-
1. 匿名 2017/05/24(水) 23:37:31
私は週3〜4で6時間
月8万前後です
たなみに時給800円+455
-61
-
2. 匿名 2017/05/24(水) 23:38:29
ソプラノでした。+22
-207
-
3. 匿名 2017/05/24(水) 23:38:31
週3日 四時間半
自給1100円
あと1日増やすか考えちゅう+255
-25
-
4. 匿名 2017/05/24(水) 23:38:45
16万くらいかなぁ
薬剤師のパート勤務です+226
-170
-
5. 匿名 2017/05/24(水) 23:39:38
ここまで誤字ばっかりだな、おい。+976
-6
-
6. 匿名 2017/05/24(水) 23:39:42
いいな〜
田舎だとフルタイム希望される
田舎住みにくい+323
-10
-
7. 匿名 2017/05/24(水) 23:39:49
週三回
4〜6時間勤務
時給970円
+276
-9
-
8. 匿名 2017/05/24(水) 23:39:56
週4で8時間です。時給920円です。
家計が苦しいので週5にしようか迷い中です。+214
-13
-
9. 匿名 2017/05/24(水) 23:40:26
週3~5 5時間
時給1050円 月8万くらい+199
-17
-
10. 匿名 2017/05/24(水) 23:40:32
週4日5時間。時給1000円。
扶養範囲内です。+249
-6
-
11. 匿名 2017/05/24(水) 23:40:33
夫の扶養の中で働いてます。
月に85000円ぐらい稼いでます。+299
-7
-
12. 匿名 2017/05/24(水) 23:40:37
週に2回で16万かな+19
-77
-
13. 匿名 2017/05/24(水) 23:40:39
今週3の5時間勤務!
時給800円
もう少し増やそうかと考え中+126
-13
-
14. 匿名 2017/05/24(水) 23:40:46
週6日+18
-19
-
15. 匿名 2017/05/24(水) 23:41:11
基本土日祝休みだけど、休みすぎたらパートだけど5日ある有給がなくなるよと言われた。
平日すべて出たら103万超えるんですけど……。+263
-20
-
16. 匿名 2017/05/24(水) 23:41:34
>>8それ、正社員並だけど+245
-17
-
17. 匿名 2017/05/24(水) 23:41:44
みんな時給高いなぁ・・・
ド田舎暮らし
賃金時給650円・・・+441
-51
-
18. 匿名 2017/05/24(水) 23:41:44
週3で月収100万いかないくらい。
フーは辞められないね。+22
-112
-
19. 匿名 2017/05/24(水) 23:42:18
+25
-5
-
20. 匿名 2017/05/24(水) 23:42:41
大体6万~7万の間
時給800円で5時間
月15.6日程度の勤務。
土日祝ぐらい時給アップしてくれー+259
-13
-
21. 匿名 2017/05/24(水) 23:42:43
パートではなく学生バイトですが週4か5で月10万前後
掛け持ちしてますが時給は大体1000円くらいです+36
-37
-
22. 匿名 2017/05/24(水) 23:42:48
週4で5時間
時給820円です
+77
-8
-
23. 匿名 2017/05/24(水) 23:43:15
時給1000円ってなんの仕事!?
うち田舎なので高くて850円だよ!(泣)+453
-16
-
24. 匿名 2017/05/24(水) 23:43:18
あんまり頑張ってなくて、週1~3日で3時間から5時間のパート
3万円前後。
もっと頑張らなきゃとは思うけど、なかなか。+228
-12
-
25. 匿名 2017/05/24(水) 23:44:07
扶養越えたらその分は商品券とかでくれる
個人病院だからできる事だろうけど+391
-15
-
26. 匿名 2017/05/24(水) 23:44:14
週3日
4~7時間
時給は1200円です+91
-5
-
27. 匿名 2017/05/24(水) 23:44:22
パートでも週5が当たり前だど思ってました…
週3とか本気で羨ましい!!
パートでも週5が当たり前とか、田舎だからなのかなぁ+472
-12
-
28. 匿名 2017/05/24(水) 23:44:39
週5 5時間 時給1000円 扶養ギリギリ+75
-5
-
29. 匿名 2017/05/24(水) 23:45:35
平日毎日、4時間で、8万円。
午後1時に終わるから、家事しっかりできてラク。+360
-3
-
30. 匿名 2017/05/24(水) 23:45:40
>>23
パチンコホールです、腰痛いですよ+45
-13
-
31. 匿名 2017/05/24(水) 23:45:57
扶養内で
時給1400円だから
あまり働けなくて困ってます。+177
-21
-
32. 匿名 2017/05/24(水) 23:46:07
週4で11時から18時 10万弱+22
-6
-
33. 匿名 2017/05/24(水) 23:46:49
18から20万
時給1500円、歯科衛生士
+64
-21
-
34. 匿名 2017/05/24(水) 23:46:50
週4日1日4時間で付き8万くらいです
田舎なので資格もちで自給1000円です。
私にとってはちょうどいいです+26
-23
-
35. 匿名 2017/05/24(水) 23:47:02
あるレジャー施設
繁忙・閑散の差が激しくて、今はまさに閑散期。
5月に入ってから、合計15時間しか働いてません。
ただいま10連休中。
+140
-3
-
36. 匿名 2017/05/24(水) 23:47:16
週5で5時間時給800円
パソコン四時間ほど打つのキツイです。それもおばちゃんが50人もいる。。
+104
-6
-
37. 匿名 2017/05/24(水) 23:47:18
週4日の1日5時間勤務
時給1,350円+57
-6
-
38. 匿名 2017/05/24(水) 23:48:02
週3回 8時間勤務 時給1000円+28
-3
-
39. 匿名 2017/05/24(水) 23:48:48
事務
週4×5時間
時給800円だから
くそ貧乏笑+97
-7
-
40. 匿名 2017/05/24(水) 23:49:30
今週3で働いているのですが、自分の中で週3がベストです
それ以上だとキツイ+311
-9
-
41. 匿名 2017/05/24(水) 23:49:33
週5で6時間
時給1030円
社保有り
手取り11万くらい…+97
-6
-
42. 匿名 2017/05/24(水) 23:49:36
週4・6時間・時給 900円
本当は もう少し収入を増やしたいので
週5にしたいところだけど、
土・日・(祝)と子供の習い事があるので、
そうなると休みがなくなるし…
悩み中。+78
-4
-
43. 匿名 2017/05/24(水) 23:49:45
扶養ですが、月10万近く…。ダメなのですかね…。でも一昨年頃は12万とか普通だった。終わるのが本当まちまちで、早く帰りづらい日数減らしづらい雰囲気。周りに扶養内の人がいない。でも交通費は出るし、海外旅行で休ませてもらったりしてる。+87
-11
-
44. 匿名 2017/05/24(水) 23:49:48
週4、4時間。
あと1日減らしたい。
人件費人件費ってヒステリーな店長に言われ「1日減らしていいです」って言ってるのに結局週4。
そんなに働きたくない。
+159
-2
-
45. 匿名 2017/05/24(水) 23:49:50
週3〜4日。1日3〜4時間です。
時給2000円。神戸市で看護師です。+106
-13
-
46. 匿名 2017/05/24(水) 23:50:12
週3〜4
休憩なし5時間
時給950円
介護パート
月収5〜7万+50
-4
-
47. 匿名 2017/05/24(水) 23:50:17
基本、週3で8時間。時給900円。8万5~6千円。
その時々で週4働いたり、30分~1時間残業したりしなかったり。
+10
-2
-
48. 匿名 2017/05/24(水) 23:50:42
週3から4日
時給950+13
-2
-
49. 匿名 2017/05/24(水) 23:51:30
ギリ103万以内になるように働いてるけど、時給が安い田舎だから、都市部の人ならもっと休みが多いんだろうなと思いつつ1日5時間、月に20日以上は出勤してます+98
-4
-
50. 匿名 2017/05/24(水) 23:52:12
時給920円
週3・4
5〜6時間+11
-4
-
51. 匿名 2017/05/24(水) 23:54:25
週3、8時間勤務。時給1000円
まぁまぁ満足してる。+16
-1
-
52. 匿名 2017/05/24(水) 23:55:23
週4日 1日4時間
時給900円
土日も時給変わらないから他探してるとこ+14
-2
-
53. 匿名 2017/05/24(水) 23:57:45
週に4日~5日
一日5時間勤務
時給1030円
日祝プラス50円+15
-2
-
54. 匿名 2017/05/24(水) 23:57:57
時給1000円、週3一日3時間です。+11
-1
-
55. 匿名 2017/05/24(水) 23:58:29
>>17
違法じゃないの?
