-
1. 匿名 2017/05/15(月) 19:28:23
お菓子が安く売っている庶民の味方、おかしのまちおかが好きです!最寄駅にあるので、つい寄ってしまいます。
好きな人いらっしゃいますか?♪
おすすめのものがあれば教えてください!+93
-2
-
2. 匿名 2017/05/15(月) 19:29:10
さくら大根とか買う(≧∇≦)+18
-0
-
3. 匿名 2017/05/15(月) 19:29:14
特別安くはないよね+305
-10
-
4. 匿名 2017/05/15(月) 19:29:55
前通り掛かりにぱっと見た感じ特に安くないように思えたんですが、安いんですか?+13
-9
-
5. 匿名 2017/05/15(月) 19:30:07
メルティーキッス買うー+14
-2
-
6. 匿名 2017/05/15(月) 19:30:45
全部が全部安いわけじゃないんだよね…+228
-1
-
7. 匿名 2017/05/15(月) 19:30:52
『太鼓せんべい』買うー。
あと、『プチ』も。+7
-0
-
8. 匿名 2017/05/15(月) 19:31:03
フラッと入るけど、結局買わないで出てきちゃう。
でもついつい行っちゃう+83
-3
-
9. 匿名 2017/05/15(月) 19:32:15
あんまり安くないから結局ドラッグストアいく+69
-4
-
10. 匿名 2017/05/15(月) 19:33:29
店舗があるのってほとんど関東だろうね
ここにはないな+91
-2
-
11. 匿名 2017/05/15(月) 19:33:44
まちおか帰りに寄ったスーパーの方が安かった…ってパターン何度かある。
10円20円の差だけども…+125
-4
-
12. 匿名 2017/05/15(月) 19:34:22
全然安くないんですけど+33
-5
-
13. 匿名 2017/05/15(月) 19:34:35
ブルボンプチ買っちゃう…+4
-1
-
14. 匿名 2017/05/15(月) 19:34:49
うまい棒の袋詰めとか買っちゃう+13
-0
-
15. 匿名 2017/05/15(月) 19:35:00
ペットボトルやすいよ
+16
-1
-
16. 匿名 2017/05/15(月) 19:35:18
飲み物が安かったりする+29
-1
-
17. 匿名 2017/05/15(月) 19:36:07
へー。関東だけどうちの方にはないな~+3
-4
-
18. 匿名 2017/05/15(月) 19:36:07
ズラーっと所狭しと並んでる中からアレコレ探すのは子供の頃の駄菓子屋さんみたいで楽しい!
安さは感じないかな…+52
-1
-
19. 匿名 2017/05/15(月) 19:37:21
駄菓子が懐かしくてついつい買っちゃう
しかも時々大人買い+67
-0
-
20. 匿名 2017/05/15(月) 19:38:10
二木の菓子と、どっちが安いかな?+6
-0
-
21. 匿名 2017/05/15(月) 19:38:57
>>14
これね
同じ味ばっかり食べたいときに買う+26
-0
-
22. 匿名 2017/05/15(月) 19:39:47
期間限定のはチェックする
抹茶味を買いまくった+9
-0
-
23. 匿名 2017/05/15(月) 19:41:01
まちおか、大阪府和泉市のららぽーとにあるよ!コストコついでによるー+13
-0
-
24. 匿名 2017/05/15(月) 19:41:41
アルフォードとか80円位で買えるよね。
何より種類がたくさんあるのがいいわー+23
-1
-
25. 匿名 2017/05/15(月) 19:41:44
まちおかで買い物をした後に近くのドンキホーテに行くと、ドンキの方が安く売ってたりして後悔する。+56
-4
-
26. 匿名 2017/05/15(月) 19:44:46
どこの地域にあるの?初めて知った+14
-0
-
27. 匿名 2017/05/15(月) 19:44:58
地元に無いわ(;´Д`)+19
-0
-
28. 匿名 2017/05/15(月) 19:58:28
近所の駅に出来た時凄い嬉しかったのに、行ってみたらあれ結構値段普通なんだね、、、。
昔からあるスーパーとかの方が安くて手が出ない。
行ってはみるものの、いつも値段みると手が出ない、、(;ω;)+20
-2
-
29. 匿名 2017/05/15(月) 20:01:02
あんまり安いイメージがないなぁ
近所のスーパーの方が安いです。+30
-1
-
30. 匿名 2017/05/15(月) 20:04:14
たびたびお菓子を補給しに行くよー♪+12
-0
-
31. 匿名 2017/05/15(月) 20:04:32
関東に集中してるの初めて知った!
お店の中は結構普通の値段だけど、入り口の外は安い!+27
-0
-
32. 匿名 2017/05/15(月) 20:05:52
10年くらい前は本当に安かったんだよ。袋の飴が30円とかシーズン過ぎたパッケージのパイの実が50円とか。+16
-0
-
33. 匿名 2017/05/15(月) 20:08:24
若いママがおかまちと略すのが嫌い。
4文字ならまちおかでいいじゃないか、と思う。
まちおか行くと楽しくて要らないものまで買っちゃうんだよね。
あそこはデブのパラダイスだわ。+39
-0
-
34. 匿名 2017/05/15(月) 20:10:08
シリーズ終了になるお菓子が安いよね!
ポッキー三重奏がめちゃくちゃおいしかった!また買いたいなって思っても二度と取り扱わないんだよなー。
ピュレグインナーサポートアロエヨーグルトも好きでした。+23
-0
-
35. 匿名 2017/05/15(月) 20:22:46
ガルちゃんで教えてもらったこのチョコレート、まちおかにしか売ってなくて(私の地域では)
まちおかによく通いました
今の時期冷凍庫で冷やしてアイスティーと一緒に食べると最高です+23
-0
-
36. 匿名 2017/05/15(月) 20:22:48
学生時代は休日に
一週間分の糖分買い込んでたなぁ…、
懐かしい。+2
-0
-
37. 匿名 2017/05/15(月) 20:26:32
10年前埼玉に住んでた時にたまに行きました。お店出入口にすごく安い特売商品が置いてあった印象です。
皆さんの書き込み見てると、今はそんなに安くないのかな?+23
-0
-
38. 匿名 2017/05/15(月) 20:40:46
飴の種類が多いから、たまに買いにいく(*´ω`*)+5
-0
-
39. 匿名 2017/05/15(月) 20:45:20
“まちおか”だったのか…お菓子の街
“おか”かと思ってたよ。+8
-1
-
40. 匿名 2017/05/15(月) 20:48:26
お店の外にでてる商品が安いからお店にはいるけど、店内の商品はそんなに安くないなあと思う
でも近所なのでよく行きます+17
-0
-
41. 匿名 2017/05/15(月) 20:52:50
安いのは入り口だけにあって、中はそれ程でも。
バラの小さめのお菓子や、ホールズの飴系が安かったりするかな⁈埼玉在中。+26
-2
-
42. 匿名 2017/05/15(月) 21:07:50
チョコが安い
あられやせんべいはディスカウントスーパーや薬局の方がやすい
+7
-0
-
43. 匿名 2017/05/15(月) 21:08:40
正月にやる福袋はおすすめ!!+2
-0
-
44. 匿名 2017/05/15(月) 21:10:27
15年近く前に吉祥寺で初めて発見した気がする! その頃はすごい安くて大興奮したわ。揖保乃糸が198円とかさw
今はありとあらゆる町にあるけど、全然安くなくてワクワクしないなぁ...+1
-0
-
45. 匿名 2017/05/15(月) 21:10:40
安くなってる掘り出し物を探して買う。
売れ残りの期間限定品とか賞味期限間近とか。
掘り出し物の値引率はすごいと思う。
100円のものが29円とか。+15
-0
-
46. 匿名 2017/05/15(月) 21:13:10
ペットボトルのお茶やミネラルウオーターは金曜日に翌週分の買い出しに行かされるくらい本当に安い!
お釣りはチーフの奢りでお菓子買って退社前にみんなで食べているよ。+4
-0
-
47. 匿名 2017/05/15(月) 21:23:46
東京、板橋の大山1号店でバイトしてた+5
-0
-
48. 匿名 2017/05/15(月) 21:24:40
鈴鹿にもあります+1
-0
-
49. 匿名 2017/05/15(月) 21:49:35
ドラッグストアやドンキホーテほど
安くはないんだよなぁ‥‥。+7
-0
-
50. 匿名 2017/05/15(月) 21:54:41
さっき仕事帰りに寄ってしまった。
駄菓子大好きで懐かしい小さいお菓子を沢山買ってしまう!アウトレットの安い棚も毎回チェックする。+2
-0
-
51. 匿名 2017/05/15(月) 22:00:50
しらねぇーよ+1
-7
-
52. 匿名 2017/05/15(月) 22:35:00
ドラッグストアーのダイコクの方が断然安いよ。+0
-0
-
53. 匿名 2017/05/15(月) 23:18:11
大阪から関東に引っ越してきて初めて知りました。
近所のららぽーとに入ってる。
当時小学校低学年だった娘が、おかしのまち、と言っていて、私も看板はパッとしか見ないから、お菓子の町という店名だと思っていて最近違う事に気付いた。
娘はもう中2。。
長い間二人そろって勘違いしていました。
でも知った今でも、お菓子の町と言っています。
特別安くはないけどよく行きます。
+0
-0
-
54. 匿名 2017/05/15(月) 23:43:35
ほぼどこにも売ってない駄菓子のあんずが売ってるのでつい箱買いしてしまう。+1
-0
-
55. 匿名 2017/05/15(月) 23:50:56
日曜日にちょうど行ったよ(●´ω`●)
久しぶりにお菓子買ったからめっちゃテンションあがっちゃった(●´ω`●)♪
よくゲーセン行くから(コインゲームしに)飲み物とお菓子買うよ!ちなみにサンシャイン通りの店舗♪+0
-0
-
56. 匿名 2017/05/16(火) 00:09:30
まちおかで現在進行形でバイトしてます。勤務歴6年くらい。
今さら新しいバイト先探すのも面倒だから今んとこ辞めない予定ですが、勤続年数や出来る仕事量で時給上がったり一切しない。だから、6年働いてる自分と昨日入ってきた高校生が同じ時給でありえないと思います。
それに、正社員だと朝から夜まで働いて(休憩は1時間のみ)シフト制だから基本連休もなくお給料も低いので(社員さんと一時付き合った事がありお給料聞いたのです笑)、基本的に新卒の人は~3年くらいで転職するらしいです。その分中途とか多いみたいですが、基本的に店舗数に対し社員もバイトも足りてなくて(その代わり本社からは人件費を減らせ命令ばかり)他の店舗にヘルプ行ったり来てもらったりばかりです。+3
-0
-
57. 匿名 2017/05/16(火) 00:12:33
バイトもパートも正社員も社割で買える。
でも、社割しても薬局の方が安い率高い。
なので、まちおかアルバイトの私はまちおかを裏切って薬局で買う。w+3
-0
-
58. 匿名 2017/05/16(火) 03:26:45
通勤で使っている最寄り駅の駅ビルの中にまちおかじゃないけど、【王様のお菓子ランド】と言うまちおかっぽいお菓子屋さんがある。
まちおかより安いと思う。ちょいちょいチョコレートやグミを買いに寄る。+1
-0
-
59. 匿名 2017/05/16(火) 08:13:41
赤羽店によく行く。
アルフォートが安くて嬉しい。
時々だけど、きのこの山も安い時があるから値札を注意して見てる(笑)+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する