ガールズちゃんねる

未婚シングルマザーについて、どう思いますか?

613コメント2017/06/07(水) 01:19

  • 501. 匿名 2017/06/05(月) 23:21:21 

    >>499
    この人は単なる股ユルだから、別モン

    +6

    -0

  • 502. 匿名 2017/06/05(月) 23:22:06 

    >>497
    447よりあんたの方が偏った思考で酷い事言ってるよ。
    未婚シングルじゃない私でもここ見てると病みそう。なんというかここは叩き方が異常だよ。

    +6

    -4

  • 503. 匿名 2017/06/05(月) 23:22:49 

    婚活中の友人がシングルマザーの知人を見て『あんなふうに自分の思い通り育てられるならシングルもありかな』なんて言い出して腹が立った。
    自分は両親揃って育っておきながら子どもにはその選択肢すらないなんてエゴ以外なにものでもないよ。

    +17

    -10

  • 504. 匿名 2017/06/05(月) 23:24:07 

    >>503
    下には下がいるって話…

    +2

    -1

  • 505. 匿名 2017/06/05(月) 23:30:14 

    >>500
    離婚やまして死別なら叩かれないよ
    未婚って事でその選択を叩かれるんじゃないの?
    あきらかに生まれて来る子供が差別や偏見を持たれるような選択を親がするって
    理解されなくても仕方ないと思う

    +17

    -6

  • 506. 匿名 2017/06/05(月) 23:30:28 

    只今子育て真っ最中。
    1人で子供育てるって、
    2人でも大変だから、シングルで育てるなんて、もー想像できない。
    (*>ω<*)

    +7

    -10

  • 507. 匿名 2017/06/05(月) 23:32:03 

    >>503
    その独身女の言うのは、結婚したくても相手もいないし、なんならシングル未婚でもいいからあーなりたい、って発想だからなぁ…

    本来はなんやかんやあっての未婚シンママって話になるのに。結婚できないから今度は未婚シンママ目指すとか本末転倒じゃないかw←子供は諦めない

    そんな妥協ってあるんか??(いやダメだろ笑)

    +13

    -4

  • 508. 匿名 2017/06/05(月) 23:32:24 

    人それぞれで、自分で選んだ人生だから私には関係ないけど、どう思うか正直言えば自己満足だと思う。とくに歳いってからの子供を一人で育てるなんて子供がまだちいさい時期に更年期とかくるかもしれないし、自分にもしものことがあったとき子供が可哀想。奥さんいる相手の子を40越えてから一人で産んで育ててる(認知してもらってない)人を知っているけどまぁー大変そうだよ。ママ友だってみんな年下だし大概旦那さんいるし。子供が可哀想。

    +11

    -4

  • 509. 匿名 2017/06/05(月) 23:35:22 

    最終的に子供がどう思うかだけど、完璧なんてないから。
    夫婦揃ってたって、夫婦共に馬鹿で仕事もラーメン屋バイトなのに
    子供だけはポコポコつくって親戚にまでお金で迷惑かけて、夫婦ケンカばかりで、常に借金抱えて持ち家無しなら子供も色々察して病むしね
    シングルでも子供が寂しいとかひもじい思いをしていなければ
    しょうがないってことも学ぶし、子供が欲しい人が産むのがベストだと思う

    +13

    -4

  • 510. 匿名 2017/06/05(月) 23:43:32 

    子供育てるのって想像以上に大変だよ。出産だって大変なのに産後すぐなんてまとまった睡眠とれなくて次はいつ眠れるか、いつまで眠れるかも分からないはじめての育児は緊張感もすごくてとにかく張りつめた状況。そんなときもすべて一人でこなすのはかなりキツいかと。そして子供の成長を共感できる相手がいないのも寂しいもんだよ。

    普段は役立たずの夫でも出産のときは側に居てくれて何となく落ち着いたし、子供が笑った、立ったなど些細な成長を一緒に心から笑って喜べる相手が居るのと居ないのとでは全然育児に対するモチベーションも違うと思う。

    結婚してもうまくいかず離婚するパターンは仕方ないとしても最初からシングルを選択することは私は無しかな。子ども産める年齢限られてるなんてことは分かっていたわけだし。いざその年齢に近づいたからせめて子どもだけでもっていうのはアクセサリー的な感覚に近い。自己満。

    +21

    -3

  • 511. 匿名 2017/06/05(月) 23:44:40 

    なんかここでコメントしてる人が1番病んでるわ

    +7

    -11

  • 512. 匿名 2017/06/05(月) 23:49:44 

    シングルに偏見って実際にあるから子ども自身も過ごしにくいっていうのもあるよ。
    ちょっとワガママ言ったりお友達に意地悪したりしただけでも「やっぱり…」みたいな目で見るひとは絶対いるから。

    +14

    -0

  • 513. 匿名 2017/06/05(月) 23:52:54 

    さっき息子二人東大に行かせたシングルマザー出てたよ。
    夫婦揃ってても三流大学にしか行かせれない私は頭上がらないわ。ってトピズレか。

    +12

    -3

  • 514. 匿名 2017/06/05(月) 23:53:10 

    子供の側からの意見が聞けるといいんだろうね
    親子関係というより就職や結婚等で不利益を被った経験があるかどうか

    +4

    -0

  • 515. 匿名 2017/06/05(月) 23:58:07 

    ガルちゃんの既婚はリアルの不幸だから
    そのストレスをこういうトピでマウンティングして発散してんの
    でもリアルでは毎日毎日旦那に愛されず結局不幸なんだから、金持ちシングルってだけで叩くなって

    +6

    -11

  • 516. 匿名 2017/06/05(月) 23:58:58 

    死に別れたとかバックレられたとか以外で、敢えて未婚シンママを選ぶとか、どんだけ我が強いんだよ、とは思うよな。どっちにしろ訳アリ過ぎて周りは腫れ物に触るような思いだし。

    てか、死別蒸発って理由で未婚シンママってのも本来はあり得ない話。そもそも入籍した後妊娠すべきなのは、こういう不慮の事故での未婚シンママになるのを防ぐためでもあるんだよ。

    順序守れと言われるにはそれなりの理由がある。

    +26

    -4

  • 517. 匿名 2017/06/05(月) 23:59:22 

    結果的に未婚シングルになってしまった方は仕方ないけど、望んでなるのは大変だと思います。

    私も二人くらい余裕で育てられるでしょー、と思っていましたが、子育て舐めてました。
    一人産んだけど、夫婦で正社員共働きでやっと大学出せるんじゃないかってくらい。
    あと、子育ては精神的にも大変です!やっぱり一緒に育ててくれる旦那がいるだけで、全然違いますよ。

    +8

    -0

  • 518. 匿名 2017/06/06(火) 00:01:01 

    >>515
    ん?じゃあ旦那すらいない未婚シンママって毎日毎日誰に愛されてんの?子供の父親とは違う彼氏?

    +5

    -4

  • 519. 匿名 2017/06/06(火) 00:13:37 

    色んな事情があるんだなぁと思う
    私の従姉妹は未婚シングルマザーでしたよ
    育て方次第です。

    +5

    -0

  • 520. 匿名 2017/06/06(火) 00:14:35 

    こう言うの見るたびに美奈子は本当はスゴい人かもと思う。

    +7

    -1

  • 521. 匿名 2017/06/06(火) 00:20:26 

    子供同士が家の行き来するようになったら、やだな~
    子供には関係ないとか思うかもしれないけど、付き合うなら普通の家庭の子と、遊んでほしい。
    私みたいな親もいると、思うよ。
    産むなら、自分のことより子供のことを考えてあげてください

    +9

    -8

  • 522. 匿名 2017/06/06(火) 00:25:19 

    男にだらしなくて好き勝手にポンポン産んでは捨てるシンママのせいでイメージが悪いけど真面目にやっていればなんてことない

    +8

    -2

  • 523. 匿名 2017/06/06(火) 00:26:16 

    私です。
    二十歳で、子供を授かりました。
    籍を入れる前に私が里帰りした途端
    あっちが風俗?かキャバクラにハマったらしく

    もう妊娠した私には興味ないらしい。
    認知もしないし、養育費も払わない
    って、LINEで言われた。。笑
    今時何でもLINEで済ませるの馬鹿だよね。

    それにあっちの親もパッとしないから
    精神的にも疲れて、諦めた。笑

    こんな男と6年も付き合って
    自分が馬鹿だな〜って
    子供が生まれて分かったよ。笑

    +11

    -17

  • 524. 匿名 2017/06/06(火) 00:27:16 

    >>523
    男ってとことんクズだな

    +18

    -3

  • 525. 匿名 2017/06/06(火) 00:29:46 

    私の知り合いで結婚はしたくないけど子供は欲しい(女性経営者で経済力あり)って人いますよ。それだけ聞くと痛い人なのかなと思われそうですが、すごく人当たりが良くて話しやすくてコミュ力あって、ママになったらあっという間にママ友とか出来て良いママになるんだろうなって人です。
    ただ、なかなか授かれなかったりもするわけで今の所その方はただの独身さんになっています。私は子供だけ欲しいというその気持ちは分かりませんが、その人が本当に良い人なので選択未婚に悪いイメージはあまりないです。デキ婚で離婚とかはアレですけど。。。

    +4

    -8

  • 526. 匿名 2017/06/06(火) 00:36:11 

    どうかしてる

    +6

    -3

  • 527. 匿名 2017/06/06(火) 00:37:36 

    私は籍を入れる前に相手の方が事故で亡くなってしまいました。亡くなって1ヶ月たったぐらいに妊娠がわかってそれは嬉しかったです。つらかったけど忘れ形見をおいていってくれたから私は生きてこれました。娘は6歳になり大変だけど楽しく過ごしています。長文失礼しました

    +31

    -2

  • 528. 匿名 2017/06/06(火) 00:52:55 

    >>497
    それは単に「類は友を呼ぶ」ってことじゃない?
    偏見に満ちた人の周りには、偏見持たれるような人が集まるとか

    +0

    -2

  • 529. 匿名 2017/06/06(火) 00:59:34 

    SNSを見ると未婚ママです!とか言ってるけど堂々と言うのも違うんじゃないかな~なんて思う。
    シングルマザーに偏見はないけどなんだろう。

    +10

    -2

  • 530. 匿名 2017/06/06(火) 01:01:52 

    他所は他所だから気にならないよー。
    どの方も言ってるけど、経済面と子供と向き合う時間がしっかり確保出来る職ならば全然いいと思う!
    仮面夫婦の元で育つより、よっぽどマシだと思う^_^;

    +5

    -0

  • 531. 匿名 2017/06/06(火) 01:04:00 

    未婚のシングルなんてきくと、男に逃げれたか不倫を一番に思い浮かべる

    +15

    -3

  • 532. 匿名 2017/06/06(火) 01:06:40 

    子供が大人になって好きな人ができた。
    結婚したいけど、結婚相手の親に反対されて破談とかきくよ。
    未婚になった理由にもよるけど、やっぱり可哀想だよ

    +5

    -4

  • 533. 匿名 2017/06/06(火) 01:08:30 

    主さんは、子供がほしいてことは相手がいるってこと?普通に結婚して産みなよ~

    +5

    -1

  • 534. 匿名 2017/06/06(火) 01:10:00 

    可哀想。私には無縁です♡

    +2

    -7

  • 535. 匿名 2017/06/06(火) 01:11:21 

    十分稼いで養っていけるならいいんじゃない。
    見方によっては、老後の親の世話は1人だけってことでもある。

    +4

    -1

  • 536. 匿名 2017/06/06(火) 01:15:11 

    >>530
    仮面夫婦で、育ってないからわからないけど未婚のシングルのほうが生きにくそう。。。
    いろいろまわりから言われるなら、世間体のいい仮面夫婦がいいな(/_;)/~~

    +5

    -5

  • 537. 匿名 2017/06/06(火) 01:15:47 

    まず、普通は籍を入れてから子作りでしょ。

    当たり前の順序も守れないような、いわば欲望の赴くまま生きる後先考えられない猿のような人=未婚シングルはそりゃあ偏見持たれるって。当然。

    子供は親選べないし、完全に被害者。
    下を見て比較して、うちはマシだから子供も幸せってのはただの親のエゴ。

    +18

    -4

  • 538. 匿名 2017/06/06(火) 01:25:54 

    自分が子供だったら金持ちの未婚のシングル家庭より、両親のいる普通家庭に産まれたい

    +11

    -4

  • 539. 匿名 2017/06/06(火) 01:27:40 

    子供の気持ちを考えたらその選択はない
    小学生、中学生くらいになったらきついと思う

    +7

    -2

  • 540. 匿名 2017/06/06(火) 01:35:51 

    愛情さえあれば他は何でもいい

    なんて、自分に都合よく結論付けるしかない親目線の意見であってw

    +8

    -1

  • 541. 匿名 2017/06/06(火) 01:44:49 

    夫婦揃ってても変な人いるんだから、しっかり子育てしてれば良いと思うよ。

    +6

    -4

  • 542. 匿名 2017/06/06(火) 01:46:56 

    何か理由があるんだろうなとは思う。
    けど、「女手一つで育ててやったんだ」的な態度だったら嫌だな。たまにいるよね、子供の誉れを自分の物のように語る人。

    +7

    -1

  • 543. 匿名 2017/06/06(火) 01:49:10 

    不倫してあげく捨てられたのかな?って思う。
    悪いけど、だらしないイメージしかない。

    +8

    -4

  • 544. 匿名 2017/06/06(火) 02:04:27 

    未婚シングルでも、産んですぐ養護施設へ放り込むでも
    少子化対策に貢献してるから全然いいと思う。
    子供にだけは税金使ってもいいと思うけどな。

    +2

    -6

  • 545. 匿名 2017/06/06(火) 02:06:00 

    シングルママの元に産まれた息子が嫌。
    ほぼマザコンになる。

    +2

    -8

  • 546. 匿名 2017/06/06(火) 02:23:40 

    フランスとか欧州や欧米なら文化の違いで理解できる。
    日本なら、でき婚で最初一回結婚しすぐに離婚したシングルマザーなら分かるけど、最初から未婚のシングルマザーって、不倫相手との子どもだったりかなりの訳ありな相手なのかな?、それともワンナイトで遊んでたら子どもが出来ちゃったとか?って正直いろいろ考えてしまう(余計なお世話だとは思いますが)
    田舎者のいち意見ですが、日本だとまだまだ風当たりは強いとは思います。

    +8

    -2

  • 547. 匿名 2017/06/06(火) 02:26:49 

    母親が未婚シングルマザーで女手ひとつで私を育てくれました。でも父親と私は今でも連絡取ってて会っていて仲は良いので普通のシングルマザーとは事情が違うかもしれません。シングルマザーの理由は父親に借金があって子供の私に借金が行かないよう籍を入れなかったとのことでした。母親は凄く真面目で厳しい性格で私の為に誰とも結婚せずに母親と父親の役割を両方果たしつつ育て上げてくれました。理由は人それぞれかと思いますがだらしない人ばかりではありません。母親が頑張って働いてる後ろ姿を見ていたので私も働き者になりました。

    +6

    -6

  • 548. 匿名 2017/06/06(火) 02:35:20 

    離婚シングルも未婚シングも両親揃ってないから子供からしたら、そうそう変わらない。
    子供からしたら、1番良いのは両親が揃ってて離婚せずに仲良く添い遂げて欲しいけど、今は離婚率も昔よりずっと高いし、難しい問題。それに仲良く添い遂げる夫婦ってそういないし、
    この先海外のように未婚シングルも増えるかもね。人一倍大変になる覚悟して、虐待だけしないでね。

    +7

    -1

  • 549. 匿名 2017/06/06(火) 02:45:22 

    >>518落ち着きな。既婚でも旦那が愛人に愛情注いでる場合も多々あるから。
    それうちな。
    愛情なんて子供と実の両親で十分じゃ。他人だから、無償の愛情なんてものは夫婦に存在しない。

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2017/06/06(火) 02:52:53 

    バリキャリのシンママはいいけど、国の金あてにしてるのは勘弁してほしい

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2017/06/06(火) 03:00:20 

    敢えて初めからシングルマザーを前提に妊娠するのはどうなんだろうね
    エゴイストだと思うし母親の理想のライフスタイルのために生まれてきた子どもに父親がいないことをどう説明するのかなと…

    妊娠後に色んな理由からシングルマザーになったのなら仕方ないことだと思うけどね

    +26

    -2

  • 552. 匿名 2017/06/06(火) 03:51:22 

    ちゃんと育てられたら何も問題ない

    +8

    -8

  • 553. 匿名 2017/06/06(火) 03:55:21 

    近所に未婚シングルマザーいるけど普通に暮らしてるよ。しかもフリーター。
    人生わりと何とかなるなって元気づけられる(笑)

    +9

    -12

  • 554. 匿名 2017/06/06(火) 03:55:54 

    人様のこと偉そうにわかったように批判して言うな。人それぞれだ。

    +10

    -7

  • 555. 匿名 2017/06/06(火) 05:30:13 

    周りにいないけど、もし出会ったら「え?」っとなります。
    でも、何かあるとシングルマザーだから大変と愚痴ったり甘えたりせず、そして国に頼らずきっちり育て上げられる状況が整っている人なら「へー。」と思います。
    子供の気持ちを考えると勝手だなとは思うけど。

    +16

    -1

  • 556. 匿名 2017/06/06(火) 05:40:54 

    39歳て、そもそも簡単に妊娠できる歳じゃないですよ。

    +8

    -1

  • 557. 匿名 2017/06/06(火) 05:48:13 

    口にだしては言わないけど、みっともないし恥ずかしいと思う。事情があるにしても。結婚してもらえなかった、責任とってもらえなかったと思う。尚更呑気にタイムラインやスノーやら載せて育児まともにしてないんだなと思う。夜の仕事なら尚更軽く見える。普通シングルなら、忙しすぎてそんなことする暇すらなくない?ちやほやしてる男もヤリモクなのは分かるけど、じゃあ結婚して養ってあげればと思う。

    +19

    -3

  • 558. 匿名 2017/06/06(火) 05:58:01 

    義姉は未婚シングルで生活保護だよ。
    働きもせず外食三昧でぬくぬくしてる…
    私も子供いるけど真面目に働くよりも得してるって思っちゃう。
    本人だらしがないだけなのに国は甘いなって思う。

    +13

    -2

  • 559. 匿名 2017/06/06(火) 06:13:52 

    主です。
    155にも書きましたが不倫とかではないです。
    未婚シングルを選択した友達、私、検討中の友達、みな仕事を持っています。ここに書かれているコメントは世間の本音だと思うので、検討中の友達と一緒に読んで、きちんと知ろうと思います。

    すでに選択した友達は二人とも今年出産しました。現在、育休中です(3年とれるそうです)
    一人は彼がいましたが、結婚の話になると専業主婦と同居を希望され、話し合いも喧嘩ばかりで、結婚は難しいと感じたそうです。
    もう一人は男性に興味がないそうです。以前から女性のパートナーと同居しています。なかなか知られていないですがLGBTというものです。

    私は彼氏に結婚の話をするつもりはありません。借金の額が大きく私の給料で返せるものでなく子供にも負わせる可能性があるからです。

    +5

    -4

  • 560. 匿名 2017/06/06(火) 06:30:35 

    近くのスーパーで、母の日&父の日に似顔絵集めてるけど、どちらのテーマも「大好きな人の絵」って書いてある。こういう人たちに考慮してるんだね。

    +8

    -0

  • 561. 匿名 2017/06/06(火) 06:38:08 

    ちゃんと子育てしてるって前提で

    個人的にはでき婚やら専業主婦より断然、尊敬できる


    +7

    -12

  • 562. 匿名 2017/06/06(火) 06:58:28 

    それぞれ事情があるんだろうけど、会社の派遣さんは私ってすごいでしょ⁉頑張ってるのよ!って感じ
    未婚シングルを誇りに思ってるのか、そのような性格だから未婚シングルなのか
    会社全体に触れ回って一人悦に入ってるようです

    仕事も独りよがりで取引先と何度もトラブルを起こしても、独りで育てててかわいそうだから契約もきれないそう
    契約を切られないからと最近は調子に乗って生活残業始めるし
    バカな会社

    +1

    -1

  • 563. 匿名 2017/06/06(火) 06:59:42 

    私、未婚シングル
    25歳フリーターの時、妊娠発覚と同時に彼氏は音信不通
    今、35才で仕事は学歴ないので介護職フルタイムパートで月13万
    何とか公営住宅当たったので二人で暮らせてるけど底辺の我が家は未婚シングルで公営住宅ですら寡婦控除が適応されないから家賃が減免してもらえずツラいな…自分で選んだ道だから仕方ないんですが

    +8

    -0

  • 564. 匿名 2017/06/06(火) 07:00:12 

    リアルで一度もお目にかかった事がないので、そんな人が居たら偏見の目で見てしまうと思う、申し訳ないけど。
    離婚シングルは仕方ないと思うけど、未婚シングルはもう異次元。常識の基準が違いすぎて、一生分かり合えないと思うので距離置く。

    +10

    -3

  • 565. 匿名 2017/06/06(火) 07:00:39 

    >>213
    母子手当て受けず保育園に預けないでどう稼げっていうの?
    母子手当て受けないからこそ保育園に預けて働くんでしょ。
    ばかなの?

    +6

    -4

  • 566. 匿名 2017/06/06(火) 07:01:19 

    なぜシングル出産はエゴなのに離婚するのはエゴじゃないの?

    +10

    -5

  • 567. 匿名 2017/06/06(火) 07:17:08 

    妊活するの?すぐ妊娠するとは限らないよ。39歳だとのんびりしてる時間ないんじゃない?

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2017/06/06(火) 07:25:05 

    >>559

    >なかなか知られていないですがLGBTというものです。

    今時、知らないほうが珍しくない?

    +3

    -1

  • 569. 匿名 2017/06/06(火) 07:28:33 

    未婚シングルも離婚シングルも死別シングルも
    シングルになった後は端から見れば全部一緒
    別に珍しくもない
    生活保護も貰わずちゃんと働いて育てられれば立派

    +11

    -4

  • 570. 匿名 2017/06/06(火) 07:34:03 

    生活保護受給しないで育ててるなら専業主婦よりは立派

    +10

    -4

  • 571. 匿名 2017/06/06(火) 07:37:37 

    私は夫婦で良い選択が出来たんだなと思う。
    私の姉は旦那が離婚しない人で、姉には家政婦扱い、生活費も最低限で都合よく使われてるよ。
    年々、鬱が悪化して表情が無くなってきてる。
    旦那に早く死んで欲しい。

    +5

    -3

  • 572. 匿名 2017/06/06(火) 07:41:03 

    病気になったら?誰か子供を養育してくれる人は?39じゃあ、親も60代後半じゃない?40で産んだとして、子供が18歳になるまでにもし自分が大きい病気したとき、親に頼れる?
    その前に親の介護来たら?兄弟が見るならいいけど、介護される親には頼れない、介護してる兄弟に、自分は子育てがあると言って介護免除してもらっといて子育ては手伝ってもらえない。

    若いときに産むより、ふた親揃ってるより、遥かにリスク高い。

    +4

    -2

  • 573. 匿名 2017/06/06(火) 07:42:52 

    1さん同級生のことより
    ご自身の心配したほうがいいと思います
    シングルマザーについては
    双方話し合って納得した結果なら
    私は何とも思いません
    それ以外なら法的措置を。

    +2

    -1

  • 574. 匿名 2017/06/06(火) 07:45:29 

    >>547
    あなたに言えない事情があるんだと思います。
    親の借金は子には関係ないから。

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2017/06/06(火) 07:47:05 

    お金とか教育とか旦那に代わるサポートとか
    その辺がしっかり計画できてれば別に問題ないと思う
    子どもがかわいそうって言うけど、両親そろってても(そろってるからこそ?)かわいそうな子はいっぱいいる

    でも二馬力よりはリスク管理は厳しくやらなきゃね
    考えたくないけど、障害あっても育てられる状況くらいは整えなきゃ無責任

    +4

    -2

  • 576. 匿名 2017/06/06(火) 07:53:42 

    夫に対する不満でストレスフルでも、これがベストだと信じて耐えてる奥様方から見れば
    シングル希望は許し難いし理解もできないだろうね
    ちゃんと子どもを幸せにできるなら、他人の意見なんか気にしなくていいんじゃない

    +4

    -3

  • 577. 匿名 2017/06/06(火) 07:59:45 

    未婚シングルで子供1人なら分かるんだけどさ、父親が同じでも違くても2人以上なら色々不思議に思う。

    +9

    -1

  • 578. 匿名 2017/06/06(火) 08:00:35 

    十中八九ろくな家庭を築けなさそうな人間が結婚して2人も3人も子ども作るよりは
    しっかりした人が敢えてシングルを選択する方が安心感ある
    もちろん考えなしのシングル選択は論外だけど

    主がどういう人か知らないから賛成とは言わないけど、まあ人によってはアリだと思う

    +6

    -1

  • 579. 匿名 2017/06/06(火) 08:09:11 

    事情がある人は致し方ないと思うけどだんなはいらないけど子供だけ欲しいって言う人はエゴだと思う。子供はお父さんも欲しいと思う。

    +8

    -2

  • 580. 匿名 2017/06/06(火) 08:10:54 

    近所にいる。
    多分40過ぎでシングルで産んでる。
    でも超低体重児で最近まで入院していたみたい
    と言うのも、高齢なのに妊娠を隠してバリバリ働いていたからみたい。
    親御さんも高齢だし、今後どうするんだろう?
    まぁ、関係無いけど

    +3

    -2

  • 581. 匿名 2017/06/06(火) 08:20:13 

    子供はおもちゃやペットじゃないから
    「欲しい」って言う一人の気持ちだけで
    最初から片親を選択して産むのは、子供の気持ちは考えてないからエゴだなと言う印象。

    +10

    -2

  • 582. 匿名 2017/06/06(火) 08:29:56 

    主、彼氏いるなら未婚シングルってよりは
    籍をいれない事実婚とか内縁関係とかってことじゃないの
    よく分からないけど

    +5

    -0

  • 583. 匿名 2017/06/06(火) 08:34:14 

    そういう人で生活保護受けて働かない人知ってる。
    いたって健康で働けるのにね。
    軽蔑しかない。

    +4

    -3

  • 584. 匿名 2017/06/06(火) 08:38:30 

    いるなー知り合いに、
    未婚、子供3人パパ全員違うって人

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2017/06/06(火) 08:39:52 

    >>581
    >>566

    +0

    -0

  • 586. 匿名 2017/06/06(火) 08:53:18 

    戸籍だけは作ってあげて下さいね

    +0

    -2

  • 587. 匿名 2017/06/06(火) 08:56:08 

    ちゃんと稼いで教育も受けさせて子供も幸せなら

    そこら辺で愚痴ってる専業主婦よりよっぽど良い母親だと思う

    +7

    -1

  • 588. 匿名 2017/06/06(火) 09:01:37 

    不倫してただらしない人なんだなーと思うだけ

    +1

    -3

  • 589. 匿名 2017/06/06(火) 09:08:07 

    >>565
    母子手当を受けず、免除なしで保育園に入れろって事でしょ。
    私免除なしで保育園通わせてたよ。
    要はそれくらい稼いで国のお世話になるなって言いたいんだと思う。

    +4

    -2

  • 590. 匿名 2017/06/06(火) 09:11:03 


    未婚のシングルで更に種違いの子供産んで
    まだシングル。親に預けて飲み歩いてるよ
    友達ながらにクズだなって思ってる

    +2

    -2

  • 591. 匿名 2017/06/06(火) 09:18:57 

    >>559
    主さんの考え方に同調はしかねるけど、ここのコメントは世間一般の意見かと言われるとちょっと違うよ。
    偏見の塊の様な人が多いし基本マウンティングしたい人達だし女の一番嫌な部分が曝け出されてる場所です。
    世間はここの人程他人の事情に興味はないよ。
    皆未婚シングルの知り合い多いみたいだけど、実際は普通に生活してたら未婚なのかバツイチなのかさえ分かりません。

    +5

    -1

  • 592. 匿名 2017/06/06(火) 09:40:53 

    私の親もそうでした。
    学生時代は好き放題やって荒れてました。
    やっぱり日本だと、周りの友達はほとんどお父さんもお母さんもいるし、なんで私は?って思わざるを得ない時期は必ずくるかと

    +1

    -1

  • 593. 匿名 2017/06/06(火) 09:47:54 

    >>589
    両親揃ってても保育園の免除受けてる人いない…?
    貧乏わかってて結婚した人。

    +5

    -0

  • 594. 匿名 2017/06/06(火) 09:51:09 

    親の借金って、子供に関係あるでしょ

    死んだら、相続対象になる

    全て、放棄すれば借金はなくなるけど、、その代わり微々たる貯金とかも放棄になる

    借金返済しながらの子育ては無理と思われる

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2017/06/06(火) 09:58:57 

    自分に将来まで面倒見れる稼ぎ(貯金)体力がある。
    男じゃなくて子供が欲しい、育てたい。
    なら止める権利はないわ。

    でも種は一体どうするの?どうせ産むならいい種がよくない?
    それの入手方法は主次第。認知は望まない事だね。

    +3

    -1

  • 596. 匿名 2017/06/06(火) 10:07:58 

    世の中には、不倫以外にも未婚シングルを選択した人もいるってことだね。

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2017/06/06(火) 10:33:51 

    自分のことしか考えてない。だらしない。嫌いです。

    +4

    -1

  • 598. 匿名 2017/06/06(火) 10:34:06 

    国の税金使うなって馬鹿の一つ覚えみたいに言ってる人、そういう人に限って雀の涙程度の税金しか納めてなかったりしてw
    専業主婦が言ってたらもう失笑だわ。じゃあお前専業してるくらい余裕あるなら子供手当て受取るなよ。子供手当ても立派な税金です。
    って小梨独身の本音。

    +4

    -1

  • 599. 匿名 2017/06/06(火) 10:39:17 

    たしかに。専業主婦は税金についてしゃべったらダメとは言わないが、ほとんど納めてないし、年金に至ってはただ乗りだろーwって、思う。
    独身納税者の本音。

    +8

    -0

  • 600. 匿名 2017/06/06(火) 10:43:29 

    未婚シングルいいんじゃない?
    ちゃんと親として責任とれるならいいと思う。
    私は離婚してシングルマザーになったけど子供は1人だし大学までは行かせれる貯金もある。一戸建て買ったし保育園には入れられないからシッターも雇った。
    人には色んな事情あるからどれが正解とかないと思うけど子供に金銭的負担を負わせないんだったら未婚シングルでも非難される事はないと思うよ。
    子供に寂しい思いさせちゃ駄目って意見もあるけど両親揃ってても寂しい思いさせてる家庭も沢山あるし必ずしも両親揃ってるから幸せってわけでもないからね。

    +4

    -2

  • 601. 匿名 2017/06/06(火) 11:09:21 

    >>565
    あくまで自己都合での未婚シングルの方に対してですよ!
    一生懸命働いた税金を自己都合で使われたくない、またこちらは保育園に入れる様に育休切り上げたり色々と頑張ってるのに自己都合のシングル加点はいかがかしら?と思ってのことです。
    逆の立場でもずるいって思いませんか?

    +0

    -4

  • 602. 匿名 2017/06/06(火) 12:25:45 

    >>527
    それはそれは大変な想いをされましたね。
    こんなことを、他人の私が言うのは軽々しいかもしれませんが、お子さんは旦那様の生まれ変わりのようですね。
    お子さんを立派に育てて凄いですね!これからも胸張ってお子さんを育ててください!

    あ、分かっているとおもいますがここで言われているシングルへの厳しい声はあなたみたいな方のことでは無いのできにしないでくださいね!

    +2

    -1

  • 603. 匿名 2017/06/06(火) 12:27:32 

    >>536
    仮面夫婦っていうのもなんとなーく見ていると雰囲気わかるもんだよね(笑)

    +5

    -0

  • 604. 匿名 2017/06/06(火) 12:31:41 

    ほんと、子供がみなしご(今どき言わないか)に、なる可能性が普通の親のもとに産まれた子より高い。
    これって可哀想なことだよ。

    若い親だって病気や事故、と何があるか分からないのに39だとしたら今からどんなに急いで産んでも40でしょ?よく考えたほうがいいかと。

    +1

    -3

  • 605. 匿名 2017/06/06(火) 13:47:12 

    子供の立場、幸せ度が大事だと思うけど、子供からしたら、普通に離婚してシンママになった人、離婚してなくても家庭内でもめてる人と何も変わらないと思う
    両親揃って仲いいという環境がじゃない時点で同じムジナで一緒。
    大事なのは子供を大学まで出す為の経済力だと思う。
    両親揃っててもDQNとか専業でずっときて経済力ないっていうよりはいいかと

    +2

    -3

  • 606. 匿名 2017/06/06(火) 13:57:34 

    都内在住46才で旦那の月収16万のみで専業して子供欲しがってた人いたけど、無理だと思った。
    まるで10代かのようにすぐ自然妊娠出来るかのように言ってくるけど無理だし。
    その人はメンタルの障害で月8万以上、税金から手当貰ってそれは自分のみの遊興費代と貯金にして家計にいれない。
    シンママや生保の手当を叩いてたけど、名称が違うだけで、全員税金からのお手当で同じ位の金額でしょ、障害者年金ってだけで偉そうに貯金してるけど全く同じ税金なのになという感じ。
    本当は連日のように派手に遊び歩いてるのに、医者にはそれは話さないで年金貰って。
    子供うんだら年金も増額されて、なおかつ離婚したら母子家庭の手当まで貰って、税金をダブルで二重に貰って生きるわけだし、その人の貯金って全部税金のお手当を貯金したものだし。

    +0

    -3

  • 607. 匿名 2017/06/06(火) 18:45:40 

    基本シングルの人は
    男に、だらしない。

    シングルって欲求で見境ない気がする。

    +5

    -4

  • 608. 匿名 2017/06/06(火) 19:13:10 

    メープル超合金のなつにそっくりな知り合い、2歳の未婚のシングルマザー。
    なぜ未婚シングルマザーになったのか気になる

    +1

    -1

  • 609. 匿名 2017/06/06(火) 20:29:06 

    子育てしてると
    子供がかわいくて
    「もう1人欲しい!」
    って思ったし、
    やっぱり休みの日に
    お父さんお母さんと一緒に出掛けると
    子供は嬉しそうにしてるから
    私はパートナーは必要だと思うけど。

    +3

    -1

  • 610. 匿名 2017/06/06(火) 21:06:52 

    シングルではなく旦那がいても親と同居して
    全て親任せの甘ったれ主夫もいるよ。
    知り合いのママは子どもの参観以外は
    遠足、運動会のお弁当、裁縫、保育費、全て親任せ。
    旦那と自分の稼ぎは娯楽へ……だもんね。

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2017/06/07(水) 01:07:59 

    バカでアホ

    +0

    -4

  • 612. 匿名 2017/06/07(水) 01:10:26 

    頭が悪く、男扱いが下手

    +0

    -4

  • 613. 匿名 2017/06/07(水) 01:19:20 

    価値観が違いすぎてドン引きする
    風俗待機室ににいまくりなイメージ
    家なし

    +0

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード