-
1. 匿名 2017/05/15(月) 08:44:33
近々、温泉旅行へ行きます。
支度準備、新幹線、車移動、観光が本当に楽しみです。
ですが、旅行へ行くと必ず眠れません。
それが一番の憂鬱な事です。
一応、自分が使用している(部屋?の匂い)タオルを枕にかけたり、1日だけ睡眠薬を処方してもらってますが思うように寝付けないのが辛いです。
皆さんはどのように対策をしていますか?
安心して眠れたり、グッスリ眠れる方法を教えてください。+55
-1
-
2. 匿名 2017/05/15(月) 08:46:35
寝れるのはすぐ寝れるけど起きるのが辛たん+2
-6
-
3. 匿名 2017/05/15(月) 08:46:42
寝なきゃ!と思わない。
寝なきゃと思えば思うほど寝られないから。+48
-1
-
4. 匿名 2017/05/15(月) 08:46:43
枕かわると無理
あと埃アレルギーだからマスクもってく+28
-1
-
5. 匿名 2017/05/15(月) 08:47:04
あ、テンション上がっちゃってかと思った+25
-1
-
6. 匿名 2017/05/15(月) 08:47:07
旅先で疲れる程遊び歩けばぐっすり寝られます+7
-11
-
7. 匿名 2017/05/15(月) 08:47:29
余計な心配しないでおもいっきり楽しむ!
→疲れて寝ちゃう
+4
-9
-
8. 匿名 2017/05/15(月) 08:47:41
思いっきり疲れる、お酒を飲む+3
-7
-
9. 匿名 2017/05/15(月) 08:47:55
私は寝るのが勿体無くて寝られない(;A´▽`A+5
-4
-
10. 匿名 2017/05/15(月) 08:48:11
いつもと違う場所はなかなか眠れません!
誰かと話してたら眠くなるか寝落ちすることが最近分かりました!+39
-1
-
11. 匿名 2017/05/15(月) 08:48:13
旅先のホテルや旅館のシーツと部屋着の肌触りが苦手なので、パジャマ持参・超大判バスタオル2枚持参。
うち、1枚を敷いて横になり、もう1枚をかけて、シーツが触れないようにタオルに挟まって寝てるよ。
布団はその上にかけるよ。+14
-1
-
12. 匿名 2017/05/15(月) 08:48:49
楽しいけど疲れすぎて眠れないのよね。
分かる!私も眠れない( ;∀;)
友達と同室だったりすると、普段一緒に寝ることもないし変に緊張もするしね。+43
-1
-
13. 匿名 2017/05/15(月) 08:49:22
私も眠れないです。
でもいつものことなので、旅行中くらい睡眠不足でもいいかと開き直ってます。温泉宿だったら夜遅くに貸し切り状態の温泉を楽しんだり。長い旅行の時は疲れてきたらさすがに寝ちゃうし。
寝よう寝ようと思うとダメなので、開き直りが一番です 笑+55
-1
-
14. 匿名 2017/05/15(月) 08:49:33
次の日も予定が詰まってるのに眠れなくて次の日朝からくたくた^^;+36
-1
-
15. 匿名 2017/05/15(月) 08:49:45
新しい場所では誰でも半分脳が覚醒してる状態だってニュースでみたよ
楽しいこともあるし交感神経活発なんだよ
温泉ゆっくりつかってリラックス心がけては?
旅行楽しんでね+9
-1
-
16. 匿名 2017/05/15(月) 08:49:51
+36
-1
-
17. 匿名 2017/05/15(月) 08:49:55
眠剤飲んだけど眠りが浅く、4時間しか眠れなかった。
ホテルでユニットバスだったからシャワー浴びただけで、疲れが取れなかった。温泉があれば眠れるのかなぁ+4
-4
-
18. 匿名 2017/05/15(月) 08:53:04
温泉浸かったら、目が覚めちゃって、眠れなくなって逆効果だった。お宿によってぬるめの温泉のところと、源泉かけ流しで熱々のところと、いろいろだよね。行ってみないとわからない。+9
-1
-
19. 匿名 2017/05/15(月) 08:53:24
+4
-1
-
20. 匿名 2017/05/15(月) 08:54:11
今はないけど、修学旅行とか必ず胃がムカムカしてた+4
-1
-
21. 匿名 2017/05/15(月) 08:55:07
全然寝れなーい!!いつもと違う異空間に居るのがダメみたい。だけど旅行は大好きなので軽キャンピングカーを買おうか迷い中ですφ(・ω・`)+9
-2
-
22. 匿名 2017/05/15(月) 08:56:36
私の場合旅行の前日から眠れず旅館で一泊した当日も眠れず、ふらふらでぼーっとしたまま、別府温泉を旅行しました。もうこういう自分を受け入れています・・・・。+14
-1
-
23. 匿名 2017/05/15(月) 08:58:12
旅行の前日もねれないし旅行中もねれない(・_・;
昔からずっとそうです。何でなんだろう。+50
-1
-
24. 匿名 2017/05/15(月) 08:59:08
枕は必ず持っていって、睡眠薬も飲むよ。旅行先で不眠なんて次の日楽しめないからね。+3
-1
-
25. 匿名 2017/05/15(月) 08:59:51
疲れてるんだけど寝れない、自分の部屋と自分のベッドじゃないと熟睡できない。おまけにトイレも自分ちのじゃないと無理で便秘になる。
旅行は行きたいんだけどそれがあるからなかなか実行できない+27
-1
-
26. 匿名 2017/05/15(月) 08:59:54
疲れすぎても眠れないし、慣れないベッドや空調の音などが耳について気がつくと空が明るくなってしまいます。なので旅行中の写真はクマだらけの顔で輪をかけてブサイクです。+15
-1
-
27. 匿名 2017/05/15(月) 09:01:33
私も眠れないのでホットアイマスク持って行きます❗
+6
-1
-
28. 匿名 2017/05/15(月) 09:02:22
旅行行くと必ず鼻血が出る人いませんか?+2
-3
-
29. 匿名 2017/05/15(月) 09:02:46
やっと眠りについたと思っても、少しの物音とかで起きちゃう(;o;)
なので、初めて市販の睡眠改善薬買って飲みました。1時間位してら効いてくるみたいで・・・・・
逆に薬が効いてくる時間気にしてたら余計眠れなくなった・・(´д`|||)
でもその後、いつの間にか寝ていて朝までぐっすり寝れました。+10
-1
-
30. 匿名 2017/05/15(月) 09:03:41
激しい運動して疲れるとか、歩きまくる。そして飲む+3
-3
-
31. 匿名 2017/05/15(月) 09:07:50
私も眠れません
あえて少し寝不足で行くか、お酒飲んでほろ酔いで旅行先のベッドに入る
それしか眠る方法がありません
+3
-4
-
32. 匿名 2017/05/15(月) 09:08:23
夜中に何度も目が覚める、熟睡出来ないです。
でも楽しいからそれは受け入れてるけど、
自分が運転の旅行だったら眠気覚ましの方が逆に気を使います。+7
-1
-
33. 匿名 2017/05/15(月) 09:09:55
温泉にあまりつからないようにする
せっかくですが、長く温泉に入ると効能なのか火照ってしまうのでいつも控えてます+3
-0
-
34. 匿名 2017/05/15(月) 09:12:28
1人部屋じゃないと無理です。しょぼい人のエッセイとか読んでねます+4
-0
-
35. 匿名 2017/05/15(月) 09:18:06
旅館で働いてたから、色々想像してなにもかも汚く感じて寝るどころではない+5
-2
-
36. 匿名 2017/05/15(月) 09:23:37
お酒のんで寝ても2、3時間後には目が覚めてしまう( ´ ;ω; ` )+2
-0
-
37. 匿名 2017/05/15(月) 09:42:51
もう諦めてる。寝ないと!と思っても無理なもんは無理なので( ;´Д`)夫は「俺寝つき悪いからさ〜」とか言いつつ1分で眠りにつく人なので羨ましい。+13
-0
-
38. 匿名 2017/05/15(月) 09:59:47
寝つきがよくないので、
睡眠導入剤を持って行きます。
睡眠不足で、せっかくの旅行が
楽しめなかったら残念なので。+5
-0
-
39. 匿名 2017/05/15(月) 10:46:05
私は逆に前日の夜に寝れなくて、当日は朝からヘロヘロ、誰よりも早く寝てしまうタイプです。部屋から夕陽がキレイに見られる部屋をわざわざとったのに夕方寝ちゃって見損ねたり、夜10時の温泉の男女の入れ替えまで起きていられず入り損ねたり。一度寝ると震度4の地震までは気かつかない深い眠りについてしまうので、朝に昨晩どんなに私以外のメンバーが盛り上がろうと全然気づかず朝に話を聞いて切なくなります。
というわけで、当日の夜寝たいなら、前日の睡眠を控えめにすることをおすすめします(>_<)正直私は主さんが羨ましいですけど…。一泊旅行なら、二日目は帰るだけってことも多いですよね。私は帰路が一番元気なんです。それ、意味ないから。みんな寝てたりするし(笑)
+2
-0
-
40. 匿名 2017/05/15(月) 10:47:41
私も眠れません!ホテルの部屋がなんか苦手で。
一緒に行った人は爆睡してる中私は寝転びながらテレビみてるか携帯いじってます…(T . T)+8
-0
-
41. 匿名 2017/05/15(月) 10:51:32
耳栓、、アイマスク、リラックス系のアロマパルス(ニールーズヤードレメディーズのにしてる)、読書、パジャマ持参、肌寒い時はホテルの毛布を借りる。
これで何とか数時間は眠れるようになりました。
アロマはリラックス系が良いです、以前グレープフルーツのものにすると清々しすぎて殆ど眠れなかった。
+1
-0
-
42. 匿名 2017/05/15(月) 11:05:05
旅が大好きで色んな所へ行きますが気分が高まっていたり、明日のスケジュールを考えたりすると寝られません。疲れていても眠れません。
でも、耳栓をして自分のパジャマを着て睡眠導入剤を飲むと眠れるようになりました。
導入剤は自分と合わないものもあるので他の導入剤に変えてもらったりするといいですよ。
わたしも通院3回目で合う導入剤に出会えました。
+1
-0
-
43. 匿名 2017/05/15(月) 11:22:53
どうせ寝れないんだからむしろ起きておこうって今から思っておけば良いんじゃないかな??そう思ってる時に限って眠くならない??+1
-0
-
44. 匿名 2017/05/15(月) 12:14:34
ベタだけど、枕が変わると寝られないタイプ
家で使ってる枕はでかくて荷物になるから持ってくのも憚られる
あと、ネットで読んだりしたホテルや旅館での怖い話をつい思い出しちゃって怖くて眠れなくなる+2
-0
-
45. 匿名 2017/05/15(月) 12:37:55
私も眠れない!
幽霊が出るのではと電気を明々とつけているので余計に(;´Д`A+2
-0
-
46. 匿名 2017/05/15(月) 20:10:04
私もです!
歩き回ってお酒も飲んで部屋暗くして本読んでアイマスクして耳栓して…眠れない。
でも自分の好きで旅行してるので
1日2日寝れないのはもうあきらめてまず(-_-;)+2
-0
-
47. 匿名 2017/05/16(火) 08:25:46
家族だけだと大丈夫なんだけど、
何人かで同部屋だと寝られない。
前女5人くらいで結構いい旅館泊まった時、私以外全員大イビキで1時間位しか寝られなかった
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する