-
1. 匿名 2017/05/29(月) 19:11:54
最近、とても好きな人と付き合い始めました。
これからお互いのことをじっくり知っていきたいです。そこで長い関係を築く上で大事なことを先輩方に教えていただきたいです。
みなさんが大事にしていることや、パートナーされて嫌だったことなどなんでも大丈夫です。
よろしくお願いします!+45
-7
-
2. 匿名 2017/05/29(月) 19:12:33
束縛+53
-0
-
3. 匿名 2017/05/29(月) 19:12:43
情緒不安定が一番嫌われるよー+185
-3
-
4. 匿名 2017/05/29(月) 19:12:52
相手に求めすぎない+145
-1
-
5. 匿名 2017/05/29(月) 19:12:57
うーんうまくいく時は何も考えずとも行く。
上手くいかない時は行かない+86
-1
-
6. 匿名 2017/05/29(月) 19:12:59
依存体質は嫌われる+91
-3
-
7. 匿名 2017/05/29(月) 19:13:04
自由に+31
-3
-
8. 匿名 2017/05/29(月) 19:13:07
緊縛+6
-5
-
9. 匿名 2017/05/29(月) 19:13:36
察してちゃんにならない+87
-0
-
10. 匿名 2017/05/29(月) 19:13:36
嫌われるとか考えたことなかった。+54
-1
-
11. 匿名 2017/05/29(月) 19:13:55
嫌われないようにするあまり都合のいい女にならないようにね+133
-2
-
12. 匿名 2017/05/29(月) 19:14:40
自分の気持ちは我慢せずに伝える
+51
-1
-
13. 匿名 2017/05/29(月) 19:15:06
親しき仲にも礼儀あり
あと、いい意味で期待しないこと
これぐらいしてくれてもいいじゃんって気持ちは持たない+114
-0
-
14. 匿名 2017/05/29(月) 19:15:31
とにかく笑顔が大切‼
感謝の気持ち
聞き上手
相手に求めすぎず ある程度は諦め?相手を認めるのが大切+17
-1
-
15. 匿名 2017/05/29(月) 19:15:31
嫌われても気にしないくらいの気持ちでいた方が案外うまくいく+58
-1
-
16. 匿名 2017/05/29(月) 19:17:02
お互い感情ある人間なんだから、
100%嫌われないとか無理。
あまり頭でっかちにならず、
自然体でお互いを尊重しあえれば
いいのでは?
と、おばちゃんは思います。+77
-1
-
17. 匿名 2017/05/29(月) 19:17:19
依存しない事。+12
-0
-
18. 匿名 2017/05/29(月) 19:17:34
楽しい、嬉しいと表現する
嫌な事は言葉を選んで伝える
自分が嫌な事は相手にもしない
思いやり
気遣い
適度な距離感
特別感
ときどき甘えたり、かわいい程度のワガママ
気をつけてても、ときどき喧嘩しちゃうけどね〜。
我慢しすぎも良くないよ!+38
-0
-
19. 匿名 2017/05/29(月) 19:18:01
些細なことでも「ありがとう」+54
-0
-
20. 匿名 2017/05/29(月) 19:18:05
ありのままでいったほうがいい。
自分が気を付けたらとか、ちょっと我慢したらとか、最初はよくてもいずれイラつく。+26
-0
-
21. 匿名 2017/05/29(月) 19:18:16
大好きという気持ちをストレートに伝えます。
犬みたいと言われますが、結婚して数年、
円満です。+23
-0
-
22. 匿名 2017/05/29(月) 19:18:27
嫌われないように、が嫌われますよ。
思いやりを持って、感謝を忘れずにいればいいだけ。+78
-0
-
23. 匿名 2017/05/29(月) 19:18:32
自分の感情を感情的にならずに伝えるようにする
+8
-0
-
24. 匿名 2017/05/29(月) 19:18:51
コンプレックスを(無意識で)つつかれたのは本当にムカついた。
「胸小さいよね」とか「肌荒れ大丈夫?」とか+28
-0
-
25. 匿名 2017/05/29(月) 19:19:03
嫌な所も認めあえる相手じゃないと続かない+18
-0
-
26. 匿名 2017/05/29(月) 19:19:46
思ったこと、考えたことは、言わないと伝わらないよ。
私のことが好きなら分かってくれるはず!は厳禁ね+27
-2
-
27. 匿名 2017/05/29(月) 19:20:29
相手を尊重し、適度な距離感を保つ。依存し過ぎないように気をつける。自分と違う人間だと言うことをちゃんと認識する。+20
-0
-
28. 匿名 2017/05/29(月) 19:21:15
おしゃべりしたいときは女友達として、彼氏とはしない+6
-6
-
29. 匿名 2017/05/29(月) 19:22:07
面倒見のいいおばちゃんたちがいっぱいでためになるトピ(^-^)+24
-1
-
30. 匿名 2017/05/29(月) 19:24:04
主さんよかったね!
