-
101. 匿名 2017/06/05(月) 20:37:56
>>4
わたしも3年ぐらい。
短期や単発はちょこちょここなしてたけど。
直で採用された会社は、面接時にいきなり求人票と話違うし社長からは不快な言葉を投げられるしで辞退。
条件のいい、ラクそうな案件は派遣ですらダメ。
その派遣会社からずっと残ってるキツめの仕事紹介されてて、昔なら突っぱねたのに今は顔合わせお願いしてみようか迷い中。
まさか自分がこんな身になるとはなー…
仕事にありつけるなら何でもいいってぐらい追い込まれてるわ。+42
-0
-
102. 匿名 2017/06/05(月) 20:43:30
今日、2ヶ所から不採用の連絡がきました。
これで15社目。久々に泣きました。もう私を必要としてくれる会社はないのかな。もうこの世の中から必要とされてないのではないかと思ってしまう。
働きたいのに働き口が見つからない無職30代後半です。+120
-0
-
103. 匿名 2017/06/05(月) 20:47:02
街を歩いてる会社員やOLさんを見ると この人達ちゃんと仕事してるんだよな
いったい自分と何が違うんだろう 自分は社会に必要とされていないんじゃないかと、ふと惨めな気分になる
頑張るしかないんだけど+122
-0
-
104. 匿名 2017/06/05(月) 20:49:19
マイナスだろうけど
4か月転職活動したのに派遣にしました。
gw前に契約社員の内定は貰ってました。しかしそこは正社員登用がないと知り辞退しました。
ここのみなさんともっと頑張ろうと思ったのにごめんなさい。でもやるからには一生懸命やろうと思います。+73
-1
-
105. 匿名 2017/06/05(月) 20:50:48
>>103
そのOLさんたちも正社員とは限らないけどね・・。本当に転職って難しいと思う。長く働きたいならなおさら。必要とされてないわけじゃないよ、それだけ日本のシステム的に難易度が高いんだと思う。あなたが特別だめなんてことはない。一緒に頑張ろう。+116
-0
-
106. 匿名 2017/06/05(月) 20:52:41
>>101
横からすみません、私もお二人と同じです。3年がむしゃらに頑張ってスキルを身に着けるために勉強したりもしたけど、長く続けられるような正社員にはなれませんでした。求人の嘘は入社後にしか発覚せず、職歴もぼろぼろです。この3年が最悪な状況なので余計に今はうまくいきません・・。
派遣も同じく良い条件のところは落ちますし、誰も来ないところばかり紹介されて絶望してます。+44
-0
-
107. 匿名 2017/06/05(月) 20:54:05
エージェントの担当者 仕事探しに協力的で希望を持たせてくれるのは大変ありがたいんだけど
いざ面接前日となってから、先方の都合により募集終了の為面接中止て何なんだろう
しかも2回目
嫌われてるのかな
卑屈になってきた
まったく+52
-0
-
108. 匿名 2017/06/05(月) 20:57:48
>>104
何て言うか力を抜いて仕事をした方が良いですよ。派遣は私も経験ありますけど所詮は補充要員ですから賞与もなく福利厚生も正社員とはかなり開きがありますし、むしろ頑張るほど損しますm(__)m。+17
-0
-
109. 匿名 2017/06/05(月) 20:58:23
私なんてこの前事務の求人出てたから電話したら担当者不在と言われ、○日ならいますと言われたから「じゃあその日に電話お願いします」と言ったら指定した日も電話掛けてこず、催促の電話したらまた担当者がいないと言われ、結局催促した2、3日後に「すみません、他の方に決まったのでー…」
は?
今思えば少しくらいキレたら良かったと思いますがそのときは呆れて声も出ませんでした+33
-6
-
110. 匿名 2017/06/05(月) 21:00:00
転職したいのに平日休めない‥
そういうみなさんはどうしてますか?+20
-0
-
111. 匿名 2017/06/05(月) 21:02:37
自分が働いてる未来が見えない+33
-0
-
112. 匿名 2017/06/05(月) 21:04:35
>>110
有給使います
+13
-1
-
113. 匿名 2017/06/05(月) 21:06:14
派遣で不採用ってあるんだね!
こんな理由で派遣の面接に行ったけど断られた!
1件目→「先方が正社員募集を同時にしていて、今すぐお答えできないそうです。」(なんだその理由)
2件目→「バイリンガルの人が他社にいたようで今回の件はお見送りになりました」
3件目→「先方の担当者と連絡が取れなくなりまして、今回の件は一旦保留にさせてください」
こんな理由で断られるのかぁ‥と、思いました。
てか、2件目は仕方ないとして、他の理由は意味わからん。
派遣会社から嫌われてるのかもしれないです(^^;+33
-0
-
114. 匿名 2017/06/05(月) 21:09:08
雇用が改善したとか売り手市場になったとか聞くけど、一体どこが?て思う。+53
-0
-
115. 匿名 2017/06/05(月) 21:11:07
年間休日数120日がこんなにないなんて!
+77
-0
-
116. 匿名 2017/06/05(月) 21:13:04
>>82
世間知らずで頭悪そう。3種かな?
1種2種の人達がこんなとこに公務員の品位を落とすような書き込みするとは思えないし、公務員の中ではあなた負け組っぽいね。+8
-3
-
117. 匿名 2017/06/05(月) 21:13:52
>>108
104です。コメントありがとうございます(/ _ ; )
頑張れば社員登用ありと聞いたのですが、鵜呑みにしずに、自分のペースでやってみようと思います!
+12
-0
-
118. 匿名 2017/06/05(月) 21:15:14
>>113
1件目は、たぶん正社員を募集してるけど、なかなか決まらないから派遣で繋ごうとして同時に募集しちゃったのかもね。
で、正社員応募者にいい人が出てきたので、その合否がハッキリするまでキープさせてってことじゃない?
3件目、担当者と連絡がとれなくなったような会社は、むしろ縁がなくて良かったのでは?(^^;+31
-0
-
119. 匿名 2017/06/05(月) 21:17:52
>>113
わたしなんて理由すらウヤムヤな感じだよ
昨日の今日でやりたいと申し込んだのに、すでに他社で決まったとだけ聞かされた。
結局他社に競り負けたってこと?!
理由をちゃんと話してくれない方が不信感だよ。+8
-0
-
120. 匿名 2017/06/05(月) 21:25:12
都会での就職も考えています。
地方は就職活動といえばハローワークで、派遣は地元でも有名なワケありとかブラックばかりで登録したことがありません。
都会の方は就職活動はどこを利用するのが一般的ですか?リクルートとか派遣とか色々ありますよね。経歴とかスキルとかで変わるのかな。+7
-0
-
121. 匿名 2017/06/05(月) 21:27:19
いい歳だし本気で最後の職場を探し始めてる。でも全然求人が見当たらない。そこまで選り好みしてないはずなのに+55
-0
-
122. 匿名 2017/06/05(月) 21:28:05
>>116
なに1種とか3種って?
それ本当に公務員のハナシ?
私は役所の職員だよ!
高校卒業してすぐ入ったの!
大学卒業したのにボーナスも昇給もない派遣社員とか臨時職員とか見てると笑けてくるww交通費すら出ないとか(笑)
その点私は毎年必ず昇給するし、ボーナスも出る
マジ勝ち組な省エネ人生だわ〜ww+1
-51
-
123. 匿名 2017/06/05(月) 21:37:53
公務員って日本語読めなかったんだ…はじめて知ったわ…+34
-0
-
124. 匿名 2017/06/05(月) 21:39:23
>>122
ガルちゃんに来てるのが、自分より負け組の人間ばかりと思い込んでコメントしてるのがやっぱり馬鹿だね。+23
-0
-
125. 匿名 2017/06/05(月) 21:40:08
113です!コメントありがとうございます!
>>118
1件目は多分仰る通りキープのようです。3ヶ月経過したけど未だに連絡きてませんけどね。。。
3件目は確かにそんな会社、縁がなくて良かったです!そう考えると気が楽になりました。ありがとうございます。
>>119
昨日の今日で既に他社で決まったとは‥。
確かに理由ははっきり話してほしいですよね。でも派遣会社に寄っては取って付けた嘘を言ってくるとこもあるようです。。。+6
-0
-
126. 匿名 2017/06/05(月) 21:42:07
>>122
役所の臨時職員、交通費出るよwww
どこの町役場勤務だい?(笑)+28
-0
-
127. 匿名 2017/06/05(月) 21:46:33
>>23
うちの母、60オーバーですが役所の嘱託社員受かりましたよ!週4だから給料安いけど、一応ボーナスもあるらしいです。+33
-2
-
128. 匿名 2017/06/05(月) 22:01:04
>>126
限界集落の村役場とかじゃない?こんなとこにきて勝ち組宣言するようなオツムの職員を雇ってる役場があるのか疑問だけど。+14
-1
-
129. 匿名 2017/06/05(月) 22:02:42
>>126
ほっときましょう。人生暮れてみるまで本当に勝ち組かどうかなんて誰も分かりません。お金だけ持って孤独死なら私は嫌だし。
私も公務員だったけど、つまらなくて辞めました。民間入って、公務員がどれだけ楽で無責任で、いい加減なその場仕事してるかよく分かって恥ずかしくなった。
今は専業主婦出来るくらい、夫の給料でやっていけるけど、これまでの経験生かして転職し、好きな仕事(絵を教える)に最近就けて今は本当に幸せ。
公務員勝ち組思考本当にしょうもない。+56
-4
-
130. 匿名 2017/06/05(月) 22:05:54
公務員の私に突っかかってる暇あったら早く仕事でも探してきなよ
無職のオバサンたちww
もう風俗でもいいんじゃない?
そこすら雇ってくれるか分からないけどww+0
-39
-
131. 匿名 2017/06/05(月) 22:09:37
前トピで毎日のように、応募とかしてるって書いた者です。
今日もまた面接の申し込みしたら、既婚者か聞かれて 独身だと言ったら「フフッ」て鼻で笑われました。
真剣に仕事したいって気持ちに、そこは関係ないじゃろがーい!!(アラフォー独身なめんなよーw)+85
-0
-
132. 匿名 2017/06/05(月) 22:10:46
>>95
ほんとそう!事務職なんて殆ど派遣ですしね。事務しかやった事が無いので他は考えられない、毎日の事なので通勤時間が掛かるのは避けたいし、偏見かもですが事務は事務でも不動産・スーパー・リサイクル・中古車関係はちょっと…と思うし。+45
-4
-
133. 匿名 2017/06/05(月) 22:17:53
独身→結婚したら辞めちゃうんじゃないか?と思われる
既婚子供なし→妊娠したら辞めちゃうんじゃないか?と思われる。
既婚子供あり→子供の体調不良で突発的な休みが多いのでは?と思われる。
女性ってどのポジションにいても懸念材料がついてくる‥。なんだろなー何か腑に落ちないんだよなぁ。+91
-0
-
134. 匿名 2017/06/05(月) 22:37:11
>>132
私も不動産はちょっと+22
-1
-
135. 匿名 2017/06/05(月) 22:44:26
藪から棒だけど、みなさん介護は興味ないですか?
例えばケアマネさんとかになれたら夜勤もないし、お給料けっこういいですよ。年収400くらいは貰える。受験するには5年実務経験必要だけど、パートでもその期間に入るし。
おそらくこの先2、30年は食いっぱぐれはしない業界だと思います。+5
-14
-
136. 匿名 2017/06/05(月) 22:47:02
ケアマネ友達がやってるけど大変そう
ご家族に合わせなきゃいけないから夜遅くなる時もあるし休みの日も電話かかってくるって言ってた+20
-2
-
137. 匿名 2017/06/05(月) 22:50:48
今日面接行ってきましたー!!
自己PR、長所と短所、志望動機など結構考えて準備してたのに、面接ではそれら何も聞かれなかった∑(゚Д゚)退職理由さえも聞かれなかったよ。あれは面接と言えるのか…+26
-1
-
138. 匿名 2017/06/05(月) 22:52:11
ハロワの求人ってなぜあんなにどこも給料安いんだろう
そして休日まで少ない+55
-0
-
139. 匿名 2017/06/05(月) 22:53:53
長く働きたいからそういう正社員を目指してるけど、現実は難しくて非正規でもしないと生活できない。だから繋ぎにバイトとか入るんだけど、そうすると将来どうすんの?とかその年齢で独身で正社員になってなきゃやばいじゃん、とか同じバイトの主婦の方に言われて凹んだ・・。
言ってることはわかってるし、だからこそ頑張ってるけども・・。頑張って必ず結果が出るならこんなに悩んでいない。すでにわかっていることを追い詰めるように何度も言われると余計に落ち込むわ。愚痴ってすみません。+57
-0
-
140. 匿名 2017/06/05(月) 22:57:13
1、給料は安いけど家から近くて残業ほぼなくて年間休日120日以上
2、給料は高いけど家から遠くて朝も早い残業はある休日数は同じくらい
どっちがいいんだろう
いままでだったら間違いなく1を選んでたけど、アラサー独身結婚の予定なしだから
頑張って1を選んだ方がいいのか・・・給料5万近く違うんだよね+21
-3
-
141. 匿名 2017/06/05(月) 23:01:04
>>137
意外にそういうところが採用してくれるんだよね+20
-0
-
142. 匿名 2017/06/05(月) 23:02:12
田舎の実家暮らしです。
借金(奨学金)あり。
前職は月給25万でした。
今内定もらっている所、悩んでます。
給料15万9千円(皆勤手当4000円)
ボーナス3ヶ月
退職金無し
昇給なし
休日122日
仕事内容は気楽そうな事務
従業員4人(うち2人は週1ー2日勤務)
ご意見お願いします。+10
-23
-
143. 匿名 2017/06/05(月) 23:09:26
>>138
希に、給与高くて年間休日数が120日以上の所は応募数すごくて求人出てから2日くらいで応募打ちきりだったりして残ってるのは…。って感じです。+8
-0
-
144. 匿名 2017/06/05(月) 23:11:30
>>142
私ならそこにいきます。+15
-1
-
145. 匿名 2017/06/05(月) 23:25:38
>>132
うわあ・・・それら、見事にいつもハロワの募集出ててるわw
一旦採用してもすぐにやめてくのかな。
「あ、この会社また出てる!」+5
-0
-
146. 匿名 2017/06/05(月) 23:27:06
>>140
2でしょう
お金は大事だよ!+1
-0
-
147. 匿名 2017/06/05(月) 23:27:43
>>142
正社員なら、行く。+5
-2
-
148. 匿名 2017/06/05(月) 23:54:20
無職歴3~4回、今回はまだ無職1ヶ月。
既に5社落ちた。派遣に心が動いたけど、顔合わせの時、余りに一方的な勤務期間を押し付けられて、ポイ捨て対象であることにゾッとして目が覚めた。やはり正社員になりたい。
でも大の苦手の面接で、小さなウソを散りばめアピールをしまくり、終わったら自己嫌悪の塊になり、疲労困憊になる。
皆さんはどうやって自己prをしてるの? 気持ちの持ちようを教えて欲しいです!!+33
-0
-
149. 匿名 2017/06/06(火) 00:19:22
>>142
どこに惹かれて応募したの?どこに悩んでるの?
年齢と前職の内容によるけど20代でスキルありなら、今後もっと条件の良い仕事が見つかるから内定辞退する。+2
-0
-
150. 匿名 2017/06/06(火) 00:24:07
6/1に書類選考してた結果が今日来て明日と明後日2社面接になりました。
慌てて自己PRや志望動機とか考えて紙に書き出してみたけど、実際に聞かれたら言葉詰まって言えない気がする…緊張すごいするな〜
無職歴1ヶ月で初めての転職初めての面接です。
頑張ってきます。。。
面接って何聞かれるんだろう…+47
-0
-
151. 匿名 2017/06/06(火) 00:26:39
>>140
1+いざとなれば家の近くで副業
スキルアップできるなら2
でもやっぱり1かなぁ。
余った時間で資格取得とか勉強もできるし。
+8
-0
-
152. 匿名 2017/06/06(火) 00:33:54
>>36
私も今の職場に入る前、色んな所で同じ事言われ続けました!よくわかります!
結婚の予定はないですが、もしできたとしても働き続けたいのですが、福利厚生はいかがですか?って反撃して!+9
-0
-
153. 匿名 2017/06/06(火) 01:02:52
消えてしまいたいくらい気が滅入っていた時にゴキが出現!激しく格闘してたらちょっと気持ちが楽になりました(笑)ゴキに少しだけ感謝です。+51
-1
-
154. 匿名 2017/06/06(火) 01:37:30
>>31
広告って求人のこと?
求人出すだけで補助金もらえるの?+3
-0
-
155. 匿名 2017/06/06(火) 01:45:34
>>142
腰掛けでのつもりで次を探すまでのつなぎなら有り
長く勤めるつもりなら無し
特に15万程の給料なのに「退職金無し、昇給無し」がキツイ
前職25万の生活してて10万ダウンって
かなり生活レベル落とさないといけなくなると思うけど…
+23
-0
-
156. 匿名 2017/06/06(火) 01:47:08
来年3月で退職し、4月から新しい職場で働きたい。けど、今の職場人手不足過ぎて、過去の退職者同様、絶対スムーズに辞められない。夜勤もある。有給も取りにくい。
こんな時、在職中の転職活動は、やはり難しいのでしょうか?因みに過去の退職者は辞めてから転職活動してた人が9割です+8
-0
-
157. 匿名 2017/06/06(火) 03:53:00
24歳です。前職は損保の電話対応をしてました。ストレスを抱えてしまい適応障害になり半年で退社。バスの運転士になりたくて、大型二種の免許を取りました。これから就活ですが女性でもバスの運転士になれますかね?+72
-0
-
158. 匿名 2017/06/06(火) 05:35:46
>>157
私の住んでる街のバス会社では
たまに女性運転手居ますよ。
南関東です。+29
-0
-
159. 匿名 2017/06/06(火) 07:06:32
今日清掃パートの面接!
+39
-0
-
160. 匿名 2017/06/06(火) 07:14:53
>>159
おはようございます。
ファイトー!+35
-0
-
161. 匿名 2017/06/06(火) 07:18:02
結婚の予定は?
とか、ハラスメントじゃないのかなあ…
と、いつも思う
そういうこと聞いてくる時点で、
わたしならその企業自体NGだけど…
聞かれたことないけどね+29
-3
-
162. 匿名 2017/06/06(火) 07:48:41
本当は聞いちゃいけないんだよ
私も年齢的にバンバン聞かれる
本当に予定ないからありませんって答えてる+19
-2
-
163. 匿名 2017/06/06(火) 07:49:45
面接受けてきたけど、趣味はと言われたんで旅行行くの好きだと答えたらオタク気質とか意味不明なこと言われたり
将来どうなりたいって聞かれたから答えたのに結婚とかについて聞きたかったのか子供は何人だのって
ちょっと不愉快+13
-3
-
164. 匿名 2017/06/06(火) 07:51:19
面接行ったら社員は中国人が大半だと聞かされて吃驚
求人やHPにすら記載無かったのに+21
-0
-
165. 匿名 2017/06/06(火) 07:53:58
>>157
バスの運転手なんてかっこいいですね!まだまだ若いのでなんでもできますよー。頑張ってください!+44
-0
-
166. 匿名 2017/06/06(火) 08:25:33
おはようございます。
新卒だと入社直前に辞退する人とかいますが、中途でそんな人いますか?社会人としてマナー違反なのは分かってますが、内定承諾したもののやはり引っかかることがあって。。入社後すぐ辞めるよりはましかなとか思ったり。
+28
-1
-
167. 匿名 2017/06/06(火) 08:27:24
>>157
まだまだ若いからもちろんなれますよ!でも、余計なこと言って本当に申し訳ないけど、どうしてバスの運転士?私の父がバスの運転士でもう何十と勤め60過ぎても全国走り回ってるけど、男でもキツイ仕事なので、将来結婚し家庭を築く気持ちがあるならオススメ出来ない。
長距離の場合途中で運転交代あるけど、長時間長距離、自分は気をつけてても、向こうからぶつかってきたり、今まで命の危険、小さな事故、因縁つけてきた事故本当に色々あったよ。精神的にも体力的にもキツイ仕事だと思います。
何より毎日何十人と乗せて、時間に厳密に長距離往復は、人の命を乗せて走っている責任ある仕事の割には本当に安いので。途中でやってられなくなり辞める人も本当に多い。JRとかなら本当にちゃんとしてるけど。
60近くなる頃には、どれだけ気をつけて運転しても若い頃よりどうしても注意力が劣るから、正直運転するのはいつも怖いと笑いながら話してる父。私ももう運転してほしくないけど、バスの運転士くらいしか経験ないから他の仕事はなく。安くこきつかうバス会社いっぱいあるので、なるのであれば、本当にちゃんとしてるバス会社かきっちり調べて、将来性あるバス会社に入社してください。父も初めは有名なバス会社に勤め給料もよかったけど、ツアー料金安くなり、給料も下がり、しまいにはその会社も潰れてやむなく転々とし今の会社に。
旅行関連に興味あるなら、ツアコンとか資格取ればいくらでもそういう仕事あるはず。まだ24だし、十分安定した企業に就職出来るはず。本当にバスの運転士で頑張れると思えるか今一度考えてみてください。
父を見てきて、やはり不安定な職業であることは否めず、余計なことだとは思いますが、そこを辞めても次に繋がりやすい仕事に就いた方がいいと思います。バスの運転士も本当にキツイ専門的な腕がいる割には、安く、そしてそこを辞めた時、その経験が他の職種にあまり生かせない特殊な仕事だと思います。
長々と本当にごめんなさい。よい選択をし、良い就職が出来ますよう応援しています。+14
-2
-
168. 匿名 2017/06/06(火) 08:39:32
>>166
入社前に引っかかることは質問して解決出来そうなことですか?そうではないなら、今の状況なら辞退するのは間違ってないと思います。私も入社前に引っかかることがありながらも、生活の為焦って入社し、やっぱり止めといた方がよかったことばかりでした苦笑。引っかかることが大きくなることはあっても小さくなることは本当にない、今辞退されるのは、賢明な判断だと思います。+24
-0
-
169. 匿名 2017/06/06(火) 08:43:56
>>167
若いからまで読んだ+19
-2
-
170. 匿名 2017/06/06(火) 08:45:22
現在29歳。今派遣で働いているアパレル関係の倉庫で事務員として契約社員で働かないかと誘われています。一年働けば正社員になれるそうです。元々接客の仕事をしていて人間関係で鬱になり接客から離れたのですが心のどこかでまた接客の仕事がしたいと思っている自分がいて…でも今の仕事は嫌いではないし、いい年なので安定を求めるなら事務員として働く方がいいのかなと悩み中です。長々とすみません。+54
-1
-
171. 匿名 2017/06/06(火) 08:51:56
>>161
すごい聞かれる。しかも結婚するつもりはないから長く~とか言えば、結婚は普通はするものでしょ?とか女性はいつか子供を産みたくなるからね~とか言われるから言わなくなった。でも言わないと、いつかはすると思われて産休ない会社でははじかれる。
だったら書類審査で落として欲しいわ。後、その会社の女性たちがみんな結婚してて子育て真っ最中だったり産休取ってたりして、あなたはこの人達と年が近いのに彼氏もいないの?何で?奥手だったり?とか言ってくるおじさん面接官もいましたよ。かなり迷惑。+28
-0
-
172. 匿名 2017/06/06(火) 08:57:17
>>166
そんなに気にしなくていいと思う。
中途だって普通に辞退することあるよ。複数の採用試験を受けてる人だっているし。
私もこの前採用されたけど辞退した。同じように引っかかる箇所があったんだよね。
私は面接のときにそれを知って、結果は採用だったんだけどやっぱり悩んだよ。冷静に考えて、はじめからその箇所を知ってたらこの会社受けようと思わなかったなと気付き辞退したよ。
働いてもモヤモヤしそうだったし。+24
-1
-
173. 匿名 2017/06/06(火) 09:15:53
新卒正社員で入った会社を激務のあまり2年で退職して以来、転職を繰り返しています。
今30代後半で一人暮らしです。訳あって実家は頼れません。
非正規ですが30代前半までは3〜5年の契約満了まで勤めていましたが、ここ数年で転職のスパンがどんどん短くなり長続きしません。
30代の職歴が、3年(契約満了)、1年半、5ヶ月、1年半。契約満了以外は全部自己都合です。
この4月に正社員で転職しましたが、職場環境が合わずに試用期間の6月末で退職することになりました。
歳を重ねるごとに選択肢も狭まってくるし選んでいられなくなるのに、些細なことで合わないと感じたり、我慢ができなくなっています。
退職する会社も、このまま続けていたらメンタルを病んでしまいそうだからと退職を決意しましたが、もうすでに病んでいるのかも。
早く正社員に!という焦りもありますが、今度の転職ではとにかく一定期間続けることを目標に、自分に合った職種や環境を探したいと思っています。
幸い(?)会社都合での退職となりすぐに失業手当がいただけるので、焦らずじっくり探します。
このトピときどき覗かせてもらいますね。
転職活動中の方、一緒にがんばれたらうれしいです。
+40
-1
-
174. 匿名 2017/06/06(火) 09:38:12
私も結婚の事は毎回面接で聞かれます。
予定はありませんとか、仕事は続けていきたいとか言っても
でも子供はいつか欲しいでしょう?って。
何なのよ、もう!!って思っちゃいましたよ。+16
-0
-
175. 匿名 2017/06/06(火) 09:46:44
独身だと結婚の予定を聞かれ
既婚だと子どもの予定を聞かれ
子持ちだと病時の場合を聞かれ
子育て落ち着いたら年齢で切られ派遣のコルセンしかもキツイとこしかない
+16
-0
-
176. 匿名 2017/06/06(火) 09:50:47
新卒で働いたところが環境が最悪で10ヶ月で辞めてしまった。
その後正社員で3回ほど決まったけどどれも数日で辞める、、
それからはずっとニート。資格や勉強もしてなかったし、歳だけとって空っぽだよ(・・;)
まず、どんな仕事を受けるかも決められない。
今日は病院行かなきゃいけないから、帰りにハローワークのぞいてくる。+33
-0
-
177. 匿名 2017/06/06(火) 09:59:10
事務のパートをしながら正社員を探そうと思うのですが、
同じくパートをしながら探されている方は面接調整が難しいと思うのですが、
どうされているのでしょうか?お話聞かせてほしいです。+8
-0
-
178. 匿名 2017/06/06(火) 10:11:17
昨日、携帯でハローワークの検索でいいなぁーって思った求人があって、今日ハロワ行って紹介状貰おうとしたらまさかのもう求人締め切ってた、、まだ公開して3日くらいなのに、、。昨日行動しとけば良かったー!!!!!( ; ; )人気のやつはこんなに早いんですか?受けてすらいないから後悔だわ、、本当に即行動が大事だなとつくづく実感、、+36
-0
-
179. 匿名 2017/06/06(火) 10:12:26
歩いて5分のスーパーがパート募集してる…
働きながら就活したいけどあまりに近所だと気まずい?気にしなきゃいいかな?
家の近所で接客業とか顔バレする仕事経験ある人、してる人、どうですか?
くだらない質問で申し訳ないがかなり気になってて。+18
-0
-
180. 匿名 2017/06/06(火) 10:17:16
わかります。私も独身アラサーです。
求人票では年齢的に受けれる対象なのに実際面接に行くと、結婚は?とか、予定あるの?恋人いるの?とか前の職場の退職理由とか聞かれないで、そういう質問を多くされる気がします。
今、求人票の年齢記載が厳しくなってるのかもしれないけど、もし年齢的に落とされているのなら、もっと年齢記載をはっきり細かく記載してほしいなと毎回思います。
毎回、履歴書書いて、話すこと考えてるのが馬鹿馬鹿しくなる時があります。+18
-0
-
181. 匿名 2017/06/06(火) 10:22:33
小さい会社の方が、結婚のこと聞いてきますよね。聞いてくるのは決まっておじさん。人事っていう独立した部門がないから聞いてはいけないことととか知らないんだろうな。そして、おじさんだから時代錯誤なんだろうな。+19
-0
-
182. 匿名 2017/06/06(火) 10:25:00
面接落ちたからまたハロワーク行かなくちゃいけないけど何回も行って疲れてきた…+33
-0
-
183. 匿名 2017/06/06(火) 10:26:32
>>178
私も何回かそれで後悔したことあります。
たぶんホームページの方は現状の情報が反映されるのが少し遅いんだと思います。
なのでハローワークに行って検索する方が確実ですよ~。+21
-0
-
184. 匿名 2017/06/06(火) 10:41:36
結婚の予定あったら正社員受けにいきませんよねそもそも・・。純粋に会社のために聞いてるというよりか、からかい半分興味半分で聞いてる面接官もいたりして不快です。
ここ見てると、みんな色々な道を歩んできたんだなと改めて思います。リアルで出会う人にどんな職歴をたどってきたかなんて聞けませんからね・・。辞めたりするのこちら側ばかりに責任があるように扱われるのをやめて欲しい。本当に悪質な会社ってあるんだから。+25
-0
-
185. 匿名 2017/06/06(火) 10:42:32
ハローワークの紹介で新規事業(介護系)の会社に面接を受けたら
ただ単にほかの関連施設の補充要員で、新しい施設では働けない事が判明
ふざけるな!時間と交通費返せ!!+17
-1
-
186. 匿名 2017/06/06(火) 11:14:37
みなさん教えてください(T_T)
何で求人見ていますか?
私は、ハローワークととらばーゆなんですが、他ありますか??
リクナビ、マイナビはどうも第二新卒のイメージがあって…。+9
-2
-
187. 匿名 2017/06/06(火) 11:16:52
半年前に仕事辞めましたっ(^ω^)
就活はぼちぼちしていたけど、
あれ!??
受からないっ(笑)
今日から真剣に就活します。
お世話になります!!+51
-0
-
188. 匿名 2017/06/06(火) 11:22:43
先日はじめて面接受けてきました!
新卒と違うから、グレーのスーツで、黒髪(黒染めした)で、一つくくり、黒のリクルートバッグで行きました。
集合面接だったんですが、
周りは暗め茶髪だったり、カバンもベージュだったり、髪型もアレンジしてるような人もいました。
自分がすごく、ダサく見えてしまって…。
そこまで、見た目はきっちりしなくてもいいもの何ですか?
少し、きらびやかな方が面接受け良さそうな気がして、、、。+23
-1
-
189. 匿名 2017/06/06(火) 11:24:49
>>188
前に面接に受けにくる人を見ていた側としては、そういう人は逆にあまりいませんでしたよ。アラサーでもアラフォーでも黒いスーツに黒髪が多かったです。+9
-0
-
190. 匿名 2017/06/06(火) 11:29:52
>>188
今のままでいいと思いますよ!!!
表情とか話す内容、声のトーンとかの方が大事な気がする。+8
-0
-
191. 匿名 2017/06/06(火) 11:33:11
>>159
私もです!
めっちゃ緊張する〜
土日休みの飲食店だから絶対受かりたい+5
-0
-
192. 匿名 2017/06/06(火) 11:36:55
圧迫面接で泣いてしまった。
結果まだだけど辞退の連絡しようと思います。+62
-0
-
193. 匿名 2017/06/06(火) 11:45:27
>>188私は髪はちょっと茶色でネイビーのスーツでカバンと靴はリクルートみたいな黒です!
元々見た目が地味なので、大人しめな感じです。
派手にする必要ないと思います。真面目に見えたほういいし(^-^)+8
-0
-
194. 匿名 2017/06/06(火) 11:47:16
>>183
178です
先ほどダメ元でハロワに問い合わせたら、もう決まったとのこと、、応募開始2日で20人以上の応募があったそうです( ゚д゚)まぁ多分経験者のベテランさんをとったようなので受けても落ちてただろうけど、悔しいですね。。+14
-0
-
195. 匿名 2017/06/06(火) 11:56:35
公務員を楽だと思ってる人いるけど精神的に来るよ
それで私は辞めたし+14
-1
-
196. 匿名 2017/06/06(火) 11:58:48
書類選考で落とされるんだけど面接すら行くことない+13
-0
-
197. 匿名 2017/06/06(火) 12:09:54
>>192
今時圧迫なんてするような
カス会社なんて辞退して正解☆
人間として人を傷つける面接しか
出来ない会社に貢献する意味なし!
こちらにも選ぶ権利ありますよ〜
気にしないで次いこう( T_T)\(^-^ )+62
-0
-
198. 匿名 2017/06/06(火) 12:25:18
>>192
今時圧迫面接なんてする会社あるんだね
そんな会社受かっても行きたくなくなっちゃうよ!
もっと自分に合った会社は絶対あるから大丈夫!頑張れ!+49
-0
-
199. 匿名 2017/06/06(火) 12:43:38
前の職場、女の先輩にいじめられて辞めてしまったんだけど、噂によるとその先輩、メンバー最高だし仕事楽しい!とか言ってるらしい。私はいじめられて鬱になりかけたし就職決まらないし苦労してるのになんて不公平なんだろうと思った。もういじめた私のことなんて忘れてるだろうけど、私は絶対忘れないしそいつよりも幸せになってやる。+63
-1
-
200. 匿名 2017/06/06(火) 12:49:59
圧迫面接って何が目的なんだろうか。
その企業の印象が悪くなるだけなのにね。+26
-0
-
201. 匿名 2017/06/06(火) 12:56:05
給与17万〜(基本給15万+精勤手当2万)とかいてある求人をみつけたのですが、精勤手当がイマイチわからなくて…
調べたら1年間皆勤して、2年目からの支給がほぼ多いみたいですが、この求人の書き方じゃイマイチその月からに見えてしまう…
あ〜就活あんまりしたことないので全然わからない!
基本給からマイナス三万くらいが手取りですよね?!+4
-3
-
202. 匿名 2017/06/06(火) 12:56:53
>>157
わたしの友人は市電の運転手ですよ(^_^*)
道路を走ってる電車です(笑)+8
-0
-
203. 匿名 2017/06/06(火) 13:17:08
>>158
私も南関東に住んでいます(笑)男社会なので少し心配ですが頑張ります+4
-0
-
204. 匿名 2017/06/06(火) 13:18:05
>>165
ありがとうございます。みんなに愛される笑顔の運転士を目指します\(^^)/+18
-1
-
205. 匿名 2017/06/06(火) 13:20:53
>>202
電車だなんてバスよりもかっこいいです!本当は私も新幹線の運転手が良かったですが、ハードルが高すぎて諦めました(笑) バスの運転士頑張ります‼️+14
-0
-
206. 匿名 2017/06/06(火) 13:29:51
>>200
ストレス耐久…の測定なんだろうけど実際は立場を利用したパワハラだよね。+26
-0
-
207. 匿名 2017/06/06(火) 13:35:44
無職期間3ヶ月目、27歳です。
田舎なので中々求人は出ないし、毎日憂鬱です。
実家暮らしなので両親の目も冷たいです。
ここだ!と思って受けた所は書類選考で落とされてしまいました…。
もしも今月決まらなかったら、7月からは派遣で働こうと思っています。
どうか!!!今月で決まりますように!!!+40
-0
-
208. 匿名 2017/06/06(火) 13:51:37
>>168
>>172
切羽詰まって一旦承諾してしまったので、心苦しいですが(向こうも再度求人をかけなければならないのですし)、辞退しようと思います。ありがとうございました!+9
-0
-
209. 匿名 2017/06/06(火) 13:56:42
>>201
精勤手当って会社によって色々だと思います。当月からついたり、試用期間後だったり、1年後だったり。また、前の会社はパートさんだけ精勤手当あって、有給でも手当はついてたけど、有給何日以上とったらつかない会社とかもあるみたいなので、直接会社に聞いた方がいいと思います。
手取りはだいたい総支給額の80%です。+7
-0
-
210. 匿名 2017/06/06(火) 14:01:51
取り越し苦労に違いないことを延々と悩んでる。
すみません、長いですm(__)m
今日か遅くても明日には結論出ることだけど、もう悩むこと自体が嫌(--;)
B社採用連絡来たら受けるか、入社日相談するか、辞退するかでずっと悩んでる。
不採用だったら悩む必要なし(苦笑)
昨日A社の合否連絡があり、やっと採用?って思ったらまさかの実習。。木、金2日実習受けてもらいそれを見て合否を決めるとのこと。
予定外実習、本命はA社。
でもA社実習受けて不採用だった時、B社辞退してたら全部パァで一からやり直し…それは避けたい。
そもそもB社から採用の連絡があるかもあやしいところ。。
B社から『いつから入れますか?→いつでも(私)→○○の経験年数から○○の資格が取れると思われますが研修が受けられたら受けますか?→はい。(私)→それも該当するか含めて連絡しますね』と言われた、これは採用に近いの?
万一採用来たらどう答えるべきか悩み、両方ダメだった時の為に、求人探しにハロワに行きたいのに気持ちが前に進まない。ずっとモヤモヤしてる。
早く解放されたい。
+9
-0
-
211. 匿名 2017/06/06(火) 15:04:43
ここ良い!って思ったところ正社員じゃないんだよなぁ
正社員雇用制度ありってあるけど
とりあえず受けるだけ受けようかなぁ+22
-0
-
212. 匿名 2017/06/06(火) 15:08:02
36歳、男はいるけど、独身子供なし。
働かないで、5年過ぎてしまった。
バカだ。
おまけに、借金もでき、本気でやばい。
今月中には、どこかパートしたい
。 なにかできるかな。
そもそも、笑顔がつくれないかもw+20
-0
-
213. 匿名 2017/06/06(火) 15:12:29
面接で、デリカシーないこと聞かれたりとかしたら、言い返す人いる?反論とゆうか、自分の意見を普通にいうとか
私、やりかねないw
暫く働いてないと、短気になってしまった+12
-2
-
214. 匿名 2017/06/06(火) 15:19:45
現在働いていますが、転職活動中。
仕事終わりや、休みの日に履歴書作成、面接を受けていますが、それで休みが終わってしまいリフレッシュの時間がない‥。
23の時は結婚の予定は?なんて聞かれましたが、先日の面接先ではそんなこと聞かれず。
28だから?時代なんですかね?
早く受かって、有休消化で楽しみたい‥+7
-3
-
215. 匿名 2017/06/06(火) 15:22:34
はあ、ため息しか出ない。+16
-0
-
216. 匿名 2017/06/06(火) 15:26:11
>>207
同じ
私も実家暮らしで田舎なので、受けてる場所はだいたい一時間以上かかる
会社は交通費支給もしなければならないので
書類選考で落とさせる+18
-0
-
217. 匿名 2017/06/06(火) 15:26:13
>>5
ずっと応募してるってことは入った人が定着してない問題のある会社っぽいから
むしろ入社しなくてすんでよかったのでは?+8
-0
-
218. 匿名 2017/06/06(火) 15:28:04
事務に転職したくて探してたんだけど
A社事務スタッフ→お店の受付(接客)とデータ入力とか書類整理が半々、駅から近い、給料がいい、3年以上勤続で退職金あり
B社事務→経理補佐、3ヶ月後正社員登用の可能性あり、家から徒歩45分(自転車で15分くらい冬は歩き)、給料安い、交通費なし
どっちがいいですかね?仕事内容的にはB社がいいんですけどなんせ給料が安いのと通勤がネックでA社は事務仕事のスキルアップ無理な感じで海外のお客さんが多いので少し不安です
A社→+
B社→-+43
-3
-
219. 匿名 2017/06/06(火) 15:38:04
>>213
私あるよ
アラサーだからやっぱり結婚のこととか子供のこととか聞かれるから
普通に聞いてくる分には流すけどすっごいしつこい所があってそこには言い返した
冷静に言い返すようにしてるけどそういう所では働きたくないし二度と会わないからいいやと思って
でも何故か受かって断った笑
+9
-1
-
220. 匿名 2017/06/06(火) 15:43:48
>>219
ありますよね。
切羽つまってるけど、あまりにもデリカシーないこと言われたら、ここはないって気持ち切り替わって、
ま、冷静にだけど、言い返してしまいそう。
初っぱなから、そんな空気味わって、もし受かったとしても、無理そう。+4
-0
-
221. 匿名 2017/06/06(火) 15:59:30
>>207
同じ
私も実家暮らしで田舎なので、受けてる場所はだいたい一時間以上かかる
会社は交通費支給もしなければならないので
書類選考で落とさせる+11
-0
-
222. 匿名 2017/06/06(火) 16:08:45
信じられない
もう梅雨入り+24
-0
-
223. 匿名 2017/06/06(火) 16:08:45
低給料、ボーナスなし、人手不足、セクハラ、パワハラ、希望シフトの自由気ままなパートのしわ寄せ...等
病む前にいますぐ辞めるって言いたいけど、応募する求人がない。
ツライ(;_;)+15
-0
-
224. 匿名 2017/06/06(火) 16:09:06
はぁー終わりが見えなくて辛いよ〜
このループから抜け出せる日は来るんだろうか?
道行く人が羨ましい、、みんな働いてんだよなぁとか思うと自分って必要とされてない人間みたいで本当にメンタルやられるわ。ドラえもんでもいりゃ解決策教えてくれるのかな?とか思ったりする。。(´-`)+36
-0
-
225. 匿名 2017/06/06(火) 16:09:38
いいとこ見つけたのに契約社員…+21
-0
-
226. 匿名 2017/06/06(火) 16:37:00
とりあえず履歴書からかく…
そしてハローワークあしたいこう…
無料の求人誌、有料の求人誌、いい求人あらず…+17
-0
-
227. 匿名 2017/06/06(火) 16:52:32
20代半ばですが、転職活動中です。。周りからは若いんだからすぐ決まるでしょ!とか言われるけど落ちまくり(;´д`) かといって若い人が欲しいところは新卒の子とるし、もうどうすりゃいいん。+18
-0
-
228. 匿名 2017/06/06(火) 17:00:17
とりあえず働かなきゃ、金がない!ってときで、やりたいのも選んでられない、時間もない場合、みなさんどうしてますか?
安易に、近さで決めたりする?+5
-0
-
229. 匿名 2017/06/06(火) 17:02:46
>>81
正社員なら派遣はやめとけ。
後悔するよ。+10
-0
-
230. 匿名 2017/06/06(火) 17:12:17
indeedってなんで条件と全然違うところも引っかかってくんの?
検索の仕方が悪いのかな+18
-0
-
231. 匿名 2017/06/06(火) 17:24:58
今になって大卒の大切さを知った。
底辺高校卒業が最終学歴だから新卒じゃない限り厳しい…+22
-1
-
232. 匿名 2017/06/06(火) 17:40:20
やりたい仕事に今すぐ就きたいと思う気持ちと、長い目で見て今の職場で頑張る方が賢いのでは、と思う気持ちとでずっと揺れています。
今28歳、あと5ヵ月で29になります。+12
-0
-
233. 匿名 2017/06/06(火) 17:41:11
>>230
エリアもたまにめちゃくちゃだよね。
県境でもないのに他府県の求人出てきたりするし。
求人数少なく見えないようにしてるのかなと思ってしまう。+6
-0
-
234. 匿名 2017/06/06(火) 18:07:48
>>201
その点は、サクッと人事に聞いてみるべし!
会社独自の制度は、聞いてみないとわからないの巻。+0
-0
-
235. 匿名 2017/06/06(火) 18:07:51
また書類で落ちた。
どこなら私を採ってくれるんだろう…ってぐらい落ちてばかり。
一応バイトしてるんだけど扶養範囲内の方ばかりで、普通独身は正社員でバリバリ働くよな…と考えてむなしくなる。
先のことを思うと吐き気がする…+24
-0
-
236. 匿名 2017/06/06(火) 18:09:32
>>232
やりたい仕事は、今すぐ就ける仕事なの?
それならすぐ就いた方が…+4
-0
-
237. 匿名 2017/06/06(火) 18:19:49
>>170
とりあえず誘われてる職場で働いてみて、
どうしてもと思ったら転職活動して接客に戻る
直接雇用の職歴は尊いものです。+15
-1
-
238. 匿名 2017/06/06(火) 18:20:53
>>192
可哀想すぎる
ひどいなー
後々、そんなのは良い思い出になりますよ+5
-0
-
239. 匿名 2017/06/06(火) 18:23:15
>>117
正社員登用あり?
紹介予定なの?
どういうことなのか突っ込んで聞いとくべし!
超重要!+2
-0
-
240. 匿名 2017/06/06(火) 18:26:43
上手くいかなすぎて、イライラして暴食してしまった、、、お腹はち切れそう。笑 あーまたデブになる。自己嫌悪。こんな自分がいやだーーー+14
-0
-
241. 匿名 2017/06/06(火) 18:43:27
先週、面接して結果は一週間以内に必ず連絡しますと言われて一週間経ちましたが来ていません。履歴書を返して欲しいのですがこちらから連絡していいのでしょうか?
今まで合否に関わらず連絡があったので連絡がないことにびっくりしています。+22
-0
-
242. 匿名 2017/06/06(火) 18:55:27
>>241
私なんて二週間前の面接の結果きてません(泣)
面接希望の人の中で私が一番最初に受けたからなのか。忘れられてるんじゃないかと思うくらい。
+12
-0
-
243. 匿名 2017/06/06(火) 19:09:37
正社員登用ありって面接の時詳しく聞いてもいいんだよね?
どのくらい、どの成果で正社員になれるのか
正社員になった時の給与や休日面など
+10
-0
-
244. 匿名 2017/06/06(火) 19:13:05
面接終えて帰ってきました。
社長の話がメインで”うちの会社はブラックなところもある”と言われました。笑
初めての面接でこんな事言われてびっくりした
+24
-0
-
245. 匿名 2017/06/06(火) 19:30:12
13万、昇給無しの所に書類選考で落とされた。情けないしムカつくしで少しへこんだ。
給料面で応募するか迷ってた会社だったんだけど、あ〜受けるんじゃなかったと思った(笑)+27
-1
-
246. 匿名 2017/06/06(火) 19:34:22
このトピのパート31、パート32をトピ立てした者です。33もそろそろと思っていました。
ちょうど昨日面接があり結構厳しい内容で落ち込んでいて失念しておりました。
トピ立てありがとうございました。
そして今日、契約社員の採用の連絡いただきました。
昨年末で退職して半年。雇用保険はそろそろ終わりになりそうだし、ブランクも怖いし、年齢が高くそれもあり、採用率の高い契約社員に絞って活動していました。仕事次第では正社員もあるかもしれないので頑張ろうと思っています。
ここのトピでは私よりはるかに若い方々が苦労しているのがわかり、自分を見つめなおすにはとてもよかったと思います。
今は働くことのできる喜びと、新しい職場への不安とが混在しています。
仕事が決まらないとき、正職員にこだわる気持ちは私にも死ぬほどわかりますけど、色々な角度で考えるのも一考かと思います。
+62
-0
-
247. 匿名 2017/06/06(火) 19:46:05
>>97
一晩考えても未だに引っかかっているので別を探すことにしました!
自分の気持ちを優先させることにします。
ありがとうございます(^^)
>>100
そうですよね。私も考えました。
あの後建った事務所のようですし、当時もろかぶりしていた場所ですのでどうしても考えてしまいました…(´ー`)
ありがとうございます。+4
-0
-
248. 匿名 2017/06/06(火) 19:57:02
>>210
それくらい悩んでもいいと思います。
もし本当にそんなことが起きたら、
素早く判断が出来ますし、
思っていた方が正夢になる可能性大。
・:*+.\(( °ω° ))/.:++3
-0
-
249. 匿名 2017/06/06(火) 20:05:16
頑張りすぎた(苦笑)
在職中の転職活動者ですが、
ポンポン応募したらいつの間にか
面接が9社ほど控えている。
4社は日程調整済、5社これから。
日程調整が…業務調整が…。
嬉しい悲鳴なのか??。
ひとまず頑張る‼︎
こんな集中して受けてもし進まなかったら?
いやっ絶対こんなかから良い転職をして、
キャリアを積む★
+43
-0
-
250. 匿名 2017/06/06(火) 20:05:52
>>210です。
モヤモヤしてたらあのあと連絡があり、
B社から採用内定いただきました!
本格的勤務開始は7月1日と言われたので、A社実習受けてみようと思います。
+15
-0
-
251. 匿名 2017/06/06(火) 20:08:56
長く仕事決まらなくて「給料等は面接で」って書いてある求人広告にもとりあえず応募したけど、面接で説明された給料が少なくて悩んでたら昨日採用の連絡がきてしまった…。
他に6社応募してて、うち3社はそこと比べて年収で100万近く差があって、一番低い所でも35万差。
ちなみに全て土日休み。
採用された所も土日休みで何より仕事内容がかなり自分に合ってたんだけど、やっぱり給料がネックで。ハロワの求人と比べても低い方。
他の結果が出るまで長々と待たせる訳にもいかず今日辞退の連絡をしたものの、他の所が受かる保証もないしやっと採用もらえたのにこれで良かったのかという思いが消えず…( ; ; )
ずっと仕事決まらないくせに贅沢言って馬鹿かもしれないけどこの決断を後悔しないように残りの選考頑張ります。+34
-1
-
252. 匿名 2017/06/06(火) 20:10:01
>>217
その通り。なので求人チェックするとき、毎度載ってる求人は避けてます。絶対難ありだと。
実際、私が辞めたところもブラックで人の出入り激しく(笑)未だにハロワにずっと載ってます。絶対ブラック。+13
-0
-
253. 匿名 2017/06/06(火) 20:16:27
>>248
優しい言葉ありがとうございます(;_;)あの後採用連絡が来ました!悩んでたからか7月1日本格的勤務開始らしく、A社実習受けて見ます。
ありがとうございます!+8
-0
-
254. 匿名 2017/06/06(火) 20:16:38
やる気が出てきた
とりあえず気になったところは応募しよう
応募しなきゃ始まらん+26
-0
-
255. 匿名 2017/06/06(火) 20:17:17
>>136
135ですが確かに時にはそういう場合もありますね…一応どこに所属するのかにもよるけども。
マイナス多いからここの皆は収入よりも休みの多さとか残業とかを重視しているのかな?
