ガールズちゃんねる

遅刻常習犯にイライラします

483コメント2017/05/16(火) 20:18

  • 1. 匿名 2017/05/13(土) 23:07:39 

    私の周りは遅刻常習犯が多いです。10分程度なら範囲内なのか連絡もしてこない人もいます。迎えに行って家の前で10分〜待たされるのもザラ。特に子持ちに多いです。私も子持ちですが、遅れた事ないです。
    遅刻常習犯にイライラしてる人いますか?
    遅刻常習犯にイライラします

    +378

    -22

  • 2. 匿名 2017/05/13(土) 23:08:35 

    最低限どれくらい遅れそうなのかわかった時点で連絡してほしい

    +535

    -3

  • 3. 匿名 2017/05/13(土) 23:08:38 

    遅刻常習犯とかいう言葉は日本だけ
    時間に厳しいのは日本だけ

    +46

    -242

  • 4. 匿名 2017/05/13(土) 23:08:58 

    遅刻はしないし周りにもいないですね。

    +38

    -35

  • 5. 匿名 2017/05/13(土) 23:09:05 

    ごめんなさい。

    +61

    -92

  • 6. 匿名 2017/05/13(土) 23:09:21 

    ・20分早い時間を伝える

    ・12時とかでなく11時58分にとか中途半端な時間にすると人間は遅刻が減るらしい。

    +393

    -6

  • 7. 匿名 2017/05/13(土) 23:09:22 

    元カレがそうだった
    下手すると半日連絡とれず、イライラ
    病んだ
    何で付き合っていたんだろう?黒歴史

    +356

    -11

  • 8. 匿名 2017/05/13(土) 23:09:24 

    なめられてるんだよ

    +351

    -13

  • 9. 匿名 2017/05/13(土) 23:09:32 

    トピ主とは友達になりたくない

    +23

    -222

  • 10. 匿名 2017/05/13(土) 23:09:39 

    結局バカにされてるんだよね。
    こいつなら遅刻しても平気だって思われてる。
    ナメられてるんだよ。

    +530

    -21

  • 11. 匿名 2017/05/13(土) 23:09:43 

    付き合い辞める

    +202

    -5

  • 12. 匿名 2017/05/13(土) 23:09:45 

    分かります!
    そして、遅刻常習犯は常に遅刻でこっちは常に待ってるので不満が溜まりますよね!!!!!!

    +342

    -5

  • 13. 匿名 2017/05/13(土) 23:10:02 

    >>5
    遅刻常習犯にイライラします

    +121

    -10

  • 14. 匿名 2017/05/13(土) 23:10:03 

    遅刻する人って毎回するよね
    頭悪いんだと思う

    人の時間を自分が奪ってることに気づくべき。

    +593

    -18

  • 15. 匿名 2017/05/13(土) 23:10:10 

    主さんが優しいから、周りの人は許してもらえると思ってるのかも。

    +167

    -6

  • 16. 匿名 2017/05/13(土) 23:10:11 

    通勤電車が週3くらいで遅延する

    遅延証明もらっても悪いのは自分・・みたいな雰囲気

    1時間余裕見ないといけないのかな?

    +241

    -13

  • 17. 匿名 2017/05/13(土) 23:10:17 

    最近遅刻する人本当多い。時間守れなくなってると思う。
    スマホあるし、連絡手段あるから多少遅れる場合も連絡すぐ取れるって安心感からなのかな。

    +285

    -5

  • 18. 匿名 2017/05/13(土) 23:10:20 

    連絡はもらうけど毎回だと…
    だったら出る10分前には用意を終わられるつもりでやればいいのにと思う

    +204

    -4

  • 19. 匿名 2017/05/13(土) 23:10:40 

    中学の時最低でも15分、時には30分遅刻する子がいた
    絶対遅れて来るから遅く行ったらいいと思うけど、もしかしたら今日は来るかも・・・といつも通り5分前に行って待たされを何回も繰り返しました。理由も大抵寝ていたとか

    +244

    -5

  • 20. 匿名 2017/05/13(土) 23:10:41 

    すみません
    遅刻しないように早めに行動しているけど何故か遅刻します。

    +34

    -91

  • 21. 匿名 2017/05/13(土) 23:10:45 

    元彼が遅刻魔だった。
    なんかバカにされてるというか、
    こいつなら遅刻してもいいだろって下に見られてるんだろうなって思って、
    それだけが原因じゃないけど、結局別れた。

    +189

    -5

  • 22. 匿名 2017/05/13(土) 23:10:55 

    遅刻してきて「遅れてごめん」よりも先に言い訳する奴がいる
    もう約束するの辞めようと思うよ

    +278

    -3

  • 23. 匿名 2017/05/13(土) 23:11:00 

    どーせ遅刻される事を見越して遅めにいく。
    それでもやっぱり耐えきれなくなったらフェードアウト

    +111

    -3

  • 24. 匿名 2017/05/13(土) 23:11:01 

    >>16
    うん、周3でなるなら半分遅刻してるやん
    早く出たほうがいいと思うよ

    +209

    -3

  • 25. 匿名 2017/05/13(土) 23:11:07 

    1時間待たされた事もある。
    それが毎回だから、申し訳ないけど絶縁した。
    遅刻する人と待ち合わせするときは、こちらもあえて時間後に行くようにしている。

    +176

    -3

  • 26. 匿名 2017/05/13(土) 23:11:10 

    >>9
    だらしない女

    +122

    -11

  • 27. 匿名 2017/05/13(土) 23:11:18 

    仕事に遅刻してきてるのに
    バッチリメイクで出勤してくるやつイライラします!メイクするヒマあったら5分でもはよ来い!!!

    +274

    -5

  • 28. 匿名 2017/05/13(土) 23:11:18 

    >>9
    病気か!?

    +37

    -3

  • 29. 匿名 2017/05/13(土) 23:11:38 

    お局が常習犯ではないけどこの前遅刻してきたのに来てもすぐに謝りもしなかった。
    何時間も経ってから「あ、今日遅れてすみませんでした~」みたいな軽いノリで急に思い出したかのように言ってきてまじイラッとした。

    +143

    -2

  • 30. 匿名 2017/05/13(土) 23:11:50 

    100歩譲って、遅刻は仕方ないにしても、駅のホームで〇〇時にって待ち合わせてるのに、丁度待ち合わせの時間になった頃、遅れるってラインするのをやめて欲しい。時間つぶしもできずに、ひたすらホームのベンチで待つことになるから。

    +267

    -2

  • 31. 匿名 2017/05/13(土) 23:11:53 

    ガルちゃんってすぐ私だったら友達やめるとか 人にやめたほうが良いんじゃない?縁切れとかいう人多すぎw

    そんな人の欠点ばっかみてやめまくってたら友達いなくなっちゃうよ〜笑

    +25

    -78

  • 32. 匿名 2017/05/13(土) 23:12:16 

    遅れてもあまり謝らないんだよね

    ごめん、遅れそう〜ってメールきて終わり。その後遅れて来ても、道混んでたぁ!とか言うだけで直接謝らない。

    +196

    -1

  • 33. 匿名 2017/05/13(土) 23:12:23 

    遅刻常習犯のドタキャン率の高さ

    +162

    -2

  • 34. 匿名 2017/05/13(土) 23:12:25 

    1人いる。
    何が嫌って'遅刻しても許される私"大幅に遅刻することが特別だと思ってる。
    酔っ払ったときに自分で言ってたわ。「遅刻しても私はゆるされるから〜」って

    +193

    -4

  • 35. 匿名 2017/05/13(土) 23:12:29 

    昔から周りに遅刻魔が多かった
    だんだんイライラしてくるから注意するけど、それでも治らないなら縁切る

    +88

    -3

  • 36. 匿名 2017/05/13(土) 23:12:31 

    そんな人そもそも友達にならない。
    こういうトピ立つたびに思うけど、自分の人間性を露呈してるようなものだよね。
    恥ずかしくないのかな?

    +9

    -52

  • 37. 匿名 2017/05/13(土) 23:12:38 

    めんどくさいよね待ち合わせってってのが理由なんだろうな

    +6

    -11

  • 38. 匿名 2017/05/13(土) 23:13:09 

    相手選んで遅刻してくる奴タチが悪いと思う。

    複数人で遊ぶ時、男がいる時は絶対遅れないけど、二人で会う時は必ず遅れてくる。

    +239

    -4

  • 39. 匿名 2017/05/13(土) 23:13:14 

    遅刻ばかりする人って全てのことにおいてだらしないよね。
    だから、それを注意すると、逆ギレする。
    カスだな

    +219

    -10

  • 40. 匿名 2017/05/13(土) 23:13:17 

    遅れそうって連絡くる時点で既に待ち合わせ時間過ぎてる!

    +84

    -2

  • 41. 匿名 2017/05/13(土) 23:13:45 

    遅刻してきたくせに、メイク完璧。さらにくせっ毛にアイロンをかけてストレートにしてた 怒

    +174

    -5

  • 42. 匿名 2017/05/13(土) 23:13:45 

    >>16
    週の半分ほど遅延してるなら早く出るべきだと思う。
    そんだけ遅延してるのになんの対策もしていないってこと自体が、待ってる方からしたら間に合うように行くつもりがないんだなと感じる。

    +138

    -2

  • 43. 匿名 2017/05/13(土) 23:13:54 

    遅刻を毎回する人小中学生のころしか見たことない。大人になってから遅刻ばかりする人ってそもそも見かけないからわかんないし、友人に連絡なく遅刻されたら事故ったのでは?!って心配になる。

    +7

    -15

  • 44. 匿名 2017/05/13(土) 23:13:59 

    人を待たせて平気な神経って凄いよね

    +207

    -2

  • 45. 匿名 2017/05/13(土) 23:14:18 

    そういう人って言い訳がすごいよね。

    +106

    -3

  • 46. 匿名 2017/05/13(土) 23:14:26 

    待ち合わせ時間を中途半端な時刻にすると遅刻しなくなるって聞いたことがあるよ?試してみてはいかが?

    +8

    -4

  • 47. 匿名 2017/05/13(土) 23:14:32 

    私の友達の場合17時集合だとしたら、早めの10時集合にしとく。
    それでも3時間ぐらい平気で遅刻してきてガリガリくん食べながらタバコ吸ってスマホいじりながらと沙良に遅刻してるとも友達ディスてるから腹が立つ

    +9

    -22

  • 48. 匿名 2017/05/13(土) 23:14:41 

    職場にいる。
    しかも毎日10分くらいの遅刻。
    毎日遅刻の言い訳するけど、目障りだから辞めてほしい。
    販売だけど、タイムカードなし、上司は月に何度かしか店に来ないから、なかなかクビにならない。
    もちろん毎回報告してるけど…

    散々注意されてるのにどうして直せないのか理解できない。
    むしろ仕事自体は他の人よりできる。
    毎日その人が出勤する時間になると、また遅刻か…?と職場の空気がピリッとするのがストレス。

    +120

    -5

  • 49. 匿名 2017/05/13(土) 23:14:54 

    うっせーんだよ
    遅刻の何がいけないわけ?
    それぞれその人のために一生懸命努力した結果がその時間になったってことでしょ?
    そんなに怒ることかな?
    遅刻でそんなにイライラしてたらビーチクナビだわ

    +11

    -188

  • 50. 匿名 2017/05/13(土) 23:15:07 

    遅刻魔と待合わせるときには自分も遅れていけばいいよ

    どっちが遅いか競争を楽しめ

    +102

    -3

  • 51. 匿名 2017/05/13(土) 23:15:34 

    仕事でも月イチで遅刻する奴とかいるんだよねーそれでもヘラヘラしてる
    新人が入ってくるからキツく言われたみたいでさすがになくなったけど、他のことで他人に対して全く気遣いはできない
    遅刻くりかえす人はしょせんその程度の人間だということ

    +44

    -2

  • 52. 匿名 2017/05/13(土) 23:15:41 

    遅刻魔と待ち合わせのとき時間が潰せるとこを指定するようになった。

    +10

    -3

  • 53. 匿名 2017/05/13(土) 23:15:49 

    時間にだらしない人って他のことにもだらしない。仕事もできなそう。

    +66

    -6

  • 54. 匿名 2017/05/13(土) 23:15:51 

    >>26
    黙れブス

    +5

    -43

  • 55. 匿名 2017/05/13(土) 23:16:05 

    いるいる。
    毎回娘が出る前にうんちしてさーって!
    毎回よ?
    でオムツかえるのみたらあきらかにずっとかえてないじゃんみたいな。。
    疎遠になりました

    +73

    -7

  • 56. 匿名 2017/05/13(土) 23:16:06 

    会社をほぼ毎日遅刻してくる女がいる
    それも交通費もらっておきながら、徒歩で来て遅刻
    始業5分前に電話がかかって「ごめーん、遅れるから
    タイムカードおねがーい」とほぼ毎日でイライラあうる。

    +79

    -2

  • 57. 匿名 2017/05/13(土) 23:16:21 

    イライラするけど、気持ちに余裕を持つようになった。時間の損得勘定もやめた。
    そのキッカケが、これ。↓

    私『ごめん。ごめん。てそればっかだね。言い訳とかどうでも良いから早くしてよ!』ってメルったとき、焦った友人が事故って寝たきりになったことがある。

    遅刻する側が悪い!!って言い切って生きてきたけど、事情を受け入れるのも情なのかなって猛省した。

    +12

    -37

  • 58. 匿名 2017/05/13(土) 23:16:34 

    だって例えば就活の面接とか、重要取引先との商談とかは絶対に遅れないようにすると思うんだよね。

    だから待ち合わせの時にいつも遅刻する人って
    相手を下に見てるんだと思う。

    +131

    -2

  • 59. 匿名 2017/05/13(土) 23:16:41 

    あまりに遅刻する人には、待ち合わせの時間を1分過ぎた瞬間に電話する
    嫌な奴だなと思うけど、それだけイラついてる

    +27

    -4

  • 60. 匿名 2017/05/13(土) 23:16:47 

    友達の希望で友達宅に行くんだけど、その子の家まで1時間強かかる。大体、私が家を出た後に30分遅らせて〜って連絡がくる。本当、頭くる。手土産代や駐車場代もバカにならないから もう1年以上会ってないや。

    +90

    -1

  • 61. 匿名 2017/05/13(土) 23:17:02 

    早めに行ってカフェとかに寄って どこどこのカフェにいるから着いたら連絡してっていう

    +16

    -3

  • 62. 匿名 2017/05/13(土) 23:17:15 

    遅れるならせめてこっちが家出る前にしてほしい。

    もう電車乗ってる時や、待ち合わせ場所着いた時に
    今から乗る〜今家出た〜ときたらほんとにウザい!!!

    +96

    -2

  • 63. 匿名 2017/05/13(土) 23:17:43 

    遅刻しておいてやっと来たと思ったら「ごめ〜ん、寝坊してバタバタしてた〜ちょっと先タバコ吸わせて」

    +71

    -1

  • 64. 匿名 2017/05/13(土) 23:17:43 

    以前働いてた職場で当たり前に30分や1時間遅刻して来る奴が居ました。

    オープン前の清掃なんかでペアを組まされるといつ来るか分からないので仕方なくそいつの仕事をしてたら、1時間遅刻して「私の仕事取らんといてくれる?」って。

    遅刻するって連絡も無いし、謝りもしない、その割りに化粧はバッチリ。本当欠陥人間って居るんだなと思いました、そいつも中卒子持ち。

    世の中には理解出来ない人も居ますね。

    +99

    -0

  • 65. 匿名 2017/05/13(土) 23:18:01 

    ラインで「ごめん!1時間くらい遅れる。今、美容院で髪切ってるの」だって。馬鹿にされているような、見下されているような気分になって、FOしたよ。

    +138

    -0

  • 66. 匿名 2017/05/13(土) 23:18:06 

    2人いる。常習犯の子。1人は前は30分とか待たされてたけど 最近5分とかに治してくれた。んで5分遅れると 本当ごめん。。待ったよね。。ってめっちゃ謝ってくれるしジュースおごってくれたりするから単純な私は許しちゃうw悪気はあるみたいだし性格自体はいいし気も合うから縁切るのもったいないし。


    でももう1人のやつは平気で毎回20分以上待たされる。んで謝られた事は一度もない。可愛い子への嫉妬がすごすぎる。仲良い友達の悪口を言う。良いところとかひとつもない。だからそいつとは縁切ったよ

    +55

    -1

  • 67. 匿名 2017/05/13(土) 23:18:22 

    1回2回なら許すけど常習犯とはもうあそばなくなるよね

    +72

    -0

  • 68. 匿名 2017/05/13(土) 23:18:34 

    私も子持ちだから出掛けようとしたら子供がうんちしちゃって〜ってあるあるって思うけど、そんなに毎回って有り得る?
    ただ、自分が用意できてないだけでしょ。子供のせいにするな。

    +50

    -0

  • 69. 匿名 2017/05/13(土) 23:19:06 

    >>49
    出た開き直り!笑
    毎回毎回待つひとの身になって物を言え!

    +64

    -2

  • 70. 匿名 2017/05/13(土) 23:19:17 

    遅刻魔の金のだらしなさ率は異常
    ネズミに誘ってきたやつ2人いた

    +42

    -2

  • 71. 匿名 2017/05/13(土) 23:19:20 

    約束の時間に遅刻を当たり前にしてくる友達がいて毎回お詫びの言葉もナシ。
    先日色々あってついに縁を切る覚悟ができた。

    +41

    -0

  • 72. 匿名 2017/05/13(土) 23:19:37 

    私が気にしすぎなのかな。
    遅れるって連絡の文に一言ごめんってあればまだいいんだけど、ごめんやすいませんもなくただ、
    『遅れる( > <。)』

    ってだけだとイラってします。
    一言謝りの言葉言えないの?って。

    +116

    -0

  • 73. 匿名 2017/05/13(土) 23:20:08 

    毎度思うけど、不快に思うなら相手にそう伝えればいいのに
    口に出して伝える前に黙って縁切るとか怖すぎww

    +6

    -41

  • 74. 匿名 2017/05/13(土) 23:20:41 

    11時に駅の改札待ち合わせと決めたら「11時01分に着く電車に乗りまーす!(みんな同じ線だから)みんなもこの電車で来るよね★」って連絡来たけど、この子以外、全員この1本前の電車で来ました。

    +98

    -7

  • 75. 匿名 2017/05/13(土) 23:20:46 

    遅刻癖すごい子は私もゆっくり支度して一緒に遅刻するよwまつのやだし。それか早めに時間言ったりする。そんなカリカリしなくても自分も遅刻してやればいいんだよ。そしたらイライラしないよ

    +11

    -8

  • 76. 匿名 2017/05/13(土) 23:21:08 

    >>73
    言ってから2.3回はちゃんと来るけど結局また遅刻ってパターン

    +23

    -1

  • 77. 匿名 2017/05/13(土) 23:21:23 

    会うのが嫌になる。

    時間にルーズな人はだいたいすべてにおいてズボラな人が多い。。
    あとあつかましい

    +89

    -5

  • 78. 匿名 2017/05/13(土) 23:23:19  ID:V3YKXmcjFz 

    わかる。相手の事を思って遅刻しないようにって早めに着いたこっちが損な感じ。
    遅刻常習犯もムカつくけどドタキャン常習犯も腹たつ。

    +81

    -0

  • 79. 匿名 2017/05/13(土) 23:23:25 

    プライベートなら主が舐められてて本人はだらしないんだと思う。

    仕事場で毎回やる人は嫌味じゃなくて発達の疑いあり

    +50

    -0

  • 80. 匿名 2017/05/13(土) 23:23:30 

    ただ単に優件順位最下位だってことでしょ。

    +12

    -6

  • 81. 匿名 2017/05/13(土) 23:24:21 

    いつも待ち合わせに遅れる人っているよね。
    こないだも店待ち合わせで『ごめん、仕事終わってたのに会社出るの遅くなって、、』って言われたけど、もはや言い訳もよくわからない。

    +73

    -1

  • 82. 匿名 2017/05/13(土) 23:24:25 

    遅刻魔&ケータイ壊れたとか理由がないのに連絡ない人は高確率で地雷

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2017/05/13(土) 23:24:26 

    ドタキャンやだよねー
    でも自分もなんとなく行きたくないって時あるよね
    行くけど

    +7

    -5

  • 84. 匿名 2017/05/13(土) 23:27:58  ID:N9fmjH7acd 

    遅れるなら早く連絡して欲しいのはあるなー。待ち合わせ場所ついて遅刻するとか言われるとちょっと腹立つよね。

    +49

    -0

  • 85. 匿名 2017/05/13(土) 23:28:54 

    こちらが迎えに行って家の前で待たされるのが最高に腹立つ。こっちはあなたより先に家を出てるのに。

    +54

    -1

  • 86. 匿名 2017/05/13(土) 23:29:29 

    会社の朝礼に週2〜3回は遅刻してくる人いる。
    毎回ほんのちょっと間に合わないだけだから途中から参加して終わる頃にはしれ〜っと輪の中に紛れ込んでる。
    何であと5分早く出ることが出来ないんだろう?

    +50

    -1

  • 87. 匿名 2017/05/13(土) 23:30:15 

    前すごく仲良い子にメイクと髪も全部終わらせて服着てさあ出よ!って思った時に

    ごめん、今日体調悪いから遊べない。。

    ってきてうざがったことならある。30分前に言われたからいや、いくら仲よくてももっと早く言えやって思った。私がこころせまいんですかね?

    +97

    -0

  • 88. 匿名 2017/05/13(土) 23:31:09 

    遅刻しそうな時は連絡してくれれば良いんですけどね…
    それでも毎回だと、なんか確認行動でもしているのかと心配になってしまう。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2017/05/13(土) 23:31:47 

    舐められてるとか馬鹿にされてるとか言う人は海外行けないなw

    +5

    -24

  • 90. 匿名 2017/05/13(土) 23:32:30 

    あるママ友達の話。
    どんな約束しても
    平気で時間ギリギリとか約束に遅れて来るのに
    彼女の愚痴聞いていたら
    「○○さん、約束に遅刻してすごい待たされて
    待たされた私の気持ち考えろ!」
    とか言ってて耳を疑った。
    (えーと、あなたも毎回私のことを待たせているんですけど?)

    その彼女、仕事が早朝からの仕事なんだけど
    雨の日も雪の日も遅刻せず出勤してるそうだから
    完全に私を見下しているんだなー、と
    わかってからは距離をおいた。
    待たされる時間がもったいない。

    +69

    -1

  • 91. 匿名 2017/05/13(土) 23:33:20 

    >>49
    自分でそう思うのは勝手だけど、あんた確実に周りに嫌われてるからね。知り合いで時間にルーズすぎな子は最終的にみんなに嫌われて友達ひとりも居なくなってた。時間を守れない人って信用できない。 努力した?バカも休み休み言えw

    +76

    -3

  • 92. 匿名 2017/05/13(土) 23:34:50 

    >>68
    それ、あるあるだよ。
    出掛ける前にグズる子本当に多いよ!

    +3

    -26

  • 93. 匿名 2017/05/13(土) 23:35:11 

    ある会でのこと。
    毎回、10時と定時に始まるのに言い訳しながら遅刻してくる。じゃあ、と、その人に合わせた場所を指定して、遅刻はしないようにと伝えたのに遅れる。
    しかも、ヘラヘラしながらで謝ることもしない。
    時間が勿体無いし、その人いらない。
    でも、今年会長なんだよなぁ〜。

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2017/05/13(土) 23:35:36 

    >>89
    海外では〜とか、知ってるちゅーのww

    +26

    -4

  • 95. 匿名 2017/05/13(土) 23:37:50 

    そんなの 沖縄に住めないよ 彼方沖縄タイムがあるから^_^

    +2

    -39

  • 96. 匿名 2017/05/13(土) 23:38:09 

    職場に毎日必ず就業開始時間の5~10分遅れてくる女の先輩がいた。
    みんなが席について仕事始めてる時にツラ~ッと悪びれることなく、みんなの横をよく歩いてこれるな~って感心してました。

    +44

    -3

  • 97. 匿名 2017/05/13(土) 23:38:58 

    時は金なり、の言葉通り
    時間=お金 なので
    誰かの時間を無駄にして困らせるような人は
    必ず自分がお金に困るような目にあう。

    人にした失礼なことは自分に返ってくるんだよ。
    酷さを増してね。

    +63

    -2

  • 98. 匿名 2017/05/13(土) 23:39:44 

    >>80
    多分遅刻魔は病的だからそーゆー問題じゃないよね。

    +19

    -1

  • 99. 匿名 2017/05/13(土) 23:41:06 

    毎度10分程度だか遅刻してくる友達がいた。滅多に怒らない私だが、15年我慢し続けてある日本当に嫌になり、なんでいつも遅刻してくるの?と聞いたら、10分遅れたくらいなら私は怒らない。なんでそれくらいで怒るのかわからない。と言われた。私は一度も待たせたことはありません。友達やめました。遅刻常習者は反省しないし直らないよね。

    +112

    -0

  • 100. 匿名 2017/05/13(土) 23:41:09 

    時間にルーズなくせに
    大事な面接とか仕事には
    絶対に遅れずむしろ早く着いてるとか
    なんなの?
    バカにされてるってこと?

    +72

    -1

  • 101. 匿名 2017/05/13(土) 23:41:22 

    >>95
    うん。住もうとか思わないw

    +26

    -2

  • 102. 匿名 2017/05/13(土) 23:41:23 

    わざと相手を待たせる人もいるね。
    自分が待ちたくない&相手を待たせて自分が上に立ちたい

    +38

    -1

  • 103. 匿名 2017/05/13(土) 23:42:49 

    私、普段一人行動ばっかりで、たまに友達と待ち合わせすると、大体超早く着くか遅刻しちゃう。。
    そんな私は、友達が遅刻してくる事に何も思わない。
    カフェ入ってコーヒー飲む時間出来た~♪って逆に上がる。
    相手を馬鹿にしてるわけじゃなく、基本的に他人に合わせるのが苦手なんだと思う。。
    だから、おのずと時間キッチリしてる子とは疎遠になる。
    時間に対する価値観って大切だよね。

    +5

    -42

  • 104. 匿名 2017/05/13(土) 23:42:51 

    >>73
    注意する価値もない人間と思われてるから黙って縁を切るんでしょ。わざわざ注意してまで会いたくないわ。

    +55

    -2

  • 105. 匿名 2017/05/13(土) 23:45:27 

    本人に言うって人は何て言いますか?
    10〜15分程度だけど、毎回、必ず遅刻されます。この子自体は良い子だし、旦那同士も付き合いがあるから これからも付き合っていきたいと思ってますが、私が迎えに行ってるのに遅刻されるのが嫌です。
    しかも前のコメントにあるように、まず言い訳をします。

    +43

    -0

  • 106. 匿名 2017/05/13(土) 23:46:57 

    会社や学校は遅刻しないで行くくせに人は平気で待たせるという身勝手さ。遅れたら悪いな。なんて気持ちを持ってないんだよね。友達にはなれないわ。

    +59

    -1

  • 107. 匿名 2017/05/13(土) 23:47:19 

    毎回20分は当たり前に遅刻して、連絡は待ち合わせ時間過ぎて、今どこー?って私から連絡しなきゃなんも言ってこない友人いる。でも、私が遅刻すると文句言われる。もちろん事前に連絡済みで。もう会わなくていいかなって思ってる笑

    +64

    -0

  • 108. 匿名 2017/05/13(土) 23:48:28 

    職場に男との待ち合わせには遅れないけど、女同士の待ち合わせには必ず遅刻する子がいて
    その子が最近結婚したんだけど結婚式がひどいものだったよ。
    新婦側の友人(歴代の友達)がみんな新婦の悪口言ってたもの。主に遅刻のことで。
    信頼を失うって怖いなーと思った

    +72

    -1

  • 109. 匿名 2017/05/13(土) 23:49:12 

    >>50
    遅刻魔と同じになりたくないから
    自分は遅刻したくない

    +60

    -0

  • 110. 匿名 2017/05/13(土) 23:51:22 

    ここに書き込んでる人たちって、電車乗ってて人身事故があったら、人の命がなくなった事より、電車が遅れた事を気にしそう

    +5

    -54

  • 111. 匿名 2017/05/13(土) 23:52:17 

    >>95
    沖縄の人みんなじゃないよ、
    テレビとかでそういう部分だけ報道してるけど
    さすがにみんなが沖縄タイム〜マイペースなわけないから

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2017/05/13(土) 23:52:19 

    遅刻してきたくせに、バッチリメイクで朝ごはんしっかり食べてきた。とか聞くと本当にイラつく。

    +57

    -1

  • 113. 匿名 2017/05/13(土) 23:52:52 

    >>104
    時間に遅れてくる人=注意する価値もない人間
    で決めつけるならそれまで
    完璧な人間なんていないし、時間に遅れてきてもこの子と付き合っていきたいって思える友人や恋人なら注意するだろうし、逆に友人づきあいの中で時間はかなり大切って思う人は価値観が合わなかったってことだろうし、考え方は人それぞれ

    +8

    -18

  • 114. 匿名 2017/05/13(土) 23:54:19 

    そんなにイライラするなら、愚痴る前に縁切ればいーのに。めんどくさ過ぎる。結婚式で新婦の愚痴で盛り上がる友達ってヤバいでしょ。

    +8

    -35

  • 115. 匿名 2017/05/13(土) 23:54:37 

    シフト制の仕事で時間丁度に来る人がいる。
    タイムカードは00か01。
    引き継ぎして帰るから前の人が毎回5~10分居残る…。

    +18

    -1

  • 116. 匿名 2017/05/13(土) 23:54:46 

    >>110
    頭悪そうだね、
    遅刻の話してんだよ
    話の論点変えすぎ

    +73

    -4

  • 117. 匿名 2017/05/13(土) 23:56:21 

    >>103
    時間に対する価値観とかじゃなくてさ…

    遅刻って言うとただ時間通りに来なかっただけのことのように思われがちだけど
    実際は約束の反故でしょ?
    約束破りなんだよ。
    貴女は人に合わせるのが苦手なんじゃなくて
    人との約束を守れないだけ。つまり不誠実なだけ。

    +73

    -3

  • 118. 匿名 2017/05/13(土) 23:56:33 

    時間にとてつもなくルーズな人が身近に一人いるけど、その人から誘ってきても待ち合わせ場所や時間もなかなか決めようとしない。
    イライラして私が一方的に決める事もあったけど、結局毎回1時間とか遅れてきて「遅れてごめん」の一言すらないからなにも私からは決めないことにした。
    で、遊ぶ予定の前日までに連絡すらしてこなかったり待ち合わせ時間も決めようとしなかったら断る事にした。
    それで縁が切れるならそれはそれでいいや…。

    +46

    -0

  • 119. 匿名 2017/05/13(土) 23:59:01 

    縁切ればいいだけでは?
    グチグチメソメソ鬱陶しい…
    そんなに自分の時間が大切なら、
    友達が1分遅れたら帰ればいいのでは。
    私ならそうする。

    +6

    -36

  • 120. 匿名 2017/05/14(日) 00:00:17 

    学校でも、会社でも、友達でも、遅刻する人はいつも同じ人!
    時間にルーズすぎる。まじめに時間を守っていることがバカバカしくなるよね。毎回何分待たせるわけ?
    でもたぶん一生治らないと思うw

    +45

    -0

  • 121. 匿名 2017/05/14(日) 00:00:34 

    遅刻常習犯とは縁切ったほうがいいよ
    私の周りにも1時間遅刻が癖になってる子居たけど、だらしないのが移るよ

    +58

    -1

  • 122. 匿名 2017/05/14(日) 00:00:38 

    >>103
    友達はちゃんと時間通りに来てるんだね
    カフェ入ってコーヒー飲む時間遅れるって5分とか10分じゃないよね
    友達を裏切り続けてるといつか捨てられますよ

    +33

    -4

  • 123. 匿名 2017/05/14(日) 00:02:26 

    友達が1分遅れただけで帰る縁切るって、それで友好関係続けられるのか、、、?

    +13

    -15

  • 124. 匿名 2017/05/14(日) 00:03:10 

    昔付き合ってた人が遅刻常習犯だった。待ち合わせ時間に家を出る感覚で30分位の遅刻が通常。ある時イライラがピークに達して遅刻が分かった時点で「帰る」って連絡したら、「なんでたった30分時間を潰せないの」って言われてブチ切れ。こっちからしたらなんで時間を潰さなきゃいけないのか分からないし、たった30分って思うならたった30分早く出ろや!!!

    +84

    -0

  • 125. 匿名 2017/05/14(日) 00:03:53 

    遅刻する奴で仕事ができる奴見たことないわ
    人に迷惑かけるわ
    社会的に役に立たないわ

    ゴミかよ

    +53

    -4

  • 126. 匿名 2017/05/14(日) 00:03:57 

    >>117
    なるほど。目的のある約束には遅れた事ないんですが、単なる遊びの約束には遅れてしまう事があるんです。たぶん自分の中でどうでもいい約束なんですね。そういう約束はなるだけしないようにします。反省。

    +3

    -27

  • 127. 匿名 2017/05/14(日) 00:04:41 

    待ち合わせの時間に「ごめんなさい、今出ました〜(>_<)」って言う先輩。遅れてくるくせに、いつも凝った髪型とかにしててそれが余計に腹立つ。そんなことしてる時間あるなら、さっさと家出ろや!って心の中で叫ぶ。

    +54

    -0

  • 128. 匿名 2017/05/14(日) 00:05:00 

    >>123
    >>119には無理だろうね。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2017/05/14(日) 00:06:23 

    彼氏がまさに。
    遅れるのがわかるのって、待ち合わせ時間じゃないよね?プレゼントした腕時計返して欲しい

    +18

    -1

  • 130. 匿名 2017/05/14(日) 00:07:14 

    >>122
    私がカフェ入ってコーヒー飲むんですよ。一時間くらい平気です。ドタキャンは嫌ですが、遅れる連絡ありきの遅刻には全然何とも思いません。コーヒー飲みたいので、急がないでゆっくり来てと伝えます

    +3

    -29

  • 131. 匿名 2017/05/14(日) 00:09:08 

    >>113
    私が大切に思ってる人の中には時間にルーズな人いない。約束を守るって子供でもわかる基本的な事だし毎回遅刻する人なんて信用できない。本当に相手の事を考えてる人は待たせても平気なんて思わないだろうし。

    +37

    -2

  • 132. 匿名 2017/05/14(日) 00:10:28 

    >>126
    そうだね。友達との遊びの約束をどうでもいい約束だと判断する貴女なら
    もう遊びの約束はしないようにしますなんて言わなくてもそのうち誰からも見捨てられる日が来るでしょうね
    今までのしっぺ返しも。

    +37

    -2

  • 133. 匿名 2017/05/14(日) 00:10:45 

    まぁ、そんな友達いらんよね、、
    お互いにさ、、

    +20

    -3

  • 134. 匿名 2017/05/14(日) 00:12:12 

    >>123
    ちゃんとトピタイ読めよ。遅刻魔にイライラする人って書いてあるでしょ?遅刻魔というのは毎回毎回遅刻して来る人。たかだか1分で縁を切るなんてみんな思ってないよ。

    +50

    -2

  • 135. 匿名 2017/05/14(日) 00:12:49 

    >>130お互いどうでもいい間柄なんだな笑

    +11

    -3

  • 136. 匿名 2017/05/14(日) 00:13:41 

    そもそもの感覚が違いそう。
    【10時に駅の改札に待ち合わせの場合】
    A→9:45着の電車。B→10:05着の電車。
    私は絶対Aだけど皆はどっち?

    Aに乗る人は+
    Bに乗る人は-

    +169

    -7

  • 137. 匿名 2017/05/14(日) 00:14:04 

    >>132
    ありがとうございます。まぁ、仕方ないです。これからは反省を生かして気を付けます。

    +1

    -14

  • 138. 匿名 2017/05/14(日) 00:14:19 

    遅刻する人は、人の時間を奪ってることを自覚しないとね。その約束に時間を使おうと思って来てるんだから、1人で待つなんて無駄なことさせちゃいけない。

    +42

    -2

  • 139. 匿名 2017/05/14(日) 00:17:50 

    1時間待たされたらあと1時間も寝てられたのに!?って悔しくなる。イライラしてコーヒーなんか飲む気になれん。

    +49

    -1

  • 140. 匿名 2017/05/14(日) 00:18:13 

    最初から来れる時間に約束してよって思うwせめて家出る前に連絡くれ。それ最低限のマナー

    +19

    -1

  • 141. 匿名 2017/05/14(日) 00:19:11 

    そんな気にしない。
    遅れるって連絡きたら本屋見たりカフェいたり出来るし。

    +5

    -19

  • 142. 匿名 2017/05/14(日) 00:21:12 

    私、発達障害なんだろうけど、時間の逆算が出来ないです。
    仕事は一時間前に着くくらいの余裕を持って準備始めなきゃ遅れます。
    大切な予定の前日は時間が気になってあまり眠れません。
    理解出来ない友達とは離れました。
    理解ある友達とも、強制力のない予定の約束しか立てません。
    悲しいですが、健常者の方から見るとゴミやクズです。

    +2

    -33

  • 143. 匿名 2017/05/14(日) 00:22:43 

    家でやることないから約束時間ぴったりに着いてる訳じゃないんだけど、って思うことはある。

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2017/05/14(日) 00:24:05 

    特に理由もなく当たり前に毎度毎度遅刻してくる人って想像力もないし結局自己中なんだよね。
    約束の場所と時間考えて逆算して行動したら
    時間に遅れないことなんて簡単なのに。

    +43

    -2

  • 145. 匿名 2017/05/14(日) 00:26:52 

    毎回遅刻してくるのに、焦った様子もなく優雅に「ごめ~ん」って来る奴がいる。
    いつも数人で会ってるから仕方ないけど、1対1なら確実に遊ばない。

    +45

    -0

  • 146. 匿名 2017/05/14(日) 00:27:18 

    学生時代の遅刻武勇伝を30になってもケラケラ話す友達はアホだなって思う。そのうえ「◯◯は真面目だよねー遅刻したことあるー???笑笑」って小馬鹿にした感じで話してくる。

    +41

    -1

  • 147. 匿名 2017/05/14(日) 00:28:18 

    >>143
    いや暇なだけでしょ?
    忙しいとどうしても遅れちゃう。

    +0

    -30

  • 148. 匿名 2017/05/14(日) 00:28:37 

    >>144
    真面目な話、その逆算が出来ないから遅刻するんでは… たぶん数学や計算も出来ない脳ミソです… 小学校で時間と速さと距離の問題が解けなかった人です。

    +34

    -0

  • 149. 匿名 2017/05/14(日) 00:29:27 

    知り合いには必ず1人はいる!いつも遅刻してくるからそれを見越して超ゆっくり行くんだけど、そういう時に限ってちゃんと時間通りに来るんだよね、なんなんだろう

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2017/05/14(日) 00:29:29 

    >>125
    いや、仕事は別なので。

    +1

    -25

  • 151. 匿名 2017/05/14(日) 00:31:00 

    時間に厳しい人って、お金にケチなイメージ。
    待ってる間のカフェ代とかも請求してきそう。

    +3

    -52

  • 152. 匿名 2017/05/14(日) 00:32:12 

    >>134
    読めよだって、赤の他人にそんな風に言えちゃうネット怖
    誰かが「1分で帰る、私ならそうする」
    って言ったからコメントしただけたのにww

    +2

    -32

  • 153. 匿名 2017/05/14(日) 00:32:22 

    えっ、遅刻したら待たせた間のカフェ代くらい奢るよね?相手の時間無駄にしたんだから、それくらいしなきゃ採算合わなくない?

    +92

    -2

  • 154. 匿名 2017/05/14(日) 00:34:09 

    遅刻常習犯の相談した人が、
    私は10分遅れたらその時点で帰るよ。
    ごめん!遅れた!!って相手からラインきたら、私もう帰ってるよ?じゃーねー。って返す。
    凄く謝られるし、その後一切遅刻しないよ、と言われて、凄く納得した。

    +62

    -1

  • 155. 匿名 2017/05/14(日) 00:37:15 


    友達が必ず1時間遅れて来てた
    でも私は昔喫煙者だったので
    友達を待ちながらゆっくり
    カフェで珈琲と一服出来たから
    良かったけどね。

    +1

    -20

  • 156. 匿名 2017/05/14(日) 00:37:25 

    >>150
    仕事だけ遅刻しないってまさにゴミだわw

    +70

    -3

  • 157. 匿名 2017/05/14(日) 00:37:55 

    メンヘラは高確率で遅刻魔です。
    自分がそうだったんだけど。
    縁切れた過去の友達たち、ごめんなさい。

    +21

    -3

  • 158. 匿名 2017/05/14(日) 00:39:25 

    >>152
    まぁ152も確実に遅刻魔だな。
    遅刻魔の肩を持つのに必死で笑えるwww

    +28

    -1

  • 159. 匿名 2017/05/14(日) 00:39:46 

    >>56
    それで毎回タイムカードきってあげてるの?
    もうしちゃダメだよ。
    なめられてるよ。
    早く上に報告しなよ。

    +83

    -1

  • 160. 匿名 2017/05/14(日) 00:39:56 

    頑固で自己肯定の強い人も常習だよ。

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2017/05/14(日) 00:41:27 

    >>153
    奢ってもらった事ないなぁ。そもそもそんな起点が回る人は最初から遅刻なんかしないよね。

    +35

    -1

  • 162. 匿名 2017/05/14(日) 00:42:02 

    人を待たせているって気持ち悪くないのかな~と思う。
    遅刻常習犯はどこかやっぱり少し欠けてると思う。

    +57

    -0

  • 163. 匿名 2017/05/14(日) 00:42:40 

    高校の時の友達が遅刻魔だった
    そういう人はすべてにおいてルーズ
    自然と遊ばなくなった

    +28

    -0

  • 164. 匿名 2017/05/14(日) 00:43:14 

    >>158
    私はいつも5分前着♡

    +23

    -3

  • 165. 匿名 2017/05/14(日) 00:43:31 

    遅刻常習犯ってその連絡も遅いよね。遅刻するってわかった時点で何で連絡しないんだろう。
    私が「ごめん5分くらい遅れるかも!」って連絡してめっちゃ急いで向かってたら、もう着く頃に「私30分くらい遅れるから全然大丈夫だよ~」って返信きた。いやいやいや、そんならもっと早く連絡してよ!必死に急いだの何だったんだ。百歩譲って遅刻してもいいけど、連絡は早めにお願いします。

    +76

    -3

  • 166. 匿名 2017/05/14(日) 00:43:42 

    ごめんなさい‥

    +1

    -15

  • 167. 匿名 2017/05/14(日) 00:44:20 

    >>161
    私は遅刻したら謝ってお茶とかスウィーツとか奢る。その日奢れなかったら、次何らか贈り物したり。機転効くのと遅刻は別次元だよ。

    +4

    -19

  • 168. 匿名 2017/05/14(日) 00:47:00 

    遅刻して、もう何をしても許してくれないだろう人からは、静かにフェードアウトします、、さようなら、、さようなら、、またいつか、どこかで会えたら、、

    +1

    -30

  • 169. 匿名 2017/05/14(日) 00:49:13 

    どんなに性格が良い人でも
    遅刻常習犯は信用出来ないです
    これで親友だと思ってた人が
    疎遠になりました。しかたないよね
    約束守れないんだもん

    +75

    -0

  • 170. 匿名 2017/05/14(日) 00:50:41 

    毎回遅刻してくる友達いるなぁ。
    最初は複数人で待ち合わせた時は、「○○ちゃん遅いね。何かあったのかな?」と心配してたが、本人は携帯も見てないし、もちろん連絡よこさない。
    「ごめんごめん、デパコス見るのに夢中になっちゃって…」との事。

    その後、二人で待ち合わせた時も約束30分前に「1時間遅れる」の連絡。もう着いてた私。
    ふらふら買い物して時間潰したけど、遅れた理由が「駅に着いたら、自分の服が変だったから着替えに帰った」って。

    その子はそういう子だから、驚かなかったけど、周りの事あまり考えないんだよね。マイペースというか、自分に甘い。体型見ればわかる。

    +33

    -1

  • 171. 匿名 2017/05/14(日) 00:56:50 

    >>110
    それとこれとは違うだろ
    頭悪いコメントすんな

    +27

    -2

  • 172. 匿名 2017/05/14(日) 01:07:21 

    ママ友と晩御飯の約束すると、子供だけ先に行かせて自分は毎回小一時間遅刻する。子守も大変だし注文にも困る。すごく優しくていい人なんだけどね。どんどん疎遠になってます。

    +25

    -0

  • 173. 匿名 2017/05/14(日) 01:08:32 

    時間を守れない人=だらしない
    当たっている。
    家へ上がらせてもらった時、部屋の中、雑然としていて驚いた。物であふれかえっていて散らかっているわけではないのにごちゃごちゃしてて。
    「(片付けろと)旦那にいつも怒られる」って言っていたけど 多分片付けじたい苦手な感じ。

    +26

    -2

  • 174. 匿名 2017/05/14(日) 01:21:52 

    30分遅れると連絡で本当に30分でくるならいいけど、30分たつとまた「もう30分遅れる」とか言ってくる奴いる。
    3回くらいやられたから縁切った。

    +49

    -0

  • 175. 匿名 2017/05/14(日) 01:23:11 

    >>169
    他人との約束を正当な理由無しに破る時点で性格悪いと思うけど

    +13

    -4

  • 176. 匿名 2017/05/14(日) 01:23:30 

    遅刻したら置いてってる。

    1人で行動するのは苦ではないし、コンサートや映画のチケットは遅刻魔の分も私が預かって、時間通りに来なかったら構わず遅刻魔のチケットも持って1人でコンサートに出かける。

    +41

    -0

  • 177. 匿名 2017/05/14(日) 01:24:27 

    今までの経験上、遅刻常習犯は他の面でも性格悪い。
    相手の立場になって考える事が出来ないからでしょうね。

    +35

    -1

  • 178. 匿名 2017/05/14(日) 01:25:27 

    遅刻魔ほどたま〜に人より早く来ると後から来た人(時間通りに来た人)にブチブチ小言を言う。

    +32

    -1

  • 179. 匿名 2017/05/14(日) 01:25:30 

    遅刻してきても一生懸命謝ってくる人なら許せるけど、言い訳ばかりしてくるやつは許せん。

    +34

    -1

  • 180. 匿名 2017/05/14(日) 01:29:10 

    >>150
    仕事では遅刻しないのに待ち合わせでは遅刻する奴は1番イラつくわ
    こいつなら別に遅れてもいいやって舐めてるんでしょ

    +38

    -1

  • 181. 匿名 2017/05/14(日) 01:31:28 

    >>168
    お前がフェードアウトしてるんじゃなくて
    周りが離れていってるんだと早く気付こうな

    +40

    -1

  • 182. 匿名 2017/05/14(日) 01:33:38 

    >>153
    >>161
    >>167
    そんなもんいらないから時間通りに来い!と思う。

    遅刻魔は
    「〇〇すれば遅刻して良いんだ〜」
    と思ってしまい、一向に改善しないし対策にはならない。

    もちろん不測の事情で遅れるのは仕方がないと思う。

    +15

    -1

  • 183. 匿名 2017/05/14(日) 01:38:59 

    遅刻魔のママ友達害るんだけど、
    約束したがって会いたがるわりに自分からはランチの店とか一切提案しないし
    約束の時間決めも丸投げしてくる。
    そのわりに自分の仕事の出勤時間には遅刻しないようだし自分の趣味でやっていることは普通にやりこなしているから、不思議。
    ここにも何人か書いてる人がいるけど
    相手や状況によって遅刻してくるってことは
    私のことを見下して馬鹿にしているんだなって感じた。
    よって疎遠確定。

    +45

    -1

  • 184. 匿名 2017/05/14(日) 01:59:38 

    遅刻魔に会わなきゃいけないときは、現地集合にした!
    田舎の何もないホームで待ち合わせして遅刻されても時間潰せないし

    +25

    -0

  • 185. 匿名 2017/05/14(日) 02:18:00 

    私の周りにも私も遅刻する人は居ませんね。
    主さんが毎回、待たされるなら約束の時点でハッキリ言ってみては?
    いつも待たされるから大丈夫な時間になったら行くわって言ったらどう?
    それか、一回、遅れて行くとか!
    待たされる側の気持ちを分からせたらどう?

    +4

    -6

  • 186. 匿名 2017/05/14(日) 02:33:24 

    休憩時間をだいぶオーバーしてるやつ

    毎回はほんとに腹立つ
    仕事したくないなら辞めてほしい

    +28

    -0

  • 187. 匿名 2017/05/14(日) 02:52:12 

    >>3
    日本だけかは知らないけど、ここは日本だから遅刻の常習はよくないと思う。

    +26

    -0

  • 188. 匿名 2017/05/14(日) 03:00:04 

    学生の頃からの友達4人とも結婚して同い年くらいの子供がいるんだけど1人だけ絶対に遅刻する。

    その友達からの呼びかけが殆どで遅刻。
    理由は子供。
    凄くわかるけど毎回はないよ。
    連絡ないから、いつも事故かなとか心配にもなる。

    正直みんな間に合うように集まってて、その友達の日にちに合わせてる事も多いので皆で引いてるし、内2人はもう馬鹿らしくて合わせたくないと言ってる。

    +24

    -0

  • 189. 匿名 2017/05/14(日) 03:01:49 

    私は人を待たすのがすごく嫌なので必ず5分前には着いてますが、待ち合わせ時間10分以上は遅れてくる子が多いです。

    Aちゃんは必ず5分前に「ごめんね、〇〇分くらい遅れます」とLINEをくれて、必ず小走りで「ごめんね〜」来てくれるので、遅れてきても特にイライラしません。

    Bちゃんは待ち合わせ30分前くらいに「かなり遅れそうなので30分待ち合わせずらしてもいい?」と言ってくれるので、それも特にイライラしません。
    二人は本当に申し訳なさそうにしてるので、全くイライラしません。

    しかし友人Cは…
    必ず10分以上は遅れてきます。連絡もなくゆっくり歩いてきて、特に何も言いません。
    ごめんねの一言も言いません。
    腹立ちすぎてこちらから誘うの辞めました。
    なめてるんだな、と感じたからです。

    待たす時間や頻度より、気持ちだと思うんです。
    いつも待たせてごめん!って気持ちがある人は何度遅れてきても許せますが、
    待たせて悪いなって気持ちがない人は3分遅れてきても腹立ちます。

    +44

    -1

  • 190. 匿名 2017/05/14(日) 03:02:11 

    馬鹿にされてるのかと 思う ほぼ毎回 遅刻
    お金にもルーズだった やっと 離れられて ほっとしてる

    +11

    -2

  • 191. 匿名 2017/05/14(日) 03:02:57 

    >>151
    どんなイメージ…
    待たせなきゃいいだけじゃん。
    約束守ってる分だけ印象いいよ。

    常に遅刻して当たり前って人の方が男やお金にルーズなイメージ。

    +15

    -1

  • 192. 匿名 2017/05/14(日) 03:07:19 

    >>167それを逆手に取ってお茶奢るから許してね!って言ってまいかいちこくしてくるやつもはらがたつ

    +17

    -1

  • 193. 匿名 2017/05/14(日) 03:08:58 

    私も遅刻魔だった。
    でも自分が予約制の職場で働くようになって遅刻するってことがどんなにひとに(私に)迷惑かかるかがよくわかった。
    それからはわたしも遅刻しなくなった。

    遅刻する人は予約してるくせに連絡もなしに遅れてくる

    +31

    -4

  • 194. 匿名 2017/05/14(日) 03:09:39 

    女同士の約束はほぼ遅刻して途中、男からLINEきたら速攻で帰る人がいる。
    しかも彼氏でも好きな人でもない。

    遅刻する時は仕方ないけど、当たり前って思ってる人って男、お金、仕事に対して緩い印象がある。

    謝る事もしない。
    もう友達やめた。
    連絡来ても無視してます。

    +26

    -1

  • 195. 匿名 2017/05/14(日) 03:14:41 

    >>152
    イライラしてる人が何人かいるよね。
    そんな言葉使う人より、遅刻してる人の方がいいと思っちゃうよ。

    +3

    -26

  • 196. 匿名 2017/05/14(日) 03:18:22 

    皆さんの体験談、読んでて思ったんだけど、

    遅刻するからその人が嫌なんじゃなくて
    その人自体がもともと嫌いなんじゃないかな!?

    +5

    -27

  • 197. 匿名 2017/05/14(日) 03:31:42 

    わざと遅く行くとそういう時だけ時間ぴったりに来てる。なんで?!

    +46

    -0

  • 198. 匿名 2017/05/14(日) 04:34:49 

    いるいる。私もイライラするよ。そういう人達に共通するのが「女<男」って感じの人なんだよね。男相手の待ち合わせの時はどうなんだろ?っていつも思うよ。

    +17

    -1

  • 199. 匿名 2017/05/14(日) 05:55:47 

    >>196
    これだと思う。遅刻する奴は何もかもルーズで約束破るから性格悪いって全否定…たぶんそいつのことが単に嫌いなんだよ。友達やめて正解!

    +1

    -12

  • 200. 匿名 2017/05/14(日) 05:57:55 

    遅刻魔は相手が男でも女でも遅刻魔でしょ。

    +5

    -5

  • 201. 匿名 2017/05/14(日) 06:00:42 

    ガル民の民度の低さは…

    +1

    -15

  • 202. 匿名 2017/05/14(日) 06:06:18 

    遅刻魔が暴れてるね〜笑

    +28

    -1

  • 203. 匿名 2017/05/14(日) 06:24:18 

    ブラブラする遊びぐらいなら多少遅刻しても別に怒らない。

    例えば、電車や飛行機、映画鑑賞など時間が決まっているものはマズイと思うけど。

    職場の人が企画の担当だから、少し早めに出勤すると思いきや、ギリギリに出勤してきた時はみんなからヒンシュクかったけどね。仕事はマズイでしょ。

    待ち合わせ、重要度によるんじゃないかな。

    +11

    -7

  • 204. 匿名 2017/05/14(日) 06:50:06 

    1時間遅刻は当たり前。家に迎えに行けば今からお風呂とかザラだった。遠出とか、自分の趣味に関しては遅刻しても10分だからバカらしくなって遊ばなくなった

    +27

    -0

  • 205. 匿名 2017/05/14(日) 06:59:10 

    毎回早くて1時間、遅いと2時間遅刻してくる幼馴染がいた。
    約束の時間がだいたい平日19時だから、2時間の遅刻は本当にキツイ。理由はいつも、仕事が終わらなくて…らしい。

    ある日、約束の時間直前に「今電車乗ってる」って連絡が来たのに、その後20分過ぎても遅刻の連絡が来なかった。
    ようやくラインに連絡が来たと思ったら別の人へのふざけた誤爆メールだった。
    「あ、ごめんごめんw」って謝られたので帰りますと伝えると、追っかけるから!最寄り駅まで行くから待ってて!と言われて呆れた。
    私はなめられてる、馬鹿にされてるんだと理解してそれ以来連絡もしてないし、会ってもない。
    今思えばこの人同窓会にも1時間くらい遅刻してきてたな…もっと早く縁を切るべきだった。

    +35

    -0

  • 206. 匿名 2017/05/14(日) 07:07:35 

    ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。あなたを馬鹿にしてるわけじゃなく、遅刻がなおらない頭の悪いゴミなんです。二度と関わりませんので許して下さい。本当に死にたい。。

    +0

    -32

  • 207. 匿名 2017/05/14(日) 07:18:20 

    はい
    毎回イライラ
    連絡ありならいいけど

    +12

    -1

  • 208. 匿名 2017/05/14(日) 07:34:35 

    >>87
    連絡ギリギリでよこすってのは相手のこと考えてないよね。本当にごめんって気持ちがあれば朝迷惑にならない時間になったら連絡するよね。本当に具合が悪くてギリギリ連絡したとしたら後日改めてまた、ごめんって言うと思うし埋め合わせする。
    よっぽど具合が本当に悪くて(トイレから出られないみたいなのとか熱で意識朦朧とか)ならわかるけど、そうじゃなければ嘘の可能性もあるから。。
    友達と約束してるのわかってるけど、彼氏を優先してしまったとか、他の友人を優先してしまった、出かけるのが億劫になったなど。
    今思うと最低でした。元遅刻魔です。
    この人なら許してくれるだろうという甘えがあります。

    +7

    -2

  • 209. 匿名 2017/05/14(日) 07:38:30 

    私も時間は守るタイプだから時間にルーズな人は苦手というか軽蔑対象だよ。
    職場の40代のおばちゃんがよく約束の時間より30分は遅刻してきてイラッとしてたわー
    でも、言い出せず、いいよーゆっくり来て。とか嘘ついてた。
    だから遅刻する人はこの言葉鵜呑みにしない方がいいよ。
    私みたいに相手をいい加減人間と認定してる可能性もある。
    口が軽い人ならそれを周りに言うからさらに悪く伝わるし、時間を守れなくていい事なんてひとつもない。マイナスだけ。

    +50

    -0

  • 210. 匿名 2017/05/14(日) 07:46:53 

    時間にルーズな人と、お金にルーズな
    人は、本当にキライ。

    他にどんな長所のある人でも、信頼できない。
    バチが当たればいい。

    +36

    -1

  • 211. 匿名 2017/05/14(日) 07:47:15 

    知的障害者に多いよ

    どんなに約束の時間が過ぎてても
    必ず、家を掃除して犬の散歩してからじゃないと家から出られないんだって
    て、みやぞんが言ってた

    あ、そうかも。って思った

    +36

    -0

  • 212. 匿名 2017/05/14(日) 07:48:10 

    >>210
    時間にルーズな人はお金にもルーズ
    これガチ

    +39

    -0

  • 213. 匿名 2017/05/14(日) 07:49:45 

    人を待たせてると思ったら犬の散歩や掃除なんて帰ってからにするわ!それが友達でもね!

    +22

    -0

  • 214. 匿名 2017/05/14(日) 07:50:37 

    たまにとかだったら許せるけど
    毎回だと下に見られてるなって感じる。
    駅降りて30分くらい突っ立って待たされるのだって疲れるし毎回文句言うけどごめ〜ん奢るよ〜ってドリンク一杯くらい奢ってくれても何回も続くと嫌になるよ。奢れば遅刻してもいいと思ってるみたい。そんなことばかりやってるからお金ないが口癖だからもういいやと思ってラインブラックしました。

    +22

    -0

  • 215. 匿名 2017/05/14(日) 07:52:00 

    >>206
    自分が遅刻するってわかってるのに待ち合せするのは、返済できないのに借金するのと同じじゃないかな。

    +31

    -0

  • 216. 匿名 2017/05/14(日) 08:00:52 

    >>203
    その重要度って結局自分が決めるんでしょ?
    自分がさほど重要じゃないと判断したら遅刻していいの?相手は重要だと思ってるかもしれないのに。

    てか重要度が軽い約束ってなんだろう。破る前提?
    約束したから重要なんじゃないのか

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2017/05/14(日) 08:03:31 

    腹立てなくても、遅刻魔は大なり小なりバチ当たってると思う。社会的に認められないとか、友達なくすとか。生き辛くなっても自業自得だから。そういう人たちは最終的に死ぬんじゃないかな。

    +19

    -0

  • 218. 匿名 2017/05/14(日) 08:03:41 

    携帯が普及してから、遅刻はおろかドタキャン人間が増えた気がする。

    ちょうど私と妹の学生時代が携帯普及前・後ぐらいで分かれるんだけど、
    妹がしょっちゅう遅刻・ドタキャン食らってる気がする。
    妹がそういう友達選んでる可能性もあるけど、友達と遊びに行く予定だって
    「○○に何時から遊びに行く」とかじゃなく「とりあえず○○に遊びに行く」って程度で
    予定決めて、当日に携帯で連絡とり合って遊ぶっていう姿をよく目にする。

    結果、結局行けなくなったでドタキャン食らってる。
    酷いときは出かけてからドタキャン食らって帰ってきてる。
    それでもまた次もその子たちと遊ぶんだよね信じられない。

    携帯がなかった頃はドタキャンなんかしたら二度と遊ばなかった。
    ドタキャンの連絡入れれないから、相手は半日待ちぼうけ食らう可能性だってあるわけだし。

    +21

    -0

  • 219. 匿名 2017/05/14(日) 08:05:32 

    >>6
    でも11時58分にすると遅刻魔って
    何でそんな中途半端な時間なん?って怒ってた
    多分遅刻魔ってて
    11時って約束すると11時59分までが11時なんだと思う

    その早い時間もやってみたよ
    毎回遅刻するメスブタがいて
    30分早く言ってみたけど
    家の前で1時間待たされたから同じだった
    何してると思う?
    のらりくらり。猪みたいに花に水やってんの…
    もう呆れて
    結局、待ち合わせ場所に私も遅刻

    時計読めない計算できない頭の病気だよね
    じゃいつも遅いからゆっくり家の事して出かけたら
    自分が早いと遅い!と怒るし
    もう付き合いきれない二度と会ってない

    時間にだらしない人って男にもだらしなかったよ

    +32

    -0

  • 220. 匿名 2017/05/14(日) 08:06:26 

    >>215
    約束という約束は2度と誰ともしません。これまでの罪に関してはどうすれば許してくれますか。バチが当たって苦しめば許してくれますか。死んだら許してくれますか。

    +2

    -21

  • 221. 匿名 2017/05/14(日) 08:08:36 

    >>215
    うまいこと云うね!確かにそうかも!笑
    身の丈にあった生活すればいいのに
    ムリな車買ったり借金苦が多い

    時間にだらしない人は、お金にもだらしない

    +23

    -0

  • 222. 匿名 2017/05/14(日) 08:08:42 

    >>61
    それすると、心置きなく遅刻されそう
    なーんだカフェにいるならいっか~て

    +21

    -0

  • 223. 匿名 2017/05/14(日) 08:09:50 

    病気だよ、治らないと思う

    +26

    -0

  • 224. 匿名 2017/05/14(日) 08:10:19 

    >>156
    仕事だけ遅刻しないのは、遅刻魔なのを自覚して、相当努力して仕事に遅刻しないように頑張ってる人もいる。プラベにまで力を発揮出来ないから、そういう人は友達と約束しない方がいいよね。

    +22

    -0

  • 225. 匿名 2017/05/14(日) 08:12:03 

    時間にもお金にもルーズって事は、やっぱ絶望的に計算が出来ない、軽度発達障害か知的障害なのでは…

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2017/05/14(日) 08:12:23 

    大勢でも先に行って待ってるのに必ず遅刻する人って決まってるよね
    1時間ずっと待ってんだよ、その人来るまで
    オーダーもしないで水飲んで
    時間過ぎても連絡なし

    今日だよね?って不安になっちゃう

    +28

    -0

  • 227. 匿名 2017/05/14(日) 08:13:51 

    >>225
    と、思ったら腹も立たなくない?
    障害者だと思って接してるから、学校にもあったじゃん特殊学級の子の面倒よくみてたよ

    +3

    -4

  • 228. 匿名 2017/05/14(日) 08:16:40 

    >>227
    ね。毎回遅刻、借金しちゃう、期限守れない人は、本気で障害だと思うよ。他人や自分の社会生活に害を及ぼしまくってる。

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2017/05/14(日) 08:16:47 

    以前、友人の結婚式の余興打ち合わせで、私を含め6人で集まる機会があった
    でも当日、時間になっても誰も来ないし連絡もなし。
    こっちから問い合わせても音沙汰なし
    1時間くらいしてから『今起きた~』連絡が続々
    それから1時間待ってても来なくて、何してるの?って聞いたら『お風呂入ってるor料理してる~♡』

    まさかこいつら全員常識ないなんて気付いてなかったからホントびっくりした

    結局その後も集まることはなく、式当日にカラオケ歌っただけ
    最低だった

    +28

    -0

  • 230. 匿名 2017/05/14(日) 08:18:14 

    ごめん!遅れるからカフェでも入って待ってて!
    これすごいイライラする
    遅刻した上に指図するとか何様って思う

    +59

    -0

  • 231. 匿名 2017/05/14(日) 08:19:41 

    >>215
    頭悪!wwwやっぱり計算が出来ないんだよね、普通逆算して用意して間に合うように家出るよね
    うちの子なんてお友達と約束したらすんごい早く出て行くよ、楽しみなんだって
    迷惑だから長い針が12の所に行ったら家出ても良いよ。と言う
    そう教えなきゃ分からないのかも

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2017/05/14(日) 08:19:47 

    遅刻魔は自殺するまで追い詰めて殺しちゃおうぜ。

    +7

    -10

  • 233. 匿名 2017/05/14(日) 08:19:50 

    遅刻魔も知恵をつけてきて、待ち合わせ時間も
    11時!とかではなく11時頃~って言ってくる
    だから多少遅れてもいいわけだし
    遅れる気満々で腹立つ

    +30

    -0

  • 234. 匿名 2017/05/14(日) 08:20:20 

    >>227
    ほんとにそうなら仕方ないと思うよ。

    でも電車や会社に遅刻しないのはなぜ?
    友達との待ち合わせだけ遅れるから腹立つんだよ。

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2017/05/14(日) 08:22:59 

    馬鹿にしてるんだと思う
    あ、あいつなら遅れてもまいっか。て

    +13

    -1

  • 236. 匿名 2017/05/14(日) 08:24:16 

    私の身近の遅刻常習犯はまさかの仕事の上司なので何も言えません

    かなり納得行かないけど

    身内を待たせるだけならまだしも
    取引先の人のことを待たせるのもしょっちゅうで
    その間こちらが謝って恥ずかしいやら申し訳ないやら‥
    そこに遅刻常習犯の上司が『お待たせしました~すみませんね~』と
    まったく反省していない様子で登場

    けろっとして何もなかったように仕事の話へ

    毎度毎度信じられません

    ちなみに書類やメールの期日も守らず
    最悪にだらしないです

    巨デブの体にだらしない性格が表れていて見苦しいです

    +21

    -0

  • 237. 匿名 2017/05/14(日) 08:25:00 

    >>234
    いや、電車や会社も遅刻してると思う…

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2017/05/14(日) 08:26:00 

    >>236
    よくクビにならないね?会社がおかしいんじゃない?

    +21

    -0

  • 239. 匿名 2017/05/14(日) 08:26:02 

    死ななくてもいいけど
    守れない約束はしてはだめ

    できないできないじゃなくて
    できるようになりたいなら、工夫してみたらどうかな

    約束しないで、一人で、明日は10時に図書館行くぞ!とか決めて
    10分前に着くには家を何分にでるから、何時にはシャワー浴びなきゃならんとか考える練習とか

    遅刻しても平気な人もいっぱいいるけど、もしこれじゃダメってわかったならば
    将来の自分の信頼のために、今から治すって思ったらいいよ

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2017/05/14(日) 08:26:23 

    たしかに遅刻魔って、仕事は無遅刻無欠勤だもん。って自慢するね
    時給でも払えば約束時間に来るんじゃない?
    お金にもだらし無いって事は生活困ってるんでしょう?

    +16

    -2

  • 241. 匿名 2017/05/14(日) 08:31:33 

    >>220
    これまで自分がしてきた無責任な行いはここで許しを乞うのではなく
    今まで迷惑をかけてきた人たちに謝るべきでは?
    あと、バチなんていうオカルト的なものなんかは存在しなくて
    行動を改めずいい加減な振る舞いを積み重ねていくことによって結果的に自業自得な目にあうだけだからね。
    行動を改めないことには何も変わらないよ

    てか、遅刻しないことより死ぬことを先に解決法として挙げるとかwww

    まぁ、遅刻が叩かれてることに対する当て付けだろうけど。
    遅刻するうえに、あーはいはい悪ぅございましたよどーすりゃいいの死ねばいいの?とかもう救えないレベルのクズだけど。

    +19

    -1

  • 242. 匿名 2017/05/14(日) 08:33:01 

    >>237>>238

    いや、仕事は遅刻した事がないんだって

    優先順位をつけてるか、習慣じゃないかな?
    毎日の仕事なら、同じ時間に起きて同じバスに乗る
    でもそれが時間が違うとパニックになる?
    どうしていいか分からないんだと思う
    障害者と同じだよ
    そして、全く悪びれず
    ごめぇ〜ん。って感じだから頭にくる!

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2017/05/14(日) 08:33:39 

    遅刻魔なんて相手にしなきゃいいのに

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2017/05/14(日) 08:34:30 

    遅刻魔ってデブ多くない?のそっのそって来るw

    +10

    -1

  • 245. 匿名 2017/05/14(日) 08:34:30 

    >>142私も同じでした。
    ただ、不思議なことにインターネットの路線機能、で
    到着・出発時間を見て、
    家を出る時間をきちんと把握できるようになってから
    9割がた遅刻がなくなりました。
    単に頭で考えるより、視覚で時間情報を把握できるのが私にはあっていたようです。
    とはいえ、今遅刻しなくなったのに、友だちと会う機会がなくなって残念です。

    >>234
    通勤で遅れないのは毎日の習慣で体が反応してるだけという可能性があります。
    ただし、それでも普通の方よりずっと遅刻は多いです。

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2017/05/14(日) 08:34:32 

    駅待ち合わせで、今○○駅のホームついたって連絡があったから外出て待ってたのに20分以上待たされた事がある。
    新宿駅とか広い駅ならまだしも、いつも待ち合わせしてるJRと地下鉄だけの小さな駅。
    遅刻魔ってどんな頭してんのか理解できない。

    +20

    -0

  • 247. 匿名 2017/05/14(日) 08:36:21 

    遅刻なんて頭悪いだけじゃん
    中卒?
    学校出てるのかな

    +15

    -1

  • 248. 匿名 2017/05/14(日) 08:37:32 

    >>239
    ありがとうございます。そういう訓練はしてるんです。でもいざ本番の相手と待ち合わせすると、きちんと時間に間に合わない。午後1で誰かと約束すると、早朝から起きて、何度も何度も時計を確認しながら行動します。待ち合わせ時間を守る為に半日を費やすので、友達と約束する事がプレッシャーでしんどくて、どんどん遊ぶ約束もしなくなってきて…
    友達いません… 仕事してる時は、仕事行くまでに疲れてしまっていました。時間を守らなければいけない毎日が苦痛で苦痛で、本当に病的です。たぶん理解されない部類の障害です。

    +4

    -11

  • 249. 匿名 2017/05/14(日) 08:39:30 

    数字に弱そうだよね
    て言うかそれ以前に知能が低いんだと思う

    頭の良いチンパンジーに何時に来いって言っても来れるわけないし
    まだ頭の悪い人間の方が連絡方法や待ち合わせ場所に遅れても来れるから賢いのかもね

    +16

    -0

  • 250. 匿名 2017/05/14(日) 08:41:42 

    >>241
    謝っても謝っても許してくれない人からは、無言で死ねと言われているようで。死ぬことが解決策ではなく、自業自得で生き辛くなり、死ぬしかなくなるという状態です。

    +1

    -15

  • 251. 匿名 2017/05/14(日) 08:42:51 

    249の書き込みも賢い人間の書き方とはとても思えないwwww

    +3

    -8

  • 252. 匿名 2017/05/14(日) 08:44:56 

    真性の遅刻魔は何とも思ってないよ

    私は縁を切った
    コンサートの待ち合わせにデパート前を指定したけど10分遅れてようやく来たら

    見て!手袋買っていたの
    ピンクで可愛いでしょう?なんて呑気なことは当たり前
    遅れても謝らず


    +42

    -0

  • 253. 匿名 2017/05/14(日) 08:45:35 

    >>248
    ちょっと状況が理解できない笑
    午後イチの待ち合わせのために半日かけて準備しても遅刻してしまうってむしろ逆にどうやるのかな

    煽りではなく本当に気になります。
    しかも何故間に合わないのかその原因を把握してらっしゃらないようなので…

    +23

    -0

  • 254. 匿名 2017/05/14(日) 08:47:37 

    私の友人なんて約束した時間に家を出るんだよ
    こっちゃあ、その間ずーっとまちぼうけ。

    わがままな子だったから付き合い辞めたわ

    +36

    -0

  • 255. 匿名 2017/05/14(日) 08:49:50 

    >>253
    私も>>248さんの半日準備に時間をかけ、何度も時計を見てるのに何故遅れるかが気になります。

    その理由が書かれてないけど、原因や問題解決はそこにあると思う

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2017/05/14(日) 08:57:52 

    >>250
    謝っても許してくれない人には、自分がそれだけのことをしてしまったのだと反省して諦めましょう。
    他人を待たせることへの罪悪感には鈍感なクセに、死ねと言われているようで…などと自分の痛みには敏感になる被害妄想は止めましょう。
    自業自得でこのさき生きづらくなると分かっているなら、今日から少しでも生きやすくなるように
    まずは約束を守るという
    基本的な社会性を身につけたらいいと思います。

    +27

    -1

  • 257. 匿名 2017/05/14(日) 09:00:50 

    >>253
    最近の例ですが…
    早朝起きて、まずいつでも出掛けられるようシャワーを浴びて化粧をし、すごく時間があるので、家で済ませなければいけないことをします。待ち合わせ1時間前になり、子どもの支度を始め、気が付けば15分前になっています。急いで家を出る時に忘れ物に気付いたりして、結果10~15分遅れてしまいます。
    早朝からの準備だけではなく、持ち物類は前日の夜から準備していないと(指差し確認)、当日失敗します。本当に小学生レベルです。
    化粧する時間あるなら早く起きて急いで来いよ!とキレられた事もあります。早く起きてるんです。急いでるんです。でも、遅れてしまって… 説明も言い訳がましいし、恥ずかしいので謝り倒すのですが、謝っても許してくれないと死にたくなります。

    +0

    -42

  • 258. 匿名 2017/05/14(日) 09:03:44 

    >>240
    会社は遅刻しないのになんで私との待ち合わせにいつも遅れるの?って聞いたら、友達にはタイムカードはないから。と言われ呆れて友達やめたよ。

    +36

    -1

  • 259. 匿名 2017/05/14(日) 09:05:46 

    いつも遅刻する子が、バイトの面接や彼氏とのデートでは時間を守ってたことを知って速攻で縁を切りました。

    バカにしてるってことだよね。

    +40

    -0

  • 260. 匿名 2017/05/14(日) 09:09:42 

    同僚に一緒に車に乗せてって言われて
    迎えに行ってあげてるのに
    毎日ギリギリに出てくる
    スピード出さなきゃ遅刻。
    イライラ半端ない

    +16

    -0

  • 261. 匿名 2017/05/14(日) 09:11:45 

    >>256
    はい、諦めています。昔から社会性がまったく身に付かず、基本的に鬱々とした性格で、不安障害もあります。何をするにも気力がありません。
    高校は成績以前に出席日数ギリギリ、大学も論文提出の期限や授業に間に合わず単位を落とし留年、社会人になってからも職を転々。恋愛もうまくいかず。
    時間すら守れない人間は、たぶん人生の初歩的な部分から躓いていると思います。

    +4

    -6

  • 262. 匿名 2017/05/14(日) 09:18:38 

    >>257
    >>254でカキコしたものですが、
    インターネットの路線探索機能に出会うまでは私も同じでした。
    なんでこれだけで遅刻がなくなったのか私も不思議ですが。
    とにかく、家を出る時刻を頭で考えるのではなく、目で見て、
    あとは財布と携帯だけもってその時刻に家を出ることだけめざしましょう。
    財布と携帯と鍵には忘れ物探査機をつけましょう。それ以外は忘れてもたいしたことはありません
    ただしお子さん同伴なら待ち合わせはやめたほうがいいです。。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2017/05/14(日) 09:18:50 

    >>257
    ……子供いるの!? >>261もあなただよね?
    恋愛もうまくいかず人生の初歩的な部分から躓いてるのにどうやって子供を…?

    +21

    -0

  • 264. 匿名 2017/05/14(日) 09:23:58 

    ごめんなさいごめんなさいごめんなさい

    約束でも美容院や病院の予約でも遅刻しても何とかなるのでいつも繰り返してしまっています 予定通りに行ってもどうせ待たされるし
    会社もギリギリに出社しています

    予約取り消しや罰金とかにならない限り遅刻人間は直そうとしない気がします‥‥
    時間にルーズな人と約束している時はこちらも気持ちが楽でいられます

    +0

    -39

  • 265. 匿名 2017/05/14(日) 09:26:45 

    >>263
    私のそういう病的なところ、障害めいた部分を受け入れてくれる主人に出会えて奇跡的に結婚出産出来ました。仕事は周りに迷惑だからしない方がいい、テンパらない程度のアルバイトなら出来るんじゃないかと言われています。お付き合いも最小限に留めています。人並みに生きようとすると抗うつ剤やら医療の助けが必要なので。

    +1

    -15

  • 266. 匿名 2017/05/14(日) 09:26:52 

    >>264
    「何とかなる」んじゃなく「誰かが何とかしてくれてる」のかもよ
    そこまでの想像力ないだろうから分からないだろうけど

    +28

    -0

  • 267. 匿名 2017/05/14(日) 09:34:27 

    >>262です。
    アンカー間違いしました。
    >>254ではなく>>245でした。
    254さんすみません。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2017/05/14(日) 09:37:47 

    >>136
    Bのタイプの人は自分は待つのがイヤで5分くらい大したことないだろうという考えの人だね

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2017/05/14(日) 09:41:13 

    >>257
    早朝起きていつでも出かけられるようにシャワーを浴びて化粧して

    ↑忘れ物してたり子供の準備済ませてない時点でいつでも出かけられる状態ではないよね?
    完璧にできているのは自分の身なりに関することだけだよね?
    なんか障害と言いつつ勝手感が否めないんだよなぁ

    待ち合わせに遅れそうだから家の用事はここまでにしてもう家を出よう、とかは考えないのかな
    ちょっと早いけど遅れるよりはいいからもう家を出ようとか。

    待ち合わせ時間ちょうどに着こうと準備をして失敗し続けてるなら、いっぺん約束の時間の1時間前に着くように準備してみようとか、対策練らないのかな

    +30

    -0

  • 270. 匿名 2017/05/14(日) 09:44:44 

    >>264
    これが遅刻魔の思考回路か〜
    ごめんなさいとか言ってても絶対悪いと思ってないよね
    相手に迷惑かけても自分に被害がなければオッケーなんで〜
    待たせるのはいいけど自分は待ちたくないんで〜

    +38

    -0

  • 271. 匿名 2017/05/14(日) 09:46:09 

    医師の診断によると、

    遅刻をしてしまう原因は、脳で一般的にADHD(注意欠陥・多動性障害)が起こるとされる部分に問題があり、「時間の経過を正確に把握できない」症状が表れているんだって
    遅刻する人は「2時間電話で会話をしても15分経ったくらいの感覚になる時がある」とされ、時間の管理がとても難しくなるそうです。。

    病気なら治療があるのでは?

    +18

    -0

  • 272. 匿名 2017/05/14(日) 09:47:03 

    ここに書いてる遅刻する側の人、絶対に悪いと思ってないだろうし改善する気もなさそうなのに
    何で「ごめんなさいごめんなさい」とか「死にたい」とか書くんだろう
    卑屈になって相手を黙らせて、裏で舌出してる感じがすごく気持ち悪い

    +59

    -1

  • 273. 匿名 2017/05/14(日) 09:48:22 

    障害者は障害者同士で集まればいい、お互い知的障害者なら腹も立つまい。

    健常者だから腹も立つし遅れないようにする

    +23

    -0

  • 274. 匿名 2017/05/14(日) 09:48:41 

    >>261
    社会不安障害でもきちんと時間を守れる人はごまんといるからなぁ
    その障害のせいにしたらだめだよ
    読んでる限り怠け癖にしかみえないけど

    +15

    -0

  • 275. 匿名 2017/05/14(日) 09:49:30 

    >>272
    正にこれ

    +18

    -1

  • 276. 匿名 2017/05/14(日) 09:49:54 

    >>272
    障害者なんて相手にするからだよ
    チンパンジー相手にするとイライラするだろ?
    人間のようテキパキとはいかない

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2017/05/14(日) 09:50:55 

    >>274
    障害者だと思えば腹も立たないでしょう?

    +1

    -9

  • 278. 匿名 2017/05/14(日) 09:53:11 

    この前テレビでみやぞんの相方が言ってたよ!
    みやぞんは、予定の時間が過ぎてても
    キチンと掃除して、犬の散歩してからじゃないと
    家から出られないんだって。笑

    それと同じなんじゃない?

    +19

    -0

  • 279. 匿名 2017/05/14(日) 09:53:44 

    >>269
    遅刻しないときは30分~1時間前に待ち合わせ場所に着きます!ただ、毎回それが出来ず… 自分の身支度をしないでも結果は同じなんです。

    +0

    -10

  • 280. 匿名 2017/05/14(日) 09:54:11 

    まずは、時計の読み方から習った方が良いと思う。
    病院はそれからだ

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2017/05/14(日) 09:56:46 

    >>277
    は?
    障害者だったらどう振る舞ってもいいと思わないけど?
    むしろ障害を自覚してるならちゃんとしろよと思うが。

    >>279にも言ってるじゃん。遅刻しない場合もあるって。人を見て遅刻する相手を決めてんだよ

    +18

    -1

  • 282. 匿名 2017/05/14(日) 09:57:42 

    遊ばなきゃ良いと思う、そんな酷い人…

    私は逆に人を待たせたら悪いと思ってとりあえず連絡はする!連絡させすれば
    良いよ!急いで事故っても怖いしゆっくり来てと言われるよ
    とりあえず遅れたら連絡だけはする
    約束の時間までに
    怒ってる人たちは連絡なく1時間も2時間も待った人だと思う
    お互い相手を思いやる気持ちがない人なんて友達じゃないよ

    +18

    -0

  • 283. 匿名 2017/05/14(日) 10:00:04 

    >>274
    不安障害のせいにしたくないです。ただ、そんな感じなので、待ち合わせや約束はプレッシャーでしかなく。結果的に友達とは疎遠に… 関わると迷惑かけそうなので避けるようになりました。すみません。キャパオーバーなんだと思います。

    +1

    -15

  • 284. 匿名 2017/05/14(日) 10:00:06 

    >>272
    昨日までは「そのくらいでいちいちうるせぇな大目に見ろよ」って強気の姿勢だったのにね。
    たくさんの正論に叩きのめされてからは障害とか極端な例を持ち出して
    これでも?この場合でも遅刻を叩く?これならどう?笑って必死になってるよね。
    もうとにかく相手を論破したいみたいな。

    +19

    -1

  • 285. 匿名 2017/05/14(日) 10:00:48 

    >>281
    自覚や意思がないんだもの諦めれば良くない?
    障害者に何を言っても学習出来ないですよ

    +0

    -2

  • 286. 匿名 2017/05/14(日) 10:01:40 

    >>265
    時間も分からないのに育児はできると思ってるんだからすごい

    +17

    -1

  • 287. 匿名 2017/05/14(日) 10:03:24 

    >>281
    人を見てではないです!当日のコンディションで遅刻したりしなかったり。運悪く同じ人に遅刻が続いた場合、相手にはそう思われてると思います。

    +0

    -14

  • 288. 匿名 2017/05/14(日) 10:05:29 

    >>258
    お前みたいな自称障害者がそういうこというから本当の障害者が困るんだわ

    +15

    -0

  • 289. 匿名 2017/05/14(日) 10:06:02 

    >>49遅刻するにもマナーがあります。

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2017/05/14(日) 10:06:26 

    >>286
    事実、育児は夫のサポートなくして出来ていません…

    +1

    -12

  • 291. 匿名 2017/05/14(日) 10:08:01 

    毎回毎回向こうから誘うくせに遅刻してきて、こっちがイラついてたら『え?なんか怒ってる?』って言ってくる奴なんなの?

    +23

    -0

  • 292. 匿名 2017/05/14(日) 10:09:37 

    >>287
    遅刻する言い訳をアレもコレもと並べるんでなくてさ
    そこまで時間に取り憑かれてるなら改善策を模索しようとは思わないの?

    できないんじゃなくてやらないだけじゃんあなたの場合

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2017/05/14(日) 10:11:03 

    >>284
    私は昨日は書き込みしていないですが、障害を持ち出して論破したい訳でも理解して欲しい訳でもありません。ただあまりにも執拗にゴミクズのように叩かれると、死んだ方がマシなんじゃないかという気はしてきます。

    +1

    -16

  • 294. 匿名 2017/05/14(日) 10:12:10 

    >>290
    ん?
    基本的に鬱々としていて不安障害で全てにおいて気力がなくて働いている夫に過度の負担をかけるけど子供を作ったってこと?

    設定破綻してきてない?笑

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2017/05/14(日) 10:13:33 

    >>292
    解決策は友達と会わない事でした。普段の生活するだけでもいっぱいいっぱいになるくらいなので…

    +2

    -9

  • 296. 匿名 2017/05/14(日) 10:13:56 

    >>293理解して欲しいわけじゃないならなんでこのトピ見てしかも長々と身の上話垂れ流してるの?素朴疑問なんだけど

    +14

    -0

  • 297. 匿名 2017/05/14(日) 10:14:53 

    さぁ〜遅刻魔のボロが出始めました

    +19

    -0

  • 298. 匿名 2017/05/14(日) 10:16:38 

    >>293だからこれ以上遅刻する人を叩くコメントはしないでね♡ということですかね

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2017/05/14(日) 10:18:21 

    >>294
    夫が子どもを強く望んだので… 結婚前に自分には出来ない向いていないキャパオーバーだと真剣に話しましたが、絶対サポートするからと言われて。

    +0

    -12

  • 300. 匿名 2017/05/14(日) 10:19:28 

    >>196
    遅刻するから嫌いになったんだと思う

    +9

    -1

  • 301. 匿名 2017/05/14(日) 10:21:45 

    >>296
    ここを読んで、あー疎遠になった友達にはこんな風に思われていたんだなと思ったら、いたたまれなくなってきて、つい身の上話を垂れ流してしまいました。これだけは伝えたいのですが、馬鹿にしたり見下したり舐めてる訳ではないと。すみません。もう去ります。

    +0

    -16

  • 302. 匿名 2017/05/14(日) 10:22:50 

    >>299
    あの…もういいですよ。あなたのしたいことが不明なので。
    ここは遅刻常習者に迷惑をかけられてる人たちのトピなので、自分が遅刻常習者で延々と言い訳じみた身の上語りをしたい人のトピではないので。

    あなたが昨日から粘着してたのはバレてますからどうぞさようなら

    +17

    -2

  • 303. 匿名 2017/05/14(日) 10:24:26 

    >>302
    すみませんでした。

    +1

    -11

  • 304. 匿名 2017/05/14(日) 10:26:08 

    遅刻する人って結局相手を道具としかみてないよね
    相手に感情とか人権があるなんて思ってない!

    +20

    -3

  • 305. 匿名 2017/05/14(日) 10:26:28 

    >>49
    友達少なそうww

    +11

    -2

  • 306. 匿名 2017/05/14(日) 10:34:06 

    小学生からの付き合いの子、その頃から遅刻癖というか、
    遅れてくるのが性格になってるみたい。
    40になった今でも遅れて来るのが普通になっているって事は、
    もうそういう精神の病氣だと思ってる。

    +7

    -1

  • 307. 匿名 2017/05/14(日) 10:37:04 

    遅刻する人ってだいたい同じ人だよね

    しかもほぼ毎回

    注意したら逆ギレされたよ

    そういうやつにかぎって、時間すぎても連絡してこない

    こっちから電話して「ごめん、遅れる」

    で、ヘラヘラしながら現れる

    いろいろあって向こうから絶縁されたけど、スッキリしています

    +18

    -3

  • 308. 匿名 2017/05/14(日) 10:48:43 

    長文すみません。
    とある企業の沖縄支社で3年
    働いていました。

    案の定、現地採用の社員、バイト、
    パートさんは見事にウチナータイム(笑)

    なので、社内では無遅刻者に別手当を
    つけたり、定刻に来た人だけに
    プレゼントを渡したりと工夫
    してました。

    大事なイベントについては
    夜7時開始と知らせると7時に自宅を
    出る方々なので、6時開始と通知して
    みんな1時間遅刻しても定刻通り
    開始できるようにしてました。

    沖縄では普通の光景です(笑)
    まぁ、交通手段がほぼ車なんで
    渋滞遅刻などもあるんですが、
    とにかくみんなゆったりさんでした。

    とにかく本人達が変わらない限り、
    慣れるとか、別な工夫が必要です。

    +6

    -6

  • 309. 匿名 2017/05/14(日) 10:51:49 

    常に遅刻する子がいて、この間
    友達(2人子連れ)と私(1人子連れ)とその子(独身)3人で待ち合わせしてもめっちゃ遅刻した。
    子供 3人待ちくたびれてて、
    今まで1時間遅刻しても許してたけどさすがにイラッとしてしまった。

    あと、別の子で遅刻常習犯の子は遅れそうだからお土産買ってきた~と謎の行動を毎回とる子がいる(笑)

    +14

    -0

  • 310. 匿名 2017/05/14(日) 10:56:35 

    いつも基本的に時間遅れない人が言うならともかく、遅刻常習犯が「大人なんだから待ち合わせ時間なんてテキトーな感じでいいよねー」と言った時に、◯意わいた。

    +28

    -2

  • 311. 匿名 2017/05/14(日) 10:58:38 

    遅刻常習者の心理ってそういうことなんだ。自分、下に見られてるんだ。毎回30分、40分の遅刻。謝られても怒りが外にあふれちゃって気まずかったり、でも大切な友人、ここは自分が気持ちを切り替えて乗り切ろう、と我慢してきた。そもそも相手にとってそういう関係ならわざわざ縁を切るって意気込まなくても自然と縁が切れるだろうな。

    +15

    -1

  • 312. 匿名 2017/05/14(日) 11:11:01 

    >>49
    ごめんビーチクナビがわからないの私だけ???

    +20

    -1

  • 313. 匿名 2017/05/14(日) 11:11:19 

    いつも1時間くらい遅れる友人

    遅れてきた癖になぜか不機嫌
    理由は不明
    しかも自分からみんなを誘ってくる
    度重なるから付き合いやめました。

    +22

    -0

  • 314. 匿名 2017/05/14(日) 11:12:13 

    遅刻してくる友人にそれを指摘すると
    「私の周りは時間とか気にしないよー!とりあえず遅くなっても集合したら誰も気にしないよ!そんな事言うなんて細かすぎ!」
    的な反論された時は呆れた

    +28

    -2

  • 315. 匿名 2017/05/14(日) 11:12:48 

    私は遅刻しやすいのがわかってるから
    絶対に遅刻しないようにと待ち合わせの前日から緊張する

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2017/05/14(日) 11:24:15 

    >>312
    コメントがアレだからスルーしてたけど
    私もわからない笑

    +13

    -0

  • 317. 匿名 2017/05/14(日) 11:30:56 

    遅刻常習犯は先の見通しを考える
    ことができない人

    早く寝て明日に備える
    待ち合わせ時間前に違う用事を入れない
    身動き不自由なら人より早い時間に行動する
    遅れそうならば連絡する

    全部できない夫と義両親兄弟

    +15

    -1

  • 318. 匿名 2017/05/14(日) 11:34:49 

    自分は殆どしないけど、別にイライラしない。

    私も子持ちだけど、今の世の中携帯もあるし、バックレられたら腹たつかも知れないけどそんな人いないし

    自分がどうありたいかってのと他人は別だよ

    +3

    -17

  • 319. 匿名 2017/05/14(日) 12:03:26 

    >>34
    そう思ってる人いますよね。
    昔付き合いのあったグループで、2〜3時間の遅刻を必ずする人がいました。
    毎回メイクバッチリで、待ち合わせ時間に出発していないこともザラです。
    そして絶対に謝りませんし、普段の態度も上から目線です。

    そのグループは他に遅刻をする人はいませんでしたが、彼女にイライラしつつも指摘をする人はいませんでした。
    コスプレイヤーの集まりで、彼女は男性人気があったから、口を出さないんだと思います。

    双方にイライラしてすぐに交流を断ちましたが、遅刻グセは直らないと思います。

    +13

    -0

  • 320. 匿名 2017/05/14(日) 12:04:56 

    時間にルーズな人はお金にもルーズだよね
    本人も気がついていないことある

    +20

    -1

  • 321. 匿名 2017/05/14(日) 12:15:55 

    5分遅刻することも許せない人→➕押して下さい
    5分遅刻なら許せる人→➖

    +2

    -19

  • 322. 匿名 2017/05/14(日) 12:18:26 

    いつも2時間くらい平気で遅刻してきて
    なんか偉そうにしている友人

    みんなもアタマに来ていて
    彼女だけ2時間早い時間教えても
    遅刻。あまりにも酷いから縁を切った

    無駄な時間は過ごしたくない

    +22

    -0

  • 323. 匿名 2017/05/14(日) 12:50:36 

    何分とかじゃなくて、相手の態度とか考え方の問題だよね
    滅多に遅刻しない友達から「(たまたま何かのトラブルで)遅れちゃうかも、ごめん!」って連絡来ても
    「大丈夫だよ〜適当に時間潰すから、急がないでいいからね」って言えるけど、
    「仕事じゃないし遅れてもいいじゃん」って人を待つのは数分でも嫌だ

    +15

    -0

  • 324. 匿名 2017/05/14(日) 12:52:34 

    中国人と働いたことあるけど時間守ったことないよ

    待ち合わせしてもいつも遅刻で、と上司に相談したら
    あぁ中国人だからね。ってだけ言われた






    +7

    -1

  • 325. 匿名 2017/05/14(日) 12:55:54 

    無意識的に日常的遅刻をする人は
    逆算しない
    時間に合わせた優先順位をつけない
    時間の感覚がアバウトでもいいとどこかで思ってる(5分、10分くらいで…と、どこかで思ってる)
    時間に限らず、失態、ミスの言い訳は「そうなっちゃった(だから仕方ないの)」
    まるで自分に責任はないかのように、「遅れちゃった」とヘラヘラしながら謝る
    だいたい何でも受け身、無責任な傾向があると思う
    また、人によって遅刻してもいいかダメか決めるなんて、人として論外

    +13

    -2

  • 326. 匿名 2017/05/14(日) 13:04:37 

    遅れる人って、毎回下らない嘘をついたりどうでもいい理由だったり開き直るから、余計許せなくなるね。

    +10

    -1

  • 327. 匿名 2017/05/14(日) 13:04:46 

    来れないなら何故その時間を指定するんだろうね
    それも出来ないんだから病気だよ

    +16

    -0

  • 328. 匿名 2017/05/14(日) 13:06:15 

    自分が待つのが嫌だから遅れてくるって人いたよ

    人には何時間も平気で待たせるくせに
    性格悪すぎ

    +18

    -1

  • 329. 匿名 2017/05/14(日) 13:08:34 

    友達と2連日で遊ぶ約束してたけど、2日とも遅れてきやがった。それも勝手な自己都合で。
    ラーメン食べてたとか、買い物してたとか。
    やっぱり30分待たされるのは(私は)キツい。
    遅れるんだったら、何で時間ずらしてと言えないんだろ。。。
    10年来の友達だったけど、もう会う事ないかな。
    舐められたんだと思う。

    +18

    -0

  • 330. 匿名 2017/05/14(日) 13:12:41 

    遅刻魔って、こっちが遅れる時
    その時間には行けないから1時間は遅れるよ!それでも良いの?とまで行って向かっているのに

    遅い!何時だと思ってるの?とか人を責めない?
    凄いムスッとして
    まあ私も待たせることあるし許す!
    だって…
    それから約束してない友達やめた

    +7

    -6

  • 331. 匿名 2017/05/14(日) 13:23:58 

    >>227
    何故そこまで こちらが気を使い合わせなきゃならないのかわからない。

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2017/05/14(日) 13:26:25 

    ここに書いてる人達って気が長いのかねぇ
    何度も待たされてお人好しというか
    私なら、約束時間15分待っても連絡こなければ帰る
    二度と約束はしない

    +14

    -2

  • 333. 匿名 2017/05/14(日) 13:27:18 

    >>155
    貴方、遅刻魔の方でしょ。

    +5

    -2

  • 334. 匿名 2017/05/14(日) 13:27:59 

    ここ日本だから

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2017/05/14(日) 13:29:25 

    遅刻常習犯の子は自分も気持ち遅めに家を出ます(´^ω^`)イライラせずに済みます(笑)

    +1

    -6

  • 336. 匿名 2017/05/14(日) 13:31:05 

    当たり前だよー

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2017/05/14(日) 13:34:00 

    時間くらいでピリピリすんなよ
    そういう人が列に割り込んだりしてるのかな

    +3

    -18

  • 338. 匿名 2017/05/14(日) 13:37:08 

    ちょうど!遅刻してきてイライラしてたー!

    遅刻常習犯についに
    カフェで待ち合わせしたら2時間も待たされた。
    来た時には私はコーヒー2杯飲み終わってるのに、ケーキセット頼もうと言われて一緒に頼んだ。
    支配の時はきっちり個人払い。待ってる間店員さんに申し訳ないからコーヒーを2杯も頼んでる…
    仕方ないけど、なんか無理だ
    もう会わない

    遅すぎーっと言うと
    仕方ないじゃーんって言われた
    どういう思考回路してるの

    +35

    -0

  • 339. 匿名 2017/05/14(日) 13:41:35 

    仕事は遅刻した事がないって聞いた時は
    あ、私の事は見下してんだと思った
    こいつなら遅れても怒らないだろ、のんびり準備して行けばいっかーみたいな
    こっちもいいかげんな人にはいいかげんな態度でいっかーと思ったら
    人には厳しいんだよね自分には甘いくせに
    自覚がない意思のない患者さんのようでモヤっとする

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2017/05/14(日) 13:46:39 

    >>327
    逆算できないんだろ
    て言うかそういう事も理解できないだろうね
    そこから説明…?笑
    多分、何も分かってないよ
    ある意味気の毒になるね

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2017/05/14(日) 13:46:51 

    >>332
    心狭いね。
    適当に時間潰せばいいじゃん(笑)

    +1

    -17

  • 342. 匿名 2017/05/14(日) 13:47:11 

    >>271
    ADHDは病気じゃなくて脳の障害だから治らないよ。薬とかで多少よくなることはあるけど。例えは悪いかもしれないけど、身体に障害がある人が完全には治らないのと同じ。誤解を招くようなことは書かないでほしい。

    トピずれすみません。
    私はちゃんと時間を守るひととの約束はちゃんと時間を守って、遅刻魔との約束のときは遅れていきます。遅刻魔の方がはやく着くことがあっても、いつも待たされてるんだから当然だと思う。そこで「待ったんだからね!」とかいう遅刻魔とはもう待ち合わせしません。

    +4

    -1

  • 343. 匿名 2017/05/14(日) 13:48:24 

    私、沖縄出身だけど、
    「沖縄の人って時間守らないんでしょ?」
    って遅刻魔に言われた。
    私、時間の10分前には毎回目的地についてんだけどな…
    その人は地元の沖縄に行っても間違いなく遅刻で嫌われるタイプです?

    +20

    -0

  • 344. 匿名 2017/05/14(日) 13:50:20 

    >>343
    ごめん、訂正。

    その人は地元の沖縄に行っても間違いなく遅刻で嫌われるタイプです?


    その人は地元の沖縄に行っても間違いなく遅刻で嫌われるタイプです。

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2017/05/14(日) 13:51:47 

    うちの母がすごい遅刻魔
    同じ市内の電車で15分くらいの所に住んでてよく来るんだけど
    ウチでお昼ご飯一緒に食べようと言ってたから12時前には来るんだろうなと思ってたら14時前とかにくる、お腹ぺこぺこだしそんなに来ないならちょっと買い物とか用事できるのにずっと家で待ってて馬鹿みたいだし、本気でイライラする
    「ごめーん、タケノコ茹でてて遅れたー」とか
    「忘れ物して取りに帰ってたー」とか言われる(前夜にやれよ!)
    「私って急がなきゃならないときとか予定が立て込んでるときにカーテン洗ったりそう言う事したくなるのよねーw」とか笑ってくれとばかりに言ってくる
    本気で我が親でもブン殴りたくなる
    こんなのなのに友達割と居るんだよね
    友達には「あなたは30分は遅れてくるからそのつもりでいるわよーw」って言ってくれるんだってさ...

    +8

    -1

  • 346. 匿名 2017/05/14(日) 13:51:56 

    >>338
    2時間?!?ありえない。神経疑うわ。
    待たず帰って良かったと思いますよ( ˃ ˂ )

    +14

    -0

  • 347. 匿名 2017/05/14(日) 14:02:53 

    私は落ち着かなくて、待ち合わせ時間の5分前とかに着いてしまうタイプなんですけど、上には上がいて、20~30分前に着いてるクソ真面目な子がいた。
    遅れるのも嫌だけど、早く着き過ぎるのも困りますね。。
    だって、自分自身は時間前にちゃんと着いてるのに、待ち合わせ場所で「待ったー?ごめんねー」って言ってしまう。

    で、その子と遊ぶ時は指定した時間より早く行くようにしてたけど、結局疲れて遊ばなくなった。

    +11

    -0

  • 348. 匿名 2017/05/14(日) 14:07:56 

    >>308
    沖縄のネガティブなイメージ操作お疲れさん。
    それ、沖縄県民が異常なんじゃなくてその会社が異常だから。
    私の会社は1000人以上いるけど、遅刻には厳しいし遅刻魔なんて片手で数えられるくらいしかいないわ。

    +11

    -1

  • 349. 匿名 2017/05/14(日) 14:16:29 

    え、10分程度の遅刻なの?
    だったら主も10分程度遅れて登場すればよくない?

    てっきり30分とか1時間とか、その日の計画を狂わせるレベルで毎日遅刻されてんのかと思った。

    毎日10分遅刻されるのが分かっててイライラしてんなら、付き合いやめた方がいいと思う。

    +3

    -20

  • 350. 匿名 2017/05/14(日) 14:27:31 

    >>349
    分数の問題じゃないんだよ。
    平気な顔して当たり前のように約束破ってるのがムカつくの。

    遅刻肯定派ってなんでこう頭悪いの?
    遅刻したほうが100%悪いのにそれに付き合えないほうが悪いような上から目線でモノを言うよね。

    +20

    -3

  • 351. 匿名 2017/05/14(日) 14:29:46 

    去ります。すいませんでした

    と言っておきながら気になってこのトピを覗き
    あげくに黙っていられなくなりまた出てくる自称障害者遅刻魔でした笑笑

    +5

    -5

  • 352. 匿名 2017/05/14(日) 14:32:33 

    >>96
    その遅刻する先輩に大きな声でおはようございまーすってみんなが振り向くぐらいの挨拶したらいい。

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2017/05/14(日) 14:33:55 

    >>350
    だからムカつくなら付き合いやめなよ
    なんで遅刻されるの知ってるくせに毎回付き合ってんの?
    他に友達いないわけ?

    +0

    -15

  • 354. 匿名 2017/05/14(日) 14:37:49 

    >>350
    別に遅刻肯定してないけど?
    頭悪いのどっちだよ

    +0

    -14

  • 355. 匿名 2017/05/14(日) 14:39:56 

    毎度毎度一時間とか遅刻してくる友達いたから
    その子との待ち合わせは1時間早めてる

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2017/05/14(日) 14:41:06 

    私が暮らしていたフィリピンでは、約束していた人が2時間遅刻してくることも珍しくありませんでした。それだけ遅刻してきても「ゴメンね〜」と一言軽く謝って終了でしたよ

    +2

    -13

  • 357. 匿名 2017/05/14(日) 14:46:01 

    友達にいた。
    待ち合わせ時間過ぎても来なくて電話したら、まだ家にいた。
    理由聞いたらさっきまで寝てて、まだ準備に時間かかるって言われて軽く怒ったら、じゃあ今日会うの止める?って逆ギレされた(´-ω-`)
    こんなのが続いて縁切った!

    +21

    -0

  • 358. 匿名 2017/05/14(日) 14:47:32 

    うちの旦那…
    少し遅れて行くぐらいがマナーだよとか言い腐ってたんだけど…
    地球外生命体なのかな

    +25

    -1

  • 359. 匿名 2017/05/14(日) 14:52:19 

    若い子なら仕方ないかな
    寝坊したり、若い時は寝ても寝ても眠たかった

    良い歳した大人で社会人なら絶対にこんないい加減な事はしないし、こんな人とは仕事したくないね
    仕事以外でも信用できないし
    主婦(無職)がそうじゃない?
    だからあんな主婦の年収は1200万だとか言えるんだとおもうよ
    バッカみたい動物以下だね
    どんどん遅刻して遅刻常習犯同士で恥を晒せば良いと思うよ



    +5

    -6

  • 360. 匿名 2017/05/14(日) 14:53:35 

    >>358
    それはホームパーティの場合じゃない?そんな事も分からないの?常識だけど

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2017/05/14(日) 14:55:44 

    >>353
    もう障害者のフリやめたの?

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2017/05/14(日) 14:59:05 

    待ち合わせの通知簿でもあれば良いのにね

    100点満点は凄いと思うけど
    約束時間前には連絡する→OK
    何も連絡なしで1時間遅刻→NG
    とでは全然印象違うと思う

    逆に自分が何も連絡なしで何も思わず待ってられるのかって話
    初めての時は事故でもあったのかな?と心配したよ
    常習犯だと、何でまたこんないい加減な人と約束しちゃったんだろうって後悔する


    +1

    -0

  • 363. 匿名 2017/05/14(日) 15:00:08 

    >>353
    は?友達?私は友達の話なんかしてないけど。
    てか交友関係にそんなクズいないわ。

    世の中には嫌なら付き合いやめろって簡単にやめられる付き合いばかりないんだわ。
    働いたことないニートには解らんだろうけど。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2017/05/14(日) 15:02:47 

    遅刻魔って言い訳するよね
    出掛けに旦那と喧嘩しちゃってさ。とか

    ごめん!が先じゃない?
    2時間待ったんだけど、、もう何かあったのかと思ってまた今度でも良い?と断ると逆ギレ
    えーッ!!!お腹ペコペコなんだよ!せっかく他の人と約束断ったのに!

    は?もう何も言えませんでした…
    育った環境ですかね?今は連絡あると逃げてます

    +13

    -1

  • 365. 匿名 2017/05/14(日) 15:03:32 

    遅刻した方は食事代を出すとか前もって決めてるとお互いスッキリしますよ!

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2017/05/14(日) 15:05:18 

    うちの犬でも待てと言われたらずっと待ってるぞ

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2017/05/14(日) 15:07:48 

    >>365
    それやったことある!笑
    無理無理!遅刻魔ってねお金にも汚いから、今度埋め合わせするね。って何年も経ってるし
    また遅刻するよ
    ひどい時なんてお金払わない時もあるからね

    +6

    -1

  • 368. 匿名 2017/05/14(日) 15:13:25 

    >>3
    だってここ日本(笑)

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2017/05/14(日) 15:31:35 

    何度も遅刻するやつは、もはや病気だと思うよ。
    自分は人生で一度も遅刻したことないから、遅刻する人の神経が分からない。理由があっても所詮言い訳。行かなければならない時間に寝坊して行ってなくて、堂々と来れる人の神経も分からない。せめて恥ずかしと思えって話。大の大人が奥さんに起こしてもらえなかったとか言い訳してるの見た時は吐き気したわ。

    +9

    -0

  • 370. 匿名 2017/05/14(日) 15:41:41 

    >>16
    最初は仕方ないって思うけど、週三なら本人が遅刻しない対策しろよって思う

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2017/05/14(日) 16:00:23 

    >>262
    >>254は私の書き込みです。
    勝手に人の書き込みを自分の書き込みのように書かないでください。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2017/05/14(日) 16:02:51 

    >>267
    あ、お詫び書いてくれてただのね。
    気づかずに私こそごめんなさい

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2017/05/14(日) 16:03:20 

    私だってもっと寝てたかったし、ゆっくり食事したかったし、メイクも髪型もキメてきたかった。待ってる方は約束を守る為に我慢したり妥協して来ている。
    待たせる方は人を待たせても平気で自分のやりたいことを優先する。遅れると思ったら途中でも家を出ないのはなぜ?勝手な思考だよね。

    +20

    -0

  • 374. 匿名 2017/05/14(日) 16:09:22 

    >>356
    フィリピンはね。

    ここは日本だから。
    約束は守りましょう。

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2017/05/14(日) 16:13:04 

    >>359
    若いからとかただの言い訳。若くても眠たくても遅刻しない人はしない。

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2017/05/14(日) 16:15:57 

    だいたい、毎回遅刻されてその上、それを悪いと思ってないからみんな怒ってるんだよね。
    私も毎回毎回毎回、何度注意しても1〜2時間は平気で遅れ、謝りもしない友達との約束に1度遅れたことがあるんだけど、鬼のように「大人として最低!ちゃんとやんなよ!」と怒鳴りつけられた。

    まぁ、今は友達じゃないけどね。
    彼女、その当時から長く付き合ってる友達や新しくできた友達と突然連絡取れなくなると愚痴ってた。
    気づきもしないなんて、脳天気すぎる。

    +12

    -0

  • 377. 匿名 2017/05/14(日) 16:19:45 

    >>349
    すげー思考回路だなww
    友達いないんだろうなぁ

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2017/05/14(日) 16:35:49 

    会社の人が毎日4時間くらい遅刻する。
    みんなもう何も言わなくなった。

    +0

    -4

  • 379. 匿名 2017/05/14(日) 16:37:59 

    そんな人って何にしてもおかしくない?
    近所の人だけど回覧板を二、三日前の日付で置いてある!もう今日が何日で、今が何時なのか、理解してないんだと思う
    何度言っても治らないから呆けてるのかなって

    非常識なのか?病気なのか?w
    時計もカレンダーも小学校で習うから
    うちの子供の方が賢いよ

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2017/05/14(日) 16:39:06 

    時間にルーズな人っていろんなことにルーズ
    そしてペース配分が下手

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2017/05/14(日) 16:42:42 

    >>378
    ソレ 日本 デスカ?ワラ

    +0

    -1

  • 382. 匿名 2017/05/14(日) 16:45:13 

    >>376
    そーゆー人達ってそーゆー人達で集まってるんだよ
    部落の人みたいに
    一体何時に全員集合するんだろうね
    誰も怒らないんでしょう?
    まさになんとか時間だよね

    +0

    -1

  • 383. 匿名 2017/05/14(日) 16:46:22 

    10分くらい遅れる、くらいのニュアンスで連絡して来たのに蓋開けたら40分遅れて来た奴いる
    それくらい遅れるって分かってただろうにおおよその時間も言わないとか最低

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2017/05/14(日) 16:50:44 

    男です

    石川県も「金沢時間」があります
    約束した時間に必ず遅れて来るんです、地域性じゃないですかね?
    飲み屋のママさんですが毎回遅れて来ます
    上から目線です
    昔から城下町と言いますし今、新幹線で賑やかですが人間性を疑いました
    女性からしてどうですか?馬鹿にしてますよね

    +0

    -11

  • 385. 匿名 2017/05/14(日) 16:53:23 

    人には色々あるよ。
    実家住みの人には分からないかもだけど、家庭持ってると特にね。
    出る間際に子供が…とか、旦那が…とか、洗濯物が…とか。
    相手の10分くらいの遅刻なら何とも思わないや。

    逆に普段忙しく過ごしている中、相手を待ってる時に誰かにライン返したり本を読んだりできる。

    それと、遅刻して来てメイクばっちりが許せないって、遅刻しそうだったらメイクしないで来いってこと?
    それもどうかなー。
    出掛ける約束してるのにノーメイクってことは、集合してからどこかでメイクするわけでしょ?
    その方が嫌だよ。
    仕事の遅刻はしたことないけど、プライベートの少しくらいの遅刻なら許せるくらいの余裕あってもいいと思うけどね。
    ただ、事前の連絡や会ってからの誠意をこめた謝罪は欲しいけどね。

    +2

    -17

  • 386. 匿名 2017/05/14(日) 17:04:35 

    >>385
    遅れるって連絡しないの?

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2017/05/14(日) 17:05:19 

    >>385
    毎回?

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2017/05/14(日) 17:08:48 

    >>385
    五分、十分なら何も思わないですよ
    連絡もあれば何も思わないです
    何も連絡がなく、一時間も平気で遅刻する人を言ってるです
    そんな事長々と説明しなくても皆分かってます

    +13

    -0

  • 389. 匿名 2017/05/14(日) 17:14:52 

    たとえ10分でも、平気な顔して遅れて来て、謝らないの嫌だよね。

    +12

    -0

  • 390. 匿名 2017/05/14(日) 17:18:12 

    実家住みだろうが家庭持ちだろうが遅刻しない人はしないからねぇ
    特に私もそうだけど、家庭持ってるからこそ遅刻しないように気をつけるんだよね。

    だって親が当たり前のように遅刻してたらどのツラ下げて子供に教育するのよ
    約束は守りなさい。ちゃんと自分でスケジュール管理できるようになりなさい、ってさ
    >>385読んでるとゾッとするよ。
    普通の人は自分や相手の遅刻空き時間を考慮しないでもラインの返信とかしてるからね。
    逆に相手が遅刻しなかったら読書やラインの返信しないつもりなの?どんだけ時間の使い方下手なの?って思うわ。
    まあ時間の使い方下手だから遅刻するんだろうけど。

    メイクもねー。
    優先順位が自分をよく見せたい>>>>>>相手を余計に待たせる
    だからそこの自己中さに引くんだよね。
    本来ならメイク◯到着◯でなければいけないところを
    メイク×到着×な状態で何1つ満足にできてないなら
    せめてメイク◎到着××ではなく
    メイク△到着△くらいにできる判断力がほしいよね。

    人によってはたかが10分されど10分なんだからさ。
    遅刻しなければ時間に関する価値観を戦わせなくて済むんだよね

    +18

    -0

  • 391. 匿名 2017/05/14(日) 17:19:09 

    毎回10~15分遅刻して来る人がいる
    たいした遅刻じゃないけど、毎回やられるとイライラする
    しかも待ち合わせ時間を過ぎてから遅刻する連絡をして来るのが更にムカつく
    せめて待ち合わせ前に連絡してくれたら、カフェにでも入って時間潰せるのに

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2017/05/14(日) 17:21:34 

    >>385
    自分が遅刻に関して寛容にできるからなんだろう?
    なんか勘違いしてるみたいだけど
    遅刻しないのが普通。正しい状態ですよ。
    遅刻を許せる余裕を持とうと言うよりもまず間違っているほうに呼びかけるべきでは?
    遅刻をしないようにしよう、が先ですよ

    +10

    -1

  • 393. 匿名 2017/05/14(日) 17:32:19 

    遅刻魔=時間泥棒だと思う。
    私が知っている遅刻魔の人は
    約束のたびに当たり前に遅れてきた。
    時間も自分では決めないし何でも私まかせ。
    それに自分のことを棚に上げて、いつも他人の文句ばかり言ってたなぁ。会えば仕事の愚痴や旦那家族の愚痴ばかり。仕事の愚痴は仕方ないにしても そんなに色々次から次へと文句言うほど嫌だったんなら結婚しなきゃ良かったのに。
    いろんなことを思いながらなんとなく今までお付き合いしてきたけど、
    会っていても楽しくないなぁと思いはじめて少しずつ距離を置いています。
    時間を守れないって人として致命的。

    +12

    -0

  • 394. 匿名 2017/05/14(日) 17:33:35 

    少し遅れていくのがマナーなのは、相手のお家にお邪魔する時だよ。

    そういう時は、逆にピッタリ来られたり早めに来られたら迷惑。

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2017/05/14(日) 17:36:11 

    5分遅刻は許せる人多いんだね。
    10分はアウトだよね?

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2017/05/14(日) 17:37:57 

    水商売、風俗、ホストは遅刻が普通だからね。時間一つ守れないからまともに仕事ができないんだと思います

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2017/05/14(日) 17:38:54 

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2017/05/14(日) 17:39:20 

    >>394時間をあらかじめ決めているんだから準備はできてる。ぴったりきてほしい
    遅れるなんて許せないわ

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2017/05/14(日) 17:42:11 

    待ち合わせの時間前に何分ぐらい遅れるという連絡をくれるなら全然OK
    でも、
    15分ぐらいでつくという連絡→1時間待ってもこない
    みたいな人が二人ほどいたけれど、絶対に許さん

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2017/05/14(日) 17:43:13 

    遅刻する人に限って こっちが遅れるって連絡すると機嫌悪くなるしLINEで「まだ?」とか言ってくる

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2017/05/14(日) 17:45:59 

    待ち合わせじゃなくて家にくる場合、
    2、3分遅れでピンポーンってなると
    この人、できる
    って気がするw
    5分過ぎだと、来るるのかなと若干心配になってくる

    +11

    -0

  • 402. 匿名 2017/05/14(日) 17:49:56 

    あんまり遅刻するようならADHDかもね
    私もADHDなんだけど、小学生の頃ほとんど遅刻してたし宿題だしたことない
    薬で少しよくなるよ

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2017/05/14(日) 17:54:31 


    わたしも五分十分の遅刻魔でした。
    バカで時間ギリギリに準備をするので、いつもたいがい電車を乗り遅れていました。
    友達に怒られても治らず。謝ってはまた繰り返す。

    ですが最近できた彼氏も五分十分遅刻する人で、待たされる気持ちを知りました。待たせる側からいうとたかが五分や十分ですが、待つってことは裏切られている気持ちなんですね。時間じゃなくて、約束を破られる悲しみ。大切にされていないと感じてしまいました。少し遅かったですが、我が身に降りかかってからようやく気づけました。
    それ以来、遅刻はやめれました!

    みなさんも、遅刻魔との待ち合わせに少し遅れて見てるのはどうでしょうか。

    +16

    -1

  • 404. 匿名 2017/05/14(日) 17:54:36 

    >>393
    性格悪いから遅刻しても平気でいられるんですよね
    でもこういう人に限って自分は遅刻されても待ってあげられるとか人間ができてるように言う
    自分は大目に見るから私のことも大目に見てっていう厚かましい人間なだけなのに

    +5

    -1

  • 405. 匿名 2017/05/14(日) 17:55:45 

    ああ。
    死ぬほど嫌いな奴と会うときはわざと待たせてるよ
    二度と誘ってほしくないから

    +3

    -10

  • 406. 匿名 2017/05/14(日) 17:57:33 

    いつも遅れてくる人って
    何してもダメでしょ

    どうしても付き合わないといけない関係なら
    障害だと思って付き合うしかないよね

    +13

    -1

  • 407. 匿名 2017/05/14(日) 18:00:43 

    お詫びもなく毎回時間に遅れる人のことを考えてみたら性格にもヤッパリ問題があるんだよね。
    遅刻を悪いことだと思っていないから謝れないし
    毎回繰り返す。一度でも約束の時間より早く着いて自分が待っているとか絶対にないから。
    人を待たせて当然と思っているような人は
    いろんな意味でダメ人間な気がする。
    申し訳ないけど。

    +3

    -1

  • 408. 匿名 2017/05/14(日) 18:07:37 

    >>3
    なら遅刻常習犯は日本人じゃない血が混ざってる人かもね、納得

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2017/05/14(日) 18:12:38 

    遅刻常習犯に限ってこっちが遅れたら文句言うんだよね、どの口が言ってるんだと思う

    +6

    -1

  • 410. 匿名 2017/05/14(日) 18:15:26 

    遅刻常習犯は空気読めない人

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2017/05/14(日) 18:16:51 

    私、遅刻魔の自称障害者と縁を切ったよ。
    最初はうつ病かも知れないから始まったんだけど
    今時うつ病で病んでる人は多いから特別扱いしてもらえず。
    ADHDかも知れないと無理矢理テスト受けてADHDの称号を獲得した元友人。

    昔はADHDに当てはまるような行動をしていなかったんだから突然ADHDになるかよ、もう無理だと思った(^ω^)
    私が病んでしまったし。
    遅刻魔って自己中多いね。

    +7

    -2

  • 412. 匿名 2017/05/14(日) 18:22:33 

    >>385
    私も家庭持ってるけど、あなたの考えは理解できない。私は遅刻しないよ。
    出掛ける日くらい洗濯物は前日にやっとく、掃除は今日はしない、当日の準備は前日にしとく、化粧は子供が起きる前にしとくとか、いくらでも時間は作れるよ。
    出掛ける前に子供が〜って言っても毎回じゃないでしょ。

    +17

    -0

  • 413. 匿名 2017/05/14(日) 18:29:11 

    悪いけど、毎回、遅刻されるなら5分10分でも許せないや。
    私、遅れる事ないし。あったとしても電車の遅延くらい。

    +18

    -0

  • 414. 匿名 2017/05/14(日) 18:37:26 

    >>176
    それちゃんと請求してる?
    相手の分はきっちり精算してもらわないと私なら気が済まないな。
    手切れ金とするならいいけど。

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2017/05/14(日) 18:44:13 

    >>403
    待たせたことあるよ
    でも相手はお店にプラ~っと入って時間潰せるタイプらしくて効かなかったわ

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2017/05/14(日) 18:46:10 

    >>385ですが
    事前の連絡は欲しいと書いてありますよ。
    そして、15分以上の遅刻を毎回されるとか、会っても悪気がなく謝罪がない人には腹が立ちます。

    それと、待ち時間がなければラインの返信しないとか、読書をしないとか、そんなことは書いてないですけどね。
    そういう時間も有効に使えるってだけのことです。

    遅刻しないのは正しい。
    それは当たり前のことですが、時と場合かなぁ。
    正義ばかり振りかざしていたら、人間関係なんて結べないかなと。
    まぁ、屁理屈ですが。

    +2

    -12

  • 417. 匿名 2017/05/14(日) 18:51:40 

    毎回遅刻する人は謝ればいいって問題でもない
    もしかしたらこっちが見下されているんじゃないか位に思う

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2017/05/14(日) 18:56:46 

    >>248
    たぶん理解されない部類の障害です


    遅刻して相手に迷惑かけといて理解されないだぁ??
    周囲にも非を押し付けてくるなんて随分自分に甘ちゃんなんですね

    +7

    -1

  • 419. 匿名 2017/05/14(日) 18:59:13 

    仕事→遅刻しない
    目上の人との待ち合わせ→遅刻しない
    遅刻魔が楽しみにしていた約束→遅刻しない
    普通の約束→毎回遅刻

    こういう積み重ねで縁は切られるものだよ
    遅刻魔はプライベート位緩くいさせてよと言うけど、遅刻しない人からしたらプライベート位ストレス溜まるような事しないでくれるって感じなので、

    遅刻魔は遅刻魔同士で、遅刻しない派は遅刻しない人同士で仲良くするのがよろしいかと

    +12

    -0

  • 420. 匿名 2017/05/14(日) 19:01:36 

    もう縁切ったけど毎回遅刻してくる子いた。本当に他の事でもだらしない。
    男関係もそうだし、仕事もすぐ辞める。
    何か脳の病気なんだと思った。

    +6

    -1

  • 421. 匿名 2017/05/14(日) 19:03:43 

    週に何回も遅延証明書を盾に遅刻する人はだらしないだけ。
    朝の電車なんて10分位は遅れているのでいつもより10分早く出ればいいだけ。
    ギリギリでも5分前にはタイムカードを押している。
    周りの人も同じくらい遠くから来ているけど遅刻しないよ?

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2017/05/14(日) 19:12:03 

    私は時間きっちり派なんだけど、娘が遅刻常習犯。
    見ていてイライラする。
    準備する姿を見ていて思う、優先順位がわかっていないみたい。
    着替える前についスマホに手を伸ばしてしまう。それでいつの間にか時間が経っていく。
    すべて準備を終えて時間があまっていたらスマホにしろ!と何度叱ったことか。
    いまだに直らない。

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2017/05/14(日) 19:16:04 

    >>16 そんなに遅れるのわかってるなら早めに出るべきでは?週3なら多すぎますよ

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2017/05/14(日) 19:21:33 

    プーチンもだよね

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2017/05/14(日) 19:25:41 

    プーチンも遅刻魔なんだよね。
    わざと遅刻して優劣つけるという作戦(遅刻してくる方が優ね)
    自分がされたらご機嫌斜めになるくせに。

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2017/05/14(日) 19:30:11 

    小学生の頃から遅刻魔だわー。
    親が夜の仕事してたから、物心ついたときから、起こしてもらう、起きないと怒られるって環境がなくてな。。起きて5分で家出る習慣染み付いちゃって、今でもギリギリまで寝てる。

    昔っからこんなんだから友達もみんな諦めてて、遊ぶ約束も「大体○時くらいねー」って感じ。
    自分がルーズだから、相手が無連絡で1時間遅れても何も思わないよ。(私は、起きてる限り連絡するけどな)

    仕事でもこんなんだけど、、まぁ、経営者かつ車移動必須な職だから「前の予定が長引いてー」「高速が渋滞しててー」って感じでやり過ごせる。周りにも結構、時間ルーズな経営者多いから、なんも言われないや。
    怒ってくれたの、前の会社の局と専務くらい。

    今じゃ、時間守るのとか、新幹線と飛行機くらいなもんよ、、
    むしろ、どうやったらちゃんと起きれるようになるのか知りたい、、

    +0

    -16

  • 427. 匿名 2017/05/14(日) 19:32:25 

    高校の時の友達が毎回遅れてくる人だった。
    10~15分とか毎回。
    ある日わざと10分遅れていったら直後にその子もきた。
    なので約束の時間が10:00だとすると10:10に着く計算で家を出るようになった。
    そしたらさらに10分遅れてきやがってそれからはなんかバカにされてるようで喧嘩して絶交した。
    そんな奴といる時間がもったいない。

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2017/05/14(日) 19:32:43 

    毎週月曜日の朝、ペットのワンちゃんが病気になって遅刻するお局様がいた

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2017/05/14(日) 19:34:18 

    約束の時間につくように家を出るんじゃなくて、約束の時間に家を出てるのかもよ?
    馬鹿だよね。

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2017/05/14(日) 19:39:13 

    >>426
    他の約束も新幹線と飛行機に乗るつもりで時間守れば良いだけでしょ
    私も時間はきっちり派だから平気で毎回遅刻してくる人に何で人を待たせて平気なのか聞きたい

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2017/05/14(日) 19:41:59 

    遅刻する人って、時間だけじゃなくて全てにおいて間に合わないらしいよ
    金とかも間に合わない生活になるってさ

    +10

    -0

  • 432. 匿名 2017/05/14(日) 19:45:02 

    遅刻魔を相手に、遅刻をすると「心配したー、どうしたの?」とか言ってくる
    私はいつも心配してるの知ってる?って感じ
    そのことに気がついてほしくてわざと遅れてんですけど
    遅刻魔は、鈍感人に多い気がする
    あと地図が読めない人間、すぐ迷う

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2017/05/14(日) 19:45:44 

    職場にいた。毎回遅刻してくる子
    どうしても時間に来れないとか行ってくるから、病気なんじゃないって言ったらマジギレしてたな。
    こっちはあなたの遅刻のせいで上司に毎回ぐちぐち言われてたのに…

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2017/05/14(日) 19:54:24 

    >>426
    取引相手いなくなっちゃうよ、そんなんじゃ

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2017/05/14(日) 20:15:13 

    マイナスばっかりかもしれないけど
    自分が時間にルーズだから
    似たような友達だとほんとラクT_T
    いつもどっちかが寝坊したとか
    電車乗り遅れたとか言い合ってるし
    ぜんぜん苦じゃない。
    さすがに1時間とかはないけどねw

    +0

    -4

  • 436. 匿名 2017/05/14(日) 20:15:51 

    精神病なんじゃないのかな?
    そのうち病名が付くかもね
    あと単なるバカ

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2017/05/14(日) 20:16:52 

    うつ病は、遅刻するよ
    薬が効いて起きれないからさ

    +1

    -3

  • 438. 匿名 2017/05/14(日) 20:18:01 

    人間関係の崩壊なんて些細なことの積み重ねだからね
    きっかけは大喧嘩かもしれないけど
    そこに至るまでに鬱憤がたまって爆発ってパターンでしょう
    またはいきなりFO・COされたりする
    遅刻する側に悪気があるかどうかは関係ない
    毎回遅刻される人がどう思うかって想像力があれば遅刻なんてしない
    プライベートの遅刻は気にしないって人もいるかもしれないけど
    大多数の人はそうは思ってないってことが重要

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2017/05/14(日) 20:38:13 

    私は静かに遅刻魔の元友人に見切りをつけたよ

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2017/05/14(日) 20:48:39 

    友達との約束には絶対に毎回遅れて来るのに
    仕事では遅刻をしないっていうのは何故なんだろう。じゃ、プライベートでの約束の時間も守れるはずなのに理解できません。
    わかる人がいたら教えてください。

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2017/05/14(日) 20:49:57 

    テレビで遅刻するのは末っ子だって言ってたけど、
    これって当たってるの??

    +1

    -7

  • 442. 匿名 2017/05/14(日) 20:54:31 

    てめえの1分はそんなに貴重で勿体無いほど忙しいのか自問自答してみろ

    +1

    -5

  • 443. 匿名 2017/05/14(日) 21:14:28 

    >>441
    末っ子の私は10分前行動

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2017/05/14(日) 21:25:02 

    空気読めない人が多い気がする
    そして、想像力のない頭が悪い人に多い

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2017/05/14(日) 21:27:43 

    >>435
    遅刻魔は、自分は遅刻しても平気で、相手の遅刻は許せないタイプもいる
    あなたの場合は、遅刻魔同士で仲良くやれているならいいんじゃない?
    遅刻魔ってのは大抵自分が迷惑をかけていることを知らないからね
    だから厄介なんだよね

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2017/05/14(日) 21:32:42 

    遅刻魔とは縁を切る
    これが一番いい

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2017/05/14(日) 21:32:45 

    まだ家出てないのに「少し遅れる」って連絡するひとにムカつく
    だったら素直に今から家出るって連絡よこしてほしい
    あなたの家から約束場所までの時間を把握してるんだからウソだってすぐバレるのに

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2017/05/14(日) 21:36:41 

    遅刻魔から電車一本遅れると言われ時間潰してたんだけど、駅着いてからついでにトイレ行ってから来ただろ?って時間に来た。
    待たせてるんだから普通早く来ようとするよね。
    遅刻魔と会う約束が決まった時点で「どうせまた遅刻すんでしょ?」って気分になるよ。
    遅刻しない人に会う日はめちゃくちゃ気が楽‼

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2017/05/14(日) 21:38:06 

    >>411
    無理やりテストを受ける?とは?

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2017/05/14(日) 21:40:28 

    >>426
    ネットではこんなレス多いけど、現実では5分単位で約束することなんてなかなかないよね

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2017/05/14(日) 21:40:57 

    わたし遅刻魔だから気を付けよーっと

    +2

    -2

  • 452. 匿名 2017/05/14(日) 21:42:31 

    私の周りでは時間にルーズな人は金銭感覚や男関係もルーズな人だったなぁ
    口で言って伝わるものじゃないから距離を置く
    我慢の限界を超えたら縁を切る
    その人にもいい所はあったんだけどストレスためてまで付き合う気は無かった

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2017/05/14(日) 21:45:42 

    遅刻魔が選ぶ結婚相手は、もっとルーズな人間!
    それで遅刻魔は、相手をルーズだとののしる
    こっちからしたら、どっちもどっちだよって感じ
    似たものが結婚するんだなーって思った

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2017/05/14(日) 21:47:47 

    とにかく、まともな人は遅刻なんてしない
    周りが遅刻魔だらけだというなら、己もその程度の人間だってこと
    これほんとだよ
    嫌なら、まともな集団に仲間入りできるよう、自分を磨くしかないよ

    +3

    -2

  • 455. 匿名 2017/05/14(日) 21:53:37 

    >>435
    あなたの友達がもっと時間にルーズで毎回2~3時間平気で遅れてくる人ならどう思う?

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2017/05/14(日) 21:58:28 

    >>1
    遅刻される時間帯を差し引いて予定時間にするとかはどうだろう?
    10時に待ち合わせなら、10分遅刻するから10時10分に行くとかみたいな。
    誰かとコメがかぶってたらごめん。

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2017/05/14(日) 22:07:19 

     ぶっちゃけ遅刻しちゃう方です。
    だから待ち合わせにはしない。
    私が車で迎えに行きます。

    これでもダメ  +
    まあまし    -

    ちなみに遅刻しちゃうから、申し訳ないからなるべく遊ばないように断ります。


    +4

    -10

  • 458. 匿名 2017/05/14(日) 22:11:00 

    中学の時一緒に通学してた子が毎日遅れて来てた!私ともう一人はいつも時間通りなのに、その子はいつもギリギリで、最終的に私ももう一人の子も一人で行くようにしたよ。

    大学の時も学校には遅刻しないのに、遊ぶときは毎回遅れて来る子いたなぁ。
    初めのうちは皆で遅い~とか流してたけど、途中からは待ち合わせ時間過ぎたら集まってる子で移動して、その子には着いたら合流しろ!って事にしたよ。待ってるの馬鹿らしいですよね。

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2017/05/14(日) 22:16:42 

    >>19
    いたいた。
    待ち合わせの時間に家を出て来る子がいていつもイライラしてた。

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2017/05/14(日) 22:21:59 

    ごめーん10分くらいで着きます、とか連絡来ても、絶対に10分じゃ来ないしね。余計に腹立たしい。遅刻されるとテンション下がるし、なんかもうどうでも良くなる。

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2017/05/14(日) 22:21:58 

    >>457
    一時期、相手が遅刻魔だから「出られる時間になったら連絡して一緒に家出よう」みたいな感じにしてたけど、いつ連絡来るかわからないことにイライラしたし、多分待ち合わせしてないことに相手は甘えてたと思う

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2017/05/14(日) 22:23:47 

    正直10分くらいなら別にいい
    携帯見たりそのへんでウィンドウショッピングしてたらすぐじゃん

    あとは遅れて来ることを見越して、待ち合わせより前に今どこにいるのか聞いたり。

    それでイライラするような関係なら縁を切るべきだと思う

    こういう愚痴系トピ見て思うけど、もう主も大人なんだからさ。
    高校生じゃないんだから、
    グチグチ言わなきゃやってられないなら
    さっさと縁切りなよ

    +1

    -16

  • 463. 匿名 2017/05/14(日) 22:25:44 

    誰の周りでも一人はいると思う
    遅刻しちゃう人

    大人数なら先に移動して後から合流だとか
    色々方法はあるし対策すればあまりストレスにもならないよ

    +0

    -3

  • 464. 匿名 2017/05/14(日) 22:29:14 

    いつも遅刻して来る子が居て、ごめんって謝ってくるからまだいいけど、ある時待ち合わせ前に買ってきたであろうショップ袋を持っている時があってモヤッとした。
    聞いたらやっぱりそうだった。
    それ買う時間あれば待ち合わせ時間に間に合ったよね?

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2017/05/14(日) 22:29:38 

    >>440

    給料と社会的体裁に関わるから?友達相手の遅刻は、相手が怒らない人だから?のような気がする。

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2017/05/14(日) 22:30:54 

    書いてる人も多いけど、遅刻する人って貸したものや金銭、生活態度が度を越してルーズな人が多い。

    遅れてもヘラヘラして、人の時間をむしり取ってる意識がない。
    ストレスが溜まりすぎて、付き合いをやめたら他のみんなお金にも時間にもきっちりした子ばっかりで天国かって思った。
    悩んでる人、早めに決断するのをおすすめしたい。
    本当に普通の常識のある友人は違う。

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2017/05/14(日) 22:41:09 

    大丈夫だよ、
    遅刻常習犯は、40すぎて誰も結婚できてない。

    待たした人は、待たされるんだよ。
    時間を大事にしない人は
    しっぺ返しがくる。

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2017/05/14(日) 22:48:57 

    間にあうように頑張るけど何故かギリギリになる…

    +0

    -5

  • 469. 匿名 2017/05/14(日) 22:55:06 

    遅刻魔の友人は、たまに自分が早く着くと、「ついた!いまどこ?」と急かしてくる‥
    毎回10分くらい遅れて来て、挙げ句の果てにハワイ旅行の飛行機乗り遅れ、ハワイ来れず。

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2017/05/14(日) 23:01:05 

    >>466
    超絶遅刻魔の人と縁切ったらめっちゃスッキリしたww
    今の友達は2〜3分の遅れでもちゃんと前もって連絡くれるし遅れてきても数分だからノンストレス♪

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2017/05/14(日) 23:03:42 

    いつも遅刻しない子が電車遅延とかで遅刻…とかなら、どこかで時間潰すでもその場で待ってるのでも何とも思わない。そういう子は謝ってくれるし、連絡もくれるし。飲み物ご馳走してくれる子もいたな。毎回のように遅刻してくる子とは違う。
    毎回毎回遅刻してくる子は疎遠に出来る関係なら疎遠にするのが精神衛生上いい

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2017/05/14(日) 23:06:10 

    なにかと理由つけて遅刻してくる奴いるいる!
    人としてありえないしだらしないよね!

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2017/05/14(日) 23:10:43 

    職場の女!毎日10分ほど遅刻!管理出来てない会社にも問題ありだけど、自覚しろよって……普通の事を普通に出来ない人はどんなに仕事ができても尊敬出来ない。

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2017/05/14(日) 23:11:03 

    >>462
    そういうことじゃないんだ
    やっぱりわからない?

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2017/05/14(日) 23:12:45 

    女友達との待ち合わせ時間遅れる子は、男とのデートは絶対遅れない

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2017/05/14(日) 23:24:15 

    今はもう関わらなくなった友達に2人いた
    友達と3人で映画見ようと約束して1人が寝坊してすぐ向かうね!と言って2時間遅刻
    来た時にメイクに巻き髪して
    ごめん!ごめん!電車乗ろうとしたら中学の頃の友達に会って捕まちゃってさー!
    会話全然終わらなくてー!
    おまけに○○達が焦らすからサンダルの紐切れちゃったよー!
    と言ってきた時は殺意が沸いた
    待ち合わせの駅まで20分かからない場所にあんたの家あるのみんな知ってんのに下手な嘘つくな!
    もう1人は遅刻して当然みたいな態度と謝罪も無しだったから遊ばなくなった
    化粧したりするなら一言言えば喫茶店入って待つ事だって出来たのに何で言えないのか理解出来ない
    その癖人の遅刻には2人共うるさいから縁切った

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2017/05/14(日) 23:29:29 

    小倉優子がギャル曽根に遅刻して一言も口聞かなかったって有吉の番組で見たけどあれってギャル曽根が常習犯だったから小倉優子がブチ切れただけだよね
    痛い目見なきゃわかんないって事教えただけだと思う

    夫婦関係は別として

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2017/05/14(日) 23:39:43 

    何回も自己理由で遅刻するから強く言ったらようやく直った。
    逆にそれぐらいしなきゃ分からないくらい遅刻魔は鈍感。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2017/05/15(月) 00:29:32 

    私も時間に間に合うようにバスに乗って早めに待ち合わせ時間に到着したのに、時間になっても来ないし連絡無いから心配になって連絡したら、「今起きた」と…

    もう1人は真冬に駅で待ち合わせてたら、田舎だから1時間に一本くらいしか電車なくて寒空のホームで1時間以上待たされたことかな…

    2人とも、私生活もだらしなかったし疎遠になりました。

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2017/05/15(月) 01:55:21 

    どこで待ち合わせしても時間を守れないママ友がいました。
    ランチの時、お店に着くまでにかかる時間を考えて赤信号でつかまることを考慮したうえで
    私が30分前に家を出ているにもかかわらず
    そのママ友は
    「来るついでに郵便局寄ったら混んでいて待たされちゃって~」と言い訳して約束に遅れ。 
    ある時には待ち合わせ場所を
    その人の家の前にしても
    私が15分前に出発しているにもかかわらずやっぱり家の前で待たされて。
    私は毎度のことでモヤモヤしてしるのに相手は
    時間が遅刻してくることを全く気にしない様子だった。彼女は遅刻にかぎらず人間性にも問題があることに気づいてフェードアウト。

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2017/05/15(月) 01:58:36 

    480です。
    「時間が」遅刻してくることを、
    ではなく
    自分が遅刻してくることを
    の間違いでした。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2017/05/15(月) 17:40:24 

    >>440
    私の友人もそうだけど甘えてるか格下扱いしてるからだと思う。
    対策として遅刻したらケーキセット奢りと言うペナルティ与えたら
    時間通りにきちんと来た(笑)

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2017/05/16(火) 20:18:44 

    待ち合わせ場所から一番近くに住んでるくせに一番最後に来る。しかも遅刻。
    時間前に着くように家を出るのがバカみたい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード