-
1. 匿名 2017/05/22(月) 17:17:14
私は母が作ってくれたオムライスが好きで、
大人になった今も好きな食べ物はオムライスです。
皆さんの思い出の食べ物はどんなものでしょうか。+41
-2
-
2. 匿名 2017/05/22(月) 17:17:55
+14
-16
-
3. 匿名 2017/05/22(月) 17:18:12
おばあちゃんの作る
肉じゃが+25
-2
-
4. 匿名 2017/05/22(月) 17:18:14
母の作る、茶色いお弁当。
味は最高。+42
-1
-
5. 匿名 2017/05/22(月) 17:18:35
そんな事言ったら
私を母親代わりに育ててくれた祖母の作ってくれたもん全部そーだわ
もう死んじゃって二度と食べられないから余計に+31
-3
-
6. 匿名 2017/05/22(月) 17:19:16
給食のわかめご飯 今でも食べたい
+97
-5
-
7. 匿名 2017/05/22(月) 17:19:47
揚げパン+24
-2
-
8. 匿名 2017/05/22(月) 17:19:52
かるかん+11
-3
-
9. 匿名 2017/05/22(月) 17:19:52
口の中が痛くなっても食べ続けた思い出+52
-3
-
10. 匿名 2017/05/22(月) 17:20:31
お母さんの作るミートスパゲティ。
ほんと美味しいかった。
今は作り方忘れたらしい 笑+36
-2
-
11. 匿名 2017/05/22(月) 17:20:38
給食に出たコーヒー牛乳+17
-2
-
12. 匿名 2017/05/22(月) 17:20:38
友達の家でオヤツとしてくれたチクワ+20
-4
-
13. 匿名 2017/05/22(月) 17:21:23
ちょっとこのトピ涙が…+33
-1
-
14. 匿名 2017/05/22(月) 17:22:46
>>12
え?www
+27
-1
-
15. 匿名 2017/05/22(月) 17:23:22
オトナ帝国はここですか?+2
-9
-
16. 匿名 2017/05/22(月) 17:23:43
母がくれた「かもめの玉子」っていうお菓子
私がストレスで何も食べられなくなっていた時にくれて食べてめちゃくちゃ美味しかった+44
-2
-
17. 匿名 2017/05/22(月) 17:23:50
小さい頃に母が焼いてくれたホットケーキ。
バターとメープルシロップが染み込んで本当に美味しかったな。+38
-1
-
18. 匿名 2017/05/22(月) 17:23:58
お母さんの玉子焼!
真似してみても同じにならないんだよなぁ
+34
-1
-
19. 匿名 2017/05/22(月) 17:24:18
卵おにぎり(おにぎりの中にいりたまご)+13
-1
-
20. 匿名 2017/05/22(月) 17:26:47
修学旅行先で。
サーターアンダギー美味しかったなぁ♡♡+11
-4
-
21. 匿名 2017/05/22(月) 17:27:06
お母さんのおにぎり
授業終わった後に友達と食べた肉まん
(´・ω・`)+23
-1
-
22. 匿名 2017/05/22(月) 17:27:19
母が作るふきや山菜の煮物、ロールキャベツ、おいなりさん、太巻き、ちらし寿司、沢山ある
やっぱり母の味には敵わない
+23
-2
-
23. 匿名 2017/05/22(月) 17:27:23
ブルボンの、チョコとコーヒーのビスケット
子供の頃はこれが贅沢なおやつだった+21
-2
-
24. 匿名 2017/05/22(月) 17:27:33
母が作ってくれたココア豆乳プリン(寒天)
作った本人は覚えておらず長いことレシピは謎のままだったけど、
紀文の麦芽コーヒー味の豆乳で再現できることがわかった
でもやっぱり滅多に作らないんだよね(ズボラ)+13
-1
-
25. 匿名 2017/05/22(月) 17:28:00
この板ガム
小学生時代の青春を思い出す+50
-2
-
26. 匿名 2017/05/22(月) 17:28:21
お母さんの筋子のおにぎり。
材料同じなのに自分で作ってもなんか違うんだよな~+9
-1
-
27. 匿名 2017/05/22(月) 17:30:11
このトピ泣きそう。
みんな暖かい思い出だね。+39
-3
-
28. 匿名 2017/05/22(月) 17:31:02
31才の男性と初めてのドライブデート
昼はマクドナルド!
夜は吉野家!
ワリカンでもいいからもう少し落ち着いた店に行こうよ。(笑)
+7
-7
-
29. 匿名 2017/05/22(月) 17:31:09
ライチ。
給食で年に1回出るか出ないかだったな。今は業務スーパーで買えるのに。+12
-2
-
30. 匿名 2017/05/22(月) 17:31:08
うちは母子家庭で。しかも兄は病弱でよく入院してた。
母は兄につきっきり。私はよくおばあちゃん家に預けられたんだ。
兄がまた入院するという日。私がまたしばらくおばあちゃん家で生活を始める日の夜。
決まっておばあちゃんは大きなどんぶり鉢でたっぷりの茶碗蒸しを作ってくれた。
かまぼこと三つ葉、かしわにぎんなん、それからしいたけが入った茶碗蒸し。
私はこれが大好物だった。
おばあちゃんみたいに優しい優しいお出汁の味。
柔らかくて熱々で。一生懸命食べる私をおばあちゃんはよく笑って見てた。ゆっくり食べや、ヤケドするさかいな。そんな言葉をかけながら優しい笑顔のおばあちゃん。
淋しいけど淋しくない。心細いけど温かい。
ちょっとだけ複雑な気持ちになる茶碗蒸し。
もうおばあちゃんが亡くなって数年になるけど、忘れられない、一生の思い出の味。
+93
-3
-
31. 匿名 2017/05/22(月) 17:31:13
旅行先の食べ物+7
-1
-
32. 匿名 2017/05/22(月) 17:31:27
初めてのつわりの時旦那が作ってくれた具沢山けんちんうどん
食べきれなかったけど嬉しかった+22
-2
-
33. 匿名 2017/05/22(月) 17:31:44
夏のお風呂上がりの定番だった。+58
-2
-
34. 匿名 2017/05/22(月) 17:33:49
お婆ちゃんが作ってくれた「おはぎ」
何度も同じ材料で挑戦したけど同じ味にならない
どんなに美味しいお店の物を食べても何かが違う
お婆ちゃんって凄い‼+31
-0
-
35. 匿名 2017/05/22(月) 17:34:44
>>23
これ?
これちょっと塩味きいてて美味しい
今でもよく買います+22
-3
-
36. 匿名 2017/05/22(月) 17:36:58
子どもの頃、共働きをしていた母親が作ってくれた蒸しパン。宝石ゼリーが懐かしい。
+52
-0
-
37. 匿名 2017/05/22(月) 17:39:16
家の家庭は貧乏で
母親浮気で家をでた
損で持って飯はどうする
其所で立ち上がったのが
じっちゃんばっちんは
足が悪いから
じっちんが作る物なんて
お世辞にも美味しいなんて
言えない薄いカレーに
肉の少ない野菜炒め等
今食べたらちっと無理て
感じだけど私達を育てる
為に慣れない台所に立っていた
だからじっちんが作ってくれた
マズメシ一つ一つが思い出+49
-8
-
38. 匿名 2017/05/22(月) 17:41:37
鯨のカツサンド+5
-0
-
39. 匿名 2017/05/22(月) 17:42:49
すぐご近所の方がやってたおにぎり屋さんのおにぎり。
幼稚園頃?親に頼まれて買いに行くのが楽しみだった。+10
-1
-
40. 匿名 2017/05/22(月) 17:43:40
昔のわが家はこんな鍋で普通に料理作って食べてたよ。懐かしいな。+28
-1
-
41. 匿名 2017/05/22(月) 17:44:16
母親が入院して父親が代わりにごはんを作ってくれたとき、
炊飯器を開けたらホカホカごはんの上に何故かかにぱんがのっかってた
普段からあまり父親と会話がなかったので、どうして炊飯器の中にかにぱんがあるのか聞けなかった
+29
-1
-
42. 匿名 2017/05/22(月) 17:50:18
>>25
小学生の時sweetieばっか食べてた+12
-1
-
43. 匿名 2017/05/22(月) 17:53:11
鯨の竜田揚げ
給食によく出てた。+23
-2
-
44. 匿名 2017/05/22(月) 17:55:13
保育園時代の
みかん入り牛乳寒天。
プルプル食感と
ほんのり甘酸っぱいみかんの味。
とにかく楽しかった保育園時代を
思い出す。
先生たちも同級生たちも
大好きだったなぁ。+17
-0
-
45. 匿名 2017/05/22(月) 17:55:28
祖母が作ってくれたエビフライ
丸まってるの。
後、父が作ってくれたウインナーと卵だけの炒飯。ベチャっとしてるの。+23
-0
-
46. 匿名 2017/05/22(月) 17:56:57
秋田県出身の祖母が作ってくれたきりたんぽ鍋と焼ききりたんぽ。
焼ききりたんぽが正式名か(秋田出身、在住の方いたら教えてください)分からないけど、塗る味噌を作るのがめんどくさい(クルミを細かくするのが)と言いつつ私が好きだからって作ってくれて、近所に住んでたから学校帰りに寄っておやつに食べてた。
祖父が船宿で屋形船の仕事してたから天ぷらが本当に美味しかった!
祖母は存命ですが施設にいて、祖父は二十年前に他界してしまったので二度と食べれないと思うと寂しいです+13
-0
-
47. 匿名 2017/05/22(月) 17:57:38
幼稚園の時、土曜日の(昔は半日保育だったので)お昼はいつもチキンライスを茶碗で円く型抜きしてキュウリを2本差してウサギに見立てたウサギご飯が大好きだった。今日のお昼はウサギご飯だよと言われて「わーい!わーい!」と喜ぶ素直な私がいたな。今なら自分でも作れるけど、きっとその時の味にはならないのだろうな。+18
-0
-
48. 匿名 2017/05/22(月) 17:59:22
亡くなった祖母はデザートとかフルーツの缶詰が好きだったのか、よく買ってて私もよく一緒に食べてたんだけど、祖母は中のシロップまで綺麗に飲む(笑)
だから、私もシロップは飲むものだと認識してた…大人になってさすがにもう全部は飲めないけど、少し飲んじゃう笑+13
-0
-
49. 匿名 2017/05/22(月) 18:00:35
祖母の作ったタケノコの木の芽和えが食べたい。
残り物で作った甘い煮物も食べたい。
もう天国だから一生食べられない(´;ェ;`)
+14
-0
-
50. 匿名 2017/05/22(月) 18:01:04
シロノワール+7
-0
-
51. 匿名 2017/05/22(月) 18:01:16
小学生の頃、風邪ひいた時に作って貰った「たまご粥」
サラサラのじゃなくて、とろ~っとした熱々のお粥が風邪ひいてしんどいけど、幸せを感じたなぁ。+8
-0
-
52. 匿名 2017/05/22(月) 18:02:25
ちらし寿司と唐揚げ。
料理は上手な母でした。+7
-0
-
53. 匿名 2017/05/22(月) 18:02:35
亡くなった父がたまに作ってくれた料理がすごく美味しかった。庭で火を起こして作ったモツ煮、中華鍋で作ったトロトロの炒り玉子。それは母が作ったより本当に美味しかった。
また、食べたいなぁ。+9
-0
-
54. 匿名 2017/05/22(月) 18:02:53
おばあちゃんが作ってくれた、長~いのり巻き。
食が細かったけど、これは食べれた!+8
-0
-
55. 匿名 2017/05/22(月) 18:04:48
ほっこりするトピ( ˘ω˘ )
おばあちゃん特性のすいとん汁+12
-0
-
56. 匿名 2017/05/22(月) 18:20:14
>>35
それです!!!
未だに大好きなおやつです♪+5
-0
-
57. 匿名 2017/05/22(月) 18:22:03
母が日本舞踊とか踊りが好きで家をあける時に、父が作ってくれた海苔巻き
海苔を半分に切って、炊きたてごはんのせて、醤油で和えたおかかのせて巻いたもの
切らずにそのままかぶりつくのが楽しかったなぁ+11
-0
-
58. 匿名 2017/05/22(月) 18:22:13
小学生の頃、たまにお弁当が必要で大抵オカズにほんの少しの塩胡椒とケチャップで炒めただけの
スパゲティが入ってた!
シンプルで美味しいの。今は旦那のお弁当にたまに入れてる。でも思い出すと子供だったからお腹空かせてるし
何でも美味しかったと思う(*´∀`)♪+7
-0
-
59. 匿名 2017/05/22(月) 18:23:46
おばあちゃんの大根とワカメのお味噌汁。
同居の伯父がいつもしょっぱいしょっぱいって文句垂れておばあちゃんが何作っても憎まれ口ばっかり叩いてたけど、私は大好きだった。
おせちのきんとんや松前漬けもおばあちゃんの作った味が忘れられない。
もう亡くなってしまったのでレシピは聞けないけど、舌は覚えてる。
+8
-0
-
60. 匿名 2017/05/22(月) 18:27:10
ど貧乏で母親の持ってる僅かなお金でお祭りの時だけ兄妹4人、1つずつ買ってもらってた。田舎を思い出す。+18
-0
-
61. 匿名 2017/05/22(月) 18:31:24
フレンチトースト
毒親の唯一の得意料理+7
-1
-
62. 匿名 2017/05/22(月) 18:41:30
森永のホットケーキミックスで作ってくれたホットケーキ。
定番通りのバターとハチミツがかかっていただけだけど、
今のいろいろ果物とかたくさん載ってるパンケーキより
たまにこれが食べたくなる。+20
-0
-
63. 匿名 2017/05/22(月) 18:46:02
こないだ子供のお弁当箱見に行ったら懐かしい気持ちになり幼稚園の頃作ってもらってたお弁当の香りを思い出しました。
食べたいけどもう食べれない母の味です( ・×・)
+6
-0
-
64. 匿名 2017/05/22(月) 18:46:49
いっぱい旅行行って美味しいもの食べたけど、
何故か、
2ヶ月間、病院に入院してたときの病院食かな。
食べることしか楽しみがないから、お菓子とか一切我慢して、毎回病院食が楽しみでしょうがなかった。
1人で食べることだけに集中して食べたな。+6
-0
-
65. 匿名 2017/05/22(月) 18:54:36
母が出産の為入院してた時に遠足があり
父がお弁当を作ってくれました。
でっかいおむすび2つ、おかずは醤油で味を付けただけの焦げた卵焼き…
なんだか恥ずかしかったけど嬉しかったです。
父親は亡くなってるから懐かしい思い出です。+9
-1
-
66. 匿名 2017/05/22(月) 19:06:34
夏休み、お婆ちゃん家に行くと必ずお昼ごはんが冷たい細うどんと野菜の天ぷら、茹でたトウモロコシだった
そのツユが美味しくて大好きで、今でも我が家はこのツユ使ってる
東北の人なら知ってると思うけど、だい久のツユ
お婆ちゃんの思い出の味
+10
-0
-
67. 匿名 2017/05/22(月) 19:19:29
おばあちゃんがよく片栗粉を砂糖水でぐらぐら煮たやつおやつに出してくれた。ヤマトのりみたいで物凄く美味しいわけではないけど、何かくせになる。+4
-0
-
68. 匿名 2017/05/22(月) 19:28:58
母親がよく作ってくれた
お麩の卵とじ
子供時代のわが家にはお麩は必ずありました+4
-0
-
69. 匿名 2017/05/22(月) 19:32:38
あくまき
好きじゃないけど、ばあちゃん常備しとったわ+7
-0
-
70. 匿名 2017/05/22(月) 19:41:23
今はなき明治のカルミン。
小学生の時、乗り物酔いがひどく酔い止め薬を飲んでても駄目だった。
気持ち悪くなりそうな時、カルミンを口の中に入れてゆっくりと溶かして吐き気を抑えていました。
現在はフリスク、ミンティアを口の中に入れてこれじゃないんだよなあ感が……。
私にとっては復活してほしいお菓子です。
+4
-0
-
71. 匿名 2017/05/22(月) 20:13:26
母の茶色い弁当
おかずが煮物や肉類、醤油の味付けで茶色いんです。美味しいけどいかんせん地味…高校生当時は少し恥ずかしさがあったけど、親になりお弁当を作る立場となっては、感謝で一杯。そして美味しかったなって思い出します。+6
-0
-
72. 匿名 2017/05/22(月) 20:42:54
亡くなった父方のばあちゃんが作る料理全般恋しい
美味しいごはんの記憶は祖父母宅ばかり
母は自称良妻賢母で料理上手
厳しすぎるしつけと味覚に合わない味付けで食事の時間が苦痛でしかなかった
食事のマナーも確かに大事だけどそんな親を反面教師に自分の子を育ててる
+0
-1
-
73. 匿名 2017/05/22(月) 20:44:13
幼い頃、おじいちゃん家に行くと都電に乗せてくれて、帰りに都電最中を買ってくれました。+4
-0
-
74. 匿名 2017/05/22(月) 21:48:46
つぶグミ。職場で好きだった先輩が差し入れでくれて、食べてみたら美味しかったからスーパーで見かけたら買うようになった。
色々あってアタックする前に会社辞めちゃったけど、はじめて食べたつぶグミの味は忘れません。+0
-1
-
75. 匿名 2017/05/22(月) 21:49:25
必ずお弁当に入ってた、おばあちゃんが作ってくれた卵焼き。
今は入院してしまっているけど、1度帰ってきた時に、また作ってもらった。
でも、日に日に焦げ目は増えていって、味もしょっぱくなっていって、その後にまた入院してしまった。
だけど、それもまたいい。切ないけれど、それも思い出だから。+2
-0
-
76. 匿名 2017/05/22(月) 22:39:04
今は亡き母が作ってくれた「かき揚げ」小ぶりで干しエビやなんか青い野菜も入ってて彩りが綺麗でカラッと揚がって美味しかったなぁ、+2
-0
-
77. 匿名 2017/05/22(月) 22:43:34
母が作ってくれた細巻き寿司、卵巻き、鉄火巻き、きゅうり巻き。なんと言っても卵巻き!大きなお皿に花束のようにい~っぱい作ってくれました、勿論完食。+2
-0
-
78. 匿名 2017/05/22(月) 23:02:15
給食のにんじんゼリー
にんじん臭くなくて美味しかった
それに似たドロッとしたオレンジ色のワックスを学校で使ってたのも思い出+3
-0
-
79. 匿名 2017/05/23(火) 00:05:54
プラスチックの指輪に、宝石を型どったキャンディがついてるやつ。30円で、赤と緑の2種類あった。幼き日の思い出。+2
-0
-
80. 匿名 2017/05/23(火) 01:14:51
祖母の素うどん。
うどん食べるかー?って言って出してくれたのが、素うどん。子どもだったから、素うどん知らなくて。え!?具は!?ってなった。
懐かしい。+3
-0
-
81. 匿名 2017/05/23(火) 03:42:06
おばあちゃんが作ってくれたドーナツや
いろんなフルーツが入ったゼリー
本当に幸せだった。+1
-0
-
82. 匿名 2017/05/23(火) 09:40:47
家庭の味が好きって人、すごく羨ましいな~
私はたこ焼き。
幼稚園児の頃、弁当が嫌いで朝から泣いて親を困らせてた。
弁当のない日だけ素直に登園してたから、ご褒美にお昼ご飯はたこ焼きを買ってくれた。
+0
-0
-
83. 匿名 2017/05/23(火) 10:03:28
父が作ってくれたでっかいたまご焼き!
母が日曜仕事だっからたまに父が料理してくれたんだけど、子供の頃無性に嬉しかった
切らずにお皿にどーん!って乗ってて、丸かじりしてた( ´▽`)+0
-0
-
84. 匿名 2017/05/23(火) 13:19:18
社会人1年目でパートさんにいじめられて
精神的にボロボロのまま現実逃避のために一人旅で神戸に。
そこで靴屋さんのおっちゃんと仲良くなり
いつの間にかいままでのことを全部話してしまいました。
おっちゃんは怒るどころかずっと煙草を銜え女物のサンダルを直しながら
ずっと私の隣にいてくれて泣き止んだ後に
「すっきりしたか?これやるから食べ
人間腹減ってたらロクなこと考えんのや
クヨクヨしとうのが一番あかん」
とホカホカの肉まんを私にくれました。
あの時の肉まんほど美味しかったものはありません
おっちゃんありがとう。長生きしてね
+2
-0
-
85. 匿名 2017/05/23(火) 15:42:31
白いご飯の両面に味噌をぬっただけの
味噌おにぎり。
それだけなのに何故かおいしいんです。
聞いたら、祖母がおやつに母に作ってくれて
母がそれを引き継いだようでした。
たまに焼いて、焼き味噌おにぎりにしてくれたり。+0
-0
-
86. 匿名 2017/05/23(火) 15:44:55
父が鰻が好きで
スーパーで普通に買ってきた蒲焼に
自作の炒り卵を合わせたうな玉丼。
父の味です。+2
-0
-
87. 匿名 2017/05/25(木) 18:41:41
お金の悩み相談
ヤミ金対策,整理屋,とりまとめローン対策の相談ならSTAwww.sta-saimusodan.com特定非営利活動法人 STA -多重債務,債務整理,借り換え,貸金業法改正の相談。ヤミ金対策,整理屋,とりまとめローン対策の相談
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する