-
1. 匿名 2017/05/18(木) 10:42:32
陽射しも濃くなって、洗濯物がカラッと乾く時期になりましたね
花粉、黄砂、PM2.5など気になりますが…
しっかり汚れが落ちる、香りが好き、仕上がりが好き
など、おすすめ洗濯洗剤あったら教えて下さい‼
+167
-4
-
2. 匿名 2017/05/18(木) 10:43:07
+13
-152
-
3. 匿名 2017/05/18(木) 10:43:11
ニュービーズ
香りが好き+252
-77
-
4. 匿名 2017/05/18(木) 10:43:12
+36
-17
-
5. 匿名 2017/05/18(木) 10:44:26
粉洗剤が良く落ちる+408
-15
-
6. 匿名 2017/05/18(木) 10:45:16
CMに釣られて新製品を使ってみるけど、どれも同じように感じる。
CMみたいには落ちない。+432
-7
-
7. 匿名 2017/05/18(木) 10:45:39
ビーズ好きです(*^o^*)
前まですすぎ1回のやつ使ってたんですが本当にすすぎ1回でやってたらタオルが匂うようになってしまったんですがやっぱりすすぎは2回のほうがいいのかな?
+118
-61
-
8. 匿名 2017/05/18(木) 10:45:53
なにを使っても基本的に違いがわからないw+653
-8
-
9. 匿名 2017/05/18(木) 10:45:59
+192
-121
-
10. 匿名 2017/05/18(木) 10:46:31
ファーファ+304
-19
-
11. 匿名 2017/05/18(木) 10:46:32
スーパーナノックス!
臭いがしっかり取れる+99
-74
-
12. 匿名 2017/05/18(木) 10:46:50
赤ちゃんがいるので、さらさ+201
-57
-
13. 匿名 2017/05/18(木) 10:47:15
ガルちゃんオススメのファーファ
ほのかに香るのがちょうどいい+232
-15
-
14. 匿名 2017/05/18(木) 10:47:35
+106
-100
-
15. 匿名 2017/05/18(木) 10:47:41
ハイジア
何となくずっと使ってる+149
-56
-
16. 匿名 2017/05/18(木) 10:48:26
クリーニング屋さんが洗濯洗剤は基本的に洗浄力変わらないから その時安いので大丈夫って言ってたよー。
本当かどーか知らんけど+338
-12
-
17. 匿名 2017/05/18(木) 10:49:04
赤子がいるけどさらさ+22
-37
-
18. 匿名 2017/05/18(木) 10:49:06
あれ?なぜトピ画アタック?
アタックでよかったけど+5
-36
-
19. 匿名 2017/05/18(木) 10:49:20
子どもはさらさ☆
大人はボールドかレノア☆+20
-54
-
20. 匿名 2017/05/18(木) 10:49:40
夏は粉石けんにしてる!よく落ちる気がする+264
-8
-
21. 匿名 2017/05/18(木) 10:50:28
>>5
私も!なんやかんや色々試したけど、粉洗剤(+粉の漂白剤)が一番スッキリ落ちる
液体から粉の洗剤に変えてから、襟袖汚れも予備洗いなくても白くなるし、部屋干ししても匂わない
でも可愛いボトルでいい香りの液体洗剤の方が気分は上がるんだよね+254
-6
-
22. 匿名 2017/05/18(木) 10:50:38
CJライオンの定番
+7
-435
-
23. 匿名 2017/05/18(木) 10:51:25
ブルーダイヤ+338
-56
-
24. 匿名 2017/05/18(木) 10:52:12
洗濯始める前に、洗濯機にぬるま湯ためて、粉洗剤入れて、洗いで3~5分洗剤をよく溶かしこんでから、洗濯物入れて洗濯すると、よく落ちるし、部屋干しでも匂わない。+213
-43
-
25. 匿名 2017/05/18(木) 10:52:13
ドラッグストアいってその時に特売してる安いやつ買ってるからなー
本当に他社製品でそこまで違いがあるのかよくわからんw+249
-18
-
26. 匿名 2017/05/18(木) 10:52:41
ミヨシのそよ風という洗剤使ってます。
石鹸洗剤なので肌が弱い人でも使えるし
柔軟剤入れなくてもふんわりして
香りも爽やかでおすすめです!+220
-12
-
27. 匿名 2017/05/18(木) 10:52:49
ずっとアリエールだったけど、最近のは洗剤のニオイのほうが受け付けなくてかえた。
+218
-12
-
28. 匿名 2017/05/18(木) 10:53:00
節約するなら液体、汚れ落ち重視なら粉洗剤。+90
-17
-
29. 匿名 2017/05/18(木) 10:53:31
部屋干ししかしないので、粉末の部屋干しトップです。ジェルボールも使いましたが、洗浄力がやっぱり違う〜!!+136
-21
-
30. 匿名 2017/05/18(木) 10:53:33
粉末のアリエールが好きです。
液体のも色々置いてはあるんだけど、これがやっぱり一番よく落ちてる気がするし、残った香りも押し付けがましくなくて好き。
「粉はとけ残る」と言うけど、真冬の冷たい水でも溶け残ってる感じはしたことありません。
私は一人暮らしで比較的まめに洗う方なので、一回の洗濯物の量でも不具合は変わってくるのかもしれませんが。+95
-28
-
31. 匿名 2017/05/18(木) 10:53:58
売り場いくと名前違うだけで花王やLIONばっかだよね?
なにが違うんだろう・・・+249
-14
-
32. 匿名 2017/05/18(木) 10:55:16
ニュービーズ使ってます。
アリエールは匂いが好きじゃない。独特な匂いで、たまに安い時に買うけど早く使い切りたい衝動に駆られる。+198
-22
-
33. 匿名 2017/05/18(木) 10:55:36
アリエール液じゃなくて粉にすればよいのか!
あと紫外線カットの洗剤があるって聞いたけど、どこにも売ってない(´Д`|||)+33
-10
-
34. 匿名 2017/05/18(木) 10:55:57
私も粉。
部屋干ししててもそこまで匂いが気にならない。
近場ではブルーダイヤ900G税込198円が通常の底値
+200
-9
-
35. 匿名 2017/05/18(木) 10:56:12
>>32
なんかスッパイ感じのニオイしますよね+34
-18
-
36. 匿名 2017/05/18(木) 10:57:23
粉末の方がいいんだ
粉末にも詰め替えがあればな〜
あの頑丈な箱を潰すのが嫌で詰め替えがある液体を使ってた+301
-7
-
37. 匿名 2017/05/18(木) 10:57:54
CMしてるからと買ってもいつも違いがない。安いので十分!+30
-6
-
38. 匿名 2017/05/18(木) 10:58:10
粉は泥汚れ・液体は油汚れに強いと聞いた事が有るので、その時々で使い分けている
+20
-14
-
39. 匿名 2017/05/18(木) 10:58:14
>>32
たまたまアリエールがドラッグストアで安く売ってたから買って今使用中だけど
匂いが独特過ぎて、もう買わないかも+148
-13
-
40. 匿名 2017/05/18(木) 10:59:39
粉せっけん(炭酸塩入り)
油汚れもすっきり落ちる。
あわあわ洗濯をすれば、部屋干ししても生乾き臭無し。
↓あわあわ洗濯の仕方+36
-22
-
41. 匿名 2017/05/18(木) 11:01:04
>>36
結構昔の何かのトピにも書いたんだけど(いつのどれか忘れたw)、空き箱をトイレの汚物入れにしてそのまんま袋に入れて捨ててます。箱の中に香りが残ってるしちょうど周期もあう感じですw+459
-10
-
42. 匿名 2017/05/18(木) 11:02:47
アリエールのジェル、粉末、液体揃えてある
洗濯槽の掃除もアリエール+25
-21
-
43. 匿名 2017/05/18(木) 11:02:57
白いワイシャツや肌着は粉洗剤。色物は液体。タオルも粉洗剤。靴下も粉洗剤。分けて使ってる+40
-6
-
44. 匿名 2017/05/18(木) 11:03:28
>>21
ちなみに、なんの粉使ってますか?+7
-4
-
45. 匿名 2017/05/18(木) 11:05:34
ニノがやってるやつも斗真がやってるやつも
クレーム入れていい?ってレベルで
落ちないんだけどうちだけ?
+363
-20
-
46. 匿名 2017/05/18(木) 11:05:45
結局落ちるのは粉だと思った。オシャレ着はファーファの柔軟剤の香りが引き立つ液体。+166
-6
-
47. 匿名 2017/05/18(木) 11:05:48
ファーファ
ミヨシ
シャボン玉石けん
日本製はやっぱりいいね!+302
-2
-
48. 匿名 2017/05/18(木) 11:06:45
ファーファ1択!+147
-8
-
49. 匿名 2017/05/18(木) 11:07:46
市販の洗剤に、ミヨシの酸素系漂白剤!
臭いも汚れもスッキリ+83
-4
-
50. 匿名 2017/05/18(木) 11:09:03
ファーファ安いよね!+131
-5
-
51. 匿名 2017/05/18(木) 11:12:07
ファーファは安いけど部屋干し向きでは無い感じ。+21
-24
-
52. 匿名 2017/05/18(木) 11:12:42
ファーファの粉せっけんが気になってるけど、どこにも売ってない+128
-4
-
53. 匿名 2017/05/18(木) 11:13:41
濃縮系コンパクト洗剤のボトル、大きめも出してほしい。
安いから詰替用3.6回分とかの買ってるけど、ちまちま入れ替えるのも面倒。+12
-2
-
54. 匿名 2017/05/18(木) 11:14:03
今ファーファのブルーのを使ってるんだけど、ピンク使ってる人いませんか?
