-
1. 匿名 2017/05/13(土) 00:45:39
自分以外の人間の職業・年収・学歴などの自慢話を実生活でもよく耳にします。
家族といっても所詮は他人
なのになぜそこまで自慢気に話せるのでしょうか?
ふと我に返って恥ずかしいなと思ったり
自分って空っぽだなと反省しないのでしょうか。+199
-22
-
2. 匿名 2017/05/13(土) 00:46:31
実生活でもよく耳にしません。+73
-28
-
3. 匿名 2017/05/13(土) 00:46:47
正直
で?
って思う。
言えないけど。+267
-4
-
4. 匿名 2017/05/13(土) 00:46:56
ただのマウンティングだよね+174
-4
-
5. 匿名 2017/05/13(土) 00:47:14
とりあえず主の文章が分かりづらいです+163
-22
-
6. 匿名 2017/05/13(土) 00:47:20
自慢=自己肯定+25
-2
-
7. 匿名 2017/05/13(土) 00:48:43
『孫の1番上は〇〇大学にいってて、2番目は〇〇大学に行ってるんだけどね〜』
はぁ、そうですか
+395
-4
-
8. 匿名 2017/05/13(土) 00:48:43
美味しいよ+75
-7
-
9. 匿名 2017/05/13(土) 00:48:52
身内自慢される回数より身内のことを聞かれる回数のほうが多い
話さないけど+107
-1
-
10. 匿名 2017/05/13(土) 00:49:19
いるいるー。
うちの義実家。
あんたの息子はそんなに大層なもんじゃないよ。+266
-5
-
11. 匿名 2017/05/13(土) 00:49:24
家族といっても所詮は他人
他人じゃないでしょ。
自分が他人しか存在しないの?
夫婦なら分かるけど…+100
-45
-
12. 匿名 2017/05/13(土) 00:49:30
友達自慢も苦手よ+125
-1
-
13. 匿名 2017/05/13(土) 00:50:19
芸能界の二世+19
-1
-
14. 匿名 2017/05/13(土) 00:50:52
自分の子供を可愛い、すごいって言う人に違和感をかんじていて、その違和感をふと母にぶつけたら
『自分の子供なんて自分だけ可愛いと思ってればいいの。他人と共有することじゃない。』って言ってた、なるほどです。+309
-4
-
15. 匿名 2017/05/13(土) 00:51:06
身内に自慢できるような人がいない+49
-1
-
16. 匿名 2017/05/13(土) 00:52:07
お客さんでいたなー
身内自慢してくる人
空っぽというより話し相手が欲しいんだなと思って聞いてたよ
だいたいそういうお客さんって孫がいる世代だったし+153
-1
-
17. 匿名 2017/05/13(土) 00:52:32
家族は他人じゃないでしょ。夫婦なら他人だけど…+15
-21
-
18. 匿名 2017/05/13(土) 00:53:18
実家が裕福…
と言っても運送業で上手くいったご両親で、良家とかではないんだけど…
それを要所要所で自慢するママ友がいた。
マイホーム購入の援助してもらった。
結婚式代は親持ち。
家電買ってもらった。
旅行代出してもらった…
自慢すればするほど、実家依存のマザコン娘に見えちゃうだけなのになぁ、と思って黙って聞いてます(笑)+178
-4
-
19. 匿名 2017/05/13(土) 00:54:20
どういうこと?+4
-11
-
20. 匿名 2017/05/13(土) 00:55:30
嫌いです。する人はデキ婚、離婚しています+10
-13
-
21. 匿名 2017/05/13(土) 00:57:03
自分の身内を美人とか言っているのを耳にするとひく❗️+119
-12
-
22. 匿名 2017/05/13(土) 00:57:42
家族とはいっても所詮は他人
旦那自慢のことかな?+8
-0
-
23. 匿名 2017/05/13(土) 00:57:49
身内自慢 本当に大嫌い!+134
-4
-
24. 匿名 2017/05/13(土) 00:58:45
自慢話からは何も生まれない
自分が自慢していると気づかず
話をしている人を見ると
「あーあ、、、」ってなる。+139
-5
-
25. 匿名 2017/05/13(土) 00:58:50
自分の親自慢とかイヤだなー+32
-3
-
26. 匿名 2017/05/13(土) 00:58:53
>
家族といっても所詮は他人
なのになぜそこまで自慢気に話せるのでしょうか?
自分の自慢できるところが一つもないからだと思う+119
-2
-
27. 匿名 2017/05/13(土) 01:00:27
母親が美人とか妹が可愛いとか言ってるの苦手
+100
-9
-
28. 匿名 2017/05/13(土) 01:01:02
前の職場にいたな〜
「私の息子は2人とも●●高校(地元の進学校)を出ていてね、
上の子はA大学、下の子はB大学に行ったの」
(いずれも旧帝大)
頭いいのはあなたではなく、あなたの息子ですから!
母親に似ない、出来た息子さん達で良かったですこと、オホホホホ…とは流石に言えなかった。+95
-12
-
29. 匿名 2017/05/13(土) 01:02:10
身内自慢なんかしたところで
バカにされて引かれるか
嫉みで距離をおかれるか
二つにひとつ。+108
-2
-
30. 匿名 2017/05/13(土) 01:02:25
います。
しかも何度も聞かされると正直ウンザリ。
心が寂しいの?関心惹きたいの?って思います。+86
-3
-
31. 匿名 2017/05/13(土) 01:02:36
で?あなたは?って聞くと大体なんにもない+120
-2
-
32. 匿名 2017/05/13(土) 01:04:02
実の子どもの自慢とかならまだしも、甥っ子姪っ子まで持ち出してきて自慢する人の気がしれない。
当の本人は何者でもないのに、あたかも自分がその血筋を引き継いでいるんですよとでも言いたいんだかね+91
-4
-
33. 匿名 2017/05/13(土) 01:09:22
身内自慢が嫌いすぎて、私もトピたてようとしていたほど w+43
-3
-
34. 匿名 2017/05/13(土) 01:09:36
気持ち悪いよね
義母に言いたい
影で笑われてる事に、気づかないんですかって
+92
-4
-
35. 匿名 2017/05/13(土) 01:11:29
私は全然可愛くないんだけど、親が美人でーって言う人の心理ってどういう感情なのかな+69
-2
-
36. 匿名 2017/05/13(土) 01:12:46
あんまり聞かないなー
聞き流しすぎて気づいてないのかな?+15
-4
-
37. 匿名 2017/05/13(土) 01:12:46
そういう人います。とにかく自慢してきますがハッキリ言ってだからどうしたの?って思います。
その身内を批判する必要もないですが世の中、上には上がいるとわからないようで聞いていて恥ずかしいです。
態度だけデカくて実際は物凄く自分に自信がない人って感じです。
何かにつけ「父親はお医者さんだよ~(笑)」とニヤニヤ言ってくる人がいましたが「だから何?お父さんは人の命を預かる立派な仕事だし、その為に一生懸命学んだのは偉いと思う。けど努力して頑張ったのはお父さんで、あなたではない。あなたは全く偉くない」とハッキリ言ったら二度と言わなくなりました。
言われなきゃわからない人、あとは相手の方が実は社会的立場が上だと勝手に思った時に黙りこくるかキレたりする幼稚な人達です。+99
-6
-
38. 匿名 2017/05/13(土) 01:13:51
2歳女児をもつ義理姉は、なかなかうちの子以上に元気で活発な女の子はいないって自慢らしいが、私の知り合いに義理姉子と同じ2歳児がいてその事を話したら「こんなん(元気で活発)じゃないでしょう?笑」って言ってきたから「もっとすごいよ!あんな元気な女の子は見た事ない!」って言ってしまった。(意地悪とかではなく本当の事)そしたらなんか黙っちゃったwww+23
-4
-
39. 匿名 2017/05/13(土) 01:14:06
身内自慢している人をへんに否定や注意出来なくて困ってる+37
-3
-
40. 匿名 2017/05/13(土) 01:15:08
だから私もすごいんだよ実は。
って思いがあるのかなぁと、思う。+93
-4
-
41. 匿名 2017/05/13(土) 01:16:22
>>39 しにくいですよね。身内だからしにくい。
+5
-0
-
42. 匿名 2017/05/13(土) 01:16:35
日本だとなぜか嫌味っぽくなるけど、近所の外国人ファミリーは「うちの子は世界一可愛いからね〜」って普通に言っても全く嫌味じゃないんだよね!なんの差なんだろうな+85
-7
-
43. 匿名 2017/05/13(土) 01:16:35
自慢できる身内、いいじゃないですか。羨ましい。
アホで(ユーロって、フランス?とか言ってた)
金遣いが荒くカードキャッシングで
100万近い借金を作った弟
収入が少ない上にモラハラで
母に苦労をかける父
恥ずかしくてよそ様に話せないわ+74
-3
-
44. 匿名 2017/05/13(土) 01:16:52
東大に入った身内や親戚をやたら自慢する人いるよね。お前じゃね~し。+112
-3
-
45. 匿名 2017/05/13(土) 01:18:27
>>42
心から言ってるのとマウンティングの違いだよ
+10
-0
-
46. 匿名 2017/05/13(土) 01:20:51
みんなが嫌いな自慢はどっち?
母が美人自慢 プラス
弟が一流大学 マイナス+17
-31
-
47. 匿名 2017/05/13(土) 01:22:00
私の元 友達も
親戚の叔母さんが凄くセンスいいの〜。
私の友達が〇〇の仕事してるの、すごいでしょ?
とか自分はアルバイト続かずすぐ辞めての繰り返し生活のくせに、自分の知り合い自慢が多くて、話してすごくて疲れた。
だんだんフェードアウトしたよ。+73
-2
-
48. 匿名 2017/05/13(土) 01:22:13
>>5
え、嘘でしょ?普通に分かるんだけどw+13
-1
-
49. 匿名 2017/05/13(土) 01:24:16
マイホーム自慢が心底羨ましい+10
-3
-
50. 匿名 2017/05/13(土) 01:25:28
本当に超一流の人はそういうことは一切言わない。
友人として付き合い初めて数年経た後、第三者の口から実は途轍もない一族だったと知って腰が抜けそうになった。
どおりで纏っている雰囲気が普通じゃないわけだと納得。
若い頃から賢く品行方正でどうしたらこうなるんだ??って謎がとけた気分だった。
+52
-8
-
51. 匿名 2017/05/13(土) 01:25:29
美人自慢して煽ったくせに、実物大したことないよね。
+6
-2
-
52. 匿名 2017/05/13(土) 01:26:53
>>39
そい言う時は、相手が聞きたいであろう事を言ってさしあげたら良いんだよ。
「自慢の親御さんね!羨ましいわぁ~(って言って欲しかったんでしょ)」と腹でクスっと笑っておけば良いんだよ。
あくまでも嫌味にならない様に。
そうすると、周りからは自慢屋さんが余計にみっともなく映るから、アラ不思議。+17
-3
-
53. 匿名 2017/05/13(土) 01:29:47
「俺の妹は塾にも通わず〇〇中学に合格して、××高校に入った」と自慢してきた元彼。
「で?」っていう感じ。
ちなみに元彼の親にも同じ自慢された。+48
-1
-
54. 匿名 2017/05/13(土) 01:31:09
友だちの友だちの自慢話が苦手。
全く知らないし。身内自慢より嫌。+53
-1
-
55. 匿名 2017/05/13(土) 01:31:23
その自慢自体も大したことないので聞き流してしまうかなー。笑+3
-0
-
56. 匿名 2017/05/13(土) 01:36:29
働いてる職場にもいる。弟がイケメンなんだぁとか旦那さんがイケメンでト○タに勤めてるんだぁ〔ディーラーねw〕旦那さんの親がお金持ちでいろいろ連れて行ってくれるんだぁとか元彼はまだ私のことが好きだっていってるんだぁとか、いろいろ。
ものすごーいドヤ顔で言ってくるw
の、割に旦那には女として全然相手にされてないし、元彼にメールしてるのに返事が素っ気ない返信w
40のいい年した女が何言ってるんだと思ってる。
痛々しさが爆発してるw気の毒で仕方ない。+27
-1
-
57. 匿名 2017/05/13(土) 01:40:51
>>26
>>31
>>40
納得!!!+3
-0
-
58. 匿名 2017/05/13(土) 01:41:08
子供の自慢ウザいし興味ないから!
うちの子がね今度◯◯の決勝戦に出るのよ〜とかいらない!!
後七五三とかで着飾ったブサイクな子供の写真見せてくるな!+27
-2
-
59. 匿名 2017/05/13(土) 01:41:11
俺のお父さんお金持ちー
子供かっ!+18
-1
-
60. 匿名 2017/05/13(土) 01:43:24
うちの母がまさにそのタイプです。自分自身になんの肩書きも自慢できるところもないから身内自慢するしかないんでしょう。+41
-2
-
61. 匿名 2017/05/13(土) 01:46:33
家柄自慢もキライだわ。先祖は武士だとか国会議員だとか。男に多い自慢。
あなたは只の会社員ですよね?
+80
-1
-
62. 匿名 2017/05/13(土) 01:53:25
厳しい両親に育てられ誉められた記憶なし。いつも否定ばかりしてくるという身からすると、身内自慢する人の子どもは自己肯定感を育まれたのだなと羨ましく思ってしまう。
+26
-3
-
63. 匿名 2017/05/13(土) 02:00:07
身内自慢する人って、すべからく人の悪口も凄い。+35
-1
-
64. 匿名 2017/05/13(土) 02:02:26
叔父が〜〜大学でーと言われた。100歩譲って父母自慢は分かる。
叔父はわからない。親戚なんて年に何回会うのwやっぱりあれだな、
「で、あなたは?」と返すのが正解だよね。すごーいなんてお愛想
言ってあげてたらきりがないからね。+34
-0
-
65. 匿名 2017/05/13(土) 02:18:15
いや、逆に叔父なら許せるよ。父母は血が濃すぎて
身内自慢するなって思うよ。叔父叔母いとこなら
あんまり気にならないなー。+8
-0
-
66. 匿名 2017/05/13(土) 02:27:56
バイト先の意地悪だったパートのおばさん。
旦那さんが○芝にお勤めなのが自慢みたいで、いつも話してた。
今会ってもその話題するかなーψ(`∇´)ψ+56
-0
-
67. 匿名 2017/05/13(土) 02:47:53
>>63
わかるわw
たぶん、自分意外の人間に優劣を付けるのが癖だからだね。
その優劣も、人間性や中身じゃなくてステーテタスで分類する様な思考だからだね。+6
-0
-
68. 匿名 2017/05/13(土) 02:49:24 ID:JSGLfYfS73
ウチは昔から大金持ちだから〜って
それが何?
高校で頭良過ぎてお小遣いを学校からもらってたから、教育費いらんやった〜
は?+4
-1
-
69. 匿名 2017/05/13(土) 03:00:13
義妹がそれ
親戚の話ばかりしています
すごいねーと言うしかないw
自分の話ができない子なんだなという目で見てます+18
-0
-
70. 匿名 2017/05/13(土) 03:09:25
>>11
友達の家族を自分にされても
自分にとっては他人なのにってことだと思う
主語が無くて分かりづらいんだよねw+2
-0
-
71. 匿名 2017/05/13(土) 03:18:34
うちの子 優秀だから学費免除されてるの~!
って職場のおばちゃんから言われて 興味なくて会話を盛り上げなかったら、おばちゃんヨイショをしてくれるゴマスリの所に行ったよ。+6
-0
-
72. 匿名 2017/05/13(土) 03:23:24
本当のお金持ちはというのは・・・
財産を狙われない様に、自分が¥に見えない様に現時点の身分・地位は庶民に合わせる
貧乏人が成金ぶるのは無理だけど、逆は出来るからw+25
-1
-
73. 匿名 2017/05/13(土) 03:35:31
子供自慢。
というか子供の話ばっかり
また始まったよーって感じ
だいたい、その話、前にも聞いたし
って内容が多い+48
-0
-
74. 匿名 2017/05/13(土) 03:46:42
>>7
大学行ってる話ごときでひっかかるの?
微妙に賢いマーチとかの話?
行ってるんだけどの後の内容次第じゃない?
よく授業さぼって遊んでばっかりでほんとにもー、とか、今は学費高いねーとかなら別に聞き流せるけどな。
大学行っててー、までならフムフム、と聞くんだけど…なんでこんなにプラスなの?
いかにも賢いでしょアピールばかりじゃないでしょ、ここまでなら。+2
-3
-
75. 匿名 2017/05/13(土) 03:51:09
知り合いにもいるわー。イラっとするから絶対深く掘り下げないけどw
話してる中に、ちょっとでも自慢したい事のキーワードが出てくると絡めて自慢してくる。
叔父さんが〇〇大学出身で〜、いとこが〇〇の仕事してるんだ〜(社会的地位高めの仕事)、妹は〇〇高校通ってる〜(地元の進学校)などなど。
知るか!+11
-0
-
76. 匿名 2017/05/13(土) 03:54:22
>>54
これ!
仲間内で私が一番に結婚して、その子がやたら私の友達で結婚した子はマンション旦那さん(画像も見せられたけどめっちゃ年上のおじさんだった)に買ってもらって床暖房も付けてもらってー、といきなり家の話しだして今思うと謎すぎる。
あなたの旦那さんは同い年だからここまでしてもらえないでしょ、とでも言いたいのか、まさか私が先に結婚するなんてと悔しくて仕方ないのか。
知らない友達の話で張り合ってきて意味不明だったな。+8
-0
-
77. 匿名 2017/05/13(土) 03:54:53
主の文章力が、、、+6
-5
-
78. 匿名 2017/05/13(土) 03:57:30
まぁ、女に多いよね。
男は割と謙遜するじゃん、そういうの。
自分以外の女より何かしら勝ってないと気が済まないんだろーなー、と思ってる。+7
-1
-
79. 匿名 2017/05/13(土) 03:59:42
>>18
これ僻み入ってない?
成金家出身だと見下してるし
親に援助してもらえない人の僻みにしか見えない。
何の苦労もなく羨ましいけど。
まぁあけすけに話す方も話す方だけどさ。+14
-3
-
80. 匿名 2017/05/13(土) 03:59:53
でもさ、自慢してくるやつって大体たいした自慢じゃないよね。
本当に凄い人たち(マジの金持ちとか)は自慢なんてしない。普通の事だと思ってるから。+16
-1
-
81. 匿名 2017/05/13(土) 04:01:12
>>78
男も女も関係ないと思う
マザコン男もいるし
男の見栄って女よりすごそうだし
女もここに出てるようなのも然り+5
-1
-
82. 匿名 2017/05/13(土) 04:04:20
>>26
家族自慢の場合、自分のある部分を自慢したいけど自分のことを自分で言うのはちょっと…って人が遠回しに家族を使って自慢してるに一票+4
-2
-
83. 匿名 2017/05/13(土) 04:18:34
自慢するつもりはないけど家族のこと話して結果的に自慢みたいになることはある
私自身は全然自慢できるようなことないし気を付けないといけないね+24
-1
-
84. 匿名 2017/05/13(土) 04:20:19
身内自慢、特に雑誌VERYの読者モデルとか旦那さんが良いとこ勤めとか親が金持ちとかを匂わす人が多い気がする。
身内自慢も本人自慢でも、楽して手に入れてる感があるものは惹かれない。
別トピで噂になってた義父が亡くなる直前でもSNSで豪華パーティーを自慢し続けてた読者モデル、予想通りもうインスタに自慢アップし始めたね。
多分亡くなってまだ3日も経ってないのに喪に服さないのかな。クッキーなんかどうでもいいよ+24
-0
-
85. 匿名 2017/05/13(土) 04:45:29
>>84
VERYは身内自慢が痛すぎて読まなくなった。
読モも金持ち自慢のブスばかり。+21
-0
-
86. 匿名 2017/05/13(土) 05:02:53
葬式で久々に会った
我が子自慢がうざい親戚のババアに
仕事なにしてるか聞かれて
してませんっていったらあら~って残念そうな顔された
家賃収入と株の配当で暮らしてますって言ったら
へえ~みたいな顔してたけど内心驚いてたぽいw
ざまあ
+22
-2
-
87. 匿名 2017/05/13(土) 05:03:57
>>84
それ誰か知りたい+5
-0
-
88. 匿名 2017/05/13(土) 05:11:11
聞いてるのすごい面倒臭いし、そういう人ってしつこいから苦手。
かといって思ってもないのに身内をけなす人も返答に困るから嫌。
+6
-0
-
89. 匿名 2017/05/13(土) 05:45:58
友達がどんな女優よりも美人で〜スタイルも完璧で〜周りのドブスに嫉妬されて真似されてかわいそーw
みたいなやつのこと?
周りさえ下げなければ身内自慢くらいはいいかなぁ+2
-1
-
90. 匿名 2017/05/13(土) 06:02:01
親戚の叔母さん
お子さんの子供自慢が凄かった
だけど就活失敗しバイト生活になった
これで自慢話を聞かなくていいと思ったら今度は叔母さんの妹の子供の自慢話が始まった!
妹の子供は優秀だから自慢話は続くわ〜
自分の子供じゃないのに自慢話をしないで+11
-0
-
91. 匿名 2017/05/13(土) 06:16:24
家の義母も凄いよ。
自慢してるうちに相手を貶してる事に気づいてないし…。+21
-0
-
92. 匿名 2017/05/13(土) 06:18:34
ママ友のパート先に若手俳優のお兄さんが働いていると自慢してきた!
若手俳優?
誰それ?
パート先にバイトに来ている兄が自慢になるか?
ママ友の意味不明な自慢は嫌だ…
+4
-7
-
93. 匿名 2017/05/13(土) 06:18:58
>>54
私もだわ。友人の身内なら顔はわかるし話したこともあるからいいけれど、友人の友人の話は「?」ってなる。顔も知らないし全く楽しくない。+4
-0
-
94. 匿名 2017/05/13(土) 06:19:33
取引先のタクシーの運転手
息子が司法試験を受ける、田舎に帰って来て弁護士様だ!
それまで頑張るんだ。って言い続けて、確か7年。
一向に司法試験受かったって聞かない。
田舎では1番の進学校出たけど大学は他県の聞いた事がない大学。
タクシー乗る度に自慢話。
オメェの息子は一生無理だわぁ!
って言葉が喉まで来ている…。+1
-0
-
95. 匿名 2017/05/13(土) 06:46:44
「息子は良い大学に入ったんだけど途中でやりたい事が出来て大学中退して専門学校に行っている」「良い大学入っても人生何があるかわからないから〜」という話を何度もする職場のおばさん。きっと大学合格した時は周りに自慢しまくっていたんだろうな。+12
-0
-
96. 匿名 2017/05/13(土) 06:50:07
子供自慢、面倒だよね。
会えば同じ話しばかりの年上の友人いる。
美人だ、頭がいい、色々…
毎日会うわけではないから聞いてあげるのも円滑な人間関係かなと思うから、聞いてます。。
+13
-0
-
97. 匿名 2017/05/13(土) 06:51:47
高身長な息子
ちょっとした芸能活動している娘…
を、逢うたびに自慢され
あんたんちの子はチンチクリン…と見下され
私の仕事(病院)も見下された時
初めて友達ちやめたい!と思った。
身内自慢は身内どうしのみにしてくれー。+18
-0
-
98. 匿名 2017/05/13(土) 06:55:30
>>14
私こういうのがうざい
母が〜息子が〜妻が〜名言めいたこと言ってた!なるほど!みたいなやつ!+9
-0
-
99. 匿名 2017/05/13(土) 07:00:38
>>7
聞いてもないのに自分からペラペラ喋るよね
あれだけ個人情報、個人情報だと言っといて
娘が外国に行ってて旦那がなんとかにお勤めで転勤で、下の娘がなんとか美容室に勤めてて
孫もいるのにバカみたいにベラベラ喋ってる口の軽いお婆さんいる
+9
-0
-
100. 匿名 2017/05/13(土) 07:03:14
息子が俳優の誰それに似ている。
似てなかった(笑)
○大学言ってるよ~とか就職先が良いとこよ~だとか事実ならまだいいけど、こういうふわっとした身内のフィルター通したやつは公言しない方がいい。本人が知らんうちに恥かく。+5
-0
-
101. 匿名 2017/05/13(土) 07:03:26
いるねー
うちの●●ちゃん可愛いの!
頭も良くてつい期待してしまって
だから塾も沢山通わせてるんだよねー
て、上のバカ兄貴も沢山塾通ってただろ
+5
-0
-
102. 匿名 2017/05/13(土) 07:07:26
家族と言っても所詮他人
>その友人にとっては身内でも
その自慢話を聞かされてる自分にとっては見ず知らずの他人だから、だらだら話聞かされたところで興味ねーよ!って意味じゃないの?+8
-0
-
103. 匿名 2017/05/13(土) 07:12:07
でもさ、すぐに家族のこと聞いてくる人も多いよね。
ご主人何されてるんですかー?とか、ご兄弟いらっしゃるんですか?何されてるんですか?お近くにお住まいなんですか?とかさー。
あれって、いつもなんて答えたらいいのかわからなくなる。
答えたら答えたで、自慢とかマウンティングとか。じゃあ当たり障り無い嘘つけばいいのかって言われても、それもなんか違うよね。難しいなぁー+28
-0
-
104. 匿名 2017/05/13(土) 07:20:18
>>37
すごいww
思っててもなかなか言えない+6
-0
-
105. 匿名 2017/05/13(土) 07:25:26
>>103
聞かれたら答える、聞かれてないなら言わない。
ただそれだけ。簡単。
聞かれたら、待ってましたとばかりに質問以上の答えを次から次に話すから自慢と思われてしまう。そういうことではないですか?+4
-0
-
106. 匿名 2017/05/13(土) 07:25:47
内緒にしてるんだけど、、
うちの娘、あんたの娘の身長越したんだよね
で、まだまだ伸びてるよ〜
チビチビ馬鹿にしてるから驚く顔が見てみたいから今は言わない。
私も性格悪いなぁ+5
-1
-
107. 匿名 2017/05/13(土) 07:33:26
うちの母親がまさにそう
自身の血が繋がった親とか兄弟の事でもウザいのに母親の兄の奥さんの家元が金持ちだとか兄の娘(私の従姉妹)の嫁ぎ先は不動産会社だとかをなぜか私に思い出話のように話す←ほぼほぼ他人の事なのに
そして聞いてて情けなくなる…
大阪のオジさんの奥さんとこは婆やさんがいて財産や宝石はじゃんけんで分けあったとかって…じゃあアンタは私達に何をどれだけ残してくれるの?って感じ
私の旦那の家も商売してトントンだけど多分その事も近所の人に言い回ってると思う
ほんと情けないし恥ずかしい+16
-0
-
108. 匿名 2017/05/13(土) 07:34:40
学歴とかスポーツ歴とか具体的な自慢はまだ我慢できる。
知り合いで会うたびに「うちの息子は友達に恵まれていていっつも助けてもらっているの。」と、自慢げに言って来る人がいるけれど返事に困る。
+10
-0
-
109. 匿名 2017/05/13(土) 07:38:19
友人が よく姉妹や母の自慢をする…容姿の自慢が多いけどどちらもそんなに素敵じゃないからサラッと流す。
あと家柄と金があること…
話を聞いてて 実はうちの方がいいマンション持ってたり土地持ってたりなことあるけど、もちろん言えないし言わない。+7
-1
-
110. 匿名 2017/05/13(土) 07:39:02
旦那を自慢してくる人が職場に居る。
スポーツで活躍したエピソード、優しくされたエピソード、身長が高い故のエピソードなど。
正直どうでも良い…。+23
-0
-
111. 匿名 2017/05/13(土) 07:46:18
絶対「すごーい」って言わなきゃいけないから面倒
高校時代に「うちのお父さんすごいイケメンなの!」「反町隆史に似てるんだから!」って自慢してくる子がいて、「へー、そんなにカッコいいんだ」って適当に返してたら、「見てほしいから家に遊びに来て」とまで言われた
正直その子のお父さんが本当にかっこよかったとしても全然興味ないし、もし大したことない顔面なら反応に困るからやんわり断ってたけど+26
-0
-
112. 匿名 2017/05/13(土) 07:53:27
自慢になる自慢は聞けるけど見栄や虚栄は聞くに絶えない
自慢になる自慢はやっぱり裕福な家庭が多い(自慢と言うより当たり前の事だから自慢しようとしてない)
カツカツな家庭(人によるけど)は心にゆとりがないし劣等感が強いから良い話は自慢話に聞こえるし変な場面でマウンティングしてくる+14
-0
-
113. 匿名 2017/05/13(土) 07:56:17
義母がそうです。
遠方ですが、たまに会うと義妹や甥姪の自慢を延々と。聞き流してますが、この前息子が「おばあちゃんは自慢ばっかり言うからな〜」と言っていて、ああ子供でもそう感じてたのかと少し驚きました。+18
-0
-
114. 匿名 2017/05/13(土) 07:59:14
自慢にとらえる人の性格も歪んでる
あからさまに自慢してる人もいるだろうけど…
生活環境や性格など、自分に似た人と付き合うとそんな事もないんだろうなぁ+10
-15
-
115. 匿名 2017/05/13(土) 07:59:34
親戚に東大と京大生が二人いるけど、私専卒ね。遊びに来ると親はくだらない話をベラベラとね。叔母さんだから普通に話すけどイライラしながら聞いてる。息子が~、はぁ?+8
-3
-
116. 匿名 2017/05/13(土) 08:00:31
>>111
言わないよ、
「へーそーなんだー」で終わり。
いい気持ちにさせてしまうとアウト。もっともっと褒めてとばかりにすり寄ってくるから。
自慢大好きな人って相手選んでると思う。
「わー、すごいわねえ」と言ってくれる人がターゲット、
面倒くさそうにあしらってる人に対しては「嫉妬されるから言わないの」などと受け止めているようだ。+6
-1
-
117. 匿名 2017/05/13(土) 08:00:59
家族や親戚の自慢ならまだわかるけど、知人(早い話が他人)の自慢をしてくる人が職場にいた。
「へーすごいですねー」しか言うことがなかった。+3
-0
-
118. 匿名 2017/05/13(土) 08:08:14
ダンナの学歴は盛大に自慢するけど、自分の学歴は一切言わない人。
ツッコミたいけど、それやったら関係崩壊して面倒くさいからしない(笑)+27
-0
-
119. 匿名 2017/05/13(土) 08:08:23
上司が旦那の妹二人の旦那達が地元のトップ高校を卒業してるって何回も言ってくるw
関係が遠過ぎるし、そこまでいかないと高学歴に行き着かないのかって事としかも地元民しか分からない高校だし、大学じゃなくて高校の話だし…
アホかと思ってる+8
-0
-
120. 匿名 2017/05/13(土) 08:14:19
わたしは祖母にされる側
わたしたいした人間じゃないから人様にベラベラと出身大学や勤務先言うのやめてくれ+8
-2
-
121. 匿名 2017/05/13(土) 08:17:54
スポーツジムで会うおばちゃまたちの孫自慢に辟易。
曰く、孫が絵が上手い、孫のビーチサンダルが小さくて可愛い、孫が東大に入った‥。
これそれぞれ違うおばちゃまだけど、いちいち相槌うつのがめんどくさい。
孫がいる人同士でやってくれないかな、と思ってる。+20
-2
-
122. 匿名 2017/05/13(土) 08:25:55
私の息子が不登校だって知ってるのに、
うちの子はお友達多くて遊ぶスケジュール作るの大変なのーとか、うちの子すごくモテるんだけどなんでだと思うー??とか会話の度に話してくるママ友。
…なんなんだろう。+34
-2
-
123. 匿名 2017/05/13(土) 08:31:44
>>122
なんなんだろうって、普通にあなたに意地悪してるんですよ、本人も無意識に。+21
-2
-
124. 匿名 2017/05/13(土) 08:55:45
うちの旦那と義家族がそうだなー。
会ったこともない親戚自慢や育児自慢。
あんたらが見習いなさいと思うのが本音。+7
-0
-
125. 匿名 2017/05/13(土) 08:58:12
>>122
そんなクズな知人は切りましょう。+24
-0
-
126. 匿名 2017/05/13(土) 09:03:28
相手が本気で自慢しているように見えるけれど、こちらからすれば、それほどでも無いかなと思う場合がたまにある。
「すごいですね」と言って欲しいんだろうなと思うけれど、その場合には自慢がずっと続くので「そうなんですか」としか言えなかった。
私や私の身内に関して聞いてきたときに「別に話すようなことでもないですから」と適当にはぐらかしたら、どこからか情報を勝手に仕入れてきて、私に対して勝手に怒っていたこともあった。
面倒くさい。+1
-0
-
127. 匿名 2017/05/13(土) 09:03:45
聞かれてもないのにアレコレ自慢話する人にひと言
「で?あなたは何が偉いの?」+8
-0
-
128. 匿名 2017/05/13(土) 09:04:34
たまに孫の自慢を大きな声でする人がいる。+7
-0
-
129. 匿名 2017/05/13(土) 09:11:32
人の努力の結果なのに、自分のことみたいに言う人は嫌ですね。+6
-0
-
130. 匿名 2017/05/13(土) 09:17:16
元知り合いがそうでした。
「義父母に長男が中学に入学する時に通学用自転車を買ってもらった!自分の親には制服を買ってもらった!プラス両家から5万円もらったよー!
みんなもそれくらいしてもらえるでしょ?」
って金持ち自慢(?)してきたので
「全部自分達で用意したけど」
と言ってやりました。
私の娘が行きたい高校の事も
「〇〇高校はレベル高いんで!私の姪っ子はそこの高校に行ったけどねっ!」
といちいち自慢してくる始末。
他にも色々あって不快な思いしかしなくなったのて縁を切りました。+11
-0
-
131. 匿名 2017/05/13(土) 09:20:11
身内自慢てか身内にエリートが多いから身内の話をしていると自然とそうなってしまう。頭がやわらかいひとはイライラせず話にのってくれるけど、頭がかたい人は自慢ととらえちゃうみたい。+3
-11
-
132. 匿名 2017/05/13(土) 09:25:32
分かりやすい自慢は全然構わないしまだ信用出来るから普通に凄いねとか素直に褒められる
嫌なのは回りくどいのとか謙遜しながらこっちを探ってきて聞き出しといた後で最後に自分の方が上だと確信して自慢してくるのが本当にイライラしますこういうタイプ結構いるのよね
何がしたいのと思う
私はいつもありのままに言うけど
何でそんなやらしいこと出来るのかさっぱり理解出来ない+7
-0
-
133. 匿名 2017/05/13(土) 09:28:13
わかるー!しかもそういう人に限って、自慢することも中途半端だったりする…。
子供がmarchレベルの大学に入っただけで、ドヤア!!あの子の右に出るものはいない!!みたいな感じだった。東大ならわかるけど…聞いてて恥ずかしい。+14
-1
-
134. 匿名 2017/05/13(土) 09:58:26
>>79
て言うか…
お金出してもらった話や援助話なんて、他人に聞かせるなんて下品な事普通しなくない?
あなたはよくするのかな?+7
-0
-
135. 匿名 2017/05/13(土) 09:58:34
>>103
ただの話題作りで聞くことはあるけど…
そーいえば兄弟とかいるのー?みたいな
あまり深い意味はない+4
-0
-
136. 匿名 2017/05/13(土) 10:00:10
子供いる人に自分の子供自慢は
まだ分かるけど、
子供いない私に子供自慢されても
「ふーん」「へー」
「今って色々大変なんだね」
しか返事返せませんから(笑)
あんたの子供がサッカー部の部長とか
本当にどうでもいいし+15
-0
-
137. 匿名 2017/05/13(土) 10:01:56
うちの実母は私の旦那の実家が裕福なのを周りに自慢話する癖に私と二人きりになると二言目には「あそこ(旦那実家)はコレ(金)があるから」
いやいや、旦那の親は明け方から日暮れまで海と畑を行ったり来たりで休む暇ないくらい動いてるから‼そこまで働き者の人たちと貴女みたいに一日中家でごろついてる人が同じ生活が出来るわけないでしょ+11
-0
-
138. 匿名 2017/05/13(土) 10:05:15
うちの義母
私が言い出して猫を飼ったことを話したら、「昔からあの子(ダンナ)は優しいんだよ~」だって。
嫁に息子自慢するなんて、一発で警戒されるのに。+13
-0
-
139. 匿名 2017/05/13(土) 10:05:38
言われる側
彼氏が結構年下なんだけど、彼氏の友達の集まりとかに行くと童顔で可愛いんだよなぁ〜◯◯歳に見えないっしょ?!とかいうの本当にやめて欲しい
そんなん言われたら相手もそうだね〜っていうしかないだろwwww
私が深キョンや佐々木希なら話は別だけどどんなフィルターかかってるか知らないけどはっきり言ってゴリラ顔の年相応若干老け顔だから逆に恥かくから…+7
-0
-
140. 匿名 2017/05/13(土) 10:30:10
姉妹で私のお姉ちゃんすごい美人で芸能人の◯◯に似てるのー!とか言われるとドン引き。
しかも全然似てないし、自分の身内だとすごく良く見えるんだろうなと冷静に判断して引く。+7
-0
-
141. 匿名 2017/05/13(土) 10:47:48
>>127
そんなの、屁とも思わないよ。
嫉妬されたーって喜んじゃうだけ。+5
-0
-
142. 匿名 2017/05/13(土) 10:53:01
自慢話しって、話している本人は天に昇っている気分なんだろうけど
聞いている側は、吐き気を催している。
そしてその人とは関わりたくないと思う。
+10
-0
-
143. 匿名 2017/05/13(土) 11:06:26
>>138
わかるー
うちの場合は義姉
「○○ちゃん(すでにキモイ)は優しいから、喧嘩するのはあなたが悪い」みたいなことを言う
そして旦那本人は
「俺はみんなに優しいって言われる(だから俺は悪くない)」
あほか+4
-0
-
144. 匿名 2017/05/13(土) 11:06:37
>>131
あなた人から好かれないんじゃない?+1
-0
-
145. 匿名 2017/05/13(土) 11:17:08
住宅地図を見ながら、この辺でいいお家と言われてるところはどこ?
と聞いたら
ココとココって指差して最後に自宅を指差す旦那
え?
+0
-0
-
146. 匿名 2017/05/13(土) 11:17:59
父含め、父方の身内は自己愛性~の人ばかりで、こちらが恥ずかしくなるくらい自慢する。
自分は◯◯だ、私はこんなにすごい、って。
でも人の話は聞かない。
自分しか知らないと思って知識をひけらかして、
相手もそれを知ってると分かると、たちまち機嫌が悪くなりその場から立ち去るし。
私は頭がいい 勉強ができた と自分で言ったり。
ヤバいレベル。
+9
-0
-
147. 匿名 2017/05/13(土) 12:05:23
>>39
したらひがみとか言われちゃうからね+2
-0
-
148. 匿名 2017/05/13(土) 12:05:56
好きな人いないと思う。
馬鹿だな~と思いますね。そもそも興味ないしって。+6
-1
-
149. 匿名 2017/05/13(土) 12:12:14
はいはーい!
義理両親の身内自慢なんてうざさのかたまり。
+5
-0
-
150. 匿名 2017/05/13(土) 12:19:28
障害者で収入ない人が、同族嫌悪してて、必ず私の友達はみんな健常者で、持ち家で専業主婦だよとか言ってくる。
一人になれない人だから、同じ障害の人たちと沢山交流してる癖に。
その自慢の友達とやらは、とっくに自分たちと同類だと思ってなく、障害者で収入もなく結婚も出来ない人と思ってると思う。
あと自分が障害者なこと受け入れた方がいいと思う
健常者の専業主婦と同じみたく思ってるみたいだけど、彼女たちは子育てして家事してるよ。何もかも全て人に世話になってるあなたとは違うんだよ+0
-1
-
151. 匿名 2017/05/13(土) 12:20:10
私の母と妹がまさにそうです。私をネタに自慢しまくって自分を周りとは違うと思っていた。
「これだから兄弟が○○大学出てない人はダメだわー。」とか言ってるし、はあ? あなた自身はバカですけどぉ?何自分も偉いみたいになっちゃってんの?
その調子で私の容姿にまつわること、学歴、職業なんかをしゃべりまくって、私の写真まで見せまくってたらしい。
勿論まわりは嫌だよね。その嫌悪感がこっちにまでとばっちりで来ることもあるし、個人情報漏れまくりだわで、大大大迷惑してた。
やめてって言っても「自慢の娘なんだから、いいじゃないの?誇りに思いなさい。」とか言ってる始末 。
「わかった。あなたにとって私は自慢の家族という事は、裏を返せば私にとってはあなたは恥ずかしい家族なの。あなたが私の家族って周りにバレたら恥ずかしいんだから、こっちは必死で隠してるくらいなんだから、だまっといて!少しはこっちの気持ちも考えて!」って言ってやった。
それでも完全には直らなかった。いつも自慢のネタにされる家族もいい迷惑だよね。
+2
-2
-
152. 匿名 2017/05/13(土) 12:23:14
>>107です
義理の身内に婆やさんがいたり不動産会社一族がいたり娘の婿の実家が商売してトントンな事をさも自分の事のように話すうちの母親は築30年越えの市営団地に住んでます…もうどこから突っ込んで良いのやら頼むから口を開けないで欲しい+6
-0
-
153. 匿名 2017/05/13(土) 12:25:04
身内自慢する人ってかなりの確率で毒親になりそう
我が子をブランド品感覚で見栄の為の道具に思ってそう+15
-0
-
154. 匿名 2017/05/13(土) 12:39:55
50代から上の女性なんて子どもと孫の報告と自慢しか話題ないと言っていいくらいだよね。
職場にいるけど話すの本当にしんどい。+16
-2
-
155. 匿名 2017/05/13(土) 12:40:31
やたら旦那自慢してくる人がいるんだけど、都内在住47才で月収16万の旦那の給料での専業主婦生活なんだよね。
いつも一緒とか自慢されるけど、その人の旦那、友達も一人もいなくて、お金もないから二人でいつも家にいるだけのこと。
浮気しないのも、浮気するお金も時間もないし、ブサイクで低スペックだから、他に誰にも相手にされないからなのに、聞いててむなしい。
SNSで、ごくまれにカフェに行くと必死にリア充アピールしたり、盛りまくってるけど、超貧困層の実態知ってるから、みてて恥ずかしくなる
旦那自慢もリア充自慢もやめた方がいいよ。
いくら自慢されても、誰もその旦那をうらやましがる人もいないよ
貧乏過ぎて子供も作れないわけだし+5
-2
-
156. 匿名 2017/05/13(土) 12:45:38
最近、自分の家系がおかしい事に気づいた。
母も祖母も自画自賛ばかり。
自分は美人で他の人はブスって内容とか、他の人はもうろくきてるけど、自分は町内で一番しっかりしてて、他のもうろくしてる人をあたたかい目でみてやってるとか、二人共、周りの中で自分は一番って話しかしない。
小さい頃から聞かされてきて、これが普通だと思ってたけど、ちょっとずれてるのかな??と思い始めた。
みんな、そんなに自分は美人で周りの友人は引き立て役とか子供に話す?+7
-0
-
157. 匿名 2017/05/13(土) 12:45:50
夫のことを
「あの子は昔から優しくて勉強もできて、本当に文句のつけようがない!」
と言って憚らない義母。
「○○ちゃん(私)は身内だから言うのよ。他の人にはこんなこと言わないわよ」と言うけど、
正直妻の私も若干引いてます…。+8
-0
-
158. 匿名 2017/05/13(土) 12:49:41
他人下げさえしなければ自慢ってうんうん、それで?すごーい!って話を引き出すだけだから口下手な自分は自慢する人は嫌いじゃない
見下し悪口だけはいただけない…+4
-0
-
159. 匿名 2017/05/13(土) 13:11:50
普通は身内の事は言わないもの。
そういう事を言う人はガルちゃんでいう「お里が知れる」ということ。
自慢しなくてもすごい人は周囲から知られている。
あるいは本当にすごい人は、周囲からの嫉妬を恐れて隠している。
コンプレックスの裏返しだね、自慢する人は。
+5
-1
-
160. 匿名 2017/05/13(土) 13:16:03
>>158
同感、単純な自慢や自画自賛は気にならない
ポジティブな方が聞いてる方は気分がいい
悪口ばっかりや人のこと見下したり見下してる
ニュアンスを醸しながら自慢する人は
とても不愉快になります+4
-0
-
161. 匿名 2017/05/13(土) 13:26:34
>>155 悲壮感漂う自慢だね+2
-0
-
162. 匿名 2017/05/13(土) 13:33:33
LINEのアイコンを毎回付き合った人とのラブラブ写真にする人がいるんだけど、毎回数ヶ月しかもたない。
どうせ破局するのに、どうして自慢するんだろう
数ヶ月後には、その男の悪口ばかり聞かされるのに。
ネットで自慢する人は、後先考えてないのかな+2
-0
-
163. 匿名 2017/05/13(土) 14:09:34
専業主婦の旦那自慢ね。+2
-0
-
164. 匿名 2017/05/13(土) 14:18:26
>>144
普通に友達はいるのですごく嫌われているってことはないと思います。それにこのトピみたいな嫉妬深い人が世の中にはたくさんいることを知っているので普段の生活では身内の話はなるべく避けるようにしてますので安心してください。+0
-0
-
165. 匿名 2017/05/13(土) 14:38:38
私、何も出来ないの~全部旦那がやってくれるの~って自慢以外話してこないような人がいるんだけど、うらやましくない。
非正規年収200万の中年バイトおじさんだから。
まめな事と時間あること以外、取り柄ないもんねと聞き流してる
あと、中年なんだから、少しは自力でなんかしろよ、みっともないと思ってる+5
-0
-
166. 匿名 2017/05/13(土) 14:52:56
勤めてる会社の会長の妹(70代・独身)。
独身だし生まれてから今まで会社の敷地内に住んでいるので、世間知らずな上に従業員の若い女性にだけ意地悪してくるババアがいる。
社長(自分にとっての甥っ子)や、会長家族の孫自慢が半端ない。良い小学校に入ったとか。
アンタほとんど関係ないだろうに…。
本人には何も魅力がないのに、身内が優秀なとこしか誇れるものがなくてかわいそう。いちいち会長家族に口を出してるみたいだし、こんな親族いるなんて地雷だなとつくづく思う。+4
-0
-
167. 匿名 2017/05/13(土) 15:01:06
単純な自慢も、自画自賛もやだけどな。
たまにならいいけど、しょっちゅうだと、うんざりするよ
毎回聞き役求められて、うんざり。
普通の会話で明るい話題じゃなく、自慢や自画自賛するのがなんでかよくわからない+4
-0
-
168. 匿名 2017/05/13(土) 15:10:45
いるいるいるいる
兄弟自慢だけど、上が頭よすぎて、自分はダメな子に生まれて来た。みたいなね。
古典で1番だったとか言ってるけど、所詮は偏差値50以下のバカ高校だぞ。
+4
-0
-
169. 匿名 2017/05/13(土) 15:54:27
実姉は他所でやったら親バカと思われるからか、私に子供の自慢話ばかりする。だけど、実際は挨拶もしない、いつもスマホゲーム(課金2万されたことがあるらしい)、いつも不機嫌、すぐに「はぁ??」年頃とはいえ、御宅の息子さん、最悪なんですけど。+2
-0
-
170. 匿名 2017/05/13(土) 16:02:32
職場の40代女性と話してたら、話の流れで兄がアメリカで働いてるって話をしたら、
うちは姉が中学生の頃からの優秀でクラストップで
高校もトップの高校に受かった、学校からは実績作りでお願いされて私立のトップ高も合格した、さらに大学は〜
って話始められて、、40代で姉が中高の頃頭良い自慢って…
と思ってたけど、こちらが先に身内自慢したと思われたのかな、うちの兄は高校の頃は頭普通でしたって言ったら満足そうな顔して会話終了。
自慢のつもりじゃなくても他人との会話って難しいですね+5
-0
-
171. 匿名 2017/05/13(土) 17:28:56
職場の男のことでしょうか?(@_@;)
中学の時の同級生が某大学の学長だそうです。
「で、あんたは?」
と言いそうになりました。
自慢する人って恥ずかしくないんでしょうか?「で、あんたは?」って聞かれたら、どう答えるんでしょうか?+6
-0
-
172. 匿名 2017/05/13(土) 17:35:16
聞きようによればなんでも自慢話に
なるんじゃない?
会話なんて自分の話や家族の話、身の周り
良かったこと嫌だったこと感動したことでしょ
そういった話を悪いように話すか良いように話すか、それを受け取る側がどのように捉えられるか
だと思う
嫌みな話は別として
何でも自慢話に結び付けられたら話すことなんて
なくなる気がする
女性の悩み事なんて進展も解決もないしそれも
求めてないようだし
ま、全ては極端ですけどね+2
-6
-
173. 匿名 2017/05/13(土) 17:46:54
元彼がそうだった。
両親は大卒公務員。姉二人も大卒で一人が青山で、もう一人が明治で・・・
お前は底辺の整備士だったくせに!!!!
+3
-1
-
174. 匿名 2017/05/13(土) 17:51:48
整備士を底辺だと言うのは
どうかと、、、+13
-0
-
175. 匿名 2017/05/13(土) 17:55:04
20年前に死んだ祖父の話しか自慢ない人いる。
その人、40過ぎてもまだおじいちゃんガーって異様に長くおじいちゃんすごい伝説を毎日長時間話す。
おかしい人って相手の興味を考えず、まるでカウンセラーかのように一方的な話聞かすんだよね+1
-0
-
176. 匿名 2017/05/13(土) 19:53:28
友達が、これかも。うちの兄は年収一千万以上だの、大企業勤めだの 聞くに堪えない。+2
-0
-
177. 匿名 2017/05/13(土) 20:42:53
身内自慢はちょっと触れるくらいなら微笑ましいんだけど
知らん人のこと聞かされてもな~と
あんまり私との話題がないんだろーか?
+0
-0
-
178. 匿名 2017/05/13(土) 20:44:19
>>172
大丈夫かあんた?+0
-0
-
179. 匿名 2017/05/13(土) 22:46:59
義母
親戚がみんな頭良くてお金持ち自慢
え、じゃあお宅はどうなんですかって言いたかった+0
-0
-
180. 匿名 2017/05/13(土) 22:56:31
旦那の妹が地元アイドルを二年くらいやってた時期がありましたが、それを旦那が周りに「俺の妹アイドルなんだよね〜」と言いふらしてることがほんっっっっとーーーに苛つきます。はいはいご自慢の妹様ですねー嫁より可愛くて綺麗でスタイル良くていいですねー。なのに嫁の私は何ひとつ自慢できるところなくてすみませんねーと心の中で呟いています。そんな自分に虚しくなるんです…+4
-1
-
181. 匿名 2017/05/13(土) 23:01:57
子育て中の友だちと喋るのに、子なしの私は話を膨らませるつもりで、血の繋がってない甥っ子姪っ子の話をすることあるけど、そういう風に捉えられてるんだろうか。+0
-0
-
182. 匿名 2017/05/13(土) 23:51:19
「私はブスだけど、妹はめっちゃ可愛いから〜、神様は不公平!」とか言ってる友達いたけど、どっちもブス笑+2
-0
-
183. 匿名 2017/05/14(日) 01:33:51
葬式の場で聞いてもないのに自分や息子の学歴自慢してくる親戚のジジイいた。商売人だからすごいおしゃべりクソ野郎。
で、良い学校に入ったいとこ達ばかりに話しかけて褒めて私のこと一切スルー
なんやねん
絶対お前死んでも線香あげに行ねえからな+1
-0
-
184. 匿名 2017/05/14(日) 07:54:52
>>18
この4つは割といるからそのママ友は自慢してるつもりはないのかも。
というか自慢にもならない、と私は思っちゃう。
+0
-1
-
185. 匿名 2017/05/14(日) 10:10:14
受け取りかた次第で何でも自慢に聞こえる、嫉妬では?とか、何でも自慢に聞こえるから話す話題がなくなるって人は、正当化して重症だと思う
自慢したいってやらしい気持ちが根底になく、単に学歴とか事実を伝えるだけでは自慢って感じないし。
それって伝わると思うよ
それに自慢をさけたら会話で話す内容がないって人、わかんない
内容なんて沢山あると思う
ないとしたら、引き出しがなさすぎでヤバイかと
+0
-0
-
186. 匿名 2017/05/14(日) 17:57:35
足が速いだけで自慢してくる人いるんだけど
自分の子供ならまだいいけど、おじいちゃんが速かった って聞いても反応に困る+0
-0
-
187. 匿名 2017/05/16(火) 16:09:58
○○の○○の○○の○○の○○が芸能人の○○と知り合いで~
もう、身内ではなく他人なのに、自分の事のように自慢するババアはウケる。
+0
-0
-
188. 匿名 2017/05/16(火) 16:13:37
匿名
パートのババアなんてみんなそんな
他人の家族の話なんて聞いたってなんにも面白くないです。
他の人が話してると
「うちは」
「うちの子は」
「うちなんて」と話題を奪い合う
馬鹿みたいだよw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する