-
1. 匿名 2017/05/14(日) 18:08:59
私は、暗く覇気がないようで、職場の人達から、なめられ馬鹿にされ、距離をおかれ嫌われてます。
皆さんは、覇気がない人を、どう思いますか?
また、どうしたら覇気が出せるようになれるか、教えていただきたいです。+236
-2
-
2. 匿名 2017/05/14(日) 18:09:44
えっ!!そこまで嫌われてるの…?
覇気だけの問題じゃないんじゃない?+128
-17
-
4. 匿名 2017/05/14(日) 18:10:20
とりあえず目をぱっちり開けて背筋を伸ばす
これだけでだいぶ違うんじゃない?+51
-3
-
5. 匿名 2017/05/14(日) 18:10:23
覇気がなくても仕事が出来てたら嫌われないと思う+130
-8
-
6. 匿名 2017/05/14(日) 18:10:32
他に理由があるんじゃないかな…+44
-3
-
7. 匿名 2017/05/14(日) 18:10:46
にこにこする+19
-2
-
8. 匿名 2017/05/14(日) 18:10:53
覇気がない人なんて沢山いるよ!
もっと他の理由があるのかもしれない。+89
-4
-
9. 匿名 2017/05/14(日) 18:10:59
背筋伸ばして笑顔!+26
-1
-
10. 匿名 2017/05/14(日) 18:11:14
覇気があっても嫌われてる人も居るから自己分析が間違ってるかもしれない
もう1度よく考えてみて+72
-2
-
11. 匿名 2017/05/14(日) 18:11:16
気にすることはない!堂々とあれ!+31
-3
-
12. 匿名 2017/05/14(日) 18:11:23
主さん、ワキガとかそういう問題じゃない?+2
-18
-
13. 匿名 2017/05/14(日) 18:11:40
とりあえず笑顔。
女の子は愛嬌があればだいたいなんとかなるよ!+29
-2
-
14. 匿名 2017/05/14(日) 18:11:41
ハキハキしたらいいんじゃない?+22
-3
-
15. 匿名 2017/05/14(日) 18:11:49
覇気だけが問題?+11
-0
-
16. 匿名 2017/05/14(日) 18:12:16
口調を、もっとハキハキ喋るといいよ。+16
-1
-
17. 匿名 2017/05/14(日) 18:12:19
体力がないっす。+112
-3
-
18. 匿名 2017/05/14(日) 18:12:41
覇気が出せるようになるには…
何か運動とか筋トレを続ける
アウトドアな趣味とか
+9
-3
-
19. 匿名 2017/05/14(日) 18:12:48
うーん。最近凹み気味、
テレビをぼんやり見ながら 実際見てるのは番組じゃなく、画面の右下に表示させてる時刻が過ぎる様子
早く一日終わらないかなーって。+9
-1
-
20. 匿名 2017/05/14(日) 18:13:01
覇気がない→舐められ馬鹿にされる
ってなるかなぁ……+61
-2
-
21. 匿名 2017/05/14(日) 18:13:03
覇気じゃなくて別に原因がある気が...
暗いとかとにかく話しててつまんないとか
最悪仕事ができないとか?
+6
-1
-
22. 匿名 2017/05/14(日) 18:13:06
腹式呼吸+2
-0
-
23. 匿名 2017/05/14(日) 18:13:21
キンタマぶら下げてみる。+3
-6
-
24. 匿名 2017/05/14(日) 18:13:24
まず、周りの反応ばかり気にするのを止めよ
明るい人もいいけど
あなたはあなただから+45
-1
-
25. 匿名 2017/05/14(日) 18:13:41
覇気がない人はほぼ間違いなく自分を自分で否定しまくっている人
自分に自信がない人だよね。
これをしたから立派とか、
これができてないとダサいなんてないんだから、
あるように見えてもない
時代、価値観、環境で全然変わるし。
だから根拠なく毎日自分を少しでも褒めるようにすると変わるよ。
親にほめられなかったか、自分で自分をずっとけなして来たんじゃないかな。
多分だけど。+81
-1
-
26. 匿名 2017/05/14(日) 18:14:10
>>1
距離置かれるのは当たり前じゃないかな?だってそういう人って人に好かれないし、
近寄らせないオーラがあるのだから。
覇気が出るのは…恋愛かな。恋愛でなくても何かにトキメクこと
+6
-10
-
28. 匿名 2017/05/14(日) 18:14:43
表情だけでも気をつけてると印象変わるよ+9
-1
-
29. 匿名 2017/05/14(日) 18:14:56
話し方を変える。
語尾がごにょごにょと消えていませんか?語尾まではっきり話すよう意識すると、印象変わりますよ。+22
-1
-
30. 匿名 2017/05/14(日) 18:15:42
>>1
可愛い猫ですね。あなたの持ち味は、覇気、ではなく、包容力、ではないでしょうか?つまり、癒されキャラということです。覇気を纏う必要はありません。ホンワカした癒し系こそがあなたの魅力だと思います。+4
-3
-
31. 匿名 2017/05/14(日) 18:15:49
覇気もなくてぬぉーっとしています
でもすごく古株なので誰も文句言ってきません+14
-2
-
32. 匿名 2017/05/14(日) 18:16:22
+62
-2
-
33. 匿名 2017/05/14(日) 18:17:10
>>17 これ置物とか細部までよく出来てて好き
+19
-0
-
34. 匿名 2017/05/14(日) 18:17:11
急に明るくなったらそれはそれで急にどうしたって周りがざわつきそう。挨拶と返事だけしっかりしてればいいと思うよ。+20
-0
-
35. 匿名 2017/05/14(日) 18:17:14
ダルそうに歩いてる
ちゃんと話せない(滑舌悪い、語尾をすごく伸ばす)
言い訳が多い
不潔
こういう子は軽んじられやすい+4
-8
-
36. 匿名 2017/05/14(日) 18:17:22
職場以外で何かヨガ教室とか、ピラティスとか、人と交わる何かをしてみては?
そこで輪に入れるなら、職場の人に問題ありだし、輪に入れず、嫌われるなら主に問題あるんじゃないかな?+6
-1
-
37. 匿名 2017/05/14(日) 18:18:28
+5
-2
-
38. 匿名 2017/05/14(日) 18:19:10
IHKはIHKで市民権あるはず
誰か仲間がきっといるよ+6
-0
-
39. 匿名 2017/05/14(日) 18:20:54
猫ちゃんかわいい(=^_^=)主さんの猫?
猫好きって群れるの嫌いじゃないですか?私だけかな~+7
-3
-
40. 匿名 2017/05/14(日) 18:21:08
確かにテンションが低くてノリが悪いとやる気の無い人間に見られがちだよね
ノリで人を決めるなって思う
+43
-1
-
41. 匿名 2017/05/14(日) 18:21:29
息するだけで疲れるからなぁ
エネルギー不足+16
-0
-
42. 匿名 2017/05/14(日) 18:22:22
>>38
IHKの意味がわかる私は立派なIHKです(^^)v+3
-2
-
43. 匿名 2017/05/14(日) 18:22:28
今の日本で、覇気がある人の方が少ない気がするけど…。
ベッキーみたいにうざい不愉快な人より全然良い。+18
-4
-
44. 匿名 2017/05/14(日) 18:22:53
他全員が ッシャー!!イエッサーッ!みたいな所だと肩身狭いかもしれないけど、そんな会社?+49
-0
-
45. 匿名 2017/05/14(日) 18:23:36
人と話すときは卑屈にならず目を見て話すようにするとそこまで舐められないと思う。+13
-1
-
46. 匿名 2017/05/14(日) 18:24:04
>>44
笑った!そんな会社めまいするわ(笑)+53
-0
-
47. 匿名 2017/05/14(日) 18:25:01
う~ん覇気がないだけで嫌わないけどなー
ただ、仕事中もそのままヤル気なかったり、自分からは挨拶もコミュニケーションとかもせず仕事に関しても指示待ちとか人任せな完全受け身とかだとしたら直した方がいいと思う
+19
-1
-
48. 匿名 2017/05/14(日) 18:26:06
大きい声で笑顔で顔見て挨拶!
+6
-0
-
49. 匿名 2017/05/14(日) 18:26:15
やる気ないと覇気のない顔になる
イケメンや美人でも覇気のない気だるそうな
顔になる+7
-0
-
50. 匿名 2017/05/14(日) 18:27:19
私も覇気ないよ!しんどい。めんどい。眠い。疲れる。だけど何とかなってる
昨日のトピで外で充電タイプと家で充電タイプみたいなのあったけど納得した。
勿論家で一人ゴロゴロ充電タイプです+37
-1
-
51. 匿名 2017/05/14(日) 18:28:46
主さん…もしや空気読めないとか?+2
-2
-
52. 匿名 2017/05/14(日) 18:29:16
人に挨拶する時や会話の時、聞こえるように話してますか?+4
-0
-
53. 匿名 2017/05/14(日) 18:31:26
>>1可愛すぎる
抱っこしてみたい(*^^*)+2
-3
-
54. 匿名 2017/05/14(日) 18:31:28
+5
-0
-
55. 匿名 2017/05/14(日) 18:35:04
・猫背
・眼鏡や髪などで顔が隠れ気味
・声が小さく、消え入りそう
・動作が重くて緩慢(歩くのが遅い)
・挨拶が苦手
・自分から人に話しかけない
とか?
覇気がなさすぎたら問題だけど、自分が嫌われてると思い込みすぎないほうがいいかもね。+18
-1
-
56. 匿名 2017/05/14(日) 18:35:26
先輩にはやる気のあるとこを見せたほうがいい
喋り方もハキハキすればいい+5
-2
-
57. 匿名 2017/05/14(日) 18:37:03
猫背
いつもうつ向いて廊下を歩いている
挨拶してもし返さない
目もそらせる
暇なに自分から仕事を探さない
会議なのにいつも誰か発言してくれるだろうとうつ向いている
人任せなことが多々
性格はいいけどたまにこちらが疲れていらっとする。見た目は関係ないけど、でもやっぱり背筋伸ばして歩いていると雰囲気全然違う。+7
-2
-
58. 匿名 2017/05/14(日) 18:38:43
+5
-1
-
59. 匿名 2017/05/14(日) 18:41:35
松岡修造みたいなのは見てるだけでエネルギー消耗する+12
-0
-
60. 匿名 2017/05/14(日) 18:42:07
私も覇気ないです。大島優子とか上戸彩とかベッキーみたいにやる気いっぱい、元気いっぱいみたいな人って苦手。+22
-1
-
61. 匿名 2017/05/14(日) 18:45:08
職場の人に覇気がない!って言われたの?
そんなの人それぞれだし個性だと思うけどなぁ仕事さえしっかりすれば何も文句ないはず
+11
-0
-
62. 匿名 2017/05/14(日) 18:49:47
>>2
実際に覇気がないって人のあげつらい方する人はいる
自由系創作業の特に女、一般の務め人や主婦層ひどい時は学生さんも
自分がしなくていい苦労、した事がない知らない苦労を軽視か無視する
単にわかってないだけなのに、わざわざ相手や他人から聞き出しては
笑い飛ばして豪気な人間のつもりでいる+2
-1
-
63. 匿名 2017/05/14(日) 18:50:23
明るい声と表情をすれば・・・って、辛いときは難しいよね。
何か楽しいことを考えてウキウキ感を醸し出してみるとかはいかがでしょう。+2
-2
-
64. 匿名 2017/05/14(日) 18:59:35
覇気がないだけで嫌われることはない。+8
-0
-
65. 匿名 2017/05/14(日) 19:00:49
まずは背筋伸ばして、口角あげて、相手の目を見て返事もハキハキして、挨拶も自分からしてみては?
もしやっていたのなら失礼しました...+5
-0
-
66. 匿名 2017/05/14(日) 19:01:03
「元気すぎるよりマシ、ヤル気ありすぎるよりマシ」←そうか?