どんな香りなのかな~。+62
-2
-
55. 匿名 2017/05/18(木) 11:14:46
うちも粉。
小さい子供がいるので、泥汚れや食べ物汚れを確実に落としてくれるのがいい。+51
-4
-
56. 匿名 2017/05/18(木) 11:16:40
>>40
家もコレ愛用中!
けど、生産中止になっちゃたよね(T_T)
配達してもらえるし、コスパも良くて汚れ落ち抜群で肌に優しいから気に入ってたのに残念。
似た様な【あおぞら】って粉石けんもあるけど、アチラは添加物多少入ってるし容量も少ない…
また、ミヨシの粉石けんに戻るよ。+51
-3
-
57. 匿名 2017/05/18(木) 11:17:01
花王以外がいいのですが+130
-12
-
58. 匿名 2017/05/18(木) 11:18:12
スーパーのチラシの超激安特価につられて粉洗剤買ったけど
韓国製だった
匂いが変!フローラルなんだけどとにかく変なにおい
ちゃんと日本製なのか確認すれば良かった
当たり前だけど、二度と買わない!家族にも不評でした+148
-13
-
59. 匿名 2017/05/18(木) 11:20:10
以前は洗濯する度にワイドハイター使ってたけど、止めたら洗濯槽のカビ凄い。。先週も今週も洗濯槽クリーナーしたけど黒い小さなゴミがまだある
イライラする!徹底的に駆除したい
+102
-5
-
60. 匿名 2017/05/18(木) 11:20:49
すずき1回のコンパクト洗剤使っていたけど、子どもの泥汚れや皮脂汚れが落ちていないような気がして、粉に変えてみました。(アタックの消臭みたいなやつ)
多少汚れ落ちが良くなった気がする。
+28
-3
-
61. 匿名 2017/05/18(木) 11:23:02
>>41
私もそれやってる
他の掲示板だったけど書いたらすっごい不評だった
蓋もあるしどうせ捨てるし私はずーーっとこれ。
箱がきれたときだけプラスチック入れが登場するけど最近ほとんどないわ+121
-6
-
62. 匿名 2017/05/18(木) 11:23:05
ハイジアはすごくタオルが臭くなる。
季節のせいだと思ってたけどやっぱこの洗剤の時はすごく臭さい。部屋干しでなく外でちゃんと干してるのに。
ちなみに粉洗剤だとブルーダイヤ。
液体はファーファのドラム式の洗剤がオススメ!+98
-10
-
63. 匿名 2017/05/18(木) 11:23:37
>>51
私もファーファ(青い箱の)はイマイチ…柔軟剤の匂いが好きだから期待したけど、好きな匂いじゃなかった。値段はすごい安いけど。+16
-11
-
64. 匿名 2017/05/18(木) 11:24:00
>>33
ファーファだよ!ネットで買えるよー!
花王とP&Gが売り場を不当に占拠してるからね、日本の真面目な洗剤は追いやられてるんだって。+175
-11
-
65. 匿名 2017/05/18(木) 11:26:29
>>59
シャボン玉石鹸の酸素系漂白剤一袋でかなり汚れが取れるよ!前にここで教えてもらってやったらビックリする位出た!(@_@)+134
-4
-
66. 匿名 2017/05/18(木) 11:26:33
ジェルボールタイプの洗剤は汚れ落ちが良くなかったので、今は粉洗剤を使ってます。+22
-2
-
67. 匿名 2017/05/18(木) 11:28:02
強力抗菌消臭をうたっているような洗剤は、臭いが漂白剤のような刺激臭がするものが多い。除菌する為に色々な薬品入っているのかな…+18
-3
-
68. 匿名 2017/05/18(木) 11:31:13
LDKという雑誌では汚れ落ちはジェルボールは落ちないという結果でしたよ〜。粉が1番。
毎号買ってないけど、参考にして選んだら良かった物もあります。+128
-5
-
69. 匿名 2017/05/18(木) 11:31:20
>>36
水で濡らすと簡単にペチャンコに出来ますよ!
私は、いつも洗濯機の水が出てる状態で中に水を入れて残り洗剤を洗い流して潰してます!
+113
-4
-
70. 匿名 2017/05/18(木) 11:32:47
今までナノックスを使ってたけど、アタックの粉にしたら、部屋干しの匂いも気にならないし、良かったです。+44
-10
-
71. 匿名 2017/05/18(木) 11:35:01
冬に粉末洗剤はなんとなく抵抗があるんだけど、粉末派の皆さんは年中粉末使ってるのかな?+149
-3
-
72. 匿名 2017/05/18(木) 11:36:06
arau+16
-19
-
73. 匿名 2017/05/18(木) 11:36:21
粉の方が落ちると何かで読んだ事がありますが
全自動って なんか考えてる時間が長くて
2槽式みたいに 水が満たされた状態に
なかなかならないから なんとなく
溶けにくそうで 液体に行ってしまう
2槽式の時は満水で回しながら粉を入れて
ガーッと回るから 溶けてる感があった
スペースが許すなら2槽式にしたい+68
-3
-
74. 匿名 2017/05/18(木) 11:36:27
ここ何年かはずっとこれ。
衣類が黒ずまなくなって、臭いが本当に取れる。
柔軟剤がすごく良く香るようになった。
もう他の洗剤使えない!+154
-3
-
75. 匿名 2017/05/18(木) 11:37:19
>>71
冬は溶けにくいからお湯で溶かしてから入れてます(^^)+31
-4
-
76. 匿名 2017/05/18(木) 11:37:31
あと、ビーズだと手荒れします
そんな人いませんか?
台所洗剤だと キュキュットがダメです+90
-8
-
77. 匿名 2017/05/18(木) 11:39:37
セブンの洗剤!!!ここでオススメされてつかってみたら本当部屋干しでもにおわなかった(^ω^)
普段ファーファなんだけど部屋干しの時はうーんて感じだったので雨の日はこれ使う!香りも爽やかでいいですよ♪+110
-4
-
78. 匿名 2017/05/18(木) 11:40:02
>>76
キュキュットは手荒れもそうだけどら匂いがキツすぎる。ミヨシに変えたら手荒れしなくなったよ!+79
-5
-
79. 匿名 2017/05/18(木) 11:41:43
>>44
遅くなりましたが>>21です
ブルーダイヤかニュービーズのピンクを使っています
主人の靴下や私のインナーシャツが黒ばかりなのて、蛍光増白剤が入ってないものを選んでます
ここを見てファーファのピンクが気になるな…
襟袖は粉洗剤+粉の漂白剤(酸素系)!!+43
-3
-
80. 匿名 2017/05/18(木) 11:42:59
>>36
詰め替えありますよ?
アタックの袋の詰め替え買って、瓶に移し替えて使ってます(*^o^*)+30
-9
-
81. 匿名 2017/05/18(木) 11:43:15
汚れ落ち具合は正直どれもよく分からん。
香りが好きで私は昔からファーファ。
+64
-4
-
82. 匿名 2017/05/18(木) 11:43:21
ファーファが好き。見た目も日本製なのも。反日企業じゃないのも。
無香料のものを使ってます。柔軟剤もファーファ。石鹸の香りのを使ってます。
でも粉洗剤のブルーダイヤも好き。老人ホームとかでも使われてるってきいて。
加齢臭にきくって書いてるし、ミントのさわやかな香りも良い。
けど最近お店で全く見なくなって買えなくなっちゃった。+145
-8
-
83. 匿名 2017/05/18(木) 11:44:09
泥汚れ→粉洗剤
油汚れ→液体洗剤
とか言うけどどーなんだろね。+27
-3
-
84. 匿名 2017/05/18(木) 11:45:57
洗濯用洗剤はファーファ、台所用洗剤とハンドソープはミヨシ!反日企業の製品は買わない!!!+151
-14
-
85. 匿名 2017/05/18(木) 11:46:53
ファーファ近所のスーパーで
178円で売ってる!+93
-5
-
86. 匿名 2017/05/18(木) 11:47:53
緑の魔女ってどうですか?+35
-3
-
87. 匿名 2017/05/18(木) 11:49:30
アリエールでしょってCMに
うそつけ!とツッコむのは
私だけではない?+135
-6
-
88. 匿名 2017/05/18(木) 11:49:54
石鹸信者だったけど、粉石鹸使いこなせてなくて、洗濯すればするほど黒ずんでくる気がするし、洗濯機のカビも酷くなるし、汚れは落ちないし、部屋干しで臭くなるしで使い方難しい…+27
-4
-
89. 匿名 2017/05/18(木) 11:50:08
食洗機の洗剤、日本製のがないよね+64
-5
-
90. 匿名 2017/05/18(木) 11:54:44
>>56
40です。ありがとう(^O^)
生産中止になったのね、知らなかったわ(@_@)
泡立ちが良くて使いやすかったのにね。
次の洗剤をどうしようか、調べなくっちゃね。+9
-2
-
91. 匿名 2017/05/18(木) 11:54:56
加齢臭には漂白剤も足さないとダメですか?
レノアしても ダンナのワイシャツだけは
香りの奥に加齢臭がまだあるんです
不思議な事に肌着にはない はて?+45
-1
-
92. 匿名 2017/05/18(木) 11:56:40
第一石鹸のファンスは日本製で蛍光剤・漂白剤・着色料、無添加だよー(*^ω^*)+81
-2
-
93. 匿名 2017/05/18(木) 12:02:49
ジェルボールの匂い苦手でずっと放置してる〜
もったいない
いまはナノックス使ってます
いいのか悪いのかわかんないw+32
-2
-
94. 匿名 2017/05/18(木) 12:09:03
>>41
私もその技、姉から聞いてやってるわ!
ちょうど良いサイズだし、客も来ないしから見た目も気にならないし、今の所満足。
待てよ…ってことは姉もガルちゃん民か…?+136
-2
-
95. 匿名 2017/05/18(木) 12:10:33
違いが分からん+6
-3
-
96. 匿名 2017/05/18(木) 12:10:40
>>94
姉妹でガル民すてき♡+124
-7
-
97. 匿名 2017/05/18(木) 12:10:56
衣類はニュービーズ 粉 すずらんの香り
急いでてすすぎ一回の時とか、マットやスリッパ類はセブンプレミアム 濃縮洗剤。いい香りですよ!+24
-1
-
98. 匿名 2017/05/18(木) 12:13:31
値段そんなに変わらないし、日本企業の日本製の洗剤を買いたい(^^)+135
-3
-
99. 匿名 2017/05/18(木) 12:13:38
ファーファのUVカット洗剤でカーテンを洗濯して室内での日焼け対策してます。+118
-3
-
100. 匿名 2017/05/18(木) 12:13:50
ファーファ粉使いたいけど、蛍光増白剤入ってるのがためらう。+26
-7
-
101. 匿名 2017/05/18(木) 12:15:41
>>99
その使い方すごく良いね(°▽°)!
良い事教えてもらったー
ありがとう♡+62
-2
-
102. 匿名 2017/05/18(木) 12:18:44
洗濯槽の掃除したいんですが、取れる汚れを見たくないんです。黒いのをすくって取るのも嫌だし…
酵素系の掃除洗剤なら分解してしまうから汚れは見えないって聞いてから探してるんですが、見つかりません。どなたかご存知ないでしょうか?+9
-3
-
103. 匿名 2017/05/18(木) 12:20:14
いつもネットで「浄」買ってます!
洗濯槽にカビ生えないのでおすすめです+8
-1
-
104. 匿名 2017/05/18(木) 12:27:26
アリエールとボールドの匂いがめちゃくちゃ苦手+98
-6
-
105. 匿名 2017/05/18(木) 12:27:53
結局粉と液体ってどっちが節約になりますか?+7
-0
-
106. 匿名 2017/05/18(木) 12:29:10
花王とライオンはオススメできない+87
-14
-
107. 匿名 2017/05/18(木) 12:31:12
洗剤は、粉末で香りが強くないのがいい
汚れ落ちと香りの2点を重視でブルーダイヤが一番好き
でも液体アタックNeoをよく貰うから、使わなきゃいけなくてつらい
アタックNeoって臭くない?
メロンソーダみたいな変に甘ったるい香りで苦手だ
+48
-8
-
108. 匿名 2017/05/18(木) 12:33:26
>>106
なんで?
他の大手のP&Gは?
P&Gなんて開発途中だった無添加洗剤が完成に至らなかったのに、
無添加さらさとして発売しちゃってるよ+67
-2
-
109. 匿名 2017/05/18(木) 12:35:05
>>92
ヨコですまんけど。
液体タイプは入ってないけど、粉末タイプには蛍光増白剤入っているのよね~。
蛍光増白剤無しの粉末タイプってなかなか無くて調べてたのよ。
青いダイヤから切り替えようとしてて。
たまたま昨日、ぐんまちゃんの粉洗剤ある!からのガッカリを体験したばかり(´・ω・`)
+21
-5
-
110. 匿名 2017/05/18(木) 12:35:35
ファーファって人気だよね。
うちも粉のを使ってみたけど、子供が湿疹出来まくった…。
粉が合わないのかファーファがダメなのか…。
+64
-5
-
111. 匿名 2017/05/18(木) 12:35:39
>>108
横だけど、私はP&Gも好きじゃないなぁ+62
-5
-
112. 匿名 2017/05/18(木) 12:37:54
雑誌LDKでオススメされた粉末のアタックを使ってます。
+19
-8
-
113. 匿名 2017/05/18(木) 12:38:15
セブンの粉洗剤好きです!200円くらい。+104
-5
-
114. 匿名 2017/05/18(木) 12:40:12
>>51
花王の方が安くない?花王は香料でくさいだけ。
ファーファの無香料のとかすごい部屋干し向きだと思うけどな~。+63
-6
-
115. 匿名 2017/05/18(木) 12:40:33
>>109
92です
おぉ、ごめんよ
自分がリキッドしか使わないものだから、粉の方は見てなかった+5
-0
-
116. 匿名 2017/05/18(木) 12:41:12
衣類とタオル類を分けて洗うので、
衣類はこれからの時期UVカット洗剤を使っています。
タオル類は今はスーパーナノックスですが、買いおきがなくなったらファブラッシュの洗剤にする予定。
柔軟剤はファブラッシュです。+43
-2
-
117. 匿名 2017/05/18(木) 12:43:04
>>102
これ使ってます
カスが出る出る 泡もたつから
蓋を閉めると泡がついちゃう
でも よく取れます+84
-2
-
118. 匿名 2017/05/18(木) 12:43:40
ブルーダイヤ好きだけど扱ってるお店が意外と少ない
どこのお店でも必ずあるような超定番商品じゃないんだね+35
-2
-
119. 匿名 2017/05/18(木) 12:44:13
116です。
ファブラッシュ、無香料なのと、容器もシンプルで気に入ってます。(画像は柔軟剤です)+28
-3
-
120. 匿名 2017/05/18(木) 12:44:20
>>65
ありがとう(^^)今からホームセンター行ってくる!シャボン玉のって緑色のパッケージだったよね?後石けんのそよ風も気になる…+37
-2
-
121. 匿名 2017/05/18(木) 12:46:37
>>117
1回目でカスが出て。まだカスが残ってたら何回もしなきゃいけないですよね?
白いものに、まだカスが付いてる…(T-T)+27
-0
-
122. 匿名 2017/05/18(木) 13:00:43
ミヨシ石鹸のそよ風を100円ショップで買った
タッパーに入れて使っています 柔軟剤はファーファ
の昨年冬に限定発売されたシルバーのボトルの物です+31
-4
-
123. 匿名 2017/05/18(木) 13:02:17
>>118
ドラッグストアよりホームセンターに
置いてある事があるよ+22
-1
-
124. 匿名 2017/05/18(木) 13:02:18
>>121カスが出なくなるまで回して取ってを繰り返すんだよ。+38
-2
-
125. 匿名 2017/05/18(木) 13:04:39
>>102オキシクリーンものすっごくスッキリするよ!
分解するっていってもカビを取る訳だから見えない汚れにするのは難しいかな(^^;
しばらく掃除してないなら何回も回さないといけないと思うけど。+13
-10
-
126. 匿名 2017/05/18(木) 13:12:51
>>121 124
すすいで流してを2〜3回くらいして
完全じゃないけど、だいたい消えたら
目の細かいネットに入れて洗濯しちゃいます
じきにカスが無くなります+18
-2
-
127. 匿名 2017/05/18(木) 13:17:00
ファーファの無添加洗剤(漂白剤・蛍光剤・着色料・香料が無添加)
洗剤の香りが気になる人や柔軟剤の香りを楽しみたい人にお薦め+104
-1
-
128. 匿名 2017/05/18(木) 13:18:49
そよ風っていう、昔ながらの洗濯粉石けんに最近変えました!
人工的な余計な香料がなく、昔ながらのやさしい石けんの香りが心地いいです。
東京下町で80年つくってるらしい
しってる方いらっしゃいますか+99
-1
-
129. 匿名 2017/05/18(木) 13:26:32
うちもはハイジアは臭くてやめました+41
-3
-
130. 匿名 2017/05/18(木) 13:26:47
ジェルボー使ってたけど、もうなくなりそうだから
粉洗剤に変えようかなー。
それかファーファの無添加も気になるなー。
どうしよう。+33
-2
-
131. 匿名 2017/05/18(木) 13:31:06
なんかそよかぜって書き込み多いね。これだよね?昭和感ただよう。ホムペ見たけど肌によさそう
店に売ってるの?+131
-2
-
132. 匿名 2017/05/18(木) 13:34:03
>>85
羨ましい!
うちの近所はファーファ高め(;ω;)
でも、気に入ってるから買ってる+41
-2
-
133. 匿名 2017/05/18(木) 13:40:41
次はそよ風使ってみる!+92
-1
-
134. 匿名 2017/05/18(木) 13:45:25
今くらいの季節から夏にかけてこのファーファ使ってたのに、最近全然見かけない…。
ニオイも消えてお気に入りだったのに…+114
-3
-
135. 匿名 2017/05/18(木) 13:50:31
批判されるかもしれないけど、うちはアムウェイのSA8を使っています。
アムウェイが好きとかじゃなくて、カレーとか頑固な油汚れを根こそぎ落としてくれるから助かっています。
白物にはとても良いかと思って、定価より半値以下で買っています。
会員に入ってないので勧誘やビジネスとか考えたこともありません。
この洗剤のみの洗浄力以外では、アムウェイは興味ないです。
+19
-28
-
136. 匿名 2017/05/18(木) 13:55:33
今からダッシュで粉買いに行ってくる!
助かる!+57
-2
-
137. 匿名 2017/05/18(木) 13:55:33
ハイジア使ってる
たまたま在庫処分で半額になってた大容量の買ってきたので全然減らなくて変えられないw
部屋干ししてるけど、別に臭くならないけどなぁ|д゚)
次はトヨエツがCMしてるの買おうかなと思ってるんだけどどうだろう?+6
-9
-
138. 匿名 2017/05/18(木) 13:56:07
以外だけどファーファはドンキホーテに
置いてあるよ+98
-2
-
139. 匿名 2017/05/18(木) 13:58:04
>>89
あります、ウタマロの洗剤!お薦め!ロフトにお薦め商品とpopまで書いてありました!+22
-2
-
140. 匿名 2017/05/18(木) 13:59:54
私はこの そよ風 ほんのりフローラルな香り
+84
-1
-
141. 匿名 2017/05/18(木) 14:01:09
ミヨシ石鹸大手ドラッグストアならだいたい
扱っているよ袋が大きいので棚の下のほうとか
に置かれているよ+96
-2
-
142. 匿名 2017/05/18(木) 14:04:25
>>134
26日からファーファオンラインで限定発売されますよ+29
-2
-
143. 匿名 2017/05/18(木) 14:08:35
>>110
蛍光増白剤によって、肌がアレルギー反応を起こすことがあります。蛍光増白剤の付着した衣服やタオルが肌に当たると、ひどくかぶれてしまうのはこのためです。
↑これはコピペなんだけど、原因の一因の可能性もあるかもね。
ファーファの粉の洗剤には入ってるから、蛍光増白剤無し出しておくれって要望出したよ(´・ω・`)
+71
-5
-
144. 匿名 2017/05/18(木) 14:20:53
>>140
うちもこれ!+8
-2
-
145. 匿名 2017/05/18(木) 14:29:47
MIYOSHI気になってきた!
次はこれにしてみよう+59
-1
-
146. 匿名 2017/05/18(木) 14:32:40
汚れより室内干しの匂いが気になるんだけど粉のほうがいいのかな~+5
-2
-
147. 匿名 2017/05/18(木) 14:38:50
>>134
今は日本企業の製品は花王に乗っ取られてるからあまり店においてないんだよ。
その粉洗剤のドバイは今月末に期間限定でオンラインで発売されるよ。
私はそのときに買う。+76
-4
-
148. 匿名 2017/05/18(木) 15:00:57
>>125
オキシクリーンって中国製だよね?
それなら日本製の酸素系か酵素系の漂白剤にする。+44
-4
-
149. 匿名 2017/05/18(木) 15:02:15
>>117
私今日朝やったよ~(* >ω<)
凄い汚れ浮いてたよ!
シャボン玉石けん凄い!って
感動した!+39
-1
-
150. 匿名 2017/05/18(木) 15:07:52
>>127
いいねこれ!
私香りが強いの苦手なんだけど、無香料って意外と少ないんだよな。
それにしてもファーファって聞いたことはあるけど売ってるには見たことが無い+22
-2
-
151. 匿名 2017/05/18(木) 15:09:05
>>128
粉石けんってちゃんと溶けますか?
それが心配で液体タイプしか使ってないや+34
-6
-
152. 匿名 2017/05/18(木) 15:09:55
アリエールの部屋干し用匂い強すぎて、匂いに鈍感な私でさえ頭痛した(;ω;)
それからアリエール買ってない+48
-2
-
153. 匿名 2017/05/18(木) 15:10:48
>>140
これいいよね。
娘の湿疹にはこれが一番いいらしく、もう5~6年はこれ使っています。+19
-1
-
154. 匿名 2017/05/18(木) 15:16:33
トップ クリアリキッド
汗・ニオイ・皮脂・どろ汚れに効果があるらしく、息子がサッカークラブに入ったのもあって買いました。
でも別にどろ汚れにいいとも思わなかったなあ。
それに洗濯機から出した時の洗い上がりの匂いが無理だった。
あと半分くらい残ってるけど、これはもう買わないつもり+18
-5
-
155. 匿名 2017/05/18(木) 15:33:30
そっか~粉洗剤がいいんだね。
はいじあ安かったから詰め替えまで買っちゃった( ̄▽ ̄;)
ファーファもうちの近くの薬局だと売ってない…
関係ないけど、毛玉がよくつくんだけど洗濯機のせいなのかな??+14
-1
-
156. 匿名 2017/05/18(木) 15:39:56
セブンの粉洗剤使ってます!
がるちゃんで粉洗剤のが落ちると聞いたのでそれにしたよ(๑>◡<๑)
冬は溶けないから液体にしてます!+35
-2
-
157. 匿名 2017/05/18(木) 15:45:25
冬は粉洗剤がうまく溶けなくてイライラするから、液体洗剤使ってる。
でもあったかくなってきたから、そろそろ粉洗剤に切り替えようかな!
私はホームセンターで激安で買ったファーファが大量にあるので、それを仕方なく使いますw なぜ大量買いしてしまったのか、しかもドバイの香りみたいなやつ…。
既に出ていますが、漂白剤は絶対粉末タイプを使います。液体の漂白剤は発ガン性があるから…と昔聞いた記憶があるので、なんとなく液体は避けてます。+12
-8
-
158. 匿名 2017/05/18(木) 15:45:34
昔からファーファ愛用してたけど最近合成洗剤ではなく石鹸洗濯に興味が出てきたところ。co-opの液体のあおぞらせっけん?がファーファが作っているみたいだから試してみよ。+38
-3
-
159. 匿名 2017/05/18(木) 15:45:34
>>143
110書いた者です
蛍光増白剤、よく見てみたら普段使ってるのは入ってなかったです!
その可能性もありますね。
ありがとうございます!+6
-4
-
160. 匿名 2017/05/18(木) 15:48:16
>>62
今朝ハイジアで新しいジーンズを洗ってさっき取り込んだら、なんかインク臭いような油臭いような臭いが‥
他のズボンは臭くないので何かの素材に反応しちゃうのかな‥+1
-3
-
161. 匿名 2017/05/18(木) 15:50:41
粉洗剤おすすめだけど、使い方によっては石鹸カスからの黒かび増殖あるよ~。
ぬるま湯でよく溶かすとか、すすぎをきちんとするとか洗濯に手間をかけられる人にはすごくいいものだよ。
でも液体のノリでテキトーに使ってると効力半減するし逆に汚れや臭いが発生しかねない。
めんどくさがりにはおすすめできない。+73
-3
-
162. 匿名 2017/05/18(木) 15:59:30
>>161
詳しくありがとう。
なるほどー、これをきに洗濯見直してみようかなぁ。+20
-1
-
163. 匿名 2017/05/18(木) 16:03:48
ファーファをこれから使い続けます(*^^*)+37
-4
-
164. 匿名 2017/05/18(木) 16:08:03
ハイジアに粉末ワイドハイター入れたら匂い消えるよ。
柔軟剤の香りまで半減する。
+0
-11
-
165. 匿名 2017/05/18(木) 16:30:32
>>119
わたしもがるちゃんで知ってネットでしかないなーって諦めてたから、ホームセンターで見つけて即買いした(笑) 香り、干すときまでするけど強くないし、乾いたらもっと薄くなってザ・柔軟剤って感じの強い香り嫌いな人にはオススメ。あんまし取扱店が多くないのが難点かな。。こないだ生協のカタログに載ってて嬉しかったけど♡
取扱店の多さから、柔軟剤はさらさかな。やっぱり香りきつくないし。+1
-7
-
166. 匿名 2017/05/18(木) 16:42:38
無性に粉洗剤買いに行きたい!笑 セブンイレブンの気になってた!そよ風もどうなんだろ
革靴を履いて仕事頑張ってる夫に申し訳ないんだけど、靴下が臭過ぎて洗っても臭くて、他の洗濯物にも匂いが移ってもうストレスやばかったから解決すればいいな。洗濯前に手洗いして漬け込みお願いされたけど、毎日やってられないよ+92
-3
-
167. 匿名 2017/05/18(木) 16:45:53
洗剤じゃなくて石鹸ってカス浮いてくるってきいてやめた。+11
-1
-
168. 匿名 2017/05/18(木) 16:46:27
>>161
よく読んでなかった!166だけどどうしよ…。ただでさえ洗濯機が湿気のようなカビ臭くて洗濯槽キラー?を毎月してるのに。てかドラム式って臭くないですか?タオルもすぐバサバサになる+13
-1
-
169. 匿名 2017/05/18(木) 16:58:05
>>52
まじ?
我が家の近くのホームセンターおしえてあげたいくらい!笑
液体より粉の方が落ちるのは本当かなあ?
以前には粉使っていたけど、最近ずっと液体だから。
どうなんだろう。+8
-1
-
170. 匿名 2017/05/18(木) 16:59:31
粉末がすきだけど洗剤コーナーは液体に占領されてるよね
うちの近くのドラッグストアじゃ隅っこに数種類あるだけ…
なかなか特売にもならないし
ブルーダイヤが好きだったのに置いてくれなくなってショック!
セブンイレブンのはリニューアル前の方が好きだったな
今のはごくたまにだけど溶け残りする
+46
-1
-
171. 匿名 2017/05/18(木) 17:44:05
セブンの粉洗剤は蛍光漂白剤入ってますか?
入ってないなら買いたい!+4
-0
-
172. 匿名 2017/05/18(木) 17:52:46
>>171
粉は入ってるんですよー私も確認せずに買ってしまって後悔-_-
+6
-0
-
173. 匿名 2017/05/18(木) 17:58:20
P&G商品は全部ダメ+31
-10
-
174. 匿名 2017/05/18(木) 18:06:38
柔軟剤入り洗剤使ってみたけど、これだけじゃやはり香りもフワフワ感も物足りない(´・_・`)
さらに柔軟剤使うなら、同じ種類のじゃないと変な匂いになるよね??
+9
-0
-
175. 匿名 2017/05/18(木) 18:09:13
最近液体と併用でジェルボール使ってます。
《4種類使ってみて私が使いやすい順》
アリエールの緑(リビングドライ)
ボールドのピンク
ボールドのオレンジ
アリエールの青
青いアリエールは香りが強すぎて二度と買わないレベル
ボールドのオレンジもそれに近いけどこれは香りの好みが合わないだけかも。
緑のアリエールが一番使いやすかった。+7
-14
-
176. 匿名 2017/05/18(木) 18:17:43
海へ…
香りが好き
体に悪くないのもいい
動物実験してないところも気に入ってる+25
-0
-
177. 匿名 2017/05/18(木) 18:38:27
これとワイドハイターEXパワーで、ただただ洗い立ての清潔な匂いを嗅ぐと嬉しくなる。+43
-3
-
178. 匿名 2017/05/18(木) 18:49:11
>>177
ハイターは花王だよー
花王以外の漂白剤でも良いんじゃないかな(^_^*)+40
-8
-
179. 匿名 2017/05/18(木) 18:57:46
ビッグ・エーっていうスーパーの粉末洗剤なんですけど、使った事ある人いませんかね?
