-
1. 匿名 2017/05/13(土) 16:56:02
私は早さ重視なのでamazonを利用することが多いです。
+222
-70
-
2. 匿名 2017/05/13(土) 16:56:36
両方+333
-13
-
3. 匿名 2017/05/13(土) 16:56:38
楽天+543
-12
-
4. 匿名 2017/05/13(土) 16:56:55
楽天のほうが多いかな…
ポイントたまるし+677
-11
-
5. 匿名 2017/05/13(土) 16:56:58
+50
-4
-
6. 匿名 2017/05/13(土) 16:57:08
楽天+310
-8
-
7. 匿名 2017/05/13(土) 16:57:12
早くなくていいけどAmazon
母の日とかは楽天
Amazonの方が自分は使いやすいと思ってる+289
-16
-
8. 匿名 2017/05/13(土) 16:57:14
楽天
ポイントついて
次に使えるから。+394
-6
-
9. 匿名 2017/05/13(土) 16:57:16
アマゾン。プライム会員だから。+154
-13
-
10. 匿名 2017/05/13(土) 16:57:26
もっぱらAmazonです。
ヤマトのドライバーさんお世話になってます+207
-16
-
11. 匿名 2017/05/13(土) 16:57:43
アマゾンに慣れてしまった。
+254
-16
-
12. 匿名 2017/05/13(土) 16:57:48
楽天。見やすいから。
+135
-100
-
13. 匿名 2017/05/13(土) 16:57:49
Amazonだよ。コンビニ受け取りにしてる。+52
-18
-
14. 匿名 2017/05/13(土) 16:57:54
Amazon
買い物2000円超えたら送料無料になるし+175
-13
-
15. 匿名 2017/05/13(土) 16:57:54
アマゾン!+54
-9
-
16. 匿名 2017/05/13(土) 16:58:13
Amazon。
三木谷の顔がちらつくので。+112
-23
-
17. 匿名 2017/05/13(土) 16:58:35
色々買いたい時は送料安いのでAmazon。楽天だと個別送料なので。+74
-11
-
18. 匿名 2017/05/13(土) 16:59:06
Amazonかな+51
-11
-
19. 匿名 2017/05/13(土) 16:59:09
楽天です
Amazonは日本に法人税払っていないので+245
-22
-
20. 匿名 2017/05/13(土) 16:59:26
Amazon
楽天のレビューってうさんくさいの多すぎない?+155
-34
-
21. 匿名 2017/05/13(土) 16:59:51
amazon!
楽天はいつまであの見づらいデザインを使うんだ
広告多いし+275
-25
-
22. 匿名 2017/05/13(土) 16:59:54
どっちも利用している。
何か商品を買うとき、その商品名をググって、最安値のお店で買う。amazon、楽天、ロハコ、SEIYU、ヨドバシetc...
実店舗より安いものが多いから、生鮮食料品以外は、ほぼ通販で買ってる。+159
-4
-
23. 匿名 2017/05/13(土) 17:00:01
Amazon!
というか初めてネットで買い物したのがAmazonで、一度楽天に浮気しようと思ったらなんかやりにくくてAmazonに戻った+145
-10
-
24. 匿名 2017/05/13(土) 17:00:22
楽天は昔広告メールがうざいくらい来たので使ってない+31
-15
-
25. 匿名 2017/05/13(土) 17:00:23
基本的に楽天。
同じ商品でもAmazonより少し安いことが多い。+139
-7
-
26. 匿名 2017/05/13(土) 17:00:37
楽天のもったいぶった商品画面にいらいらして、最近はアマゾン
楽天のスクロールを永遠とさせる手法は、スマホには合わないと思う+181
-12
-
27. 匿名 2017/05/13(土) 17:00:39
アマゾン2回連続で商品の配送ミスあってから不信感募って使ってない+18
-4
-
28. 匿名 2017/05/13(土) 17:00:46
Amazonプライム入ったから最近はAmazonだな
送料無料だし早いし
高めのものは楽天とか+13
-4
-
29. 匿名 2017/05/13(土) 17:00:58
アマゾンが送料込みで値段が分かりやすかったり、何かあればアマゾンにクレーム言えば済むからいつもアマゾンを利用してる。
楽天はパッと見送料込みの値段がわかりにくいし、客を騙してるような商品タイトルがある。
例えば「ジョイントマット 大判」、100円ショップでも売られてる普通サイズが30cmに対して大判が60cmだけど商品タイトルに大判とあるのに30cmを売ってるショップがある。
あと枚数が多いと思ったらサイドパーツ込みだったりするショップもある。+62
-11
-
30. 匿名 2017/05/13(土) 17:01:03
本、文房具はAmazon
それ以外は楽天+5
-4
-
31. 匿名 2017/05/13(土) 17:01:23
楽天です。
クレカも楽天なのでポイントを頑張って貯めてます。+120
-4
-
32. 匿名 2017/05/13(土) 17:01:54
日本の企業は保守的すぎて後手後手にまわるから
海外企業に美味しいところを持ってかれちゃうんだよね
Amazonは見やすいしなんでも売ってるし使いやすい
どうして楽天はそう出来なかったんだろう…+144
-12
-
33. 匿名 2017/05/13(土) 17:02:13
基本楽天だなー
楽天にないやつはAmazonで買うけど+101
-3
-
34. 匿名 2017/05/13(土) 17:02:15
楽天の方が安いのも多いんだけど、見にくいし胡散臭いのも多いから探すの面倒でamazonで買ってしまう。
プライム会員になってるから使わないと勿体無いし。+84
-5
-
35. 匿名 2017/05/13(土) 17:02:34
その時その時で安い方。
それぞれの利点教えて下さい+21
-1
-
36. 匿名 2017/05/13(土) 17:02:47
同じ商品がAmazonのほうが安いこと多いから、Amazonで買ってる。
でも、Amazonプライムの会費がいつの間にか引き落とされてた。笑+17
-13
-
37. 匿名 2017/05/13(土) 17:02:56
三木谷が大嫌いなのでAmazon。+31
-14
-
38. 匿名 2017/05/13(土) 17:03:29
本とかCD、DVDはAmazon
シャンプーとかコンタクトは楽天+12
-2
-
39. 匿名 2017/05/13(土) 17:03:40
>>4
楽天のポイントって使えるようになるの遅くない?
ポイント付いたらすぐに使いたいのに1ヵ月後とかに付与だから間に合わない。+18
-24
-
40. 匿名 2017/05/13(土) 17:03:46
絶対楽天!Amazonは写真とあまりにも違う商品が届いたりするし信用できない!+73
-11
-
41. 匿名 2017/05/13(土) 17:04:19
楽天の画面がセンス無くて見にくいから嫌いです。
Amazonの方がスッキリ見やすい。+68
-20
-
42. 匿名 2017/05/13(土) 17:04:22
プライムだし送料を考慮するとAmazonの方がお得率が多いからAmazon
ただしポイントが付きにくいのがネック+15
-4
-
43. 匿名 2017/05/13(土) 17:04:45
スマホで見るんだけどアマゾンめちゃくちゃ見にくい。
楽天は商品検索すると関係ないのが引っ掛かり過ぎてイライラ。
でも楽天カードで支払いするから楽天のが多い。+112
-12
-
44. 匿名 2017/05/13(土) 17:04:52
アマゾンかなぁ+12
-7
-
45. 匿名 2017/05/13(土) 17:05:42
Amazonは検索してる物と全く関係ない物がヒットしたりしてバカ過ぎてイライラする!時間きかるし。楽天の検索は楽々!楽々だわやっぱり!+62
-18
-
46. 匿名 2017/05/13(土) 17:05:44
Amazon
コンビニ留め
ヤマト営業所留め
色々使い分けして再配達はしない様にしてます。+26
-3
-
47. 匿名 2017/05/13(土) 17:05:46
Amazonは梱包が嫌い。
ビニール剥いだりゴミが増える。
だから楽天。
+72
-6
-
48. 匿名 2017/05/13(土) 17:06:25
楽天見づらいので、Amazon一択。+47
-16
-
49. 匿名 2017/05/13(土) 17:09:42
楽天本当に見づらくて、レイアウトが古くてイライラする
どうにかならないかな?
なっがーいレイアウト、
どこに注文ボタンがあるか分からず、時々見過ごして、いいや買うの辞めようってなる+121
-9
-
50. 匿名 2017/05/13(土) 17:10:16
毎月1冊は本買ってるからAmazonが多いな〜。+5
-2
-
51. 匿名 2017/05/13(土) 17:10:34
どっち使ってる?
Amazon+
楽天-+61
-71
-
52. 匿名 2017/05/13(土) 17:10:47
>>19
Amazonは日本に法人税払っていないので
払ってないんだよね。あんな巨大なのに
日本に限らず、イギリスとかでも払ってない
のでデモ起きたりしてる
タックスヘイブン以外にあるのは
倉庫だから、税金払う必要ないて言い分で
+52
-0
-
53. 匿名 2017/05/13(土) 17:11:01
>>20
楽天のレビーはコメント職人がいる。
楽天ランキング一位は購入数が1秒でも一番になればランキング一位とタイトルつけられる。
と、楽天にショップ出してる友人より聞いた。
コメントは最初の方まで遡ってみると悪いコメントも掲載されていてリアルな感じ。
でもポイント10倍とかあるし楽天の方が利用頻度多めです。+24
-2
-
54. 匿名 2017/05/13(土) 17:11:02
どっちも。
ペットフードや製菓材料は楽天のほうが種類が豊富で安い
本や日用雑貨はAmazonで買ってます+7
-1
-
55. 匿名 2017/05/13(土) 17:11:35
Amazonのプライムは詐欺みたい。
無料期間終了後に勝手に延長されて有料になり騙された人多数。悪質な会社だよ。+21
-27
-
56. 匿名 2017/05/13(土) 17:13:04
楽天メール多いって人は注文する時とかにメルマガのチェックしたままになってるんじゃない?+77
-1
-
57. 匿名 2017/05/13(土) 17:14:27
三木谷もパナマ文書に名前載ってたじゃん
キッチリ納税してると?+16
-5
-
58. 匿名 2017/05/13(土) 17:15:17
ロハコという人はおらんのか+6
-3
-
59. 匿名 2017/05/13(土) 17:16:19
楽天のほうがおおい
アマゾンは検索が見にくいのと転売やってる所多すぎ+27
-4
-
60. 匿名 2017/05/13(土) 17:17:32
アマゾンの方が好き
楽天カード無いから何かと買い物しづらい+9
-4
-
61. 匿名 2017/05/13(土) 17:19:30
>>13
コンビニ受け取りにすれば、ヤマトさんたちも再配が無い分、少しは楽だろうね。
わたしは不在がちなので、コンビニ受け取りが助かる。+3
-1
-
62. 匿名 2017/05/13(土) 17:20:05
楽天は送料がすぐにわからない。
値段の横に送料表記して欲しい。+60
-2
-
63. 匿名 2017/05/13(土) 17:20:07
>>55
それは自分が悪い+24
-4
-
64. 匿名 2017/05/13(土) 17:21:08
>>57
Amazonは売上をアメリカ法人にしているから、法人税はほとんどアメリカに入っているんだよ
三木谷がなにかやってたとしても日本に入れている税金が全然違う+23
-0
-
65. 匿名 2017/05/13(土) 17:21:19
前はアマゾンだったけど、最近は送料もかかるから差がない。
今は楽天が多い。
私は同じ商品を検索して、安い方、安心できる方を選んでます。+14
-2
-
66. 匿名 2017/05/13(土) 17:22:09
Amazonプライム、私もひっかかった!
あれ以来私も嫌いになった。
+11
-10
-
67. 匿名 2017/05/13(土) 17:22:47
Amazonって過剰包装だと思いません?
段ボールの規格数が限られてるのかもしれないけど、資源ゴミの日まで邪魔になってたまらない。+41
-0
-
68. 匿名 2017/05/13(土) 17:23:49
楽天からメルマガくるって人、注文する時のチェックはずしてないんじゃない?
毎回はずしてるから1回も来ないよ。+57
-1
-
69. 匿名 2017/05/13(土) 17:24:35
>>55
勝手に有料会員にはならない
無料期間終了前にどうするか知らせるメールが来るから+17
-4
-
70. 匿名 2017/05/13(土) 17:24:43
Amazonって今は怖くて使っていません+3
-5
-
71. 匿名 2017/05/13(土) 17:26:07
マーケットプレイスで問題になってからはAmazon配送商品しか注文しなくなった+25
-0
-
72. 匿名 2017/05/13(土) 17:27:57
楽天ポイントカード持ってるから
最近は楽天で注文するようになったな+8
-2
-
73. 匿名 2017/05/13(土) 17:28:50
楽天は何となくごちゃごちゃしているのが嫌で、ずっとアマゾン。
ずっとアマゾンなもんで、他のネット通販はちゃんと届くのか心配で使えない。ネットって怖いじゃん。+12
-3
-
74. 匿名 2017/05/13(土) 17:29:18
amazonです。
最近中国から発送とか多くないですか?いいなと思っても中国からとか中国の人出品だったりするとがっかり。日本語怪しいレビューとかで星の数盛ったり。+12
-1
-
75. 匿名 2017/05/13(土) 17:29:44
楽天とamazonって実際どれくらい届く速さに違いはありますか?
私は東京住みなんやけど
+0
-3
-
76. 匿名 2017/05/13(土) 17:30:43
アマゾンでアマゾン発送じゃない商品を探す方が難しい+6
-14
-
77. 匿名 2017/05/13(土) 17:31:22
ドットコム等で最安値比較して送料もチェックして安かったほうで買うけどアマゾンが多い
あと見やすさも圧倒的にアマゾンですよね
楽天はお店によって送料等が分かりにくくなってる事も多くてイライラする事も多いです
買った後のメール攻撃にもウンザリなので、いつも「全て配信なし」のほうにチェック入れてる
口コミも「まだ届いていませんが期待を込めて☆4つ」とかもホントやめて欲しい+36
-0
-
78. 匿名 2017/05/13(土) 17:33:11
ついこの間Amazonのマーケットプレイスで注文して
発送しました→○月○日までにお届けしますとメールが来たのに
全然届かない。
注文履歴見たら、注文した次の日に返金処理されてた
発送しましたって何だよ?調べたらAmazonのマーケットプレイスは
こういう事例けっこうあるらしい
何のメールも無く向こう都合でキャンセル、物が無いのに売ってたんだろう+17
-0
-
79. 匿名 2017/05/13(土) 17:36:34
旦那がAmazonプライムに入ってるのを知らなくって、自分のアカウントで入会してしまったので、解約しますって電話をしたら、アッサリ返金もして貰えました。
以外にサービスが良いことに驚きでした。+12
-1
-
80. 匿名 2017/05/13(土) 17:37:37
amazon発送でも偽物とかあるしレビューもない値段もそれなりにするやつは買わないことにしている+5
-0
-
81. 匿名 2017/05/13(土) 17:37:46
>>55
アマゾン、有料会員になっても、使用しなければ返金出来ますよ。
私も無料期間忘れてて、有料会員になってしまったけど、有料会員になってから一度も利用しなかったので返金してもらいましたよ。
>>55が有料会員になったのは自分のせいのくせに、よく文句言えますね・・・・
ちゃんと説明読んだのかしら?+34
-4
-
82. 匿名 2017/05/13(土) 17:40:58
>>79
そうだよ。
アマゾンは意外と融通がきく。
勿論自分に非がなかったり、非があっても大目に見てもらえるくらい小さいというのが条件だけど。+18
-0
-
83. 匿名 2017/05/13(土) 17:41:02
アマゾンはアメリカの企業で、いくら日本人が大量に金落としてもほぼ全てアメリカに流れる
だから日本企業の楽天を利用したいけど、届くの遅いからアマゾンを利用してしまう非国民なあたし+7
-0
-
84. 匿名 2017/05/13(土) 17:44:37
基本楽天。楽天になければアマゾン。でも最近、アマゾンがデリバリープロバイダってとこて配達してくると、大概問題がおこるのでなんか嫌になってきた。+7
-0
-
85. 匿名 2017/05/13(土) 17:48:15
>>76
んなこなたぁない
マーケットプレイスもいっぱい出品されてるわ+6
-1
-
86. 匿名 2017/05/13(土) 17:50:36
いつもAmazonだけど
なんかいつの間にかいつもプライムになってる
先月だって勝手になっていて解約
したのにカード支払いプライム分含まれてるし
プライム会員ではありませんって
書いてあるのに+1
-7
-
87. 匿名 2017/05/13(土) 17:53:36
>>55
それは自分が◯◯+5
-0
-
88. 匿名 2017/05/13(土) 17:55:39
Amazon
student会員で何かと便利だし、楽天はなんとなくHPがごちゃごちゃして見にくいから苦手。+5
-5
-
89. 匿名 2017/05/13(土) 17:56:41
>>86
家族のアカウントでプライムとか?+0
-0
-
90. 匿名 2017/05/13(土) 17:57:31
>>55
終了後に切り替えられて数日経ったけど、問い合わせたら解約できてお金とられなかったです。マジで。+4
-1
-
91. 匿名 2017/05/13(土) 18:01:06
Amazonだけど、マーケットプレイスは買わない。
Amazonが販売し発送しますっていうやつだけ買う。+40
-0
-
92. 匿名 2017/05/13(土) 18:01:09
ヨドバシ+3
-4
-
93. 匿名 2017/05/13(土) 18:05:53
>>78
私もそれやられました。
多分中々売れるものじゃないから(乳児サイズのアンパンマンの半纏)注文入って初めて在庫ないのわかったのかなーって。
なぜか探してたサイズだけ、実店舗や楽天とかで売り切れで、贈り物だったのですごくガッカリしました…
それ以来マーケットプレイスでは買わないです。+7
-1
-
94. 匿名 2017/05/13(土) 18:09:22
母の日なら楽天一択!
お花とスイーツとか、やはり食べ物は楽天になる。+11
-2
-
95. 匿名 2017/05/13(土) 18:27:35
amazonはkonozamaだから嫌い+0
-7
-
96. 匿名 2017/05/13(土) 18:29:03
マケプレは騙されない自信がないから利用しない。
+5
-2
-
97. 匿名 2017/05/13(土) 18:30:00
覚えてる人もいるかもしれないけど、昔楽天ブックスは初回限定版のDVDを受注ミスとかで発売日が過ぎてからキャンセルした事件を起こしてるから信用してない。
しかも楽天から事前に連絡はいっさいなく、発売日を過ぎても商品が届かなかったために客が問い合わせて騒ぎになりはじめてからやっと連絡がきた。
その内容も、発送は通常版になります、嫌ならキャンセルしろっていう信じられないものだった。
+9
-0
-
98. 匿名 2017/05/13(土) 18:31:49
アマゾンはお客様はいついつこの商品を注文しましたって商品ページに出るから便利。
発売前の雑誌やCDとかうっかり二重に予約しないで済むから自分みたいなずぼらな人間にはありがたい。+13
-0
-
99. 匿名 2017/05/13(土) 18:37:27
両方だけど、楽天の売り切れ商品を載せたままにするのやめてほしい+25
-1
-
100. 匿名 2017/05/13(土) 18:55:28
在庫が豊富なAmazon
飲み物やお菓子は楽天。+2
-1
-
101. 匿名 2017/05/13(土) 19:01:31
トピズレで悪いんですが、アマゾンって在庫少ない物値上げしたりしますか?
以前、人気で品薄になっている本(千円弱)がアマゾンで見たら8千円とかになっててビックリしたんですが…。+23
-0
-
102. 匿名 2017/05/13(土) 19:09:26
今Amazon利用してるけど楽天の方が見やすいのは私だけ?+20
-3
-
103. 匿名 2017/05/13(土) 19:11:32
【注意喚起!!】
amazonマーケットプレイスにて詐欺が大流行しています。
amazonマーケットプレイス超格安商品は100%詐欺です!!
家電商品を中心に、高額商品を検索すると、超格安商品が大量出品されています。
例えば、相場10万円のテレビを検索すると、マーケットプレイスで7万円で出品している業者がいます。
飛び抜けて格安な出品者は詐欺師です。
こうした出品が横行しています。
格安に釣られて商品を購入すると、貴女はその瞬間詐欺の被害者です。
マーケットプレイスで詐欺に引っかからない為には?
・出品者の評価を確認しましょう(何年も前からの評価が積み重なってる業者は信用できます)
・それでも心配ならamazonからの発送設定にしている業者から購入しましょう(こうした出品者はamazonに商品を預け、発送をamazonで代行して貰っている業者です)
+15
-0
-
104. 匿名 2017/05/13(土) 19:17:37
理由はない楽天派。
多分画面とか見慣れてるんだよね。大学名前の息子はアマゾン大好き!なんでも頼みやがる。自分が受け取れる日に設定しろよ!と毎回怒る。
+3
-4
-
105. 匿名 2017/05/13(土) 19:21:34
>>78さん
私も注文した翌日にキャンセルのメールきました!
不審に思いショップの名前検索してみたら、どこかの国の(聞きなれない国だったので忘れましたが)
男性器の造語と出てビックリ!出品者の女性の名前も検索しましたが何もヒットせず。
クレジット払いにしていたためAmazonに連絡すると、まだ引き落としはしてないから大丈夫と…。
でも最近ニュースになってましたよね!
クレジット情報は流れてないけど、名前や住所などの個人情報は漏れてるとか…
Amazonは二度と利用しません!+8
-1
-
106. 匿名 2017/05/13(土) 19:21:43
見比べて安い方買ってるよー+0
-0
-
107. 匿名 2017/05/13(土) 19:30:37
アマゾンって商品一覧見にくくない?
楽天みたいに、商品表示のパターン選べるようにしないのかな?
楽天みたいな分割表示の方が見やすいんだけど…+7
-2
-
108. 匿名 2017/05/13(土) 19:33:26
楽天ってくだらないオモチャみたいな商品でも高レビューついてるから、商品見る目が養われるよねw
実物見て買った方が失敗ないけど、通販はやっぱ便利だからやめられない!+4
-0
-
109. 匿名 2017/05/13(土) 19:33:48
amazon派です♪+5
-2
-
110. 匿名 2017/05/13(土) 19:39:19
使い分けしてる+2
-2
-
111. 匿名 2017/05/13(土) 19:42:31
楽天で送料無料の金額にまで到達しない買物はAmazonで買う+3
-0
-
112. 匿名 2017/05/13(土) 19:49:24 ID:grQO5MFi1J
まず、Amazonで検索
→気になる商品があればその商品をググる
→送料やポイント還元等を考慮し、一番合理的なネットショップで購入
時と場合によってどこで購入するかは変わってくる。+0
-0
-
113. 匿名 2017/05/13(土) 19:52:06
聞きたいんですけど、楽天のセブンイレブン決済で前払いの時はどうすればいいのですか?商品がきてから後払いではいけないのでしょうか?どなたか教えてください!+1
-2
-
114. 匿名 2017/05/13(土) 20:06:54
>>103
この前詐欺にあったぁぁぁ
ホント凹んだ
補償があって返金はしてもらったけどAmazonで買うの怖くなりました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)+7
-2
-
115. 匿名 2017/05/13(土) 20:25:38
楽天です。
最初はAmazonでしたが 入金済みで在庫が長った場合 店側ではなく客側が面倒な手続きをしなくてはならないです。それが3回あったので Amazonは二度と利用していません。+3
-2
-
116. 匿名 2017/05/13(土) 20:26:06
>>113
注文したら店から決済の振込ナンバーがメールで届きますよーそれ通りにするだけです
ちゃんと書いてあると思うので自分で確認して下さいね+0
-0
-
117. 匿名 2017/05/13(土) 20:27:27
>>113
前払いは前払い
後払いは出来ないの。何を言ってるんだ?+4
-1
-
118. 匿名 2017/05/13(土) 20:37:14
楽天の方が多い
ポイント貯めたくて+5
-2
-
119. 匿名 2017/05/13(土) 20:43:31
楽天で数百円でも送料無料のものをポイントのみでよく買います。
アマゾンは2000円越えないとダメなので大きいものと急ぎで必要なものはアマゾンで。+3
-1
-
120. 匿名 2017/05/13(土) 21:01:24
本・DVD・家電などの型番商品はamazon
プレゼントとかグルメ食品とか自分へのご褒美の化粧品とか洋服は楽天です+3
-1
-
121. 匿名 2017/05/13(土) 21:09:50
大方は前払いだけど
後払いもあるにはある
そこはちゃんと明記してある+2
-0
-
122. 匿名 2017/05/13(土) 21:35:48
Amazonて発送通知からなかなかこないなぁと思ってると海外からの発送とかよくある。
見えるとこに書いとけよ!って思うわ。+2
-0
-
123. 匿名 2017/05/13(土) 21:47:32
楽天ダイヤモンド会員です。(楽天でなく、一般店舗で楽天カード使ってジュエリー買ったらランクアップした) 毎月千円ぐらいポイントつくし、楽天トラベル、楽天ブックス、楽天デリバリーと色々共通してポイント使えるので便利。+17
-0
-
124. 匿名 2017/05/13(土) 22:21:34
家族がプライム入ってるから基本Amazon
Amazonに商品がない、目ぼしいのが無かったら楽天で探す
あとAmazonのプライムサービスで映画とかよく見てる+2
-0
-
125. 匿名 2017/05/13(土) 22:25:42
楽天のポイントは旅行にも使えるしな+5
-0
-
126. 匿名 2017/05/13(土) 22:36:57
楽天。どのように商品を扱っているかまだわからないだけ楽天使います。
尼は雑なんですよ。
商品の扱いが。そりゃ凄いってなんの、訳あり品だろって感じの物とかあってこんな汚いもの買いたくないと思いました。
安かろう、悪かろうですね+3
-0
-
127. 匿名 2017/05/13(土) 22:56:50
数年前は楽天だったけど、ここ数年はもっぱらamazon!+4
-3
-
128. 匿名 2017/05/13(土) 23:15:15
急ぎじゃないけど買わなくちゃいけないものはリストを作って楽天のお買い物マラソンで購入。
急ぎのものはAmazon。+0
-0
-
129. 匿名 2017/05/13(土) 23:32:36
amazon本体からの買い物は、返品返金処理がスムーズで、不快なことや揉め事になることは一度もない。+6
-0
-
130. 匿名 2017/05/13(土) 23:35:32
最近のAmazonは詐欺多いしレビューも胡散臭いのが多くて嘘を嘘と見抜けないと騙されるって気付いてからは楽天しか使っていない。
+5
-1
-
131. 匿名 2017/05/14(日) 01:12:04
両方利用してるけど楽天は何か色々えげつないんだよな〜。
一度利用したショップから何度もメールくるし。購入前、『お気に入りショップに登録』や『メルマガを希望する』にチェックしてあったり。嫌なら外してねがスタンダード。
良く読めば済む話なんだけど都度そんな細かいところまで読むのめんどくさいからそのままにしてるけど。
+4
-2
-
132. 匿名 2017/05/14(日) 01:44:33
どっちも使う。
けど、amazonって倉庫の掃除してないのか、本を買うと8割型誇りついてたり汚れてたりする。
だから絶対汚れていてほしくない物は楽天で買ったりする。+2
-0
-
133. 匿名 2017/05/14(日) 01:46:14
>>132
誇りじゃなくて埃です。変換ミスしてました。+0
-1
-
134. 匿名 2017/05/14(日) 03:58:07
楽天はメルマガというか、広告系のメール配信が多すぎてうんざりしたので使ってない。
問い合せても「お客様のメールアドレスは、メール配信のチェックはすべて外れていますので(ry
)」との返信。
プロバイダを変えてメルアドも変わって以降、楽天は使ってない。
もし楽天を利用することがあっても、捨てアドで使います。
楽天、会員の個人情報を流してるんじゃ…?って勢いでガンガン配信されますよ、メール。+2
-4
-
135. 匿名 2017/05/14(日) 08:50:02
送料込の価格やポイントを比較して決める
※いくら安くてもAmazonのマケプレでは絶対買わない+0
-0
-
136. 匿名 2017/05/14(日) 09:11:05
アマゾンって、いまいち何を買ったらポイントが貯まるか
わからないんだよね
いつのまにポイントついてる+0
-0
-
137. 匿名 2017/05/14(日) 09:13:37
楽天に店舗あるからAmazon使ってます。+0
-0
-
138. 匿名 2017/05/14(日) 10:24:36
Amazon好きだけど詐偽出品者の件で買い物しにくい。Amazon側のコメントも特にないのが納得いかない。プライム会員やめたくなった。楽天はポイント貯まるのはプラスだけど見にくい!送料も会社によっては分かりにくいし… 楽天もAmazonみたいに検索しやすくなったらAmazonやめます。+1
-0
-
139. 匿名 2017/05/14(日) 10:25:03
Amazonで詐欺にあったので、楽天です!何万人も詐欺にあってようと、謝罪もなくあまり公にしない精神にブラックな気がしてならない+2
-0
-
140. 匿名 2017/05/14(日) 12:53:24
Amazonが2000円以上になってから、ヨドバシ…。+1
-0
-
141. 匿名 2017/05/14(日) 13:10:21
アマです。
楽天は目的の物に行きつくのが大変で・・・
例えば、A社の洗剤を探すと、アマならB社の洗剤はどうですか? 一緒にスポンジはどうですか?って出て来るけど、楽天だとA社の洗剤の大容量は?A社の他の洗剤は??って畳み掛けるように同じようなものばっか出てきて訳が分からなくなる。+2
-0
-
142. 匿名 2017/05/14(日) 14:01:37
楽天メルマガうざすぎ。+2
-0
-
143. 匿名 2017/05/14(日) 14:29:19
amazon
いくつものメーカーの商品が一度に買える
たとえば、固形燃料使いの1合用釜めしセット
釜めしセットとレシピブックと固形燃料
それぞれメーカー別々だが、一度に買えるからすごく便利+0
-0
-
144. 匿名 2017/05/15(月) 03:51:54
アフィブロガーがうざいし、そもそも見にくいから楽天は基本使いません。Amazon一択。
プライムは有料だけど、映画も観れるし音楽もダウンロードできるし、元は取れてると思う。+0
-0
-
145. 匿名 2017/05/15(月) 15:06:59
ヤフーはないの?
私はアマゾンとヤフーとヨドバシが多いかな。
ヤフーより楽天の方がショップが充実してない気がする。
アマゾンはポイントがあんまりつかないのが
なぁ…
本買って少しつくぐらいだもん。
それならヨドバシで少し高い方が得。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する