ガールズちゃんねる

便利だけど自分には向いてなかった物

113コメント2017/05/20(土) 12:07

  • 1. 匿名 2017/05/18(木) 11:44:32 

    ヌーブラ
    肩を出す服装の時凄く便利だけど、胸が垂れる気がして一日中ソワソワして落ち着かなかった

    +170

    -8

  • 2. 匿名 2017/05/18(木) 11:45:32 

    ティーバッグ下着毛が隠れる訳がない

    +183

    -7

  • 3. 匿名 2017/05/18(木) 11:45:39 

    ホットケーキミックスで作るスイーツ。

    便利なんだろうけど普通に小麦粉とかで作る。

    +159

    -11

  • 4. 匿名 2017/05/18(木) 11:45:41 

    スマホ
    やっぱりガラケーが一番

    +85

    -35

  • 5. 匿名 2017/05/18(木) 11:45:51 

    iPad

    +12

    -14

  • 6. 匿名 2017/05/18(木) 11:46:02 

      
    便利だけど自分には向いてなかった物

    +40

    -15

  • 7. 匿名 2017/05/18(木) 11:46:17 

    スマホ
    機能やアプリを使いこなせない
    結局ガラケーに戻った(笑)

    +32

    -24

  • 8. 匿名 2017/05/18(木) 11:46:21 

    食洗機
    あるけど使ってない

    +99

    -32

  • 9. 匿名 2017/05/18(木) 11:46:21 

    フードプロセッサー

    後片付けが面倒だから自分で切った方が早い。

    +246

    -12

  • 10. 匿名 2017/05/18(木) 11:46:31 

    圧力鍋!
    かなり時短になるしガス代も浮くんだろうけど、レシピ考え直さなきゃだし、開ける時こわいしで、使ってない

    +61

    -30

  • 11. 匿名 2017/05/18(木) 11:46:36 

    ルンバ
    私には手動の掃除機が向いてた

    +89

    -10

  • 12. 匿名 2017/05/18(木) 11:46:37 

    ワキ汗パット汗の量が尋常じゃないので取れて行方不明になる

    +74

    -13

  • 13. 匿名 2017/05/18(木) 11:47:32 

    乾燥機付き洗濯機

    +69

    -17

  • 14. 匿名 2017/05/18(木) 11:48:01 

    >>3
    結局なに作ってもホットケーキの味になっちゃうよね

    +238

    -3

  • 15. 匿名 2017/05/18(木) 11:48:06 

    これ

    結局フライパンで調理してる
    便利だけど自分には向いてなかった物

    +177

    -5

  • 16. 匿名 2017/05/18(木) 11:48:38 

    CO・OPの宅配。

    毎週カタログから選ぶのが面倒だった。

    +159

    -13

  • 17. 匿名 2017/05/18(木) 11:48:54 

    レンジで出来る簡単○○シリーズ

    レンジでパスタとかおかゆとかそういう調理器具あるでしょ?アレ全部。


    一度もちゃんと作れた試しがない。全部。
    結局物増えるし、ちょっと時間かかってもちゃんと作れる方がいいからパスタのやつはパスタ保存容器になっちゃって使ってない。。

    +98

    -9

  • 18. 匿名 2017/05/18(木) 11:49:12 

    野菜の水切り
    保管も乾かす時も場所とるしで結局キッチンペーパーを使ってる
    便利だけど自分には向いてなかった物

    +134

    -33

  • 19. 匿名 2017/05/18(木) 11:49:14 

    ジューサーミキサー

    後片付け手間かかるし・・・

    +82

    -6

  • 20. 匿名 2017/05/18(木) 11:50:46 

    パット付きのキャミソール。
    みんなは楽って言うけど胸が固定されず気持ち悪かった。
    うつむいたら見えるよね。

    +149

    -16

  • 21. 匿名 2017/05/18(木) 11:51:31 

    >>8
    食洗機はめっちゃわかります。
    買った時はほんとにそのまま放り込んでOKなのかと思ってたけど、結局予洗いしてから入れなきゃいけないなら、最初から手洗いするのとほぼ一緒ですよね。笑

    +112

    -23

  • 22. 匿名 2017/05/18(木) 11:51:56 

    ピーラー
    苦手で包丁の方が剥きやすい

    +22

    -36

  • 23. 匿名 2017/05/18(木) 11:52:00 

    電動自転車。
    乗りたい時に限って充電切れ。面倒くさい。バッテリー買い換えで同じ値段で自転車が一台買える。

    +36

    -17

  • 24. 匿名 2017/05/18(木) 11:53:14 

    バイブ

    +8

    -9

  • 25. 匿名 2017/05/18(木) 11:53:29 

    パン焼き器

    そもそも食パンそんなに食べる習慣なかった
    惣菜パンも自分で丸めるの面倒だった

    +98

    -4

  • 26. 匿名 2017/05/18(木) 11:53:47 

    >>21しかも水が当たるように、、とか考えたら余り入れられない。乾燥のみで使ってる。

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2017/05/18(木) 11:56:03 

    ダイソーのシリコンマスク。

    キツイ。

    +65

    -19

  • 28. 匿名 2017/05/18(木) 11:57:46 

    >>6
    こいつらも何が人気あったのかわからない。ごり押しか

    +8

    -6

  • 29. 匿名 2017/05/18(木) 11:57:58 

    >>8
    もったいない〰
    毎日使うから食洗機なしの生活にはもう戻れない
    鍋だけ手で洗ってるけど、めんどくさくてたまらない

    +102

    -8

  • 30. 匿名 2017/05/18(木) 11:58:25 

    >>15
    うあw-
    いらない!

    +11

    -6

  • 31. 匿名 2017/05/18(木) 11:59:19 

    >>27

    笑った

    +19

    -4

  • 32. 匿名 2017/05/18(木) 12:00:15 

    キッチンのこと多いね。
    フライパンもそうだ。結局どんなフライパンでも完璧に焦げ付き、くっつきこびりつきをずーっと気にしなくていいものなんてない。
    まずそれから科学の進歩してほしい、
    そんなことくらいも完璧にはなっていない。

    +73

    -4

  • 33. 匿名 2017/05/18(木) 12:00:31 

    SKⅡでスプレーするファンデーションあったの知ってる?
    まつ毛や唇は自動で避けて均一に着く!って言われてて私も買ったんだけど、それ使った日は必ず「疲れてるの?」とか「いつもより老けてる」って言われたから、結局使うのやめちゃった
    私が使うのがヘタだっただけかもしれないけどね

    +82

    -4

  • 34. 匿名 2017/05/18(木) 12:01:50 



    高いわりに、具が少なくて・・・足しすぎちゃうと味うすくなるし
    味はおいしんだけどね
    結局、面倒だけど一から自分で作った方が量がとれるかな

    +94

    -4

  • 35. 匿名 2017/05/18(木) 12:02:10 

    充電タイプの掃除機も便利なようで不便じゃない?充電切れるの早いよ〜〜

    +73

    -8

  • 36. 匿名 2017/05/18(木) 12:02:10 

    >>21
    まったく同意見です!
    手洗いと対して変わらないですよね。
    すんごい時間かかるし、その間に食器使いたくても使えず、他の食器使えばいいんだろうけどそんなにたくさん持ってないし。

    +14

    -6

  • 37. 匿名 2017/05/18(木) 12:02:17 

    >>33
    厚塗りし過ぎたとか?

    +4

    -3

  • 38. 匿名 2017/05/18(木) 12:02:25 

    >>32
    と言い出したら、ちょこちょこいろいろ栄養や効能、献立、鮮度など考え、食材をちょこざいに調理しないといけないことが原始的なんだけどw

    原動力はガソリンだけでいいとか、光合成できるとか人間自体が進歩が必要かもw

    +4

    -8

  • 39. 匿名 2017/05/18(木) 12:02:36 

    >>33
    あーあった!

    その後、改良版とか出てないし、
    ほかの人も同じ意見なんじゃない?

    +8

    -4

  • 40. 匿名 2017/05/18(木) 12:02:42 

    色々機能のついたオーブンレンジ。
    温めしかしない。たまに解凍

    +146

    -3

  • 41. 匿名 2017/05/18(木) 12:03:48 

    >>24
     自分で使うの?
    パートナーに渡せば喜ぶよ^^

    +3

    -4

  • 42. 匿名 2017/05/18(木) 12:05:15 

    100均で便利グッズで度々紹介されるこれ。
    まだ買ってないんだけど、使ってる人どうですか?

    +27

    -22

  • 43. 匿名 2017/05/18(木) 12:05:54 

    結婚式の引き出物とかのカタログギフト。
    好きなものを選べるし、あげる方も要らないものをあげてしまうこともなく良いのだろうけど、私は面倒くさがりなので後日選んで投函するのが面倒で結局いつも投函せず終わってしまう。

    +96

    -10

  • 44. 匿名 2017/05/18(木) 12:06:26 

    便利だけど自分には向いてなかった物

    +2

    -13

  • 45. 匿名 2017/05/18(木) 12:10:33 

    髪の毛束ねてくるりんぱするグッズと
    夜会巻きが出来るグッズ

    +79

    -1

  • 46. 匿名 2017/05/18(木) 12:10:50 

    ほいっぷるん

    場所とるし、泡立てネットのほうが堅い泡がたつ。

    +20

    -2

  • 47. 匿名 2017/05/18(木) 12:12:54 


    乗れたらそれなりに便利なんだろうけど酒は飲めないし事故も怖いから、もう10年以上電車生活

    +41

    -6

  • 48. 匿名 2017/05/18(木) 12:12:54 

    >>34
    昨日それ作ったよ!あまりに具が少ないから玉ねぎ多めに入れたら、酢玉ねぎだなこりゃ…ってなったよ(´・_・`)

    +17

    -2

  • 49. 匿名 2017/05/18(木) 12:12:55 

    多機能の高価家電全般に言えるのは

    何だかんだ最低限の機能しか使わなくなるし多機能故に故障しやすく多機能故に電気代も高い場合が殆ど

    結局は素直にオーソドックスのちょっと良い目のやつがコスパ良い

    +76

    -0

  • 50. 匿名 2017/05/18(木) 12:12:57 

    ダイソーでこれ買ったけど一度も使ってない。
    そもそも餃子手作りすることが我が家ではほとんど無い事に気付いた。
    便利だけど自分には向いてなかった物

    +50

    -5

  • 51. 匿名 2017/05/18(木) 12:13:17 

    レンジでパスタ茹でる容器。
    元々旦那が持ってて便利便利!って言うけど、たまにパスタ同士くっつくし、茹でてるのと時間変わらないし下手したら茹でるより掛かるし、固さの微調整しにくいし、普通に茹でりゃ良いじゃんてなった。
    あれは普段からレンジ調理してる人向きだね。

    +57

    -4

  • 52. 匿名 2017/05/18(木) 12:14:01 

    どこでもドア
    旅行の楽しみが半減した

    +8

    -9

  • 53. 匿名 2017/05/18(木) 12:14:04 

    ブラトップとかいうカップつきのキャミソールなど。
    胸がなさすぎてカパカパ。
    なんとかならんのかね。

    +28

    -3

  • 54. 匿名 2017/05/18(木) 12:14:55 

    低容量ピル
    生理ずらせるのは便利だったけど吐き気が...

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2017/05/18(木) 12:15:20 

    圧力鍋。便利なんだろうけど使いこなせない。

    +19

    -2

  • 56. 匿名 2017/05/18(木) 12:16:44 

    私は車の運転が苦手で、免許証は身分証明にしかなってない。楽々運転できる人うらやましい。

    +20

    -7

  • 57. 匿名 2017/05/18(木) 12:18:26 

    メイソンジャー

    何であんな思いガラス容器をお弁当に持って来るのか不思議だったし
    作りおきのサラダもどうかと思った

    +68

    -0

  • 58. 匿名 2017/05/18(木) 12:22:03 

    >>21
    予洗いなんて私はしてないけど(^ω^;)
    家族全員にお皿を運んでもらう時に、水を張ったタライにドボンと全て入れてもらって、それを食洗機にセッティングしてるだけ

    +42

    -2

  • 59. 匿名 2017/05/18(木) 12:24:26 

    >>50
    間違えてプラス押してしまった
    餃子作りの時にそれは欠かせないわ
    ていうか餃子作る機会なかったって買ってから気付くとか遅いわ

    +12

    -12

  • 60. 匿名 2017/05/18(木) 12:25:41 

    >>13
    ドラム式のこと?
    使ってないならほしい!

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2017/05/18(木) 12:25:53 

    >>16
    明日届くのに、今日の分の牛乳がない! とか、頼んだことを忘れて買っちゃったり…
    私には向いてなかった。

    +37

    -1

  • 62. 匿名 2017/05/18(木) 12:26:23 

    >>56
    都会人の発想だね。
    田舎だと必要にせまられるから、苦手とか言ってられないよ。
    運転できる様に努力する様になるよ。

    +34

    -7

  • 63. 匿名 2017/05/18(木) 12:28:16 

    鳥貴族とかにあるタッチパネル
    お腹いっぱいなのに、間違えてチキン南蛮押してしまって届いてしまったよ
    もったいないから食べたけど苦しかったわあ

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2017/05/18(木) 12:29:00 

    レミフライパン

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2017/05/18(木) 12:29:51 

    4時間くらい運転したら疲れる

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2017/05/18(木) 12:30:54 

    こたつ。
    実家から古いのもらったんだけど、正座は膝に来るし、夫や子どもにダラダラ寝られるとイライラするし、なによりもインテリアが台無しになるので、ワンシーズンで処分した。

    +14

    -11

  • 67. 匿名 2017/05/18(木) 12:31:21 

    >>62
    そんなに威張らなくてもw
    いらない地域なら使わないでもいい

    +14

    -4

  • 68. 匿名 2017/05/18(木) 12:31:23 

    ブラカップが取り外せるキャミ、タンクトップ

    洗濯する時行方不明になったりすぐ動いたりメンドクサイ
    最初から縫い付けてあるの買ってる

    +46

    -0

  • 69. 匿名 2017/05/18(木) 12:34:04 

    >>42
    これは便利。でも無くても安全ピンで代用利くから必要って訳でもない

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2017/05/18(木) 12:36:59 

    >>67
    いらない地域なのに何で免許とったんだろう。。

    +8

    -9

  • 71. 匿名 2017/05/18(木) 12:37:01 

    食洗機は家族なら便利だけど独り暮らしなら手で洗った方が早いね

    +20

    -2

  • 72. 匿名 2017/05/18(木) 12:37:17 

    コーヒーメーカー

    旦那が欲しがって買ったけど…

    結局、旦那は小岩井かUCCのペットボトル入りのミルクコーヒーに落ち着き、

    私はインスタントの
    やっすい粉コーヒーの味が好きなので使わなくなった。

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2017/05/18(木) 12:39:14 

    ライン
    既読機能が特にいらない
    既読したらすぐに返さないと怒られるし

    +25

    -3

  • 74. 匿名 2017/05/18(木) 12:39:37 

    電動歯ブラシ。高速振動するタイプ
    高速過ぎて根元しか振動してないからちっとも磨けない
    手研きに戻りました

    +7

    -2

  • 75. 匿名 2017/05/18(木) 12:39:45 

    うちもコーヒーメーカーはお祝いに貰ったけど
    ペーパードリップで十分だった
    片付け面倒

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2017/05/18(木) 12:42:06 

    >>29
    鍋磨くのってストレス解消になるよ。
    シンクをピカピカにするのも好き。

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2017/05/18(木) 12:42:19 

    トイレから離れると勝手に流れるやつ
    ちょっとの事で反応するから、まだ途中なのに流れたりする
    水道代もったいねー

    +61

    -0

  • 78. 匿名 2017/05/18(木) 12:42:36 

    私の回りにせっかく旦那様から食洗機を付けて貰ったのに使ってない人が三人もいる。

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2017/05/18(木) 12:44:41 

    >>78
    私だ。食洗器用の洗剤を買うのが面倒くさい。
    台所用洗剤はよくいただくのでそれでちゃちゃっと洗うのがいい。

    +4

    -4

  • 80. 匿名 2017/05/18(木) 12:46:10 

    トピ画が動脈と静脈かと思った

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2017/05/18(木) 12:49:50 

    >>52
    いらないなら、貸してください(^o^)/

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2017/05/18(木) 12:51:38 

    自転車
    遠くなら車で行くし、近くなら歩いていくから結局使う機会なかった

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2017/05/18(木) 12:52:23 

    >>77
    分かるー
    センサー切れば解決するね^^

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2017/05/18(木) 12:56:14 

    舌ブラシ

    +2

    -5

  • 85. 匿名 2017/05/18(木) 12:58:29 

    >>40
    しかも解凍もちゃんと解凍されなくない?
    とどめに数秒通常レンジ機能にしてやっと完全解凍される
    高かったのに、、

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2017/05/18(木) 12:59:20 

    >>9
    これも結局は脂が跳ねて、後片付けが大変(一一")
    便利だけど自分には向いてなかった物

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2017/05/18(木) 13:00:18 

    大きめ電気ポット。
    3人家族だから卓上ポットで充分だった。
    小さいすぐ沸くポット。
    そんなに急ぐ事がなく、電気代も気になる。
    結局ヤカンで沸かして卓上ポットの生活が続いている。
    夏場はそれすら使わない。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2017/05/18(木) 13:00:43 

    >>66
    胡座かいたらええやん…おしゃれなこたつカバーとかもあるよ

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2017/05/18(木) 13:01:03 

    >>86
    これも後片付けが・・・(›´ω`‹ )
    便利だけど自分には向いてなかった物

    +31

    -0

  • 90. 匿名 2017/05/18(木) 13:10:07 

    食器洗浄機いらなくて
    食器乾燥機のみでいいみたい。

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2017/05/18(木) 13:11:37 

    ジューサーミキサーやフードプロセッサーなどは洗って片付けが絶対めんどくさくなって使わなくなるのが私の性格上目に見えてるから最初から買ってない

    +28

    -0

  • 92. 匿名 2017/05/18(木) 13:21:10 

    ホットプレート
    たこ焼き器

    今後も子作り予定のない
    子無しなので全く出番がなかった。

    子供の頃、
    母がホットプレートで
    お好み焼きやホットケーキを
    自由に焼かせてくれたっけ…(遠い目)

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2017/05/18(木) 13:23:15 

    BBクリーム、CCクリーム
    なんか色が黒い、塗った感すごいで使いこなせなかった

    +10

    -2

  • 94. 匿名 2017/05/18(木) 13:31:45 

    >>42
    いつもゆで卵がボコボコになるほど不器用で困ってたけど、これ使うと綺麗に剥けるから助かってるよ!

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2017/05/18(木) 13:34:14 

    シーラー
    そもそも輪ゴムで止めちゃう

    ヌーブラ
    ブラ紐が出るような服着ないし剥がれちゃうから。

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2017/05/18(木) 13:44:29 

    >>86
    トピずれごめん、これ使ってる人、これって結局不便?
    この前、姉夫婦にお家焼肉に誘われて行ったらこれ使ってて、いつもの家でのホットプレート焼肉よりは快適に感じたからうちも欲しくなって。
    ちょっと裏返しにくいかなとは思ったけど、家焼肉するなら買う価値あり??

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2017/05/18(木) 13:54:59 

    パソコン
    何がなんだか…。

    +0

    -5

  • 98. 匿名 2017/05/18(木) 14:07:31 

    >>12
    よく道端に落ちてるの見かけるけど12さんみたいな方なのね。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2017/05/18(木) 14:10:10 

    >>1
    ヌーブラ同じだー。
    私の場合は職場で外れた(笑)
    仕方なくブラ買いに走った

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2017/05/18(木) 14:25:43 

    ホームベーカリー 買った時にしばらく使っただけ、出来る量少ないしなかなかやる気にならない

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2017/05/18(木) 15:22:38 

    食洗機やドラム式洗濯機やルンバ使ってない人って、きっとマメなんだろうなぁ
    私はモノグサだから、家事をやってくれる家電にはとことん丸投げしてるわ

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2017/05/18(木) 17:27:03 

    >>53
    私は胸が大きくて、きちんと胸が固定できないからブラトップは無理。

    大きすぎず小さすぎず、な人用なんですね。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2017/05/18(木) 17:28:48 

    >>100
    買った人みなさんそう言うので私はホームベーカリー買ってません。
    パンは手ごねで作りました。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2017/05/18(木) 18:07:18 

    >>100
    私はヘビーユーザーだわ
    少しずつ作って焼きたて食べられるからむしろ買ってよかった

    私が無駄にしたのはティファールのスチーマー
    場所とるだけでほぼ使わない

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2017/05/18(木) 18:55:04 

    >>62
    運転苦手って言うと必ずこれ言う人現れるよね、何なんだろう。
    苦手くらい言ってもいいじゃない。

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2017/05/18(木) 19:02:46 

    >>62
    偉そう(๑•̀ ₃ •́๑)‼

    +7

    -3

  • 107. 匿名 2017/05/18(木) 19:03:21 

    >>103
    私も手ごね派だよ
    絶対使わなくなるもん

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2017/05/18(木) 19:42:01 

    コーヒーメーカー。結局自分でドリップしてる。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2017/05/18(木) 23:48:12 

    食洗機 洗い落としが多い メンテナンスが面倒 手で洗った方が早い

    +1

    -4

  • 110. 匿名 2017/05/19(金) 10:27:19 

    >>105
    苦手だと言うだけならいいけど、苦手だから運転出来ないとか言ってアッシーにしないでね。
    車の方が楽だからとか言って運転させて最初から最後まで寝てるだけの人とかいる。

    +1

    -4

  • 111. 匿名 2017/05/19(金) 10:57:59 

    >>110
    やめときなよ。
    105みたいなのに無理に運転させたら高速逆走するパターンだよ。

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2017/05/19(金) 16:19:22 

    >>110
    寝ててくれた方が静かで良い。静かに集中して運転出来るから疲れないし。
    走ってる間ずっと喋ってる方がツライ。

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2017/05/20(土) 12:07:41 

    地元で免許とった後に上京したからペーパードライバーになってしまった。でも運転苦手なので上京してよかったと思ってる。私には車というより田舎が合わなかったな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード