-
1. 匿名 2017/05/24(水) 11:08:54
私はいつも目標を高くしすぎて 挫折してしまいます
皆さんはうまく目標をたてられますか?+21
-1
-
2. 匿名 2017/05/24(水) 11:09:35
+14
-5
-
3. 匿名 2017/05/24(水) 11:09:50
身体が思うように動けるようになれますように
ように+5
-7
-
4. 匿名 2017/05/24(水) 11:10:21
>>1
まずは達成できそうな目標を立てる
段階を踏む
焦らない
+10
-1
-
5. 匿名 2017/05/24(水) 11:10:28
小さい叶えられる目標から立てると良いです。+10
-2
-
6. 匿名 2017/05/24(水) 11:11:37
周りからするとささやかな目標しか立てない、でも私には大きい。例えば1週間で掃除するとか。できないジレンマいやだよね。+13
-4
-
7. 匿名 2017/05/24(水) 11:12:39
10年後を考えて行動してます+6
-8
-
8. 匿名 2017/05/24(水) 11:14:14
若い頃はガチガチに目標立ててそれを細分化してクリアして楽しんでた。
自分が自分に縛られてるなと気付いてからはふんわりした感じでゆるく立てるようになった。+9
-1
-
9. 匿名 2017/05/24(水) 11:14:46
大きい目標でも、その目標を達成するための小さい目標をたてて、一つずつ頑張ればいつかたどり着くよ+6
-3
-
10. 匿名 2017/05/24(水) 11:15:05
私はそもそも目標を立てようと思ったことがあまりない
なんとなく生きてきてなんとかなってるから今のところはいいんだけどさ…+15
-1
-
11. 匿名 2017/05/24(水) 11:15:13
はじめはコツコツと細かく事を頑張るが、めんどくさくなって大雑把になる〜
ポスターの空を塗るとかも〜+1
-4
-
12. 匿名 2017/05/24(水) 11:15:35
わかる。途中で諦めちゃうよね+6
-4
-
13. 匿名 2017/05/24(水) 11:15:50
>>1
目標が高すぎるから挫折するんですよ。
小さな目標から徐々に大きな目標へ。+7
-1
-
14. 匿名 2017/05/24(水) 11:17:18
頭の中で目標立てても行動が追いつかない
若しくは
目標出来て即座に行動できるけど能力不足
>>2のように(笑)+0
-3
-
15. 匿名 2017/05/24(水) 11:17:42
かといって目標が近すぎるとモチベーションがなかなか保てないって人もいるしね
どかんと大きな夢を掲げた方がいいって人もいるから難しいよね+4
-2
-
16. 匿名 2017/05/24(水) 11:17:57
もしかすると本当の望みじゃないんじゃない?
世間で良しとされてるから自分もそうしたいんだと勘違いしてる事って意外と沢山あるよ。+4
-1
-
17. 匿名 2017/05/24(水) 11:18:13
自分に甘すぎるから目標なんて立てられない+13
-1
-
18. 匿名 2017/05/24(水) 11:19:11
1日に1つのことをできただけで上出来です+7
-1
-
19. 匿名 2017/05/24(水) 11:20:30
逆に目標立てすぎてます
10代はダラダラだったから反省して
目標立てないとローン返済や旅行貯金や将来設計が難しいです+4
-1
-
20. 匿名 2017/05/24(水) 11:20:58
私も主さんタイプ。
一生懸命頑張るだけど、
自分のたてた高い目標に首締められる感じ。
途中で息切れしちゃう…。
何事も身の丈を知ることが大切かも。
その上で一つ一つクリア出来る目標を立てて
ステップ踏む方向へシフトしていこうと、
いい年して悟った。+7
-1
-
21. 匿名 2017/05/24(水) 11:26:09
ダイエットしよう!と、大きな目標作る→
挫折→リバウンドを繰り返してたけど、
小さな目標を作ったら、時間かかるし、
少しずつしか体重減ってないけど、
初めてダイエット続いてる!(11ヶ月目)
私は、大きな目標より小さな目標が合ってた!+9
-1
-
22. 匿名 2017/05/24(水) 11:36:10
気が変わりやすいので、やってる途中で目標自体に飽きる。別のことのほうが魅力的に見えて、目標をそっちに建て変える。それの連続w
超短期的な目標だとまだ勢いで達してしまうけど、長期にコツコツしないといけないのは上記の理由でほぼムリだわ。+2
-0
-
23. 匿名 2017/05/24(水) 11:38:16
目標立てたこともないし達成したこともない
すべてがゆるい+8
-0
-
24. 匿名 2017/05/24(水) 11:38:28
毎年お正月に今年こそ痩せる!と目標を立てる。
毎晩明日こそ健康的で有意義な1日にしよう!と思って寝るの繰り返し。
小さくて具体的な目標を立てないとダメだと気付きつつこの繰り返ししてます。+2
-0
-
25. 匿名 2017/05/24(水) 11:45:33
目標を達成したことなくて、目標を立てることでその目標を確実に達成できなくなるから、目標は立てない
という屁理屈+1
-0
-
26. 匿名 2017/05/24(水) 12:00:38
目標を立てた所で、体が付いていかなかったり
その日の天候で外出出来ない・したくなくなってしまう+1
-0
-
27. 匿名 2017/05/24(水) 12:18:24
まず、達成したい目標を決めることが目標
+2
-0
-
28. 匿名 2017/05/24(水) 12:28:18
こうしなきゃ!って決めると挫折しやすい性格なのでゆるく取り組むことにしてます。
出来なかったことは責めない、休憩は必要と考える。
もし出来たことがあれば前進したことを褒める。
私はウサギとカメのカメだから遅くてもいい。
必ず前に進んでるからゴールはいつか必ずできる。途中休憩したっていいし、ウサギに追い抜かれてもいい。
でも休憩は〜日間まで!
この調子でやってると続くことに気がついてからは苦手だった勉強も筋トレも掃除も続くようになりました。
+5
-0
-
29. 匿名 2017/05/24(水) 12:43:15
目標をたてたことで満足してしまう。なので、◯◯できたらいいなーぐらいに思ってる方がうまくいく。+2
-0
-
30. 匿名 2017/05/24(水) 13:05:12
はい!はい!わたしです。目標失い中。。
プロのスケーター目指して留学もしました。
厳しい世界ということを実感し、目標を失いました。(15年前)
それから、ずっといろんなことするけど(絵かいてみたり、PCグラフィックしてみたり、中国語学んでみたり、スケート少ししてみたり)何も続きません。
英語だけは人より少しだけ上手くできるので、英語の仕事なんとかしてます。
助けて下さい。目標がなさ過ぎて、15年間なんとなく過ぎてしまいました。心に穴があいたような、自信が全くないのです。。+4
-0
-
31. 匿名 2017/05/24(水) 13:06:09
>>28
すごい。励みになる+0
-0
-
32. 匿名 2017/05/24(水) 13:12:15
夏休みの勉強計画とか、すごい嫌だった。
毎日どこまでチャレンジできるか試す方が楽しいじゃん!って思ってた。人生行き当たりばったりです。でも後悔してない。+0
-0
-
33. 匿名 2017/06/22(木) 13:57:43
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する