好きと合うは別だからこれからだね。
長く付き合ってきてしてきたことは、とにかくためずにすぐ言うことかな。お互いがお互いに礼儀正しくしていれば、関係が悪くなることはないよ。+22
-0
-
31. 匿名 2017/05/29(月) 19:24:07
出会った時の体重と身だしなみはキープする+14
-1
-
32. 匿名 2017/05/29(月) 19:24:19
主です!
付き合い始めにお互いの性格を知って行く段階でこの人無理だなと思われたくないなと思い、皆さんのお話聞かせていただきたくトピを申請させていただきました!
メールやライン等も返事があったら送るくらいのほうがいいのかなど色々考えてしまいます笑
みなさんのご意見ぜひ参考にさせていただきますね!
引き続きよろしくお願いします!+26
-1
-
33. 匿名 2017/05/29(月) 19:25:56
私の場合はありのままでうまくいかなかったら無理です。
無理して合わせてたりすると必ず上手くいかなくなって振られる!+36
-0
-
34. 匿名 2017/05/29(月) 19:26:18
嘘はつかないようにする+12
-5
-
35. 匿名 2017/05/29(月) 19:26:24
何気なく傷つけることを言ったりしたりしているのは相手だけではなく自分もだということをお忘れなく。+31
-0
-
36. 匿名 2017/05/29(月) 19:27:27
お母さんが結構キツめ場合、言葉に本当に気をつけた方がいい+8
-0
-
37. 匿名 2017/05/29(月) 19:28:26
ガルちゃんやめる
トゲトゲしい気分って伝染するので+18
-1
-
38. 匿名 2017/05/29(月) 19:28:55
夫の歴代の元カノの中で、街でばったり会った時に思わず夫が隠れるくらい逃げだしたのは、メンヘラの子でした。
ひどい振り方をして別れたので気まずいらしい。
メンヘラでなければ大丈夫。+14
-1
-
39. 匿名 2017/05/29(月) 19:30:19
でも最初からありのままをさらけ出しすぎて、イメージと違うと文句言われたことがあるww+7
-1
-
40. 匿名 2017/05/29(月) 19:33:12
浮気すんなよと縛りすぎないこと。
嘘はつかないでねとだけ伝えて、適当に泳がせとく+16
-0
-
41. 匿名 2017/05/29(月) 19:33:13
病気持ちなら、病気を理由に相手に甘え過ぎない
元彼が鬱病で、1年位は心配で色々聞いてたけど私が辛い時にまで我慢を強いられて限界がきて別れた+7
-1
-
42. 匿名 2017/05/29(月) 19:33:21
>>22
本当そう。嫌われないように振る舞う女を見るとイラっとする。一番大事なのは主が生き生きと生活すること。+8
-0
-
43. 匿名 2017/05/29(月) 19:33:34
嫌われないように、って考え良くないよ。
お互い対等じゃなきゃ。
自分を持って相手と向き合って、上手くいけば結婚になるだろうし、ダメなら合わなかったってこと。+42
-2
-
44. 匿名 2017/05/29(月) 19:34:13
大切には思うけれど、変に尽くしたりしない
妙に尽くすのに、相手の劣等感をつつくような発言を結構しがちな人いるけど、冷められてるから+12
-1
-
45. 匿名 2017/05/29(月) 19:34:50
悪いことしたな、と思ったら素直にさっさと謝る。親しき仲にも礼儀あり。ほんとこれ。+13
-0
-
46. 匿名 2017/05/29(月) 19:36:05
愚痴のゴミ箱にしない
幼児退行しない+16
-0
-
47. 匿名 2017/05/29(月) 19:39:13
可愛いものや綺麗なものを見て優雅な気分で過ごすw+6
-1
-
48. 匿名 2017/05/29(月) 19:47:22
自分の趣味や仕事を大事に。家族もね。+7
-0
-
49. 匿名 2017/05/29(月) 19:48:55
不思議と安心できる人には依存にも情緒不安定にならなかったな
でも浮気性だとか女好きな人には凄い情緒不安定で依存体質になって案の定嫌われた。それで良かったんだけどね+22
-0
-
50. 匿名 2017/05/29(月) 19:51:00
ラインとかの頻度は同じぐらいにする+5
-2
-
51. 匿名 2017/05/29(月) 19:51:47
>>12
これやると束縛とか情緒不安定って言われそうでいつも我慢してしまう+2
-0
-
52. 匿名 2017/05/29(月) 19:53:37
素直さ!+5
-0
-
53. 匿名 2017/05/29(月) 20:00:15
>>46
ああ、私のことだ…
今年のあたまに彼から指摘されました
自分がしんどいからって、相手にしんどい思いをさせるのは違いますよね
今は彼の「負担」にならないように気をつけています+6
-0
-
54. 匿名 2017/05/29(月) 20:08:03
感謝の言葉。
言い方って言うより伝え方。+5
-1
-
55. 匿名 2017/05/29(月) 20:10:20
そんな風に考えことなかったかも。
素でいられる事が大事。感謝の気持ちを言葉にする。
あと、楽しいね~とか。+2
-0
-
56. 匿名 2017/05/29(月) 20:11:05
ありがとう、ごめんとか当たり前のことを当たり前にする
お互いの意見をきちんと受け入れる、伝える+5
-0
-
57. 匿名 2017/05/29(月) 20:14:23
ボーボーに気をつける+4
-0
-
58. 匿名 2017/05/29(月) 20:16:33
してもらって当然にならない
してあげ過ぎない+9
-1
-
59. 匿名 2017/05/29(月) 20:18:27
自分一人の時間も大切にする事かな+11
-1
-
60. 匿名 2017/05/29(月) 20:21:31
思いやりを持ちつつ素の自分を出す
+9
-0
-
61. 匿名 2017/05/29(月) 20:23:12
今三年目だけど嫌われるとかかんがえたことないな。一番自分らしくいられるからお互い素で楽。
あまり考え過ぎても疲れちゃうよ。+2
-0
-
62. 匿名 2017/05/29(月) 20:27:28
執着+1
-0
-
63. 匿名 2017/05/29(月) 20:28:18
常に感謝の気持ち!
私なんかと、ではなくって、休みの日に会ってくれてありがとうとか、ご飯代多目に出してくれてありがとうとか。
当たり前って態度と気持ちは伝わる。+11
-0
-
64. 匿名 2017/05/29(月) 20:32:34
なんでもいいと言わない
ごめんなさい、ありがとうは素直に言う+7
-0
-
65. 匿名 2017/05/29(月) 20:53:12
良くも悪くも期待をしない
当たり前と思わない
+5
-0
-
66. 匿名 2017/05/29(月) 21:01:10
猫を被ってると疲れて続かないよ。
本当の自分を出す事でストレス無く付き合えて、気持ちの安定が相手にも伝わると思うよ。
+4
-0
-
67. 匿名 2017/05/29(月) 21:08:10
彼の事で頭がいっぱいに
なってしまうと思いますが
彼と出会う前の・付き合う前の
自分のペースを(なるべく)崩さない事。
:彼一色にならない事。+11
-1
-
68. 匿名 2017/05/29(月) 21:11:36
感謝の気持ちを忘れず素直がいちばん。
+2
-0
-
69. 匿名 2017/05/29(月) 21:13:42
私の事好き?とかは聞かない。好きじゃなかったら一緒にいないと信じる。
彼の嫌いな女のタイプを教えてもらって
好きなタイプにはなれなくても
嫌いなタイプにはならないようにする+7
-0
-
70. 匿名 2017/05/29(月) 21:14:18
自分の時間も大切に。
彼の自分の時間も大切に。
そして二人の時間は楽しく過ごす+9
-0
-
71. 匿名 2017/05/29(月) 22:02:19
自由に生きる!
あとは相手の笑顔を大切にする
それだけです。
私は相手によっては幼児のように甘えるし、いつも好き放題自由気ままにマイペースに生きていて、大抵マイペースだなぁと言われますが、
付き合った人全員5人ともに、天使みたいとかメチャクチャ溺愛されて、結婚したいとプロポーズからの親に会わせられたり〜でした。(踏ん切りつかなくて、みんな私から別れを切り出しましたが、、
踏ん切りついて結婚へと進んだ、今の旦那にも超大切にされてます。
女の子はワガママに!そしていつも笑顔で!相手の笑顔も大切に〜
生き生きしてる女性を男性は大好きだし、大切にしたくなるみたいですよ。+6
-4
-
72. 匿名 2017/05/29(月) 22:35:24
でぶる事!!体型維持大事!+2
-0
-
73. 匿名 2017/05/29(月) 23:13:04
いつか別れが来ると覚悟はすること。
生活の全てが彼一色にはならないこと。+1
-0
-
74. 匿名 2017/05/29(月) 23:26:09
金銭的にも精神的にも依存しすぎないこと
男性は都合のいい扶養施設でも、
カウンセラーでも“ゆりかご”でも
ベビーシッターでもない+3
-0
-
75. 匿名 2017/05/29(月) 23:27:30
相手に不満があっても変えようとしてはダメ
まずはありのままを受け入れる+1
-0
-
76. 匿名 2017/05/29(月) 23:31:12
結婚4年目。もうどう思われてもいいやーって思ってる。
でも思い返してみたら独身のときも彼氏とかに嫌われないようにとかあんま考えてなかったかも(笑)
片思いしてるときが一番気遣うなー。+1
-0
-
77. 匿名 2017/05/30(火) 00:57:50
お金を貸さない。長く付き合うだけが正解じゃない+3
-0
-
78. 匿名 2017/05/30(火) 01:58:00
一緒にいるときはなるべく美味しい物を一緒に食べたり綺麗な景色を見たりするようにします。
美味しい、楽しい、っていうプラスの感情を出来るだけ多く共有する事です!+4
-0
-
79. 匿名 2017/05/30(火) 05:32:34
パートナーがガツガツして強欲だった事。高見を目指して自分に酔ってたけど、実際はただ上から目線なだけ。年をとってるわりに下品で一般的な礼儀作法もない感じも育ちが出てて無理だと思ってた。
+1
-0
-
80. 匿名 2017/05/30(火) 16:31:51
恋愛感情以外に、
「あなたのこういうところが良いと思う!」と人としての魅力を理解していると伝える。
「こういうところは好きじゃない」を伝えるのも、時には大事。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する