ガールズちゃんねる

類は友を呼ぶ?

117コメント2017/05/16(火) 20:21

  • 1. 匿名 2017/05/15(月) 23:07:21 

    あなたの友達はあなたに似てますか?
    私は周りの友達と考え方がよーく似ていて類は友を呼ぶってこういうことかなぁ?って思っています。

    +90

    -1

  • 2. 匿名 2017/05/15(月) 23:07:42 

    類は友を呼ぶ?

    +24

    -9

  • 3. 匿名 2017/05/15(月) 23:08:13 

    イエイ
    類は友を呼ぶ?

    +33

    -6

  • 4. 匿名 2017/05/15(月) 23:08:21 

    嫌な人ほどそうだと思う!
    似た者同士、、

    +147

    -5

  • 5. 匿名 2017/05/15(月) 23:08:34 

    >>3
    ハゲはハゲを呼ぶ

    +31

    -6

  • 6. 匿名 2017/05/15(月) 23:08:35 

    でしょうね。

    +20

    -1

  • 7. 匿名 2017/05/15(月) 23:08:52 

    やっぱり感覚が一緒な人とはうまくいく。
    性格悪い人には性格悪いやつとつるんでる

    +222

    -3

  • 8. 匿名 2017/05/15(月) 23:09:06 

    違いすぎると話が合わない、同類同士がいい

    +51

    -3

  • 9. 匿名 2017/05/15(月) 23:09:11 

    DQN夫婦とかまさにそれ

    +178

    -1

  • 10. 匿名 2017/05/15(月) 23:09:15 

    はっきりと言う。
    呼ぶ。

    +147

    -4

  • 11. 匿名 2017/05/15(月) 23:09:19 

    長女の人は友達に長女の人が多かったり、末っ子の人は周りに末っ子の人が集まったりしない?

    +78

    -33

  • 12. 匿名 2017/05/15(月) 23:09:19 

    でも楽でしょ
    その方が

    +63

    -1

  • 13. 匿名 2017/05/15(月) 23:09:22 

    似るよ。
    小学校の同級生と数年前仲良くしていたけど、考えの違いとか
    色々上から目線で言ってきて一緒になりそうなので疎遠にした。

    +64

    -0

  • 14. 匿名 2017/05/15(月) 23:09:30 

    流行りとかじゃないのに似たような洋服がかぶる。

    +39

    -0

  • 15. 匿名 2017/05/15(月) 23:09:58 

    木下優樹菜とかそうじゃん。

    +67

    -1

  • 16. 匿名 2017/05/15(月) 23:10:20 

    麺は汁を吸う

    +83

    -4

  • 17. 匿名 2017/05/15(月) 23:10:36 

    考え方や価値観は似てるけど体型は似てないなぁ

    私ハンプティダンプティ型
    友達Sサイズ、モデル体型、グラマラス体型と色々いる。

    +19

    -6

  • 18. 匿名 2017/05/15(月) 23:10:46 

    友達同士は似てる
    私は1人似てないタイプなので冷めてる人と思われてる

    +16

    -5

  • 19. 匿名 2017/05/15(月) 23:10:48 

    1人が好きだから誰も近寄ってこない

    +84

    -3

  • 20. 匿名 2017/05/15(月) 23:10:52 

    初めは気が合うのに何故か途中から離れていかれ、気付いたら今まで逆に避けていた違うタイプとつるんでいる

    +25

    -1

  • 21. 匿名 2017/05/15(月) 23:11:03 

    似た人がいない…
    だから誰もいないw

    +29

    -2

  • 22. 匿名 2017/05/15(月) 23:11:33 

    息子が私立の小学校通ってるけど、ママ友の旦那さんは医者とか弁護士とか多い
    議員さんもいます
    私の旦那も医者

    +2

    -26

  • 23. 匿名 2017/05/15(月) 23:11:54 

    類は友を呼ぶ?

    +34

    -28

  • 24. 匿名 2017/05/15(月) 23:12:38 

    女だけじゃない
    男もそうだよね

    +59

    -0

  • 25. 匿名 2017/05/15(月) 23:12:48 

    >>2
    また出たなww

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2017/05/15(月) 23:13:04 

    子供の頃は毎日一緒で似てるとこいっぱい仲良しって感じだったけど、バラバラの進路や就職で人が変わって全然気が合わなくなったぁ…

    +61

    -0

  • 27. 匿名 2017/05/15(月) 23:13:30 

    ふくよかで飲み会ランチお茶や噂大好きなママさんと共に行動してた時、
    体重増えて交際費嵩んで愚痴っぽかった。
    今、お金貯まるし苛々もなくなった。

    +62

    -2

  • 28. 匿名 2017/05/15(月) 23:14:01 

    >>23
    10年近く前とか?
    あー古い古い。いっつも古すぎるおばさん

    +30

    -4

  • 29. 匿名 2017/05/15(月) 23:14:14 

    いじめっ子軍団

    +53

    -1

  • 30. 匿名 2017/05/15(月) 23:14:15 

    尻軽男の友達は尻軽男

    +63

    -1

  • 31. 匿名 2017/05/15(月) 23:14:50 

    そういえば、長く続いてる友達は根が真面目な人ばかり。みんな信頼しています。
    私も真面目だと言われるけど、やっぱり信頼できる人じゃないと無理だわ。

    +114

    -0

  • 32. 匿名 2017/05/15(月) 23:14:52 

    ブスはブスと固まるし
    美人は美人と固まる

    +74

    -9

  • 33. 匿名 2017/05/15(月) 23:14:55 

    似てる、皆そろって怠け者、なんせ働かない
    その割にお金には困らないので好きに自由に生きている
    親元で生活してる人や専業主婦ばかり

    +18

    -3

  • 34. 匿名 2017/05/15(月) 23:14:55 

    めっちゃ悩んで親友の口臭指摘したのに、あんたも結構臭い時あるよ?とか真顔で返されて類友だなと思った。

    +49

    -3

  • 35. 匿名 2017/05/15(月) 23:15:14 

    知人の、高校時代の友人逹は

    バツ1.バツ1.バツ3だそうです。
    そんな知人もバツ1

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2017/05/15(月) 23:15:25 

    私クズ、親友クズ、旦那ゲス

    類は友を呼びます

    +53

    -3

  • 37. 匿名 2017/05/15(月) 23:15:52 

    上田か中丸か田口か田中か手越

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2017/05/15(月) 23:16:15 

    昔からの友人の、マウンティングとイヤミに
    付き合うの嫌だなと思いはじめました。
    最近新しく出会う人は、良い人が多いせいか
    比較しても、人としてなんであんなにイヤミなのかよくわかりません…
    自分も同類だと嫌なので気をつけよう‼︎

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2017/05/15(月) 23:16:45 

    >>22

    わろた

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2017/05/15(月) 23:16:57 

    自分が許せない感覚の持ち主を切り続けたのが今の人間関係。
    自然と似る。
    最近は転売に手を出したやつを切りました。

    +11

    -2

  • 41. 匿名 2017/05/15(月) 23:17:00 

    山下アンチおばあちゃんの徘徊行動いつまで続くの?

    +22

    -4

  • 42. 匿名 2017/05/15(月) 23:17:22 

    複雑すぎる家庭とは合わなかった。
    似たような家庭育ちは考え方似てる。
    家族仲良しとか

    +26

    -8

  • 43. 匿名 2017/05/15(月) 23:18:18 

    確かに離婚経験者の回り離婚経験者多い。

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2017/05/15(月) 23:18:41 

    類は友を呼ぶは本当にある
    だから素敵な人になりたいならなりたいと思った素敵な人と仲良くなる方がいい

    +103

    -6

  • 45. 匿名 2017/05/15(月) 23:19:50 

    仲の良い友人とは性格似てないなあ

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2017/05/15(月) 23:20:44 

    というか…
    その都度、似た境遇の人のところにベッタリ近づいて渡り歩いてる人がいる…

    +10

    -3

  • 47. 匿名 2017/05/15(月) 23:21:25 

    もうアラフォーなのでいろんな人と付き合いましたが、今でも付き合ってる友達は、時間、お金にもきちんとしてて、気持ちを共有できる人です。
    困ってる時にはそれぞれ声かけあって顔見て、その悩みで暗くなるんじゃなく、大笑いしてがんばろう!って過ごせます。

    +26

    -4

  • 48. 匿名 2017/05/15(月) 23:22:16 

    最初はなんとなく話してても3ヶ月も経てば学校でも職場でも似た価値観の人とつるむ

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2017/05/15(月) 23:22:54 

    今まで友達にいないタイプだけど人脈広くて話題豊富でいい人そうだと思ったけど、ただのスピーカーおばさんで噂ネタの情報収集されてるだけだった。やっぱり落ち着いた人があうなーと再確認。

    +35

    -1

  • 50. 匿名 2017/05/15(月) 23:23:04 

    最近感じました。
    人の悪口ばかり言うママ友と、
    人の悪口は言わないで子供や学校の話し中心のママ友達がいます。
    一緒にいて楽しいのは、悪口言わないママ友達ですが、
    私の腹の中では、嫌な事されたら悪口言いたくてしょうがない所があるので、悪口三昧のママ友達も寄って来るんだな~と、
    類は友を呼ぶって事なんですね。

    +55

    -3

  • 51. 匿名 2017/05/15(月) 23:23:07 

    いろんな種類の友達いるけど、マメに連絡取り合うのは似たような友達。

    類は友を呼ぶと思う。変な友達いる人は、自分の自己紹介をしているようなもの。

    +27

    -1

  • 52. 匿名 2017/05/15(月) 23:24:54 

    遅かれ早かれ、似た者同士(色んな価値観が)じゃないと居心地が悪くなるから自然と付き合いしなくなる。良くないと気づいてしまったものに時間や労力はかけれない。女性は結婚や出産を期に厳選する気がします。

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2017/05/15(月) 23:25:25 

    根底の部分は似てると思う。

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2017/05/15(月) 23:26:17 

    元ヤン風なママさんって不思議と集まってるし、
    ザマス系教育やPTA大好きママさんも集まって、いつも情報交換というなのマンティング、ヨイショ大会してるわ。

    +36

    -0

  • 55. 匿名 2017/05/15(月) 23:28:48 

    服装も、皆、微妙に色味違うベージュトレンチにセミロング、小さめバッグ持って保護者会一緒にきてる人みる。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2017/05/15(月) 23:28:53 

    ギャルはギャル同士

    結婚もギャル同士

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2017/05/15(月) 23:28:53 

    考え方は似ていると思う。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2017/05/15(月) 23:28:59 

    私、派手顔中身はオタクだけど友達は見事にオタクか美人百花ぽい人の二択。
    パリピいぇーい!みたいなのは居ない

    +24

    -1

  • 59. 匿名 2017/05/15(月) 23:29:25 

    元彼が友達がクズばかりって言ってて、俺は違うけどね!ってアピってたけど、その男ほんとにクズだったから、類は友を呼ぶんだなーって学習した。

    +49

    -0

  • 60. 匿名 2017/05/15(月) 23:30:14 

    ギャルは同じ時期に子供産むやん、
    20歳そこそこで

    不思議とギャルはみんな同じ時期にファミリー出来上がるから不思議

    +4

    -4

  • 61. 匿名 2017/05/15(月) 23:30:42 

    私の周りシングルしかいないってガルちゃんで書いたら類友って言われたからそうなんだと思う。
    でも、最近その友達達に嫌悪感を抱き始めたんだけど、その子達会社も一緒だし、その子達が居なくなったら友達居なくなる…
    でも一緒に居ると心がザワザワする。
    どうすれば良いのか悩んでる。
    良い子達だけど、所々不信に思うとこがある。

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2017/05/15(月) 23:31:13 

    >>60
    子どもいない人同士もつるむよね

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2017/05/15(月) 23:31:25 

    ほんと合わない人とはとことん合わないからね。
    最初はあまり仲良くなかったけど、接している内に
    一気に仲良くなってきました~なんて経験したことない。
    最初の5分、10分話した感じで全て決まる。
    友達になれるか、ただの他人か、嫌いになる奴か。

    +40

    -1

  • 64. 匿名 2017/05/15(月) 23:32:09 

    シングルはシングルで集まる
    シングルの友達は男友達も多かったな

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2017/05/15(月) 23:32:35 

    考え方が屑の奴は屑とくっ付く。
    真面目は真面目としかやっていけない。
    以外にも屑は真面目と仲良くなろうとしてくるけど、
    真面目は受け付けないんだよね。どう頑張っても。

    +47

    -1

  • 66. 匿名 2017/05/15(月) 23:32:44 

    10年近い付き合いの友人が不倫したあたりから距離感がでて、いつの間にか会わなくなりました。

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2017/05/15(月) 23:33:59 

    考え方や生活レベルはある程度あってないと、仲良くは続かないかも。

    +34

    -1

  • 68. 匿名 2017/05/15(月) 23:35:44 

    いやー、一概には言えないと思う
    既婚の組み合わせでも、友人関係にしろ、極悪は善良にくっついてる場合が結構ある

    性格キツすぎ、わがまま、自己中に性格の良い優しい子という組み合わせもあるし
    これは優しい子が嫌気さすか本性に気づくとバイバイされてるけど

    性格悪い奴は性格悪い奴とは同族嫌悪なのか、すぐに察知し、
    周りに使い勝手のよい人だけをおいて利用しつくす。
    お人好しやひと際性格の良いおっとりした子を狙って依存してる

    +13

    -3

  • 69. 匿名 2017/05/15(月) 23:35:46 

    去年までは、「絶対に呼ぶ!」って思ってたけど

    今年になってから、陽気なスポーツマンが
    陰キャラオタクとつるんでるの見て、疑問を持ち始めてる・・・

    +1

    -14

  • 70. 匿名 2017/05/15(月) 23:37:23 

    類は友を呼ぶと思うよ。
    ガルちゃんなんて数秒の間にコメントかぶりまくるじゃん。

    +15

    -2

  • 71. 匿名 2017/05/15(月) 23:37:27 

    いい年になってくると会った瞬間に分かる

    +31

    -2

  • 72. 匿名 2017/05/15(月) 23:38:44 

    極悪が善良をだましたり同情させたりして
    利用して依存してるってことはよくあると思う

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2017/05/15(月) 23:39:52 

    長年いると大体わかってくる

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2017/05/15(月) 23:43:17 

    そう。いい年になってくると見分ける力身につく

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2017/05/15(月) 23:44:22 

    私占い師かも

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2017/05/15(月) 23:45:11 

    似たような人が集まる
    キャラも見えてくる

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2017/05/15(月) 23:49:06 

    合わない人から離れようとすると否定されるから、合わせるけど、合わせてる姿を見た人が「あんな人に合わせなくても良い」と言われるまで「似た者同士?」と言われてたのかな?

    ちょっとショック

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2017/05/15(月) 23:51:12 

    私の通ってた大学は、学生の9割が県外出身者だった。
    やっぱり、田舎者は田舎者とつるんでたね。

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2017/05/15(月) 23:51:53 

    歳を重ねるとあんまり群れを好まない人とそうでない人に分かれる。
    接してれば似た者同士か、そうでないか?はわかるけど、とにかく、一人行動できない人には世話焼きが付いて、世話焼きが面倒なことをしだすから、巻き込まれるだけです。
    一人行動ごできない人は、特定のグループや特定の人にまとわり付くのでこれも面倒。
    一人にロックオンするひとなら、世話焼きだけにロックオンしといてくれ。
    迷惑

    +28

    -1

  • 80. 匿名 2017/05/15(月) 23:53:36 

    幼なじみで3人で仲良くしてて
    2人とも可愛いし女子力あるのに
    聞くと浮いた話が一つもない。
    もう周りは第一次結婚ブーム。。
    なぜだ。。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2017/05/15(月) 23:54:42 

    わたしの周りではO型独身がかたまってる。
    B型は結婚が早い。
    きっと意思がハッキリしてる人は早くて何がしたいのか言いたいのかハッキリしてない人は残るんだと理解した。

    +3

    -12

  • 82. 匿名 2017/05/15(月) 23:55:11 

    >>78
    レベルの低い大学なんだね。

    +4

    -2

  • 83. 匿名 2017/05/15(月) 23:56:50 

    >>81
    B型は早いか遅いか。
    スピード結婚してスピード離婚か、アラフォーで結婚か。
    O型は計算する。
    絶対損はしたくないので意外にも堅実。

    +3

    -7

  • 84. 匿名 2017/05/15(月) 23:57:46 

    そう大して仲良しでもない人たちなんで、すぐに言いふらしてるから似たり寄ったりなんじゃない?

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2017/05/15(月) 23:59:08 

    >>81
    家の姉B型だけど40手前まで独身だったよ。
    血液型って性格関係ないよね。
    私、O型だけど20前半。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2017/05/16(火) 00:00:08 

    友達は選んだ方がいい

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2017/05/16(火) 00:00:36 

    >>85
    同感です。
    私の中学の同級生も40歳で結婚した。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2017/05/16(火) 00:01:46 

    自分は高卒のパート
    友達は国立大卒のエリートだから
    友達になれたのが未だに謎

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2017/05/16(火) 00:03:14 

    飲食店で接客していると、いろんなジャンルの方々が来られますがギャルはギャル系、おっとりはおっとり系とお客様を見ていると類は友なんだなと。
    夫婦やカップルも似た雰囲気の方々が多いです。
    似た者同士は確かに落ち着きますね。

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2017/05/16(火) 00:04:23 

    そもそも本当に友達ってどれほどいるのか。
    仲良くしてる風でも嫌いだったり、離れたりあるよね。

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2017/05/16(火) 00:08:30 

    >>81

    私の近くでは血液型関係なく、自分の手が届く男がどの程度か分かってて腹を決めれた人から結婚していってるよ。
    残ってる人は丁度手が打てるような男性が分かってないし出会いの場所に行ってなかったりする。
    男も丁度良いと思ってくれてたらアッサリ婚活は終了する。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2017/05/16(火) 00:11:29 

    O型は腹黒く計算してもスペック低かったら男が選ばないよ。自分の見積書高い人いるし、プライドが邪魔してて残ってるイメージ。

    +2

    -4

  • 93. 匿名 2017/05/16(火) 00:12:05 

    高校時代めちゃくちゃ性格悪い子いたんだけど、この前、友達全然いなくて~とかSNSに書いてるのみて、そりゃそうやろ!とつっこみたくなった。続きがあって、だからこの子は天使!大好き!って現在の親友をよく紹介してるけど、その子の性格がよっぽどいいのか、まあそれはなくて、同じように性悪なんだろうなと思ってる。

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2017/05/16(火) 00:14:34 

    >>69
    その陽気な人も、実は根暗なのかもしれないよ

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2017/05/16(火) 00:26:42 

    アラフォーの私の友達や知り合いには、人に変な意地悪する人は誰も居なくなった。
    これは多分、自分がやらないから。
    アラフォーになった今、周りの人間関係見ると何と無くそう感じます。

    意地悪な人には意地悪な人間関係。
    見栄っ張りな人には見栄っ張りな人間関係。

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2017/05/16(火) 00:34:52 

    一時、仲良くなった子が凄いおしゃべりで言わなくてもいいような事を平気で言って悪気なく人を傷つける子だった。
    それを知ってから距離置いて疎遠にしたんだけど
    たまたまその子のグループが働いてる居酒屋にきたんだけど、皆凄いおしゃべりで悪口とかも凄くて周りのお客さんも若干引いてた。

    あれ見たときは類友なんだなって思ったよ。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2017/05/16(火) 00:40:11 

    友達は一生の宝って言われるよね
    一生関わってくるからよく吟味した方がいい

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2017/05/16(火) 00:54:54 

    そんな事はないー!私は社交的だから友達は多いしいろんなタイプの友達いるけど、みんなと同じとはならないし笑

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2017/05/16(火) 01:52:49 

    みんなタイプが全然違う友達だけど、人の性格の特徴を10個位に別けたら多分同じタイプの人間だと思う。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2017/05/16(火) 01:59:01 

    自分をイジメた奴と一緒にグループでいる
    顔も見たくないのにいる
    早く離れたい!...

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2017/05/16(火) 02:31:49 

    最近感じました
    人の悪口が大好きで口を開けば悪口ばかり。そのくせ何事もなかったかのようにまたその人と連むし、周りも似たような性格の人ばかり。私はそういう人苦手なので距離おきました。

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2017/05/16(火) 03:07:05 

    類は友を呼ぶは、全くその通りだと思います。


    だから、ガルチャンで旦那や旦那家族の悪口言いまくってる人見ると、似た者が集ってるだけなのになぁ…と思って見てる

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2017/05/16(火) 03:29:43 

    ガルちゃん民は似たもの揃いだとおもう
    オフ会すれば悪口に花咲きそう
    お勧めする

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2017/05/16(火) 04:24:42 

    似てなかったのに似てくるのも無い?

    クラスにすごい偉そうで器小さくてすぐキレる男がいたんだけど、同じ大学の推薦受けることがきっかけで穏やかで優しい感じの男子が仲良くなった。
    一ヶ月後にはその男子まですぐに高圧的な態度を取るようになってしまったよ

    まだ若いからつられていただけなのかな?
    それとも隠していただけで根は似てたのか…

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2017/05/16(火) 04:32:53 

    大人になってからは似た者同士が多いけど、学生時代はそうでも無いと感じる組み合わせある

    いじめまがいのからかいをする男子と穏やかで大人って感じの男子が仲良しで不思議だったな〜

    穏やかに見えた男子も根は違った可能性もありそうだけど、学生時代となると仲良しグループが同じだと嫌いでも普通にニコニコ接して付き合わざるを得ないから表面上は仲良くってありそう



    +9

    -0

  • 106. 匿名 2017/05/16(火) 04:40:16 

    トピ主です。
    初めて採用された!!
    やっぱり似た物同士ってあるんですね。
    あとから似てくるっていうのも…
    人のふりして我がふり直せっていうのも身近な人から感じなきゃ駄目なんだなーと思いました。

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2017/05/16(火) 05:23:50 

    竹内まりあ、大地真央、ユーミン、安藤和津、アンパンマン

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2017/05/16(火) 05:44:22 

    >>107
    松田聖子、中山美穂、シルク姉さん、浜ちゃん嫁も追加。
    アンパンマンの類友

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2017/05/16(火) 06:58:49 

    それはあると思う

    考え方の方向性以外にも派手とか堅実的な共通点が見える

    極端な賢いとバカって群れない

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2017/05/16(火) 08:16:16 

    いい年こいて職場イジメする先輩の事を友達に愚痴ってたら「いるいる!うちの会社にもほんっと似たようなのいる!皆嫌ってる!いい年こいてさ!」と。
    数ヵ月後、そいつらが高校からの友達同士と言うことが発覚。底辺同士、成長しないままおばさんになっちゃったんだなーって感じ。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2017/05/16(火) 10:20:32 

    どこかにお互いが窮屈ではないと感じるし、許しあえる関係性でもって成り立っているよね。
    だから側から見たら意外そうな組み合わせの人もいるよね。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2017/05/16(火) 10:29:18 

    もてない人って、似たような冴えない人同士固まって
    彼氏いないのとか結婚できないのを
    『あの子もだから』って正当化して安心してる気がする

    私のことです・・・

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2017/05/16(火) 10:53:48 

    >>106
    友達に人のふり見て我がふり直せって感じられていたらショックだけど…

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2017/05/16(火) 13:49:47 

    3人疎遠にした友達がまさに類友だった!我慢できなくなり縁を切った。みんなそっくりだったなぁ…まぁあとは勝手に3人で仲良くしてればいいじゃないか。でも普段全く連絡ないくせに、年末年始には必ず連絡が来る。。元気?今度会おうよ!とか家族自慢の年賀状。その年賀状送ってきた1人は学生時代から何かと勝手に張り合ってきて面倒臭かった。大学や結婚、結婚相手とか、結婚相手の仕事とか…みんなそれぞれ違うんだから比べて優位に立つ必要あるの?人は人、自分は自分でしょ?あなたが勝手に張り合うだけ、私はなんとも思ってないこと分からないかなぁ。。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2017/05/16(火) 18:08:26 

    街角でインタビューされている人たちを見ていれば
    グループみんな同じタイプだと思う。
    雰囲気もそっくり。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2017/05/16(火) 18:53:28 

    >>113
    うーん、言い方悪かったかもです…
    私が友達に言われたりやられたりして嫌だなーって思う事は類友なら相手もそう思うのかなって思ったのでそれを気を付けたほうがいいのかなと。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2017/05/16(火) 20:21:30 

    似てるところがある人もいるけど、私がクズすぎて友達はすごく立派に見える。
    中学生の頃からの友達なんて同じ中学出身の同い年ってこと以外の共通点がなさすぎてなんで仲いいのか分からない。
    友達はみんなあまり干渉し合わないから楽だけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード