- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/05/11(木) 19:38:24
気楽に雑談しましょう〜*(^o^)/*
主は長野県民です!ガルちゃんで甲信越と検索かけたら引っかから無いのが悲しくてトピを建てました(´。・д人)+348
-6
-
2. 匿名 2017/05/11(木) 19:39:35
+207
-2
-
3. 匿名 2017/05/11(木) 19:39:48
川中島!+272
-3
-
4. 匿名 2017/05/11(木) 19:39:59
はいはいはーい+71
-3
-
5. 匿名 2017/05/11(木) 19:40:15
わたしも長野県民!
東京まで新幹線で2時間かからないし
自然たくさんだし
美味しい野菜や果物たくさんだし
住みやすい!
地元大好きです♡٩(๑❛ᴗ❛๑)۶+406
-36
-
6. 匿名 2017/05/11(木) 19:40:31
新潟です+535
-9
-
7. 匿名 2017/05/11(木) 19:40:35
山梨に住んでます
長野県は自然豊かでみんな優しいですよね(^^)+346
-29
-
8. 匿名 2017/05/11(木) 19:40:40
私も長野です!
もしかして知り合いかも?笑+286
-9
-
9. 匿名 2017/05/11(木) 19:41:37
甲信越まとめてなのね+111
-4
-
10. 匿名 2017/05/11(木) 19:42:26
長野県民優しい人多い!!+312
-58
-
11. 匿名 2017/05/11(木) 19:42:39
埼玉から見下してあげるザマス+11
-191
-
12. 匿名 2017/05/11(木) 19:42:42
長野南信
何かあるかなぁ…
そとの人からいわれると地元の良さを知る感じです+236
-9
-
13. 匿名 2017/05/11(木) 19:42:46
+191
-4
-
14. 匿名 2017/05/11(木) 19:43:03
私も長野ー!+230
-8
-
15. 匿名 2017/05/11(木) 19:43:08
長野県民、そんなに優しくないよ+332
-109
-
16. 匿名 2017/05/11(木) 19:43:14
スーパーあずさ2号+143
-1
-
17. 匿名 2017/05/11(木) 19:43:17
新潟でーす!フジロックたのしみ笑+295
-5
-
18. 匿名 2017/05/11(木) 19:43:49
永野+8
-34
-
19. 匿名 2017/05/11(木) 19:44:12
天気予報の関東甲信越で
自分のポジションを確認します
はい、新潟です+334
-4
-
20. 匿名 2017/05/11(木) 19:44:19
オー長野です。沢山のスキー場に囲まれた所に住んでます。+141
-9
-
21. 匿名 2017/05/11(木) 19:44:39
長野!
関東の方行くと山が見えなくて不安になる+241
-21
-
22. 匿名 2017/05/11(木) 19:44:47
新潟フジロックいいなー+153
-5
-
23. 匿名 2017/05/11(木) 19:45:11
>>12
私も南信ですよ~(´∀`)+115
-4
-
24. 匿名 2017/05/11(木) 19:45:13
長野県民は土地柄だからか、缶詰を使った料理が好きな人が多いよね+92
-22
-
25. 匿名 2017/05/11(木) 19:45:30
松本市ー!しってるかな?+377
-5
-
26. 匿名 2017/05/11(木) 19:46:06
>>1
長野で検索すれば
何件か引っかかると思うよ!
過去トピになっちゃうと思うけど+16
-3
-
27. 匿名 2017/05/11(木) 19:46:10
+170
-1
-
28. 匿名 2017/05/11(木) 19:46:23
千葉に来て、ずくなししてないでよ!って言ったら通じなかった時は衝撃でした。長野県民+194
-11
-
29. 匿名 2017/05/11(木) 19:46:33
長野県在住です。夏は糸魚川へ海水浴、山梨は富士山、富士急ハイランドへ行ったりします!
今年も行く予定♪新潟も山梨も長野にはない魅力があります 長野は長野で好きなところいっぱいあります+257
-8
-
30. 匿名 2017/05/11(木) 19:46:50
長野市民ですよー!+136
-7
-
31. 匿名 2017/05/11(木) 19:47:02
>>2
3県ともにブドウも桃も採れるんだよね
+152
-3
-
32. 匿名 2017/05/11(木) 19:47:06
元長野県民ですが、いいですか?
今は関東に住んでるけど、夏が来るたび憂鬱です。
信州のさわやかな夏が大好き!
あー、実家に帰りたい!+233
-12
-
33. 匿名 2017/05/11(木) 19:47:27
山梨県民です
富士山の写真を見ると、瞬時に山梨側か静岡側かわかります+270
-2
-
34. 匿名 2017/05/11(木) 19:48:03
新潟です 朱鷺メッセの近くです+297
-2
-
35. 匿名 2017/05/11(木) 19:48:19
長野市です!
海は新潟の上越・糸魚川にお世話になっています。
信州の海と呼ばせていただいていますが、これからもよろしくお願いします。+243
-21
-
36. 匿名 2017/05/11(木) 19:49:33
長野では「リンゴがぼける」っていうけど、他県では通じないって本当??+374
-19
-
37. 匿名 2017/05/11(木) 19:49:44
信州そば+195
-5
-
38. 匿名 2017/05/11(木) 19:49:58
今は東京に住んでるけど長野県出身です!
+131
-4
-
39. 匿名 2017/05/11(木) 19:50:01
山梨県民です!
毎年長野の諏訪湖の花火大会、観に行ってます
湖の周りに山があるおかげで花火の音が反響して凄い迫力ですよね!
でも毎年何故か豪雨に見舞われる事が多いのは何故だろうw
今年も行きます!今から楽しみだぁ〜
山梨にも諏訪湖程の規模ではありませんが、市川大門の神明の花火大会は綺麗なので是非行ってみて下さい(^^)
+241
-4
-
40. 匿名 2017/05/11(木) 19:50:06
>>35
新潟ですがどうぞどうぞ。
グンマ―さんもご贔屓です+154
-6
-
41. 匿名 2017/05/11(木) 19:50:33
富士急ハイランド大好きです!
もれなくほうとうを食べて帰ります♪
長野北部からなので少し遠いですけどね。+118
-1
-
42. 匿名 2017/05/11(木) 19:50:38
長野市の人は都会っ子だなーと思う+17
-54
-
43. 匿名 2017/05/11(木) 19:50:42
安養寺ラーメン+85
-2
-
44. 匿名 2017/05/11(木) 19:52:00
戦国風にw
甲信越(甲斐、信濃、越後)に住んでおる者!+174
-2
-
45. 匿名 2017/05/11(木) 19:52:00
>>24
たしか缶詰購入 全国1位+21
-1
-
46. 匿名 2017/05/11(木) 19:52:16
長野県民です。
関係ないけど彼氏と別れそうで泣きたいです。これから話し合いしてきます…+218
-14
-
47. 匿名 2017/05/11(木) 19:52:48
新潟です
外出してもほぼ下越から出ません
+236
-2
-
48. 匿名 2017/05/11(木) 19:52:49
黄金イクラ(山梨)+117
-4
-
49. 匿名 2017/05/11(木) 19:52:54
>>17
私も新潟!フジロック毎年行ってるよ〜+84
-3
-
50. 匿名 2017/05/11(木) 19:52:55
>>43
え!佐久市の人かな!?
ほんと知り合いかも~(*^-^*)+89
-4
-
51. 匿名 2017/05/11(木) 19:52:58
私は上田市^_^+109
-6
-
52. 匿名 2017/05/11(木) 19:53:38
私は果物が大好きで、将来山梨に住みたいなーなんて思ってるんですが、お隣さんに桃貰えたりするんですか!?!?+95
-3
-
53. 匿名 2017/05/11(木) 19:54:04
武田信玄所縁の料理
【ほうとう】+130
-1
-
54. 匿名 2017/05/11(木) 19:54:44 ID:b6WylW2DBG
>>28
ずくなし、は言うけどこの言い回しは使ったことないな。長野はやはり広い…
県民情報雑誌からハブられがちな南信出身(´・_・`)+122
-2
-
55. 匿名 2017/05/11(木) 19:54:56
長野の方多いですね!
義実家が飯田市です。結婚前は行ったことも無かったんですが、とても良いところだし、将来移住を考えてます。
ちなみに私は名古屋人です。
どうですか?住みやすいですか??+134
-14
-
56. 匿名 2017/05/11(木) 19:55:12
ほうとう・信州そば・へぎそば+76
-3
-
57. 匿名 2017/05/11(木) 19:56:18
>>51
(^^)d+112
-4
-
58. 匿名 2017/05/11(木) 19:56:19
ずくだせテレビってやってるよね。
あんまり見たことないけど。+92
-4
-
59. 匿名 2017/05/11(木) 19:56:36
>>12
ですね、私は北信ですけど、関東の友だちに長野っていいね、あんなとこもこんなとこもって言われると、そうなんだ〜って感じます。私は関東に憧れていますけどね。+66
-8
-
60. 匿名 2017/05/11(木) 19:56:53
甲信越っていうくくりがなんか微妙ですね+16
-36
-
61. 匿名 2017/05/11(木) 19:57:17
>>58
私はゆうがたgetは見てます。
今日はもう中学生くんが出たので嬉しかった。+115
-3
-
62. 匿名 2017/05/11(木) 19:57:36
うん、15年長野離れて今年度から戻ってきました。
とにかく水道水が美味しい。
+107
-6
-
63. 匿名 2017/05/11(木) 19:57:41
山梨県民冷たい人多い+30
-64
-
64. 匿名 2017/05/11(木) 19:57:59
新潟+128
-4
-
65. 匿名 2017/05/11(木) 19:58:11
上田ってアニメとかゲームの舞台になること多いよね
知名度が上がるのはいいけど別所線とか上田駅周辺がオタクっぽくなるのがちょっと嫌+74
-4
-
66. 匿名 2017/05/11(木) 19:58:42
+130
-1
-
67. 匿名 2017/05/11(木) 19:58:56
へぎそば+152
-1
-
68. 匿名 2017/05/11(木) 19:59:03
長野です!!
昨年は真田丸でがるちゃんが盛り上がって嬉しかったです(^^)
長寿日本一です(о´∀`о)+118
-8
-
69. 匿名 2017/05/11(木) 19:59:07
わたしは安曇野市~
白鳥が飛来するのさー+108
-4
-
70. 匿名 2017/05/11(木) 19:59:24
>>55
飯田市というか南信はドラゴンズファンが多いし、なにかと名古屋と繋がりが強い気がします。長野市などに来るより名古屋の方が近いし…
逆に私は名古屋に住みたいです!+56
-4
-
71. 匿名 2017/05/11(木) 19:59:49
燕市です(^ω^)+110
-1
-
72. 匿名 2017/05/11(木) 19:59:54
長野県てひとくくりにされるけど、
大きいから、よく知らないとこのが多いよね。
私は東信だから、中信や南信より群馬のほうが親近感あるもん。+140
-5
-
73. 匿名 2017/05/11(木) 20:00:22
両親が定年後千葉から山梨へ移住しました。
海がないから釣りが出来ないのが残念だ
けど、とても住みやすいそうです。
夏休みは子供連れて小瀬のプールへよく行きます☆+73
-1
-
74. 匿名 2017/05/11(木) 20:00:39
>>59
一回東京とかに出てから長野に観光に行くといいよ
こんなに良いところだったのかー!!ってなるよ+53
-7
-
75. 匿名 2017/05/11(木) 20:00:46
>>68
でも健康寿命は低い方なんだよね…
味噌とか漬物とか、塩分の摂り過ぎって言われるね。内陸だから仕方ないみたいだけど。。+12
-7
-
76. 匿名 2017/05/11(木) 20:01:05
新潟です。
時々「関東甲信」で新潟が入ってないときがある+217
-3
-
77. 匿名 2017/05/11(木) 20:01:18
新潟
休みの日は道路が車で混雑してるけど人で賑わってるのはイオンとホームセンタームサシくらい+171
-3
-
78. 匿名 2017/05/11(木) 20:02:18
長野県北部在住です。長野県民は優しいってコメントありますがそんなことないです。+120
-18
-
79. 匿名 2017/05/11(木) 20:03:26
>>74
それが…進学を機に10年くらい関東に住んでいたので、関東かぶれしたんでしょうね。
今はたまに関東に行くと、やっぱりたまに来るから良いのか、逆に関東に住んでたまに長野に来るのが良いのか…と考えます。子育てするには良いですよね、長野。+19
-3
-
80. 匿名 2017/05/11(木) 20:03:26
甲信越くくりだとホッとします。
甲信地方だと、我が新潟を探すのが大変です。
北陸だったり、東北だったり…。
微妙な新潟です。+225
-3
-
81. 匿名 2017/05/11(木) 20:03:30
上京してますが長野の東信が地元です!
離れてみて長野ってこんなにいい所なんだって
実感しましたー(^O^)
帰省する回数多めです!
ツルヤが好きです♡+112
-10
-
82. 匿名 2017/05/11(木) 20:04:30
長野県松本市です
田舎すぎて泣けるけど地元大好き!+114
-11
-
83. 匿名 2017/05/11(木) 20:05:37
>>64
モツ煮?
群馬も有名というかご当地グルメみたいだね。
甲信越じゃないけど。ちなみに甲信越に入れて欲しいんだってね。+16
-3
-
84. 匿名 2017/05/11(木) 20:06:07
>>80
東北電力・北陸ガス
自分達の地域は何なんだ?と疑問に思う時がある+92
-1
-
85. 匿名 2017/05/11(木) 20:06:49
新潟の萬代橋のある景色が好きです(`・∀・´)+139
-2
-
86. 匿名 2017/05/11(木) 20:07:04
>>80
電力会社が違うんだよね、東京電力?なわけないか…。でもなんか意外でびっくりしたんだ。+6
-1
-
87. 匿名 2017/05/11(木) 20:07:04
>>46さん
落ち着いて、冷静にね。
どうか話し合いでいい結果になりますように。
新潟から応援してるよ!!+78
-3
-
88. 匿名 2017/05/11(木) 20:07:06
夏でも涼しいですか?+4
-13
-
89. 匿名 2017/05/11(木) 20:07:16
新潟ゆるキャラ
キモ可愛い(*≧з≦)+148
-5
-
90. 匿名 2017/05/11(木) 20:07:40
長野県民穏やかな人多い+38
-30
-
91. 匿名 2017/05/11(木) 20:08:03
長野県茅野市出身で〜す!
初夏の八ヶ岳、ヴィーナスラインは最高ですよ!ぜひドライブに来てください♬+127
-5
-
92. 匿名 2017/05/11(木) 20:08:53
毎年、妙高に行きます!
おいしいもの、名所、観光スポットのおすすめ教えてください!
夏にとうもろこし食べるのが楽しみ。
今年は戸隠神社に行ってみようかな。+75
-3
-
93. 匿名 2017/05/11(木) 20:09:19
長野+127
-3
-
94. 匿名 2017/05/11(木) 20:09:23
甲信越の隣県です
長野に興味津々です
『本気の軽井沢 待ってろよ 』って感じです+41
-4
-
95. 匿名 2017/05/11(木) 20:09:37
南アルプス市に住んでいるけど、よく知人に少女ハイジがいる所!?とか間違われるw+90
-5
-
96. 匿名 2017/05/11(木) 20:09:40
>>89
能生の海にお邪魔した時、ガードレールにトキがついてて可愛かった!+160
-2
-
97. 匿名 2017/05/11(木) 20:10:13
>>36新潟ですが、リンゴぼけるって言いますよ!+84
-24
-
98. 匿名 2017/05/11(木) 20:10:17
>>23
私も南信です(^^)
意外と知り合いだったりして。+33
-4
-
99. 匿名 2017/05/11(木) 20:10:53
地元山梨
GW帰らなかったから来週帰ります!
帰っても行く所はきっとイオン+80
-1
-
100. 匿名 2017/05/11(木) 20:11:12
>>82
長野市ですけど、松本市は何より松本城がうらやましいです。+60
-4
-
101. 匿名 2017/05/11(木) 20:11:14
富士の国からおもてなし❗+55
-1
-
102. 匿名 2017/05/11(木) 20:11:37
>>97
もさもさになるって事かいな?+24
-2
-
103. 匿名 2017/05/11(木) 20:11:56
>>3
ちょ、まさかガルちゃんでこの実家の地名を目にする日が来るとは!
実家は離れてますが一度も県外に出たことのない、生粋の長野っ子です。
ちなみに出張でしょっちゅう行く山梨は、勝手に第二の故郷と呼んでいます。笑+77
-4
-
104. 匿名 2017/05/11(木) 20:12:01
>>63
山梨の男にひどい振られ方をしたの思い出した…
山梨の人が皆が冷たいわけではないと思うけど。
当方、長野県民です。+18
-24
-
105. 匿名 2017/05/11(木) 20:12:04
GWに長野へ旅行に行った新潟県民です!
善光寺素敵でした〜。+98
-3
-
106. 匿名 2017/05/11(木) 20:12:20
ズクなしww✌︎('ω')✌︎+72
-1
-
107. 匿名 2017/05/11(木) 20:12:21
私もそうずら〜*\(^o^)/*+66
-4
-
108. 匿名 2017/05/11(木) 20:12:35
>>96
こんなのもある+75
-1
-
109. 匿名 2017/05/11(木) 20:12:35
ホームセンターのコメリは新潟発祥です
旅先で見かけると旅気分が下がります 笑+156
-4
-
110. 匿名 2017/05/11(木) 20:13:14
スミマセン県民では無いですが。
大人になったら白馬に住むんだと公言してきました。それぐらい憧れと望郷の念があります。
ただいま名古屋で育児中。
子供が独立したら絶対長野県民になります。
よろしくお願いします。+118
-4
-
111. 匿名 2017/05/11(木) 20:13:57
>>93
長野駅にゆるキャラ大集合ロッカーがあるよ!
私は坂城のねずこんか好きです、ねずみ大根の。+63
-1
-
112. 匿名 2017/05/11(木) 20:14:09
92さん
上越とか妙高あたり詳しいですが観光スポットは残念ながら本当にありません。
グルメならありますよ。
何系がお好きかな?+29
-4
-
113. 匿名 2017/05/11(木) 20:14:34
長野県民多い!!!
私は長野市です。
友達もいなくて一人暮らしだけど、ここのみんなとなら仲良くなれそう。+91
-5
-
114. 匿名 2017/05/11(木) 20:14:36
>>90
例えば、長野県の東信と南信では
穏やかさは違うと思う。
東信の方が荒っぽいよ……笑
言葉遣い怖いよ笑
+66
-6
-
115. 匿名 2017/05/11(木) 20:15:04
ドキドキどうしようびってまだやってるのかな?+16
-5
-
116. 匿名 2017/05/11(木) 20:15:05
>>95
私が住んでる所と近いですね♪
…山を挟みますが( ̄▽ ̄)
+3
-2
-
117. 匿名 2017/05/11(木) 20:15:34
>>96
トッキッキ―は可愛いと思う+117
-2
-
118. 匿名 2017/05/11(木) 20:16:14
>>102
そうです、シャキシャキじゃない、時間の経ったリンゴです。新潟の大学に行ってた友だちが新潟で通じなかったって言ってたので、じゃあ何て表現するんだろう?とまじめに考えましたが、新潟でも通じるんですね!+37
-4
-
119. 匿名 2017/05/11(木) 20:17:06
>>34
わたし入船です+12
-1
-
120. 匿名 2017/05/11(木) 20:17:24
>>109
コメリのCM?宣伝?の音楽の歌の
コメリの発音に違和感あり
by 長野+69
-3
-
121. 匿名 2017/05/11(木) 20:17:39
諏訪市出身です!
小学生の頃、長野県の地図がバーンと載った下敷きをもらった記憶があるんですが他の長野県民の方もらいましたか?+82
-5
-
122. 匿名 2017/05/11(木) 20:17:46
>>83
車麩の煮物
小麦グルテンに小麦粉を加えて焼いたもの、麩ですね。+25
-1
-
123. 匿名 2017/05/11(木) 20:18:12
>>114
えー、私は北信ですが、仕事で東信エリア担当していたとき、東信のみなさん優しくて大好きでした。上田に住みたいって思ってました。+37
-2
-
124. 匿名 2017/05/11(木) 20:18:23
何地方かわからない新潟県+117
-1
-
125. 匿名 2017/05/11(木) 20:20:11
長岡花火と片貝花火も凄いけど、
柏崎も忘れないでね!!(´°ω°`)+125
-2
-
126. 匿名 2017/05/11(木) 20:20:18
>>120
コ↗︎メ〜↗︎リ〜↗︎みたいな感じの歌ねw+52
-1
-
127. 匿名 2017/05/11(木) 20:20:37
長野県の南信住みです!
一時期北信にも住んでました+27
-4
-
128. 匿名 2017/05/11(木) 20:20:40
関西からお邪魔します。
千葉に住んでいた頃、よく山梨に狩りに行きました。
サクランボ、ブドウ、桃。
狩り→ランチは石和のあんさんぶるでパスタ
→ワイングラス館を見て、併設の石窯パン屋で山葡萄パンを買って、大菩薩の湯に入って帰るのがお決まりコースでした。
あんさんぶる閉店したみたいで悲しい…
また山梨に行きたいなー+45
-1
-
129. 匿名 2017/05/11(木) 20:20:50
新潟ですー!
毎年8月にある長岡花火が楽しみ!+170
-2
-
130. 匿名 2017/05/11(木) 20:21:28
>>124
縦に長いからね+21
-1
-
131. 匿名 2017/05/11(木) 20:21:52
+80
-11
-
132. 匿名 2017/05/11(木) 20:22:48
新潟の枝豆はうんめいよ(おいしいよ)(*゚▽゚)ノ
ビールと枝豆最高!+120
-3
-
133. 匿名 2017/05/11(木) 20:22:52
>>112
そばが好きです。ソースかつ丼も!舌は肥えてないのでサービスエリアのそばもおいしく感じます。からみそば、挑戦してみたい!
いつも道の駅にばかり行くので、小布施に行ってから妙高とか、戸隠神社から妙高を考えています。妙高だと、いつもイモリ池行って散歩するくらい。妙高だと長野の方が近いんですよね?
車は使えます!+28
-1
-
134. 匿名 2017/05/11(木) 20:22:55
>>111
ギガカワユス(笑)
ねずこん❗+66
-2
-
135. 匿名 2017/05/11(木) 20:22:57
おっと・・・
九州住みの元松本市民だけど、今
地震あったよー
けっこう揺れました・・・+14
-8
-
136. 匿名 2017/05/11(木) 20:23:20
埼玉の田舎者ですが海水浴は新潟にお邪魔します
スキーでもお邪魔してます+28
-2
-
137. 匿名 2017/05/11(木) 20:23:23
伊那市高遠にいます。春は桜祭りでめっちゃ道が混むよ~\(゜o゜;)/+65
-1
-
138. 匿名 2017/05/11(木) 20:23:45
>>110
お待ちしてますよー!+18
-1
-
139. 匿名 2017/05/11(木) 20:24:00
うぇ~ん+1
-3
-
140. 匿名 2017/05/11(木) 20:24:18
>>125
川の花火(長岡)
山の花火(片貝)
海の花火(柏崎)
どれも制覇していない新潟民の自分+99
-3
-
141. 匿名 2017/05/11(木) 20:24:34
甲信越住みじゃないけど行きたい!
日本酒好きなんですがオススメの酒蔵やスポットありますか??+25
-2
-
142. 匿名 2017/05/11(木) 20:24:38
>>90
北信はきついかんじ
年寄りが特にね。。方言も汚いし
南信はすっごい穏やか+13
-13
-
143. 匿名 2017/05/11(木) 20:24:39
「ずく」という言葉は
長野県民しか通じない+100
-15
-
144. 匿名 2017/05/11(木) 20:25:37
>>126
CM見たことない(もしくは記憶にない)けど、
コメリってどこにもアクセントつけないのが正解だよね!?コにアクセントつける人多いけど。+13
-2
-
145. 匿名 2017/05/11(木) 20:25:44
新潟人です
長野は見どころがいっぱいあって、新潟からのドライブにちょうどよくって大好きです。
小布施のサービスエリア、高速の上りからも下りからも入れるの知ったときはなんか感動しました。
真田丸で話題になったところ行ってみたいなぁ。
+81
-6
-
146. 匿名 2017/05/11(木) 20:25:54
>>137
私も伊那です( ^ω^ )
いなっせの近く。
今年も高遠にお花見行きました☆+48
-3
-
147. 匿名 2017/05/11(木) 20:26:47
長野市の冬の花火大会もすごいよね!
えびす講だっけ?+68
-2
-
148. 匿名 2017/05/11(木) 20:27:26
諏訪湖の花火毎年行ってまーす!
+22
-4
-
149. 匿名 2017/05/11(木) 20:27:36
>>142
すみません、たしかに陰湿なのは薄々感じています
方言は…汚ないと言われると悲しいです+21
-3
-
150. 匿名 2017/05/11(木) 20:27:38
ド南の飯田市でーす!
長野市に行くより名古屋に行ったほうが
近い(笑)
そして程よく田舎~笑+63
-2
-
151. 匿名 2017/05/11(木) 20:28:05
>>123
私は南信から東信へしばらく住んでましたが
東信の人は荒っぽくて怖かったです笑
例えば『しゃら、めんどくせー』など
『しゃら~』って言うのが怖かったです笑+37
-6
-
152. 匿名 2017/05/11(木) 20:28:18
元・山梨県民です。
家族で小旅行といえば、長野(山担当)か静岡(海担当)でした(笑)
現在は都内在住ですが、今モーレツに諏訪大社へ行きたいです。
+27
-2
-
153. 匿名 2017/05/11(木) 20:28:24
ん?急にマイナス魔が来たしない?+63
-7
-
154. 匿名 2017/05/11(木) 20:28:24
長野県の皆さん、オススメのさくらんぼ狩り教えてください。+12
-3
-
155. 匿名 2017/05/11(木) 20:29:30
何人か松本市の人いて嬉しい!+49
-4
-
156. 匿名 2017/05/11(木) 20:30:10
>>129
長岡花火行ったことある!すっごいよね!
視界に収まりきらない花火って初めてみたよー+80
-1
-
157. 匿名 2017/05/11(木) 20:30:57
転勤で東京に住んでいますが、お祭りにポッポ焼きの屋台が無くて寂しい+99
-5
-
158. 匿名 2017/05/11(木) 20:31:20
>>131
私も山雅好きですよー!+20
-6
-
159. 匿名 2017/05/11(木) 20:31:37
山梨県民です!
家のリビングから富士山が見えます(^^)
山梨は、夏暑くて冬は寒いですよ。
私の住んでいる所は、冬は八ヶ岳おろしという北風が吹いて、本当に寒いです(泣)+62
-3
-
160. 匿名 2017/05/11(木) 20:31:38
新潟の上越水族館は
工事をするから長期休みになるの??
それとも、閉館??+51
-4
-
161. 匿名 2017/05/11(木) 20:31:59
>>153
それ!
うちの方だと若い人が使うけどお年寄りはあまり言わない。方言なのかな?+9
-4
-
162. 匿名 2017/05/11(木) 20:32:24
新潟県長岡市です。
今月長野に遊びに行きまーす!
楽しみ♪+60
-4
-
163. 匿名 2017/05/11(木) 20:32:55
山梨県+27
-3
-
164. 匿名 2017/05/11(木) 20:33:08
>>160
長期休みみたいだよ+23
-2
-
165. 匿名 2017/05/11(木) 20:33:23
133さん
妙高は妙高市なんだけど、新井方面にはこないのかな?
新井方面のほうがお蕎麦屋さん多いですよ!集中してるっていったほうがいいかな。妙高はある意味観光地はいってますから味は微妙だと思ったほうがいいかも?
ソースかつ丼は新潟市方面です。上越ら卵になってしまいます+11
-4
-
166. 匿名 2017/05/11(木) 20:33:24
新潟=雪国=夏、涼しいんじゃ?
と思われてたが、とんでもない!暑いです‼+108
-3
-
167. 匿名 2017/05/11(木) 20:33:50
安曇野市でーす!白鳥がきれいですよ!+37
-2
-
168. 匿名 2017/05/11(木) 20:33:53
まーず、ずない人がいるだね
伝わるかなー+24
-2
-
169. 匿名 2017/05/11(木) 20:34:49
>>161
~するしない?
は、意味が分からない笑
え??って、また聞いちゃう笑+40
-2
-
170. 匿名 2017/05/11(木) 20:35:05
>>161
あっ、通じた(笑) 長野北信の方ですか?
私は千葉に長くいたので、戻って来た時に友だちが「するしない?」を言ったときは長野に戻って来たなぁとしみじみ思いました。北信の方言ですよね。+51
-2
-
171. 匿名 2017/05/11(木) 20:35:06
長野です。
社会人で運転できないと、
仕事も遊びも苦労する。+72
-2
-
172. 匿名 2017/05/11(木) 20:35:16
新潟は食べ物美味しい!!
特にお米と魚が好きです!
by長野県松本市民+92
-2
-
173. 匿名 2017/05/11(木) 20:35:17
かんてんパパ大好きです+93
-1
-
174. 匿名 2017/05/11(木) 20:35:24
>>154
南信の方には、さくらんぼありますよ!+16
-2
-
175. 匿名 2017/05/11(木) 20:35:38
>>55です
山があんなに近くにあって、自然も豊かだし、涼しいし、星も綺麗だし最高です!!
野菜もすごく美味しい。もうすぐ、義実家から筍とワラビが届くのが楽しみです。
好き過ぎて、名古屋から月一飯田に行ってます。
不安なのは、生まれてずっと名古屋にいるので便利な都会を離れて大丈夫なのか?っとことと、冬大雪降ったらどうしよう、ということですかね。
南信と言えど、名古屋よりは雪降ると思うので。。+17
-4
-
176. 匿名 2017/05/11(木) 20:36:53
新潟のいちごの越後姫はおいしいよ
果肉が柔らかいから輸送面であまり県外に出ないんです
+73
-2
-
177. 匿名 2017/05/11(木) 20:37:53
新潟でーす!新発田!+68
-1
-
178. 匿名 2017/05/11(木) 20:38:58
>>166
長野も軽井沢のイメージがあるからか、涼しいと思われがちだけど、盆地だから暑いよね。これは長野県全体そうじゃないかな?松本とか飯田とかすごく暑いよね?長野市も暑いよー。+76
-0
-
179. 匿名 2017/05/11(木) 20:39:13
>>177
しばた!+42
-0
-
180. 匿名 2017/05/11(木) 20:39:29
長野県の安曇野市民だけど、遠いから北信と東信と南信は同じ県という感じがしないw
例えば
東信=ほぼ群馬
北信=新潟県南部
みたいな感じで
同胞というより隣人という感覚
私だけかな?+39
-3
-
181. 匿名 2017/05/11(木) 20:39:46
マイナスは気にせず行くだだ。+21
-2
-
182. 匿名 2017/05/11(木) 20:39:46
「ぶちゃる」って長野・山梨さん意味通じます?
以前に通じると聞いたのだけど+106
-7
-
183. 匿名 2017/05/11(木) 20:40:09
宮入アナは長野
飛田アナは新潟+25
-0
-
184. 匿名 2017/05/11(木) 20:40:18
新潟って北陸だと思ってた...+23
-1
-
185. 匿名 2017/05/11(木) 20:40:24
伊那市にスタバができたね~+43
-1
-
186. 匿名 2017/05/11(木) 20:41:30
新潟県の長岡人ー!
長岡だいっっすき(^ω^)+47
-3
-
187. 匿名 2017/05/11(木) 20:41:41
>>177
新発田(しばた)用事で行きます
新発田駅近くに美味しい和菓子屋さんがあったら教えて下さい!+25
-2
-
188. 匿名 2017/05/11(木) 20:41:50
>>175
慣れだよ、慣れ笑
名古屋よりは降るし積もるだろうけど
そこまで心配しなくて大丈夫だと思う。
ワラビ好きなんですね~
私、飯田ですが嫌いです笑
虫系は、全然食べられるけど笑+7
-1
-
189. 匿名 2017/05/11(木) 20:42:37
>>186
何故か山中にある江口だんごが好きです+23
-0
-
190. 匿名 2017/05/11(木) 20:43:52
>>162
長野のどこに行く予定ですか??+5
-0
-
191. 匿名 2017/05/11(木) 20:44:49
>>182
びちゃる。なら分かる
長野、南信+47
-4
-
192. 匿名 2017/05/11(木) 20:45:03
>>25
>>82
私も松本市。西側に住んでます。
昨日今日と風が強かったですねー
田舎だけど毎日ちょっとした風景がキレイで泣きそうになるくらい(笑)
私にとって遊園地は富士急、海は糸魚川です!+19
-1
-
193. 匿名 2017/05/11(木) 20:45:05
長野です。出身は他県。
理屈っぽいと言われているけどその通りかと。合わないから辛い。+24
-11
-
194. 匿名 2017/05/11(木) 20:45:44
旦那の転勤で長野市に住んでます。
冬は寒い。寒すぎる。
雪かきなんて生まれて初めてしたけど、もう1年で嫌になりました。
県庁所在地なのにショッピングモールはないし、駅は大きくて立派だけど、店はしょぼい。
つまりは田舎ってことだよね。
馴染めません。+43
-73
-
195. 匿名 2017/05/11(木) 20:47:40
>>194
多分、貴方みたいな人はどこにいっても無理だと思いますよ+90
-25
-
196. 匿名 2017/05/11(木) 20:47:43
>>170
いえ、南信です笑
北信や中信の友達が『~するしない?』と
言っていて
『え??んんー??』
と、思ったのを覚えています笑
『~するの??』って質問されてるのか『するよ!』って言ってるのか
悩みましたね笑+14
-0
-
197. 匿名 2017/05/11(木) 20:48:15
山梨ブサイクばかり
中身も外見もダサい+9
-52
-
198. 匿名 2017/05/11(木) 20:48:17
>>141
新潟駅・越後湯沢駅中にぽんしゅ館って名前の聞き酒施設があります
ワンコインでコイン5枚分、お猪口1杯分の効き酒が出来ます
自分は越後湯沢の方が近いのでそっちの方に行きます+51
-0
-
199. 匿名 2017/05/11(木) 20:48:31
長野市だけど松本市に住みたい+26
-5
-
200. 匿名 2017/05/11(木) 20:49:21
長野市です。
やっぱり山に囲まれてるからか、古い考えの人が多くて、新しい物を取り入れないから発展しない。
駅前開発も中途半端。
郊外も中途半端。
このまま衰退していくんだろうなぁと思ってる。
そして冬が寒すぎる!
+70
-7
-
201. 匿名 2017/05/11(木) 20:49:24
>>182
そんげ言い回しするのは年寄りばっかだっけ通じねろ?
因みに新潟県人でも自分の地域で聞くのは「ぶちゃる」じゃなくて「びちゃる」
+31
-2
-
202. 匿名 2017/05/11(木) 20:49:48
>>182
「ぶちゃる」じゃなくて「べちゃる」ならよくばぁちゃんが言ってたよ。たぶん同じ意味だよね?!
長野県民です(笑)+62
-2
-
203. 匿名 2017/05/11(木) 20:49:57
>>170
東信だけど使ってる人いますよ!
でもお婆ちゃんたちは使ってないから方言なのか何なのか謎だった笑
北信の方なんですねー+2
-1
-
204. 匿名 2017/05/11(木) 20:50:22
山が綺麗といったら長野県!
空気が澄んでる。
しかしわたしは山梨県+34
-2
-
205. 匿名 2017/05/11(木) 20:50:29
甲信越は酒処で有名ですよね
3県とも水が美味しいからかな+27
-0
-
206. 匿名 2017/05/11(木) 20:50:31
>>194
そりゃー、冬は寒いよね。冬だもん。
冬に寒いのが嫌なら沖縄とか九州に行かなきゃ笑
田舎で私は全然へーき。+28
-4
-
207. 匿名 2017/05/11(木) 20:51:41
>>202
べちゃるは、東信の友達が言ってた!+6
-2
-
208. 匿名 2017/05/11(木) 20:52:30
海がある県がうらやましい+45
-1
-
209. 匿名 2017/05/11(木) 20:52:41
>>178
暑いけど湿気がないから気持ちいいよね
関東の暑さはまた質が違ってつらい+18
-2
-
210. 匿名 2017/05/11(木) 20:53:12
信玄の隠湯はあるのに
なんで謙信の隠湯がないのかと
不思議に思う新潟の自分。
こんなに温泉があるのに風呂嫌いだったのだろうか+34
-0
-
211. 匿名 2017/05/11(木) 20:53:42
>>200
これからリニアが通るから。
長野県も変わっていくかもしれない+15
-1
-
212. 匿名 2017/05/11(木) 20:53:47
山梨!
石和温泉が好きよ。
ほったらかし温泉にも行ってみたいな。
長野は雪質が良くて地元の神奈川にいた時にスノボしによく行きました。
新潟県民より+39
-1
-
213. 匿名 2017/05/11(木) 20:54:46
>>182
ぶちゃる言うよ!長野!+24
-2
-
214. 匿名 2017/05/11(木) 20:54:56
新潟に住んでるよ~+40
-2
-
215. 匿名 2017/05/11(木) 20:55:04
>>95
まだ白根町だった頃、よくお世話になりました!
大学の4年間だけだったけど思い出深いです。でもたまに白根から酒折まで走らされたのは苦しい思い出です…+20
-0
-
216. 匿名 2017/05/11(木) 20:55:13
北信です!べちゃるはうちもばあちゃんが言ってたよ!!
後、かきまぜることを かんます!って言ってた!+62
-1
-
217. 匿名 2017/05/11(木) 20:55:17
>>208
ここでは新潟県が優勝!
ちなみに山梨県の方はどこの海に行くんだろう?
長野県は新潟県に行く人多いですよね。
少し遠出して山形県の酒田も良かった!+29
-1
-
218. 匿名 2017/05/11(木) 20:55:18
長野 北信です。
長野県民の方 信濃の国ってうたえますか?
+98
-2
-
219. 匿名 2017/05/11(木) 20:55:54
>>218
一番だけ歌えます。
四番だけメロデイが変わるので気をつけないと。+38
-0
-
220. 匿名 2017/05/11(木) 20:56:36
夫が長野県民で、
こっちおいな!
って言われるのにキュンとします。
おいでより、おいなの方が可愛い。+20
-5
-
221. 匿名 2017/05/11(木) 20:56:38
>>208
いや、潮風があると
洗濯物や、車がサビやすかったり
するんじゃないかな??
と、思ってます。
どーですか?新潟の海が近い皆さん+19
-0
-
222. 匿名 2017/05/11(木) 20:57:02
>>213
長野北信は初めて聞いたよ!
べちゃるなら捨てるって意味かなと思うけど…+14
-0
-
223. 匿名 2017/05/11(木) 20:57:12
長野県の千曲市に「キティパーク」って公園があるんだけど、あのキティではなく、デカイ天狗がいる。意味がわからない(笑)
知らない人は検索してみて〜+56
-1
-
224. 匿名 2017/05/11(木) 20:57:51
やばい!
長野県民多くて嬉しいです!!
わたしは星が綺麗なところです*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚+79
-3
-
225. 匿名 2017/05/11(木) 20:58:03
長野の人に聞きたかった事があります
信州の山男の歌って有名?
「啄木鳥相手に接吻したら前歯が折れた」って歌
フルバージョンがあるのでしょうか?+2
-1
-
226. 匿名 2017/05/11(木) 20:58:20
義実家が新潟の海沿いで、夏は海水浴するんだけど、長野ナンバーの人は必ず砂浜にゴミ置いていくの!ちゃんと持ちかえらないとダメよ。
それから、長野のイメージが悪いです。+18
-33
-
227. 匿名 2017/05/11(木) 20:58:32
>>216
かんます!!
懐かしい言葉(笑)+32
-3
-
228. 匿名 2017/05/11(木) 20:58:51
>>217
新潟に行くのは、北信、東信、中信辺りだよね??
南信は、三重県や愛知など
太平洋に出た方が近い+28
-0
-
229. 匿名 2017/05/11(木) 20:58:53
>>25
>>82
私も松本市。西側に住んでます。
昨日今日と風が強かったですねー
田舎だけど毎日ちょっとした風景がキレイで泣きそうになるくらい(笑)
私にとって遊園地は富士急、海は糸魚川です!+10
-3
-
230. 匿名 2017/05/11(木) 20:58:58
実家が長野市なので、お盆、お正月に帰るのをとても楽しみにしてます!毎年、小布施にあるジェラート屋さんに行くのが楽しみです!
+44
-2
-
231. 匿名 2017/05/11(木) 20:59:03
お婆ちゃん家が山梨です
ほうとう大好きだし山梨のブドウ本当に美味しくて毎年楽しみです!+26
-0
-
232. 匿名 2017/05/11(木) 20:59:07
ちょっと汚ない話になっちゃうけど、
長野ではおしっこすることを「まる」って言わない?今は言わないかな?「ちょっとまってくる」って感じでトイレに行くの。アラフォー北信です。+102
-6
-
233. 匿名 2017/05/11(木) 20:59:12
>>209
分かります!
夏でも窓開けてお昼寝できる。
関東以西の太平洋側で同じことやったら、熱中症で死ぬと思う。+7
-0
-
234. 匿名 2017/05/11(木) 20:59:52
+79
-2
-
235. 匿名 2017/05/11(木) 21:00:07
>>223
でも、桜が綺麗だよね笑+3
-0
-
236. 匿名 2017/05/11(木) 21:00:31
>>225
えー、分からない!信州の山男⁉︎+7
-0
-
237. 匿名 2017/05/11(木) 21:01:23
>>218
しーなーのーのくーにーはー
じーしゅうにー
さーかいつらなるくーににーしーてー
そびゆるやーまは いやたーかくー
ながるるかーわは いやとーおしー
まーつもーとー いーなーさーくー
ぜーんこうーじー
・・・あれ 続きが出てこない+26
-0
-
238. 匿名 2017/05/11(木) 21:01:34
新潟市民です。
日帰り旅行で長野で行けるのは、松本軽井沢までです。新潟長野は移動距離ありすぎ!山梨はまだ行ったことがありません。今度一泊して行ってみたいな。+40
-0
-
239. 匿名 2017/05/11(木) 21:01:40
>>230
あ、あそこだ笑
ジェラートと言えば笑+28
-0
-
240. 匿名 2017/05/11(木) 21:01:45
>>224
やばくない+1
-0
-
241. 匿名 2017/05/11(木) 21:01:49
>>218
歌えますよ。でも一番だけ・・・
ここまで有名な県歌ってないと思います。長野から離れて暮らしてみて、県歌があって良かったと思いました+27
-0
-
242. 匿名 2017/05/11(木) 21:01:58
>>232
しっこまってくる。
とか、ばぁちゃんは言ってた(笑)+45
-1
-
243. 匿名 2017/05/11(木) 21:02:39
新潟県民です。
私は安曇野が大好きです。
きれいな景色に本当に癒されます。
このトピに安曇野の方いらっしゃいましたけど、本当にうらやましいです(^_^)
白鳥が飛来する時期に行ってみたいなぁ〜( ´ ▽ ` )ノ
+26
-0
-
244. 匿名 2017/05/11(木) 21:02:42
>>237
よっつのたいらはひよくーのちー
うみこそなーけれ ものさーわにー+24
-0
-
245. 匿名 2017/05/11(木) 21:02:48
実家が山梨です。
桃とぶどうの農家です。
固い採れたての桃が一番すきだよー!+51
-0
-
246. 匿名 2017/05/11(木) 21:02:58
新潟は米どころですがへぎ蕎麦やラーメンも美味しいですよ
あとタレカツ
甘じょっぱいタレに浸したカツを美味しいお米にどーん!
お米も美味しいからか卵でとじてなくても満足なのです
+56
-1
-
247. 匿名 2017/05/11(木) 21:03:00
山梨に武田信玄、新潟に上杉謙信
戦国好きの私は長野の武将は村上義清だと主張しますが、たいていの人は真田って言います+35
-0
-
248. 匿名 2017/05/11(木) 21:05:05
>>246
ラーメン有名ですよね!
五大ラーメン、でしたっけ?
食べてみたいwwwwww+23
-0
-
249. 匿名 2017/05/11(木) 21:05:35
御代田町民だよ+17
-0
-
250. 匿名 2017/05/11(木) 21:05:54
>>226
長野ナンバーだけどその辺のマナーは守ってますよ。必ずだなんてことないと思います。。|ω・`)+50
-0
-
251. 匿名 2017/05/11(木) 21:06:26
富士山は静岡より山梨側が綺麗!+62
-5
-
252. 匿名 2017/05/11(木) 21:06:40
実家が山梨なんですが、「しわい」って、割と万能だと思ってます
運転してると、しわいドライバーが多いんですが、夫には通じません
残念でたまりません+58
-2
-
253. 匿名 2017/05/11(木) 21:07:58
スポーツしてたけど、全国大会にいく前の括りって北信越で、山梨は関東ブロックだったのよね。
私は長野だったんだけど試合中に聞こえる言葉が新潟と石川は分かるけど、富山・福井は同じブロックには思えなかった。興味深かったな。+19
-0
-
254. 匿名 2017/05/11(木) 21:08:07
長野県民ですが、高校野球や高校サッカーは長野と周辺の県の高校を応援してます。
新潟と山梨、もちろん応援してます!+36
-0
-
255. 匿名 2017/05/11(木) 21:08:43
>>252
どういう意味ですか??しわい+8
-1
-
256. 匿名 2017/05/11(木) 21:08:50
ロン都、アップルランド、オギノのある県に住んでいます。
若者の集まる場所はステーションパークw
ご近所さんいますか?
+68
-2
-
257. 匿名 2017/05/11(木) 21:09:13
>>248
あっさり醤油
濃厚味噌
生姜醤油
背脂
カレー
かな?
是非是非いらして下さい\(^o^)/+29
-0
-
258. 匿名 2017/05/11(木) 21:09:55
実家が山梨県です。
数年前、大雪で陸の孤島と化した時に、実家の所は新潟県の自衛隊の方々に作業をしていただいたそうです。
普段、新潟県の方と接する事がないのでお礼を言う機会もありませんでした。
ガルちゃん内ですが...
新潟県の皆さんありがとうございました。心から感謝してます。+106
-0
-
259. 匿名 2017/05/11(木) 21:10:14
長野県民って目の色素薄い人がわりと多い気がします。何か関係あるんでしょうか+13
-10
-
260. 匿名 2017/05/11(木) 21:11:18
春先に海が見たくてドライブに行きました
この空と波がいかにも日本海なんですよね+51
-0
-
261. 匿名 2017/05/11(木) 21:11:43
嬉しい❗
新発田が出た❗
城下町でいい所だよ~‼+31
-1
-
262. 匿名 2017/05/11(木) 21:11:50
>>244
ありがとう!+1
-1
-
263. 匿名 2017/05/11(木) 21:12:26
長野の飯田なんだけど
もうちょい映画館が
充実して欲しい!!
見たい映画すぐ来ないから
岡谷に行くか松本に行くか・・・だから
ちょっと不便~。+37
-0
-
264. 匿名 2017/05/11(木) 21:13:13
>>250
気にしないでください新潟も相当です。
新潟民が言っているのだから間違いありません。+27
-0
-
265. 匿名 2017/05/11(木) 21:14:03
新潟の柿の種が好き
チョコレート味も色々あるよ+44
-0
-
266. 匿名 2017/05/11(木) 21:14:21
>>86
山梨県の電気は東京電力ですよー
山梨県は関東には入らないけど首都圏って言うと山梨が入るのです+40
-0
-
267. 匿名 2017/05/11(木) 21:15:29
ブルボンも新潟の会社だよね
+70
-0
-
268. 匿名 2017/05/11(木) 21:16:22
山梨・長野・新潟の組み合わせって
栃木・群馬・茨城の三羽烏みたいなもん?+4
-4
-
269. 匿名 2017/05/11(木) 21:19:19
>>268
新潟・長野・山梨は
安土桃山(戦国時代)からの400年の縁だから・・・+51
-0
-
270. 匿名 2017/05/11(木) 21:19:24
>>265
GWに新潟に行ったら
ついつい買ってしまいました+56
-1
-
271. 匿名 2017/05/11(木) 21:19:30
長野県出身ではなくあえて『信州出身』と言ってしまったりしませんか?私はそうです(笑)
+26
-10
-
272. 匿名 2017/05/11(木) 21:20:16
>>217
山梨県民です
海は夏休みに静岡まで行きます
伊豆とか子供の頃よく行ってましたよ
西伊豆、東伊豆を制覇しました+33
-0
-
273. 匿名 2017/05/11(木) 21:20:56
やたら運動会や卒業式に力を入れてしまうのは、長野県だけなのでしょうか?+3
-0
-
274. 匿名 2017/05/11(木) 21:24:10
山があるのに山梨県+35
-0
-
275. 匿名 2017/05/11(木) 21:24:15
長野県岡谷市です♪+25
-0
-
276. 匿名 2017/05/11(木) 21:25:47
もうすでに時季は過ぎましたが、山梨では、鯉のぼりと一緒に信玄公の旗をセットで飾っていました。
今はどうなんでしょうか?+15
-0
-
277. 匿名 2017/05/11(木) 21:26:20
安曇野市ー!います?+24
-0
-
278. 匿名 2017/05/11(木) 21:26:57
白文帳は長野県しかない+53
-0
-
279. 匿名 2017/05/11(木) 21:28:43
>>112
上越の方?
高田城の桜祭りに行った時に買った
継続だんごが美味しかったです+33
-1
-
280. 匿名 2017/05/11(木) 21:28:51
>>218
「信濃の国」
3番くらいまで歌えるかな?ところどころ抜けるけど
松本山雅のサポーターが応援で歌っている動画見て感動しました
これだけ盛り上がれる県歌って他にないかもね
+21
-0
-
281. 匿名 2017/05/11(木) 21:29:33
>>255
それが、、、説明が難しいのです。
訳せない外来語、みたいな(笑)
ふてぶてしいとか、生意気とか、厚かましいとか。
そういう意味合いを、全て網羅しています。
あまり良い意味ではないです。
+20
-1
-
282. 匿名 2017/05/11(木) 21:30:35
新潟ですが、10年くらい前に仕事の関係で山梨に半年位住んでたので、勝手に第二の故郷にさせてもらってます
朝窓を開けて、富士山が見えた日はすごーーく得した気分になってました
+22
-0
-
283. 匿名 2017/05/11(木) 21:31:21
>>223
キティパークの山には天狗三兄弟の一人が住んでいたという伝説があるそうです+10
-0
-
284. 匿名 2017/05/11(木) 21:31:51
+56
-0
-
285. 匿名 2017/05/11(木) 21:38:00
>>184
"北陸3県"って言って、よく新潟外されますからね…
なので自分でも、北陸って意識あんまりないです
"甲信越"の方が断然落ち着きます♪+45
-0
-
286. 匿名 2017/05/11(木) 21:38:20
住んではいないけど、去年全部行ったー!
新潟、ソースカツ丼、へぎ蕎麦、旨かった!山梨、温泉、武田信玄、信玄餅、山梨側からの富士山、最高だった!長野、とにかく真田丸!高まったぁ。こちらも蕎麦旨かった!どの県も凄く素敵で、また行きたいなー!+40
-0
-
287. 匿名 2017/05/11(木) 21:38:35
私も長野県民です。県外の友人には長野県民だからウィンタースポーツ上手いでしょ?って言われますがスキーもボードも全然できませんw松本城にも一度も入ったことありませんww+65
-0
-
288. 匿名 2017/05/11(木) 21:41:31
新潟だけど長野に近い方なので、長野に何度かお邪魔してます。長野は良いところですね!
まだ野沢温泉に行ったことがないので、いつか行ってみたいです!
+29
-1
-
289. 匿名 2017/05/11(木) 21:41:46
県外から新潟に嫁いで来ましたが、お米の美味しさより、枝豆とレクチェの美味しさにビックリしました。
本当に美味しい食べ物が沢山です(*^^*)
けど、15年経っても雪には慣れません…
冬はちょっと病みます(笑)+47
-1
-
290. 匿名 2017/05/11(木) 21:42:38
>>287
自分もスキーもスノボーも出来ません
多分、長岡から湯沢辺りはスキー授業があったのだと
思いますが、自分三条出身なので小さい頃から
スキー授業もスキー場もご縁がありません
せいぜいミニスキーで遊んだくらいです+21
-0
-
291. 匿名 2017/05/11(木) 21:44:37
>>284
マスが、細すぎるんたよなー
毎日、漢字練習の提出があったんだけど
本当に嫌だった+35
-0
-
292. 匿名 2017/05/11(木) 21:45:55
>>143
私、山梨出身ですが「ずく」言いますよ~!
「ずくんねぇことしちょしね!」
+30
-1
-
293. 匿名 2017/05/11(木) 21:46:32
松本市出身
上京して10年くらい経つけど、
しょっちゅう実家に帰りたいと思ってる。
でも仕事がないんだよなぁ。。+22
-0
-
294. 匿名 2017/05/11(木) 21:47:25
デリシアをついアップルランドと呼んでしまう+76
-0
-
295. 匿名 2017/05/11(木) 21:48:27
長野県民のみなさん、
結局のところ長野と松本はどちらが都会なんでしょうか?+19
-0
-
296. 匿名 2017/05/11(木) 21:49:51
>>216
長岡ですが、かき混ぜること、かんもすっていいます。
ギャン泣きするのはじゃみる、暴れるのはあたけるです。+20
-1
-
297. 匿名 2017/05/11(木) 21:50:14
>>44
ケンミンショーだと信濃マダムとか越後ミドルとかだねw+5
-0
-
298. 匿名 2017/05/11(木) 21:50:40
1人は知り合いがいそうで嬉しいようで恐い…+18
-0
-
299. 匿名 2017/05/11(木) 21:53:04
関東在住ですが、松本出身です(^^)長野県を出て初めて分かったけど、本当にいいところ!住みやすくて環境もいいし子育てにはすごくいいですよね(^^)
帰省するの、お盆まで待てない!( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )+17
-3
-
300. 匿名 2017/05/11(木) 21:53:22
長野市です。
考えが古くて排他的。
何かを変えたり、新しい物を取り入れたりしない。
景色は綺麗だけど正直うんざり。+42
-3
-
301. 匿名 2017/05/11(木) 21:55:19
>>295 25年松本に住んだ後長野市に移住し5年目になります。松本市は今年イオンモールも出来るし、中に映画館も出来るという噂?だし、より活性化してきていると思います。長野市は駅前は栄えてるけどそれ以外はあんまり…な気がします。+56
-1
-
302. 匿名 2017/05/11(木) 21:55:38
>>295
松本だと思う!+31
-2
-
303. 匿名 2017/05/11(木) 21:58:04
>>165さん
新井、道の駅によく行きます!
が、それ以外行かなくて。新井近くにおいしいおそばやさん多いんですね。行ってみます!+12
-1
-
304. 匿名 2017/05/11(木) 21:59:42
ボケりんごに、ずくなし( ´艸`)なつかしいフレーズ( ´艸`)あと、ささらほうさらって知ってる人いる?( ´艸`)長野県は広いから方言も色々ですよね!
あー!小松の牛乳パン食べたい❤︎+29
-1
-
305. 匿名 2017/05/11(木) 22:01:22
>>58
ずくだせてれびになってから、つまらなくなった。
その前にやってたのが面白かった(タイトル忘れた)+12
-0
-
306. 匿名 2017/05/11(木) 22:02:16
新潟県妙高市在住!
買い物は新潟市内より長野市が近いのでよく行きます!
今年のGWは茶臼山動物園に行ってきました♪
ラーメンが好きなので長野市の美味しいラーメン屋さん教えてください(^-^)+22
-1
-
307. 匿名 2017/05/11(木) 22:02:26
新潟民です。
信玄餅大好きです。水信玄餅食べてみたいです+27
-1
-
308. 匿名 2017/05/11(木) 22:02:34
>>177
私は都内在住新潟出身です!
小さい頃から買い物や遊びに、よく新発田に行ってました!
私の実家は新発田と村上の間にある、村と町が合併した人口3万人くらいの市です笑
やっと村上駅までSuica使えるようになったそうですね( ;∀;)
ただ、私の実家の最寄駅は無人駅なのでSuica使えない〜〜( ;∀;)
GW は帰省出来なかったし、夏こそは帰りたい!
+19
-1
-
309. 匿名 2017/05/11(木) 22:03:05
新潟市、都会では無いけど適度にお店もあって暮らしやすいと思う!+66
-3
-
310. 匿名 2017/05/11(木) 22:03:41
>>305
三時はららら♪
にしおかすみこと波田陽区が出てました+29
-0
-
311. 匿名 2017/05/11(木) 22:06:49
白文帳
長野県民ならわかる
+44
-3
-
312. 匿名 2017/05/11(木) 22:07:46
>>36
新潟だけど聞いたことないなぁ。
+5
-5
-
313. 匿名 2017/05/11(木) 22:08:42
学生時代長野県上田市に住んでました。
盆地で暑かったけど、楽しかったなぁ♪
おいしいお店もたくさんあったなぁ、また遊びに行きたいです。+19
-0
-
314. 匿名 2017/05/11(木) 22:09:35
山梨県民歴三年目です!
イオンが大きくなるのが楽しみ!!
テナント、何が入るのかな??+28
-1
-
315. 匿名 2017/05/11(木) 22:10:19
長野県〇山市+19
-0
-
316. 匿名 2017/05/11(木) 22:11:15
>>160
リニューアルオープンするみたいですよ‼
+4
-0
-
317. 匿名 2017/05/11(木) 22:11:33
>>160
上越水族館は新しく建て直すようでしばらく休館になるみたいです!新しくなるの楽しみです。+25
-0
-
318. 匿名 2017/05/11(木) 22:11:42
長野県の諏訪湖のそばに住んでいます
湖畔をお散歩するのが楽しみ!
季節や天気によって表情が違うので毎日見ても飽きません。
「君の名は」の糸守湖のモチーフの一つになっていたようですね。+49
-0
-
319. 匿名 2017/05/11(木) 22:12:11
新潟だけど下越なんでどっちかというと東北よりかなと思ってる+15
-2
-
320. 匿名 2017/05/11(木) 22:14:13
>>304
私はマツキのパンがいい(笑)+5
-0
-
321. 匿名 2017/05/11(木) 22:14:34
>>103
ん?川中島って山梨よね?+4
-40
-
322. 匿名 2017/05/11(木) 22:15:20
>>310
3時はららら‼
そうだ、そうだ、ありがとう~(^-^)
女三人旅みたいなのもやってたよね。
何気に好きだったんだよね(^.^)+15
-0
-
323. 匿名 2017/05/11(木) 22:16:03
新潟県民だけど長野の方が好きで、休みになるとついつい長野にばかり行ってしまう。
地元だから当たり前過ぎて見えて来ないだけなのか何なのか、観光する分には新潟県の魅力がよく分からない。
佐渡にでも行ってみようかと毎年思いながら、結局は長野に行ってしまって佐渡は後回し。+27
-1
-
324. 匿名 2017/05/11(木) 22:17:26
山梨って天気予報だと
「首都圏」の時と「甲信越」の時がある+40
-0
-
325. 匿名 2017/05/11(木) 22:19:06
>>182
ぶちゃるって言いますよ!
山梨+27
-0
-
326. 匿名 2017/05/11(木) 22:19:49
あんさんぶる懐かしい!
今はききょうや系列のレストランになったらしいね
>>128
+8
-1
-
327. 匿名 2017/05/11(木) 22:21:12
群馬県民からの結婚して新潟県民です!
実家帰ると唇がすごく乾燥して、新潟湿度ハンパねぇーっ!!+19
-0
-
328. 匿名 2017/05/11(木) 22:21:41
新潟県民です。
夏休み、富士急ハイランドに行こうか長野に行こうか悩んでます。
新潟県って観光するとこあるのかな・・・
食べ物はおいしいけど٩(•ᴗ• ٩)+25
-1
-
329. 匿名 2017/05/11(木) 22:24:12
川中島は石和温泉にある+10
-9
-
330. 匿名 2017/05/11(木) 22:26:14
>>247
坂城町民です!(超マイナー)
村上義清の旗が坂城駅前にはためいてますよ‼
+26
-0
-
331. 匿名 2017/05/11(木) 22:27:10
新潟は本当に観光地が無い・・・
この前、弥彦神社に行ったときに他県ナンバーの車を数台見たけど、数少ない観光地の一つなんだろうなぁ+38
-0
-
332. 匿名 2017/05/11(木) 22:27:12
山梨県民ですが長野県にはよくお邪魔しています!
子供の遠足でチロルの森に行ったけど楽しかった♪
+25
-0
-
333. 匿名 2017/05/11(木) 22:31:34
八幡屋礒五郎 食卓に必ずある。
無言清掃
田植え休み、稲刈り休みがあった。長野北信+31
-0
-
334. 匿名 2017/05/11(木) 22:32:20
>>331
一応、尾瀬も魚沼ルートで行けるんだけど
どうなんだろうね+4
-0
-
335. 匿名 2017/05/11(木) 22:32:56
新潟県上越市です。短大は長野県上田市でした!
田舎具合いが似てて落ち着く所だったな+16
-0
-
336. 匿名 2017/05/11(木) 22:34:21
>>321
川中島の戦いの場所ですよ。
長野市です。+43
-0
-
337. 匿名 2017/05/11(木) 22:35:19
県外から安曇野に嫁いできました~
それまでは、長野県の印象はりんご!蕎麦!おやき!くらいしかなかったですが…
住んでみると、とっても素敵なとこだなって思います
四季の移ろいがはっきりしていて、今まで興味のなかった草花とか季節の味覚とかを楽しめるようになりました!
今は田んぼにお水がはられて、田植えがあちこちで始まっています
その水面にアルプスの山々が映っているのはこの時期限定の景色で、大好きです!
やっぱり北アルプスの山並みは何度見ても感動します!(地元の人はそうでもないかもしれませんが)+48
-1
-
338. 匿名 2017/05/11(木) 22:35:55
新潟よりの富山県民です。
新潟も長野もよく遊びに行くよ。
GWは松本市にあるおぶ~ってスーパー銭湯に行ったよ!
富山にも、ほしいくらい楽しいスーパー銭湯でした(﹡ˆ﹀ˆ﹡)+13
-0
-
339. 匿名 2017/05/11(木) 22:36:23
長野県は安曇野市に住んいでます。
結婚を機に長野市から松本→安曇野(同居)ですが、長野市が一番好き!+22
-0
-
340. 匿名 2017/05/11(木) 22:36:41
飯田市が実家です。
今は関東ですが、実家に帰省するときは必ず信玄餅お土産に買います!皆に喜ばれる♪
飯田市は田舎だけど生活にはさほど困らないし、大好きです♪+17
-1
-
341. 匿名 2017/05/11(木) 22:37:20
>>333
北信の南の方ですが農繁休みなんて言ってました+1
-0
-
342. 匿名 2017/05/11(木) 22:37:53
>>191
南信だけどびちゃる初耳!何?!すごい気になる。お年寄りが話してるのも聞いたことない。ちなみに上伊那地方。+8
-0
-
343. 匿名 2017/05/11(木) 22:40:00
>>138
ありがとー!
故郷納税で気分は住人( ´∀`)+3
-0
-
344. 匿名 2017/05/11(木) 22:40:09
長野の方言トピ好きだったなぁ
また見てこようかな?
みんなは血ぃ死ぬって言う?
標準語では言わないんだって驚いたよ+24
-0
-
345. 匿名 2017/05/11(木) 22:40:52
>>342
『ゴミをびちゃる』
捨てといて!みたいな。
若い人は言わないかもしれないね~
おばあちゃんとか言うよ!
ちなみに下伊那です+11
-1
-
346. 匿名 2017/05/11(木) 22:41:41
新潟って色々と中途半端な気がする。
米と酒以外に何があるの?って思うわ。
私は上越市民ですけど、夜桜だって謙信公祭(GACKTはもう来ないけど)だって、それが終われば人なんて来ないし、かといって人を呼び込む為の努力も中途半端。
(そういう私も努力してないけど。)
バスもどんどん本数減って、観光客が気の毒なレベル。
しかし、上越に観光に来てくれる人って一体何を見に来るんだろう?
+29
-1
-
347. 匿名 2017/05/11(木) 22:41:56
長野県(o∀n)
岡谷市です✩意外に近い人いてびっくり!+26
-0
-
348. 匿名 2017/05/11(木) 22:42:07
昔トヨエツ主演のドラマ「青い鳥」ってあったのですが
トヨエツが駅員さんをしていた駅って長野県にあるのですか?
駅名は架空の地名だったと思いますが駅や電車は特急あずさみたいな感じだったから長野なのかなって思ったのですが…+14
-0
-
349. 匿名 2017/05/11(木) 22:43:57
新潟は漫画家が多いイメージ
+30
-0
-
350. 匿名 2017/05/11(木) 22:45:34
白文帳懐かしい…
生活記録とか、出させられたし、給食はアルミのお弁当箱持参が普通だと思ったのに、関東に出たら全てが違った。
長野は冬休みみ夏休みも短いのに、宿題量だけは多い…
もっと遊びたかったな…+28
-0
-
351. 匿名 2017/05/11(木) 22:46:08
東京まで!あずさで二時間半!
スーパーあずさで二時間!
近いからいつでも行けると良く口にするが
今まで数年に一度行く位。
今は子供いるから一年に一度行けばよいかな。
何せ東京はお金ないとつまらないからね。
+26
-0
-
352. 匿名 2017/05/11(木) 22:46:51
女子は白文帳の表紙をおしゃれにデコレーションしていた+16
-0
-
353. 匿名 2017/05/11(木) 22:48:08
ねずこん好きな人がいて嬉しい(坂城町民です)
たまに白い部分がうっすらグレーになってるけどね(^_^;)
昔、山梨の桃源郷祭りに行ったけど、桃の花が一面に咲いていてすごくきれいだった❗
葡萄畑も延々と続いていて、壮観だったな。
ワインの試飲をしまくって、ちょっと酔っ払った思い出が(^-^;
+12
-0
-
354. 匿名 2017/05/11(木) 22:49:00
>>346
国民的アイドルグループがいるよ~(AKBグループに興味無いけど・・・)
サッカーは1部リーグに10年以上いるんだぞ~(毎年降格圏。恐らく来年から2部落ち・・・)
ほ~ら、魅力的でしょ~(棒読み)
+6
-0
-
355. 匿名 2017/05/11(木) 22:49:17
長野県南信です。
来月ドンキできる!+32
-0
-
356. 匿名 2017/05/11(木) 22:49:17
>>113
私も最近専ら一人行動の長野県民です。
因みに須坂と中野の間です。笑
ここ長野県民多いー!!
皆で集まりたいー!!笑
LINE ID載せても良いですか?笑+30
-2
-
357. 匿名 2017/05/11(木) 22:49:19
>>95
私、最近南アルプス市に越して来ましたー!+15
-0
-
358. 匿名 2017/05/11(木) 22:51:18
>>355
南進のどこに!?+4
-0
-
359. 匿名 2017/05/11(木) 22:51:23
長野の小さい村に住んでます!
最近は星が綺麗な所としてまぁまぁ有名になってきてちょっと嬉しい(*´∀`)♪+29
-0
-
360. 匿名 2017/05/11(木) 22:51:36
>>354
毎年降格圏内なのに10年いるのも凄い
神社でもあれば受験生がお祈りしそう+8
-0
-
361. 匿名 2017/05/11(木) 22:54:20
先月東京から松本に引っ越してきました!
松本在住の方に質問なのですが、子供の医療費は一時負担して、あとから500円引かれた額が振り込まれるみたいですが、それは都度申請しなくても良いんですかね?あとから自動的に振り込まれるのでしょうか?
もし分かる方がいらっしゃいましたら教えてください!+14
-0
-
362. 匿名 2017/05/11(木) 22:55:59
長野県の南信です!
今は直虎ブームであちらこちらに
たくさん旗がたってます~!
リンゴは美味しいです♡♡+19
-0
-
363. 匿名 2017/05/11(木) 22:58:46
>>330
坂城は村上ファンの聖地ですね
葛尾山にも登りました
戦国時代の昔から山梨・新潟・長野っていろいろな形で結び付いてますね+8
-0
-
364. 匿名 2017/05/11(木) 22:59:22
>>223
やば!地元!笑
そうそう、デカイ天狗いますね。
長い滑り台も。
あの滑り台で滑るともよおしたくなってしまう…
失礼しましたm(_ _)m+9
-1
-
365. 匿名 2017/05/11(木) 23:01:35
長野県諏訪市在住!
高校時代は松本PARCOよく行ったな~。
PARCOが1番オシャレな場所だった。
覚悟して転勤族の旦那と結婚したけど引っ越したく無いよ~。+33
-1
-
366. 匿名 2017/05/11(木) 23:01:40
山梨県民です!
戸隠神社に行ってみたいです(*´ω`*)+13
-0
-
367. 匿名 2017/05/11(木) 23:01:56
>>356
めっちゃ近いです。会社中野市です。まさかのご近所さん。+11
-1
-
368. 匿名 2017/05/11(木) 23:02:18
新潟の長岡花火見にきてください!+68
-1
-
369. 匿名 2017/05/11(木) 23:02:28
ゴッちょでごいす。甲州弁好きです+11
-1
-
370. 匿名 2017/05/11(木) 23:02:34
>>359
南信の村だ笑+9
-1
-
371. 匿名 2017/05/11(木) 23:06:53
伊那市で生まれ育ち、
結婚して安曇野へ来ました。
同じ県内なのに旦那が何を
言ってるのか理解できない
時がある(笑)
安曇野も良いところだと思うけど
やっぱり伊那市が一番好き!
帰りたいよー。
+24
-1
-
372. 匿名 2017/05/11(木) 23:06:57
新潟県民の方、教えて下さい!
昔、以前いた会社の先輩にお土産で頂いた笹餅?なんですが、笹の葉にくるまれたお餅がみどりじゃなくて白いお餅で中にこし餡が入っているものなんですが…美味しかったからまた食べたいと想ったけど、メーカーや商品名など覚えていなくて、お取り寄せが出来ない(T_T)
もし分かる方がいたらどうか教えて下さい‼
+4
-0
-
373. 匿名 2017/05/11(木) 23:07:11
南信出身、長野市住みです
新潟も近いし東京にも近い、ちょうどよく都会で
住んでて楽しい!!
引っ越したくないよ~+19
-0
-
374. 匿名 2017/05/11(木) 23:08:17
>>354
あーとっても魅力的だわーー。新潟県民で良かったーー。(棒)+4
-0
-
375. 匿名 2017/05/11(木) 23:08:45
東京から山梨に嫁いで4年になります!最近やっと遊べるお友達が出来ました!笑+23
-0
-
376. 匿名 2017/05/11(木) 23:11:05
>>358
茅野のナフコの隣にできるみたいです!+9
-0
-
377. 匿名 2017/05/11(木) 23:12:25
松本市民です
どうしたら近くのがるちゃん民と友達になれるの+17
-2
-
378. 匿名 2017/05/11(木) 23:12:52
長野県南信出身、在住。
ドンキできるの?知らなかった。
南信好きだけど賃金低すぎて悲しくなる。+19
-0
-
379. 匿名 2017/05/11(木) 23:12:57
>>372
こうゆうの?+10
-0
-
380. 匿名 2017/05/11(木) 23:14:08
山梨県民です!
意外にも山梨の方が多くて嬉しいです(^∇^)
自然でキレイで日本一の富士山とワインとぶどうもあって、人もあたたかくて山梨大好きです!
+30
-3
-
381. 匿名 2017/05/11(木) 23:14:20
>>368
観たい!超不謹慎だが日赤にその日限定で入院したい!+3
-0
-
382. 匿名 2017/05/11(木) 23:14:59
>>295
どっちも田舎だけど強いていうなら長野かな?というか長野は点々としてて松本は駅周辺にギュッとしてる感じ+7
-1
-
383. 匿名 2017/05/11(木) 23:15:24
>>378
ほんとそう!
働いても働いても賃金上がらない!
しかも、南信物価が高いよ!食料品とか!+7
-0
-
384. 匿名 2017/05/11(木) 23:16:23
山梨のとある高校出身です。
高校の強行遠足で毎年歩いて長野まで行ってました!!!
同じ高校の人いたりするのかな〜〜
+26
-0
-
385. 匿名 2017/05/11(木) 23:18:51
松本出身ですが諏訪圏内に嫁ぎました。
去年は御柱、御柱、御柱…
買い物や飲食店もパッとするところがないから、松本や山梨へ行っています。
諏訪圏内でオススメのお店教えてください!+14
-0
-
386. 匿名 2017/05/11(木) 23:20:15
長野県民多いね!!
若い頃はデートで夜景見にいくといえば姨捨の夜景!!けっこうカップルはみんな行くんじゃない?
あと諏訪湖の立石公園?も有名なような!
+37
-1
-
387. 匿名 2017/05/11(木) 23:25:57
新潟市民です。
恐竜好きの息子がいるので近々茶臼山公園に行きたいです!日帰りもできるけど、せっかくだから泊まりたいな、どこかおすすめありますか?+6
-2
-
388. 匿名 2017/05/11(木) 23:26:17
須坂出身、松本在住です。上田にも数年住んだことあります。言葉がそれぞれ違うのが面白い!
+12
-1
-
389. 匿名 2017/05/11(木) 23:26:22
4月から、仕事で甲信越担当になりました。
何なんですか甲信越地方って!
交通の便が悪すぎる!
新潟に住んでいますが長野も山梨も4時間くらいかかる!
なぜひとつの地方なんですか(´⊙ω⊙`)+21
-0
-
390. 匿名 2017/05/11(木) 23:28:51
>>372長野県民だけど、ちまきじゃないかな?+6
-4
-
391. 匿名 2017/05/11(木) 23:29:55
>>387
恐竜が好きなら、群馬の博物館行ったほうが楽しいんじゃない??
化石とかいっぱいあるよ。
茶臼山は、恐竜に関するものはそれほど無いよ。
ほんのちょびっと。
+6
-0
-
392. 匿名 2017/05/11(木) 23:29:58
中間休み(別名・稲刈り休み)は長野だけかな?
+17
-0
-
393. 匿名 2017/05/11(木) 23:30:20
長野県民です!
田舎でお店も少ないけど、都会は買い物
するには良いけど住むには自分には何か
窮屈で、都会にはない自然の中での
ゆったりとした生活には自分には
合ってます(^ω^)あと空気は断然違う、良い!(笑)+27
-2
-
394. 匿名 2017/05/11(木) 23:31:26
>>390
あんこ入ってないだろーが+6
-0
-
395. 匿名 2017/05/11(木) 23:37:11
>>292国中ですか?私は出身が郡内だけど、「じくなし」って言います。
御坂峠で方言結構違いますよね。
昔、白馬にスキーに高校卒業まで毎年行きました。
学校のスキー教室も長野県。
野沢菜大好き!
名前は、長野県にある地名と同じです。
新潟県も、お酒、お米おいしすぎます!
魚沼産のコシヒカリを、お正月に買ってみんなで食べます。一人暮らしをしてるので、高いお米が買えないからお正月の楽しみです。
山梨県も楽しめる場所沢山あります。
あー、帰りたい!
+7
-0
-
396. 匿名 2017/05/11(木) 23:38:49
新潟の長岡市民ですー!+8
-1
-
397. 匿名 2017/05/11(木) 23:39:30
長野オリンピック開閉式場近くにイオンができる予定だったのに、市長が長野駅前に人来なくなるって理由で計画中止になったの悲しかった。上田にはイオンあるのにな。今、イオン建設予定だった場所に、ユニクロとかスーパーできてて、イオンでも全然よかったじゃんてみんな言ってる。
+31
-1
-
398. 匿名 2017/05/11(木) 23:41:18
>>396
きらーい+1
-28
-
399. 匿名 2017/05/11(木) 23:41:52
>>308
地元のお仲間発見で嬉しい(*^^*)
無人駅でいつも特急、快速飛ばされて悲しかった。。同じ駅かな~?+1
-1
-
400. 匿名 2017/05/11(木) 23:42:39
長野県上山田温泉あたりに住んでるよー
夜はまだまだ寒い!+11
-0
-
401. 匿名 2017/05/11(木) 23:42:48
>>356
須坂と中野の間って、毎週末ボルダリングやりに行ってた公園がある町かな⁉︎
栗のコロッケとシナノスイートのソフトクリームが美味しいの。+11
-1
-
402. 匿名 2017/05/11(木) 23:43:46
>>398
何故?+4
-0
-
403. 匿名 2017/05/11(木) 23:45:36
長野県はおやきが大好きです
油で焼いたのが一番好き
結構食べ歩いた
コンビニにもおやきあったね!
+17
-0
-
404. 匿名 2017/05/11(木) 23:45:57
山梨の富士の麓に住んでます。
毎日どデカイ富士山を眺めて生活してます。
都会から嫁に来て、馴染めるか心配だったけど
今ではすっかり地元に馴染みました(笑)
+22
-0
-
405. 匿名 2017/05/11(木) 23:46:25
長野市出身で、東京に嫁ぎました。方言が出てしまうので東京生まれの子供達に影響がでてしまって直すの苦労しました。べろのことを、へらって言ってしまったり、すでに出てますが、かんますとか、いちごのイントネーションが違ったり。。。
でも、東京にいると長野が恋しくなります。+15
-3
-
406. 匿名 2017/05/11(木) 23:47:18
ばぁちゃんちが長野県だから、お盆には必ず遊びに行くんだ~♪
+10
-0
-
407. 匿名 2017/05/11(木) 23:47:54
>>397
アリオもできて上田いいよね。芸人来るしさ。
長野市のヨーカドーも権堂再開発で大きくなれば良かったのに、セブンアンドワイの社長の奥さんが上田出身だったかで、長野市を都会にしたくないってきいたことある。本当かな(笑)+29
-1
-
408. 匿名 2017/05/11(木) 23:49:59
>>95
南ぷす仲間がいる!+6
-0
-
409. 匿名 2017/05/11(木) 23:52:24
今日のヒルナンデスの最後の方のニュースで新潟県五泉のボタン園でてたよ~!
テンションあがったわ~!
+9
-0
-
410. 匿名 2017/05/11(木) 23:53:07
>>189
これねw+17
-0
-
411. 匿名 2017/05/11(木) 23:54:28
>>409
2週間前に行ったら
3輪しか咲いてなかった(T_T)+2
-0
-
412. 匿名 2017/05/11(木) 23:54:48
遠いあかね空は~
母さんのぬくもり~
ふるさとの思い出に~
桔梗屋の味~
↑これ歌えるのは山梨県民のみ?+40
-0
-
413. 匿名 2017/05/11(木) 23:56:06
とっかん、てわかる人いるかなー
ポップコーン系のお菓子をそう呼んでたんだけどこれ方言なのかうちだけの言葉だったのかわからん+9
-0
-
414. 匿名 2017/05/11(木) 23:56:16
>>350
これ、今もそうなんだよね。
東京なんかではいよいよ夏休みが始まりました!的なニュースやっても、長野はあと1週間登校ですが…て思うし、8月20日頃には夏休み終わるのに、8月最終日に夏休みも終わりです!的なニュースやってて…。他県の友達に聞いたら宿題の量も全然違うの!教育県とか言われてたけど、実際そんなにランキングはアレだよね、下の方だよね。+28
-0
-
415. 匿名 2017/05/11(木) 23:57:19
長野県の下條村です!
信号なくて通勤楽です!+22
-0
-
416. 匿名 2017/05/11(木) 23:59:15
>>400
おお上山田!!
私も上山田+12
-0
-
417. 匿名 2017/05/12(金) 00:01:27
>>410
ダンゴ食べた~い!+3
-0
-
418. 匿名 2017/05/12(金) 00:02:02
継続だんごー私ダメです。笑笑
笹飴や粟飴も美味しいですよ。
昭和天皇は最後それしか口にしなかったとか。
+4
-1
-
419. 匿名 2017/05/12(金) 00:03:58
>>295
長野市民で特に松本市に敵意はありませんけど、長野市の方が栄えているような気がします。
駅前の雰囲気が何より違いすぎて…
松本にも住んでいたことあるし、本当に悪気はないんですよ、だけど長野市か松本市かと言われたら長野市。でも県内で一番は上田市だと思ってる。+12
-9
-
420. 匿名 2017/05/12(金) 00:04:24
私は長野の塩尻市出身です!
今は東京住みだけど、いつか長野へ戻りたい。
周りのみんなも大学や専門学校で上京したけど、
結局長野へ戻ってる。
やっぱり良いところ♪
山も空気も水もキレイ!
アップルランドが他県出身の人達に伝わらなかったのはカルチャーショックでした笑
全国にあると思っていたから笑+18
-2
-
421. 匿名 2017/05/12(金) 00:04:42
>>415
スーパースター峰竜太の出身地ですね!+18
-1
-
422. 匿名 2017/05/12(金) 00:05:57
飯田は何もない。
観光事業も手を抜きすぎ。目玉になる場所がなさすぎ。
交通の便も悪いし、企業も少ないから発展もしない。
若者が出て行くしかなくなるわけだ。
市長はのんびりしすぎてて本気でやらないから、リニアの工事事業も他県の企業に先に取られてしまうし、とろくさーい!
他に立候補する人いないのかな?
ずーっと牧野市長だから飯田は変化なし。+12
-2
-
423. 匿名 2017/05/12(金) 00:07:10
>>418
笹飴って今も売っていますか?
小6の臨海学校で上越に行った時に笹飴を買って、すごく美味しくて気に入って、今でも臨海学校の思い出といえば笹飴しか覚えていないくらいなんだけど、糸魚川の海に行くたびにお土産やさんで探しても見つからなくて…。懐かしい味、またたべたいな。+7
-1
-
424. 匿名 2017/05/12(金) 00:07:50
地域によって東京基準の季節設定が合わないよね。
小学生のころは夏休みが31日まで?なんで?って思ってたし卒業=桜のイメージも謎だった!
え?卒業式に桜なんか咲くわけないじゃんと思ってた。入学式にもあまり咲かないかも+8
-0
-
425. 匿名 2017/05/12(金) 00:08:44
わたしは新潟市に住んでます。
二年参りって言葉が長野と新潟の言葉だと最近知りました‥‥+43
-0
-
426. 匿名 2017/05/12(金) 00:09:28
>>364あんこが入ったちまきもあるよ。口悪いね。+4
-0
-
427. 匿名 2017/05/12(金) 00:11:59
松本だよー!長野は景観が素晴らしいよね!空気は澄んでるし水も美味しい。地元大好き!信州最高~✯ +12
-2
-
428. 匿名 2017/05/12(金) 00:12:20
>>418
ええ・・継続団子美味しいと思う
三条にも同じような団子があるけど
継続団子の方が1コ多いから得な気がする+2
-0
-
429. 匿名 2017/05/12(金) 00:13:12
>>191
べちゃる、は違うのかな?+3
-0
-
430. 匿名 2017/05/12(金) 00:16:55
継続だんごー私ダメです。笑笑
笹飴や粟飴も美味しいですよ。
昭和天皇は最後それしか口にしなかったとか。
+0
-0
-
431. 匿名 2017/05/12(金) 00:17:42
>>423
上越市民ですが、笹飴売ってますよ〜!
近所のナルスのお土産コーナー(和菓子などがショーケースに並んでいるところ)にいつも売ってるので、もし次回があれば近くのスーパー覗いてみてください(*^^*)+4
-1
-
432. 匿名 2017/05/12(金) 00:18:53
笹飴うってますよ
けど美味しいお店は1つのみです
名前ど忘れしちゃった+1
-0
-
433. 匿名 2017/05/12(金) 00:18:58
>>429
べじゃる、なら母が使ってるよ
新潟です+5
-1
-
434. 匿名 2017/05/12(金) 00:20:51
何となくだけど
このトピ方言で話したくなった+6
-1
-
435. 匿名 2017/05/12(金) 00:24:46
東京から長野県白馬村に移住しました( ´∀`)
冬は大変ですけど、今の時期はあちこちでお花が咲いてるし過ごしやすくて快適です!+14
-0
-
436. 匿名 2017/05/12(金) 00:25:45
>>194
同じく転勤族です
北信の須坂市に引っ越してきました
長野は優しい人が多いって、県民自ら言ってるところがちょっと……
それに、理屈っぽくて陰険な感じでこわいです
+18
-9
-
437. 匿名 2017/05/12(金) 00:26:38
大阪から長野県に引っ越してきました。
車ないと生きていけない!
長野県自体が広すぎ!北と南じゃ別の県みたいやし(。-∀-)+31
-0
-
438. 匿名 2017/05/12(金) 00:32:16
なしやまでーす!(^^)+7
-0
-
439. 匿名 2017/05/12(金) 00:33:27
最近けえっちゃいん+13
-0
-
440. 匿名 2017/05/12(金) 00:34:01
>>436
そんなこと言わないで~w
人見知りなだけで、まっすぐで真面目な人が多いよ長野県民w
とっつきにくいけど、仲良くなったら楽しいよw+16
-3
-
441. 匿名 2017/05/12(金) 00:35:29
わにわにしてるだね+15
-0
-
442. 匿名 2017/05/12(金) 00:37:46
長野で子育てしてのびのび育つといいなー!!
やっぱ都会のことは違うよね?
家族や周りの人を大事にしてくれそう(´-`).。oO(+8
-6
-
443. 匿名 2017/05/12(金) 00:37:48
>>95
私も南アルプス市に住んでるんですけど
全く同じこと聞かれたことあります。笑+6
-0
-
444. 匿名 2017/05/12(金) 00:39:33
>>431
ありがとうございます!!
ナルスって原信ですよね?長野の原信にもあるかなあ?近いうちに見に行ってみます。
また夏に上越にお邪魔する時に行ってみますね、確実ですもんね!+7
-2
-
445. 匿名 2017/05/12(金) 00:40:47
南アルプッ市と発音したくなる+4
-0
-
446. 匿名 2017/05/12(金) 00:41:00
私が松本で旦那が長野市出身です。
子供の頃「~ずら」とか「~だ」とか使ってた、と方言の話をすると、旦那が長野は“ずら”なんて使わないし(笑)とバカにします。
長野だって松本じゃ使わない方言いっぱいあるじゃん!と田舎もん同士でちっちゃい争いしてます(笑)+31
-0
-
447. 匿名 2017/05/12(金) 00:41:14
>>441
長野東信のおじさんが「わにちゃうわー」って言うの聞いた時は意味わからなくてスルーしちゃった^^; 恥ずかしいとか照れちゃうって意味なんですよね。長野市民より+4
-1
-
448. 匿名 2017/05/12(金) 00:42:21
山梨県の甲府住みです
新宿まであずさで1時間半だから都内に通勤通学してる人もいます
1時間で行ける立川にはルミネ、伊勢丹、高島屋などがあるのでお買い物は立川に行くことが多いかな
甲府のデパートといえば岡島+30
-0
-
449. 匿名 2017/05/12(金) 00:42:39
「ずら」は山梨、静岡、長野の一部?結構広く使われてるね+25
-0
-
450. 匿名 2017/05/12(金) 00:43:05
長野県のつるや+23
-0
-
451. 匿名 2017/05/12(金) 00:44:50
>>436
陰険はわかる気がする…
表向きはいいんだけどね、子どもの学校の付き合いが怖い。長野県に限ったことじゃないかもしれないけど、でも長野県民はおおらかで優しくてって言うわりに陰湿で閉鎖的な感じはすごくする。群れたがる。+34
-3
-
452. 匿名 2017/05/12(金) 00:45:44
>>179 新発田でーす
今は東京にいますが笑+3
-0
-
453. 匿名 2017/05/12(金) 00:45:53
みんな甲信越の仲間で嬉しいじゃんねー!
ガルちゃんにもこんねに仲間が居るなん思わんかったわ〜。
甲信越は自然がいっぱいでいいところさよ〜。
おまんとうも好きずら?
また遊びんこーし。
なにょ〜言ってるか分からんけ?
甲州弁はなかなか聞きなれんけ?
ケンミンショーも夜更かしもあんましちょびちょびバカにしちょし〜
甲州弁コケにしてえらいしわいじゃんね。+50
-3
-
454. 匿名 2017/05/12(金) 00:46:21
>>403
私は小川村の灰の中で焼くおやき、食べてみたい!
スーパーや善光寺付近で売ってるのは大体モチモチ生地のやつだよね。それも好きだけど。+8
-0
-
455. 匿名 2017/05/12(金) 00:47:22
>>439
あ、ほーけ?
たまにはけぇってこおし。+27
-0
-
456. 匿名 2017/05/12(金) 00:54:25
祖母が長野の松代から東京に嫁いできたので、生活の中に長野の物が結構ありました。祖母が作ってくれたニラのおやきみたいなのとか、もみがらに入って送られてくるりんごとか。東京でもかなり都会に祖母は住んでいたので、よく山を恋しがってました。その時は祖母が山好きなのかと思っていたのですが、その後長野出身東京在住の人に会うとやっぱり山が見えないのが寂しいと言っていて、その後自分で長野に行ったらもうどこを見ても綺麗な山の景色があって、なんとなく祖母が山を恋しがったのがわかった気がしました。
去年は松代に行き真田居住跡に行ったらとても賑わっていて、祖母を元気なうちに連れてきてあげたかったと思いました。
長野は昔から本当に大好きで住みたいぐらいなのですが、これってやっぱり私が1/4長野人だからこんなに惹かれるのか?自分でも不思議なほど好きです。+34
-0
-
457. 匿名 2017/05/12(金) 00:54:25
甲府の駅ビル、前はエクランだったけどセレオに変わった
八王子セレオとかと名前を統一したみたい
中に入ってるテナントがコロコロ変わって
最近ABCマートが入ったんだけど
そこに変わる前にその場所にあったコスメと可愛い雑貨のお店が好きだったのになあ
+21
-0
-
458. 匿名 2017/05/12(金) 00:54:55
>>455
けえりてーだけんどさ。
たまけぇると、毎回街並がかわってるだよ。
エクランの中もえらいかわってて何がどこにあるだかわからん。+23
-2
-
459. 匿名 2017/05/12(金) 00:56:44
>>457
エクランじゃなくなっただけ。セレオなんてはじめて聞いたじゃん。+18
-0
-
460. 匿名 2017/05/12(金) 00:57:23
今は東京ですが地元が佐久市です!
新幹線で一時間ちょいだからよく帰省してます。
がるちゃんに長野の人沢山で嬉しい(^^)
佐久平のイオンがデカくなるって噂を耳にしたのですが本当ですか?!+11
-1
-
461. 匿名 2017/05/12(金) 01:00:48
新潟上越
こちらでは長野県民がマナーが悪いと評判です。
海に遊びに来るならきちんとマナーやルールを守ってくださいね+15
-10
-
462. 匿名 2017/05/12(金) 01:01:38
>>458
山梨もどんどん変わってくじゃんね。
エクランはセレオに変わっただよー
知らんだけ?
みんなイオンばっか遊び行くだから甲府駅はいっさら人が集まらんじゃんね。+35
-0
-
463. 匿名 2017/05/12(金) 01:02:54
新潟出身の長野住みです(´ω`)
長野の山に囲まれた閉塞感も徐々に安心感に変わって、今では山大好きです。
そして新潟平野のひらけた開放感とどこまでも続く空と海も大好きです。
あー、どっちの良さもわかる私は幸せ者かも?+19
-0
-
464. 匿名 2017/05/12(金) 01:05:43
どうしたで?なんかあったけ?+5
-0
-
465. 匿名 2017/05/12(金) 01:07:46
新潟です。
枝豆はいつも親戚から大量にもらえるので買ったことがない。
毎年六月の早生から9月頃まで、ほぼ切れることなく枝豆が届く。
お陰で嫌いになりそう+10
-0
-
466. 匿名 2017/05/12(金) 01:09:38
今日山梨から母が遊びに来てました。
ほんだけんさぁ~、
そうもいっちょし、
…うん
+15
-0
-
467. 匿名 2017/05/12(金) 01:11:42
新潟下越住み
ラーメン、枝豆、コシヒカリ、酒、笹団子、トキ、雪、山、海、幸子、高橋克実 (笑)
+13
-0
-
468. 匿名 2017/05/12(金) 01:13:12
長野とかブスばっかだし
性格も悪いやつばっかだよ。
早く出たい。+16
-54
-
469. 匿名 2017/05/12(金) 01:19:34
長野はよそ者に冷たいし2度と行きたくない
平気で睨み付けてくる+16
-43
-
470. 匿名 2017/05/12(金) 01:25:03
甲府の駅を降りたなら〜
西武の角をちょいと曲がり〜
オリオン通りを通り過ぎ〜
春日通りを真っしぐら〜
この歌分かるのって山梨県民だけ?w+37
-1
-
471. 匿名 2017/05/12(金) 01:25:34
>>462
れっっ。知らんかったじゃん。
イオンもできただけ?それもしらんだよ。
google地図で見てみっか+4
-2
-
472. 匿名 2017/05/12(金) 01:25:57
篠ノ井‼︎+17
-1
-
473. 匿名 2017/05/12(金) 01:27:19
山梨の真ん中、日本の真ん中
中央市民です!
南に富士山、西に南アルプス、北に八ヶ岳
新宿まで特急で1時間半、圏央道も開通し湘南横浜もぐっと近くなりましたね!
あと、残るは中部横断道の全面開通を待つのみ
「君は日本海を見たか、僕は太平洋を見たい」
この看板わかる人いるかなww
フルーツ王国山梨、本当いいとこずらよー+20
-6
-
474. 匿名 2017/05/12(金) 01:28:03
長野県諏訪市が地元で現在は東京住みです。上京してから初めて目にしたもの…ゴキ◯リ。笑
長野ってゴキとの遭遇率めちゃくちゃ低くないですか?軽く長野の友人に聞いてみた所、平均2.3回しか人生で遭遇していないらしい。ネットでも長野と北海道はゴキが少ないと書かれてますが長野県民の方どうですかー?+60
-1
-
475. 匿名 2017/05/12(金) 01:28:14
>>379
>>390
漠然としない質問にありがとうございます。
何せ数十年前の事で記憶があやふやなんだけど、ちまきみたいな形状で中に餡子入りのお餅が入っていた様な気がするけど、実際には379さんの写真のお餅だったのかな?
はっきり覚えていなくてごめんなさい(;´д`)+0
-0
-
476. 匿名 2017/05/12(金) 01:31:49
>>455ほうだよ、たまには帰れし。+5
-0
-
477. 匿名 2017/05/12(金) 01:32:26
長野県岡谷市出身で、現在は関東に住んでまーす!+6
-0
-
478. 匿名 2017/05/12(金) 01:34:16
意外と同じ市内出身の人がいてびっくり!知り合いかな?+8
-0
-
479. 匿名 2017/05/12(金) 01:38:28
地元民じゃないと分からない事って沢山あるんですねえ
友人が中学の教員やってますが長野の南信の保護者(お母さん)はおおらかな人が多いけど中信は陰湿でキツイ人が多いって言ってなあ。特に諏訪地域。+17
-0
-
480. 匿名 2017/05/12(金) 01:39:11
>>476
ほうだね。
ちっとはんでけえってみるかな+2
-0
-
481. 匿名 2017/05/12(金) 01:45:00
けし!!+0
-0
-
482. 匿名 2017/05/12(金) 01:47:25
山梨県には映画館が1つしか無いさ〜!+7
-5
-
483. 匿名 2017/05/12(金) 01:47:29
結婚して東京から新潟へきました。
自然がいっぱいで食べ物も美味しくて人も優しくて好きです!
でも今までは徒歩バス電車で余裕に暮らせていた環境から、車がないと何処にも行けない環境になり焦ってます…。
頑張って練習してますが慣れない運転が怖くて未だに一人では遠出できず…。。
車がなくても自由気ままに好きなところにいけた、色んなものがあった生活が少し恋しい…(;_;)
+12
-1
-
484. 匿名 2017/05/12(金) 01:50:10
須坂市出身、関西住みです。
このトピ見てると懐かしくて涙でそう~!!
この時期の晴れた日に見渡す北信五岳は綺麗なんだろうなぁ~、あー帰省したい!
・りんごがボケるは通じない。むしろこっちで買うリンゴは割と常にボケている。
・「あ~ここ血ぃ死んでる」「えっっ?!(重症?)」みないな反応される(笑)
・水道水ほんと美味しい!
・野菜のクオリティと値段が本当に羨ましい…。帰省してツルヤ行くと感動する。
あと、離れて思いましたが、長野は文化施設が充実してる。博物館美術館、ホールとか多い!他県で子育てしていると、長野だったらあそこ行きたいのになぁ、と思う施設ばかりです。+15
-2
-
485. 匿名 2017/05/12(金) 01:54:36
長野の南信と東信、山梨に住んでました!
いまは都内在住です。
わたしは東京生活の方が好きですww
田舎の何してても、知り合いに見られてるかも…っていう感じが苦手で。色々筒抜けなのとか。都会は他人の目気にしなくて良いから楽〜。
でも休日はかなりの頻度で山梨、長野へ行ってます!休日は自然の中へ行きます。山と温泉がだいすき。
長野の夏とか本当さいこー!
+24
-0
-
486. 匿名 2017/05/12(金) 02:16:57
て+5
-0
-
487. 匿名 2017/05/12(金) 02:35:46
長野県諏訪地方出身
高校は山梨県
大学は新潟県
この次はどこになるかなぁ
甲信越を出る予定です+8
-0
-
488. 匿名 2017/05/12(金) 02:42:47
>>348
信濃境駅ですね。
長野県と山梨県の境の辺りにある駅です。
ドラマに出てきたあの鳥籠は、確かまだあるはず…です。+7
-0
-
489. 匿名 2017/05/12(金) 02:49:50
関西から失礼します。
先月、旦那の知り合いに不幸があり松本市に行きました。
「旅行ではないから」と言われ
観光せず、土産も買わず、美味しい郷土料理も食べずに
後ろ髪を思いっきりひかれる思いで帰りました。
でも、でも、早朝、強引に
大きな山(名前忘れた)のふもとまで旦那を拉致り
美味しい空気を肺いっぱい吸ってきました。
絶対にもう一度、今度は遊びに行きます!
駅到着時の「まつもとー」を聞きに行きます!
待っててね、松本市とその近くの土地よ。
県外なので、ロムに戻ります。+49
-0
-
490. 匿名 2017/05/12(金) 02:53:53
山梨県!都留市の人~(´∀`)ノ
居てくれたら凄い嬉しい(笑)
富士山は毎日見ても飽きないよ
是非、富士吉田、河口湖、忍野、山中湖からの
富士山を見て欲しい(*^^*)
後、富士吉田のウドンも♪
山梨県は山々の宝庫です♪+22
-0
-
491. 匿名 2017/05/12(金) 02:55:57
長野県上田市です。真田丸で盛り上がってはいたけどこれと言って楽しいスポットって無いんだよね。せめて長野市の善光寺周辺とか松本市の縄手通りみたいな感じでもっと昔ながらと新しさを合わせたような街づくりして賑わえばいいのにな。あとは服屋がない。+26
-0
-
492. 匿名 2017/05/12(金) 03:03:02
原村❗️
御柱去年来た人いるかい?+9
-0
-
493. 匿名 2017/05/12(金) 03:43:01
県庁所在地が県名じゃない山梨県民です!
甲州弁バリバリでごめんね+19
-0
-
494. 匿名 2017/05/12(金) 03:55:15
音髭は?+4
-0
-
495. 匿名 2017/05/12(金) 04:03:09
〜の人は性格が悪いってのは極論すぎじゃないかな^^;
長野県民だけど性格良い人も悪い人もいるよ+33
-3
-
496. 匿名 2017/05/12(金) 04:16:10
私も山梨県民ですー!(*^o^*)
夕方は6丁目を見るのが日課☆笑+12
-0
-
497. 匿名 2017/05/12(金) 04:31:20
>>391
GWに行ってきた!!群馬自然史博物館!
公園もあって、すっごい良いとこだった!+0
-0
-
498. 匿名 2017/05/12(金) 04:33:42
山梨出身だけど、長野は滅多に行かないし新潟なんか行った記憶がありません^ ^;
天気予報でも関東地方+山梨で首都圏だし、あんまり甲信越の仲間意識は無かったな〜+10
-3
-
499. 匿名 2017/05/12(金) 04:35:38
ぶどう食べたい+5
-0
-
500. 匿名 2017/05/12(金) 04:37:16
>>487
諏訪清陵に落ちて甲陵のパターン?+7
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する