都道府県別で見ても最低時給が600円代はなかったけど+126
-3
-
56. 匿名 2017/05/24(水) 23:59:23
週4 時給900円 4時間
もっと働きたいけど今の職場では嫌+18
-1
-
57. 匿名 2017/05/25(木) 00:02:28
パート看護師
時給1800円 週3で3時間ずつ。
月給だいたい7万前後。+32
-3
-
58. 匿名 2017/05/25(木) 00:03:29
>>23
東京は最低賃金900円超えてるから時給1000円はザラにあるよ。+104
-1
-
59. 匿名 2017/05/25(木) 00:03:43
週3~4
時給850円
5時間
販売職だから子供との時間取れなくて転職考え中+18
-3
-
60. 匿名 2017/05/25(木) 00:04:31
週4~5
時給1000円
9時~15時が定時だけど残業もたまにあります。
月10万円弱です。
パート代は全部住宅ローンに消えます。
ほんとは貯金したいよぉ(TT)+58
-2
-
61. 匿名 2017/05/25(木) 00:05:03
週に4日。
1日7時間。
時給1400円。
扶養から出て自分で社保とか払っています。
月に15万前後。
+40
-2
-
62. 匿名 2017/05/25(木) 00:05:24
わしは週2が限界
時給925円
3~4時間
月24000円くらい。+55
-2
-
63. 匿名 2017/05/25(木) 00:06:49
都道府県と職種も知りたい…
私は神奈川県で介護士
時給970円です+28
-1
-
64. 匿名 2017/05/25(木) 00:09:35
1200円
週2〜3
扶養内
楽チン+9
-2
-
65. 匿名 2017/05/25(木) 00:09:44
週2日1日5時間。子供は職場にベビーベットやキッズテントなど完備してあるので連れていってます。(2歳)事務職。月固定給7万円。程よく仕事に集中できるしお給料にも満足しています。+41
-1
-
66. 匿名 2017/05/25(木) 00:14:06
パート看護師です。
時給1790円、週4日。実働7.5時間/日
この前、初めて給料いただいて、18万円台でした〜。+65
-5
-
67. 匿名 2017/05/25(木) 00:15:03
週5日
9時〜16時までで休憩1時間15分です。
時給800円の事務です。+18
-2
-
68. 匿名 2017/05/25(木) 00:16:08
週5×4時間
時給1070円 月に8万ちょい
本当は週4×5時間に変更したいけどダメだった
平日休みは必要!+60
-2
-
69. 匿名 2017/05/25(木) 00:17:49
週4で4時間スーパーのレジ
時給890円
立ち仕事だから4時間がちょうどいいけどたまに5時間。+30
-1
-
70. 匿名 2017/05/25(木) 00:22:21
基本週5(土日祝休み)、6時間勤務
時給1800円だから月20日働いたとして216000円。
そこから社保と税金引かれるから手取り18万くらいかなー。+26
-2
-
71. 匿名 2017/05/25(木) 00:22:46
三時頃までに仕事終える程度が主婦業との兼ね合いからして良いよね。フルの皆さんはホント頭下がります。+187
-1
-
72. 匿名 2017/05/25(木) 00:22:54
フルタイムで
週5週6
朝5時か6時~夜8時か9時までです。
だいたい毎日13時間ぐらい働いてます。
時給は820円です。
8時間越えると時給は1.5倍になる。
過酷な肉体労働(物流)
過労死寸前で働いて
総額25万
手取で22万です。
過酷な労働なのに時給安過ぎ…………
田舎だから。
クズ旦那はリストラでろくに働かなくなってしまいました。
だからこの有り様。中学生がいるのでまだまだお金がかかる。
体あちこち痛いし、目も見えないし(白内障で)
悲惨です。
+146
-8
-
73. 匿名 2017/05/25(木) 00:23:25
やっぱり看護師はパートでも稼げるね〜+158
-1
-
74. 匿名 2017/05/25(木) 00:28:58
皆時給高いねー!!+80
-0
-
75. 匿名 2017/05/25(木) 00:31:52
950円5時間週4-5パート
今は扶養内だけどそろそろ出たい。自分で払うのは大変?+14
-2
-
76. 匿名 2017/05/25(木) 00:32:15
時給1600円
週5日、7,5時間で月24万くらいです。+10
-5
-
77. 匿名 2017/05/25(木) 00:32:38
週5の4時間
時給780円
月6万程
お金も大切だけど今の職場は心と身体が健康でいられるから、時間を増やすつもりも転職するつもりも全くないかな。+59
-0
-
78. 匿名 2017/05/25(木) 00:35:27
パチンコ屋の130万扶養内パートで週4実働6.5時間 時給は1000円。月に最大でも16日出勤。
月に10万とちょっと稼いで日祝休み。
月半分休みだから子供達との時間もあって自分には合ってる。全く働かないのも嫌だし働きすぎるのも体がきつくて今が丁度いい。
融通効かせてくれる今の職場に本当に感謝してます。+55
-2
-
79. 匿名 2017/05/25(木) 00:35:38
週5
土日休み
4時間勤務
980円+6
-0
-
80. 匿名 2017/05/25(木) 00:36:31
週0〜4日
3時間〜5時間
800円
+3
-1
-
81. 匿名 2017/05/25(木) 00:37:56
>>76
パートじゃないよね+59
-4
-
82. 匿名 2017/05/25(木) 00:38:42
週2で1日9時間 23万 専門職+7
-2
-
83. 匿名 2017/05/25(木) 00:40:04
月4万〜6万で調整してる+6
-0
-
84. 匿名 2017/05/25(木) 00:41:02
週3〜4×6h
時給1100円+1
-1
-
85. 匿名 2017/05/25(木) 00:41:41
時給高くてうらやましい…!!
二カ所掛け持ちしてますが、どちらとも五時間勤務です。
時給は740円と800円。週に5日~6日ってとこで、月に八万円行けばいい方です。
田舎なのでやはり時給は低いです~。
頑張ってるけどまだまだ足りません涙+37
-1
-
86. 匿名 2017/05/25(木) 00:49:17
週4〜5日(主に土日休み)
4〜5時間(たまに残業あり)
時給850円
休みの融通きくし過ごしやすい職場だけど、繁忙期とそうじゃない時の出勤時間が全然違うから、収入にムラがある
+13
-1
-
87. 匿名 2017/05/25(木) 00:50:07
月に15日勤務で16−20時勤務。時給1200円で5−6万です。+8
-2
-
88. 匿名 2017/05/25(木) 00:55:27
都内、週3日、時給1300円、7時間勤務。
時給は1000円スタートで昇給した。
もっと稼ぎたくて派遣にしようか迷い中。+7
-0
-
89. 匿名 2017/05/25(木) 00:58:32
月に1~3日くらい
パーティーコンパニオン
時給4000円+15
-2
-
90. 匿名 2017/05/25(木) 01:01:44
23万
管理栄養士+7
-4
-
91. 匿名 2017/05/25(木) 01:18:23
地方の県庁所在地にある郵便局のコールセンターの非正規(パートみたいなもの)
1日7時間で月に12日ぐらい。
時給930円で月8〜9万に調整してます。
もっと出勤日数を増やして欲しいとお願いされるけど、私は自分の小遣い稼ぎだから週3位がちょうど良い。
日数増やすと疲弊してストレスがたまりそう。
+33
-0
-
92. 匿名 2017/05/25(木) 01:22:11
週5で1日7時間
給与16〜20万
これで家事も全部やるって地味にきつい。
+86
-1
-
93. 匿名 2017/05/25(木) 01:32:27
週6の1日3時間
時給800円
交通費500円
で、7万前後かな+2
-0
-
94. 匿名 2017/05/25(木) 01:34:12
時給650円…地元の青森に居た時そんな感じだったよ。違法ではないはず+14
-5
-
95. 匿名 2017/05/25(木) 01:34:29
パートで旅館かな
18時から21時まで時給800円
週2回から3回
+2
-3
-
96. 匿名 2017/05/25(木) 01:50:55
週3で5時間。時給1200円です。+3
-1
-
97. 匿名 2017/05/25(木) 01:53:26
>>23
うち東京よりの千葉だけど求人見たら時給900〜1100円が多い。
百均、ファストフード、スーパーなど
+19
-1
-
98. 匿名 2017/05/25(木) 02:03:29
、、こんなんじゃ高収入の芸能人叩きたくなるわな貧乏な旦那さんの嫁はw+26
-3
-
99. 匿名 2017/05/25(木) 02:05:34
>>91
郵便局は非正規でも有給多いし昇給も多いから扶養内パートだと有給+無給で結構休みとれて良いですよね!
楽しくて良いパートだったなぁ。+15
-0
-
100. 匿名 2017/05/25(木) 02:07:15
>>23
転勤族だけど、京都に来たら近所のスーパーのレジでも時給1000円超えが当たり前な感じみたい。
観光客とか多い地域だからかなー?+18
-1
-
101. 匿名 2017/05/25(木) 02:16:25
非常勤講師
週2日、1日4時間ですが年間約65回くらいなので月平均すると5〜6回です。
月9万くらいなので時給は約4000円くらいですね。+6
-7
-
102. 匿名 2017/05/25(木) 02:17:38
主人の扶養内で週4、9-17時、時給920円
学校事務だから夏季閉館、年末年始等の長期休暇中はガッツリお休みできる
一時は一般企業に勤めたけど学校の雰囲気が心地よくて通算8年程勤めてる(5年契約満了なので2つ目の学校にいます)
もし扶養から外れて共済に加入してしまうと、夫の勤め先の扶養手当が受けれず結果的に収入減になるためなかなか悩ましい…
元々金融機関勤めだったのでのほほんとした空気が本当に気楽だよー+42
-3
-
103. 匿名 2017/05/25(木) 02:19:16
週5の6時間勤務で時給3000円です。薬剤師。+9
-6
-
104. 匿名 2017/05/25(木) 02:22:58
もっと働きたいが昨年新しく出来た税制に引っかかるため週3×6時間しか働けない
収入減。
政府能無し。
収入減で消費はセーブ+29
-2
-
105. 匿名 2017/05/25(木) 02:24:19
最低時給は県によって全然違う?
なにか違いすぎる+20
-2
-
106. 匿名 2017/05/25(木) 03:13:06
週4、6〜8時間はかなり疲れるから
来月からは、週3の6時間希望中。
13万から10万切るけど、疲労と自分の時間を削りストレスで通院中。お金欲しいけど本末転倒なのと仕事人間は父親見て悲しい思いあるからしたくない。+6
-1
-
107. 匿名 2017/05/25(木) 03:47:40
週6、一日7時間勤務。
手取りは15万前後です。
0歳、3歳の子供がいます。
旦那の稼ぎが少なくて将来不安です。
別れてもいいようにコツコツ貯金中です+47
-1
-
108. 匿名 2017/05/25(木) 03:48:21
自給2800円。都内の税理士です。+4
-12
-
109. 匿名 2017/05/25(木) 03:58:58
みんな時給高くて羨ましいです
私は820円 シフト制なので土日も仕事あり
休憩有りの6時間勤務で手当て入れて8万あるかないか
駐車場から会社まで15分近くかかる
色々制限が多くて ちょっと不満ある
人間関係はドロドロをなんとかかわしてる感じ
1か月の勤務時間が少ないので休みは多め+14
-1
-
110. 匿名 2017/05/25(木) 05:01:17
パートなのに月164時間働いてる…
パートでこの時間働くなら正社員になった方がボーナス貰えて良いよなぁ(^^;+78
-0
-
111. 匿名 2017/05/25(木) 05:08:02
週3、5時間
時給1200円+3
-0
-
112. 匿名 2017/05/25(木) 05:23:41
都内ですが、週5〜6です。
職場の人が辞めたり体調崩したり、元々人数少ない職場なので、とてもじゃないけど休めません。
多分田舎とか関係なくキツイ職場はキツいんですよ。
ダブルワークなのでもう少しシフト減らしてもらえないか交渉中。
でも周りが休み多くて休めない。
時給900円 月収10万いくかいかないか+4
-0
-
113. 匿名 2017/05/25(木) 05:27:00
週4.5
1日5時間
時給1070円
通勤が徒歩5分だから助かってる+3
-1
-
114. 匿名 2017/05/25(木) 05:33:21
週4で4~6時間、時給1000円(日祝祭日は50円アップ)スーパー勤務です。
荷降ろし・品出し・レジ・売り場変更・清掃→これ全部昼間の時間帯だから昼間のパートみんな駆けずり回ってる(実際は走れない笑)
みんな腰死んでます(><)+26
-1
-
115. 匿名 2017/05/25(木) 05:34:26
週10で月177時間勤務
16万です(笑)+6
-8
-
116. 匿名 2017/05/25(木) 05:59:07
週3.4日、1日7時間15分前後、時給1000円の事務。
扶養130万ギリギリで働いて、年末は金額合わせのために働く時間が減ります。
1ヶ月の会社の売り上げが良ければ賞与をもらえるのですが、扶養なので気を使ってアマゾンギフト券とかにしてくれます。
ありがたい…
+18
-0
-
117. 匿名 2017/05/25(木) 05:59:35
都内。週3〜4日、4時間。時給1000円。
本当は週3日、6時間くらいが良いけど、私が一番下っ端なので先方の都合に合わせてる。週3の週もあるので月にしたら6万くらい。
もう少し仕事できるようになって扶養上限くらいで働きたいな。+6
-0
-
118. 匿名 2017/05/25(木) 06:16:59
>>1 時給安すぎる+2
-1
-
119. 匿名 2017/05/25(木) 06:19:49
週24時間
月額10万+3
-0
-
120. 匿名 2017/05/25(木) 06:25:38
田舎ですが
週2~3の休憩なし5時間
時給は手当入れたら1,200円くらい
年2で寸志扶養を超えないように気をつけてます
介護士でもともと正社員で働いていたのでわりと優遇されていて感謝してます
+8
-1
-
121. 匿名 2017/05/25(木) 06:35:02
130万越えるパートのコメの方。
保険払うなら社員の方が良くない?+51
-3
-
122. 匿名 2017/05/25(木) 06:35:26
週5、5時間勤務県の最低賃金で月9万弱くらい
田舎だからそもそもの時給が安い
東京に住んでた頃は週3~4でもっと楽な仕事で同じくらい稼げてた
業務内容も今はかなりハードで正直しんどい+4
-0
-
123. 匿名 2017/05/25(木) 06:35:50
週4日
1日2時間
時給930円(横浜最低賃金)
もっとシフト入りたかったけど他のベテランがたくさん入ってるから人数足りてて入れなかったし月2万くらいしか稼げなかった。だからやめて今はブログで月3万くらい稼いでる。やめて良かった。+7
-4
-
124. 匿名 2017/05/25(木) 06:39:55
8万ぐらい。まだ子供いないしもう少し働きたいなー。
+8
-3
-
125. 匿名 2017/05/25(木) 06:42:42
週4で手取り25万。
9時~16時まで。
薬剤師です。
+10
-4
-
126. 匿名 2017/05/25(木) 06:54:17
農作業パート、9時〜17時で休憩沢山あって5.5時間勤務固定で10万。たまに休んでも同じ給料なので、子供抱えながらだとありがたい!+23
-1
-
127. 匿名 2017/05/25(木) 06:57:57
週2〜3 午前のみ3時間
時給2100円 看護師(都内)+10
-3
-
128. 匿名 2017/05/25(木) 06:59:24
平日6時間、時給840円で働いています
今年度から働き出したから、今年いっぱいはたくさん働きます
来年からはセーブしないと扶養超えちゃうかも、、+3
-2
-
129. 匿名 2017/05/25(木) 07:05:47
スナック。
1つは時給1000円〜1500円。
月に頑張って6万くらい。
子供がいるのであまり夜出られない。
仕事の時は旦那が子守り。+11
-4
-
130. 匿名 2017/05/25(木) 07:22:09
保育士パート、フルタイム
時給1200円、月給18万くらい。
私も扶養内で働いてみたい…
旦那の給料安すぎて本当に無理…+28
-1
-
131. 匿名 2017/05/25(木) 07:23:13
飲食店で週6日、6時間半。
ランチタイムで200人ぐらい
お客さんが来ます。
時給は900円。
月に153時間働いてます。
辞めたい+14
-1
-
132. 匿名 2017/05/25(木) 07:24:48
看護師
週3日、時給1500円。
土日休み、扶養範囲内です。+10
-3
-
133. 匿名 2017/05/25(木) 07:33:39
1週間でトータル24時間勤務
立ち仕事で、だいたい週5日
身体中痛い
座り仕事に転職したい+2
-0
-
134. 匿名 2017/05/25(木) 07:35:13
時給ってだいたい千円前後が相場なの??
看護師1800-1900円くらいです。
+3
-17
-
135. 匿名 2017/05/25(木) 07:39:54
年収103万以内で働いてるけど、人手不足のため出て欲しいって言われたら働いてる。
その時は現金で払ってくれる!
ほんとはいけないんだろうけど、お店としても人いないより働いてくれた方が嬉しいんだろうな!
現金嬉しい+43
-1
-
136. 匿名 2017/05/25(木) 07:42:25
高時給の仕事にはマイナス多いんだね
本当にがる民てひねくれてるなw+27
-5
-
137. 匿名 2017/05/25(木) 07:42:44
週2〜4、3〜5時間、月10万くらい、土日祝休み
週1日大変、あとは楽
この仕事手放したくない+1
-0
-
138. 匿名 2017/05/25(木) 07:43:28
平日のみ週5日 1日4時間 時給930円
多少残業あり 月8万弱くらいです。
18年専業主婦からの初パートなので
自分としてはいいペース働けて満足しています。+10
-1
-
139. 匿名 2017/05/25(木) 07:48:27
月120時間かなー
保育園の規定が100時間以上でした。+2
-0
-
140. 匿名 2017/05/25(木) 07:53:54
週4~5日。5~6時間。
17万。2ヵ所掛け持ち。1つは時給1450円。もう1つは2200円。資格職。
給料良い方だと思います。+4
-0
-
141. 匿名 2017/05/25(木) 07:56:52
週3、2時間、時給1470円 訪問介護
月収は少ないけど、諸事情で長い時間働けないからこの条件はありがたい+5
-0
-
142. 匿名 2017/05/25(木) 07:58:44
週5で8時間。時給1000円。
事務。事務といっても正社員の事務員さんが忙し過ぎて手が回らない雑務をやる感じだからハッキリいって雑用。
コピー、お茶汲み、掃除洗濯、買い物、パソコン入力、書類整理・・・
+20
-1
-
143. 匿名 2017/05/25(木) 08:08:30
週4
2~3時間
4万
時給800円
全然稼げないなー+6
-0
-
144. 匿名 2017/05/25(木) 08:09:57
37歳 既婚 子供なし。北海道の田舎。
月~金の8時半から17時半までの事務雑用パート。時給は800円台。はっきりわからない(笑)
月の手取りは11万~12万。
+5
-2
-
145. 匿名 2017/05/25(木) 08:14:12
>>94
これって何年か前の話じゃない?
何年か前なら時給650円でも違法ではないと思うけど、今はどの都道府県でも最低賃金は時給700円超えてるよ!
だから17さんの所は違法だよ。+29
-0
-
146. 匿名 2017/05/25(木) 08:29:02
>>30
私もパチ屋だけど時給1300円ですよ。
1000円だと小さい店舗なのかな?+4
-0
-
147. 匿名 2017/05/25(木) 08:29:33
週4の6時間勤務で時給1050円です。
祝日と土日休みで大体月8〜10万程度です。
いつフルタイムに切り替えようか悩んでいます…。+2
-2
-
148. 匿名 2017/05/25(木) 08:31:54
週5でパート事務。9時〜17時、正社員と全く同じ仕事してますが、正社員は土曜出勤が必須なので子供もいてできません。
社保等で毎月2万くらい引かれるので3、4日分はタダ働きみたいな感覚。。+8
-1
-
149. 匿名 2017/05/25(木) 08:36:27
週1(土日祝)
都内 時給1300円 8時間。
予定のない土日に子供は旦那にみてもらって働いてます。気分転換にもなっていい感じ。+5
-1
-
150. 匿名 2017/05/25(木) 08:37:06
週2~3日。月に3万円前後。大学の構内で勤務していて夏休みが長いため、日数が少ないときは1万円行くかどうか。副業をしたいのですが、食品系以外の仕事を探しています。旦那の給料だと全然足りないです。私が働けるのに制限があるし、家族には悪いと思われているはず。+3
-0
-
151. 匿名 2017/05/25(木) 08:38:16
>>144
その月収だと年収103万超えるよね?
中途半端に超えると扶養から外れるから年金、国保、市県民税全部自分で払わないといけないし、ご主人の所得税も多く引かれて世帯年収下がるよ。稼ぎたいなら月20万超えるぐらいじゃないとプラスにならないよ。
それが無理だったら103万に抑えた方がいい。
+21
-0
-
152. 匿名 2017/05/25(木) 08:46:07
>>17
時給650円!まじかっ!そんな時給を経験した事がない。+6
-4
-
153. 匿名 2017/05/25(木) 08:46:42
スマホで月に3万だけ稼ぎます。+3
-0
-
154. 匿名 2017/05/25(木) 08:54:20
田舎は本当に時給安い!!
716円のところばっかりですよ。
悲しい+9
-0
-
155. 匿名 2017/05/25(木) 09:06:34
四国の田舎に住んでるけど時給1000円で週3くらい。
飲み屋とかじゃないよ。
田舎でも探せばあるよ。+2
-2
-
156. 匿名 2017/05/25(木) 09:09:06
週3〜4
時給1000円
月7万〜11万かな。
扶養以内だから、働き過ぎないように気をつけなくては、、。
でもシフト制だから休みは自由に取れます(^-^)+6
-0
-
157. 匿名 2017/05/25(木) 09:13:07
週2 3時間
1400円+α
4万いかない。+1
-1
-
158. 匿名 2017/05/25(木) 09:16:19
年間休日106
有休もちゃんとありで三年目、残18
時給800円だけど、のんびり事務パート
好きなときにお茶飲んでお菓子食べて、ほどよくゆるく楽な仕事です。
50歳まで勤めると話してます(笑)
あと20年、ながーーー。+8
-0
-
159. 匿名 2017/05/25(木) 09:22:44
時給1300円一般事務9-17時。前職は時給1500円+ボーナス年間60万円あった。アルバイトだったけど。東京都心です。
子供いるけど、夫の扶養に入ったことありません。扶養内勤務に憧れる…!+8
-5
-
160. 匿名 2017/05/25(木) 10:03:21
週1、3時間。時給900円
子供まだ小さいので気分転換程度です。
小学生になったらガッツリ働きます+7
-1
-
161. 匿名 2017/05/25(木) 10:19:56
月4〜6回で、5時間半のパートです。
時給千円で日にちの融通がきくのが良いですが、通勤時間に片道1時間ちょい…。
往復に2時間半も掛かるのがネックで、近場で短時間で働きたい。
+6
-1
-
162. 匿名 2017/05/25(木) 10:21:52
103万こしたくないけど
だから、皆より休み増やしてとか
だから残業一回もやりませんとか
人いなくて言えないんだよ 空気が+9
-0
-
163. 匿名 2017/05/25(木) 10:23:28
都内、准看護師で時給1800円
扶養内に収めるために週3〜4午前中のみです。
田舎でいた頃は時給1050円だったから長く働かなくてはいけなかったので楽になってビックリ!
その分近くに美味しいお店がゴロゴロあるから誘惑に負けてランチとかいってしまって月に一万のお小遣いランチでなくなる、、+8
-1
-
164. 匿名 2017/05/25(木) 10:26:31
明日からちょうどパートに出る予定
月~金で5時間。
時給800円で、計算するとたぶん8万くらい?+2
-3
-
165. 匿名 2017/05/25(木) 10:34:46
扶養内でって書かれてる方は、103万以内の事を言われてるのでしょうか?計算したら103万越えてる方も多かったので…。私は扶養内といえば103万だと思ってましたが、130万までの事でしょうか?
色々ネットで調べはしますが、いつもわからなくなって途中でやめちゃいます(笑)+21
-1
-
166. 匿名 2017/05/25(木) 10:36:10
来年下の子が幼稚園に入るので参考にさせてもらいます。
子どもが幼稚園に行っている間に週3で3時間半、土日祝・長期休暇中休み、ってやっぱ無理ですかね?
時給最低限でもいいんですけど(´;ω;`)+4
-1
-
167. 匿名 2017/05/25(木) 10:37:59
>>162
主人に103万超えないように言われてる、とか強くでた方がいいよ。
本当に人がいなかったら派遣雇ったりしてなんとかするんだから。
会社は派遣雇うと高くつくから嫌がってるだけなんだよ。
都合よく使われてるのやめた方がいいよ。
損してる額、年間で計算してみなよ。+25
-1
-
168. 匿名 2017/05/25(木) 10:44:02
>>166
派遣で単発で働くとか?
ポスティングのバイト、小さい子供いる人結構やってるよね。
ベビーカー押しながらやってるの見るよ。+2
-2
-
169. 匿名 2017/05/25(木) 10:51:24
>>165
103万は配偶者控除、つまり税金がちょっと安くなるかどうか
130万は社会保険、つまり年金と健康保険の扶養から外れるかどうか
だったと思うよ
130万の壁の方が断然高い+17
-0
-
170. 匿名 2017/05/25(木) 10:55:07
>>166
週5土日ありでも最低時給なんてざらだからなぁ
ちょっと無理かも…
長期休みは給食調理ならお休みだよ!+3
-1
-
171. 匿名 2017/05/25(木) 11:00:15
>>169
ありがとうございます!
130万は絶対に越えない方がいいってことですね。
いまのところ100万いかないくらいのラインだから、うまく働けてるのかな?頑張ろうっと。
ありがとうございました!+8
-2
-
172. 匿名 2017/05/25(木) 11:04:36
週3-4で6時間で時給1040円
でも最近代わった課長があまりにもひどいモラハラ野郎で15年勤めてる今のところ辞めたくなってきた
昨日から求人ばかりみてる
なかなか、辞める勇気もないし
でももう限界だし
物凄い葛藤で鬱になりそう+7
-1
-
173. 匿名 2017/05/25(木) 11:12:25
>>18
それパートなの?(笑)+2
-0
-
174. 匿名 2017/05/25(木) 11:17:01
>>172
お金や仕事内容も勿論重要なんだけど
やっぱり一番は人間関係なんだよね
モラってる人いるとほんと病むよね+30
-0
-
175. 匿名 2017/05/25(木) 11:35:21
時給1000円で週4、5時間働いています。
平均すると月8万前後ですね。
一般事務ですが、お昼ご飯もおやつも飲み物も会社が出してくれるので
とても良い環境です。+8
-1
-
176. 匿名 2017/05/25(木) 11:37:37
>>171
来年から配偶者控除150万までになるよね。
108万の壁から130万の壁って感じになるのかな?+7
-0
-
177. 匿名 2017/05/25(木) 12:10:10
幼稚園児がいてパートしてる方いますか?
春夏冬休みはどうしてますか?
子供が幼稚園に入ったのでパートしたいのですが、春夏冬休みは働けません、だと雇ってもらえないのかなぁ(+_+)
仕事は本当に本当一生懸命するんだけどな、子供優先で子供の休みには休みたいだなんて
実際は職場は迷惑だろうし、、、。
なるべく人をたくさんかかえてそうな倉庫作業に1件電話してみたけど、春夏冬休みも最低週1はでてもらえないと駄目です、、、と言われてさまった(+_+)
主人も休みは週1あるかないかで不定期だし。
でも幼稚園の時間は働きたいなぁ。
幼稚園児をもつみなさんはどうしているのかな。+2
-14
-
178. 匿名 2017/05/25(木) 12:13:49
パートってなんかダサい+0
-29
-
179. 匿名 2017/05/25(木) 12:17:20
>>166
>>177
わかります!
うちも!
土日祝と長期休みをのぞいて、幼稚園の時間だけ働きたい!
ポスティングと内職は話を聞きに行ったけど、最低賃金よりかなり安いお金だったし(T-T)
派遣に登録してみようかな。
単発で、近所で短時間の仕事なんてなかなかないかな。
まわりの幼稚園ママさんは働いてない方ばかり。働いている方は親御さんが近くに住んでいて送り迎えをヘルプしてくれているー。
あ~、子供との時間を完全に確保しつつ働きたい。ワガママなのかな。
+10
-6
-
180. 匿名 2017/05/25(木) 12:19:24
4.5時間1200円週5、約9万と
6時間1100円週3、約10万
残業が結構あり手取りで月19万は貰えます
社会保険も入ってます+2
-0
-
181. 匿名 2017/05/25(木) 12:31:06
週5日8時間1050円人間関係あまりないし楽だし家から近いしいいです+2
-0
-
182. 匿名 2017/05/25(木) 12:34:08
日給1万円(7.5時間)、月に4〜5日
基本立ってるだけだから、立ってるの平気な人なら楽+1
-0
-
183. 匿名 2017/05/25(木) 12:38:48
パート勤務も6年超えた
最初より160円増えたかな
パートとはいえ働くのって大変だね+36
-0
-
184. 匿名 2017/05/25(木) 12:53:20
週2日
5時間
時給1000円
4~5万円
扶養範囲内です+3
-0
-
185. 匿名 2017/05/25(木) 12:56:07
>>171
従業員501名以上の会社で働くなら、社会保険の壁は106万になるよ、注意。
500名以下の会社で働いている場合とダブルワークの場合は、両方で130万越えたら社会保険から外れる。
派遣社員なら派遣元が500名以下であれば130万の壁。+8
-1
-
186. 匿名 2017/05/25(木) 12:57:38
在宅でweb関係
週3-4で月に20万もらってます。+5
-1
-
187. 匿名 2017/05/25(木) 13:15:24
神奈川県
時給940円
週5
1日4時間
月8万くらい
みなさんに底辺と言われる
清掃員です+16
-2
-
188. 匿名 2017/05/25(木) 13:18:14
>>179
私、中学の給食の配送してる
時給940円
平日の10時~2時まで
夏休みとか給食がない間は
休みなので給料ないけど
子供との時間は取れます
小さい子のママ多いですよ+24
-1
-
189. 匿名 2017/05/25(木) 13:24:55
週2〜3
1日 7.5〜8
時給1050
時給まあまあで1日長めだから、 すぐ扶養範囲に達してしまう。都心まで出る労力もかかってるから、週3がわたしにはちょうど良い…
週5なら近場で働かないとキツイですよね+6
-2
-
190. 匿名 2017/05/25(木) 13:25:07
>>23
東京都はザラだよね
最低賃金932円とかだっけ?
私も飲食店パートで、平日時給は1004円の土日祝は1054円です。+1
-0
-
191. 匿名 2017/05/25(木) 13:27:46
うちの会社だと私より社員の方が給与安いですよ。
福利厚生しっかりしてるからちゃんと保険とかもひかれてるし、家も近いし。
社員になるとサービス残業あるし、家から遠いところでも飛ばされるし、デメリットが多い。
+16
-1
-
192. 匿名 2017/05/25(木) 13:40:03
扶養内、派遣7日、日給9500円
手数料引かれて 65800円、
後2日は働きたい。
一気に連勤辛いので、別の仕事にすべきか
悩んでます。ちなみに旦那が亭主関白なんで、家事を手伝ってくれる人なら扶養離れて14日頑張りたい。老後のゆとり資金貯めたいのになあ。+2
-0
-
193. 匿名 2017/05/25(木) 13:50:30
>>166
ファミレスとかならあるよー。高校生や大学生のいるところは土日や長期休みは学生達が稼ぎたがるから人足りてる。
平日昼は主婦、土日や長期休みは学生メイン。+6
-0
-
194. 匿名 2017/05/25(木) 14:01:00
>>151
扶養が完全に外れるのは130万越えてからですよ。
+3
-0
-
195. 匿名 2017/05/25(木) 14:03:15
>>187
なんで自分で底辺なんて言うの!
いつも綺麗にしてくれてありがとう
なんかコメしたくなったので+81
-0
-
196. 匿名 2017/05/25(木) 14:07:05
扶養内なので月7日ほど。時給1,600円です。
自分の時間がたくさん持てていいけど、もう少し働きたいのでフルタイムに移行するつもりです。+1
-0
-
197. 匿名 2017/05/25(木) 14:13:31
>>194
所得税・住民税も103万くらいから発生するから、なんだかんだ月8万くらいに抑えてる人が多いのかな。
+7
-0
-
198. 匿名 2017/05/25(木) 14:18:33
時給950円、週3〜4、1日5時間
働き始めた頃は時給が高くて良かったけど、
年々最低賃金が上がってきているからそんなにいい時給ではないと最近気付いた。
正社員になるために就活をするか、扶養内で今のままゆるく働くか悩み中。
+4
-0
-
199. 匿名 2017/05/25(木) 14:22:37
マンション清掃掛け持ちで
時給850円 週21時間
月7~8万円
夏は暑くてきついし、時給上げてほしい+6
-0
-
200. 匿名 2017/05/25(木) 14:29:13
週3日6時間〜7時間
月12万ちょっと
時給1450円
+2
-0
-
201. 匿名 2017/05/25(木) 14:42:04
地元の大手が上げないと
他の中小も上げないから
まずは県内有数の知名度のYが
今より200円上げないと
福島県のパートの時給は
700円台前半から上がらない+3
-0
-
202. 匿名 2017/05/25(木) 14:57:33
看護師
週4日
8時間
時給1200円で月14万くらい
福岡安すぎ
都会は1700円くらいあるみたいだね、羨ましい+8
-3
-
203. 匿名 2017/05/25(木) 15:04:27
3時間で週5
地方の郵便局で郵便物の仕分け
時給730円から始まって920円まで上がった
たまに残業ありで月交通費入れて7万ちょい
ひたすら動き回って疲れるけど、面倒な人間関係ないし、単純作業だし、なかなか辞めたくはないかな……+19
-0
-
204. 匿名 2017/05/25(木) 15:19:30
週4、8時間で手取り21万です
去年まで普通に働いていて高収入だったせいで?税金がたくさん引かれて悲しい!+8
-0
-
205. 匿名 2017/05/25(木) 15:37:03
>>23
事務だよ+0
-0
-
206. 匿名 2017/05/25(木) 15:45:07
週4で4時間、55000円です。
時給制ではなく月給制ですが時給にすると850円くらい。高くはないですが仕事が早く終われば1時間くらい早く帰れることもあるし、休んだからといって減らされることがないので満足しています。+6
-0
-
207. 匿名 2017/05/25(木) 15:46:44
都会でとあるレジャー施設で働いてます週何回ではなく月10〜14日出勤1日5時間 時給1200円 月5-7万弱 時給いいのですがたくさんはいれないで掛け持ちしようか検討中 うちの地域の最低時給は890円です。掛け持ち検討してるとこの時給は950円です+3
-0
-
208. 匿名 2017/05/25(木) 15:56:08
>>176
そーなんですか!?
つまり150万円までは不要から外れる必要はないということでしょうか??
現在2つのパートを片方106万円を超えないように2つで130万円以内で収めて掛け持ちしてますがこれが150万円までOKになるということで間違いないでしょうか?+1
-4
-
209. 匿名 2017/05/25(木) 15:57:00
週4日程度。フルタイム勤務の日と4時間勤務の日が混在で月に8万円ほどです。
有給は何年働いても付きません(←これってアリなの?)
+0
-6
-
210. 匿名 2017/05/25(木) 15:58:21
週3回4時間 時給850円。
子供が幼稚園なので、長期休みはお休みをもらっています。
みんな、子育てを終えたおばさんたちなので、受け入れてくれていますが、その分私も土日や人のいないときに自分の予定を調整しながら協力するようにしています。
このような形で雇ってもらって感謝しています。+14
-1
-
211. 匿名 2017/05/25(木) 16:11:51
>>208
150万は配偶者控除だよ、毎年38万ご主人の所得から引かれる額。
社会保険から外れるのは130(106)万
あと、ご主人の扶養手当が無くなったりしない?
ちゃんと計算した方がいいよ。
+12
-0
-
212. 匿名 2017/05/25(木) 16:18:59
>>209
いや、労基法違反じゃなかったそれ?
ちょっと調べてみ+6
-0
-
213. 匿名 2017/05/25(木) 16:21:51
配偶者控除の扶養内でパートです。
従業員が501人以上いるので、一か月8.8万超えないように計算して、時給900円、週5で4時間の事務。
会社から社保加入して働くようお願いされてますが、自分の時間なくなるから断ってます。+6
-0
-
214. 匿名 2017/05/25(木) 16:28:12
時給が1000円以上なんて夢のようだ…
関東の田舎で時給850円、4時間×週5日
月に7万くらい…。+7
-0
-
215. 匿名 2017/05/25(木) 16:34:14
週3、4回5時間時給950円
8万くらいかな。+0
-0
-
216. 匿名 2017/05/25(木) 16:39:06
契約では、9-14勤務で固定給10万です
ヤクルトレディ+14
-0
-
217. 匿名 2017/05/25(木) 16:48:04
週2から3で1日3時間。
月に11日くらいしか仕事してないわ。+7
-1
-
218. 匿名 2017/05/25(木) 17:06:50
今、車通勤10分で時給930円なんだけど。
電車に乗って30分行けば時給1050円くらいが相場と聞いた。
転職がよぎるわ…+4
-0
-
219. 匿名 2017/05/25(木) 17:13:06
週5で8時間…
保育園お迎え行って帰ってくるとヘトヘトバタンキュー(笑)
週4以下なら気持ちに余裕が出来るんだけどなぁ…
+11
-0
-
220. 匿名 2017/05/25(木) 17:15:39
時給1100円、1日4時間、月10日働いてます。
月収45000円くらいです。
まだ子どもが小学校低学年なので、下校時に家にいられるし、働き方は満足してます。+6
-0
-
221. 匿名 2017/05/25(木) 17:15:45
保育料いくら?+0
-2
-
222. 匿名 2017/05/25(木) 17:32:29
月16日出勤120~140時間
社会保険なので、保険料と税金引かれて12~13万の間
+3
-0
-
223. 匿名 2017/05/25(木) 17:34:42
@2100円×5時間×週4
1番損するレンジの給料だよ、、、税金分他のパートで埋めるか悩み中+1
-0
-
224. 匿名 2017/05/25(木) 17:41:43
8:30-17:00
時給890円で6万から11万円くらい。
土日祝休みだから、結構差が出る+1
-0
-
225. 匿名 2017/05/25(木) 17:50:31
そもともお金が要るから働いてるのに自由に稼げないのはなぜだろう。
+24
-1
-
226. 匿名 2017/05/25(木) 17:54:54
週4で、一日8時間くらいかな
19万5千円くらいで、そこから税金ひかれる。小学校の専門職です。+4
-0
-
227. 匿名 2017/05/25(木) 17:55:07
週3回×5時間です。
時給¥1200
司法書士補助者です。+5
-0
-
228. 匿名 2017/05/25(木) 17:56:47
1日7時間 週2くらい
時給1200
6-7万扶養範囲内で。
+3
-0
-
229. 匿名 2017/05/25(木) 17:57:04
時給1000円だけど1日3時間で週5
月に6万+0
-0
-
230. 匿名 2017/05/25(木) 18:11:15
パートなのにめっちゃこき使われてる。
週5の8時間 時給は1100円
残業で10時間労働の日もあり
幼児3人いるのに帰れないから辛い…+7
-0
-
231. 匿名 2017/05/25(木) 18:18:26
>>114
走れない、に笑ってしまいましたが、
からだ壊さないよう、がんばって〜!+3
-0
-
232. 匿名 2017/05/25(木) 18:22:10
ここでは底辺呼ばわりの工場勤務。週4で扶養範囲内ですが、扶養外そうか悩み中。
+9
-0
-
233. 匿名 2017/05/25(木) 18:33:07
週3~4の4時間。田舎だから時給は850円。
1万は貯金してあとは全部わたしのお小遣い^^
+0
-3
-
234. 匿名 2017/05/25(木) 18:33:13
みなさん頑張ってますね!!
私は、4時間❌週5、1050円。扶養範囲を超えてしまうので調整しながら働いてます。
本当はもっと収入が欲しい。+8
-0
-
235. 匿名 2017/05/25(木) 18:40:07
>>212
やっぱりそうだよね!
ありがとう!+4
-0
-
236. 匿名 2017/05/25(木) 18:46:21
週5、5時間。月8万前後+0
-0
-
237. 匿名 2017/05/25(木) 18:54:39
>>17
最低賃金はどの県も700円以上だよ。
ほんとに今それで働いているなら、雇用側は、基準法違反だよ。+6
-0
-
238. 匿名 2017/05/25(木) 19:02:07
>>195さん
187です。
ありがとうございます
明日も頑張って働けます
+1
-0
-
239. 匿名 2017/05/25(木) 19:18:11
時給2100円 専門学校講師 週1日 朝8時半から16時半 月71,020円(交通費込み)+1
-0
-
240. 匿名 2017/05/25(木) 19:26:13
田舎のコンビニです。
22時まで780円でそれからは950円?になるので、深夜働いてます。土日は50円アップ。
週に3、4日、4~6時間で6~8万の間です。
あんまり働くとキツイんで、私はそれで充分です。+1
-1
-
241. 匿名 2017/05/25(木) 19:40:26
週5で6時間、時給900円デイサービスの介護スタッフです。
今年から働きはじめたので、年内は扶養内でおさまりますが来年から調整しないといけないです^^;+0
-0
-
242. 匿名 2017/05/25(木) 19:42:02
東京 時給1200円
週5日 7時間 土日も勤務あり
月だいたい17万
立ち仕事キツイ…+2
-0
-
243. 匿名 2017/05/25(木) 19:44:25
週2~3日で5,6時間。時給1050円。
販売です。とても楽な仕事♪
毎月4万ぐらい。
もう少し働きたいけど、子供がまだ手がかかるし、自分も疲れるから…+4
-0
-
244. 匿名 2017/05/25(木) 19:53:24
田舎で事務だから短時間があまりなくて月〜金7時間890円。
長く続けるために転職しました!+0
-0
-
245. 匿名 2017/05/25(木) 19:54:29
平日毎日だけど園や学校行事の日は休むので結果的に週4
4時間前後で月5万くらい
本当はもう少し稼ぎたい+1
-0
-
246. 匿名 2017/05/25(木) 20:12:19
パートという枠だけど、正社員と同じ時間働いてる
有休や夏休みもあるし、ボーナスも一応ある
微々たるものだけど、毎年昇給もする
今、三年目で年間で220万
時給にすれば1050円くらい
事務職です
+4
-1
-
247. 匿名 2017/05/25(木) 20:13:18
月5日休みのフルタイム
時給850円だけど田舎だからいい方なのかな+1
-0
-
248. 匿名 2017/05/25(木) 20:13:59
週3日時給1000円受付のお仕事です
1日6、7時間くらいかな
130万にはならないように扶養内で
残業もあったりするから結構ぎりぎりな感じ
ゆるーいのほほんとした人達ばかりなのでストレスフリー!
+2
-0
-
249. 匿名 2017/05/25(木) 20:17:31
週5 時給2000円 社保払って手取り30万くらい。+5
-0
-
250. 匿名 2017/05/25(木) 20:23:01 ID:54lWBNjndD
週4〜6で5〜6時間。
農家でパートしてるんで繁忙期や天候で誤差がでます。時給800円、祝日はプラス50円、年末年始はプラス100円です。+1
-0
-
251. 匿名 2017/05/25(木) 20:24:01
250です。
月6万くらいです。+1
-0
-
252. 匿名 2017/05/25(木) 20:26:27
>>35
たぶん…私もあなたと同じとこかも?
同じような状態です。
かけもち考えてます。+0
-0
-
253. 匿名 2017/05/25(木) 20:28:25
週3日で時給960円
週3日がありがたい。+9
-0
-
254. 匿名 2017/05/25(木) 20:30:35
土日祝休み
8時間労働
月に20万くらい+4
-0
-
255. 匿名 2017/05/25(木) 20:34:22
週5〜6日で7〜8時間勤務。
時給900円。
+3
-0
-
256. 匿名 2017/05/25(木) 20:45:33
飲食店で週4~5日パートで働いてます。次に7万ちょっとです。+3
-0
-
257. 匿名 2017/05/25(木) 20:47:23
¥1,500×7hで週1〜2日働いてます。
+0
-0
-
258. 匿名 2017/05/25(木) 20:48:44
週5〜6日で7〜8時間勤務。
時給900円。
+1
-0
-
259. 匿名 2017/05/25(木) 20:49:55
タイムリー。ちょうどパートを扶養内か扶養を超えて働くか悩み中。
103万はあてはまらず130万以内。
でも専門職なのでそれだと週2日しか働けません。。
周りも正社員が多く、まだ子供もいないので、損をしない年収まで働くか迷い中。。。。
因みに週3日にすれば180万は超えるので保険と年金を払っても手取り年収は増えます。
みなさんならどうします?
働く➕
働かない➖
ご意見ください。+54
-2
-
260. 匿名 2017/05/25(木) 20:51:20
週5 1日6時間
時給1500円
月に大体20万です
歯科衛生士です+4
-0
-
261. 匿名 2017/05/25(木) 20:57:26
すさ+0
-0
-
262. 匿名 2017/05/25(木) 20:58:10
週3、4時間で曜日や時間によって時給が変わるので平均すると1400円ぐらい。妊娠中でもコールセンターの受信なので体にも負担なく働ける。家からも近くて通勤も楽々。+3
-0
-
263. 匿名 2017/05/25(木) 21:00:58
週2〜3
1週で16時間ぐらい
時給1230円
↑に研修代とか入ってちょうど扶養内になるかな。
介護福祉士と保育士でダブル勤務してるけど、時給がどちらもちょうど同じだった。+1
-0
-
264. 匿名 2017/05/25(木) 21:02:59
週3.4日
5時間~8時間勤務。
時給980円
月収11万前後。
+0
-0
-
265. 匿名 2017/05/25(木) 21:03:19
みんな安いね。
離婚されたらどうするの+1
-21
-
266. 匿名 2017/05/25(木) 21:07:36
週3勤務で月8万くらいのお給料をいただいています。私にはこのくらいのペースがベスト。
家事や子育てにも支障がない程度だし、仕事場で同僚やお客様と話すのが気分転換にもなり楽しい。+8
-0
-
267. 匿名 2017/05/25(木) 21:15:12
飲食店で週4~5日パートで働いてます。次に7万ちょっとです。+0
-0
-
268. 匿名 2017/05/25(木) 21:21:13
時給1000円 週2〜3 4時間
自分のお小遣いだから、ずっとこれくらいでいいかな
+4
-0
-
269. 匿名 2017/05/25(木) 21:22:15
土日休みの週2か3。時給1300円の5時間。子供まだ幼稚園だから、なかなかフルに入れない。+2
-1
-
270. 匿名 2017/05/25(木) 21:22:48
わ!タイムリーなトピ♡
連休あけから家庭教師始めました。週二で1日2時間、娘が幼稚園行ってるあいだ。家庭教師って夜しか無理かと思ってたら定時高校の生徒さんで午前中でも需要があった。時給3000円。+10
-2
-
271. 匿名 2017/05/25(木) 21:27:51
月9日休みがあります。+1
-1
-
272. 匿名 2017/05/25(木) 21:36:45
時給1250円➕毎月3000円程度の手当➕交通費実費。
手厚い待遇でありがたいけど、130万の扶養内に収めるとなると6時間、週3働くとオーバーする。
3ヶ月に一回程度、10日連続おやすみして調整してます。+3
-0
-
273. 匿名 2017/05/25(木) 21:53:21
1日3時間、週に4日、時給が850円なので月に約4万です。
少ないけど何もしないよりはプラスになるからいいのかな?+4
-2
-
274. 匿名 2017/05/25(木) 21:56:58
週5
7.5時間
時給1150円
フルタイムのパート事務です。
+1
-0
-
275. 匿名 2017/05/25(木) 22:11:39
>>274
フルタイムのパート事務だと!?
どっちなのよ。+0
-3
-
276. 匿名 2017/05/25(木) 22:11:40
週5、5時間 月10万程度♪
パート楽ちん 旦那に感謝+4
-1
-
277. 匿名 2017/05/25(木) 22:15:13
時給千円以下多いですね、、。
都内じゃないところかな?
千円以下では絶対働きたくない(´Д` )+5
-7
-
278. 匿名 2017/05/25(木) 22:16:19
週3-5
5時間
時給1000円 昇給あり
社保無し
シフト1週間毎
希望休100パーセント
月85000円位
扶養内です。+0
-0
-
279. 匿名 2017/05/25(木) 22:16:20
扶養内で働きたいけど主人は社保じゃないから扶養なんてない…扶養内で働いてる方が羨ましいです。+7
-0
-
280. 匿名 2017/05/25(木) 22:25:48
週3日、1日7時間、時給2000円
理学療法士
取ってて良かったこの資格
パートも多いし時給も最低でも1500はあるから、女性にはありがたい。+9
-0
-
281. 匿名 2017/05/25(木) 22:26:46
歯科衛生士 時給1200円午前診療のみ。週1か週2で5時まで。
歯科医院って昼休みが無駄に長くて拘束時間長いのよね。
+5
-0
-
282. 匿名 2017/05/25(木) 22:31:13
パート薬剤師
週4で1日5〜8時間(シフトによる。曜日、時間は不規則)
月手取り19〜22万
17時までって話で入ったのに20時まで入れられる。
「入ってもらわなきゃ困る」の一点張り。
契約とはかけ離れたシフトだしパートなのに複数店舗かけ持ちさせられて不満満載。
転職めんどくさいから続けてるけどムカつく。夜入れるつもりなら最初から言えよ。+4
-0
-
283. 匿名 2017/05/25(木) 22:43:40
週5の9時間勤務、休憩取れたり取れなかったりで酷い時は12時間休憩なし勤務の、時給830円
社保付いてるからまぁ仕方ないけど転職しようか悩み中…パートタイマーの理由が会社が正社員作りたくないからパートタイマーばっかり雇う…+4
-0
-
284. 匿名 2017/05/25(木) 22:44:10
保育士のパート。
時間帯は9時から16時までの時給1000円。かなりキツイのに低すぎる。
先月は16日ほど休んだかな。
働きすぎだと家事がおろそかなる。
夫は『もっと働け』とウルサイ。家事して仕事して育児してとか無理だし。
+4
-0
-
285. 匿名 2017/05/25(木) 22:47:26
うちの職場、子育てが落ち着いたおばさんばかりだから働きやすいかなぁ…と思ってたら。
私が 子供の行事で休みを取ろうとしたら、嫌事言われた。
意地悪なオバハンにうんざり。辞めたい。+11
-0
-
286. 匿名 2017/05/25(木) 22:51:32
週5で働いてますが、子供が小さいから
保育園で風邪引いてきたりで
休み、早退が時々あるので
月8万くらいにしかなりません。
せめて10万は超えたいな。+2
-0
-
287. 匿名 2017/05/25(木) 22:53:02
週3、4
時給1200〜900
5時間勤務で月8万〜9万稼いでます!+1
-0
-
288. 匿名 2017/05/25(木) 22:53:43
タイムリーなトピ!
先週から福山〇運でパート始めました!
まだお給料もらってないんですが参加させてください(^^)
時給800円の実働四時間です。週3勤務。
やっぱり入れ替わりが激しいところって、人間関係がドロドロの証拠ですかね?
なーんか嫌な人がいて…雲行きが怪しい(;ω;)
+12
-0
-
289. 匿名 2017/05/25(木) 22:55:42
2歳の子供を保育園に預けてる。
だけど熱とかで仕事休んだりすると…
もちろん給料へる…
何のために働いてんのかわかんなくなる+3
-0
-
290. 匿名 2017/05/25(木) 22:56:12
事務
時給1,000円
土日祝休み
フルタイム+3
-0
-
291. 匿名 2017/05/25(木) 22:58:49
週二回
4時間
時給1200円
しかも、たまに休む+0
-0
-
292. 匿名 2017/05/25(木) 23:02:37
週4で1日5時間、時給千円。
土日勤務すると時期百円アップ。
交通費全額支給。
+1
-0
-
293. 匿名 2017/05/25(木) 23:08:54 ID:71zgSvF3Ge
土日祝休みの週3~4、10~14時。時給900円です。
ブランク明けで久しぶりの仕事なので、この位が体力的にも精神的にも丁度いいです。+3
-0
-
294. 匿名 2017/05/25(木) 23:10:39
時給1300円で月10日
103万円以内の扶養範囲内でお願いしています+0
-0
-
295. 匿名 2017/05/25(木) 23:11:41
時給 1900円
週3.4日 6〜7時間
+1
-0
-
296. 匿名 2017/05/25(木) 23:13:10
職業に底辺なんてないですよ!
重要と供給が成り立っているなら誰かの役にも立ってます!+1
-0
-
297. 匿名 2017/05/25(木) 23:13:33
週2〜3
5時間勤務
時給900円
月3〜4万円+0
-0
-
298. 匿名 2017/05/25(木) 23:14:37 ID:71zgSvF3Ge
夫は働かなくてもいいと言ってくれるけど、子供も中学生、小学校高学年になり、社会に戻りたいので、15年のブランクを経て派遣で最近働き始めました。
時給950円。週2~4で土日祝休み、10:00から14:00までです。
私もこれくらいが丁度いいです。+6
-0
-
299. 匿名 2017/05/25(木) 23:16:31
週4で1日5時間、時給千円。
土日勤務すると時期百円アップ。
交通費全額支給。
+0
-0
-
300. 匿名 2017/05/25(木) 23:17:33
在宅勤務。
月に総計1週間ほど働きますが、20万~+1
-0
-
301. 匿名 2017/05/25(木) 23:24:21
週4、6時間勤務、時給1100円です。
年130万以内に調整してます。
もっと稼ぎたいなぁ(´Д` )+2
-0
-
302. 匿名 2017/05/25(木) 23:25:36
週12時間 時給1200円。最高~+2
-0
-
303. 匿名 2017/05/25(木) 23:26:53
派遣事務、資格なし、46歳。
週5〜6、時期1650円×7.5時間。
手取り25万くらい。+5
-0
-
304. 匿名 2017/05/25(木) 23:28:40
まだ本格的に働けないから週末のみ
1100円位で月5万位。
平日勤務出来、社会保険入れる
ような働き方はまだまだ子供の成長具合と
相談かなー+3
-0
-
305. 匿名 2017/05/25(木) 23:28:53
+0
-0
-
306. 匿名 2017/05/25(木) 23:29:55
週5日 6.5時間
医療事務 時給1520円です+1
-0
-
307. 匿名 2017/05/25(木) 23:32:38
週5 / 5時間 / 時給1500円
ウェブデザイン+0
-0
-
308. 匿名 2017/05/25(木) 23:35:31
週3〜4で1日5時間前後の販売。
時給800円だけど
平日だけでいいし、シフト希望100%だし
交通費出ないけど有給あるし
大きいお店だから私が子供の風邪とかで休んでも
店は回るので休めて助かる。
けど会社でパートは週19.5時間までって
謎の取り決めのせいで月6万ちょいしか稼げない!
年間103万ギリとかで働きたいのにー。
+2
-0
-
309. 匿名 2017/05/25(木) 23:35:48
週4で1日5時間、時給千円。
土日勤務すると時期百円アップ。
交通費全額支給。
+1
-0
-
310. 匿名 2017/05/25(木) 23:38:34
旦那の扶養範囲で、週3くらい。
時給午前診1400円。土曜と午後診1600円。
クリニックの看護師です
最近は午前でも1900円超えるところ増えて来たから転職迷ってます+2
-0
-
311. 匿名 2017/05/25(木) 23:40:05
週4日4〜6時間
時給1650円
こんないい仕事なかなか無いので辞められません+2
-0
-
312. 匿名 2017/05/25(木) 23:40:11
週2から3
1日長くて6時間、だいたい4時間
時給1000円。飲食店+0
-0
-
313. 匿名 2017/05/25(木) 23:44:54
週4か週5で一日中8時間
時給1500円。
メーカー勤務9年目。
仕事は楽だけど主婦業しながらの8時間拘束はしんどい!
せめて5時間勤務にしてほしい(;_;)+2
-0
-
314. 匿名 2017/05/25(木) 23:46:00
週5で週39時間、大体月に平均138時間くらい
で12万から14万くらい。
扶養抜けて社保加入してます。
もはやパートではない。
せめて手取り15万は欲しい
+0
-0
-
315. 匿名 2017/05/25(木) 23:52:44
週5の8時間
890円で月12万ちょい。
正社員並みに働いてもこれ(笑)+0
-0
-
316. 匿名 2017/05/25(木) 23:53:19
>>21学生さんだと親の扶養になってますよね?
年間103万を超えると大変ですよ!気をつけてね!+0
-0
-
317. 匿名 2017/05/25(木) 23:55:53
時給と共に都道府県だけでも聞きたーい+2
-0
-
318. 匿名 2017/05/26(金) 00:57:58
週4で1日5時間、時給千円。
土日勤務すると時期百円アップ。
交通費全額支給。
+0
-0
-
319. 匿名 2017/05/26(金) 05:58:05
週3 9時〜16時(6時間勤務) 時給1250円
都内 介護福祉士
950円スタートして10年勤務して少しづつ昇給した。
出産してフルタイムパートから扶養内130万勤務してる。+2
-1
-
320. 匿名 2017/05/26(金) 06:20:03
幼稚園に子どもを預けて働いている人は長期休暇中はどうしてますか?
との質問がありましたが私が住む地域は長期休暇中も預かり保育、園バスでの送迎があります。
ですから皆さんいつもと変わらず働いています。
長期休暇中はお休み出来る職場を見つけ、その期間はお子さんを預けていない方もおられますが。+1
-1
-
321. 匿名 2017/05/26(金) 07:53:48
週4の5時間勤務。
時給980円
日曜、祝日は1080円。
毎月85000円くらい。+1
-0
-
322. 匿名 2017/05/26(金) 08:56:58
子供の長期休暇や土日祝日は仕事休みです。
学生さんの稼ぎ時だから大丈夫な業界でパートしています。+1
-0
-
323. 匿名 2017/05/26(金) 09:17:42
子供の長期休暇や土日祝日は仕事休みです。
学生さんの稼ぎ時だから大丈夫な業界でパートしています。+0
-0
-
324. 匿名 2017/05/27(土) 03:29:58
時給3桁って、、泣
高校生のとき950円(土日祝1000円)で、高校卒業してたら、1000円(土日祝1050円)のとこでバイトしてたから、パートで900円以下とかかわいそう
普通のどちらかというと楽な飲食店+1
-2
-
325. 匿名 2017/05/27(土) 23:06:58
ハーイ!時給3桁笑
保育士で時給980円きついですけど、子ども可愛いです!
それでも30円上がりました。+2
-0
-
326. 匿名 2017/05/30(火) 19:11:29
週2or週3で月に11日
時給950円で8時間
年収103万以内ギリギリ
月給8万4千円ぐらい
+0
-0
-
327. 匿名 2017/06/03(土) 15:13:03
トピズレですが、教えてください。
正社員で働き、育休中です。
パートタイムで復帰したいと相談中です。
正社員で働いてた職場でパートになられた方いらっしゃいますか?
勤務時間を減らすことになかなか理解がもらえません。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する