-
1. 匿名 2017/05/12(金) 09:09:41
秋田県では2016年度に、前年度の4倍以上にのぼる476頭のクマを捕獲・駆除したが、「人食いグマ」は3頭生き残ったと米田理事長は推測。目撃者の証言などから、生き残ったのは、「額の左側に古傷のある」若い雄グマと、12歳と推定される高齢の「赤毛の大きな」雌グマ、気性が荒いもう1頭の別の雌グマの3頭だとみている。
▽4人が犠牲になった事件の“主犯”とされる雄グマ「スーパーK」(日本ツキノワグマ研究所提供)。昨年9月、捕獲・駆除されたが、「人食いグマ」は他に3頭生き残ったとみられる
+170
-6
-
2. 匿名 2017/05/12(金) 09:11:21
女を食べた熊は女しか食べないんだよね。+878
-17
-
3. 匿名 2017/05/12(金) 09:11:47
熊の住みかに勝手に立ち入ってるんだから殺されても仕方ない+628
-178
-
4. 匿名 2017/05/12(金) 09:11:58
怖い・・
+381
-9
-
5. 匿名 2017/05/12(金) 09:12:10
スーパーKは死んだんだね。
また懲りない人たちがいかなきゃいいけど。自分なら絶対行かない+766
-12
-
6. 匿名 2017/05/12(金) 09:12:16
熊を擁護したり人間が悪いといったコメントばかりで怖気だった、被害者や被害者遺族の事なんて何とも思ってない人でなし多いよ+83
-166
-
7. 匿名 2017/05/12(金) 09:12:21
怖い、これからタケノコ採りのシーズンになるよね。
可哀そうだけど猟友会の方々に頑張ってもらいたい。+593
-63
-
8. 匿名 2017/05/12(金) 09:12:32
怖いね
本州に居るクマは人を食べないって聞いたけどまやかしだったみたい+540
-9
-
9. 匿名 2017/05/12(金) 09:13:08
野良猫と同じで甘やかして放っておくとロクなことになりません+27
-108
-
10. 匿名 2017/05/12(金) 09:13:38
怖い
クマ襲撃現場でまた遺体=山菜採り4人目か-秋田県警girlschannel.netクマ襲撃現場でまた遺体=山菜採り4人目か-秋田県警 クマ襲撃現場でまた遺体=山菜採り4人目か―秋田県警 (時事通信) - Yahoo!ニュース10日午前10時40分ごろ、秋田県鹿角市十和田大湯の山中で、県警鹿角署員が性別不明の遺体を発見した。 山菜採りに入山し...
ツキノワグマの胃から人体の一部…「極めてまれ」だが「人を食べ物と認識した可能性はある」girlschannel.netツキノワグマの胃から人体の一部…「極めてまれ」だが「人を食べ物と認識した可能性はある」 クマの生態に詳しい岩手大学農学部の青井俊樹名誉教授は、取材に対し、次のように話す。 「北海道のヒグマは、開拓時代によく人を襲ったと聞いていますが、近年はほとん...
+334
-3
-
11. 匿名 2017/05/12(金) 09:14:03
>>3
なるほど弱肉強食って事ね、なら危険害獣を人間が駆除しても悪くないね+219
-78
-
12. 匿名 2017/05/12(金) 09:14:08
熊って侮れなくて、マツコデラックスがボルト並みの速さで突進してくる威力があるらしい。
山で遭遇したらかなりやばい。+722
-8
-
13. 匿名 2017/05/12(金) 09:14:26
キャラクターのクマは可愛いけど>>1の写真のクマの目が怖い…+404
-6
-
14. 匿名 2017/05/12(金) 09:14:33
お前らだって家に不法侵入されたら犯人をボコボコにするだろ
同じだよ+605
-67
-
15. 匿名 2017/05/12(金) 09:15:37
猟師の人が、遺体の近くで
熊の唸り声が聞こえてたって言ってたもんね。銃持ってても怖いよ。
何人も殺されてるのによく入るよね、タケノコと命とどっちが大切かわかるだろうに+897
-6
-
16. 匿名 2017/05/12(金) 09:15:46
こういう事件を知ってしまうと自然と共存なんて言ってられないね+37
-40
-
17. 匿名 2017/05/12(金) 09:16:09
>>14
野良猫に侵入されてボコすのと同じ+14
-105
-
18. 匿名 2017/05/12(金) 09:16:31
タケノコ採りに山に入る人たちの危機管理能力が低すぎて驚く+826
-10
-
19. 匿名 2017/05/12(金) 09:16:34
今年も犠牲者が出そうな気がする…怖いな。
それでも筍取りに行きたいんだものね……理解できない+555
-9
-
20. 匿名 2017/05/12(金) 09:16:41
>>11
いやおかしいね
正当防衛した側が駆除されるようなもんだから
平等な視点で見ればそうなる+21
-45
-
21. 匿名 2017/05/12(金) 09:16:57
クマに襲われるはずないって思ってるのかな?+406
-3
-
22. 匿名 2017/05/12(金) 09:17:00
>>7父親猟友会だけどいくら銃を持ってるからって犠牲にならないか心配だわ
+348
-18
-
23. 匿名 2017/05/12(金) 09:17:04
アンビリーバボーでやってた三毛別羆事件を思い出してめっちゃ怖かった。
三毛別羆事件とは【人食い熊】 - NAVER まとめmatome.naver.jp三毛別羆事件とは、1915年(大正4年)12月9日 - 12月14日にかけて、北海道苫前郡苫前村(現:苫前町古丹別)三毛別(現:三渓)六線沢で発生した、日本史上...
+637
-6
-
24. 匿名 2017/05/12(金) 09:17:24
遭遇しない努力も大事だけど、被害にあった方を責めるのはおかしい。
山に入る人や近くに住む人だけでなく、都市部じゃないところは遭遇する可能性はある。+281
-57
-
25. 匿名 2017/05/12(金) 09:17:42
>>14
その理屈だと人里に現れた熊なら殺しても問題ないのね、あとは人間という動物の生命生活を脅かすなら熊という動物を駆除するのも道理だね、てかキチガイはすっこめ+25
-59
-
26. 匿名 2017/05/12(金) 09:17:46
ただただ怖いです+28
-15
-
27. 匿名 2017/05/12(金) 09:17:52
また今年行く人がいたら自殺しにいくようなもんだよ。ほっとけばいい!捜索する方も命がけ+329
-14
-
28. 匿名 2017/05/12(金) 09:18:07
ツキノワの、くまちゃん+9
-20
-
29. 匿名 2017/05/12(金) 09:18:42
三毛別はヒグマ
これはツキノワ
+323
-4
-
30. 匿名 2017/05/12(金) 09:19:35
>>25
朝から何イライラしてんのオバサンw
更年期?+36
-61
-
31. 匿名 2017/05/12(金) 09:19:40
もうね、山に入らなきゃいいって問題じゃないと思う。私の住んでいるところは山から熊が住宅街まで下りて来ちゃってるよ。+484
-10
-
32. 匿名 2017/05/12(金) 09:19:55
>>20
正当防衛は熊に当てはまらないよ
人間界の法律だから動物関係ない+191
-14
-
33. 匿名 2017/05/12(金) 09:21:05
知床みたいな高い出没地域ならそれなりの備えも経験もあるだろうけど、そうでない土地では備えるのも限界がある。
せいぜい熊除けの鈴くらいしか備えられないと思う。
熊スプレーなんて近距離でしか使えないし。+81
-8
-
34. 匿名 2017/05/12(金) 09:21:11
>>30
横からだけど論破されたらおばさんとしか言えなくなってるのがワロタ
反論がんばれ+189
-26
-
35. 匿名 2017/05/12(金) 09:21:14
ヒグマならまだしもツキノワグマなんかにやられてるんじゃ話にならない+6
-35
-
36. 匿名 2017/05/12(金) 09:21:39
人間が動物たちが住んでいた山などを開拓してしまった結果。
食べ物がなくなって山里に降りてきた。
そして飢餓状態なら人間を食べてしまう。
私たちが動物を食べるのと同じ。+368
-31
-
37. 匿名 2017/05/12(金) 09:21:39
本当に怖いのはヒグマ。
北海道にしか生息していない。+333
-4
-
38. 匿名 2017/05/12(金) 09:22:09
人間の味を覚えてしまったんから今度は熊の方から人間に近づいてくるね…
人間はお店で食材買えるのにわざわざ採りに行かなくても。と思ってしまう+371
-14
-
39. 匿名 2017/05/12(金) 09:22:15
1人亡くなっただけでも恐ろしいのに、その後も3人が山へ入るなんて
考えられないし、熊がどんどん人の味覚えてますます危険じゃないか+374
-2
-
40. 匿名 2017/05/12(金) 09:22:34
>>29
羆って書いてるから認識してるよ。
種類の問題か?
+5
-10
-
41. 匿名 2017/05/12(金) 09:22:43
田舎住みだからわかるけど、例え人喰いじゃなくても熊は恐ろしいよ
子熊だって充分危ない+372
-4
-
42. 匿名 2017/05/12(金) 09:22:56
>>7
猟友会の人達も高齢だしね。あと犬にも頑張ってもらいたい。イノシシ専門の犬だと突かれて死ぬ事もかなりあるんだけど、熊を相手にするのも怖いだろうね。+30
-29
-
43. 匿名 2017/05/12(金) 09:23:26
逃げ足も遅い、キバや鋭い爪もない
人間は襲いやすいと思う+263
-5
-
44. 匿名 2017/05/12(金) 09:23:54
>>36
今回の秋田に限っては違うよ。
その年のクマの餌になる作物は豊作だったって。+134
-7
-
45. 匿名 2017/05/12(金) 09:23:59
山から降りてきちゃう熊は怖いね。もし私が近所に熊が出没する場所に住んでいたら
駆除して欲しいと思うもん。共存とか綺麗事じゃすまない+377
-14
-
46. 匿名 2017/05/12(金) 09:24:19
これからもバカな人間の駆除をよろしく熊さん+18
-58
-
47. 匿名 2017/05/12(金) 09:24:27
>>30
反論は?おじょうちゃん?+9
-53
-
48. 匿名 2017/05/12(金) 09:25:14
>>40
三毛別の、動画へ誘導しといてかw+4
-20
-
49. 匿名 2017/05/12(金) 09:25:16
>>39
1人襲われた後にも襲われたのが3人であって、山へ入った人数はもっと多い+198
-3
-
50. 匿名 2017/05/12(金) 09:25:39
恐ろしい‥
近くに住む住人の方々、くれぐれも
気をつけてほしい
食べる物を求めて山を下りてくる事もあるからね+113
-2
-
51. 匿名 2017/05/12(金) 09:25:42
田舎はスーパー遠いから山でとっちゃうんだよね+65
-7
-
52. 匿名 2017/05/12(金) 09:26:13
自分の町も熊が車道まで出てきて熊を跳ねた人がいます。でも熊はピンピンで何事もなかったかのように逃げ去って跳ねた人の乗用車は損壊していたそうです...。+202
-0
-
53. 匿名 2017/05/12(金) 09:26:35
生活に困らない位の金額もらえるなら、猟友会入ってマタギで暮らしても良いなとは思う。
ジビエ好きだし。+9
-21
-
54. 匿名 2017/05/12(金) 09:27:13
>>47
いいかげんみっともない。
煽るのやめてスルーしなよ。+74
-1
-
55. 匿名 2017/05/12(金) 09:28:17
>>3
強姦魔や性犯罪者に似た考え方ですね+5
-42
-
56. 匿名 2017/05/12(金) 09:28:42
本当に怖いんだってね
走っても木に登っても追いつかれるし出会ってしまったらどうしたらいいんだろう+193
-0
-
57. 匿名 2017/05/12(金) 09:28:47
>>44
今年1回だけ豊作じゃ意味ないんじゃないかな?
以前が不作で山里に食べ物があるって覚えてたとか+24
-4
-
58. 匿名 2017/05/12(金) 09:28:47
>>41
私も田舎だけど九州人だから分からない
鹿と猪と猿ならそこら中にいるけど+26
-2
-
59. 匿名 2017/05/12(金) 09:29:03
>>54
よほど悔しかったんじゃないの+13
-5
-
60. 匿名 2017/05/12(金) 09:29:06
>>12 マツコ想像したら笑えてしまった+59
-7
-
61. 匿名 2017/05/12(金) 09:30:40
政府は杉なんか植えないで栗でも植えればよかったのにね+208
-6
-
62. 匿名 2017/05/12(金) 09:35:09
猟師って減少と高齢化が著しいみたいだね、免許取るのが大変だし先人達がなかなか若手を受け入れないとか。
今後の為にも何とかならんもんかね…。+54
-3
-
63. 匿名 2017/05/12(金) 09:36:16
地方ニュースで去年も報道されてたけど、まだ人食い熊が駆除されてない中、次々と山に入って行こうとする年寄りがいて、記者が「危ないですよ」って声掛けても「何10年も入ってるんだから大丈夫」っ意味不明な自信で全く気にもしてない感じだった。あれじゃーどうにもならない。
でも、本来、人を食べないツキノワグマのDNAに人を食べるって遺伝子が残ることがどれほど深刻な事か考えて欲しい。+317
-1
-
64. 匿名 2017/05/12(金) 09:37:06
>>7
猟友会の人達も高齢だしね。あと犬にも頑張ってもらいたい。イノシシ専門の犬だと突かれて死ぬ事もかなりあるんだけど、熊を相手にするのも怖いだろうね。+4
-25
-
65. 匿名 2017/05/12(金) 09:37:59
>>3
極端すぎるw
熊のいる山に入るなら当然危険はあると認識しないといけないけど、殺されて仕方ないとは思えない。+9
-16
-
66. 匿名 2017/05/12(金) 09:38:01
もののけ姫が伝えたかったことは人間は何もわかっちゃいない。
人間が動物達の住みかを荒らして食料奪うから山から下りてくるんだず。+206
-19
-
67. 匿名 2017/05/12(金) 09:39:36
>>62
うちの父は猟友会入ってるけど
若手は歓迎してるし、指導もしてるよ。
地域によって違うのかもだけど。+89
-2
-
68. 匿名 2017/05/12(金) 09:41:17
熊の食料でもある山菜を泥棒した人間が死刑になっただけの話+37
-27
-
69. 匿名 2017/05/12(金) 09:44:14
>>68正解+29
-15
-
70. 匿名 2017/05/12(金) 09:45:17
>>48
熊に襲われたニュースを見て三毛別羆(ヒグマ)事件を思い出したってだけなんだけど。
漢字読めなかったの?
あほなのに煽っちゃだめだよ、おじさん。
+76
-2
-
71. 匿名 2017/05/12(金) 09:45:55
鼻パン一発で余裕でしょ?+2
-34
-
72. 匿名 2017/05/12(金) 09:46:03
こういうの読んじゃうとこの世界、人間さえいなくなれば、いろんなことがうまくまわるんだろうなぁと思う
もう介入しちゃった時点でそんな世界には戻れないけど+92
-11
-
73. 匿名 2017/05/12(金) 09:46:35
でも 森に住んでる動物全般可哀想だと思う。
食べ物なくて お腹空いて
街に降りて来るしかないのに殺さてしまうから。
でも 熊が人間を食べるのが当たり前になったら恐ろしい+186
-11
-
74. 匿名 2017/05/12(金) 09:46:42
私の住んでるとこは田舎だから
熊が目撃されたら防災無線が鳴るんだけど
この間夕方くらいに、自分の家のすぐ隣に熊が目撃されたって聞いてすごく怖かった。
+157
-2
-
75. 匿名 2017/05/12(金) 09:47:07
人間の味を覚えた熊はヤバい+148
-0
-
76. 匿名 2017/05/12(金) 09:47:19
>>67
へえー
猟犬も飼ってるの!?+0
-12
-
77. 匿名 2017/05/12(金) 09:47:33
この秋田の事件、バッシングが酷くて被害者の家に電話がかかってきたりして、大変だったんだね…+130
-2
-
78. 匿名 2017/05/12(金) 09:48:48
力も桁違いだし 嗅覚も凄いらしい
人間食べた熊は 全部殺さないと無理よね…+157
-2
-
79. 匿名 2017/05/12(金) 09:50:15
>>77
当たり前じゃんそんなの+9
-24
-
80. 匿名 2017/05/12(金) 09:50:20
>>66
ほんとそう思う。
もののけ姫みたいにシシガミ様が1度全部さらって、ほんとの意味でいろんな者達と共存できる世界を創り直せたらなぁ…+39
-8
-
81. 匿名 2017/05/12(金) 09:52:38
>>72
チェルノブイリとか
朝鮮半島の38度線非武装地帯とか
人間が入るのを止めた場所って自然がとても豊かで
生物もうまく循環してんだよね
福島も帰還困難区域はものすごい勢いで自然に飲み込まれてるらしい
人間がもうちょっと自然とうまくつきあえればいいんだけど+144
-0
-
82. 匿名 2017/05/12(金) 09:54:00
+87
-3
-
83. 匿名 2017/05/12(金) 09:54:19
クマがかわいそう、森に入った人間が悪いって言ってる人って都会に住んでるんだろうな。
実際クマの脅威を目の当たりにしたら、そんな綺麗事言ってられない。+163
-23
-
84. 匿名 2017/05/12(金) 09:55:08
東北に嫁いで親族の熊への危機感のなさに驚いたよ
騒がしくしてりゃいい
爆竹鳴らせばいい
鈴鳴らせばいい
犬連れてるから、慣れた山だから
…
熊を馬鹿にしすぎじゃない?
+211
-3
-
85. 匿名 2017/05/12(金) 09:57:03
スーパーK
スーパーKUMAってこと?+179
-2
-
86. 匿名 2017/05/12(金) 09:57:18
時間はかかるけど杉伐採→餌用にどんぐりや栗をたくさん植えて収穫、空腹でも街や麓に降りてこないように冬眠時期のうちに山頂から中腹あたりまでヘリでばら蒔いとくとかできないもんかね…。+125
-8
-
87. 匿名 2017/05/12(金) 09:57:55
スーパーKってネーミングがすごいな…
ツキノワでも人の味を覚えるとだめなんだね。
熊のことを色々調べてたら何て恐ろしい動物なんだと怖気をふるったよ。
うまく共存共栄するのは難しいな。+143
-2
-
88. 匿名 2017/05/12(金) 09:58:19
>>83
そもそも山に入るなよって話。+99
-10
-
89. 匿名 2017/05/12(金) 09:58:37
はーちみーつたーべーたいなー!+2
-14
-
90. 匿名 2017/05/12(金) 09:59:09
今年はバリケードできたから大丈夫でしょ
それより、違う場所で熊が山のふもとに降りてきてる。熊の食べ物が山にないんだね。
+67
-1
-
91. 匿名 2017/05/12(金) 09:59:25
>>58
くまモンのイメージて九州も東北みたいに熊の出没多いのかと思ってた+13
-2
-
92. 匿名 2017/05/12(金) 10:02:00
>>91
九州の熊は絶滅したと言われている+100
-1
-
93. 匿名 2017/05/12(金) 10:02:09
逆に都会に住んでる者からしたら田舎の人はクマの恐ろしさを舐めてわざわざ山に入ってるとしか思えない
殺すくらい恐ろしいなら住み分けが大事だよね
+128
-5
-
94. 匿名 2017/05/12(金) 10:03:10
北海道に住んでたらヒグマの恐ろしさを知ってるけど観光客なんかわからないで近寄るんだよね
何年か前に山に行ったら小熊がいて私らは車だったけどすぐその場を離れたんだけど他県ナンバーの車が近寄って写真撮ろうとしたの
すぐクラクション鳴らして車の前に車停めて注意したけど小娘だと思ったのかバカにした態度だった
小熊がいるってことは母熊が近くにいるってことだよ
子供を守る母熊がどれだけ凶暴かわからないんだろうか
熊の大きさによっては車に乗っててもひっくり返されたりもするからね!
山の管理人にはすぐ通報して立ち入り禁止になったけど熊は本当に怖いんだよ
+304
-1
-
95. 匿名 2017/05/12(金) 10:04:06
>>89
あ、プーさん
下半身風邪引かないでね~+34
-3
-
96. 匿名 2017/05/12(金) 10:04:48
熊は本来は大人しい動物っていうよね
なぜそうなったのかを考えて対策しないとこの先ずっと同じ事の繰り返しの気がする
殺される熊だって小熊のためにご飯とか探さなきゃいけないんじゃないの+85
-5
-
97. 匿名 2017/05/12(金) 10:05:04
>>82
懐かしいと思うアラフォーです(*´-`)+11
-1
-
98. 匿名 2017/05/12(金) 10:05:50
山沿いで川近くの土地だから、またクマの出没を心配しないといけない時期になったよ。
テレビで山菜採りなんかで熊に襲われるニュース、今年も見るんだろうね。+7
-0
-
99. 匿名 2017/05/12(金) 10:06:51
山菜取って 売る。それ目的だそうだ
そうまでして 危険犯すか+110
-5
-
100. 匿名 2017/05/12(金) 10:07:13
熊は最初に食べた人間が男なら男ばかりを狙う
女なら女ばかり狙って食べるようになるらしい
+104
-0
-
101. 匿名 2017/05/12(金) 10:07:16
私がクマでもふもとに降りてくるわ
山のものよりは美味しいものたくさんあるし+60
-0
-
102. 匿名 2017/05/12(金) 10:08:03
>>94
スルーして熊の餌にさせとけばよかったのに+13
-15
-
103. 匿名 2017/05/12(金) 10:08:10
自分だけは絶対襲われない、それよりタケノコが欲しいと言いながら、人が食われた山に入って行くオジサン達が映ってた。ありえないわ。+202
-1
-
104. 匿名 2017/05/12(金) 10:09:00
>>99
中国人みたい+29
-4
-
105. 匿名 2017/05/12(金) 10:10:31
>>63
こんなやつとレイプ被害者を一緒にしたらかわいそうだよ。+15
-0
-
106. 匿名 2017/05/12(金) 10:10:34
山に入るのってお年寄り多いし昭和初期の暮らしをそのままやってるだけでしょ
+5
-2
-
107. 匿名 2017/05/12(金) 10:10:41
>>102
馬鹿かお前は+11
-7
-
108. 匿名 2017/05/12(金) 10:12:20
臆病と言われてるけど
もしかしたら 森に食べ物あるのに
町にゴミ漁りに来るようになるかもしれない。
匂いが強くて味も濃ゆいし
+44
-0
-
109. 匿名 2017/05/12(金) 10:12:42
どうしてもタケノコや山菜ほしい人は、鎧兜でも着ていけば?私ならスーパーで買うけど。+86
-8
-
110. 匿名 2017/05/12(金) 10:14:05
近所の人熊に襲われた人もいるし親も犬の散歩中に見たことあると言ってた
住んでるところが山のふもとだといるんだよね~+103
-0
-
111. 匿名 2017/05/12(金) 10:15:36
>>109
スーパーまで何キロもあるから年寄りの自動車運転か山に入るか
どちらも危険+27
-1
-
112. 匿名 2017/05/12(金) 10:18:13
人間は食べ物に困らないんだから山のふもとに住まなければいいだけのことだし、山に入らなければいいだけの話だよね+13
-16
-
113. 匿名 2017/05/12(金) 10:21:16
>>112
みんな街の方に住んだら農地が減って食べ物に困るようになるよw+50
-1
-
114. 匿名 2017/05/12(金) 10:22:25
うちの義母は何回ダメって言っても、熊や猪のいる山に入っちゃう(゜ロ゜)
何回も月の輪熊が目撃されてる山なのに、信じられない。鮫がよく来る海岸に泳ぎに行くようなもんだよね。
ケロッとして怖いと思ってないから、もう止めれん。
実際熊に出会って助かった人を知ってるし、そんな人の話もTV で紹介されるけど、それは山から降りてきてた熊に出くわした人の話で直ぐに建物に逃げれる場所だから、たまたま助かったんだよ。
山で会ったら喰われるしかない。熊を猿くらいに思ってるのか。+167
-2
-
115. 匿名 2017/05/12(金) 10:22:44
>>109
素朴な疑問だけどスーパーに売ってるたけのこや山菜は日本産なら山から採ってきてるのでは・・?+114
-2
-
116. 匿名 2017/05/12(金) 10:24:31
人間のせいで熊可哀想という人も実際自分が住んでる場所にでたら殺せやー!っていうんだろうね+20
-5
-
117. 匿名 2017/05/12(金) 10:26:01
元々山のすぐ里なんかも熊の生息地だよね
人口が増えて
山間を次々宅地造成してクマや野生動物の住みかがおいやられてる
もう人口も減って来た事だし
山間にはすまないで平地にしか家を建てなければ良いのにね+11
-10
-
118. 匿名 2017/05/12(金) 10:27:45
熊よけのはずの鈴が、パブロフの犬みたいに鳴らすとヨダレ垂らして熊が寄ってきそうで怖い+135
-1
-
119. 匿名 2017/05/12(金) 10:29:23
>>117
ふもとで襲われるってレアケースだよ
ふもとはふもとだから元々山でもないし
+9
-1
-
120. 匿名 2017/05/12(金) 10:30:04
>>62
マタギは閉鎖的ではないです
若い人もいます。TVで修行中だとやってました。伝統を受け継いでくれて大変嬉しいと。
家庭的な感じで良かったですよ。+47
-3
-
121. 匿名 2017/05/12(金) 10:34:04
>>117
仮にふもとに人が住まなくなっても熊がそこに住むようになったら
より近く人間が多く住む方に熊が近づくことになるけど+3
-8
-
122. 匿名 2017/05/12(金) 10:34:52
「クマがかわいそうだから殺さないで」と感じる皆さんへ - 紺色のひとasay.hatenadiary.jpクマ出没増加のニュースが広まっています。各地で捕殺されたツキノワグマは2010年のみで2,000頭を上回り、「かわいそう」「殺さないで」「残酷だ」などの声もあちらこちらで耳にします。実際、クマを殺処分した自治体や猟友会に「なぜ殺した」「麻酔銃を使えばよかっ...
+35
-4
-
123. 匿名 2017/05/12(金) 10:35:36
熊増え過ぎなんじゃない?+12
-7
-
124. 匿名 2017/05/12(金) 10:42:15
月の輪ぐまは小さいけど、体当たりされたりして尻もちをついたらもうおしまいな気がする。+52
-0
-
125. 匿名 2017/05/12(金) 10:51:18
ほとんどのものが管理された世の中になったのに、この狭い日本でこれだけ大きな野性生物が存在していることが不思議だなーと思う。+40
-1
-
126. 匿名 2017/05/12(金) 10:54:02
熊も餌がないから下りてくるんだよね
共存って難しい+53
-2
-
127. 匿名 2017/05/12(金) 10:54:26
>>76
実家で父が飼ってますよ。
うちは猪用の犬です。
死ぬ確率が高いので情がうつらないように
あまり接触しないようにしてます( ; ; )
+16
-27
-
128. 匿名 2017/05/12(金) 10:54:31
>>11
あんたって強欲な人だね。もともと森は動物達の住処でしょ?
人間は人間の住む場所にいれば何も殺されずに済んだものを。
危険を冒してあえて山菜なんか採りに行かなくてもいくらでも食べ物なんてこの世にはあふれている。なのにバカは熊のテリトリーにノコノコ入って無防備で「食べて下さい」って言ってるようなもんでしょ。
もっと、森は怖い場所で人間が立ち入ってはいけないんだと記憶すべき。
人間は鋭い爪も牙もないんだから。
毎年同じこと繰り返して、学習能力もないんじゃないの?+18
-26
-
129. 匿名 2017/05/12(金) 11:00:20
山からおりてきてるわけじゃないんだよね?
近寄らないのが一番なんじゃないの?
+14
-5
-
130. 匿名 2017/05/12(金) 11:03:02
ツキノワグマって人間食べないと思ってたのに、自然が変わったのと人間がずかずか入っていってるのも原因かな+63
-2
-
131. 匿名 2017/05/12(金) 11:03:34
どうしても殺さなきゃいけないなら苦しまないようにしてほしい、熊は悪くないんだから+11
-5
-
132. 匿名 2017/05/12(金) 11:08:25
人間の味を覚えた熊が、その味を忘れられなくて人里に下りてくるようになったらどうするんだよ。
タケノコ採りに行く人は、自分自身を熊の餌付け品として差し出してるって事に気づかないのかな?+123
-0
-
133. 匿名 2017/05/12(金) 11:09:28
専門家の人が去年テレビで言ってたけど、熊が町の方まで降りてくる原因は、昔と違って過疎化が進んで山に住む人が少なくなったのもあるって。今はほとんどが町の方に集中して住んでるから、熊の行動範囲が広くなってしまったらしい。だから、こっから入ってきちゃダメだと熊に知らせる事も大事らしい。+105
-2
-
134. 匿名 2017/05/12(金) 11:14:59
見つけた熊は殺した方が良い。特に秋田の人を食べた熊は。一度味を覚えると次も人を狙うから。
それなのに、生物擁護派が反対するから…
しかも、反対してるのは都会の熊とか絶対に被害を受けない地域の人達なんだよね。地元の人がどう考えるかの方が大事なのに。+121
-9
-
135. 匿名 2017/05/12(金) 11:16:04
>>82
タイトル見た瞬間、銀河に託すしかない!
と思ったアラフォーがここにもいます(笑)+35
-6
-
136. 匿名 2017/05/12(金) 11:19:51
テレビ番組でやってたけど、学校付近に熊が現れて射殺
観光客が餌やりしたせいだって、確か昭和の時代だったかな
人間が原因ってのもあるよね
+98
-2
-
137. 匿名 2017/05/12(金) 11:28:36
熊を殺すなよ!これだから糞人間は┐( ̄ヘ ̄)┌人間は地球に害しか与えないカスカス+7
-24
-
138. 匿名 2017/05/12(金) 11:31:35
北海道だったかな
昔、熊に襲われて村が一つ無くなった事件なかった??
皆、食べられちゃって。
でも、男を食べたら男だけを
女を食べたら女だけをって習性があるみたいだから、生き残った人はいるかもだけど。
再現VTR見た時は吐き気がした。+86
-1
-
139. 匿名 2017/05/12(金) 11:31:40
北海道の熊事件
またぎのお陰で助かったけど、あの時代で武器も高性能じゃなかっただりうし、またぎは必要だと思う+94
-2
-
140. 匿名 2017/05/12(金) 11:45:02
クマは走るの世界一速い選手より走るの速いよ
人の世界一は時速40キロだけど、
クマは時速50~60キロで走れる
私たちが逃げても絶対に逃げ切れない+72
-1
-
141. 匿名 2017/05/12(金) 11:45:42
見つけた熊は殺した方が良い。特に秋田の人を食べた熊は。一度味を覚えると次も人を狙うから。
それなのに、生物擁護派が反対するから…
しかも、反対してるのは都会の熊とか絶対に被害を受けない地域の人達なんだよね。地元の人がどう考えるかの方が大事なのに。+18
-9
-
142. 匿名 2017/05/12(金) 11:46:24
北海道のは三毛別事件+26
-0
-
143. 匿名 2017/05/12(金) 11:47:47
こんなので噛まれたらひとたまりもない+125
-0
-
144. 匿名 2017/05/12(金) 11:48:52
子供の頃から不思議だったけど
人間はあらゆる動物を残虐に殺して毛皮はいだり食べたりしてるのに、逆に動物が人間を食べるのは許せないんだね?熊なんかよりもっと酷いことしてるよね。
大量殺戮で人間の右に出る物はいない。
山に入っていったのであれば仕方ないよ、熊だって生きる為に食べたんだから。
最初は人間にビックリして爪で引っ掻いただけ、次に噛み付いてみたら美味しかった。
それだけのことだと思う。+64
-41
-
145. 匿名 2017/05/12(金) 11:50:13
もし仮に私が襲われたとして、熊は大きいけど一撃で息の根止めてくれるんだろうか?
まだ意識もあってむしゃむしゃ体のどこかから順に…とかなのかな?地獄。
そもそも山のものって勝手に採るのはいけないんじゃなかったっけ?その山は採ってもいい山なの?+89
-1
-
146. 匿名 2017/05/12(金) 11:51:55
>>140
そうそう。そして臭覚も犬の7倍。
木に登れる、泳げる。
勝てっこない(-_-)+113
-0
-
147. 匿名 2017/05/12(金) 11:52:04
うちの実家は、田んぼも山も持ってるけど、秋田や他の地域って、自分の所有の山なの?
それとも、よその山でも、勝手に入山して、竹の子を取ってるのかな?
もし、国有地なら、入山規制すればいいのに、身勝手な人が多いのかしら?
因みに、うちはの山でも、勝手に入るバカがいて、それも地域の人ではない人!
道端に車停めて、近所の人の山に入るのを見つける事があるらしいのですが、見覚えなくて声かけしても、この地区の知り合いなんで、ちゃんと許可貰ってます!と言い訳するらしい。
うちも被害があり、収穫前の椎茸を、木ごと盗むバカ野郎がいる。
マスコミも山菜採りとか、取り扱う前に、他人の所有地に勝手に入るな!くらい放送してほしい。
+74
-2
-
148. 匿名 2017/05/12(金) 11:53:05
>>11
あんた熊より強いの?;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ+5
-6
-
149. 匿名 2017/05/12(金) 11:54:31
頑張れ熊!人間に見つからずに逃げろ!+9
-11
-
150. 匿名 2017/05/12(金) 11:56:05
時速60キロ…恐ろしい……( ˙-˙ )+16
-1
-
151. 匿名 2017/05/12(金) 11:57:47
>>86さん、どんぐりはいいけど、栗は止めた方かいいよ。
よそ者が入って、根こそぎ取って行くから
(車の轍が残っているので、動物ではない)
+42
-0
-
152. 匿名 2017/05/12(金) 11:59:05
ヒグマが一番気が荒いとか言ってたけど
ツキノワグマも怖いね林道ツーリングで
熊がいるのに引き返さずバイクですり抜けて
いる動画があるけどオフロードバイクなら
追いつかれそうな気がする+35
-0
-
153. 匿名 2017/05/12(金) 11:59:52
>>145
残念ながらクマは急所を狙って仕留めてくれないから、腕や足、柔らかい内臓からクチャクチャ食べると思う・・・外国で、グリズリーに襲われた少女が携帯電話で「助けてママ!今クマに食べられてるの、痛い!」と助けを求めて電話をかけてきた話を読んだことがある(´`:)+145
-2
-
154. 匿名 2017/05/12(金) 12:00:01
人が山菜採りなどで熊の居住地域に入っておいて、熊を何故悪者扱いするのか理解できない。+26
-10
-
155. 匿名 2017/05/12(金) 12:06:37
>>1の熊の顔が、すごく怖い…
人間みたいな顔に見えて、ぞわっとする。
私も九州です。
こちらは熊の心配がないので登山・キャンプもするけど、本州以北では絶対しない。できない。知識や経験(熊よけの鈴を持つくらいしか知らない)がないから、怖くて堪らないです。
熊がいる所に住んでいる方こそ、「今まで大丈夫だった」って自信?があるから、甘く見るのでしょうね…。+53
-1
-
156. 匿名 2017/05/12(金) 12:07:43
>>153
それ、ロシアだよね?音声聴いたよ。
ニセか本物かで議論されてた。
熊を飼っててなついてたけど、突然野生に戻って噛み殺された話も読んだし、やはり猛獣はこわい。+86
-0
-
157. 匿名 2017/05/12(金) 12:20:33
>>147だけど、マスコミも、ホント山菜採りを取り上げてほしくない。
視聴者のどれだけの人が、森を所有してるか?わかりそうなもんだと思う。
147でも書いたけど、毒のない物を山の急斜面を探し回るよりも、椎茸を栽培すれば、危険でもないし、家の近くにすれば、子供のお使いがてらに取りに行ってもらえる。
そうじゃあない土地のない人にアピールしても、窃盗をすすめているだけじゃあない?
+33
-2
-
158. 匿名 2017/05/12(金) 12:25:45
>>145
熊側がびっくりして、前脚でアタマを一撃してくれたら即死できるよ。首の骨が一発で折れる。
でもよく聞くのは内臓から食べられるらしいね、生きたままお腹食べられる。恐ろしや+112
-0
-
159. 匿名 2017/05/12(金) 12:28:49
熊に“いただきます”を教えたら?
人間も手を合わせていただきますと感謝さえすればどんなものでも食べていいんだもんね。
だったら熊が“いただきます”と感謝してくれたら人間だってそれ以上恨まず大人しく食べ物にならないと不公平だと思う+6
-24
-
160. 匿名 2017/05/12(金) 12:33:39
そもそも、山菜などと自分の命を天秤にかけられるのが理解不能。+33
-3
-
161. 匿名 2017/05/12(金) 12:42:52
結局これって人間が山に入らなければいいだけの話じゃんね+39
-9
-
162. 匿名 2017/05/12(金) 12:51:16
山にはいるなというならタケノコと山菜の料理は外国産にまかせるしかないね
+21
-2
-
163. 匿名 2017/05/12(金) 12:53:18
>>153ぞっとした。恐ぇ+7
-0
-
164. 匿名 2017/05/12(金) 12:54:54
タケノコや山菜とり、年配の人はいくら危ないと言われても行くんだよね
宝探しやギャンブルみたいな中毒性があるんだろうね…+65
-0
-
165. 匿名 2017/05/12(金) 13:08:39
>>164
中毒性あるみたい。ほんと宝探しで、山は宝の山なんだって。
うちのばーちゃん(秋田出身)何度か熊見たらしいよ、今生きてるのがラッキーだよね。+66
-0
-
166. 匿名 2017/05/12(金) 13:10:49
>>161
この熊が出没するエリアはね。
熊がいない安全な場所で許可を得てタケノコ取るのは問題ないと思う。+7
-0
-
167. 匿名 2017/05/12(金) 13:14:04
>>144
「大量殺戮で人間の右に出る物はいない」って断言してるけど、クジラやじんべえざめはプランクトンやオキアミを食べてあの体重を支えてるんだよ。
あっちの方が上じゃね?+8
-14
-
168. 匿名 2017/05/12(金) 13:18:05
福岡大?のワンダーフォーゲル部の話と熊嵐が怖くて怖くてトラウマになった。
山登りとか絶対無理。
人間は自然界ではネズミ以下。
鼻もきかないし逃げ足も遅いし、捕食される側だよ((((;゚Д゚))))
+89
-1
-
169. 匿名 2017/05/12(金) 13:19:37
熊鈴って効くんだろうか??
こういう熊には効かないよね、きっと。+28
-0
-
170. 匿名 2017/05/12(金) 13:20:19
この三頭の熊の名前は赤カブト マダラ モサにしょう+9
-0
-
171. 匿名 2017/05/12(金) 13:22:25
>>8
本来はね
熊は臆病だからね
人間を食べ物として見てない
ただ食料が無かったり子熊が居て気がたってる時に人間が現れて襲ったときに人間を食べてしまったら
人間=食べ物ってなる
簡単に捕まる獲物として見るんだろうね
それを見て育った子熊も人間=食べ物って思うからね+52
-0
-
172. 匿名 2017/05/12(金) 13:24:06
山に入らないとたけのこが手に入らないって思っている人が居てビックリだけど、たけのこ用の竹林は山だけじゃないし、里山や住宅地にも結構あるんだよね
むしろたけのこ用の竹林は作られたもののほうが多いから、自然の山に入っていく必要はない+47
-3
-
173. 匿名 2017/05/12(金) 13:28:35
>>167
そういう意味じゃないでしょ?
他の動物は基本的に食料としては殺すけど、人間は食料以外にも(人間同士で戦争を行って)殺したり、些細な事で殺人事件を起こすって意味でしょ?+9
-0
-
174. 匿名 2017/05/12(金) 13:28:40
>>74
うちも似てる感じ。
家から20メートル位の所に熊が出た。
パトカーが注意を呼び掛けていたよ。
でも住宅街なんだよね。どうしてこんな所まで来るのか。
山菜採りは危ないからやめた方がいいかも知れないね。
買って来て食べた方がいい。命落とすよりも。+31
-0
-
175. 匿名 2017/05/12(金) 13:29:32
熊鈴も子熊はまだ好奇心旺盛だから場合によっては逃げるどころか近づいてくるから注意、そして子熊の近くには親熊がいるから襲われる可能性が高いよ+26
-0
-
176. 匿名 2017/05/12(金) 13:29:34
>>169
最近はクマよけの鈴とかラジオも効果ない場合があると聞いた
それならもうどうしようもない
山に行かない方がいいかも+30
-0
-
177. 匿名 2017/05/12(金) 13:32:26
>>31
うちはイノシシ。あいつらも固い身体で突進してくるからマジでヤバイ。
猟友会には頑張ってもらいたい。+19
-1
-
178. 匿名 2017/05/12(金) 13:41:00
熊可愛い+8
-2
-
179. 匿名 2017/05/12(金) 13:43:25
>>145
熊は獲物は生きたたまま食べると北海道の三毛別羆事件(羆嵐)を読んだとき書いてあったよ
シャトゥーン ヒグマの森も読みごたえがあった
ロシアだっけ?食べられてる最中にお母さんに電話した子もだから会話の内容が
「お母さん小熊が私の足を食べてる」という内容だった
あの事件は最初は釣りをしていた父親が食べられた後に女の子が食べられちゃったんだよね
熊は残った獲物を隠しておくから襲われて脚や内臓喰われても意識あって埋められるとかもあったってね
死肉は食べないというしね
人の味を覚えた熊にとっては鈴やラジオ鳴らして山に入っても「獲物が来た」と熊が覚えてしまうこともあるって+50
-0
-
180. 匿名 2017/05/12(金) 13:45:27
+48
-1
-
181. 匿名 2017/05/12(金) 13:46:12
数るん前青森のクマ牧場で従業員が襲われて熊が人肉の味覚えて
逃げた数頭が見つかってないんじゃなかったっけ?+8
-4
-
182. 匿名 2017/05/12(金) 13:46:58
>>176
熊にエサが来たよって教えてるようなものだからね+29
-0
-
183. 匿名 2017/05/12(金) 13:49:07
熊の怖さを知らないバカは学生にもいる
旦那が山菜採り行くなって言う : 大学生ちゃんねる|2chまとめblog.livedoor.jp1 :名無しの大学生 2017/04/22(土) 21:46:22 ID:6mi 熊が出るから危ないってそんな山奥入らないし、車道から数メートルくらいで探すししかも熊鈴も爆竹も鳴らしながら見通しの悪い所にはいかないしまぁでもいくら気をつけてても熊出てるのも事実だし人が死んで...
+27
-2
-
184. 匿名 2017/05/12(金) 13:53:06
秋田住みです、この時期になると山に行く人は多いです。。いくら危険だと呼びかけても効果ないです。危ないからやめて欲しい。。。+37
-0
-
185. 匿名 2017/05/12(金) 13:57:12
>>179
「シャトゥーン ヒグマの森」
私も読みました。衝撃的でした。
顔の皮膚が剥がされて目を閉じることができなくなり、自分の身体を熊が食べるのをみるしかない…
あのシーンがトラウマです。
「ゴールデンカムイ」もヒグマの習性が描かれていて恐ろしい。
土饅頭で自分が保存食になるなんて、考えたくもない…+53
-1
-
186. 匿名 2017/05/12(金) 14:00:43
私は田舎に住んでいるんだけど、去年、車の中から子熊が走っているの見たけど、すごい速さだったよ。
ちなみに山が近くにある、住宅街での出来事。
山に入らなくても熊に遭遇することもあるよ。+31
-1
-
187. 匿名 2017/05/12(金) 14:16:13
熊って口小さいよね
人間に噛み付いて殺すのかな?+9
-0
-
188. 匿名 2017/05/12(金) 14:41:37
そういう地域に住んでないから言えるけど、熊からしたら食べ物無くなって困ってるんだろう。
可哀想だと思ってしまう。+11
-10
-
189. 匿名 2017/05/12(金) 14:42:33
警察や消防から入山を自粛するよう注意があったのにそれでも行って食べられる人は自業自得だよね。
そんなバカな人たちのために処分される熊…
人間は本当に勝手。+18
-3
-
190. 匿名 2017/05/12(金) 14:42:36
>>172
うち大田区だけど、庭に普通にタケノコ生えてるよ。味噌汁にしてる。+22
-0
-
191. 匿名 2017/05/12(金) 14:44:50
人間を獲物と見なす新世代の熊が今は増えてきてるから、熊の生息地付近に住む人たちは本当に気を付けてね。
昔の熊は人間を恐れて、エサ不足でよっぽど飢えている時ぐらいしか里に降りてこなかった。
けど今の熊はエサが足りていても好奇心で人間と接触したがる。結果、比較的都市部にいる人達も被害に遭う。
動物を殺したくなんてないけど私は自分と家族の命を守る為に、熊狩りをしてくれている猟友会を支持します。+32
-0
-
192. 匿名 2017/05/12(金) 14:49:59
こんだけニュースになってるのにまだ人喰い熊のいる所へ入ろうとする人たちは自殺志願者なのかなと思ってしまう。
そういう人達は見捨てていいよ。命より山菜の方が大事なんだから。
人里に下りてきた熊は処分で。
+56
-0
-
193. 匿名 2017/05/12(金) 15:11:33
地元秋田で家の裏山本当に怖い。鹿と狸は普通にいるし、熊もいそう。熊注意の看板もあるし。。。みんな熊鍋って食べたことある?臭くておすすめしない。販売目的でわざわざ遠方から来たりする人は許せない。山に住んでる私たちが迷惑です。+9
-1
-
194. 匿名 2017/05/12(金) 15:32:47
射殺しないとダメなん?
猟友会の奴ら楽しんでるやろ+4
-20
-
195. 匿名 2017/05/12(金) 15:33:59
こういうの見るとやるせなくなる。
人間が自然をなくして人間の住処を広げ過ぎたのが元々の原因だし。
どこまで動物を殺せば人は満足するのかな。+9
-5
-
196. 匿名 2017/05/12(金) 15:42:24
熊の縄張りのタケノコを取るから襲われたのだろう。どうしても欲しいなら喰われる覚悟で行け。+7
-0
-
197. 匿名 2017/05/12(金) 15:51:32
くまも生きるために必死なんだよね
人間も生きるために熊を殺してるけど、熊も一緒
山に入ったからには覚悟しておかないとね
それで死んでしまっても自分で蒔いた種なんだよね
仕方ない。みんないつかは死ぬんだから
+19
-3
-
198. 匿名 2017/05/12(金) 16:20:12
人間と熊の縄張り争いなら勝つのは人間
+2
-2
-
199. 匿名 2017/05/12(金) 16:39:38
人間も悪いよ。どんどん住む場所を伐採したりすれば食べるものもなくなるから人里に降りてくるしかなくなる。+18
-6
-
200. 匿名 2017/05/12(金) 16:56:44
何年か前に、旧軽井沢通りにも夜熊がゴミを漁りに来るって見た。
あんな観光客いっぱいな場所に。
その年は熊の食料になる木の実とかがあまりなく、里まで降りてきたって。
人間から熊の居る場所に行くなんて、怖いとしか考えられない。+9
-0
-
201. 匿名 2017/05/12(金) 17:33:21
人襲ったから射殺なんてやってたら九州みたいに絶滅すると思うけど…
山菜採り規制した方いいでしょ。+27
-7
-
202. 匿名 2017/05/12(金) 17:44:02
タケノコと自分の命、どちらが大事なんだろうか
+18
-3
-
203. 匿名 2017/05/12(金) 17:53:57
森に食べ物が無くて熊が人里に下りてくるのと
人間が危険とされる山に入っていくケースは全く違うよね?+41
-0
-
204. 匿名 2017/05/12(金) 18:13:14
熊は臆病なんです 大きな声などに驚いて襲ったんじゃないかと思います+4
-7
-
205. 匿名 2017/05/12(金) 18:52:59
プーさんしかりリラックマしかり熊モチーフのキャラが総じてゆるかったりかわいかったりするのが世間に染み付いて実際の熊の恐ろしさを歪めてるから多くの人は舐めてかかってる気もする…だから「あの森ライオンいるよ」って言われたら絶対行かないけど「ふーん熊か。それよりタケノコ」っていう風になっちゃうんじゃないの?ぶっちゃけライオンなんかより熊の人の捕食の仕方とか嬲り方とかの方がえげつないのに…
お互いのために線引きは必要だよなあ…+50
-2
-
206. 匿名 2017/05/12(金) 18:57:20
赤カブト....+4
-0
-
207. 匿名 2017/05/12(金) 19:52:02
東北出身の友達がいるけどツキノワグマが人を食べないなんて嘘だよ!て前から言ってた!
うちは山を整備した新興住宅地だから怖い。+24
-0
-
208. 匿名 2017/05/12(金) 20:29:26
ディカプリオのレヴェナントを観てこの世で熊が一番強いと思った
銃で撃ったって一発で死んでくれるわけじゃないんだよね
余計興奮させて、そこからタックルされて噛まれてって、、、怖すぎる
熊が出そうな場所には近づかないのが一番だよ+41
-2
-
209. 匿名 2017/05/12(金) 21:00:01
人間は猿や熊のいる森を切り開き家を作って来た。数え切れない動物が住処を奪われ、逃げたり、死んでった。
それでも人間はまだまだ足りず、住処を広げ、お腹空かせて降りてきた熊や猿を邪魔者として殺す。それでも人間は自分達の領域を広げ続ける。
自ら森へ行ってるのに、まるで自分達が先に住んでいたような感覚でいる。
果たして人間は正しい事をしてるのか…?+15
-12
-
210. 匿名 2017/05/12(金) 21:13:13
実家がド田舎なんだけど。うち先祖代々からの土地があって、そこは元々熊のいない場所だったんだ。
祖母曰く30年くらい前から熊がうちの辺りに居つくようになって農作物を荒らされるようになった。
人間が熊の住処を無理に開拓していったから…って言ってる人いるけど、うちの家は後からやってきた熊たちに仕事場を荒らされて年間100万近い損害を被ってるわけだから「熊が可哀想」なんて到底思えないんだよね。この季節の農作業中なんて怖くて発狂しそうになる。かといって先祖から受け継いで来た土地を捨てることも出来ない。
生かして遠くへ放獣してもすぐに戻ってくるし、猟友会の方たちが退治してくれなかったら私達家族は生きていけません。
熊も必死だけど、こっちも必死です。野良猫が庭を荒らすのとはレベルが違うんです。
安全な場所から「熊を殺すな!人間が悪い」と言ってる人たちはぜひうちに来て下さい。+78
-7
-
211. 匿名 2017/05/12(金) 21:19:57
+2
-6
-
212. 匿名 2017/05/12(金) 21:29:29
この熊たちは、もうヒトの味をおぼえてしまったみたいだから殺すしかないね。
そのうち人の家に押し入ってくるようになりそうで怖いな。
熊ってかなり山と山を移動するみたいだから、見つけるのも大変だろうな。+47
-2
-
213. 匿名 2017/05/12(金) 21:30:11
>>210
家族の誰かが猟銃の免許とればいいのに
+1
-12
-
214. 匿名 2017/05/12(金) 21:34:55
クマと一口に言っても
ツキノワグマとヒグマじゃあずいぶんちがう
ツキノワグマに会ったら戦った人が一番生存率高いけど
ヒグマと戦ったら絶対しぬ+29
-0
-
215. 匿名 2017/05/12(金) 21:44:59
>>12
ちょっと…怖すぎる。
全力疾走するマツコが夢に出そう…
寝る前に見なきゃ良かった…+5
-1
-
216. 匿名 2017/05/12(金) 21:47:21
>>206
流れ星銀ね。小学校の頃読んで怖かったな〜
スキー場のカップルのやつとか。ギャー+10
-0
-
217. 匿名 2017/05/12(金) 22:02:52
>>145
何年か前に、海外で父親と娘が熊に襲われて、娘が母親に携帯ごしに「今クマが私を食べてる、すごく痛い!ママ愛してる」って親子亡くなったニュースあったよ。+27
-0
-
218. 匿名 2017/05/12(金) 22:04:22
>>205
本当にその通りだと思う!
熊は時に人間に牙を剥く猛獣だってことをもう少し知ってもらいたい。
その認識が人間を守ることになるし、熊の命を守ることにも繋がる。
+13
-1
-
219. 匿名 2017/05/12(金) 22:08:54
山に入らなきゃいいって人いるけど、動物ってある程度は間引かないと増える一方だよ。うちの地元も近年熊の目撃情報増えてるし。鹿や猪なんか毎年何千頭って駆除してるけど、全然減ってない。+28
-1
-
220. 匿名 2017/05/12(金) 22:15:19
ガルちゃんの事だから熊さん可哀想!絶対殺すなって騒いでるのかと思って見てみたらマトモだった+8
-2
-
221. 匿名 2017/05/12(金) 22:16:55
秋田じゃないですが、うちの地域も熊が頻繁に出て、一時期はうちの庭に出てた時もあって、明日家族の誰かが襲われたらどうしようってみんな毎日びくびくしながら過ごしてました。だけど都会の愛護の「殺したら熊がかわいそう」の声でなかなか駆除できず。自分が同じ状況になっても共存共存って言えるのかと怒り狂いそうでした。トピずれすみません。+41
-2
-
222. 匿名 2017/05/12(金) 22:20:37
>>52
それ、義理母が鹿で全く同じ状況になったと言ってたよ
野生動物は強いね〜+6
-0
-
223. 匿名 2017/05/12(金) 22:22:06
「熊の居場所を開拓した人間が悪い!熊さん殺すのかわいそう!」って言ってる人ほど、開拓されきった都会に住んでる。+55
-1
-
224. 匿名 2017/05/12(金) 22:39:16
不謹慎かもしれないけど、こういう時こそ三毛別やワンゲル部の話とか広めた方がいい気がする
アンビリの再現のやつとか下手なホラーより怖かったし、えぐくても実話だし
これらの話で自分は山と熊の恐ろしさを知ったよ+49
-0
-
225. 匿名 2017/05/12(金) 22:51:54
オイシイ熊鍋になれよ+2
-0
-
226. 匿名 2017/05/12(金) 22:55:33
逆に人間も飢餓状態になれば熊も殺して
食べるよね?+2
-0
-
227. 匿名 2017/05/12(金) 23:01:17
犬が人喰い熊をやっつける漫画あったなぁ+4
-0
-
228. 匿名 2017/05/12(金) 23:14:41
>>33
昼の番組でやってましたが、鈴は人間を食べた熊だと、居場所知らせることになるから逆効果って言われてましたよ!
死んだふりも鈴もダメ、木登りもダメ走って逃げても負けるって遭遇したら絶望ですね(*_*)+21
-0
-
229. 匿名 2017/05/12(金) 23:17:25
昔のアニメの銀河?思い出した+2
-0
-
230. 匿名 2017/05/12(金) 23:28:02
確かに人間のせいもあるかもしれないけど熊が殺されて可哀想だなんて全く思わないわ~
むしろ熊なんて絶滅してもいいわぐらいに思ってしまう。
怖すぎ+8
-4
-
231. 匿名 2017/05/12(金) 23:41:58
熊が可哀想、人間は山に入るなって言う人達はタケノコ食べないでね
山菜も
一部のキノコも+16
-1
-
232. 匿名 2017/05/12(金) 23:46:44
数年前にクマが異常発生した年にうちの地元でも民家にクマが出て、住人の方が襲われて、包帯ぐるぐるまきになってた
全国ニュースではどこまでやってたかわからないけど、ローカルニュースでは襲われた時の玄関周りに飛び散った生々しい血痕も包帯ぐるぐる巻きもやってたんだけど、宇多田ヒカルが熊かわいそうってつぶやいたせいで、そのあとも何度かクマが出没するたびに地元の役場に駆除するなの電話がかかりまくって業務に支障が出てて大変だってこれまたニュースになってた
宇多田ヒカルの曲は大好きでアルバムも全部持ってたんだけど、前々から言動が痛めだったのもあって、クマの件で一気に完全に冷めてしまった
よく滞在していたという長野の元カレの自宅周辺なんて熊でまくって危なそうなのに、何も思わなかったのかなと疑問+23
-0
-
233. 匿名 2017/05/12(金) 23:53:12
>>231
熊の出ない山から採ったらいいのでは?
何故わざわざ熊が出る危険な場所へ入ろうとするの?バカなの?+2
-9
-
234. 匿名 2017/05/13(土) 00:05:31
九州以外で絶対に熊はいないと言い切れる山ってあるのでしょうか?+2
-1
-
235. 匿名 2017/05/13(土) 00:40:16
そんなにタケノコ食いたきゃ山に入ればいいんじゃない?
食い意地はって意地汚いですね。どうせ年配の方でしょうけど(笑)
熊にでも襲われたら?+2
-11
-
236. 匿名 2017/05/13(土) 00:55:04
調べれば調べるほどクマって無敵かと思うよw
デカイ、強い、硬い、嗅覚に優れ、性格はストーカー、頭も良く、足も速い、デカイ音も火も怖がらない
どうしろっていうの?
クマのスペシャリストがどっかの記事で書いてたんだけど
クマに出会ったら絶対に生きて戻る方法はないんだって。運任せみたいだよ。
こちらの行動で多少生存率は変わるけれど、もしもクマが本気で人間を捕食対象、もしくは捕食じゃなくても殺そうとしてきたら
鼻を思いっきり殴るか、舌を攻撃するしかないそうです。
鼻や舌を攻撃出来る程の至近距離って、ホントに生死をわけるレベルだよね。
しかもクマの何が怖いって、生きたまま喰われるところだよね。
ライオンとかは、先に息の根を止めてから食べるけど、クマは、出っ張ってるところか匂いの強いところから食べるんだって。
人間なら鼻とか手や足、もしくは股間。
そして、男より女の方が頭に強く、絶命するまでにかなり長い時間食べられ続けなくてはいけないらしい。+20
-0
-
237. 匿名 2017/05/13(土) 00:58:05
>>236
男より女の方が痛みに強く…でしたm(__)m
更に追記で
クマは食べ物を保存しておくから、昔の事件で半分食べられた人が土の中に埋められていたんだけど
その人はまだ息があって自力で這い出して助けを求めたんだって。
書いてて怖くなってきた+20
-0
-
238. 匿名 2017/05/13(土) 01:05:58
>>12
マツコデラックスみたいな脂肪ブヨブヨじゃねーよ熊は。
力士より筋肉ダルマだぞ。+9
-0
-
239. 匿名 2017/05/13(土) 01:15:16
車対野生動物だと車が負けるパターンもあるみたいね。
鹿、猪、クマは軽だと負けるらしい。車は大破、動物側は即逃走だとか。+6
-0
-
240. 匿名 2017/05/13(土) 01:18:14
>>179
逆。本来死肉を食べるの。
だから今人間を襲ったりしてることでDNAだか生態系が壊れておかしいって話になってるの。
クマ怖い。クマ恐怖症+12
-0
-
241. 匿名 2017/05/13(土) 01:22:07
ヒグマは動物園でみたけどでかすぎて恐ろしかった。+22
-0
-
242. 匿名 2017/05/13(土) 01:44:28
人間が熊のすみかを奪って~っていうけどそうしないと食べ物作れないし経済も発展しなかったから
食い物ボリボリ食べながら太った体でかわいそうと言われても説得力ない+10
-1
-
243. 匿名 2017/05/13(土) 01:56:20
北海道だけど、去年実家から数十メートル離れた所にまだ新しい熊の糞らしきものがあって、通報した方がいいんじゃない?って母に言ったら鹿の糞でしょ〜って流された。
先日母に会ったら、「テレビで見たけどあれやっぱり熊だね!」って…
本当に近くに住む方は気を付けて下さいね。+16
-0
-
244. 匿名 2017/05/13(土) 01:56:27
入山禁止と個体の特定は当然だけど
入る奴が悪い、とかそういう議論ではもはや無い
熊の生態と山の環境に変化が起きてるということ
実際、これまでは襲われる事故も少なかった
お年寄りが「平気だ」と考えるのも経験則から来るもの
それを不用心の一言で片付けるのは、あまりにも現地を知らなすぎる
+9
-0
-
245. 匿名 2017/05/13(土) 01:59:43
>>144
あなたの理論でいうとこの人間が他の動物を食べるのと同じように熊も肉を食べるために人間を襲うのが当たり前なら
襲われる方が身を守るために相手を駆除するのも当たり前って話じゃない?…
人間は熊より非力だけど道具を使って自分たちより身体能力の高い熊でも駆除することが出来るから、そりゃ駆除するわな
襲ってくる相手を野放しにする必要があるの?+2
-1
-
246. 匿名 2017/05/13(土) 02:02:03
>>242
ほんとそれ
山で採れる食べ物を口にしないならともかく
食べるもの食べてるくせに同胞を避難して害獣を擁護する意味はわからん
猪や猿だって食害を出せば駆除対象なのに
ましてや人間を襲う動物を野放しにして何の得があるのか
じーさんばーさんがもっと殺されりゃいいっていいたいのか?+5
-1
-
247. 匿名 2017/05/13(土) 02:06:47
熊可愛そうって言ってる人に福大ワンゲル部で熊に襲われ亡くなった大学生の食われる直前に書かれた手記読ませたい
あれ読んでも熊可愛そう殺された人が悪いって思うなら逆に尊敬するかも+18
-1
-
248. 匿名 2017/05/13(土) 02:41:56
九州って
クマ絶滅してるの?
九州の人達が絶滅させたの?
+0
-0
-
249. 匿名 2017/05/13(土) 02:45:04
動物も人間の犠牲になってるもんね
住むところも食べ物もない、限界で行き着いた先にあったものを食べていたら突然殺される...
人間のやってることもかなりエグいよ
しわ寄せがないわけがかい
+3
-4
-
250. 匿名 2017/05/13(土) 03:04:56
だから殺されていいってことにはならないけどね
まぁ人間が悪い!食われて当然!なんてやつは
自分の身内が食われでもしなきゃ分からないんだろうけど+5
-2
-
251. 匿名 2017/05/13(土) 03:12:00
>>201
山菜採りを規制ってだからそこじゃないでしょ論点
それで生活してる人も世の中いるのになんでこう無知かなぁ+3
-3
-
252. 匿名 2017/05/13(土) 03:30:26
じーさん、ばーさん は、
自分らでタケノコ食いたいから採りに行くんじゃないよ!!
道の駅やネットとかで売れるから行くんだよ!!
(山奥に生えてる熊の好物の笹の竹の子)
金になるから。
知らない人多くてビックリ。+23
-0
-
253. 匿名 2017/05/13(土) 03:36:44
>>12
説明が分かりやすくてこわすぎるww+0
-0
-
254. 匿名 2017/05/13(土) 03:46:13
ガルちゃん民はすぐ野性動物殺せ!言うよね。
+0
-5
-
255. 匿名 2017/05/13(土) 04:10:00
クマはどちらかというと下りが苦手。
逃げる時背中を見せて走ってはいけない。
自分を大きく見せるために手を広げ見つめながら声をかける。
興奮させない。
執念深いので、一度クマの物になった物は取り返してはいけない。
クマに出会ったらこれくらいしかできないらしい。+16
-0
-
256. 匿名 2017/05/13(土) 04:16:38
シロクマは陸上最強獣
更に上を行く、シロクマとグリズリーのミックスがいるらしい。
シロクマが北極の氷が溶けて住処を追われ、陸上に追い詰められてきたんだよ。
クマでは雌は劣位にあたるから、シロクマの食糧不足でかなり共食いがあるんだって。
シロクマの子供なんかはほぼ餌として見られる。…なんか悲しい。+9
-0
-
257. 匿名 2017/05/13(土) 04:19:37
三毛別のヒグマは、ヒグマの中では落ちこぼれだったって話だよ。
自力で冬眠する穴を探すことも出来ず。+4
-0
-
258. 匿名 2017/05/13(土) 04:22:58
福岡大ワンダーフォーゲル部の事件は、羆からリュックを取り返したことが事件のきっかけだったわけだけども。
殺された学生さんたちは捕食されていなかったんだよ。胃袋から人間は見つからなかったらしいから。
つまり、羆的には逃げる獲物で遊んでいた感じになるのかな?
羆にもそういう猫みたいなことする個体がいるのかな?+18
-0
-
259. 匿名 2017/05/13(土) 04:33:00
ずっと関東住みで近くに山はないんだけど
本当に熊だけはダメ!
三毛別の再現でトラウマになった人多いみたいだけど私もその一人。
早いから絶対追い付かれる、力じゃ勝てない。
銃で打っても簡単に死なないような動物にはどう戦ったらいいの
対策教えてほしい!
+16
-0
-
260. 匿名 2017/05/13(土) 05:07:41
熊、撃ち殺してみたい+3
-4
-
261. 匿名 2017/05/13(土) 05:33:14
で、ぶっちゃけ、熊って百害あって一利なし、いっそのこと、絶滅させたら+7
-6
-
262. 匿名 2017/05/13(土) 06:16:10
>>257
そうはいっても
体長が270cm、体重が340kgもあったっていうから
ずいぶんおっきいクマだったみたい+7
-0
-
263. 匿名 2017/05/13(土) 07:08:01
そこまでしてタケノコとか山菜取らなくてもよくない?
熊出るたび殺してたら絶滅しちゃうよ?+1
-3
-
264. 匿名 2017/05/13(土) 08:01:19
>>128
今の熊は山の物は食べなくなって畑や果樹園を襲うようになってる
住宅街のゴミや倉庫にも入ってくる
そんな熊はどうすんの?
秋田の熊も元々はいなかった原野に山から降りてきて人と遭遇した
里山は人の生息域でもあるよ
熊は山の食べ物より人の食べ物が美味しいと学習してる
愛護団体は山に食べ物がないとか言うけど+6
-0
-
265. 匿名 2017/05/13(土) 08:14:37
人を襲った熊
街に侵入してきた熊は駆除しないといけない
一旦熊を山奥に戻さないと
共存とか言ってたらダメ
日本人の甘いところだよ
秋田のじーさんばーさんより熊に同情するバカは
特定外国人とも共存とか言い出すから
人間の縄張りは譲ったらダメだよ
里山地帯に人が入らなくなったら
もっと野生動物が住宅街に近づくよ
+9
-0
-
266. 匿名 2017/05/13(土) 08:20:51
三毛別のヒグマって家を壊して家に隠れてる人たちを襲ったんだよ
時代性もあるとはいえヒグマ棲息地なのにヒグマに壊されるような家に
住んでること自体が自殺行為じゃない?+3
-7
-
267. 匿名 2017/05/13(土) 08:29:04
>>262
それ、嘘だって話だよね+0
-1
-
268. 匿名 2017/05/13(土) 08:57:31
山に登るとき熊よけの鈴をつけると思うけど、人の味を知ってしまった熊は熊よけの鈴が聞こえたら襲ってくるらしいね。+5
-0
-
269. 匿名 2017/05/13(土) 09:13:32
>>12
ボルト並みの速さのマツコ?!なにそれこわい+4
-0
-
270. 匿名 2017/05/13(土) 09:19:05
>>9
ブスなお前が目障りだから駆除されればいいのに笑+1
-1
-
271. 匿名 2017/05/13(土) 09:25:03
>>257
身体が大きすぎて、入れるサイズの穴が見つからなかったという説もあり。+9
-0
-
272. 匿名 2017/05/13(土) 09:40:39
>>46
お前が駆除されろ!+3
-0
-
273. 匿名 2017/05/13(土) 09:42:39
>>269
ボルトよりもはるかに速くて
マツコよりもはるかに大きい
そして私たちを食べにくる
・・・って考えると悪魔だわ+9
-0
-
274. 匿名 2017/05/13(土) 09:44:43
それにひきかえ私のにゃんこは天使+4
-0
-
275. 匿名 2017/05/13(土) 09:44:59
>>263
たった3匹で絶滅するって(笑)
人を餌として認識してしまったから標的にされてるの
たまたま山菜採りが襲われてるだけで
人の味を覚えた熊は民家に降りてきて人を食う可能性あるよ
自分が食われる可能性ないからそんな発言できるんだわ+6
-0
-
276. 匿名 2017/05/13(土) 09:47:04
>>266
開拓民の住居だから当時はそんなもん
自殺行為だけどそこまでして北海道開拓したから北海道産の野菜で食物食べてるでしょあなたも
農家とか山に住んでる人の恩恵に預かってるのに
上から目線、熊に襲われるの自業自得的なコメント多すぎて辟易する+8
-1
-
277. 匿名 2017/05/13(土) 09:49:24
>>276
考えすぎ
+2
-3
-
278. 匿名 2017/05/13(土) 10:12:50
人間が自然を壊したからだとか
熊は悪くないって言ってる人は
自分や自分の子供が熊に襲われても
熊は悪くないって言えるのかな?
私はそこそこ都会に住んでるけど
熊は駆除した方がいいと思う派だけどな。+3
-0
-
279. 匿名 2017/05/13(土) 10:20:32
プーさんや「森のクマさん」の歌のお陰で
昔はクマっておっとりして可愛い動物なんだって
思ってたけど、
三毛別熊の事件を知った後では
熊怖いと思うようになった。
実際の熊とキャラの熊は実態がかけ離れ過ぎてる
+6
-0
-
280. 匿名 2017/05/13(土) 10:24:42
究極の選択で、
ライオンに襲われて死ぬorクマに襲われて死ぬ
しか選べないなら、ライオンにする。
熊みたいに生きながら喰われるなんて
地獄でしかない。+14
-0
-
281. 匿名 2017/05/13(土) 10:34:04
義実家に行きたくない、怖い+1
-0
-
282. 匿名 2017/05/13(土) 10:48:08
出会ったらリュック捨てて気をそちらに移すか爆竹打ってびっくりさせる+0
-1
-
283. 匿名 2017/05/13(土) 10:49:48
アメリカに住んでたことがあるけどやはり猟銃が欲しいと思ったよ。
日本みたいな住宅地ばかりの場所は少なくて全体的に広大な田舎。
車を運転していたときにひょっこり出てきた動物のでかさといったら!ぶつかっても車が壊れ私たちが大けがして動物はピンピンしてるだろうなと一目で分かった。
草食動物でもでかいのはあれだけ恐ろしいのにましてやクマとは…
私も銃の免許取ろうかな…+4
-0
-
284. 匿名 2017/05/13(土) 13:03:12
ううう…ここを見て熊がどれくらい怖いか興味本位でYouTube見たけどホントに怖い!!!
熊を絶滅させろ…とか、極端なことは言わないけどもう一度熊に『人間は怖い』って教えて山から出てこないようにさせないといけないね。
タケノコ、山菜採りは…どうしたらいいのだろうか…危険よりお金なのかな。
でも、タケノコや山菜採りで山に入った人がたまたま子連れの熊に出会って襲われたらその熊は駆除される。子供も一緒に。
更に猟銃会の人達も絶対に生きて帰れる保証はないのに山に入らなきゃいけない。
うーん。+7
-0
-
285. 匿名 2017/05/13(土) 13:33:51
猟友会は本当に必要
命かけて駆除に取り組んでくれてる
素人じゃ戦えない+7
-0
-
286. 匿名 2017/05/13(土) 14:04:50
デンデラ見てね+0
-0
-
287. 匿名 2017/05/13(土) 14:51:52
熊って絵じゃかわいいけど実物よく見ると気持ち悪いよね
関係無いけどチンパンジーと同じくらい嫌いだわ+2
-1
-
288. 匿名 2017/05/13(土) 18:07:27
>>282
リュックの中に食べのもが入っていた場合、熊はそれを学び人間を襲えば食べ物をくれると勘違いして襲うようになる。
爆竹は場合によっては興奮させ、余計に危険。もしくは無反応。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
秋田県鹿角市の山林で、タケノコ採りの男女4人が相次いでツキノワグマに襲われ、死亡した衝撃的な事件から間もなく1年になる。現場近くで体長1メートル30センチの雌グマが射殺されたが、このクマは“主犯”ではなく、現場近くで目撃された雄グマ「スーパーK」こそが“主犯”だとNPO法人「日本ツキノワグマ研究所」の米田一彦理事長(69)は推測していた。 米田理事長がその後、関係者の聞き取り調査などを続けた結果、人を食べた可能性のあるクマは計5頭で、このうち「スーパーK」とみられる雄グマが昨年9月に捕獲・駆除(殺処分)されていたことがわかった。