ならば確かに介護は畑違いだったか…。+0
-0
-
256. 匿名 2017/06/06(火) 20:22:45
>>251
それで私もよかったと思うよ!
やっぱり給料は大事!どんだけ仕事辛くなったり、人間関係で嫌になっても給料がよかったら頑張れるから。それにあまりにも低いと、やっぱりまた辞めて転職活動再開することになると思う。そうなった時今の年齢と比べると受けたい求人減ってしまうと思う。少しでも若いうちに、きちんとしたところ転職しずっと続けられる方がいいから、それが良かったよ。私も辞退した後、それよりずっと良い求人に昨日採用されたよ!きっとあるよ!(^^)d
+19
-1
-
257. 匿名 2017/06/06(火) 20:27:33
前いた職場がずっと求人出てるわ+18
-0
-
258. 匿名 2017/06/06(火) 20:31:47
>>257
私も(笑)ブラックだったところなので、辞めたった!って感じです!もっと困れば良い。+10
-2
-
259. 匿名 2017/06/06(火) 20:56:35
やっとホワイトっぽい求人見つけた
応募書類しっかり書かねばー+9
-3
-
260. 匿名 2017/06/06(火) 21:01:38
>>243
聞いても良いですよ。
私も悩んで職安の人に聞いたら、正社員登用ありの求人の場合は聞いた方が良いと言われたので+2
-2
-
261. 匿名 2017/06/06(火) 21:05:25
>>249
面接たくさん控えているの羨ましいです!
在職中で大変だと思いますが頑張ってください+8
-0
-
262. 匿名 2017/06/06(火) 21:22:28
先ほどエン・ジャパンを通じて応募しました!今までずっと非正規で働いてきて、今の派遣先がすごく居心地いいから気が付いたらあっという間に35歳・・・。正社員めざすなら最終リミットの気がしたので思い切って応募しました。また一から仕事覚えて信頼関係を築くことにすごく不安ありますが、長い目で見たら確実に正社員のほうが安心ですよね。+34
-1
-
263. 匿名 2017/06/06(火) 21:28:43
前は給料とか気にしてたけど今はとにかく近場の事務の正社員受かればそれで大満足だから面接頑張ってどんどん受けます+20
-0
-
264. 匿名 2017/06/06(火) 21:36:47
私の苦手な作文と適性検査が…。
作文なんて小学生以来だよ(>_<)+10
-0
-
265. 匿名 2017/06/06(火) 21:39:12
前々トピよりお世話になってる者です。
先日、正社員で営業事務内定のご連絡を頂きました(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)
仕事内容、勤務地、年収、休日、待遇など全て条件通りです。特に収入は大幅にアップしました!
今年2月にブラックを退職して以来、派遣や紹介予定も考えたりしました。
でも、やっぱり正社員の条件は譲れず、毎日腐らず淡々と仕事探しだけは怠らず行い、「これだ!」と思うものはエントリーし続けてきました。
マイナス覚悟ですが、一人暮らしの為お金が本当にヤバかったので夜はクラブで働いており、メンタルは常に不安定でした。
ですが、ここに来ていつも皆さんの存在に励まされてました。1人じゃないと勇気づけられてきました(^^)
これからがスタートなので気持ちを新たに取り組んでいきます
皆さんにもそれぞれに合った会社と良きご縁がありますように☆
ありがとうございました!
+86
-6
-
266. 匿名 2017/06/06(火) 22:20:48
>>241
連絡していいと思います。
私も自分から連絡したことありますが、ふつうに対応してくれましたよ。それどころかわざわざありがとうございますって言われた。応募者が多かったから順々に連絡してる最中だったとの事。
不採用だったけど、履歴書返却してくださいました。+7
-0
-
267. 匿名 2017/06/06(火) 22:55:26
>>230
それ私も思ってた!何度検索しても余計なもん引っかけてくる(笑)大阪で探してるのに栃木とかはい?苦笑+7
-0
-
268. 匿名 2017/06/06(火) 22:58:26
面接ドタキャンされて1日ボーッとしてしまった…
また一から仕事探して応募しなきゃ。
いつもならエージェントさんから鬱陶しい程求人案内来るのに、探さなきゃいけない今来て欲しいときに全く来ない。+9
-0
-
269. 匿名 2017/06/06(火) 23:16:36
パート32にいた者です
面接の前日に愛犬が老衰で死亡
泣きはらして腫れた顔で面接に行かなきゃいけなくて気持ちもへこんだ
でも無事受かり、愛犬が助けてくれたと信じてる+69
-2
-
270. 匿名 2017/06/06(火) 23:52:36
>>265
おめでとうございます(*´∀`)
諦めずに毎日腐らず淡々と仕事探しを頑張ってこられたとの事、私も淡々と探し続けます。
新しい職場に慣れるまでは緊張されると思いますが、今までの経験を糧に頑張って下さいね。+18
-0
-
271. 匿名 2017/06/07(水) 00:01:53
卒業者が続々と!みんなおめでとう!
私も仕事したい!諦めない!+30
-0
-
272. 匿名 2017/06/07(水) 01:12:07
うち、都内で条件は普通の会社だけど、事務正社員希望で面接に来て、辞退する人がけっこういることに驚く。+7
-0
-
273. 匿名 2017/06/07(水) 01:20:56
今、大台にのったくらいの微妙な年齢なんだけど、
毎回毎回新しい会社に入った時に、ズケズケ人前で年齢を聞かれて晒し者になることに強いストレスを感じる。
ひとつの職場に一人はいるよね…。年齢知ってどうなるんだっての…
「○歳の割りにしっかりしてない」とか悪口言われる材料にされるのが嫌なのに、
「若く見えますね〜」みたいなお決まりの流れになるのもウンザリ。+20
-0
-
274. 匿名 2017/06/07(水) 01:30:25
今日、急にやる気が出てハローワークに行き2社分の履歴書作った。
書類選考通りますように、、
それにしてもハローワークのおっさん2人やる気なさすぎて見てて腹立った(笑)+17
-1
-
275. 匿名 2017/06/07(水) 01:50:19
販売職の店長してたにも関わらず、言葉にするのが苦手で面接の時とか質問に対する答えが全然言えない…
質問内容に対してきちっと受け応え出来る人すごい尊敬する
頭悪すぎる自分に引く
明日の面接行きたくなくなってきた( ; ; )
ダメだな〜自分+25
-1
-
276. 匿名 2017/06/07(水) 01:59:57
派遣会社に登録してみました。
正社員希望だし、販売未経験だけど文句を言ってる暇はない。
事務系に復帰したい
絶対水商売は嫌だし+11
-2
-
277. 匿名 2017/06/07(水) 05:39:35
営業事務って大変ですか?
事務、未経験だから一般事務で探してるんだけど、どれも派遣か契約社員ばっかり。
営業事務は割と正社員が多いけど、やっぱり大変だからかな?+13
-1
-
278. 匿名 2017/06/07(水) 06:16:31
医療事務希望なんだけど眼科の求人多い
眼科って大変なのかな
内科しかやったことないからわからん+4
-0
-
279. 匿名 2017/06/07(水) 06:31:40
>>278
友人が眼科の事務員でしたが、小さな病院だったからか色々な事をやらされたそうです。
医師の横で診察の記録?や医師の指示を記載するのですが、私の友人は全く医学等とは無縁だったので分からずモタモタしていると罵倒され…
挙げ句の果てには、看護師でもないのに手術の助手までさせられたそうです。
友人は、無資格で医療行為をさせられた事や金に汚い経営に怖くなって早々に退職しました。
冗談かと思いましたが、案外よくある事だと聞いて怖くなりました。
全部が全部ではないのはもちろんですが、当たり外れが大きそうだなとは思います。+10
-0
-
280. 匿名 2017/06/07(水) 06:36:08
>>273
ほんとそう。
大体入社日の昼休み位に話しかけてきてマウンティング開始なんですよね(笑)
年齢と既婚未婚、彼氏の有無…
聞くならお前が先に言え!と思うけど大して知りたくないから苦痛でしかない。
初日から揉めたくないから答えるしかないのか…?+15
-0
-
281. 匿名 2017/06/07(水) 06:39:03
約半年のニートからさようならして今日から
仕事です久しぶりの仕事で緊張のあまり
昨夜寝れませんでした。半年間仕事探しで色々な会社が
ありました
最悪の経験では、即採用次の日不採用の連絡きた
後、面接官二人で1人がチェック用紙みたいのに
バッテンと書かれた瞬間に、結果は手紙通知です
と、すぐ言われたもう落ちたの当然じゃん
派遣登録の時、希望の仕事今ありません
と、面接行ってから言われオペレーター業務に
いかせようと、された時、派遣でも同じ求人内容
は、ヤバいね。
書類選考では、落ちたの半分、通過も半分かな
書類選考で面接迄受け、働いたのもある
すぐ辞めたけど
書類選考で通過の経験ないから通過すると
採用された?と、勘違いする自分もいた
避けたいには、水商売もだけど販売員も
土曜日 日曜日出勤するのは
構わないけど、時給とか平日と同じだったら
絶対家族いないのに休む人いるし子持ちでも
当たり前のように休まれる
面接の時は、採用されたいから出れます。と
言うからね
後、この間何もやっていませんかと聞かれたら
私の場合、日雇い派遣で働きながら仕事見付けてた
と、答えた1人暮らしなんだから収入が全くない
のも変だし!貯金あれば別
私の苦手な質問は、他にも募集されてましたが何故
此方の会社に募集しましたか
の質問が一番苦手
+4
-12
-
282. 匿名 2017/06/07(水) 06:40:32
>>279
クリニックだとそういうところもありますよね
眼科は簡単な検査多そうだし細々とやらされること多そうですし
+3
-1
-
283. 匿名 2017/06/07(水) 07:20:37
通勤が30分違うので2万円の給料の差がある
30分遠くても給料高い方選ぶべきよね
2万は結構でかいし
それ以外の条件はあんまり差がなし+9
-0
-
284. 匿名 2017/06/07(水) 08:38:35
面接に行ったけど応募者が多くて結果が分かるのが1〜2週間かかると言われた場合、いつまで連絡来なければ望み薄いのだろう…
不合格の場合履歴書返されるらしいけど、面接グダグダだった気がするし、もうすぐ返ってくるのかなあ+8
-1
-
285. 匿名 2017/06/07(水) 08:41:26
本日面接です!契約社員だけど、官公庁だから人気っぽい。
官公庁の契約社員で渡り歩いている人がいて、そういう人が優先されると聞いたのですが、官公庁の契約社員(臨時社員)経験ある方いますか?どうですか?+10
-1
-
286. 匿名 2017/06/07(水) 09:11:59
>>266
ありがとうございます!
聞いてみます!!+0
-0
-
287. 匿名 2017/06/07(水) 09:39:29
>>275
大丈夫ですよ!私も口下手で、言いたいことの半分も伝えられないですが、伝えようと頑張ると、向こうは私の言いたいこと大体汲んでくれてます苦笑。
あーまた言えなかった!って思うんですが、面接で落ちたことあんまりありません。
多分面接官は、その人の雰囲気や経験を見てるので、店長って経験はかなりのプラスになるはず。
接客やってる側や雇用側は、いくら口が上手くても実際やる人間かどうかある程度見抜けますよ!流暢に話せる実績ない人より、きちんと仕事してくれそうかそこを見てるので、実績があるのなら、笑顔で挨拶、ですます語尾までハッキリ言うようにしてたら大丈夫!
あと面接で話す内容カンペまで作って覚えて話そうとすると、逆に言えなくなるので、話したい要点だけイメージして、あとはその場に任せるようにしたら話しやすいと思います!
大丈夫!きっと合格しますよー!by昨日採用いただいた者より+18
-0
-
288. 匿名 2017/06/07(水) 09:45:35
>>277
一般事務と営業事務両方したことあります。
サポートする営業さんがどういう方かにもよりますが、私は営業事務の方が合ってたと思いました。
営業事務は、ただ書類を作ったり雑務をするだけではなく、電話を真っ先に取ったり自発的に動くのでやりがいがありました。
相方の営業さんが雑な指示をしたりパシリみたいに使ってくる人だとストレスすごかったですけどね。+10
-1
-
289. 匿名 2017/06/07(水) 09:56:24
事務って、営業に見下されてる感あるよね+4
-3
-
290. 匿名 2017/06/07(水) 10:40:37
パートだったらいいところいっぱいあるのになぁ+1
-1
-
291. 匿名 2017/06/07(水) 10:41:10
こちらのトピではちょこちょこ書き込みしたり見ながら転職活動してきました
書類選考すら連続で通らずやる気がなくなり何もしない時期もありましたが、第一志望のところから内定を頂くことができました!
先が見えず一人暮らしで貯金もそこまである訳でもなく不安な毎日で、昼夜逆転になったり…
でもここで励まし合いながら私だけじゃないんだって頑張ることができました
皆様のおかげです!本当に有難うございます!!
+28
-0
-
292. 匿名 2017/06/07(水) 10:50:06
>>291ですが余談
内定後、選考辞退や二次面接辞退の連絡を何社かした時に感じたんですが面接でいいと思ったところの電話対応があまりよくなかったり、逆に面接でいい感触でなかったところが残念そうにしながらも「良かったですね、次のところ頑張ってください!」と言ってくれたりで、面接の印象だけでは分からないしきっと入ってみなければ分からないことが多いんだろうなぁと思いました
皆様が相性のいい職場にめぐりあいますように!!
+25
-1
-
293. 匿名 2017/06/07(水) 11:04:29
結果が郵送の場合時間かかるのかな?
一社合否待ちなんだけど…+4
-0
-
294. 匿名 2017/06/07(水) 11:06:33
みんながいると思うと心強い。私も頑張る+24
-0
-
295. 匿名 2017/06/07(水) 11:06:55
書類選考でだいたいおちるのですが
履歴書 封筒は皆さんどちらで購入していますか?
費用がかかるので100均でもいいのかなーって思ってきました+7
-0
-
296. 匿名 2017/06/07(水) 11:17:45
書類選考って嫌いだわ
だいたい電話して履歴書持参して面接ってパターンが多いんだけど
履歴書だけだと落とされる可能性高くなるし
実際、書類選考通って面接したところに、会ってみないと分からないですよね~写真と雰囲気違いますねって言われたことあるし
+10
-1
-
297. 匿名 2017/06/07(水) 11:21:00
>>295
履歴書や職務経歴書はパソコンで作ってしまう
封筒は100均よりも安い近所の文房具屋さんで買ってるw+6
-0
-
298. 匿名 2017/06/07(水) 11:47:12
>>297
履歴書をパソコンで書くのも良いと聞いたけどチキンだから手書きでしか書けない
私がパソコンで書いて提出したらふざけんなとおもわれるんだろうなー+6
-0
-
299. 匿名 2017/06/07(水) 11:48:24
>>296
ハロワ経由だと直接面接多いけど
ネット経由だと書類選考ばかりだよ+7
-0
-
300. 匿名 2017/06/07(水) 11:51:19
>>285
官公庁の臨時してました。
確かに渡り歩いている人もいるにはいるけど、優先とは限りませんよ+4
-0
-
301. 匿名 2017/06/07(水) 11:52:50
書類選考通って営業事務の面接受けてきました。
パソコンの資格よく考えたら持ってなくて応募会社に無駄な時間を取らせてしまったな。笑+7
-0
-
302. 匿名 2017/06/07(水) 11:55:14
>>295
毎回100均で揃えてますよ。
なんなら履歴書はホームセンターのほうが安いよ+3
-0
-
303. 匿名 2017/06/07(水) 11:59:51
>>297
角型2白い封筒ですよね?
茶封筒は安く売っていますが白い封筒はなかなか見当たらなくて
履歴書を折り曲げるのは論外だし近くに売ってなくて残念+5
-0
-
304. 匿名 2017/06/07(水) 12:08:00
一週間以上経ったけど未だに書類選考の結果こない
早くこないかなぁ+6
-0
-
305. 匿名 2017/06/07(水) 12:08:09
確かに履歴書とかは100均より安く売ってるところありよね
封筒はやっぱりちゃんと買ってるかなぁ
一応ね+0
-0
-
306. 匿名 2017/06/07(水) 12:08:44
クリアファイルだけ返して欲しいマジで+29
-0
-
307. 匿名 2017/06/07(水) 12:10:43
転職活動するたびに頭の中で中でがんこちゃんの歌流れる
『めげない!しょげない!泣いちゃだめ~!いけいけがんこちゃ~ん』←がんこちゃ~んの部分を自分の名前にしたりして。+16
-0
-
308. 匿名 2017/06/07(水) 12:26:49
面接終わった。あーもっとアピールすればよかったと後悔…。面接の度に反省するけど、改善できない。+14
-1
-
309. 匿名 2017/06/07(水) 12:28:20
今度はあれ言うぞ!とかこうしよう!とか思っても
面接官によって雰囲気とか違ってくるから想像通りにならないよね+23
-0
-
310. 匿名 2017/06/07(水) 12:46:32
応募したい求人がない。事務で受けてる方が多い印象だけど、同じ求人多くないですか?ネットよりハロワ使ってるのでしょうか?+18
-0
-
311. 匿名 2017/06/07(水) 12:53:00
選考で「できるだけ多くの人に会いたいと思ってます!」
という求人の「多く」にすら入ることができない悲しみ。+39
-0
-
312. 匿名 2017/06/07(水) 12:59:08
面接行ってきました!
今までの約半年の中で一番感触はよかったかも。
圧迫や嫌味が一つもない、楽しい面接でした。
結婚出産の事も、制度が整ってるからか何も聞かれなかったし
落ちたとしても後悔ない一日でした。
みんなで早く幸せになりたいですね(^^)+55
-1
-
313. 匿名 2017/06/07(水) 13:20:39
今、無職なのですが、無職なのは就活に取り組む時間がたくさんありメリットですがいい求人がないと収入がなくて焦り、ここでいいかと妥協しちゃうこともありますよね。
みなさんはどうですか?
いい求人にめぐりあうまで、探してますか?
それともとりあえず応募してますか?+18
-0
-
314. 匿名 2017/06/07(水) 13:29:09
>>313
私が重視するのは
・通い続けられるか
・保険関係がしっかりしているか
・水商売系じゃない
・手取りが一人暮らしになってもやっていける金額かどうか
が主です。
あとはスキルや年齢で弾かれないよう、電話で先に聞いたりもします(と同時に相手の対応もわかる)+15
-0
-
315. 匿名 2017/06/07(水) 13:33:09
ちなみにネットで探してますか?+3
-0
-
316. 匿名 2017/06/07(水) 14:05:28
>>284です
先程ポストみたら書類入っててやっぱり落ちてたんだなあと
もう受かる気がしない+9
-0
-
317. 匿名 2017/06/07(水) 14:53:02
10年前は夢中になれる趣味もあり仕事も楽しかった。彼氏も親友もいて、交友関係も広かった。今はゼロ。なにもない…最近昔のことばかり思い出しては死にたくなる。つまらない人生+33
-0
-
318. 匿名 2017/06/07(水) 15:03:21
よくよく見ると派遣。
派遣ばっかり。
+9
-1
-
319. 匿名 2017/06/07(水) 15:30:58
書類選考の連絡、面接の結果の連絡待ってるときがすごく嫌( ; ; )
面接の予定なくて応募したい求人もなくてずっと家にいると落ち着かない( ; ; )
かといって出掛けるとお金なくなるだけだし。
自分が惨めに思えてくる。
あー早く連絡きてー!内定欲しいなーーー!
+30
-0
-
320. 匿名 2017/06/07(水) 15:41:11
今日連絡来るはずなんだけど…
遅すぎない?もう来ないかな…+10
-0
-
321. 匿名 2017/06/07(水) 15:46:53
>>314
年齢ではじかれないか、事前に知りたいですよね!!
わたしはぶしつけになるかと思って聞きにくく、いつも質問できずにいます。
どのように確認されてますか?
エントリー、面接…言いまわしのうまい人、機転のきく人がうらやましい。
+7
-0
-
322. 匿名 2017/06/07(水) 15:51:43
6月に入って事務の求人が一気に増えた気がする。
新卒の子が辞めたりしてるのだろうか。
こんなことならバイト始めなければ良かった!
空白期間長すぎたし、お金が底をついたから始めたけど
長期を条件に採用されたから辞めづらいよ~
やっぱり福利厚生なんか考えると正社員が良い。
前は全然良い求人無かったのに…タイミング間違えたかも(/_;)+23
-0
-
323. 匿名 2017/06/07(水) 16:13:16
>>322
求人が増えたと思うのはハロワですか・・?+6
-0
-
324. 匿名 2017/06/07(水) 16:21:41
面接したら後日不合格通知来て、応募者多数の為落としましたって言われて
なら最初から書類で落とせばいいのにと思う
休んでかつ交通費かけたのに応募者ガーって+10
-0
-
325. 匿名 2017/06/07(水) 16:25:45
いいなと思った企業、書類は通ったけど、面接3週間後って!これは、望み薄ですよね?一次面接なので役員の調整とか不要だろうし、なんなんだろ。+4
-0
-
326. 匿名 2017/06/07(水) 16:29:21
>>323
ハロワです。
地方なのでハロワや求人情報誌を利用しています。
前はいつも求人出してる会社しかなかったのに
今月に入って初めて見るような会社がちらほら出てきました。
新卒がすぐ辞めちゃうような会社なのか?と勘ぐってしまうけど
条件だけ見るとそんなに悪くはないところが多い。
実際は入ってみないと分からないんだろうけどね~+16
-0
-
327. 匿名 2017/06/07(水) 16:29:32
>>322
これからもっと増えますよ。ボーナス貰って辞める人が増える7月から求人増えるってよく聞きます。
辞めるって言うのは辛いですが、アルバイトしながら求人どんどん受けてみては?
私も焦って正社員だけど入ってみるとブラックなところがあり、入って2日目に契約交わす前に辞めました。
今はその求人より、よいとこに内定貰えました!バイト辞めるって言うの一時は辛いですが、この先の面倒なんて誰も見てはくれません。自分の人生、そのアルバイト先のものではない、あなたのものです。辞めるならバイト料貰って思い切って辞めましょう。+20
-0
-
328. 匿名 2017/06/07(水) 16:31:02
みんな希望職種は何?
やっぱり事務系多いのかな。+9
-0
-
329. 匿名 2017/06/07(水) 16:36:13
>>320
就業時間内ならまだ連絡来る可能性ある。私なんて就業時間17時30分だから、あ、過ぎたもうないわ、って諦め、合否の連絡するって言ってたくせに!ってイライラしてたら、間違い電話がかかり更にイライラしてたところに、また電話がかかり、またさっきのか?と思ってイライラしながら出たらまさかの内定連絡だった。
…かかってきたのは勤務時間かなりオーバーした18時半頃、、つかれました…+16
-0
-
330. 匿名 2017/06/07(水) 16:36:33
>>328
私は一般事務で探してます。
倍率高いのは分かってるんですが、、+12
-0
-
331. 匿名 2017/06/07(水) 16:43:00
>>322
気持ち分かるよー。バイトといえどやっぱり迷惑かけてしまうもんね。私もバイトしようとしたけど短期でも半年とかで面接時に雇用期間念押しされたし、結局転職活動に影響しそうで出来なかった。それはそれで空白期間の説明が苦しい。
突然辞めるのだけはダメだけど、正社員の仕事が決まったら早めに伝えるしかない。もしくはしばらくWワーク。
+7
-0
-
332. 匿名 2017/06/07(水) 16:52:07
4月入社組みが試用期間3ヶ月目で決断したパターン。
ボーナス貰って辞めようで7月決断パターン。+11
-0
-
333. 匿名 2017/06/07(水) 16:52:11
求人増えた所に引っ越したい...
都市伝説なんじゃないの?ってぐらい
私の地域(田舎)求人ないよ...
事務で探すから駄目なのかな
もう諦めて販売しようか
はー。このトピでこうやって
吐き出せることだけが毎日救い(笑)+25
-0
-
334. 匿名 2017/06/07(水) 16:53:59
>>327
>>331
ありがとうございます!
私も以前焦って正社員に惹かれて入社したところが
超絶ブラックで3ケ月で辞めてしまった経験があるので
かなり慎重になってしまい空白期間が長引いてしまいました。
今のバイト先は正社員登用ありのところでフルで入ってるんだけど
正社員になれる保証なんかないし、自分の年齢も考えると…
って常に不安になるんだよね。辞めるとなると確実に迷惑かけるし
印象悪くなるんだけど、自分の人生の方が最優先だよね…
転職シーズンを逃さないようにします。安定した仕事探すのって大変だな~
+7
-0
-
335. 匿名 2017/06/07(水) 16:54:45
>>317
私も10年前は大卒のくせにバイトして、バイト周りから、○○大卒のくせにっていじめられ、大学仲間はエリート一直線、就職して結婚して、私は独身で彼氏もなし、当然惨めになるので友人疎遠にし…実家暮らし。詐欺にも遭って借金100万。貯金してたお金で借金0。本当に消えたかった!
今は結婚し旦那の年収でもやってけるけど、資格取ってキャリア積んで、また転職し内定貰えた先は更に給料アップ!
10年後誰が泣いて自分どうなってるかなんて分からない。一寸先は闇、夜明け前が一番暗い、だからきっと10年後は笑って幸せでいるよ!
+26
-0
-
336. 匿名 2017/06/07(水) 16:59:11
転職者初心者です。
ハロワでもらった求人について聞きたい事があります。
前回はハローワーク紹介状もらった後で嫌になり、断る(履歴書送付前)→その後ハロワに電話
今回は、履歴書送付後に嫌になる。
ハロワに電話するべきでしょうか?
それとも、応募先に電話するべき?+1
-4
-
337. 匿名 2017/06/07(水) 17:03:35
私も今月に入ってちょっとだけ求人増えたと思う!
これからもっと増えることを願う!!!+7
-0
-
338. 匿名 2017/06/07(水) 17:10:41
じわじわ求人増えてきたね
焦っちゃう気持ちもあるけど、ここまできたら自分の納得いくところまで頑張りたい!+16
-0
-
339. 匿名 2017/06/07(水) 17:20:34
>>335
何の資格取ったのでしょうか・・?+2
-2
-
340. 匿名 2017/06/07(水) 17:21:48
>>336
リハビリ、面接練習の意味で受けてみよう!一度受けると悔しい!って気持ちが生まれて、よし次行こう!って気持ちになり、リズムがつくよ。応募しては悩み、応募しては悩み辞めって繰り返してたら、決まるものも決まらないよ(>_<)
リハビリ!訓練、度胸試しのつもりでどんどん受けてみよう。
完璧な求人、完璧な面接なんてない、落ちてなんぼ、場を踏むと言えるようになるし、その頃には理想の求人に出逢って合格!+15
-0
-
341. 匿名 2017/06/07(水) 17:37:01
20代で簿記3級だけど一応持ってるし他に応募者いないところ受けても落ちる…
大学中退が響いてるのかな…
+1
-1
-
342. 匿名 2017/06/07(水) 17:44:13
私も面接行くまではすっごい憂鬱だけど、出来不出来はともかく頑張ろう!ってやる気になるよ
今のところ面接で不快な気持ちになったことないだろうけど
面接すっごい苦手だけどだんだん慣れてきた
やっぱり場数踏むの大事よ+17
-1
-
343. 匿名 2017/06/07(水) 17:56:47
さびしいです。
官公庁の臨時職員の応募落ちた。
病気があることや、社会福祉課に相談したと話してもマイナス評価なんだね。
早く働きたいのに。+13
-0
-
344. 匿名 2017/06/07(水) 18:06:00
皆さんは主に何で探してますか?ハローワーク?+5
-1
-
345. 匿名 2017/06/07(水) 18:08:16
転職したくてここ何年か毎日求人見てるけど、6月後半から7月増える気がする。そしてお盆が近づいてくる8月減りぎみ。+12
-0
-
346. 匿名 2017/06/07(水) 18:09:12
>>344
主にハローワーク!+5
-0
-
347. 匿名 2017/06/07(水) 18:09:36
また不採用の通知きたー
何がだめだったのか教えてほしいわ
もう受けたいとこもない…無職半年、友達と集まることになってるけど行きづらいな…+24
-0
-
348. 匿名 2017/06/07(水) 18:10:04
私はハローワーク全然活用してない
とらばーゆとかグッピーとか日曜に入る求人広告
あとは転職サイト
ハロワ見てるけど全然いいのないんだもん+7
-0
-
349. 匿名 2017/06/07(水) 18:13:41
職安行って紹介状貰いに行ったけど、空いてる窓口が同級生の母ちゃん。足がすくんで行けず…。
明日いない時間帯にリベンジ!+17
-0
-
350. 匿名 2017/06/07(水) 18:21:11
数ヶ月前に受けた2つの会社が今月に入ってまた求人出してる。試用期間で辞めた人がいるのだろうか。
それにしても応募できそうな求人が見つからない。契約社員も視野に入れて探してるけど全然無い。正社員は諦めモードだけどまだ挑戦した方がいいのかな…
+9
-0
-
351. 匿名 2017/06/07(水) 18:22:07
じわじわ求人増えてきてはいますが応募したいと思うのがあまりない…
来週から増えて欲しい!!
早く働きたい(TT)+20
-0
-
352. 匿名 2017/06/07(水) 18:22:43
先ほど図書館で、転職に向いている人、転職してはいけない人っていう本を読んだのですが、転職回数は2回目までは大きな影響を与えないものの3回目以降になると不利になる事実がある。と書かれていました。
私アウトです+22
-3
-
353. 匿名 2017/06/07(水) 18:27:00
>>321
例えばwebだと、いきなり申込はしないで電話しちゃいます。
○○歳なんですが、応募は受け付けて頂けますでしょうか?
また面接で聞くときは、少々お伺いしたいのですが皆さんの平均年齢はおいくつぐらいでしょうか?
みたいな感じで聞きますね(^^)
全然不躾じゃないと思いますよ!
例えば自分よりかなり若い人が指導係になったら…という想定もできるし、そういったマッチングミスって入社前に防げるし。
私はベテランの人が指導係かと思いきや、入社3ヶ月の礼儀のれの字もない、すごく年下の女子に召し使いみたいな扱いされて ある日突然我慢できなくて結局やめちゃいましたし。。
長くなりましたが、こちらも時間と体力を捧げるのだからある程度の質問は失礼じゃないと思いますよ♪
応援してます&私も頑張ります( ^ω^ )+18
-0
-
354. 匿名 2017/06/07(水) 18:41:33
>>235
私も現在パートでフルタイムで働いています。無職期間が半年になり金銭的に余裕が無くなった為です。他のまわりの人は主婦で扶養範囲で働いてる人ばかりです。何だか肩身が狭いし、最低賃金なのでいつか脱け出そうとおもっているのですが…いつになることやら(T_T)+7
-0
-
355. 匿名 2017/06/07(水) 18:48:39
応募書類を仕上げたい
だが今週は、体調が芳しくない…
就活、なかなか、というかほとんど進まず
仕方ないけど、つらい
そんな中、同じ派遣の奥さんが、
また同じ内容の愚痴をぶち込んで来て…ヤメテクレ!
すみません
愚痴でした
+9
-0
-
356. 匿名 2017/06/07(水) 19:04:24
実家暮らしです。田舎だから車必須のところに住んでるんだけど、私の車が毎日あるから近所の人に仕事辞めたの?って噂されててつれぇ、、。辞めることの何が悪いんじゃ!あー早く決まってくれー!+30
-0
-
357. 匿名 2017/06/07(水) 19:21:21
>>356
私もです!!
しかもうちは道路に面してるので車あるのバレバレで(笑)
親戚がすぐ近くに住んでるのですが、無職になって2週間目頃に叔父さんが「最近ずっと車あるね」って探りを入れてきたのがすごく嫌でした。
早く働きたいですね+24
-0
-
358. 匿名 2017/06/07(水) 19:23:00
今まで大体30社ほど受けてるけど、書類選考が2社しか通らない。30歳からのキャリアチェンジだとこんなものなのか、自分のスキル不足なのか。内定までだと100社応募しないと駄目そう…。+23
-0
-
359. 匿名 2017/06/07(水) 19:32:05
正社員諦めないでずっと頑張ってたけど空白ばかり増えていく。受かるのは名ばかり正社員で長く働けそうにないところばかり。こんな感じで長く働けることを重視してたら、そんな会社たまにしか現れないことに気が付いた。
あまり正社員にこだわってると非正規すら落ちるようになってきた。正社員が良いのはわかる。将来も含め。でもあまりにもやばい正社員の内容の会社がありすぎる。理想を求めてたらあっという間に月日が過ぎてもっと不利に。
どうしたらいいのかもうわからない。努力とかそういうのとっくに越えた。+22
-0
-
360. 匿名 2017/06/07(水) 19:38:53
自暴自棄になっちゃダメ 絶対ダメ
何も考えないようにしよう+22
-0
-
361. 匿名 2017/06/07(水) 19:40:29
>>359
生活できるならそのまま就活続ける
生活に困るなら非正規で働きつつ就活続ける
もう何もかも!
なら、できる範囲で休む
ではいかが?+12
-0
-
362. 匿名 2017/06/07(水) 19:42:10
こちらでずいぶん励まされてきました。
日曜の求人広告から月曜に連絡、急遽昨日面接と適性検査を行い、今日採用の電話が来ました。ビックリするくらいのスピードの速さで正直実感が湧きませんが、28で正規雇用、待遇も良い方なので死ぬ気で頑張りたいと思います!
当事者にしか解らない気持ちをここの皆さんと共有出来て本当に救われていました。ありがとうございました。+53
-0
-
363. 匿名 2017/06/07(水) 19:43:17
求人増えてるんですか?エージェントとからの紹介は、ぱったりとまったままなんですが。ハロワが増えてるのかな?+5
-0
-
364. 匿名 2017/06/07(水) 19:44:30
転職活動を始めて半年、久々に入りたい会社に出会えました。受かりたい!+29
-1
-
365. 匿名 2017/06/07(水) 19:58:18
書類選考って通らないものなんですか?
今まで書類で落とされた事はなくて
自慢?できるのは書類選考で(ハロワ求人にて)
30人中3人と、40人中12人に選ばれた事です。
これってすごい事ですか?
ちなみに、学歴は中堅で職歴も中小企業で事務7年のみです。
だけど、面接や筆記で落とされる。
これって、中身がダメだったって事だよなぁと結構ダメージあります。それなら書類で断って欲しい。+3
-13
-
366. 匿名 2017/06/07(水) 20:04:30
>>256
251です。優しいお言葉ありがとうございます!
もしそこで働くなら、言い方悪いですが職歴・経験稼ぎのつもりで一年くらいでまた転職する予定だったので、256さんのお言葉が響きました。
今日、第一志望の所から面接の連絡があり、担当の方が「あなたにぴったりの仕事かも」と言ってくれました。
その方は面接にはいらっしゃらないようですが、少し前向きに面接に臨めそうです。
頑張ります(^^)+7
-0
-
367. 匿名 2017/06/07(水) 20:07:16
>>364
私もです!就活して半年、応募したのは5社のみ。
この状況私だけなのかなぁと思ってました!
だって、いい求人がない。
だけど、私がいいな!と思った求人は、やはり皆さんも多数応募してて、採用はされませんでした。
半年でこの状況ってやばいのかなぁ〜
と、半年経って気付きました。+22
-0
-
368. 匿名 2017/06/07(水) 20:10:56
>>365
書類選考もないような田舎なので、まず応募者数にビックリしたんだけど関東ですか?
事務系は厳しいんですね。+4
-0
-
369. 匿名 2017/06/07(水) 20:21:09
早く仕事が欲しい。
気分転換や解放感なんてせいぜいはじめの数ヵ月。
働いてないと他のこと楽しめない。
働きづめのときはあんなにゆっくりしたがったのに。
ないものねだりかなー
+32
-0
-
370. 匿名 2017/06/07(水) 21:04:26
>>367
横からすみません(><)
私も同じ状況です!!みなさん結構バンバン応募しててすごいなぁと思いました。私は転職活動5ヶ月目で、まだ7、8社くらいしか受けてません。なんだかんだ条件とか厳しく見ちゃうからダメなんですかね(;´д`)でも休みとかちゃんとしてるところがいいし、内容もやりたい仕事じゃないとキツイですよね、、+12
-0
-
371. 匿名 2017/06/07(水) 21:07:12
とらばーゆってなんか変わりました(;_;)?
前は、月木に更新(1週間掲載)だったような気がするんですが、最近はなんか違う気がして。
+3
-1
-
372. 匿名 2017/06/07(水) 21:15:30
SPIの問題が全然わからない。(>_<)
バカなんだろうか…+16
-0
-
373. 匿名 2017/06/07(水) 21:29:47
ココにお世話になり今週から転職先の事務で働くことになりました。
が、早速お局の方と衝突してしまいました(笑)
うまくやれるか不安...
人間関係だけは入ってみないとわかりませんが、皆さんが良い所へ就職できますように。
私は早く決めて間違いだったかな..+31
-0
-
374. 匿名 2017/06/07(水) 21:33:27
都会に出たいと思いつつ、都会は会社の数も多いけど、人も多いから書類すらほぼ通らない。行きたいって思ったところからは音沙汰ないし、書類通ったところも面接の日程が決まらない。地元で7月からの内定貰っていて、6月中に都会が決まらなかったら都会は諦めようかな。7月から求人増えるって言うから、迷う。+12
-0
-
375. 匿名 2017/06/07(水) 21:38:48
正社員の求人探してて、いいな!と思ったのが契約社員…(°_°)
一応、正社員登用制度はあると書いてあるけどそれ以上に詳細はないし。
アラサーだしなるべく非正規の職歴は控えたいけど、正社員登用にかけて応募して話くらい聞いてみるのもアリかな…+17
-0
-
376. 匿名 2017/06/07(水) 21:40:07
>>374
私は逆だ
市内で働きたいけど都内出るしかなさそう+5
-0
-
377. 匿名 2017/06/07(水) 21:46:53
>>285
ありがとうございます!実は何度か官公庁受けたのですが、ことごとく落ちていたので、民間出身は厳しいのかと思ってました。でも、今日、面接行ってさっそく内定貰いました!経験者優先って訳ではなかったみたいです。ただ、希望していた部署ではなかったー+7
-0
-
378. 匿名 2017/06/07(水) 22:02:51
飲食店なんですが、アルバイトから正社員に、待遇も良くしてくれました。でもほんとはやりたい仕事ではないし、何回か辞めたいと伝えたけどその度に引き留められました。
店長はボーナスのこととか、独立のこととか、この先私がやりたいような業務も出てくるかもとか、口ではいいこと言ってくれるのですが、かなりいい加減な方なので正直まだ信用できません。
人柄はすごくいいし、お世話になっているし、飲食店の割には待遇は確かにいいです。
でも年齢的にも早くやりたい仕事がしたいです。
あと将来住みたい所があってできればそこで結婚したいです。だから早く移住したいという理由もあります。ちなみに今28です。
せっかく正社員になれたのに、また転職活動するのは馬鹿でしょうか?恩知らずでしょうか?
薄情者だと自分でも思います。
でもいつまでこの仕事するんだろう…と辛くなります。
長文すみません。相談出来る人がいなくてここで吐き出させて頂きました。+9
-0
-
379. 匿名 2017/06/07(水) 22:02:57
>>372
わたしもです!解説読んでも全く理解出来ない
今度二次面接呼ばれたらSPIも受けてもらうって言われて一次も通ったか分からないのに不安です(T_T)
明後日の企業も筆記あるみたいで今からビビってます+7
-0
-
380. 匿名 2017/06/07(水) 22:23:17
>>372
同じです。問題集2冊買いましたが…。
学生時代にもっと勉強しとくんだったと後悔+8
-0
-
381. 匿名 2017/06/07(水) 22:24:50
>>378
やりたいことをやりたいようにすれば良いと思います
今はものすごく我慢されてるみたいに感じましたが…
店長の妄想に付き合っててもねえ+8
-0
-
382. 匿名 2017/06/07(水) 22:25:23
自分が頭悪すぎて(中堅の大学卒)
試験があるところは、最初から諦めている。
大手が多いし、人気もある企業が多い気がする…あと官公庁とかお堅いところ。
最初は受けてたけど、SPIとか全然解けなくて恥をかいて終わり(ノД`)暗算スピードのテストも、焦って頭パニック…。
そんなの入社に関係あるか?!も思ってしまう。
なんか、悲しくなってきたアラサーです。+14
-4
-
383. 匿名 2017/06/07(水) 22:27:41
派遣ってどうやってなるの?登録したけど、登録したままだよ…。
しかも、半年も経ってるから今更感ありますかね?
もう正社員諦めつつある。
女性だし、男の人によってライフスタイル変わりますしね。
あ、もちろん独身彼氏なしです(笑)+9
-0
-
384. 匿名 2017/06/07(水) 22:40:35
>>381アドバイスありがとうございます(;∀;)ちょっと救われました!ちゃんと話せば分かってくれるかな。+0
-0
-
385. 匿名 2017/06/07(水) 22:42:13
無職の方に質問です。
皆さん、就活していない時何してます?
ネットやハローワークとかで求人検索もすぐ終わるし…
1日を持て余しています。ニート生活も初めは楽しかったんですが、無職期間が長くなるにつれ、朝目が覚めた瞬間にすごく鬱っぽい感情に襲われます。
何もない日は昼間まで寝て、昼間のワイドショー見て、お酒飲んでしまう。
お酒辞めようと思ってるのに、今日も気分を紛らわしくて飲んでしまい自己嫌悪です(;_;)+34
-1
-
386. 匿名 2017/06/07(水) 22:44:30
バイトしながらの方、どんなものやっていますか?シフトが組みやすくて転職と両立がしやすいバイトってなんだろうと・・。人手不足のバイトに行くと、シフト性と言いながら勝手にたくさん入れられたりすることもあってどこがいいのか考えてます。+4
-0
-
387. 匿名 2017/06/07(水) 23:21:36
>>385
あんまり参考にならないかもですが
私はニート期間中のヤケ酒とヤケ食いで
ますます太ったので、家で出来る運動を
ワイドショー見ながらしてます。
あと掃除もよくするかも。
運気上げたい(笑)
のんきに運動してる場合じゃないだろ!
って自分でも分かってますが
応募したい求人がないから仕方ない。
ダラダラしてても気が滅入るので(T ^ T)+19
-0
-
388. 匿名 2017/06/07(水) 23:27:20
>>379
>>380
SPI出来ないの、私だけじゃなかった。
良かった。。いや、良くはないけど(^^;
しかも、1問を数十秒で答えなきゃならないらしいのに、いくら時間があってもわからないという…+9
-0
-
389. 匿名 2017/06/07(水) 23:39:01
今日、面接で「あなたが当社でやりたい事が分からない」て直で言われて落ち込んでます。
もう、落ちたの確実です。
正直、定時にあがれればなんでもやるよと思ってしまう。仕事なんてお金貰うためにやるだけですすし。そこまで仕事にやりがいを求めてない。
逆にそんな人は少ないんじゃないの?
もちろん、建前ではそんな事言わないけど。
もっと練り直さないとなー。
以上、愚痴でした。+47
-1
-
390. 匿名 2017/06/07(水) 23:43:01
>>386
私は夕方から4時間のバイトしてます。家に入れるお金と、就活費用ぐらいしか稼げないんですけどね。
でも、少人数でまわしているので、就職決まったからといってすぐ辞めれるか不安です。最悪、ばっくれます。
+7
-2
-
391. 匿名 2017/06/07(水) 23:44:27
私はクレペリンが苦手です!一桁の数字の足し算なのに、なんか訳わからなくなる。+9
-1
-
392. 匿名 2017/06/08(木) 00:25:47
>>322
事務以外も増えたよー。
2ちゃんねるでもニュースになってた。
五月病で鬱になって人が沢山やめたんじゃないかな。+6
-0
-
393. 匿名 2017/06/08(木) 04:59:06
たしかに先月に比べて増えた気がします
応募できるかどうかは別として自分の希望、経験職種とマッチングしてる求人からのスカウト、オファーメールがかなり増えました。一斉送信でしょうが、非公開案件も入っててちょっと頑張ってみたいという感じになりました。
+2
-0
-
394. 匿名 2017/06/08(木) 06:36:57
>>373
お局はどこにでも居るから
対処方を考えてがんばれ+7
-0
-
395. 匿名 2017/06/08(木) 06:41:10
>>385
時々遠いスーパーへウォーキング兼ねて行ってます。四季折々の街並み自然を見ながら歩くと
心も少し穏やかになります。+3
-0
-
396. 匿名 2017/06/08(木) 07:43:13
>>385
私は実家暮らしなので両親と出かけたり散歩したり
たまにスタバとかでのんびりしつつ人間観察したり(笑)
外出すると憂鬱になるけど外に出ないとますます落ち込んでいきそうだし
+15
-0
-
397. 匿名 2017/06/08(木) 07:55:44
私も家にいると発狂しそうになるから、カフェ行って資格の勉強とか履歴書書いたりしてる。カフェ行くにもお金かかるし出掛けると買い物しちゃったりするから、出費があるから痛いけど、、+11
-0
-
398. 匿名 2017/06/08(木) 09:32:27
転職中の人ってリアルに周りにはいないし、友達とも疎遠で全然会ってないから人との会話が面接官としかない。皆カフェで勉強するなら本の表紙に「ガル」って文字貼りつけといて欲しい(笑)+36
-0
-
399. 匿名 2017/06/08(木) 10:01:33
>>382
私が前に受けた試験があった会社、試験ボロボロだったけど、一次も二次、三次通り内定になった。後日社長と話す機会あって『試験ボロボロだったのに通ったのが、不思議なんですが!(^^;』と言ったら『あれは形、論文内容と面接重視』と答えていただき、私の場合は『部長がね、あなたのクレーム対応の話を聞いてぜひ来てほしい』って言ってたそう。
私はその部署に入るのに、必要な資格があり、また技術面的な経験もあるから雇って貰えたのかと思ってたら、、え?そこ??ってかなり違う部分で採用されてました…
40人以上面接会場にいて、そのうちの1人でした。試験ボロボロでした、サービス業だったので面接重視だったのでしょうけど、本当に縁なんだと痛感。
だから、今通らなくても、試験ボロボロでも通る時は通る、自分がダメだからではないのは確か!+13
-0
-
400. 匿名 2017/06/08(木) 10:05:55
>>398
「ガル転活」でもいいかも‼笑+4
-0
-
401. 匿名 2017/06/08(木) 10:10:49
よし!今から面接頑張ります!!!+29
-0
-
402. 匿名 2017/06/08(木) 10:18:43
>>401
よし‼行ってくるのだ~‼
がんばるのだ~!!+14
-0
-
403. 匿名 2017/06/08(木) 10:25:44
>>389
分かる!要はその仕事に関する経験があるから選んだし(笑)近くて、土日祝、連休あり、残業なし、ボーナスあるので御社に決めた!って言えたらどんなに楽か!
でも前に勤めてた会社で『経営理念、企業理念』を社員で考え決めたことがあり、その時はめんどくさいって思ったけど、皆が働くのは生活の為や家族の為はもちろんだけど『それだけじゃ仕事楽しくないよね?モチベーションどうやって上げるの?何のために仕事ってあるの?』って掘り下げて考えさせられ、また企業理念は皆がそれに向かって同じイメージを持ってがんばれる目標、到達点と言われた。
その会社よりやりたいことがあって辞めたけど、それ以降仕事探す時はその会社のホームページにある企業理念や経営理念を読み、会社がどういう意識を持ちどういう風になりたいと思ってるのか、その部分に共感出来、そこで自分の経験をどう活かせるかイメージ出来るところを受けるようにしてる。
まともな会社ほどその理念が分かりやすくてイメージしやすいし、ホームページもスッキリして、読みやすい。
やってみたいと思えた動機を掘り下げていくと、きっとよい動機が書けるし、答えられるようになると思う。+9
-1
-
404. 匿名 2017/06/08(木) 11:09:25
書類選考、通りますように、、
履歴書送ってからの待ち時間が嫌だ( ; ; )
もう職務経歴書を作ったり履歴書を書いたりするの疲れてしまった。一生懸命してるのに書類選考落とされたら気が滅入る。。+20
-0
-
405. 匿名 2017/06/08(木) 11:36:28
>>385です!
みなさん、アドバイスありがとうございます(;_;)
時間が長いと、気が滅入ってしまいますよね。
とりあえず、ヤケ酒は卒業しようかなと思います(;_;)笑 スタバで一息やお散歩もいいですね(^-^)
あと、お掃除して運気UPも良さそうですね(笑)
今日は、要らないもの捨てたり断捨離しようかな(^-^)+8
-0
-
406. 匿名 2017/06/08(木) 11:46:15
今までの面接の中で一番しっかり受け答えできて和やかな面接でいい感じだと思ったけどその場で履歴書返却された。
コピーとってないみたい。
転職サイトからの応募で個人情報知ってるし大丈夫と思いたい!
あー受かりますように(>人<;)+9
-1
-
407. 匿名 2017/06/08(木) 11:49:17
この間、数ヶ月勤めた会社を辞めました。
営業所は女性は私一人でした。
営業所と言っても、小さな古い社屋。
みんな優しくて、おやつの時間もあって
残業はほぼゼロだった。本当に恵まれていた。
だけど、ただ一つ辛かったのがトイレが男女共用であった事。
嫌すぎてトイレ我慢したり、徒歩数分でショッピングモールがあったから、そこのトイレ行ったりしてた。それが辛くて辞めた。
辞めて正解ですよね??だけど、毎回退職理由が困る。なんて言えばいいの?トイレが〜なんて、恥ずかしくて言えないよ(;_;)+11
-22
-
408. 匿名 2017/06/08(木) 12:10:09
>>407
そんなの皆大抵ウソ言ってるよ!でないと落とされる。私は前職が給料未払い、求人条件が当初と全く変わった(土日祝日休み→土曜日出勤増)、女同士の派閥なんて言いたかったけど、会社側が悪いように言ったら落とされると聞いて、やりたいことがあった(受ける会社の動機と結びつける)からや旦那の転職で引っ越し通勤が遠くなったからと大袈裟に言って誤魔化してるよ!
辞める理由なんて大概人間関係の劣悪、仕事内容が負担、激務、残業ストレスってお決まりだよ。トイレだって共同毎日ストレスだよね。そんなのそもそも他人がとやかく言えることじゃない、その会社でやっていけるかが重要だからそこを強く言えれば問題なし!
面接なんて皆本音言えない建前のウソばかり、駆け引きの世界だよ!+21
-0
-
409. 匿名 2017/06/08(木) 12:10:36
>>407
さらなるステップアップのため
+7
-0
-
410. 匿名 2017/06/08(木) 12:24:45
私もいつもここで皆さんの頑張りを見て励まされてました!
病気で2年間ずっと療養してたんですけどやっと落ち着いたから就活始めました!
今日は面接でめちゃくちゃ緊張したし正直なこと(持病の事とか)言い過ぎて落ちたかもしれない…!
結果出たら次にも動けるよう準備しておこう…
+21
-0
-
411. 匿名 2017/06/08(木) 12:25:17
>>352
問題なし!転職回数既に5回目。でも人が嫌がる仕事も(夜勤ありの障害児施設など)やってきたし、これまでの仕事は全部子どもや教育に関する仕事に従事してきたから。転職内容があまりにもバラバラだと不利だけど、事務や経理関係、医療関係などある程度一貫性あればスキルとして見てくれる会社もけっこうあるよ。後は自分でしっかりとその経験と今の転職したい仕事内容に結びつけられるかどうか。
回数関係ない、それよりも中身、何を経験して、それをどう活かせるかイメージして、やりたい!って思えるならこれまでの仕事と何か繋がる部分があるはずだよ。全く関係ないのに不安もなくやりたいって思える人いないはず。+7
-0
-
412. 匿名 2017/06/08(木) 12:30:23
どなたか販売職の方いますか?
高級時計の販売の求人からスカウトがきていてすこし興味があるのですが
ノルマは無いみたいなのですが、敷居が高い分、ミスが許されなかったり、レジや、商品の梱包も性格にしなければならないと思うと、それだけで張りつめそうで+3
-5
-
413. 匿名 2017/06/08(木) 12:37:55
前回のトピで、お給料が安い事務の正社員の内定どうするか相談させていただきました。
色々考えて辞退することにしました。辞退の電話緊張する!!+11
-2
-
414. 匿名 2017/06/08(木) 12:40:44
>403
昨日は直で言われたことが想像以上にかなり響いたらしく、ふて寝してしまいました。おまけに悪夢も見る始末。
アドバイスありがとうございます‼
もう自分が転職してどうしたいのか分からなくなり、完全に迷子状態でした。
言われてみれば、モチベーションの事あまり気にしてなかったので、それも気にしながら今後応募してみます!
+8
-0
-
415. 匿名 2017/06/08(木) 12:43:50
新着じゃなくて更新だろって言いたい企業がちらほら+32
-1
-
416. 匿名 2017/06/08(木) 12:52:06
>>415
あるある。騙されないわ。+20
-1
-
417. 匿名 2017/06/08(木) 12:59:08
受かっても行かないって思ってたところ落ちた
面接でここ無理だなって思ったけど、落ちたら落ちたでやっぱりちょっとへこむ+35
-0
-
418. 匿名 2017/06/08(木) 13:09:42
すいません、職歴の書き方について知恵がたりずアドバイスいただきたいです。
短大学卒業後、正社員で就職したのですが2ヶ月で退社しました。
その後は学生時代から働いてる飲食店でアルバイトしてます。(トータル4年くらいです)
アルバイトは長く働いてるので軽く書こうと思うのですが、正社員を書いたほうがいいでしょうか?
検索したら2ヶ月なら書く必要もなし、ともでてくるのですが、、、
正社員もアルバイトも書かないほうがいいですか?
ちなみに今までのパートの履歴書では、どちらも書いてました。
これからは正社員を目指し、就職活動する予定なので参考にさせていただきたいです。
自分だったら、、で大丈夫です。よろしくお願いします( ; ; )+4
-1
-
419. 匿名 2017/06/08(木) 13:14:52
>>417
行かないと思っててもやっぱり落ちるとへこみますよね。。
へこむダメージ減らすために、行きたくないと思ったら早めに辞退の連絡入れてます。
あと写真使い回したいので履歴書返して欲しいです…笑
+18
-1
-
420. 匿名 2017/06/08(木) 13:29:05
>>418
両方かきます。アルバイトでも長く勤めていたら職歴になりますよ+13
-1
-
421. 匿名 2017/06/08(木) 13:32:30
>>412
腕時計販売員をした事あります。
ミスのない なんて、そんなのどこの職場でも最初は新人なんだから大丈夫ですよ(^^)
何なら今までの仕事で、一番楽でやりがいなくて自分て何だろう?と毎日モヤモヤしてましたw
ミスの許されない職場って、医療福祉ぐらいだと思うし、興味あれば面接だけ受けてみては?
ノルマはないけど、売り上げ(トーク・接客⬅並では×)技術ないと結果何かしらは言われますよ~私は店長より売り上げよくて支店で一番業績よかったので言われなかったですが、暇すぎてつまらなさすぎて辞めました。+7
-1
-
422. 匿名 2017/06/08(木) 13:33:24
ちょっと通勤距離が遠いんですが、通勤手当てが全額支給される所に受けて見るべきでしょうか?+8
-0
-
423. 匿名 2017/06/08(木) 13:44:26
面接予定がないのも不安だけど、結果連絡が一切ないのも不安。3社一週間音沙汰なし。精神ギリギリです。不採用なら早く教えてほしいよ。もう頭がおかしなりそう。最近はどうすれば楽に死ねるかだけ考えている+15
-0
-
424. 匿名 2017/06/08(木) 14:23:05
会社の評価とか見てしまって応募できない…
応募したあとに評価みたらもう萎える…
もうだめだめだ。+13
-0
-
425. 匿名 2017/06/08(木) 14:43:53
いっこくも早く、就職したいですが、やる気が出ない日もありますよね?(T ^ T)…
自分のだらしなさに情けなくなってきます。
もう3時。ハローワークと市役所は明日早起きして行こう…+22
-0
-
426. 匿名 2017/06/08(木) 15:11:27
>>419
写真使い回したくなるの分かる、分かるけど止めた方がいい。ちょっとでもシワがよると『使い回しか』って思われたらマイナスになるのもあるけど、一度落ちた履歴書の不運を新しい履歴書に貼り付けてるような気がして、気持ちが一新しないから私はやらないようにしてる。人とも縁なら、会社とも縁、縁や運担ぎって何気に大事な気がしてる。+20
-0
-
427. 匿名 2017/06/08(木) 15:30:18
あかん、やる気が出やん
やらなあかんて分かってるのに
とりあえず応募してみたとこも
志望動機思いつかん。
オフィスの電力削減の営業とか
絶対楽しくないやん
しかも休み隔週やし
なんで応募したんやろ(笑)+19
-0
-
428. 匿名 2017/06/08(木) 15:36:28
去年の秋ぐらいから求人サイトや見たり、転職について色々調べてます。
今の仕事も単調でつまらないし 待遇は良くないし 職場の雰囲気も全体的にゆるいです。
そして何よりも将来性もない。
一応まだ在職中ですが、受けたい!って思う企業がない…。
なにがしたいのか、やりたいのか、できるのかがゴチャゴチャしてわからない。
結局、色々と不満があっても 決意がないんだなぁと思います。
ダラダラ過ごしてたツケが回ってきたのかも。
失礼しました。+5
-0
-
429. 匿名 2017/06/08(木) 15:57:02
>>422
時間はどのぐらいですか?
都心だと、一時間半かかる人も大勢いるけど、二時間となると体がキツくなりそう。
独り暮らしだと、体を壊しそうだし。
自分の体力と相談ですね。
+6
-0
-
430. 匿名 2017/06/08(木) 15:59:20
履歴書用写真撮影のアプリがあるけど、上手く撮れない。
機械で撮ると高い(>_<)+6
-4
-
431. 匿名 2017/06/08(木) 16:19:45
久々に書類選考送ってみたけど、
なんか評判悪い(´・_・`)
休日も仕事内容も妥協したせいか
余計に不安だ。まだ受かるとも限らないけど。+9
-0
-
432. 匿名 2017/06/08(木) 16:29:34
お局に仕事干されたことがきっかけで、在職しながら転職活動してるけど、なかなか決まらず辛い…
応募できる求人もないし、転職活動も仕事もモチベーションあがらず。
転職活動だけでもモチベーションあげたい…+10
-1
-
433. 匿名 2017/06/08(木) 16:55:33
>>429
お答え頂きありがとうございます!
電車とバスの乗り換えで1時間半かかるか、かからないか位だと思うのです。
ほんと体力と精神の問題ですよね…。+3
-0
-
434. 匿名 2017/06/08(木) 17:08:01
>>432
思い切って、部屋の片付けする。転職活動に必要な履歴書、職務経歴書、白い封筒、便箋、ペンしかデスク周りに置かない。余計なモノを捨てまくる。綺麗に整理整頓したら部屋の空気入れ換えをし、掃除してピカピカにする。
翌朝日差し浴びるやる気でる。ついでに玄関回りピカピカにする。こわいもんない気がしてくる。水回り、玄関回り、鏡、床ピカピカにすると本当に運気上がるのか、その1週間後気になる求人見つけ、応募、更に1週間後内定。ほぼやりたい仕事、待遇良し!
うまくいかなかった転職時、ビジョンなし、
ハロワも暗いし古いし、担当もパッとしない。当然アドバイスも気が利かない。最悪条件転職(笑)
うまくいった今回の転職、具体的にこうしたいビジョンあり
引っ越したので、近場のハロワ
大きくピカピカ、担当明るくてサバサバ、親身になってくれて、よい求人チョイスしてくれた、名前に春○がついて縁起いいなー、何かうまくいきそうー、1社目、即内定でも辞退、その後も簡単に内定いくつか貰えるが、引っかかるのがあり辞退、粘り強く続け、身の回り整理整頓して、理想の求人発見、内定。
うまくいかなかった転職、うまくいく転職出だしから全然違うかった。
出会う人が明るくていいなって思う人が多い時はいい転職が近い気がします。
空気重い、しんどい時は休んでじっとして準備や片付けして、風向き変わるまで待てるなら待つ方がよいと本当に思う。
時期やタイミングは必ずある。+34
-0
-
435. 匿名 2017/06/08(木) 17:08:06
先日、面接受けたけど、ほとんど何も聞かれなかったと投稿した者です!
今日その会社から採用の連絡頂きましたー!!
こちらのトピで皆さんの投稿を見て励まされたので、一応ご報告です(゚ω゚)+32
-1
-
436. 匿名 2017/06/08(木) 17:15:23
>>433
こればかりは個人差ありますしね。
私もまだ20代の頃、一時間半ちょっとかかる会社に通ってましたけど、その時は実家で食事も洗濯も親任せだったので耐えられました。
独り暮らしだったり、30過ぎて体力がなくなってたりしたらダメだったかも、、、+8
-0
-
437. 匿名 2017/06/08(木) 17:15:56
転職活動中、自分のご飯適当になる私だけ?作る気がしない、出かけるとお金使うのが嫌で家にいる。やる気しぼむ。悪循環…体力気力落ちるだけじゃなく判断力も落ちるわー+15
-0
-
438. 匿名 2017/06/08(木) 17:17:42
>>435
おめでとうございます(⌒‐⌒)+18
-0
-
439. 匿名 2017/06/08(木) 17:18:45
>>435
おめでとう!良かったね~(^_^)/
+18
-0
-
440. 匿名 2017/06/08(木) 17:29:43
履歴書送るときに透明なクリアファイルに入れるとありがたい
人事担当より+8
-10
-
441. 匿名 2017/06/08(木) 17:30:40
>>430
きちんと証明写真撮ろうよ
そこを怠っては絶対だめ+19
-0
-
442. 匿名 2017/06/08(木) 17:32:06
>>422ここにも書いてあるとおり
会社が交通費負担するから一時間以上だととらないことおおいよ+8
-0
-
443. 匿名 2017/06/08(木) 17:32:46
>>440
はい、やってますよ~
今まで色々な会社様に、クリアファイルをプレゼントしておりますわ。
あら、もうなくなりそう。
また買い足さなければ。
就活連敗者より+29
-0
-
444. 匿名 2017/06/08(木) 17:53:48
事務職で入社したけど辛い。辞めたい。+5
-2
-
445. 匿名 2017/06/08(木) 17:59:07
クリアファイルに入れてるよ!
履歴書返却する時一緒に返してよ!+30
-0
-
446. 匿名 2017/06/08(木) 17:59:12
>>441
いや、ちゃんと機械で証明写真を撮ってますよ。
(^^;
+7
-4
-
447. 匿名 2017/06/08(木) 18:05:53
>>445
仕事がある人や企業にとっては、「クリアファイルに入れてね。でも返さないよ。1枚ぐらい、いいでしょ?」なんだろうけど、こっちは失業中で10円さえ惜しいし、何社も応募してたら嵩むのにねえ。(-_-;)+23
-0
-
448. 匿名 2017/06/08(木) 18:12:06
転職活動をし始めて、3週間になります。
持病があり二ヶ月に一度、通院しています。
平日に行っており、病院が遠いので1日のお休みが必要です。
事務職を希望しているので、土日お休みの企業ばかりです。
履歴書にも書いて、面接時にも伝えていますが、
4社面接を受けてすべて不採用です。
不採用の理由は他にもあるとも思いますが、
やはり持病は不利なのでしょうか。
面接官の方はその場では大丈夫と言ってくれますが、
やはり土日お休みの仕事は選ばない方がいいでしょうか。。
とても悩んでいます( ; ; )+10
-1
-
449. 匿名 2017/06/08(木) 18:16:22
>>448
持病は現実的には不利だと思います。
でも、きっと合うところがあると思うので頑張ってください!+9
-0
-
450. 匿名 2017/06/08(木) 18:19:40
履歴書と職務経歴書のクリアファイル入り送付、誰が定着させたんだ!
三つ折りで許しておくれよ~
お金が続かないよ~(。>д<)+24
-2
-
451. 匿名 2017/06/08(木) 18:33:51
>>408
私はもう残業あるのが嫌だったので、仕事を出来るだけ長く続けたいのとプライベートの時間を大切にしたかったのでって素直に伝えました
どれぐらいですか?と掘り下げて聞かれたので入社時40時間と聞いておりましたが実際は~
と話して内定もらえました!
割りとうちはそこまで残業ないから早く帰れるよとか良心的に話してくれる面接の方が多かったです+8
-0
-
452. 匿名 2017/06/08(木) 18:57:27
>>418
わたしなら書く。
就活に成功、新卒入社……不本意ながら退職
アルバイト……四年頑張れた!
でもやっぱり正社員だ!もう一度頑張りたい!
といったシナリオを描いてもらいたいので
新卒の時就活してて、内定も出てた
ってことは、アピールポイントになると思う+10
-0
-
453. 匿名 2017/06/08(木) 19:21:57
>>450
三つ折りは辞めたほうが良い
+11
-1
-
454. 匿名 2017/06/08(木) 19:24:55
>>448
人事をしていた者として言わせてもらうけど
病を抱えている人は雇わなかったな。
何故なら、急な体調不良で休まれたり、突然倒れたりしたらこちらにも責任がある為+5
-3
-
455. 匿名 2017/06/08(木) 19:26:30
>>440
なんでマイナスする人いるのwww
そこに驚いたw
まさか、入れていない人?+4
-6
-
456. 匿名 2017/06/08(木) 19:35:26
2〜3日中に合否が関わらず連絡しますと言われて放置。一週間以上過ぎて問い合わせたら不採用。そんな会社が3社続いた。そんなに自分は不要な人間ですかね!+16
-0
-
457. 匿名 2017/06/08(木) 19:44:09
履歴書、職歴ははA4サイズ
クリアファイルにいれること。
角型2号の白封筒で郵送+8
-7
-
458. 匿名 2017/06/08(木) 19:46:11
>>456
ちゃんとした会社なら口頭でもきちんと約束守って期日内に連絡なり通知と履歴書返却がある。だから、いい加減でブラックな会社の可能性高い。縁がなくて良かったんだよ!そんな会社こっちから願い下げ!
そんな会社あなたには不必要では?+17
-0
-
459. 匿名 2017/06/08(木) 19:47:44
>>450
私もクリアファイルに入れてない。そんなに駄目かなぁ。
長3の白い封筒に三つ折りで入れてる。
これで内定貰ったことあるけど。+12
-7
-
460. 匿名 2017/06/08(木) 19:49:27
>>455
入れても返って来ないからじゃない?+13
-0
-
461. 匿名 2017/06/08(木) 19:50:29
>>453
泣く泣くクリアファイルに入れて送ってるよ。
でももうお金も尽きてきて、応募できないかも、、、+14
-1
-
462. 匿名 2017/06/08(木) 19:54:12
>>459
昔はそうだったよね。
市販の履歴書にも、三つ折りの折り目マークが付いてたり、三つ折り用の封筒が入ってたし。
ここ何年かで、いつのまにかクリアファイルが定着しちゃった。
取りまとめる企業の都合だろうね。+21
-0
-
463. 匿名 2017/06/08(木) 19:54:16
>>461
転職活動終わったから、クリアファイルも履歴書も白封筒もたくさん残ってしまった。欲しい人がいるなら本当にあげたい。+17
-0
-
464. 匿名 2017/06/08(木) 19:59:20
>>462
クリアファイル挟めば、雨に濡れても履歴書濡れないから心配ないけど、嵩むから本当になくてもオッケーになればいいのにね。エコじゃない。。+15
-0
-
465. 匿名 2017/06/08(木) 20:00:02
>>461
仕方ないよ
でもクリアファイルに入れて嫌な気持ちは企業としては絶対ないよ
角形2号の白封筒のがお金かかるよw
あれはミスしたら大変w+14
-0
-
466. 匿名 2017/06/08(木) 20:03:45
っていうか紙媒体がいけないんだ。
履歴書もデータ化が一般化すればいい。とも思うけど、そうなるとセキュリティとかも不安だしなぁ…+10
-0
-
467. 匿名 2017/06/08(木) 20:26:40
>>463
欲しいです( ;∀;)
あの大きい白封筒がまた高くて、、、
住所を書き損じると、叫びたくなります、、、+12
-0
-
468. 匿名 2017/06/08(木) 20:29:42
>>465
白封筒の住所の書き損じは痛恨のミスです。
( ;∀;)
そして、切手代の140円が、これまた痛すぎる、、、+16
-0
-
469. 匿名 2017/06/08(木) 20:33:09
いくら注ぎ込んでも就職が決まればまだいいけど、無駄になっていく絶望感。
(-_-;)+11
-0
-
470. 匿名 2017/06/08(木) 20:39:52
私も人事してました。正社員はエージェント使ってたので応募書類郵送とかなかったけど、パートさんだけハロワ通してました。パートと正社員じゃ少し違うのかもしれないけど、クリアファイルとか白封筒とかあんまり気にしてなかったです。社内に腐る程クリアファイルあるし、封筒なんてシュレッダーするし。三つ折りでも、内容がちゃんとしていれば特別不利になることもなかった。まぁ、私が大雑把な性格なだけかもですが。+7
-0
-
471. 匿名 2017/06/08(木) 20:43:32
履歴書はクリアファイルって…
どこのルール?と思ってしまった
クリアファイルに入れて送ってもらっても、
入ってたクリアファイル自体、
受け取った側には不要じゃない?+15
-3
-
472. 匿名 2017/06/08(木) 20:44:46
とりあえず落とすんなら履歴書は返却して欲しい。個人情報だしやっぱり不安になるよ、、。返さないところはその程度だったのかと思ってしまう。+16
-0
-
473. 匿名 2017/06/08(木) 20:48:58
働きながらの就活超つらい。
早く仕事決まって欲しいけど無理そう
早く辞めたい…
+15
-0
-
474. 匿名 2017/06/08(木) 21:12:56
派遣会社の正社員事務に書類送ってみた
一応面接に呼ばれたけど、在職中なので日程調整を申し出たら
電話口の担当者に「じゃあ、いつならいいんですか~?
この日の面接でないと、他の人に決まってしまうかもしれませんよ~!?」
と言われた。いつも派遣求職者に同じ事言ってるんだろうと思ったし
言い方にムカついたので辞退
三つ折りで送った履歴書がクリアファイル入りに進化して返って来た!レアケース
そしてまだ募集しとるやんけw
+23
-0
-
475. 匿名 2017/06/08(木) 21:13:48
>>472
大会社でも返却せずに「責任をもって処分します」があるよ。
返却されてもコピーをとられてたら同じだよ。
誕生日と住所は未記入にしてくれないかなあ。
年齢がわかれば誕生日はいらないし、メールや電話で連絡をくれれば、住所も最寄り駅程度でいいじゃんね。+8
-0
-
476. 匿名 2017/06/08(木) 21:17:04
>>473
失業してからの就活は、もっと辛いよ、、、
まあ、蓄えが十分にあればいいけど。+24
-0
-
477. 匿名 2017/06/08(木) 21:30:56
>>476
ですよね…
蓄えあっても焦ると思います(わたしには全く無いのですが
派遣ですが、職場が急速にブラック化してしまいピンチなのです
慣れた環境だと就活両立しやすくて良いと思ってたのに…
なんと、組織も仕事のやり方も変わるのだとか
しかもわたしが一番避けてきた方向へと…
悪環境にしがみつくか、
派遣先変えて就活続けるか超迷ってます+15
-0
-
478. 匿名 2017/06/08(木) 21:39:26
>>472
返してもらえるのが一番すっきりするかも
以前勤めてた会社では、
とりあえず届いた分は全部ファイリング。
で、そのまま事務員の引き出しの中に…
だった
応募者可哀想だな、と思ってた。
自分の分は、そっと処分したようなしてないような…+6
-0
-
479. 匿名 2017/06/08(木) 21:40:52
>>475
いまどきの時代だと、
本当にそんなに細かく書かなきゃいけない?
と思ってしまうこと多し…
とりあえずSNSはやりたく無い
だってどう探されるか分かんないもん+3
-0
-
480. 匿名 2017/06/08(木) 21:41:26
私は辞めてから就活してるんだけどめっちゃ辛い。まぁ働いてても辛いんだろうけど。収入源がないし、お金ないから出来ることが制限されるし、いつ決まるか分からない不安に押し潰されそうになるし、家族や友達は普通に接してくれるけどやっぱり無職っていう惨めさであんまり会いたくなくて前より性格暗くなった気がする…+34
-0
-
481. 匿名 2017/06/08(木) 21:48:09
前トピの最後で面接惨敗と書いた者ですが採用の連絡が来ました。
頭が真っ白になり、しどろもどろな受け答えを多くしてしまったのです。
今回、大手契約社員ですが待遇は悪く、車社会の田舎で駐車場自己手配、(家から遠い)
求人票には書かれてない事一杯言われた。(契約は3年まで、更に転勤の可能性有)
アラフォー未婚でリーマンショック以降履歴書を送り続け、膨大なお祈りを受けて来ました。
田舎でもう応募する会社がない。と活動ストップも多かったです。
あと30代前半よりも今の方が面接に呼んでくれる気がします。
そういう状況でしたので勤務開始日になるまで、本当に働かせてくれるのか信じられませんが、
どうしても派遣を抜け出したかったので、頑張ります。何でもやります。+20
-0
-
482. 匿名 2017/06/08(木) 21:58:31
>>481
おめでとうございます
おつかれさまでした…
わたしもアラフォー、派遣から脱出したい者です
景気のせいか?
今の方が若いときよりも面接に呼ばれますよね
わたしもがんばります…
+10
-0
-
483. 匿名 2017/06/08(木) 22:10:12
>>477
私も昔、派遣してたけど、派遣の利点は職場環境が悪くなったら変えられる身軽さだよ。
派遣会社に、就活と両立できそうな別のところを紹介してもらえない?+5
-0
-
484. 匿名 2017/06/08(木) 22:21:25
>>412
舶来腕時計を販売してました!
ラッピング等は、やっていくうちに上達します☆
ただ、そこで売っている時計を買わされる可能性があると思います(^^;
接客していると、お姉さんは何付けてるの?と聞かれたりするので。付けている事によって売り上げにも繋がることもありますが!+5
-0
-
485. 匿名 2017/06/08(木) 22:29:06
面接から10日後にお祈りメールが来たんですが、渡した履歴書について何にも記載がなかった...。
そもそも1週間以内に合否連絡します。と言われたのに期日が守れない所で、履歴書を返して欲しいんですけど、こっちから返して下さいって言うのは駄目なんでしょうか?
+8
-0
-
486. 匿名 2017/06/08(木) 22:41:04
>>485
まずは募集要項の記載を確認してみては。
そこに、履歴書は返還するのか返還しないのかが、明記されているかも。+4
-0
-
487. 匿名 2017/06/08(木) 22:47:12
失業期間1年ちょい。
以前も2年程医療関係の事務(資格は持っていない)をしていて、最近似たような業務内容の所を見つけたので、私にも出来そうかなと思って受けて、実際受かったんですが、いざ契約を結ぶとなって内容を確認したら、多少経験あるから未経験の人より基本給考慮してもらえるかなと思ったのに(もともとハロワの求人票で基本給に5万くらい幅があったので。)、最低の賃金になっていました。。。
休憩時間中も患者さんから電話があったら出なきゃいけないと言われて…医療関係のとこってこんなもんなんですかね(・ω・`)
経験も少しも考慮されず、休憩も実質休憩じゃないって。もう少しいい所ってないんですかね?(>_<)
長文ですみません。+9
-0
-
488. 匿名 2017/06/08(木) 22:51:11
>>480
すっごく分かります(´;ω;`)
友達に会って楽しい話をしていてもどこか惨めな気持ちになるし、家族でさえも後ろめたい気持ちになる。。辛いですよね。+10
-0
-
489. 匿名 2017/06/08(木) 22:59:12
>>487
休憩時間の電話対応がある場合、事務の人が交替で休憩をとるのが望ましい体制だと思う。
でも、普通の会社でも休憩時間に取引先から電話があれば対応しなきゃならないことはよくあるよ。
5分程度なら、なあなあになっちゃうね。+3
-0
-
490. 匿名 2017/06/08(木) 23:07:59
今まで採用されない日々が続き、派遣でも落ちてしまう。がむしゃらに面接を受け続け、ある日企業の人事の男性から雰囲気がゆったりしていると言われた。
わたしは営業事務をやってきたので転職先も営業事務希望です。
要するにゆったりしてそうなあなたじゃ営業事務は務まらないってことですよね。
一般事務でも受かる気しなくなってきました。
雰囲気って簡単に変えられるものなんでしょうか。
数打ちゃ当たると思って頑張ってきたつもりですが全てを否定されたような気持ちです。
+19
-0
-
491. 匿名 2017/06/08(木) 23:22:13
>>490
もしかしたら誉められたのかもよ?
落ち着いて安心できるって意味かも。
営業でも一般でも、事務って早さだけでなく丁寧さや正確さが必要だよね。
逆に余裕なくセカセカしてる人は、ミスしそうで心配だよ。+9
-0
-
492. 匿名 2017/06/08(木) 23:30:30
<<491
ありがとうございます( i _ i )
言われた瞬間すごい勢いで自信をなくしてしまってました。少し休んでまた少しずつやってみます( i _ i )
今まで自分がゆったりしてるなんて気づかなかったので転職活動って客観的に自分を知る絶好の機会なんですね。
+13
-0
-
493. 匿名 2017/06/08(木) 23:33:58
>>398
書こうかな(笑)+5
-0
-
494. 匿名 2017/06/08(木) 23:39:36
不採用だけならまだしも履歴書返さねーとか何なんだよ!
人手不足だから募集してるくせに、上からきてんじゃねーよ!!
選ぶのはお互い様じゃボケえぇぇ!!!
みんなを代表して勝手に言ってみた。
目指せ!全員採用( =^ω^)+47
-1
-
495. 匿名 2017/06/08(木) 23:55:05
転職エージェント使って就活してます。
面接で企業から「結果はエージェント通して聞いてください」と言われるのに1週間経とうがなーんも返事ない所が多い。
最初の頃はエージェントに「結果はどうでした?」とか聞いてたけど、ここ最近は1週間経って何もなかったら落ちてるなーって開き直ってきました(°_°)
酷い時には書類選考の結果すら言ってこない所もあるし。
企業が結果を教えると言いつつ不採用の時はサイレントにしてるのか、エージェントが確認忘れてるのか(勿論、ちゃんと連絡くれる時はくれる)
複数エージェント掛け持ちですが何処もそうで、向こうも忙しいんだろうけど、その辺キッチリしてほしいし、企業側も結果教えるって言うならちゃんと伝えておいてくれ!
何のためにエージェント使ってるのか…
もう何ヶ月もお世話になってて、中々内定に繋がらないから扱いがぞんざいなのか、色々考えてしまいます(T_T)+7
-0
-
496. 匿名 2017/06/08(木) 23:58:09
人事部で採用アシスタントの経験があります。
クリアファイルは採否には関係ないです。断言できます。ただ雨に濡れて字が滲んでしまう可能性を考えると入れた方が安心かも。
三つ折りも、折っていない方が印象がいいなという程度で、三つ折りだからという理由で不合格になる人はいませんでした。
アシスタントの立場としてやめてほしかったのは、職務経歴書のホッチキス留め。面接官には履歴書・職務経歴書のコピーを渡していたのですが、コピーを取るために全部外すのが面倒でした。
ちなみに私自身は修正テープを使用した履歴書で内定をもらったことがあります。
ストックを作っておいて提出日だけ後から書いていたのですが、その年号を書き間違えてしまい、もうストックもなかったので修正テープで修正して送りました。+12
-1
-
497. 匿名 2017/06/09(金) 00:14:17
>>496
採用側のアドバイス、ありがとうございます。
確かに、常識的に考えて、三つ折りというだけで不合格になるとは思えませんが、なかなか決まらないと気にしてしまうんですよね。
ホチキス止めは、私も仕事をしていてコピー取りに不便に感じていたので、クリップにしています。
履歴書も印刷の場合は雨で字が滲む心配もないし、いよいよとなったら三つ折りにしてしまおうかな。。。+8
-1
-
498. 匿名 2017/06/09(金) 00:18:26
>>485です。
履歴書は返還する等の記載はありません。
いい加減な会社に応募しなければ良かった...+5
-1
-
499. 匿名 2017/06/09(金) 00:25:38
>>498
履歴書を返還するという記載がなければ、そのままかも。
返還しない会社が必ずしもいい加減とは限りませんが(責任をもって処分してくれるかもしれない)、履歴書の処遇(返還か、先方で処分か)を不採用者に知らせないのは、ちょっと対応が雑ですね。+8
-0
-
500. 匿名 2017/06/09(金) 00:45:35
20社近く受けて一社も履歴書を返却されたことはありません。それが普通だと思っていたのですが違うみたいですね…ちゃんと破棄してくれたのかな…
ちなみに全て都内23区の会社です。+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する