ガールズちゃんねる

舞台のお芝居が好きな人

79コメント2017/05/25(木) 23:05

  • 1. 匿名 2017/05/24(水) 11:30:44 

    15年位前にBSでやってた劇団☆新感線の舞台がすごく面白かった
    みなさんは今までどんな舞台に行かれましたか?
    どんな舞台、誰の舞台を見たいですか?

    +40

    -5

  • 2. 匿名 2017/05/24(水) 11:33:19 

    舞台って仕事ない人がするものって馬鹿にする人いるけど、そうゆう人は舞台見たことないんだろうなぁって思う。
    舞台してる人の方が、テレビドラマ出てる人より数倍お芝居上手。毎公演泣くシーンとか本当驚く。

    +140

    -5

  • 3. 匿名 2017/05/24(水) 11:33:35 

    すぐそこで演じてる感があって
    感情移入しにくい

    テレビや映画のほうが好き

    +5

    -30

  • 4. 匿名 2017/05/24(水) 11:34:45 

    ナイロン100℃

    +24

    -0

  • 5. 匿名 2017/05/24(水) 11:36:22 

    大人計画が好きです

    +21

    -2

  • 6. 匿名 2017/05/24(水) 11:37:19 

    キャラメルボックス好きです

    +22

    -3

  • 7. 匿名 2017/05/24(水) 11:41:20 

    ライオンキングよかった。

    +9

    -6

  • 8. 匿名 2017/05/24(水) 11:42:37 

    宝塚めっちゃ好き
    友達にさそわれていっかいだけ見てみようと思ってみたけど男役にほんとに惚れる
    真矢みきも今はおっとりした可愛いらしい感じだけど、男役時代の映像見るとかっこよすぎて

    +35

    -1

  • 9. 匿名 2017/05/24(水) 11:43:08 

    髑髏城の7人(花)見たよ!
    (鳥)も見に行く予定です。
    テレビの方が顔は見られるけど、目の前で見られる迫力ある演技も楽しいですよね。

    +50

    -1

  • 10. 匿名 2017/05/24(水) 11:43:10 

    劇団四季しか見たことないけど、迫力あるよね
    チケットもうちょっと安ければいっぱい行けるのに

    +37

    -1

  • 11. 匿名 2017/05/24(水) 11:43:17 

    美女と野獣
    アニメや映画もいいけど
    劇団四季もいいですよー!

    +18

    -3

  • 12. 匿名 2017/05/24(水) 11:46:41 

    THE SHAMPOO HAT よく観に行ってました。
    綺麗にカッコつけて見せるお芝居じゃなく、すごくリアル。セットもリアル。大好き。

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2017/05/24(水) 11:47:28 

    今、東京の豊洲に出来た観客席が動く会場でしてる新感線の舞台観に行きたい❗

    観客席が動くってどんな感じですかね?
    観た方いますか?

    +40

    -0

  • 14. 匿名 2017/05/24(水) 11:50:00 

    舞台を、ちゃんとできる人は芸能人だと思う

    テレビでチヤホヤされてるだけの人は、よくテレビに出る素人だと思う

    +84

    -3

  • 15. 匿名 2017/05/24(水) 11:50:46 

    ちょうど先週、TOKIO松岡くんと土井ケイトさんの二人芝居「ダニーと紺碧の海」見てきました。
    役者二人だけの見事な演技と迫力の1時間40分。
    シンプルな舞台でしたが、照明とか演出もオシャレでセンスがよかった。
    よく台詞覚えられるなぁー、というのと、キスシーンとかすごく艶っぽくてリアルでした。