ギャーギャーうるさいレベルとかでなければ、上司から見たら明るくヤル気あるように見える方がいいと思うけど。
+6
-1
-
67. 匿名 2017/05/14(日) 19:09:52
そこまで原因が分かってて
何も改善しようという根性はあるのか
がんば+5
-1
-
68. 匿名 2017/05/14(日) 19:10:57
覇気がない人より
元気はつらつ八方美人であっちこっちにいい顔して陰では悪口の方が嫌い
覇気がないなんて誰も傷つけてないしね+7
-3
-
69. 匿名 2017/05/14(日) 19:17:46
やる気がどうしても出ないときは、アリナミンEX飲むと良いですよ!+4
-0
-
70. 匿名 2017/05/14(日) 19:20:04
>>69
私はアリナミンA派!
EX高いからやっぱり凄いのかな~?+4
-0
-
71. 匿名 2017/05/14(日) 19:21:36
職場にいたなぁ。
話しかけても目も合わせず顔はそっぽ向いて横目で相手のことを見るやつ。最初人見知りかと思ったけど半年経っても改善しないどころか挨拶してもか細い声で辛うじて返ってくる感じ。
普段オドオドしてボソボソしゃべるくせに彼氏の話になると饒舌になる。そのギャップが怖すぎて職場の数名はその人のことやばいやつ認定してた。
体毛の処理もせずボサボサ頭で前髪の隙間から上目遣いする薄気味悪いやつに彼氏いるの?!と本人のいないところでみんなで言いまくってたよ。
陰気な感じが移りそうで必要最低限の会話しかなくなった。+5
-4
-
72. 匿名 2017/05/14(日) 19:26:05
覇気がない人のほとんどそうなんだけど、仕事で指摘されたことがあっても「はぁ。」とか半端な返事してわかってるかわからないのかどっち?て聞かれてる人をよく見る
人をイラつかせる才能。笑+4
-3
-
73. 匿名 2017/05/14(日) 19:26:34
パワーヨーガとか始めてみたらどうですか?
+4
-0
-
74. 匿名 2017/05/14(日) 19:26:54
虚弱体質だからどうやっても覇気がない
常に息切れ
けど、ノリ悪くなりがちだから嫌われて当然かな+5
-1
-
75. 匿名 2017/05/14(日) 19:34:22
20代後半のOLだけど、友達の知り合いがイベントで店出してて一緒に手伝いないかない?と言われて行ったら、私が大人しくて覇気がないからか「無理してこなくても大丈夫だからね!」と仕事してから1時間後に言われた。
でも悔しいからその後1000%の力出し切って明るくやったら連絡きてまた来て欲しいと言われたけど、普通に明るくしてるつもりでも覇気がないとか言われちゃうから、辛い。+2
-1
-
76. 匿名 2017/05/14(日) 19:35:48
なぜか、うざいくらい明るいタイプと比較して覇気がない方をヨシとする人がいるけどなんでわざわざそういう比較するんだろう?
同じような仕事レベルなら、あちらは明るさだったり、ヤル気がある分プラスに働くような要素もあるのに。+5
-2
-
77. 匿名 2017/05/14(日) 19:41:00
挨拶だけちゃんと聞こえる声でしてれば大丈夫
静かでも大丈夫+2
-0
-
78. 匿名 2017/05/14(日) 19:41:42
たまには逆ギレしてみたら?+0
-2
-
79. 匿名 2017/05/14(日) 19:42:20
覇気がなくても反応しないとダメだと思うよ。相手が聞いてるのに、うんともすんとも言わないとかは失礼だし!大人だからね+5
-1
-
80. 匿名 2017/05/14(日) 19:52:32
覇気がない人見るとイライラしちゃう。
「はい」か「いいえ」はっきりしなさいよ。って
覇気がない人は職場の士気を下げてるよ。
お腹から声出して口角上げるだけでかなり変わるんだから。
改善できるものをしないのは最低+7
-2
-
81. 匿名 2017/05/14(日) 20:00:03
やる気がないだけとか、ちょっと大人しいだけなら嫌われないと思うけど、やる気がなくて更に仕事で人に迷惑かけてたり、大人しすぎて会話すら聞こえないようなボソボソ話したりして相手をイラつかせるような人ならわかる+5
-1
-
82. 匿名 2017/05/14(日) 20:02:21
無意識に人をイラつかせてるのかも?覇気がないくらいじゃ嫌われたりナメられたりはないよ
無反応は相手もナメてんの?って誤解されるかも+5
-1
-
83. 匿名 2017/05/14(日) 20:07:28
漫画とかアニメだと覇気のない顔立ちとか猫背って人気なのにね。
銀さん、カカシ、一松、デスノートのLなどなど。
確かになぜかリアルじゃ嫌われるかも。
嫌われるっていうか、わざわざ話しかけようと思われないのかな。+3
-0
-
84. 匿名 2017/05/14(日) 20:09:58
うちの職場には覇気は必要ない。覇気で何とかなる仕事じゃないから。+1
-2
-
85. 匿名 2017/05/14(日) 20:33:02
>>70さん
69です。EXを親にすすめられたので、Aは飲んだことないんです。
朝が弱くて、疲れがすぐ顔に出てしまうので...
予め頑張らなきゃいけない日は前日に3錠、イマイチ元気ない日は2錠、念のため飲んどくかの1錠で使い分けてます!
効果は約1日ぐらいですね。
飲んだあとは尿が臭くなるのが難点ですが、かなり効きます!+1
-0
-
86. 匿名 2017/05/14(日) 20:39:15
覇気がないより暗いってことのほうが人を遠ざける気がする。大人しくても普通に職場のみんなと接してたら受け入れられてるけど、あまり表情変えずにぼそぼそと返答したりそっぽ向いてばかりだと周りからは暗いと表現されて敬遠されそう。
いろんな人と話したり遊んだりするように心がけていればなんとなく自信がついてちょっとは明るくなれるかも。+7
-1
-
87. 匿名 2017/05/14(日) 21:15:43
主さん、3年前の私かと思った。
覇気がないというか、気力も出ないくらい身体が疲れているのでは?
私は仕事の肉体労働と人間関係で心身共に疲弊してたけど、休日は寝ていたくてケアしなかったらある朝身体が全く動かなくて病院に運ばれ入院、療養、退職。(医療従事者なのに。)
精神的なストレスに意識が向くけど、体を気にして見て下さい。
運動始めて明るくなる患者さんもいましたし、もし体が元気なら動かしてみたら少し変化があるかもしれません。
心身の状態をチェックしてみて下さい。
+6
-1
-
88. 匿名 2017/05/15(月) 01:27:47
覇気が無くて、心配されるなら解るけど、暗いだけで仕事で距離置かれるなんて有り得ないよ。他の人が、やる仕事増える。
なめられてバカにされて悔しくないの?覇気がある人なんて少なくない?暗くても仕事頑張ってる人なんて沢山いるよね。覇気が無いからて言い訳にしてない?
どうやったら覇気が出るのか、こっちが知りたいわ。
暗いから、覇気が無いからて言う前に、仕事なんだから、栄養ドリンク飲んで、距離置かれてる相手より、結果出す努力してみる。
休みは楽しく過ごす。好きな人を作る。+2
-1
-
89. 匿名 2017/05/15(月) 03:48:21
覇気が出る好きな職業に就いてみては+1
-0
-
90. 匿名 2017/05/15(月) 07:21:49
ルックスの問題なのでは?清潔感のある髪型とメイクちゃんとしてる?それだけでじめっとしてる感はなくなると思う。+1
-0
-
91. 匿名 2017/05/15(月) 07:23:25
>>32
かわいいとだらっとしてても嫌な感じにならない。+0
-0
-
92. 匿名 2017/05/15(月) 16:12:06
外出る前に、できるできるやれる!って大きい声で10回いってみて。それで出掛けてみてください。
だまされたと思ってやってみて。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する