蛍光剤、着色料、合成香料無配合らしいです。
まだストックたくさんあるから買えなくて(汗)+7
-1
-
180. 匿名 2017/05/18(木) 18:59:31
>>177
すまんが言ってる意味が解らないし、近所で買えるからワイドハイター使ってるのだ+2
-19
-
181. 匿名 2017/05/18(木) 19:01:11
日本製のサムライって洗剤がおすすめ。
熱めのお湯に規定量を溶かして一晩浸け置きして、翌朝、洗濯機で洗うだけで臭いも汚れもきれいに落ちるよ。裾が結露でカビてしまったレースのカーテンも真っ白になりましたよ。確か、酵素系か酸素系のどちらかだけど、オキシクリーン買うならこれをおすすめします。
うちは、蓋のついた大きなごみバケツで浸け置きしてます。蓋は、温度が下がりにくくするためです。+25
-0
-
182. 匿名 2017/05/18(木) 19:01:30
液体洗剤のノリでそよ風使ってたら、洗濯槽カビだらけだし濃い色の服が石けんカスでまだらになって使うの諦めたクチ+19
-5
-
183. 匿名 2017/05/18(木) 19:06:04
>>181です。ちなみに粉末です。
アスター茂木和哉のサムライ|柔道着、空手着のお洗濯専用洗剤|洗剤のアスターwww.kireidirect.jpアスター茂木和哉のサムライは柔道着や空手着などの道着専用の洗剤です。汚れ、臭い、黄ばみ、変色、除菌の問題がすべて解決します!空手着にも使えます。
+12
-0
-
184. 匿名 2017/05/18(木) 19:34:42
>>128
私何年間も浮気せずに、そよ風の液体一筋ですよん♫
詰め替えをまとめて段ボールで楽天から買ってたほど。
しかも柔軟剤使わなくても大丈夫。
柔らかく着れます。
もう他には戻れない!
ただ固まりやすいかなー。
東京下町で、というのは知らなかったです(^^)
+25
-0
-
185. 匿名 2017/05/18(木) 19:41:35
唯一バスタオルのカビ臭が消えるのでアリエール青使ってたわ...アリエールの匂い自体が臭すぎて誤魔化されてただけだったのか...
緑の特大も買ってしまった...
バスタオル捨てよう+11
-5
-
186. 匿名 2017/05/18(木) 19:43:33
>>170
シャボン玉から出てる洗濯用粉石けんネット
溶け残りが衣類に付着しにくい
水に浮くから石けんがきれいに溶けやすい
石けんを溶かす手間が省けて便利
ってパッケージに書いてあるけど、どう?( ¯ω¯ )+16
-0
-
187. 匿名 2017/05/18(木) 19:44:20
ファーファの粉せっけん、行きつけのスーパーに置いてあった。
今まで全然気づかなかった!(笑)
新しい洗剤使うのって楽しいよね♪+73
-4
-
188. 匿名 2017/05/18(木) 19:47:10
>>76
キュキュット臭すぎるー
要らないから会社へ寄付しちゃったwww+11
-5
-
189. 匿名 2017/05/18(木) 19:49:39
>>33
紫外線カットのは、ファーファのをネットで買いました+18
-0
-
190. 匿名 2017/05/18(木) 19:51:00
粉石鹸のスノール。
シルクもウールも無添加なら洗っても大丈夫。
動物性より植物性を愛用中。+11
-3
-
191. 匿名 2017/05/18(木) 19:51:36
>>184
そよ風、本当にふわっとしますよね。
私も2袋くらい使ったんですけど、
使い方が下手だったのか、だんだん黒い服に洗剤がついちゃってファーファの液体に変えました。
やっぱりお湯で溶かしたりしてから洗濯機に入れてるんですか?+16
-0
-
192. 匿名 2017/05/18(木) 19:53:15
>>154
昔トップ使ってたな
蓋がペタペタしたし、乾いた後も微妙な匂いでやめたよ
+1
-1
-
193. 匿名 2017/05/18(木) 19:59:44
>>191
そういえば、私も黒い服に白い細かい粉?みたいな跡がついた…
溶けきれてないのかな?
考えたら、冬場になりやすいかもしれないです。
気温が低いと、付くとか、、違うかな?笑
冬場はお湯で流し込むようにしてみようかな。
ファーファ!
うちも男物はファーファのグリーンアップルです(^^)偶然ですねー!
+15
-2
-
194. 匿名 2017/05/18(木) 20:04:23
>>168
洗浄って曹洗浄モードでやっていますか?
10時間くらい時間がかかりますがそれするとカビ臭さはないですよ。
+4
-2
-
195. 匿名 2017/05/18(木) 20:16:47
>>180
ワイドハイターよく効くのにね…
本当意味わからんトピだね。+4
-24
-
196. 匿名 2017/05/18(木) 20:36:08
ファーファ押しがひどいな…。
あからさまですよ。
店舗でもほぼ見ないのがここだと半数越えるかレベルの支持率。どうかんがえてもおかしい。+9
-52
-
197. 匿名 2017/05/18(木) 20:38:25
日本企業を応援したい人が多いから、ステマと間違われてるのかな?+85
-0
-
198. 匿名 2017/05/18(木) 20:39:23
ファーファ何気に臭いけどな柔軟剤が+11
-20
-
199. 匿名 2017/05/18(木) 20:40:04
>>194
槽洗浄モードで半日以上かかっています!しかし、無臭が1週間持つかどうか微妙です。実家では洗濯物ギューギューで一気に洗濯してましたが、安いタオルもバサバサではなく、柔軟剤入れ忘れ室内干しでも臭いと思ったことはありませんでした。槽洗浄することも知らなかったです。縦型だったから水量が関係あるのかな?少ない水で洗えて節約できるとの事でドラム式を買いました。まぁ恐らく、洗濯機の形ではなく夫の靴下が原因だろうけど…+6
-2
-
200. 匿名 2017/05/18(木) 20:44:12
このトピの影響で日本企業の商品をおすすめする人が多いんだと思う
花王やライオン、P&Gなどの王手を反対する人が多いのも、それが原因かな日本企業の商品のオススメgirlschannel.net日本企業の商品のオススメ日本企業の商品のオススメ教え合いましょう(*^^*) 有名ですが、私はカウブランドの牛乳石鹸(赤)です。 ボディクリームを塗っても身体が乾燥して痒くなっていたのですが、これを使い始めてから痒みが出なくなりました。
+74
-1
-
201. 匿名 2017/05/18(木) 20:44:24
おすすめの柔軟剤知りたい+7
-0
-
202. 匿名 2017/05/18(木) 20:45:23
石原さとみがCMしてる柔軟剤使ってる+2
-13
-
203. 匿名 2017/05/18(木) 20:46:42
>>200
私もここのトピは一度読んでほしいと思う!+52
-3
-
204. 匿名 2017/05/18(木) 20:49:08
>>82
ファーファって海外メーカーだと思ってたからえ?と思って調べたら
元はユニリーバジャパン(オランダイギリス企業)が発売したのをブランド撤退でニッサン石鹸が受け継いだんだね
あのデザインは日本じゃないと思ってたから納得+114
-1
-
205. 匿名 2017/05/18(木) 20:49:33
ボールドは安いけどまったく効かない+25
-2
-
206. 匿名 2017/05/18(木) 20:56:47
>>204
ファーファはすべて国内で生産されています!
あのくまさんが海外製品と勘違いされやすいですよね。笑
ちなみにあのくまさんのYouTubeの動画が、可愛くてオススメです。+98
-0
-
207. 匿名 2017/05/18(木) 20:57:56
ダウニーどうなんだろ+2
-27
-
208. 匿名 2017/05/18(木) 20:59:24
粉せっけんと合成洗剤の粉洗剤は使い方が全然違うから、
普通の洗剤みたいには使えないよ。
洗濯機に、お湯と粉せっけんを入れて10分かくはん
→モコモコに泡がたってしっかりせっけんが溶けたら洗濯物を入れて洗濯開始
→洗いの途中でもしも泡が消えたら(泡が消えちゃいけない)液体のせっけんを足す(液体の“せっけん”・合成洗剤の液体洗剤ではない)
→洗い終了後、脱水
→1回目のすすぎはお湯で
→2回目のすすぎは水でOK・クエン酸など中和剤投入
→脱水
を慣れるまではちゃんとやらないと、洗濯槽も洗濯物もとんでもないことになるよ。
日々忙しい・時短・スピードコースとかだったらまず使えない。
そういう生活の人は合成洗剤の方が合ってる。
+57
-2
-
209. 匿名 2017/05/18(木) 20:59:34
私はずーっとそよ風!
入れて2~3分回してから洗濯物入れてます。
冬はぬるま湯で少し溶かしてから入れる。
洗剤の量少ないと油臭くなったりするからしっかり泡立つくらい多めに入れる!
殺菌消臭!とか除菌!とか大きく書かれてる洗剤なんてもう絶対使わない(笑)
ミヨシのそよ風は本当にオススメ!!!+25
-4
-
210. 匿名 2017/05/18(木) 20:59:43
旦那の肌着が脂臭い。
どこの洗剤も結局落とせない。
+11
-0
-
211. 匿名 2017/05/18(木) 21:02:37
ミヨシの粉石鹸使ってたけど泡立ててからしないといけないし寒い時期は溶けにくいし洗い残し?なのか乾いてから白い粉ついてたり面倒になったので今はミヨシの液体使ってます。
粉石鹸は扱いが難しい…+22
-1
-
212. 匿名 2017/05/18(木) 21:03:30
アパートの一階なので部屋干し使って中に干してる+7
-21
-
213. 匿名 2017/05/18(木) 21:04:36
>>148アメリカ産のオキシクリーンです。
丸いバケツのじゃなくてコストコで買える箱型の方。
中国産の方と成分が微妙に違う。+5
-7
-
214. 匿名 2017/05/18(木) 21:05:12
地域によって水質違うから
粉の石鹸が低い水温でもよく溶けて泡立つ地域もあれば
ある程度の38~40度くらいのお湯を使わないと溶けないし石鹸カス出る地域もあるから
実験してみた方がいい
洗い上がりはとても良いけど手間がかかる
慣れたら大丈夫+18
-1
-
215. 匿名 2017/05/18(木) 21:05:37
>>210
酸素系の漂白剤を併用するといいよ+12
-2
-
216. 匿名 2017/05/18(木) 21:09:16
なんかミヨシがゴリ押しされてるけど、
今日ウキウキで買ってきて使い方知らずに使った人悲劇が起きてそう
洗剤の量足りてなくて分離?するとマジ悲惨だから
最後、激臭で油臭くて、洗い直した
結局、私も忙しいのと、何度も失敗して普通の洗剤に戻したもん(笑)+67
-4
-
217. 匿名 2017/05/18(木) 21:15:41
ナイロンやポリエステルとか、合成繊維?が混ざってる服や下着はせっけんで洗濯するとだんだん黒ずんでくるよね。上手に洗濯してもだんだんとなってくる。綿100%のタオルとか下着とかカットソーとかならすっごい臭いも汚れ気持ちいいくらい落ちる!+12
-2
-
218. 匿名 2017/05/18(木) 21:20:16
マタギトピならタイトルに入れといてよ。
+16
-8
-
219. 匿名 2017/05/18(木) 21:20:35
>>216
普通の洗剤って?
ミヨシやシャボン玉石鹸等が普通の洗剤ですよ
+11
-28
-
220. 匿名 2017/05/18(木) 21:23:39
>>102
洗濯槽の掃除は酸素系漂白剤だと黒いペロペロ汚れが見えるけど、塩素系漂白剤を使うと汚れが溶けてしまうので見えませんよ。でも洗浄されます。
一度、お持ちの洗濯機の取り扱い説明書をみてね。私の洗濯機は塩素系漂白剤がオススメされてます。
私は見える派で、どれだけ汚れてたか、見て確認する派ですが。+22
-0
-
221. 匿名 2017/05/18(木) 21:23:45
ファーファの会社も結構商売熱心だよね。
すぐリニューアルするし、廃盤も頻繁だし。
今のボトルの形は可愛くない。+18
-1
-
222. 匿名 2017/05/18(木) 21:26:29
いろいろ使えるから良いよ+8
-5
-
223. 匿名 2017/05/18(木) 21:28:09
+13
-1
-
224. 匿名 2017/05/18(木) 21:39:13
>>176
私も海へはずっとリピートしてる。使用量が少ないから環境にも良いし、コンパクトで収納しやすいよね。おしゃれ着も全て洗える。+9
-0
-
225. 匿名 2017/05/18(木) 21:42:20
Arauが好きで何年も使ってるんだけど、ここではあんまり人気ないのかな?+7
-11
-
226. 匿名 2017/05/18(木) 21:46:31
>>225
サラヤですから
+22
-7
-
227. 匿名 2017/05/18(木) 21:46:56
住んでるマンションの都合で基本的に部屋干しなのですが、いつも使ってた部屋干し用洗剤がついに近所のドラッグストア全てから消えてしまった……
ファーファの評判良いし、日本製だしで気になるのですが、部屋干しでも匂いとかだいじょうぶですか?+9
-1
-
228. 匿名 2017/05/18(木) 21:55:36
何ここ、石鹸ユーザーの信者が沸いてる…私もアトピーだから石鹸使ってるけど、信者までいくと気持ち悪いね+44
-18
-
229. 匿名 2017/05/18(木) 21:56:12
>>222
色々ってどういうの?+1
-0
-
230. 匿名 2017/05/18(木) 22:01:38
>>228
排水管詰まらせなきゃいいけどね。
クラシアンの回し者かもねw+18
-10
-
231. 匿名 2017/05/18(木) 22:01:45
私も洗剤にはこだわりなかったけど調べてみたらもう絶対使いたくない成分を含んでいる製品が沢山あった。
ステマではないから製品名は伏せます。
でもそれを知っている人がこのトピには沢山いるから一般的に知られてるものにマイナスがついてるんだと思うよ。+14
-13
-
232. 匿名 2017/05/18(木) 22:08:06
粉末洗剤で蛍光剤不使用のものは
ニュービーズ
ブルーダイヤ
以外にありますか?+12
-1
-
233. 匿名 2017/05/18(木) 22:09:07
こういうこと言うのって丁寧な暮らし系の人なのかな。>>216さんの言ってる普通の洗剤って、文面から見てせっけん以外の合成洗剤ってことだと思うんだけど。読んだらわかる。普通かどうかは人それぞれだし。+43
-0
-
234. 匿名 2017/05/18(木) 22:20:43
>>233
そっとしときな、スルースルー+39
-0
-
235. 匿名 2017/05/18(木) 22:23:04
ビーズの粉タイプ愛用してます。+7
-3
-
236. 匿名 2017/05/18(木) 22:24:32
ボールド!柔軟剤入れなくていいのが楽かな+5
-7
-
237. 匿名 2017/05/18(木) 22:28:43
>>36
アタック粉の詰替えあるよ+7
-6
-
238. 匿名 2017/05/18(木) 22:30:32
じゃっ私は緑の魔女推しで+35
-2
-
239. 匿名 2017/05/18(木) 22:34:54
せっけんはドラム式だとなかなか難しいですよね
縦型、もっと言うと二層式が撹拌する力が強くて、よく溶けてあわあわになる
置く場所と時間があったら二層式+ガス乾燥機が欲しい
現実は無理だから濃縮洗剤使ってドラム式で夜回して朝畳む生活になってるなぁ+12
-0
-
240. 匿名 2017/05/18(木) 22:36:25
海外の企業(中韓は除く)だから否定するのはわからないけど、反日企業の物を買いたくない気持ちはわかる+28
-4
-
241. 匿名 2017/05/18(木) 22:40:22
ラボンです。
シャンパンムーンの香りが好きです。+25
-4
-
242. 匿名 2017/05/18(木) 22:47:56
>>240
海外製品にも好きな製品ありますが、なるべく日本の企業のものを買いたいって思う気持ち、私は分かりますよ~
大手の圧力で隅に追いやられても、真面目にいい製品を作り続ける会社が沢山あるので(^^)+40
-4
-
243. 匿名 2017/05/18(木) 23:06:48
>>242、240は自作自演?!+3
-13
-
244. 匿名 2017/05/18(木) 23:10:18
これおすすめ+13
-18
-
245. 匿名 2017/05/18(木) 23:10:59
>>208
詳しい説明ありがとうございます。
私も石鹸使いこなせずとんでもないことになったクチです。石鹸メーカーの話も聞いたことあります。
石鹸はしっかり泡立てないと全く意味がないし、逆に石鹸カスが残ると言ってました。
それぞれのペースがあるから一概に合成は悪とも言えないかな?と思いました。
+24
-0
-
246. 匿名 2017/05/18(木) 23:35:21
アタックはやっぱいいよね+9
-10
-
247. 匿名 2017/05/18(木) 23:35:55
>>243
242ですが、違いますw+0
-0
-
248. 匿名 2017/05/18(木) 23:36:38
<<59
これ使って見てほしい!
くずネットの中までもごっそり黒かびが取れて、しかも洗浄後に全くカスが出ない!口コミ見て高いだけある!という言葉を信じてやってみたら本当にピッカピカに!去年の9月に洗浄したけど、いまだ洗濯槽はきれいだよ!おすすめです。
メーカー標準品なので、パナソニックや日立など、各大手メーカーから出てるみたいです。+19
-0
-
249. 匿名 2017/05/18(木) 23:37:35
↑間違い!
>>59さんです!+1
-0
-
250. 匿名 2017/05/18(木) 23:47:46
>>110
私は粉洗剤からすすぎ1回の洗剤に変えて、体のアトピーがよくなりました。
粉洗剤は衣類やタオルに成分が残留しやすくて、刺激になるらしいです。+14
-1
-
251. 匿名 2017/05/18(木) 23:51:18
夏は粉洗剤で冬は液体洗剤を使えってテレビで言ってた。
ずっと液体だったけど、今年から粉の洗剤も使ってみようと思う+21
-0
-
252. 匿名 2017/05/19(金) 00:07:30
>>251
夏は水の温度が高いから、粉でも溶けやすいからかな?+7
-2
-
253. 匿名 2017/05/19(金) 00:09:53
>>248
ついこないだコレを初めて使いましたが、めちゃくちゃ良かった!メーカー指定の物だから高かったけど、安物とは比べ物にならない!槽洗浄コースで勝手にやってくれるし。
しかしどれくらいの頻度で使っていけばいいんだろう。+15
-0
-
254. 匿名 2017/05/19(金) 00:11:19
ずーっとハイジア信じて使ってた(><)
だからタオル臭かったんだ、、
明日早速、粉洗剤買いに行こう!
みんな為になる事教えてくれてありがとう!+26
-0
-
255. 匿名 2017/05/19(金) 00:20:50
粉洗剤で蛍光剤の入っていないニュービーズかブルーダイヤ、その時安い方を買う。どちらとも爽やかで好きな香り。2年前までハイジアかナノックスを使ってたけどその時は部屋干ししたら必ず臭くなるし汚れれ落ちもイマイチだったけど、粉にしてからはニオイが気になることは一度もないし汚れもよく落ちる。+8
-1
-
256. 匿名 2017/05/19(金) 00:23:47
ミヨシの液体洗濯石鹸か粉石鹸使ってます
部屋干しで臭ったことは一度もなし
これで乾燥機かけたらずっとフワフワのタオルで気持ちいい!+12
-0
-
257. 匿名 2017/05/19(金) 00:32:30
ナノックスです!
コンパクトだしすすぎ一回は時短で助かる^_^+6
-5
-
258. 匿名 2017/05/19(金) 00:44:41
粉の洗剤は何で箱なんだろう。
捨てるときに煩わしいし、マチ付きのジップロックみたいな袋で良いと思うんだけど。
メーカーさんお願いします。+38
-0
-
259. 匿名 2017/05/19(金) 00:50:30
ニュービーズ青箱→界面活性剤が一番多い
ナノックス→中性なので生地が傷みにくい
ボールド→古い服がパリっと仕上がる
その日の洗濯物で使い分けてる
+7
-1
-
260. 匿名 2017/05/19(金) 00:54:25
蛍光剤気になってたんだけど、入ってない粉末洗剤があるんだね。教えてくれた方ありがとう。お店で見てこよう。+4
-0
-
261. 匿名 2017/05/19(金) 01:04:05
ドンキで買ってきた。
こんな機能性洗剤あるんですね。
助かる!+25
-1
-
262. 匿名 2017/05/19(金) 01:24:18
洗剤って色々違うんですねー∑(゚Д゚)
参考になります+9
-0
-
263. 匿名 2017/05/19(金) 01:26:31
>>131
ドラッグストアにありましたよ
私も買いたくて安い店探してました+4
-1
-
264. 匿名 2017/05/19(金) 01:33:01
粉末がいいの知らなかったー!
前はニュービーズ、ボールドを使っていて液体のアリエールに変えたけど全然落ちが違う。
子ども服の汚れた袖をまくったまま洗濯してしまう日があって、前は落ちてなかったのにアリエールはまくった部分も綺麗に落ちていた!
次は粉末買ってみます。+14
-2
-
265. 匿名 2017/05/19(金) 01:33:53
コストコで安くなってたアリエール買ったけど、ここ見てたら粉洗剤に変えたい。
1箱だけょ早く使いきって変えよー。+9
-1
-
266. 匿名 2017/05/19(金) 01:41:13
めんどくさがりな私は、おしゃれ着もアウトドア用の防水ウェアも何でも洗えるから、海へ…使ってる!柔軟剤いらないのもよい。
ついでに地球にも優しいらしいし!
高いけど一回に使う量が少ないから一人暮らしで2〜3カ月くらいもつよ+25
-1
-
267. 匿名 2017/05/19(金) 02:20:50
ねぇねぇ、ここのトピックって、日本企業トピックの関連トピックなの?
自分の中で、洗濯洗剤は汚れを落とすことが1番の目的だから、ガル民から純粋にこんなの使ってるよ!これはよく汚れが落ちたよ!みたいな話が聞けるかと思って来たんだけど、読んでて+-のつき方おかしくない?
トピック名に日本企業製品パート2とか入れたらよかったのに。
日本企業が~とか、反日が~とか、~の企業はとにかくダメみたいな流れとか言ってる意味わからなかった。
思想とかなんかどうでもいい。
安く買えてよく落ちる洗剤が知りたかった。+71
-25
-
268. 匿名 2017/05/19(金) 02:27:34
>>267
あれ?よく読みましたか?
ミヨシの粉洗剤の事で面倒がらずに使いこなせれば汚れ落ちが凄く良いってコメありましたけど。
だから皆買いたいって言ってるんだと思ってました
+11
-30
-
269. 匿名 2017/05/19(金) 02:32:36
アリエールは洗剤受けにゼリー状態に残り掃除がめんどくさい アタックは洗剤受けに残らないからいい+15
-2
-
270. 匿名 2017/05/19(金) 02:34:44
緑の魔女
ジーンズや黒い衣料の色落ちがないところが気に入ってます。
あとバイオの力で排水口も匂いませんよー。
靴下の泥汚れは やっぱりウタマロで先に洗っておくべきですか?
普通に洗濯しただけじゃ 真っ白にはならないので…+21
-0
-
271. 匿名 2017/05/19(金) 02:42:20
今はこれ使ってるよ。粉だからよく落ちて、においもキツくなかった。うちは柔軟剤使わないから洗剤のにおいが決め手になってしまうよ。でも蛍光増白剤とやらがネックなので、次は違うの試してみようかな。+14
-2
-
272. 匿名 2017/05/19(金) 02:49:36
ぬるま湯で溶かしてからとコメントされてる方のお宅って 給水の際にお湯が出て来るのですか?
うちは 水だけなので…
+21
-1
-
273. 匿名 2017/05/19(金) 03:09:29
逆にP&Gしか信用してない+5
-18
-
274. 匿名 2017/05/19(金) 04:07:15
>>267
ただ、もともと石鹸使う人ってただでさえめんどくさい人(エコロジストだかナチュラリストだかやりすぎる人)が多くて、しかもオカルトがかってる人もいるから、そこらへんの3馬鹿トリオが手を組むと洗濯トピなのに、全く清潔感が出ない事がわかった。
今度から製品の性能を語るトピか、性能よりスタンス重視トピなのかトピタイに書いといてほしいよ。
+25
-8
-
275. 匿名 2017/05/19(金) 04:14:04
ここ読んで前から次はミヨシの洗濯石鹸買おうと思ってたのでますます楽しみになりました
うまく使いこなして安価で身体や環境に悪い成分だらけの合成洗剤とサヨナラします~~+11
-1
-
276. 匿名 2017/05/19(金) 04:44:05
洗剤は粉がトップ、液体はトップバリュのハーブみたいな匂いのもの。匂いは好きだけど、粉で気にならなかった部屋干し臭が…
粉がなくなったのでライオンのブルーダイヤ買おうかな。柔軟剤ソフランだし。
ファーファもドバイ使ってるので気になるなー。
トピ覗いてよかった!
+4
-1
-
277. 匿名 2017/05/19(金) 05:24:21
まだ買ってもいないんだけどセブンプレミアムの洗剤パケ買いしたい 中身はどうなんだろ+21
-0
-
278. 匿名 2017/05/19(金) 05:34:00
韓国企業不買運動をしているので、花王は避けてます。ささやかな抵抗ですが…笑
ニュービーズ好きだったのになあ+20
-7
-
279. 匿名 2017/05/19(金) 05:41:49
一通り試して、部屋干しの我が家には、部屋干しトップが合ってました。唯一臭いが気にならなかった!+3
-1
-
280. 匿名 2017/05/19(金) 07:31:10
今全然売ってないけど、石鹸でできたチョイスっていう洗剤が凄く良かった!+3
-0
-
281. 匿名 2017/05/19(金) 08:06:33
>>272
私はぬるま湯使いたい時(石鹸じゃないからごくまれですが)ポットのお湯を足すか、バケツでお湯を汲んで入れてます。+6
-0
-
282. 匿名 2017/05/19(金) 08:44:55
参考になります。
ボールドが全然出てこないけど良くないのかな?
誰か教えてほしい・・+1
-0
-
283. 匿名 2017/05/19(金) 08:45:33
>>65
50度以上のお湯ですると凄い+3
-0
-
284. 匿名 2017/05/19(金) 08:46:40
>>270
しばらく使ってたけど、あの容器液だれしませんか?+0
-0
-
285. 匿名 2017/05/19(金) 08:48:30
使いやすさから液体派なんだけど粉貰った時に使ったら汚れがいつもより取れてると感じたよ+3
-0
-
286. 匿名 2017/05/19(金) 09:00:05
>>208
すすぎ以降が無理だわ
お湯すすぎとクエン酸入れたり洗濯機に付きっきりになる+9
-0
-
287. 匿名 2017/05/19(金) 09:17:05
>>277
私もこのトピで見て買おうと思ってる~。
製造元が確かミツエイ株式会社ってとこだっけ?キッチンブリーチとか作っている会社だしそこそこいいんじゃないかな?
本社工場が福島にある会社みたいだし、復興支援ってわけじゃないけど買ってみようかと思ってる。そして良ければリピする。+12
-0
-
288. 匿名 2017/05/19(金) 09:22:22
>>102
見えないと取れた感じしないと思うけどな+1
-3
-
289. 匿名 2017/05/19(金) 09:24:01
うちはずっとミヨシのそよかぜ(飾り気も何もないシンプルな緑の袋)です。何人か書き込みあってうれしい♡香り重視の方には向かないかもしれませんが、洗って乾いたときのふんわり優しい昭和みたいな匂いが好きです。
でもファーファも使ってみたいな。昔は液体だったけどなんか粉が好き。+10
-0
-
290. 匿名 2017/05/19(金) 10:27:53
>>280 あれ良かった!ずっと使ってたから在庫処分で198円だったから喜んで箱買いしたけど今はもうなくて残念。汚れがよく落ちたし蛍光増白剤も入ってないし香りが選べたのと袋に入ってたのもポイント高い。ストックなくなったから同じようにパッケージが袋タイプのハッピーエレファントの粉試したけどダメ。それから色々試して今はブルーダイヤで落ち着いてる。+2
-0
-
291. 匿名 2017/05/19(金) 10:36:11
国産じゃなくて申し訳ないですがうちも緑の魔女です。
排水口を綺麗にするときいて使って以来、お風呂掃除や食洗機も緑の魔女です。
環境にも優しいらしいですよ^_^+9
-0
-
292. 匿名 2017/05/19(金) 10:50:53
トピズレごめん。
昔、香りつづくトップカモミールのニオイがめっちゃ好きで使ってたんだけど、コンパクトタイプだと同じカモミールなはずなのに、苦手なニオイになる。これってどういう事なんだ?
重いからコンパクトの方がいいのに・・・
+3
-2
-
293. 匿名 2017/05/19(金) 11:53:33
思想は置いといて安ければいい。汚れが落ちればいい。という人はどれだけ危険な物質がしれっと使われているのか知っているのかしら?
私も石鹸とか環境とかあまり気にするタイプではないけどある事を知ってもう絶対に使えない洗剤があります。
未だに混ぜるな危険の洗剤を使って亡くなってる人いるんだし、知らない事がどれだけ恐ろしいかって事をみんな心配してると思いますよ+5
-16
-
294. 匿名 2017/05/19(金) 12:21:30
>>268
押し付けは良くない+9
-0
-
295. 匿名 2017/05/19(金) 12:23:42
日本企業を応援する気満々だし、反日企業の物は不買してるけど、ナチュラリストの押し付けにはウンザリしてる+27
-1
-
296. 匿名 2017/05/19(金) 12:48:14
私はコープの粉せっけんあおぞらと、パルのやっぱり石けん、海へを使ってます。子供産まれて、液体せっけん使ってますが、液体に比べると粉せっけんってすごく安いですね!それで、肌にいいならなお良いかと思って、粉せっけんメインで、急いでる時は液体、おじゃれ着は海へを使ってます。
クエン酸は使ってないのですが、お風呂の残り湯使ったり、水でも夜に洗濯物セットして数分回してから、朝続きで回すようにしてますが、冬でも溶け残ったことないです。何十年か石けん洗濯してた母から教わったやり方です。今は洗濯機はドラム式で、たまに塩素系漂白剤で掃除してます。石けん洗濯するなら、ドラム式でなくてもよかったかな?!と少し後悔してます笑
粉せっけんでトラブったら、海へに変えようかと思ってます。+4
-0
-
297. 匿名 2017/05/19(金) 14:02:17
ここ見てさっき、そよ風買ってきた!
液体のしか無かったけど、使うの楽しみ〜+8
-0
-
298. 匿名 2017/05/19(金) 15:03:40
みんな残り湯使わないのかな?
うちは年中残り湯使うから粉でも溶けるよ~+6
-1
-
299. 匿名 2017/05/19(金) 15:12:42
安いからアリエールの液体使ってます+3
-1
-
300. 匿名 2017/05/19(金) 15:23:49
うちも残り湯使ってるからか、溶け残ったことないよ。冬で翌日のお風呂でもぬるいぐらいだし。それで溶け残るなら、粉せっけん・洗剤?入れすぎだと思う。+2
-0
-
301. 匿名 2017/05/19(金) 15:24:24
ショックだーーーー!液体洗剤買ったところだよ。ここ見てから買えば良かった+8
-0
-
302. 匿名 2017/05/19(金) 15:38:46
>>267
貴女の洗濯洗剤の1番の目標が汚れを落とす事、求めるものは安くてよく落ちる洗剤。
なのに対して、洗濯洗剤の1番の目標は環境に優しい事値段は高くても良い人や、1番の目標は日本製の優良企業等人の思想は様々です。自分の思想を押し付けているのは貴女もですよ。+10
-13
-
303. 匿名 2017/05/19(金) 15:51:31
粉の洗剤、温度もだけど洗濯機の中できちんと攪拌出来ない位、めいっぱい洗濯物入れ過ぎても溶け残るよね?+6
-0
-
304. 匿名 2017/05/19(金) 15:52:48
>>267
確かにその通り
おすすめの洗剤聞かれてるから書いただけなのに
それではなくてここの会社の同じ効能の製品がいいですよ~とかその会社はダメです(キリッ)みたいにアンカーつけて否定されなきゃいけないのかと思ったんだけどw
ここは他トピの住人メインの話なんだね、納得
考え方の押しつけはうっとうしいし
知ってる人だけで盛り上がってるようにみえて冷めるわ
トピ後半は本トピ添付して誘導
次はトピタイにぜひ書いて欲しいね
そのうちコスメトピやシャンプー、ありとあらゆるトピもそうなりそうで嫌だから+23
-8
-
305. 匿名 2017/05/19(金) 15:57:39
質問です。粉洗剤で洗濯するときは洗剤入れてから衣類を入れるのですか?それとも衣類を入れてから洗剤を入れるのですか?
+1
-0
-
306. 匿名 2017/05/19(金) 16:11:29
>>304
スルーしといたらよろしいやん
わざわざ絡む方も怖いわ
+25
-3
-
307. 匿名 2017/05/19(金) 16:13:49
えー残り湯って朝までぬるい?
うち完全に真水になってる!
トピズレ失礼+9
-0
-
308. 匿名 2017/05/19(金) 16:14:34
そよ風、液体でも良い感じ?+13
-1
-
309. 匿名 2017/05/19(金) 16:24:28
今日さっきまでドラスト行って今日見てきたー!ここに載ってるの見るのめちゃ楽しかった♪でも高くて手が出せなかった(笑)純石鹸みたいな天然系以外だとファーファなんだよね?ファーファなら買えるかな?行ったお店には置いてなかったなー明日また違うところ行ってみる!+15
-0
-
310. 匿名 2017/05/19(金) 17:48:06
>>305
色落ちに繋がるかもだし衣類に残りやすくなるから、上から振りかけない方がいいんでない?
最初にある程度水溜めてから洗剤入れる方が攪拌されやすくて溶け残りにくいんでない?
+1
-1
-
311. 匿名 2017/05/19(金) 19:33:32
>>292
コンパクトの方ってまだ売ってるの?
リニューアルされちゃったからもうないのかと思ってた。+1
-0
-
312. 匿名 2017/05/20(土) 05:04:48
お風呂の保温性は、お風呂の作りによって違うんだろうね。
うちのお風呂も翌日でもぬるいぐらい。+9
-0
-
313. 匿名 2017/05/20(土) 09:36:54
>>304
あちらのトピでも一部の企業の推奨会みたいになってるってコメがあった。
みんなの家には他に日本企業の日本製品はないのかみたいな事も。
あちらのトピの住人でも異常だと思ってる人もいるんだね。
ファーファ推しもみんなくま可愛さのただの物欲のかたまり。
あのトピの人たちの周囲には花王やライオンの企業に関わってる人は誰もいないの?と思う。+11
-8
-
314. 匿名 2017/05/20(土) 16:14:05
>>313
もはやあちらがオススメの洗剤トピになってるよね。
ちょこちょこっと他の製品が挙がって来るけどね。
結局ここはあちらへの誘導トピだったってことか。
それかLIONや花王やP&G叩きのあて馬。
おかげでここなんかトピ立って間もないのに誰もいないもん。+16
-0
-
315. 匿名 2017/05/21(日) 00:16:32
粉せっけん気になるけど白いものがだんだん黄ばんできません?せっけんカスが気になります。ドラム型の洗濯機には使わない方がいいと聞いたのですが大丈夫なのかな。+4
-0
-
316. 匿名 2017/05/21(日) 07:00:34
>>314
結局トピ主はこういう状況になっても出てきてないんだから結局はそういう事。
もうこういうおすすめを教えてなんてトピには近づかないのが一番!+5
-0
-
317. 匿名 2017/05/21(日) 09:18:46
なんだか悲しいね+4
-0
-
318. 匿名 2017/05/21(日) 13:44:54
>>317
悲しいのもあり腹立たしいのもあり。
ここを荒らしておいて、他トピで少し不遜な発言があれば荒らすなだとおかしいだの批判の嵐。
石鹸会社あげもファーファあげも端から見ればみんな脳内お花畑でしかないわ。+11
-12
-
319. 匿名 2017/05/21(日) 23:58:25
粉洗剤の方が汚れ落ちるって知らなかった。
10年くらい前に当たり前のように液体に移行してからずっと液体使ってた。
これから夏だし粉洗剤の売り場も見てみよう。+14
-0
-
320. 匿名 2017/05/28(日) 00:34:16
あたしゎ液体でも粉末でもすきょ
仲良くしようょ+0
-1
-
321. 匿名 2017/06/03(土) 00:26:21
>>140
子供に湿疹が出た時使いました。
肌には優しかったですね。痒さが半減したらしく、改めて体を覆ってる洋服や下着類の存在の大きさを感じました。
ちょっとお高いけど、うちはもう数年単位で使っています。意外とどこのお店でも扱ってるから助かる。+1
-0
-
322. 匿名 2017/06/03(土) 00:27:24
>>12
懐かしい!うちも子供が赤ちゃん時代に使ってた。
今はニュービーズだけど+1
-0
-
323. 匿名 2017/06/03(土) 00:28:12
>>15
インフルエンザの季節だけ使ってるw気休めにw+1
-1
-
324. 匿名 2017/06/03(土) 00:28:46
粉タイプって冬でもちゃんと溶けますか??+1
-0
-
325. 匿名 2017/06/03(土) 00:34:04
シャボン玉石鹸のスノールというのがお店に売ってたんだけど、値段見てびっくり!
1Lで900円とかだよ!
な、なんでこんなに高いの?柔軟剤要らないらしいけど、それにしたって高いよなあ。売れてるのかなあ??+1
-0
-
326. 匿名 2017/06/03(土) 00:51:55
>>154
同じく。特に何に効いたとか、汚れ落ちがいいとか思わなかった。悪くも無かったけど。
なにしろ洗い上がりの香りっつーか匂いが無理すぎた。
トップ クリアリキッドはもう買わない。+1
-0
-
327. 匿名 2017/06/04(日) 20:05:02
>>325
スノールの粉洗剤使ってます。
ナノックスでガシガシになったタオルがボリュームアップしてふわふわに戻りました。
洗い上がりからしてさわり心地が違う感じです。
1㎏ 790円ぐらいだったかな?
高いから、タオルだけに使うのもいいかもしれないです。+1
-0
-
328. 匿名 2017/06/09(金) 17:19:16
セフター
リニューアルされすぎてわからない+0
-0
-
329. 匿名 2017/06/09(金) 17:23:16
ハミングならアタックneoが良いですか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する