    やっぱり舞台はたまらないです。

    +15

    -2

  • 16. 匿名 2017/05/24(水) 11:53:03 

    小劇場は宝の山

    +31

    -2

  • 17. 匿名 2017/05/24(水) 11:53:13 

    劇団新感線、ナックス、キャラボとかすきです。
    最近行けてないけど昔はよくいってました。
    気がついたら舞台出身のほうが好きな役者さんが多いです。

    +37

    -0

  • 18. 匿名 2017/05/24(水) 11:54:59 

    舞台好きが高じてスタッフとして劇団に入ってしまいました。

    +29

    -1

  • 19. 匿名 2017/05/24(水) 11:56:35 

    >>13
    髑髏城の7人(花)観に行ったよー。
    ゆーっくり動くからそんなに気にならないし動くことで臨場感もあってなかなか良かったよ。
    舞台装置作ったり構成や演出が難しそうだなーとは思った。
    あと普通の劇場より客席がなだらかなのでちょっと見えにくいところもある。

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2017/05/24(水) 11:57:19 

    >>13
    最後のカーテンコール?が圧巻です。

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2017/05/24(水) 12:01:33 

    暇を持て余したセレブ気取りのおばさんがいくとこだと思ってる

    +1

    -31

  • 22. 匿名 2017/05/24(水) 12:01:45 

    東京オレンジ

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2017/05/24(水) 12:07:57 

    >>21
    確かに有名で大きな劇団だとチケット高いしおばさん率も高いw
    小劇団だと安いし若い子多いよ。
    ただしハズレも多い。

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2017/05/24(水) 12:08:12 

    テレビで舞台もうちょっと流してほしい

    チケット人気すぎて買えなかったヤツ
    本当に見たい

    +47

    -1

  • 25. 匿名 2017/05/24(水) 12:09:26 

    舞台出身の俳優さんて魅力ある方が多い
    最近だと吉田鋼太郎さんとか

    +30

    -1

  • 26. 匿名 2017/05/24(水) 12:12:56 

    この前滝沢歌舞伎を見たんですがそこに出てるjrの子達の身体能力が凄くてびっくりしました!もう結構良い年齢みたいだったけどなんか舞台だけなんてもったいない気がする。でも彼らの良さが一番引き立つのも舞台だと思うしもっと色んな人に舞台の魅力が伝わって欲しいな。

    +18

    -3

  • 27. 匿名 2017/05/24(水) 12:13:46 

    小劇団の客層の大半が、役者の身内か自分の舞台観に来て貰うために役者仲間から義理チケ買ってる役者だからなぁ。で、よかったよーキラキラしてたーなんて言ってばっかりだからクオリティ上がらないっていう。
    勿論、ちゃんと一般的なファンがついて実力も備わってるとこもある。そういうとこからは有名な俳優さんが出てきたり、新感線みたいに一ジャンル築いたりするよね。そういうのの発掘が面白い。

    +22

    -1

  • 28. 匿名 2017/05/24(水) 12:15:11 

    舞台出身で映像に出てもハズレはないけど、
    映像出身が舞台に出ると酷かったりするよね

    +49

    -2

  • 29. 匿名 2017/05/24(水) 12:15:15 

    >>2
    お芝居上手っていうか、舞台とドラマ・映画って、演じ方違わない?

    舞台だと声通らないといけないから発声も違うし、舞台なだけに背景なんかの演出もドラマや映画より制限受けるし、多彩なカメラワークとかもないから、余計過剰に表現しないといけないんだろうと思う。テレビとかだとそういう演技はオーバーに見えるのでもっとナチュラルな押さえた表現のほうがよかったりするだろうし。そういう違いの好みもあるかも。

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2017/05/24(水) 12:16:15 

    舞台はひとつのシーンを何度も何度も稽古するからね。テレビドラマは撮影に向けた稽古なんてないでしょ。セリフも全部頭に入れるからしっかり芝居の筋を通しやすいし。
    ドラマはドラマでアップがあったりするから細かい演技必要になるけどね。

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2017/05/24(水) 12:16:26 

    TVよりお金を出しても見たい!って思う価値のあるものが舞台だから本当は子供にも見せたいけど中々高くて連れて行けない。

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2017/05/24(水) 12:16:52 

    アメトークとかで
    元劇団四季 俳優とか

    舞台俳優 あるあるトークとか
    ないかな

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2017/05/24(水) 12:18:03 

    BSスカパーで時々やってる「演劇人は、夜な夜な、下北の街で呑み明かす」を見るのが好き

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2017/05/24(水) 12:21:00 

    ナックスも昔は気楽に行けたのになーと思うけど、みんな良い俳優になってくれて嬉しい気もする。

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2017/05/24(水) 12:29:40 

    >>32
    基本的に芸人さんが出る番組だから、無理そうだけど
    元劇団員芸人ならいけそう
    ジャンポケ斉藤は青年座?の研究生だったかな?
    結構いそう
    あと、舞台(ミュージカル)大好き芸人とかならいけそう

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2017/05/24(水) 12:38:09 

    歌舞伎は敷居が高いけど見るとハマる
    イヤホンガイドを借りて解説を聴きながら観たりすると良いと思います
    歌舞伎役者さんはやはり舞台で観るのが一番素敵

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2017/05/24(水) 12:38:57 

    橋本じゅんさんをずっと応援しています!舞台での破天荒さを知っているから、テレビでまじめにお芝居しているのを観るのが、すごい不思議な気分。あと、石原さとみを舞台「オセロー」で観たけど、本当にかわいくて、きれいで、女優さんて、やっぱり別の生き物なんだなぁと思いました。

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2017/05/24(水) 12:50:17 

    劇団四季好き!「ノートルダムの鐘」は泣いた

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2017/05/24(水) 12:50:24 

    カーテンコールは舞台を観に行った人のみ味わえる感動。昔みたお芝居、仲村トオル、北大路欣也、その他名たる役者が観に来た人だけに深々とするお辞儀。観客冥利に尽きました。もちろん芝居も最高。
    もう生で観れる機会はないだろうなー。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2017/05/24(水) 12:51:53 

    鴻上尚史さんの舞台が大好きなので「ベターハーフ」行きます!

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2017/05/24(水) 12:58:53 

    NARUTOのクオリティ高いけど実際どうなんだろう?やっぱり腐女子向けなのかな
    舞台のお芝居が好きな人

    +3

    -6

  • 42. 匿名 2017/05/24(水) 13:02:18 

    新感線大好きでした。チケットが高くなって見に行かなくなったけど。
    当時見に行ていた舞台の役者さんたちがTVに出てくると、嬉しくなります。

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2017/05/24(水) 13:04:33 

    本田美奈子さんの舞台、もっと見たかった
    アイドル出身だけど、そんな風に微塵も思わせなかった

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2017/05/24(水) 13:09:18 

    レンタルで見た「サマータイムマシーンブルース」は舞台が元だと知って、舞台版観たくなった

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2017/05/24(水) 13:10:21 

    >>19さん
    >>20さん
    ありがとうございます❗

    凄く気になっていて、新感線も好きなので行きたいのですが、大阪に住んでいるのでなかなか行けません(>_<)
    カーテンコール気になります~

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2017/05/24(水) 13:13:34 

    TEAMNACSの舞台はチケットがなかなかとれなくてやっと15年の「悪童」に行けました!
    初めての外部脚本、演出でしたが良かったです!

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2017/05/24(水) 13:21:42 

    >>28
    でも歌舞伎役者や劇団四季とか宝塚出身の俳優がドラマに出ると浮きまくっていて違和感を感じる

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2017/05/24(水) 13:26:22 

    客席で観ている最中、咳やクシャミするのが気まずい

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2017/05/24(水) 13:30:38 


    私も鴻上さんの6月からの舞台
    再演、ベターハーフ観にいきます

    舞台ならではの緊張感がたまらない

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2017/05/24(水) 13:33:04 

    歌舞伎は、高校時代の歌舞伎鑑賞会で一度だけ観に行ったけど、若手俳優ということで中村獅童さんが出ていたり、男女蔵さんが出ていたり、なんだかんだ言って豪華だしおもしろかったなぁ。また観に行きたいけれど、チケット代とか敷居の高さを感じて行けないまま。先日テレビ放送されていた俳優祭、おもしろかった!

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2017/05/24(水) 13:34:50 

    髑髏城の七人、観に行ったよ~!
    ディズニーのアトラクションみたい。
    センターだったからあんまり回転を感じなかったけど、
    サイド席だとより回るのを実感するそう。
    花はライビュがあったから
    次の鳥風月もライビュやるんじゃないかって思うし
    ゲキシネもあるかと思うけど、360度回転するのはぜひ体験してみてほしいな!
    2020年には解体予定らしいし。
    舞台のお芝居が好きな人

    +18

    -3

  • 52. 匿名 2017/05/24(水) 13:36:28 

    実際に舞台に行くのが一番なんだけど、
    地方だといけないこともしばしばだからソフト化するか
    映像配信して売ってほしい……お金なら出す!!

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2017/05/24(水) 13:44:41 

    2.5舞台メインで若くて顔がいい人達は原作人気やキャラ人気で実力以上のもてはやされぶり
    あの熱狂ぶりみると演技力より顔だよとしか思えない
    普通の舞台とは異世界

    +4

    -7

  • 54. 匿名 2017/05/24(水) 14:14:37 

    蜷川幸雄演出の舞台が好きだった。観られなくなって寂しい。

    +16

    -2

  • 55. 匿名 2017/05/24(水) 14:37:33 

    芝居はナマモノ
    って良く恩師が言ってました。
    私も舞台が好きです。
    小劇場で近いのが好きです。

    +11

    -2

  • 56. 匿名 2017/05/24(水) 15:01:47 

    髑髏城の七人(風)チケット取れたら観に行こうと思ってるよ
    捨天一人二役が復活するらしいから楽しみにしてる

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2017/05/24(水) 15:11:10 

    この春、初めて小劇場のお芝居観に行きました。
    花粉症なので私のくしゃみ鼻水ズルズルで邪魔しないように強めの鼻炎薬を飲んで行ったら、お芝居は楽しいのに眠くて眠くて!
    ちょっとガクガクしてたと思う…(T-T)
    役者さんに失礼だし、私も集中できないので、今後は春のお芝居はやめようと思います(>_<)
    テレビや映画なら寝ようが何だろうが関係ないんですけどね。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2017/05/24(水) 15:23:48 

    昔、マキノノゾミさんの劇団MOPが好きでよく見に行っていました。
    小さな劇場に劇団員よりも少ないお客さんだったのに俳優さんたちの情熱に
    圧倒されてただ、「なんなんだ?」という気迫を感じた舞台で今もあの感動が忘れられません。
    今はもうない劇団ですが、マキノノゾミさんの演出と鈴木哲也さんの脚本の
    舞台はおすすめです。大好きです。

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2017/05/24(水) 15:29:07 

    佐々木蔵之介さんをピスタチオの頃から応援してるのが自慢。
    当時のパンフレットは宝物。

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2017/05/24(水) 16:55:45 

    ドラマでこの人の演技好きだなって思って調べたら舞台中心の役者さんで舞台観に行ってますますハマるパターン
    映像、ストプレ、ミュージカル全部上手い役者さんは本当にすごい

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2017/05/24(水) 18:03:56 

    2.5次元は観客も若い方が多くてマナーの悪さを指摘する声も聞くけど
    きっかけはなんであれ舞台に興味を持ってもらえるのは嬉しい。
    そこから他の舞台や古典芸能に足を運ぶようになってくれたらいいな。
    観劇のマナーが身に付いてる素敵な大人になって欲しい。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2017/05/24(水) 18:24:11 

    前は大人計画に行ってだけど今は山路和弘さんの舞台を観に行ってます。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2017/05/24(水) 18:34:41 

    おととい内野聖陽さん主演のハムレット見ました。
    上川隆也さんが好きでキャラメルボックス時代数回観に行きました。
    地方住なので東京の公演だと交通費にチケット代に夜公演だと宿泊費も…なので年数回色んなジャンルのお芝居観に行くのがが楽しみです。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2017/05/24(水) 18:57:16 

    維新派の日本での最後の公演のDVDを買うか迷ってる。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2017/05/24(水) 20:33:31 

    >>映像、ストプレ、ミュージカル全部上手い役者さん

    誰が上手いと思います?
    歌がうまくて……うーん、松たか子さんとか森山未來とかかな?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2017/05/24(水) 21:18:21 

    >>65
    石丸幹二さんや堀内敬子さんとかかな。
    他にも浮かんできたのは四季出身者ばかりだったw
    あ、あとは天海祐希さんも!
    歌唱力は演技力とはまた別の才能だと思う。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2017/05/24(水) 21:36:40 

    柿喰う客が好きです!
    代表の中屋敷さんが作る脚本はブラックでユーモアあって何度でも観たくなる!

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2017/05/24(水) 21:38:44 

    この前内野聖陽さんのハムレットみたけど、
    國村隼さん、村井国雄さん、年輩の俳優さんの演技はやっぱり圧巻でした。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2017/05/24(水) 21:44:53 

    >>65
    私は山本耕史さん、戸田恵子さんが浮かびました。
    ミュージカルは歌唱力と演技力の合わせ技だと思うな。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2017/05/24(水) 22:12:09 

    >>65
    山本耕史さん、三浦春馬くんとか?
    石丸さんは本当に多才だと思う。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2017/05/24(水) 22:22:07 

    松さんと森山くんは演技力の延長線上の歌の魅力と言うか
    歌唱力自体はそれほどないと思う

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2017/05/24(水) 23:07:56 

    >>71

    森山さんは歌も上手いと思うよ。
    ヘドウィグ・アンド・アングリーインチを見てびっくりした

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2017/05/24(水) 23:10:09 

    「治天の君」が、すごく良かった。
    私の場合は、テレビで有名な役者さんが出ている舞台より、劇団の舞台の方が今のところ当たりが多い。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2017/05/25(木) 02:03:38 

    >>13
    つまんない

    +0

    -2

  • 75. 匿名 2017/05/25(木) 10:49:13 

    >>74
    感想は人それぞれですが、何がつまらないのか教えてもらえるとありがたい

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2017/05/25(木) 11:14:54 

    舞台観劇したいけど新感線ヲタ?(工作員)は観劇した芸能人に厳しく昔の話を執ように叩くので
    ウンザリしてます
    小栗さんの奥さん叩きは観劇スレでも前にあって何度も観劇するとマナ―違反と言われています?が
    生田斗真も彼女の為に2回観劇してますし・・どこがいけないの⁇

    堀北だけは観劇に来てないそうでそれを庇うつもりかもしれませんが
    山田優叩きが始まり新感線で頑張ってる小栗夫人を叩く

    如何やら身内には厳しい様です(小栗可哀想)













    +1

    -2

  • 77. 匿名 2017/05/25(木) 11:19:55 

    >>74
    感想は人それぞれですが、何がつまらないのか教えてもらえるとありがたい

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2017/05/25(木) 11:21:05 

    >>77
    二重投稿失礼

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2017/05/25(木) 23:05:58 

    >>77
    私の好みの問題です。
    私はああいうエンタメ的で、時代物の殺陣満載!的なのが好きではないので‥。(付き合いでいきました)
    メインキャストさんは華がありましたし、良い場面もあったと思います。が、話の勢いばかりで会話がおざなりになっている所があり退屈してしまいました。
    あと役者さんによっては台詞が聞き取りにくくて、話を追う気になりませんでした。

    古田新太さんがとても良くて、益々大好きになりました。舞台美術も美しくて圧巻です。

    好きな役者が出ていたり、ストーリーや時代物が好みなら良いのではないかと思います。観劇が初めての方にも楽しめるのではないでしょうか。

    作品を否定するわけではなく、私の好みに合わなかっただけです。長々と失礼しましたm(_ _)m

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード