ガールズちゃんねる

中間子の方、語りましょう!

288コメント2017/05/23(火) 08:28

  • 1. 匿名 2017/05/10(水) 22:13:52 

    ガルちゃんの中間子のみなさん、かたりましょう!
    ちなみに私は男・女・女の真ん中です!
    中間子の方、語りましょう!

    +250

    -2

  • 2. 匿名 2017/05/10(水) 22:14:50 

    女、女、私、男、男の真ん中です

    +150

    -1

  • 3. 匿名 2017/05/10(水) 22:15:17 

    兄姉弟妹が居ます!五人兄弟
    今はそれぞれ県外で、私だけ親元、、とほほ

    +82

    -4

  • 4. 匿名 2017/05/10(水) 22:15:31 

    女女男の真ん中。
    家族に対する愛がありません。

    +286

    -38

  • 5. 匿名 2017/05/10(水) 22:15:39 

    要領良い

    +90

    -46

  • 7. 匿名 2017/05/10(水) 22:16:47 

    空気を読む能力に長けてます

    +372

    -27

  • 8. 匿名 2017/05/10(水) 22:17:20 

    男 女 男の3人兄弟です。

    +307

    -3

  • 9. 匿名 2017/05/10(水) 22:17:26 

    女女男の真ん中です。姉と年齢差があるのであまり当てはまらない部分が多いけれど親が私に無関心なのは当たってる。

    +297

    -4

  • 10. 匿名 2017/05/10(水) 22:17:28 

    自由人と言われる、実際そう

    +309

    -9

  • 11. 匿名 2017/05/10(水) 22:18:36 

    女女女の真ん中です。姉も妹も嫌い。二人は仲良し。

    +255

    -14

  • 12. 匿名 2017/05/10(水) 22:18:48 

    この絶妙なポジション、実は気に入ってます(*´∀`*)

    +258

    -19

  • 13. 匿名 2017/05/10(水) 22:19:58 

    上には気をつかえ、下にも面倒見がいい。
    中間子は上り詰める人が多い。

    孫正義、キョーセラの稲盛社長も中間子。
    一流企業の創業者は中間子が多いらしいよ。

    +233

    -23

  • 14. 匿名 2017/05/10(水) 22:20:06 

    次女です!挟まれてます(笑)
    三人姉妹の中で一番ブスな私。。
    性格も姉と妹より変わってます(笑)

    +149

    -11

  • 15. 匿名 2017/05/10(水) 22:20:09 

    姉、私、弟。
    姉は最初の子だから可愛がられる。
    弟は最初の男の子だからちやほやされる。
    私は女の二人目、なんだまた女か、って思われたに違いない。
    親姉弟とのつながりは薄いです。

    +360

    -8

  • 16. 匿名 2017/05/10(水) 22:20:47 

    女・自分・男の真ん中
    姉は最初の子だから可愛がられ
    弟は男の子だから可愛がられ
    自分は中途半端な真ん中の女。
    一番スルーされるポジ

    +347

    -3

  • 17. 匿名 2017/05/10(水) 22:21:21 

    女、男、女、男の3番目です。
    昔は寂しかったけど特に不満はないかな。
    でも兄弟仲悪くて、ほとんど交流ないわ。
    それでも良いやーと我が道を行くのは中間子だからか性格なのか分からないなぁ。

    +30

    -8

  • 18. 匿名 2017/05/10(水) 22:21:56 

    >>13
    中間子の方、語りましょう!

    +204

    -6

  • 19. 匿名 2017/05/10(水) 22:22:03 

    三姉妹の真ん中です!自己中と言われますが、自分では繊細だとおもってる笑

    +237

    -4

  • 20. 匿名 2017/05/10(水) 22:22:09 

    女女女だけど
    長女が6つうえだからそんな真ん中って感じでもなかった

    +19

    -6

  • 21. 匿名 2017/05/10(水) 22:22:12 

    私。女、女、男の真ん中(°▽°)

    仲の良い子、仲良くなって聞いたら中間子ばかりだった
    皆んなサバサバしてるけど悪口とか言わないし
    良い意味でいい加減に見えるけど情に厚くて
    根は真面目な子が多い。

    +206

    -17

  • 22. 匿名 2017/05/10(水) 22:22:13 

    うちの旦那も真ん中っ子だし、長女も真ん中っ子
    共に共通するのは、モテますね二人共。

    +116

    -26

  • 23. 匿名 2017/05/10(水) 22:22:25 

    姉も妹も一般的に見てブスだと思う。
    私だけ父親似。美人ではないけど二人に比べたらまともに生まれたと思う…。

    +30

    -9

  • 24. 匿名 2017/05/10(水) 22:22:35 

    兄、私、妹
    兄は第一子で大切にされ、妹は末っ子ならではの要領の良さと調子の良さで可愛がられ、私は屈折して劣等感の塊に育ちました。
    私の周りの中間子も人生つまずいてる人が多い。異兄弟がいる中間子は要領良い、とは言われた事あるけど、とびきり要領も頭も悪いよw

    +255

    -7

  • 25. 匿名 2017/05/10(水) 22:22:36 

    男・女・女の真ん中。
    親からの愛情が1番ない。
    そのくせ、長女だから!と色々させられてた。

    +182

    -3

  • 26. 匿名 2017/05/10(水) 22:22:55 

    3姉妹の真ん中です。
    1番要領悪い。
    上には偉そうにされ従わされ、下には我儘で甘えられ我慢を強いられる。

    +160

    -3

  • 27. 匿名 2017/05/10(水) 22:23:55 

    うちは放置子です('ω')ノ

    +63

    -1

  • 28. 匿名 2017/05/10(水) 22:24:08 

    因みに向いてる職業、総理大臣らしいですよ

    +24

    -2

  • 29. 匿名 2017/05/10(水) 22:24:10 

    中間子で常に上とも下とも喧嘩して育ったのでお一人様へっちゃら!プロ独身になりました。

    +167

    -3

  • 30. 匿名 2017/05/10(水) 22:24:40 

    変わり者とは言われる。昔から見た目を地味にするのだけは嫌だったし、注目してほしい欲求がすごいんだと思うw

    +180

    -1

  • 31. 匿名 2017/05/10(水) 22:25:32 

    男が姉と妹に挟まれてる場合、年上と年下に対する接し方がわかるからモテることが多い。
    ただしイケメンに限る。

    +41

    -2

  • 32. 匿名 2017/05/10(水) 22:26:12 

    中間子、なぜか感情が希薄です

    +248

    -6

  • 33. 匿名 2017/05/10(水) 22:27:30 

    男女女男でーす。小さい頃から賑やかで仲が良かった。皆、結婚をしたけど近くに住んでいるから、子供達も仲良しでしょっちゅう行来してるよ。

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2017/05/10(水) 22:28:55 

    男女女の中間子です。
    両親にも祖父母にも忘れられがちな存在だったなと思います。
    損な立場だなぁとずっと思ってきました。

    +144

    -2

  • 35. 匿名 2017/05/10(水) 22:29:21 

    男女男の女です(笑)
    母に「兄のことは私も初めてやる(学校の手続きとかね)から忙しい、弟は小さいから忙しい。あんたを構ってる暇はないから具合悪かったりなんか悲しくても顔に出さないで」
    と言われてからずーっと空気読みすぎて空気になってます(笑)彼氏にも甘え下手で甘えてくれる人がいいらしく別れちゃいました(´;ω;`)感情を顔に出したいなぁ

    +189

    -1

  • 36. 匿名 2017/05/10(水) 22:29:50 

    親としては真ん中っ子はお利口さんですよね。
    上は頼りないし、下はワガママだし…いつも真ん中の娘は調整してくれています。感謝しかないです。

    +59

    -37

  • 37. 匿名 2017/05/10(水) 22:30:35 

    家族に誕生日を覚えててもらえないのはあるある?

    +32

    -8

  • 38. 匿名 2017/05/10(水) 22:30:58 

    兄妹に挟まれた中間子です。
    各二歳差です。
    おっとり長男とわがまま末っ子の妹に挟まれ要領よいと思います。
    勉強も兄のを見てたから出来たし、叱られたりした記憶もない。兄が叱られてるのを見てたからここまでやったらヤバイというのがわかる。
    空気読むの上手いです。
    自立してるし手がかからなくてと言われてました。でも実は一番寂しがりやで甘えん坊なことを両親は知ってる(笑)
    子供も三人だけど、真ん中が自分そっくり。だけどなるべく真ん中を構うように心がけてます。

    +160

    -4

  • 39. 匿名 2017/05/10(水) 22:31:02 

    男男女男のまん中女です。
    上二人が双子なので、四人兄妹なのにまん中という、しかも男兄妹。
    母親は兄と弟にしか、興味をもたず、物心つく頃には家政婦状態。
    高校を卒業をきに、家をでてやった

    +58

    -0

  • 40. 匿名 2017/05/10(水) 22:31:30 

    ソロショットの写真が全然残ってない。
    服はお下がりばーっかり。
    下の子に愛情が偏りがち。
    私は寂しい、振り向いてほしいって気持ちが強かったです。

    +181

    -0

  • 41. 匿名 2017/05/10(水) 22:31:36 

    昔から放置もなかったしのびのび育てられた。
    ここの人達とはちょっと違うみたい・・・(;^_^A

    +12

    -3

  • 42. 匿名 2017/05/10(水) 22:31:50 

    >>13 >>18
    今の一流企業の創業者・トップ経営者は
    世代的に、きょうだいが7~8人の人が多いから
    中間子が割合として多いんだよ。一人っ子なんて超稀の世代。

    中間子が異様に多い世代だから
    比例してビジネスで成功する人が目立つの。
    個人的には「長子が3割いる」方が、凄いと思うよ。

    +127

    -4

  • 43. 匿名 2017/05/10(水) 22:31:51 

    >>36
    たまには甘えさせてあげて下さい、悪いところも認めてあげて下さい
    親のあの子はいい子だから私のことを考えてくれる、という期待は真ん中は辛いんです。

    +159

    -2

  • 44. 匿名 2017/05/10(水) 22:32:14 

    家族といても、いつも疎外感を感じてた
    兄弟いても損してばかりな気がして、、
    一人っ子ならもっと違ったのかなっていつも思ってた

    +155

    -1

  • 45. 匿名 2017/05/10(水) 22:32:54 

    姉とは年が離れてて弟と年子だったから親の愛情が薄いというか、なんかさみしかったな。

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2017/05/10(水) 22:33:01 

    自由人、甘え下手、空気読む、無駄に自己犠牲心高い

    +242

    -1

  • 47. 匿名 2017/05/10(水) 22:33:32 

    両親が中間子同士です。
    幼少期自分達が寂しかったのか私達2人兄妹をとてもかわいがってくれます。

    +65

    -1

  • 48. 匿名 2017/05/10(水) 22:34:10 

    姉、私、弟です。

    父親と気が合います。
    なぜなら父親も3人兄弟の中間子だから。

    気持ちを分かってくれる。

    +85

    -3

  • 49. 匿名 2017/05/10(水) 22:35:47 

    あんたは手がかからなかったって言われがち

    手がかからなかったんじゃなくて、甘えられなかったんだよ
    本当はお兄ちゃんみたいに心配してほしかった
    妹みたいにわがまま言いたかった
    私にももっと手をかけてほしかった

    大人になってからも同じで、わたしが「一番心配無い」と言われる

    +307

    -0

  • 50. 匿名 2017/05/10(水) 22:36:47 

    真ん中っ子は真ん中っこのひねくれ具合が分かる

    +255

    -1

  • 51. 匿名 2017/05/10(水) 22:37:17 

    三姉妹の真ん中です!

    正直、アラサーになっても妹が可愛くてたまらないです!w

    姉には、激しくいじめられつつ、慣れない環境(外国)では守ってくれたので
    慕ってもいたので、良くも悪くも
    精神的なつながりが濃いです。

    妹とは、2人で遊ぶことが多かったので
    仲が良く、お互いに一番の理解者です。

    姉と妹は、仲は良いけどそこまで濃くは
    ない、と2人とも言っています。

    変なポジションですね。

    +49

    -3

  • 52. 匿名 2017/05/10(水) 22:37:57 

    >>43
    ですね。私も真ん中っ子だったので気持ちは凄くわかりますよ…

    +56

    -2

  • 53. 匿名 2017/05/10(水) 22:38:21 

    親に叱られたりした記憶がないから自分が子育てした時につまづいた。
    自分がしてほしかったことをしてるけど、勉強しなさい!とか礼儀とか躾のことを言われたことなかった(兄や妹は言われてた)から子供にもそれをいう自分が嫌だったりと子育てというか躾の仕方がわからない。空気読みすぎて先手先手で動いてしまうから結構疲れる。

    +47

    -1

  • 54. 匿名 2017/05/10(水) 22:38:34 

    >>37

    私は何故か、父母姉妹の全方位から
    貢がれています。

    一番出来が悪いから、不憫なのかも?w

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2017/05/10(水) 22:38:35 

    女男男三人の母です。
    中間子さんって変わってるって言われませんか?
    我が家の場合は、一番目は優等生。三番目は要領の良い愛されキャラ。二番目は天才肌の変わり者です。
    そして私はそんな二番目が大好きです。
    私の思考の斜め上を行くぶっ飛んだ発想力に、いつもワクワクしています。

    +66

    -6

  • 56. 匿名 2017/05/10(水) 22:40:06 

    末っ子と付き合うとイライラする

    +66

    -6

  • 57. 匿名 2017/05/10(水) 22:40:21 

    上は最初の子供で可愛がられ、末っ子はーい末っ子で可愛がられ、真ん中っ子は放任されて育って自立心が強いせいか、最終的には一番頼られる。

    +138

    -4

  • 58. 匿名 2017/05/10(水) 22:40:36 

    女女女の真ん中です
    私だけほったらかされてた。。。
    高校卒業してすぐに家をでました

    +99

    -1

  • 59. 匿名 2017/05/10(水) 22:41:26 

    兄、私、妹の中間子です。
    何するにも中途半端で一番屈折してるかも。
    学生時代、一番暗いと思った兄は早くに結婚。
    妹も彼氏は途切れずいる。
    私は30過ぎて初めて彼氏ができたけど、相手に家庭的な面がないと言われ振られそうというか今、音信不通。。

    ずっとこのまま一人かな…

    +44

    -1

  • 60. 匿名 2017/05/10(水) 22:41:56 

    >>49
    >あんたは手がかからなかったって言われがち
    >手がかからなかったんじゃなくて、甘えられなかったんだよ

    私もそうです。
    そのせいではないと思ってるけど
    30歳過ぎてからは、私が最も「不良」で
    親や親族に一番心配かけさせてる

    +114

    -1

  • 61. 匿名 2017/05/10(水) 22:42:33 

    男、男、女、男、男の真ん中です。
    男同士で集まっても固い話しかしないので、潤滑油になってます。
    初対面同士で集まって会話する時も、誰かの話を拾って皆で盛り上がれるように膨らませるのが上手いです。でも社交的ではありません。多分そうしなきゃって染み付いてるだけなので、後からドッと疲れます。

    +36

    -3

  • 62. 匿名 2017/05/10(水) 22:43:09 

    私も中間子。子供たちは男男女。
    長男は慎重で堅実タイプ。なかなかお友だちに声をかけるのをためらったりする。
    次男は自由人で奇想天外タイプでお友だち作るの得意な社交的タイプ。 
    末っ子は我関せずと言うか要領よくわがまま言っても可愛いねで、許されてしまうキャラ。
    みんな可愛いけど自分が中間子だったからか次男が一番フィーリングは合う。

    +39

    -1

  • 63. 匿名 2017/05/10(水) 22:43:38 

    三姉妹の真ん中です。真ん中っ子は放ったらかしにされたり寂しい想いをしたりすることがあると聞いた母は、次女の私には意識的に目をやるようにしたと言っていました。

    +97

    -1

  • 64. 匿名 2017/05/10(水) 22:43:50 

    私、中間子だけど、いつも仲良くなる友達は一人っ子が多いよ。
    幼い頃から親の顔色を伺い、家の中で常にぼっちで1人遊びが得意だから波長が合うみたいwだからよく聞く、一人っ子=ワガママだとは思えない。ワガママは末っ子。

    +132

    -3

  • 65. 匿名 2017/05/10(水) 22:45:41 

    >>18
    この番組見たけどデータがいい加減な気がした。

    現在の比率では、
    長子3
    末子3
    一人っ子3
    中間子1
    なんだって。

    でも一流企業の創業者ってもう亡くなってたり
    存命でも年配の人が多いはず。その世代ってきょうだいは今よりもっとたくさんいて、一人っ子はほとんどいなかったんじゃないの?兄弟4人5人なんてよくあった?だとした中間子が一番多かったんじゃないの?もっとデータ出せデータ。

    と、テレビに向かってブツブツ言ってた私は女女弟の中間子。

    +23

    -2

  • 66. 匿名 2017/05/10(水) 22:45:49 

    兄姉私妹です。
    両親からは実は1番可愛がられてました。
    でもきょうだいの中では私だけ浮いていて、自分でも癖のある子だったと思う。
    成人するまできょうだいと仲良く出来なくて自分だけ仲間外れ。
    今はきょうだい全員と仲良くしてます。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2017/05/10(水) 22:48:53 

    >>4
    私も一緒。
    姉弟います。小さい頃からあまり家族に対して愛情ありません。
    姉は両親に可愛がられ期待され
    弟も初の男で手塩にかけられ、、、
    私が生まれた時は皆、又女か?と
    お祝いもなかったらしい。
    両親に対して愛情やこだわり
    ありません。
    葬式の時には多分泣けないだろう、と
    不安です。

    +58

    -1

  • 68. 匿名 2017/05/10(水) 22:48:54 

    長女は最初の子だからかわいいのはわかる
    三女は一番小さいからかわいいのもわかる
    真ん中の私。。。
    抱っこしてほしくても妹がいつも母の膝を占領してたから言えなかったわ

    +102

    -0

  • 69. 匿名 2017/05/10(水) 22:49:13 

    母が兄と妹に手を焼いてたから父と仲が良かった。大人になってからは母が私に色々気をかけてくれてる。母にも悪いなという思いがあったのはわかる。でもなんかもう甘えられない体質みたいなのが出来てるから親子というより対等な感じで過ごしてる。幼い頃に甘えたかったな。

    +38

    -0

  • 70. 匿名 2017/05/10(水) 22:50:35 

    長年、中間子やってて分かったのは気が合うのは中間子か一人っ子。
    合わない、何か分からないけどイラつく、のは長女(第一子)仕切りたがり、指示を出してくるので「何で?」って引っかかる。
    ほっとかれて育ったから上から何か言われると反発したくなる自由人。

    +119

    -4

  • 71. 匿名 2017/05/10(水) 22:52:45 

    >>64
    私も今も仲よくしてる
    学生時代からの親友は二人とも一人っ子。
    自由でワガママでのびのびしてますよね。
    常識あるし、私は彼女らが大好きです。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2017/05/10(水) 22:52:49 

    自分が子供の頃母親に甘えられなかったから、子供たち三人には抱っこも膝のうえに乗せるのもできるだけ順番に均等になるように心がけてる。
    それでも長男と次男が我慢することが多い気はするので末っ子が幼稚園で上の子達が学校休みだったりしたらなるべく上の子達とお出掛けしたり時間を作るようにしてる。

    +35

    -1

  • 73. 匿名 2017/05/10(水) 22:53:02 

    主さんと一緒です。
    兄と妹は趣味とか感性とか似てるのに
    私だけいつもハブられてます。
    なぜか1番両親に気に入れられてるので
    妬まれてもいます。
    でもなんだかんだ仲良くやってます。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2017/05/10(水) 22:53:11 

    女・女・男の中間子です!
    親に全く愛されてる気がしませんでした(笑)
    だからか昔から友達を大事にしてました。なんだかんだ自由が好き!

    +57

    -2

  • 75. 匿名 2017/05/10(水) 22:54:00 

    >>67
    私も同じです。
    親の葬式?帰省が超メンドーで行きたくないんだけど。姉や弟の葬式?そっちのご家族だけでどうぞー。
    ってな感じ。
    愛情が欠落してるのは愛情を与えられなかったからですかねえ。今さら直す気もない。なので、一生独身予定です。

    +45

    -2

  • 76. 匿名 2017/05/10(水) 22:54:11 

    男、私、女。
    の中間子長女です。
    兄には逆らえず、妹にはいつもバッグに父母がいて「お姉ちゃんなんだから」と叱られ、味方がいない環境で育ったので捻くれた性格の出来上がりw

    +66

    -0

  • 77. 匿名 2017/05/10(水) 22:54:53 

    女女女、全員年子。歳が離れてないから上とか下とか真ん中とかの位置付けはなく、平等に扱われたのはありがたかった。顔も性格も全員バラバラだけど毎週3人で遊びに行くくらい仲良し^^*

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2017/05/10(水) 22:54:54 

    真ん中です。姉はしっかりもの
    弟は自由で甘えん坊。
    私はいつも一人で本を読んでました。

    +30

    -1

  • 79. 匿名 2017/05/10(水) 22:56:06 

    >>49
    私も同じ!仲間仲間笑

    子供って良くも悪くも敏感だよね、親が自分にどれくらい興味を持っているか、こっちを見ててくれているか凄く分かる。

    +41

    -0

  • 80. 匿名 2017/05/10(水) 22:58:21 

    男女女の中間です。友達は一人っ子が多かったけど大人になってからは中間子の友達が多いです。一人っ子はいろいろあって最終的にやっぱ無理でサヨナラした。

    +7

    -2

  • 81. 匿名 2017/05/10(水) 22:58:25 

    女女女の真ん中です
    旦那は男男男の真ん中です
    私の姉妹も旦那の兄弟も上はジャイアンみたいだし下はワガママです
    真ん中同士で平和です
    旦那も親から一番頼られてます

    +44

    -1

  • 82. 匿名 2017/05/10(水) 22:58:42 

    男・女・男の真ん中
    男尊女卑な家庭環境だったので両親、祖父母に可愛がられた記憶がないです
    他の兄弟よりも早く家を出て自立してます

    +34

    -0

  • 83. 匿名 2017/05/10(水) 22:59:15 

    3人兄弟の真ん中が私。
    兄42才→甘やかされて育つ

    私40才→甘やかしも放置もなし。
    弟38才→ほぼ放置

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2017/05/10(水) 22:59:26 

    ここには中間子ガル民がいっぱい居て嬉しくなる!
    家の中ではいつも独り、「お一人様」という言葉が誕生する前からソロ活動し過ぎてて人に頼ったり甘えたり出来ない可愛げのないオトナに育ってしまいました。

    +107

    -0

  • 85. 匿名 2017/05/10(水) 22:59:35 

    兄と弟に挟まれた中間子です。女一人なんで、真ん中でも比べられることも少なくラクでした。
    ただ女の子扱いされることは稀で、男三兄弟みたいに育ってしまい男みたいな性格です。
    我が子も男女男の三人で、私と同じになりました。

    +28

    -2

  • 86. 匿名 2017/05/10(水) 23:00:20 

    姉、弟いますが
    あまり、しゃべらないです。
    両親のこと二人にまかせてます。
    二人は凄く親と一緒にいたがりますが 全く
    気持ちわかりません。

    +15

    -2

  • 87. 匿名 2017/05/10(水) 23:01:14 

    私も姉私弟の中間子。
    ところで真ん中っ子って、おじいちゃんおばあちゃん子が多くないですか?
    私も母よりおばあちゃんに懐いていたみたいです。ウチの親はスポーツ特待生だった姉と、年齢の離れた弟にいつもかかりきりだったので、常に放っておかれた私を不憫がってはお小遣いくれたり、お弁当を作ってくれたりした。
    そんな私を可愛がってくれたおばあちゃんが亡くなった時の孤独感と喪失感は、ハンパなかったです。

    +59

    -5

  • 88. 匿名 2017/05/10(水) 23:02:10 

    私3姉妹

    私の周りやたら3姉妹の方が多いんだけど、上と下は似てるけど真ん中だけ顔が違ってたりって人が結構いる不思議。私もそう。

    +71

    -1

  • 89. 匿名 2017/05/10(水) 23:06:20 

    私は一人っ子より長女の方がまだ気が合う。一人っ子はたまに話通じないから苦手。

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2017/05/10(水) 23:07:49 

    中間子て独特なのかな。
    兄妹は社交的で友人も多く活発タイプだけど、私だけ人見知りの友人も少なく引きこもりまではいかないけど活発ではないw

    その代わり(親しくなった)周りからは空気読むし、気遣い上手とよく褒められたりする。

    +58

    -0

  • 91. 匿名 2017/05/10(水) 23:07:57 

    子供の頃は親からの兄弟差別があるのは子供心に分かってた。
    大人になって他の兄弟が家族をつくり寂しくなったのか急にかまい出した。
    子供の頃にして欲しかった事を今さらされてもって気持ちです。
    大人になっての修復は難しい。

    +59

    -1

  • 92. 匿名 2017/05/10(水) 23:07:57 

    わたしはマイペースな末っ子ですが
    中間子の方と気が合います
    逆に一人っ子とあまりあわないかも

    +4

    -14

  • 93. 匿名 2017/05/10(水) 23:08:14 

    >>87
    かわいがってくれるおばあちゃんがいたのは幸せなことだと思います
    私の両親共に実家が800キロくらい離れていたので会えても年に1回でした
    親にひたすら放置されていた3姉妹の真ん中です

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2017/05/10(水) 23:08:24 

    中間子は歪むのかな
    中間子の方、語りましょう!

    +19

    -14

  • 95. 匿名 2017/05/10(水) 23:09:53 

    >>88
    私もー
    姉と妹は父親似でそっくり
    私は母親似

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2017/05/10(水) 23:10:45 

    真ん中っ子だけど要領悪いし頭悪いし何ていったってコミュ障
    人に関心ないからマイペースで自由人なのは当たってるかな
    あと、平和主義

    +84

    -0

  • 97. 匿名 2017/05/10(水) 23:12:23 

    トピ遡ってみたら
    末っ子と合わないって意見あるんですね
    マイペースで自由人同士だから気が合う場合もあると思っていた

    +6

    -2

  • 98. 匿名 2017/05/10(水) 23:12:53 


    中間子 - Wikipedia
    中間子 - Wikipediaja.wikipedia.org

    中間子 - Wikipedia中間子出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動先:案内、検索中間子 (meson) とは、一つのクォークと一つの反クォークから構成される亜原子粒子である。素粒子物理学の標準模型では、ハドロンの一種である。別称としてメゾンまた...

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2017/05/10(水) 23:13:16 

    「中間子」って、量子力学で使う素粒子の意味しか知らなかった。
    国語辞書にも、素粒子の意味しか載っていない。
    「兄弟・姉妹の中間の子」の意味で使う場合も、読み方は「ちゅうかんし」でいいの?

    +3

    -5

  • 100. 匿名 2017/05/10(水) 23:13:52 

    >>94
    まず 長女はどれやねんw

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2017/05/10(水) 23:14:46 

    中間子だけど親から放置されたりとかなかったな
    中間子は親から可愛がられないって聞くから両親は他の兄弟よりも気にかけて一番愛情注いだらしい

    +27

    -5

  • 102. 匿名 2017/05/10(水) 23:16:41 

    三姉妹の真ん中。自分の考えとか相談事を家族には言わないので、何を考えてるか分からないと言われる。別に家族の事嫌いじゃないんだけど、恥ずかしくて自分の事はあまり話さない。父も中間子だから性格が似ている。

    +53

    -3

  • 103. 匿名 2017/05/10(水) 23:17:00 

    兄、私、妹
    田舎の長男の兄は祖父母に溺愛され、末っ子妹は父母に溺愛され、幼いながら「あれ、私お手伝いしないと捨てられるかも!」とか言って幼稚園時代には家族分の卵焼きとか焼いてご飯よそってた。
    大人になってもふとした時に愛情の偏り感じる。家族に対してはほぼ無の感情かも。

    +56

    -1

  • 104. 匿名 2017/05/10(水) 23:17:07 

    真ん中っ子ってレアで変わった感じするから自分的には気に入っている
    そういうところも変わり者なのかな
    他にも天邪鬼でみんなが好きっていうものは嫌いとか

    +46

    -3

  • 105. 匿名 2017/05/10(水) 23:19:05 

    四姉妹の二番目です。
    上の三人は年子で一番下は私と8才離れてます。
    本当、真ん中って目が届かないのか私だけ放ったらかし状態。
    親の気を引く為に、お手伝いしたりしたよ。でも一番にはなれないんだよね〜
    アカン、涙でそう(*_*)
    自由気ままに思われるけどね。

    +65

    -0

  • 106. 匿名 2017/05/10(水) 23:19:28 

    ちょっと気になるんだけど
    男。女。男
    の中間子て何か可愛がられそうなイメージあるんだけど、どう?
    ちなみに私は男、女、男の中間子です

    +27

    -10

  • 107. 匿名 2017/05/10(水) 23:20:15 

    自分のことをあんまり話さないし、家族に迷惑かけないようになるべく自分で解決しようとするけど物事が取り返しつかない自体になってより家族に迷惑かけちゃう

    +57

    -2

  • 108. 匿名 2017/05/10(水) 23:20:17 

    姉でもあり、妹でもある。我ながら最良のポジションだと思ってる。真ん中っ子で良かった(*´꒳`*)

    +57

    -2

  • 109. 匿名 2017/05/10(水) 23:22:09 

    周り見てると、三人姉妹の次女は顔面偏差値が1番高くて、末っ子の三女が姉たちよりも背が高いってパターンが多くないですか?私の周りだけかもですが…
    自分は男女男男の4人きょうだいの2番目長女だけど、母親が私だけに本音全開&子供返りしてくるので、ちょっとAC(アダルトチルドレン)入った大人になってしまった…
    今だに感情表現の仕方が良く分からないと同時に、躁鬱にも悩まされてます。ただ、実家をとっとと脱出できた事だけは良かったと思う。

    +32

    -6

  • 110. 匿名 2017/05/10(水) 23:23:19 

    特に仲いい友達も真ん中っ子がおおい

    +19

    -1

  • 111. 匿名 2017/05/10(水) 23:25:29 

    真ん中っ子なんだかんだ気にかかるし手がかかるらしい

    +4

    -7

  • 112. 匿名 2017/05/10(水) 23:27:55 

    基本的に注意をしない。物が違う場所に置かれてたとしても、自分が直したらいいか。と思って自分で直してしまう。

    +57

    -3

  • 113. 匿名 2017/05/10(水) 23:29:10 

    中間子って寂しいね。
    子供にこんな寂しい思いをさせないように、二人っ子政策でもやればいいかもね。

    +9

    -14

  • 114. 匿名 2017/05/10(水) 23:30:44 

    >>112
    すっごいわかる。自分が我慢すれば済む話って思っちゃう
    だからクレーマーとか絶対ならない思う

    +76

    -4

  • 115. 匿名 2017/05/10(水) 23:32:33 

    でもなんだかんだで真ん中っこの自分が好き

    +54

    -3

  • 116. 匿名 2017/05/10(水) 23:32:53 

    親に可愛がられてないからストレス溜まってそう(笑)

    +1

    -18

  • 117. 匿名 2017/05/10(水) 23:33:53 

    中間子でも長女か次女以降かでまた違うんだよね。
    次女の方が放置率が高い気がする。

    +101

    -1

  • 118. 匿名 2017/05/10(水) 23:34:16 

    女女男の真ん中です。正直自分が姉っていう意識がない。思いっきり妹気質で、年下より年上の人といる方が居心地がいい。

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2017/05/10(水) 23:34:21 

    私も男、女、女でした(^^)

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2017/05/10(水) 23:34:56 

    三姉妹の真ん中、長女ほど親に心酔してないし、三女ほど純粋に親を頼れない
    親もただの人間だと子供の頃から思っていた可愛くない子

    +49

    -0

  • 121. 匿名 2017/05/10(水) 23:35:06 

    姉、私、弟の中間子。
    家族からはワガママって思われてるけど、それすら気にならない(笑)

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2017/05/10(水) 23:35:33 

    親に可愛がられててもひねくれてるからどうせ自分なんかって思っちゃう
    真ん中っ子自身が不憫って言うのはいいけど、他の人がそう言うのはイラっとくる

    +53

    -1

  • 123. 匿名 2017/05/10(水) 23:36:22 

    実家を出ても近いところに住んでいたりしない?自分も含めて、最終的に親の介護とかやってるのって中間子が多いよ。

    +13

    -9

  • 124. 匿名 2017/05/10(水) 23:37:03 

    誰にも縛られたく無いし、縛りたく無い
    仕事やプライベートで誰とでも割と仲良くやれるけど
    人との関係性が何処か希薄
    自立心の高さからか、人にあーだこーだ相談するのが苦手

    +76

    -0

  • 125. 匿名 2017/05/10(水) 23:37:53 

    中間子と言っても、兄弟姉妹の性別構成でも印象が違うと思う。

    主さんみたいに男女女だったら
    第一子は長男だー!ヤッター!
    第二子は次は女だ、ヤッター!
    第三子は末っ子だ、我が家のアイドルだ!
    ってなるでしょ、
    女男男の場合も中間子とはいえ第一子と性別も違うからもの珍しいし、長男だと喜ばれる。

    第一子と第二子の性別が違えば中間子でも楽しそうだし、親や親戚受けも良さそう。

    私は女女男の、中間子、二女だったから
    女の子可愛いー!初めての子!とフィーバーだった長女(姉)に対して、また女か、次は男が良かったとか言われて本気で可愛がられた思い出もなく、待望の長男だ!とチヤホヤされていた弟を横目に、いらない子として育ったから、まさに性格捻くれてますよ。

    +71

    -4

  • 126. 匿名 2017/05/10(水) 23:38:03 

    一人っ子の親友に協調性なさすぎ!と叱られる

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2017/05/10(水) 23:38:40 

    真ん中っ子ってわりとポーカーフェイスだったり感情表に出さない感じかな

    +80

    -1

  • 128. 匿名 2017/05/10(水) 23:41:03 

    >>70
    わかるーー!
    あれこれ言われるとやりたくなくなるよね!
    ほっといてってなる。

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2017/05/10(水) 23:43:23 

    兄、私、弟
    兄は生まれた時から私が生まれるまでの間一年、一人の写真多し。
    私生まれたとき→お宮参り→お食い初めと飛び飛びしか写真ないし、
    あっても常に兄と一緒で一人の写真はほぼなし。
    小学生になると、妹だから我慢しなさい。お姉ちゃんだから我慢しなさい。
    女の子だから我慢しなさい。こればかりだった( ;∀;)
    末っ子の母は、あれこれ考える私のことがまったく理解できないらしい。



    +21

    -1

  • 130. 匿名 2017/05/10(水) 23:44:32 

    >>125
    私も女女男の中間子で、義兄の子達も同じ兄弟構成なんだけどさ、長女が生まれて産院に会いに行った時は、当然皆で赤ちゃん囲んでチヤホヤしたんだけど、次女が生まれた時に同じように産院行ったら、赤ちゃんのベッドが端っこの方に置かれて側にいるのは舅だけで、その当時喋り始めて可愛い発言するようになった長女を囲んて皆でワイワイしてて切ない気持ちになった。
    生まれた時くらいチヤホヤしてやれよー!

    +47

    -0

  • 131. 匿名 2017/05/10(水) 23:48:41 

    >>24

    同じような状況だから、ビックリしました。
    兄はおなじみの長男教で、いい大人なのに甘やかされてばっかり。
    妹はやっぱり、末っ子の女の子だから、常に注目を浴びている。
    誰からも見向きされなくて、私はひねくれました。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2017/05/10(水) 23:49:29 

    >>123
    いいえ、一番早く実家を離れ、今は一番遠いところにいます。
    親きょうだい親戚、どうでもいい。

    +40

    -0

  • 133. 匿名 2017/05/10(水) 23:49:45 

    私も女三姉妹の真ん中。

    どこに行っても、頼られすぎて気付いたら空気読めすぎて利用される始末。
    30になった今、一周回って人に嫌われることが怖くなくなり、そんな人には愛想ふりまかなくなった。

    +31

    -2

  • 134. 匿名 2017/05/10(水) 23:49:45 


    私 弟(双子)


    双子のため、二人で真ん中っ子だが、マジで一番我慢してきたと思ってる

    兄ちゃんも妹も我慢しなさすぎ言いたいこと言いすぎ

    +13

    -1

  • 135. 匿名 2017/05/10(水) 23:50:18 

    中間子は、上と下を見てバランス見て発言もしてるからほんとに我慢してることわかってほしい

    +85

    -2

  • 136. 匿名 2017/05/10(水) 23:53:11 

    私も彼氏も中間子。
    共通点→家族の中で浮いてる、変わり者扱いされがち、自立している、動じない、1人行動好き、仕事に関しては要領がよく協調性もある、多趣味

    +30

    -1

  • 137. 匿名 2017/05/10(水) 23:53:30 

    >>135
    家族の中にいる限り我慢しないといけない。
    自由になるために家族から離れるのかもね。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2017/05/10(水) 23:53:53 

    真ん中だから性格がひん曲がったのか!
    納得した!確かにいつも上と下は可愛がられていいなあって思ってた!
    変わってるって言われるけど仕方ないわ
    自由に生きさせてもらいます
    すっきりしたわ

    +76

    -0

  • 139. 匿名 2017/05/10(水) 23:54:04 

    普段は空気を読みまくっているが、ストレスが溜まると時々敢えての爆弾を投下する 笑

    +82

    -0

  • 140. 匿名 2017/05/10(水) 23:54:58 

    姉、私、弟の中間子です。
    小さい頃は、真ん中は損な立場だと思っていたわ。でも自由だし、放任で育てられたから自立心が本当に強い。下の弟より男のような性格。
    弟は姉2人の後に生まれて1番優しい性格だと思う。私はひねくれた部分もあるけど人とコミュニケーション取るのも好きだし、ちゃっかりした
    この性格も嫌いではない。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2017/05/10(水) 23:55:06 

    男 女 男の真ん中子です。
    あんたは兄に比べたら叱られてない、女の子だからお父さんには可愛がられてる、って何かと理由をつけお母さんは構ってくれなかった気がする。

    お母さんってやっぱり男の子が可愛いもんですか?
    そういうと「私ばっかりって言わない!」って言われるから言えないけど、、、

    +34

    -1

  • 142. 匿名 2017/05/10(水) 23:57:16 

    一人っ子トピとえらい差がw.
    一人っ子トピは一人っ子で正解だったよね!の書き込みの荒し。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2017/05/10(水) 23:59:31 

    >>32
    私も中間子。子供のころ何で自分だけこんなに親に見てもらえないんだろうって悩んでた。中間子は愛情を期待しても受けられない環境で育つから、飽きやすくて諦めてるところがあるんだって。

    今はまあ幸せかな~

    +45

    -1

  • 144. 匿名 2017/05/11(木) 00:02:29 

    女男女女の中間子。
    お母さんの隣には必ず妹が居たから、たまに自分が熱出してお母さんが看病してくれる時間が大好きでした。2人きりになれるから。
    手がかからないと見せかけて、大人になっても結構ひねくれてます。
    中間子みんな同じような意見があって安心します。

    +24

    -0

  • 145. 匿名 2017/05/11(木) 00:02:31 

    >>63
    いいお母さん。羨ましい。

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2017/05/11(木) 00:07:27 

    >>141

    私は小学生のときにお母さんからはっきりと
    「女だからお兄ちゃんと弟のほうがかわいい。あんたはお父さんが可愛がってくれる」って言われました。(当時父は仕事で全然家にいませんでした)傷ついたし悲しかったし今でも思い出すけど多分お母さんは忘れてますね笑
    私も同じくあまり構ってくれませんでしたし今でも私の話はどうでもいいと笑われます

    +30

    -0

  • 147. 匿名 2017/05/11(木) 00:08:38 

    普通の家庭に育ちましたが、ふと小さい頃の自分を思い出し、心の中で寂しかったよね、もっと甘えたかったよね。と自分自身を慰める?様な事をしてしまいます。すごく気持ち悪いですが何故かすっきりします。

    +43

    -1

  • 148. 匿名 2017/05/11(木) 00:08:49 

    >>141
    私のところも母親は兄と弟のことは気に掛けるけど、
    あんたは女の子やからなんでも自分でできるやろ。
    ってあまり構ってくれなかった。
    たまに何かしてくれた時には、ほらあんたのこともちゃんとしたってるやろ!
    とか恩着せがましく言ってくる(笑)

    女の子一人やから可愛がられたやろって言われるけど・・・
    優先順位は常に兄、弟、私の順。。


    +20

    -0

  • 149. 匿名 2017/05/11(木) 00:12:22 

    このトピみてると小さい頃の
    構ってほしいな、寂しいな、我慢してたなっていう気持ちが思い出されて泣きそうになる
    頑張った自分。

    +111

    -0

  • 150. 匿名 2017/05/11(木) 00:13:25 

    姉 私 弟の順番です。姉と喧嘩になる時は私が怒られ、弟と喧嘩になる時も私が怒られます。親から理由問わずだいだい私が怒られます。特に親は弟に甘く弟は何をしてもほとんど怒られません。私はそれが一番腹がたつので弟にちゃんと注意すると親は私を責めます。真ん中ってよく要領いいよねって言われますけど私の場合そんなことはありません笑

    +25

    -0

  • 151. 匿名 2017/05/11(木) 00:15:22 

    三姉妹の真ん中です
    私が我慢すれば丸く収まる場合は自然に我慢します

    我慢が限界になってしまうとそれまでの反動で
    とんでもないことをやらかします
    まわりは唖然としてる
    そんな時は良心の呵責もなにもありません
    感情が希薄です
    優しくみられるけど違うよ
    興味がなくてどうでもいいから優しいの

    +79

    -1

  • 152. 匿名 2017/05/11(木) 00:17:05 

    皆がそうじゃないだろうけど
    長女とか末っ子とか、思った事をすぐ口にするのを見るとちょっとムッとしてしまう。

    +60

    -1

  • 153. 匿名 2017/05/11(木) 00:20:00 

    >>149 ほんとなんか涙ででくるわ~笑
    みんなを抱き締めてあげたい

    +48

    -0

  • 154. 匿名 2017/05/11(木) 00:20:24 

    中間子は外見に恵まれてる子が多いよ
    男も女も

    +50

    -6

  • 155. 匿名 2017/05/11(木) 00:20:34 

    とても些細なことなんだけど、
    保育園で使ったクレヨンが兄のお下がりだった。
    私も新しいものが欲しかったけど、我慢してお下がりを使った。
    私が使ったらクレヨンはボロボロになってしまったので妹は新しいものをかってもらっていた。

    幼心に理不尽だな~と思った

    +47

    -1

  • 156. 匿名 2017/05/11(木) 00:23:08 

    3姉妹の真ん中!

    知り合いから〇〇さん家の2番目?とか良く言われたな〜

    小さい頃は姉と妹に母をいつも取られ、私にもっと構って!見て欲しい!っていつも思ってた笑
    そのぶん父は私をいつも贔屓してくれてたからまだ心の平穏が保たれたかな…
    今も家族は父だけが好き、他は普通。
    家族のあったかいつながりみたいなの、寒々しく感じる時もある。
    母とは10年は話してないや
    今も褒められたい、見て欲しいっていう願望が仕事にも出てるかも…

    +38

    -1

  • 157. 匿名 2017/05/11(木) 00:24:11 

    >>146
    それは実母から聞きたくない言葉ですね、、

    うちもお父さんがお父さんが〜って言うけどお父さんはあんまり可愛がってくれなかったんですよね!あんまり居ないお父さんじゃなくて、お母さんに褒めてもらいたくて、小学生で家事全般はこなせる様になったからそれもアリかなと!笑。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2017/05/11(木) 00:24:14 

    >>149
    私も…でも頑張って明るくふるまって、自分を見てってやってきたから、姉妹からは自己主張強かったなんて笑われてる。
    何番目でも寂しい思いしたことあると思うけど、中間子だけは違うと思う。私の知り合いのお姉さんが中間子で、精神病んでた。私がその子の話を聞いてあげたいなって思ったよ。

    +34

    -0

  • 159. 匿名 2017/05/11(木) 00:25:31 

    男女男の中間子!
    空気を読んで空気を読まないの、みんなわかる?w
    周りに心を開けなくて、変わり者って言われがち。

    自分だけが女の子だからってお嬢様体質でワガママで
    母親は兄弟ばかり可愛がってるって僻んできたw

    妹であり姉でもあるから、一緒にいるひとに合わせて
    長子っぽくなったり末っ子っぽく振る舞えちゃう無意識にw

    +39

    -0

  • 160. 匿名 2017/05/11(木) 00:26:29 

    とにかく平和主義!

    +30

    -0

  • 161. 匿名 2017/05/11(木) 00:27:18 

    >>148
    分かります。あんたはしっかりしてるから〜って言葉が辛いですよね!
    同じ事しても、男兄弟には「もぉ〜!」で済むのに、私だとヒステリックにキレてくる、、

    +40

    -0

  • 162. 匿名 2017/05/11(木) 00:28:12 

    三人姉妹の中間子です。
    構って欲しかったけど言えなくて、母からは気難しい子と思われていたようです。両親は共働きだったし、余計に寂しかったな。
    その反動なのか、恋人や友人など自分を見てくれる人をすごく大切にしたくなる。

    +56

    -0

  • 163. 匿名 2017/05/11(木) 00:28:24 

    上には叱られ、下からは突き上げられ。周りの都合のいい時に下や上にされる。よって強くなる。

    +29

    -1

  • 164. 匿名 2017/05/11(木) 00:32:52 

    兄私妹の中間子です。責任感に溢れてる口うるさい兄と、空気読まない妹の間でことなかれ主義ですねw何考えてるのかわからん!って家族には言われます。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2017/05/11(木) 00:33:11 

    三姉妹の中間子です

    3つ下の妹といっつも張り合ってきました笑
    テストの点が良くて妹が褒められたり、妹がちょっとした怪我をして家の中の注目を集めていたりすると、
    いつも私は「でもねー私もねー!」って言ってた笑
    で母親に、張り合わなくていいの!って言われてた笑

    だって私が妹の年齢の時、もっと成績良かったし、色々できてたよ?
    私の時、そんなに褒めてくれた?
    末っ子だからって加点しすぎてない?
    もっと総体的な評価というか、できて当たり前にするために褒めてもらうために勉強がんばってるじゃん…
    なんかなー末っ子の人ってだからあまり仲良くなれない。
    親を奪った人くらいに思うよ

    +42

    -1

  • 166. 匿名 2017/05/11(木) 00:37:39 

    >>148
    分かります。あんたはしっかりしてるから〜って言葉が辛いですよね!
    同じ事しても、男兄弟には「もぉ〜!」で済むのに、私だとヒステリックにキレてくる、、

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2017/05/11(木) 00:38:55 

    兄、私、弟、です。
    男兄弟に挟まれていますが、性格はかなりひねくれていてネチネチしていますw
    要領も良くないし、かわいがられないし。
    世間で思われている真ん中っ子のイメージと真逆です。

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2017/05/11(木) 00:44:16 

    旦那も中間子です。お互い3人兄弟で子どもも3人欲しいねって言いあっていて、3人目を妊娠した時
    母親「今時3人?」義母「大変なのよ」(ため息)誰もおめでとうと言ってくれませんでした。自分達だって生んだくせに!

    +40

    -0

  • 169. 匿名 2017/05/11(木) 00:46:23 

    女、私、男の中間子です。
    前にテレビでやってたけど、中間子はネガティブな人が多いらしい。
    上や下ばかり可愛がられて、親の愛情をあまり感じなかったもん…そりゃネガティブになるよね。

    +90

    -0

  • 170. 匿名 2017/05/11(木) 00:59:27 

    >>155
    私も同じで習字セット、手芸セット!
    かわいい柄やカラフルなものが出ててみんなが新しいものを持ってる中で兄の使うの本当につらかった〜!でも親にいやとは言えなかったなあ。
    それで下のときには一式新しいのに変わるっていうね泣

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2017/05/11(木) 01:12:35 

    三姉妹真ん中。
    昔から誰にも頼らず自分で人生生きてきた。
    誰かから指図されるの嫌いだからそれでいいって思ってます。父は私を溺愛してて上と下からかなり僻まれたなー。
    手がかからないって言われてきて今でもそうだけど、その生き方がかっこいいと思ってる。
    甘えたい時は両親どちらにも甘えてるよ。
    子供に甘えられて嫌がる親なんていないんじゃない?勇気を出して甘えてみよう!☆
    友達は末っ子が多い(笑)彼氏は男兄弟だけの人の方が居心地がいい♡

    +18

    -4

  • 172. 匿名 2017/05/11(木) 01:21:34 

    女女男の中間子で
    姉は病気がちで気弱な人見知り
    弟は障害があるので私は本当に放置でした

    小さい頃から人懐っこいねと言われていたけど
    姉が誰とも喋らないから頑張って盛り上げてただけで
    本当は私もかなりの人見知りです

    大人になった今家族は大切だと思うけどどこかで家族だから普通は大切にするんだよなと義務的に考えてる気がする

    特に家族と仲が悪いわけじゃないけどどこか他人行儀

    旦那は男男女の中間子だからお互い無意識に空気を読み会ってすごく居心地が良いです


    +25

    -0

  • 173. 匿名 2017/05/11(木) 01:23:11 

    うちは、男女男の兄弟を育てているのですが、確かに要領も良く面倒見も良い娘です。割りと何でも一人でできるので、上の子程世話を焼かなくてもできます。確かに助かっています。でも女の子一人だけだから真ん中だけど可愛いですよ♡

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2017/05/11(木) 01:29:15 

    末っ子の子は中間子をディスりがちwたまにこの人本当末っ子だな〜って思って見てる。

    +37

    -2

  • 175. 匿名 2017/05/11(木) 01:32:10 

    うち3人とも
    仲良しです。
    よく珍しがられる。
    早くに親が亡くなって
    助け合ってきたっていうのもあるけど。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2017/05/11(木) 01:44:25 

    三姉妹の真ん中です。
    姉に甘い父、妹に甘い母。特にどっちからも甘くも厳しくもされず今思えば放置気味で育った私。
    でも何故か不満は無かったなあ(笑)
    むしろ、「ほかの2人より手のかからない私・・・大人!!」とさえ思い心の中で自分に酔っていた。

    自分があまり干渉されるのが好きで無かったのと、
    そう思えるくらいには愛を感じていたのか?

    +25

    -0

  • 177. 匿名 2017/05/11(木) 01:50:02 

    >>174
    私は力で妹をねじ伏せてきた。女だけど。

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2017/05/11(木) 01:52:05 

    >>176
    貴女自身が子供のころから大人だったんだね、すごい。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2017/05/11(木) 01:57:37 

    三姉妹の真ん中だけど、母が人一倍
    平等に接するように気を使ってくれたからか
    真ん中だから寂しいってことはなかったな。
    むしろ、お姉ちゃんもいるし妹もいるから
    常に遊び相手がいてお得〜☆って思ってた。

    空気読んだりするのは姉で、私は見事に
    空気の読めない女になりました。

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2017/05/11(木) 01:58:16 

    中間子は生まれた時から上と下に挟まれているので、売り出す場合はソロの方がやりやすと分かっている。故に自立が早く社会に出て自由に立ち回れるのです。
    たまに押さえつけられても逃げ道を知ってるし自己卑下せずに済む。

    +28

    -0

  • 181. 匿名 2017/05/11(木) 02:01:38 

    >>139
    分かりすぎて笑った笑
    今これ言ったらダメだなみたいなことを怒ってる時は敢えて言って大ダメージくらわしたりする

    +45

    -0

  • 182. 匿名 2017/05/11(木) 02:39:39 

    男女女の真ん中っ子

    中学の時わかりやすく荒れました笑
    兄の真似をして家出をしましたが
    兄はとても心配され友人各位に連絡が行きましたが私は3日間音沙汰なしで泣きながら帰り、家の前で土下座強要され数時間後にやっと入れてもらいました

    なので、とってもひねくれてます

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2017/05/11(木) 03:19:13 

    男女女の真ん中っ子です!
    中学の時真ん中っ子がすごく多くて
    今思えば仲間意識が強くい子ばっかりだった気がします。不器用で気が強いけど憎めない感じかな。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2017/05/11(木) 03:43:02 

    末っ子と付き合うとイライラする

    +26

    -0

  • 185. 匿名 2017/05/11(木) 03:54:33 

    姉弟のいる、真ん中。姉弟は遠くにいてたまに帰省してきては家族でぐうたら。親に金銭的にも甘えてる。私は実家近くだからか、実家に集まってもお世話する係。親にも気を使う。
    多分中間子じゃなかったら、こんなに気を使ってなかったと思う。なんかいつだって損をしてる気になる。

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2017/05/11(木) 04:52:39 

    他の兄妹より気を使ってるし、我慢が多いよ。
    言いたいことも言えなかった。

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2017/05/11(木) 05:07:23 

    男女女の真ん中です。三人共すごく仲良いです!
    私が一番出来が悪く僻みっぽくてワガママ。
    反抗期も一番荒れました!
    兄と妹は何もしなくても構われたけど私は何かしないと気を引けなかったからかな~と思ってます。

    +9

    -0

  • 188. 匿名 2017/05/11(木) 06:07:56 

    主さんと同じ真ん中長女
    親の扱いが違うので結構ひがんで育ったなあ
    とにかくそれでがんばるので成績とかよかった
    でも愛してくれないので
    いまだに愛を捜して生きてます 笑

    +17

    -0

  • 189. 匿名 2017/05/11(木) 06:09:51 

    でもさ、反抗期のとき荒れた人はそれでよかったんだよ
    私なんて荒れることもできなかった
    今年老いた親に荒れてます
    アホみたいって自分でも思うけど
    積年の恨みは若いうちにはらしておくに限る

    +29

    -0

  • 190. 匿名 2017/05/11(木) 06:33:51 

    男女女男女の中間子でーす

    基本放置だったけど褒めとけばいいと思ったのか
    褒められていた記憶があります
    褒められれば頑張れる子になりました

    高校卒業後ソッコー家を出て今は
    親を反面教師にして子育てしてます
    友達は末っ子が多いです

    +1

    -3

  • 191. 匿名 2017/05/11(木) 06:50:53 

    男 女 男の真ん中です。
    男に挟まれて育ったせいか
    言葉遣いが男みたいで
    汚いと言われます。
    あと私は平和主義で
    家族が仲悪くなったら
    なんとか仲直りしてもらおうと
    がんばります。平和が一番。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2017/05/11(木) 07:47:40 

    三姉妹の真ん中です。
    姉は祖母が溺愛でわがままに。妹は母が溺愛し、なんでもしてあげてわがまま、指示待ちのくせに暴走女に。
    私は普通に結婚、妊娠、出産。
    妹は妊娠、(妊娠を言わず)入籍、出産。
    出産が同じ時期だったから、まぁ悲惨。
    妹の子どもが先に生まれたからそっちを可愛がられ、比べられる日々が子どもの頃を思いだして苦痛でたまらない。

    妹とそれがきっかけで三年は口聞いてないけど、仲直りをしろと母がうるさく、それもストレス。
    絶対しない。

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2017/05/11(木) 08:01:12 

    >>180
    ちがうよ、中間子だって生まれた時は末っ子なんだよ!
    末っ子を満喫する間も無く、下が産まれ…
    末っ子の地位を奪われるんだよ笑

    +18

    -0

  • 194. 匿名 2017/05/11(木) 08:26:16 

    女、私、男の中間子です。
    母が一人っ子の友達のママを嫌みっぽくバカにする。母子の繋がりは、私たちよりあちらの方が強固に見えますけど…。

    +1

    -4

  • 195. 匿名 2017/05/11(木) 08:27:58 

    さっさと結婚しちゃった人~

    +32

    -0

  • 196. 匿名 2017/05/11(木) 09:01:08 

    男女男の中間子です。
    母親は兄と弟ばかり気にかけ、兄弟も男同士仲良かったので、同性兄弟に憧れていた。
    だから自分の子供は兄弟か姉妹が欲しくて、実際男の子2人産まれてすごい満足してるんだけど、世間的には「じゃああと女の子もだね!」って言われる。
    男2人に女1人なんて一番最悪だと思ってるので、言われる度にイライラしてしまいます(笑)

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2017/05/11(木) 09:15:47 

    湯川相互作用で中性子同士の核力を媒介してます!

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2017/05/11(木) 09:16:07 

    私も女女男の中間子。父方の兄弟のところはみんな第一子が男で、強烈な嫁いびりされてた母はどんなにか肩身が狭かっただろう。その上二人目も女。だから待望の男の子が生まれてそれは嬉しかったと思う。しかも弟は病弱だったから、私は放置されまくりだった。でも姉弟の事は嫌いじゃない。お酒入ると愚痴りまくるけど…。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2017/05/11(木) 09:20:56 

    女女男の真ん中です
    姉はシングルマザーで親と同居
    弟は親のすぐ近くで一人暮らし
    私だけ県外で結婚し子一人で暮らしてます
    母親は私に対しては親元を離れて自分勝手だと思っているでしょう
    全然と言っていいほど連絡は取っていません
    親孝行というものは親兄弟の近くにいることでしょうか?
    離れて暮らせば親不孝ものでしょうか?

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2017/05/11(木) 09:50:13 

    姉、私、弟です。姉は初めての子供だからか沢山
    写真があったし、弟は初の男の子だからやっぱり写真が沢山ありました。
    私が産まれた時に「また、女の子なの?」と義母に言われたらしいです。
    服も いつも姉のお下がりだったし 不平不満だらけだったかも(笑)
    数少ない写真は いつもカメラ目線で睨み付けてるのしか残ってない(笑)
    今は姉とも仲良くやってます。

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2017/05/11(木) 09:56:09 

    年長だからと上から目線が当たり前で何でも自由にやるオレ様長女と、甘やかされる末っ子との間の中間子だけど、小学生の頃から「老後の面倒を見るのはお前だ」と言われて育った

    かわいい末っ子には介護させて嫌われたくないし、長女はオレ様で主導権取られて肩身狭くなりそうだけど、中間子なら気がねなく介護奴隷にできると思われてる
    そういう扱い

    +30

    -0

  • 202. 匿名 2017/05/11(木) 10:08:11 

    お正月の孤独感は異常。
    浮いてるのでお手伝いさんになってる。

    +10

    -2

  • 203. 匿名 2017/05/11(木) 11:22:29 

    女女女の真ん中です
    子供の頃は目立ちたがりで『志村けんのだいじょぶだぁ太鼓』を鳴らし歌いながらご近所を練り歩いていました‥‥イタイ‥痛すぎる

    +30

    -1

  • 204. 匿名 2017/05/11(木) 11:44:09 

    兄、夫、妹。

    夫は「愛着障害」。親や他人様には過敏に気を使う「素晴らしい人」で私にはモラハラ。些細な事で激怒し脅迫する。自己肯定感が低い。いらね。こんな男。

    +1

    -11

  • 205. 匿名 2017/05/11(木) 12:20:11 

    三人兄弟の真ん中だけど、兄弟の中で一番早く家を出たし、実家にもなかなか帰らないなぁ。
    周りの中間子の友達とかみてても、独立心強い人が多い気がする

    +30

    -0

  • 206. 匿名 2017/05/11(木) 12:25:55 

    女女女
    三姉妹の真ん中です!
    仲はわりと良い方なので楽しいかな〜
    でも男兄弟いたらどうだったんだろ?とは思う。

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2017/05/11(木) 12:26:31 

    男女男だけど父だけが可愛がってくれたよ。
    褒めてもらおうと家事手伝ったり弟の世話したりしたけど結局可愛いのは母親からしたら兄弟なんだよね。
    唯一可愛がってくれた父は私が小学生の時に亡くなったしそれからは褒めてくれる人も可愛がってくれる人もいなかったなあ
    寂しくなってきた

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2017/05/11(木) 12:29:41 

    男女男の真ん中です!
    母親は兄と弟に激甘で私には女の子でしょ!と何かと厳しかったなぁ。なんで私ばっかり?!っていつも思ってて見事に捻くれたやつに成長(笑)
    父親が仕事人間で家にいること少なかったから余計かもね。

    +18

    -1

  • 209. 匿名 2017/05/11(木) 12:38:50 

    姉、私、弟の次女です。
    父は私が産まれた時に、「なんだ、また女か」と言ったそうです。病院に来ませんでした。
    姉は最初の子で可愛がられ、弟は長男で父や祖父母に可愛がられて、祖母からは「真ん中まぐそwww」とよくからかわれました。
    姉も弟も両方喧嘩しました。
    大人になったら、姉、弟はマイペース、私は周りの空気読みます。

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2017/05/11(木) 12:59:13 

    雑に扱われ過ぎて結婚しても
    姉や弟みたいに親に祝って
    貰えなかった。
    *個人の感想です

    +12

    -2

  • 211. 匿名 2017/05/11(木) 13:00:01 

    結構破天荒。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2017/05/11(木) 13:02:19 

    大人になって親が
    「あんたが一番手が掛からず楽だった」
    と言われた。
    つまり放置ということで。

    +46

    -0

  • 213. 匿名 2017/05/11(木) 13:27:10 

    女女女男女の中間子です。
    長女とは3歳、次女とは2歳、弟とは2歳、
    一番下の妹とは10歳差で、母親からの愛情を感じたことなかったです!自分はいらない子で、実はどっかから拾われてきた子なんじゃないかと本気で思って育ってきました!なんとか自分を見てもらいたいと思ってお手伝いしても全くで、私が20歳ぐらいの時に親が離婚してから、金銭的支援をしたら1番に私のことを考えてもらえるかもと思ったけど、それから10年ぐらい変わりなかったので、もう諦めました。
    お陰で甘えたい願望が人一倍強いけど、自分に自信が持てないので他人と深く関わるのが苦手です(/_;)

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2017/05/11(木) 13:35:40 

    男女男の真ん中。わかる、私も割と放置されてた。自由人って言われるけど、親の影響もあると思う。お兄ちゃんは初めての事だから親も丁寧にやるし、弟は弟で小さいから可愛いし。私は。。。今でもなんか寂しかったよなぁーと思い出す。でも何が寂しかったのか漠然としてて思い出せない。だから自分の子供は真ん中の子が自分見たくならないように、気にかけてる。

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2017/05/11(木) 13:46:15 

    3姉妹の真ん中です。姉妹仲は良くもないし悪くもないです。
    末っ子は甘えっ子だとよく言うけど妹が一番精神的にも経済的にも自立してます。上2人は結婚していて私は親に頼ったりはしていないけど姉は微妙。
    昔から姉が一番問題児でした。特に男関係で。親も姉には甘く、怒ったり注意はするけど結局は許してしまう。さんざん親に精神的にも経済的にも迷惑かけたんだから親の老後の面倒は率先してみて欲しいと思っています。
    少なくとも妹に負担はかけないで欲しい。
    父がなくなったら相続とかどうなるのか怖い。

    +4

    -2

  • 216. 匿名 2017/05/11(木) 13:50:20 

    愛情不足ですよね

    +39

    -1

  • 217. 匿名 2017/05/11(木) 13:53:40 

    過去トピで三姉妹の真ん中が一番顔面偏差値高いってあったけど確かに。
    私も幼いときから一番かわいいと言われてきました。
    ちなみに成績も一番良かったです。
    性格のひねくれ具合も一番だけど。

    +39

    -1

  • 218. 匿名 2017/05/11(木) 13:57:15 


    女・女・男

    の真ん中です。
    姉はしっかりしていて頼りになり、弟はおっとり優しいです。

    そんな姉弟に挟まれ、私は親公認のわがまま娘・自由人になりました(*_*)
    私が子供の時の家族に対する横暴ぶりといますか…自己中っぷりがすごかったなと大人になった今思います笑

    父は私の事を要領がいいと言ってくれますが、ただずる賢いだけだと思ってます。

    思春期の頃は兄弟不仲な時もありましたが、今は皆成人して仲良くやってます。

    昔の私の自己中っぷりはネタにされてますが…(・_・;





    +6

    -3

  • 219. 匿名 2017/05/11(木) 14:10:23 

    3人の中で一番想像力豊かだったらしい。
    ままごともひとりで3役、声色変えて
    演じてたらしい。

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2017/05/11(木) 14:44:50 

    男女女の真ん中です。子供の時は訳もなく寂しくて一人泣きながら寝ることもありました。
    子供のころから「どうせ私なんて」が口癖で、今の性格はネガティブで人見知りで自己肯定感が低い。両親も兄妹も大好きですが未だに甘える事ができない。本心を晒せるのは旦那と我が子の前だけです。

    +20

    -0

  • 221. 匿名 2017/05/11(木) 14:50:30 

    女三人の真ん中です。
    普通に大事にされてたと思う…!
    姉はしっかりしてるし、妹は真面目。
    私が一番自由人かもしれない。
    けど、空気は読める!
    結局は家庭によりけりだけど、真ん中は自由人が多いイメージです。

    +10

    -1

  • 222. 匿名 2017/05/11(木) 15:15:58 

    真ん中っ子には、いわゆる特別枠がない。
    兄や姉ならば、「一番上は偉くて、可愛らしい」とか妹や弟ならば、「一番下は最後に生まれたから、とても可愛らしい。アイドルみたい」って言われる。
    しかしながら、真ん中っ子には、そういう台詞はない。
    せいぜい、「自立して偉いね」だけど、それは上下の空気を読んで、いわゆる無関心の平和主義者だと思ってる。

    +30

    -0

  • 223. 匿名 2017/05/11(木) 15:26:51 

    父がよくおまえは橋の下で拾われて来たと言ってた。
    3人の中でよそよそしい性格だったようだ。
    確かに他人の家族が羨ましかった記憶がある。

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2017/05/11(木) 15:38:42 

    女女男の次女です!
    トピ嬉しい(*^^*)
    空気が読めるので上司から気に入られます!
    空気読まない発言&行動する人にイライラ

    +19

    -0

  • 225. 匿名 2017/05/11(木) 15:51:18 

    男女男の真ん中です。兄と弟は甘やかされ自由でしたが、私は女ということもあり厳しく育てられました。小さい頃は、親の顔色をうかがい空気を読むため聞き分けのいい子と思われていましたが、中学の時に派手に反抗期を迎え、大人になった今でも「あんたが一番手が掛かったわ」と言われます。

    小さい時に兄と何か取合いになれば「お兄ちゃんが先でしょ」弟と取合いになれば「お姉ちゃんなんだからあげなさい」この言葉が30歳過ぎても呪いのように付きまといます。
    その為、兄妹を作ることに抵抗があり、現在息子は一人っ子です。
     
    幸い、主人も真ん中っ子で同じ価値観を持っていて、選択一人っ子に対して同意してくれます。

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2017/05/11(木) 16:23:34 

    女私男の次女です。


    このトピ読んでたら幼少期の構ってもらえなかった記憶がよみがえり涙出てます。
    もうすぐ40になるのに今でも根に持ってます(笑)

    心配掛けないように褒めてもらえるようにがんばって主張してきたのに母からスルーされてたので、家族に対する愛情は義務感以外にほとんどないです。

    ただ、甥っ子姪っ子への愛情は凄まじい。
    自分のような寂しい思いをしてほしくないので。

    +22

    -0

  • 227. 匿名 2017/05/11(木) 16:39:34 

    兄、私、弟。

    中間子だからというより、母親って息子が可愛いんですよね。一人娘なのに母親にあまりかまってもらえなかったのは、性格に影響してると思う。今でも母は苦手。

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2017/05/11(木) 16:44:13 

    一番上に勝てないから、下をいじめがち。

    +3

    -7

  • 229. 匿名 2017/05/11(木) 17:00:34 

    私も兄弟の中で最も早く一人暮らしはじめたー!
    家族のことは普通に好きだけど、そこそこ距離おきたいなと思ってる。

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2017/05/11(木) 17:32:06 

    兄私妹の3人兄弟。
    普段あまり気にしたことなかったけど、ここ読んでたら子供の時の記憶がブワッとよみがえってきた。
    兄には過保護なくらい気に掛けて妹には激甘。小さい頃は本当に寂しくて両親の気を引こうと変わり者を演じてた。それでも両親は「あんた何やってんの‥」っていうリアクション。
    私ってかわいそうな子供だったんだな。
    大人になったいまでも甘える事ができないもんな。

    +20

    -0

  • 231. 匿名 2017/05/11(木) 17:46:21 

    姉が習い事しても続かなかったせいで私は初めからさせてもらえなかった。
    弟は何でもやらせてもらってた。
    私は家が貧乏だと思ってたので空気読んでお金かかることは口にしなかったのに。

    自分に子どもできたら「どうしたいのか」気持ちをじっくり聞くことはしたいと思う。

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2017/05/11(木) 18:04:38 

    三姉妹の真ん中です。わたしだけ独身です。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2017/05/11(木) 18:10:46 

    中間子は注目を自分に集めようと必死だよね
    特に異性の。正直めんどくさい

    +1

    -17

  • 234. 匿名 2017/05/11(木) 18:19:03 

    うち田舎だから家の跡継ぎは男と決まってるので弟が生まれたときはみんなが喜んだんだって。
    姉も初孫だから盛大にお祝いされたと聞いた。
    私はお祝いはなかった。
    子供の時おばあさんが言ってるの聞いて泣いてしまった。
    たぶん私を妊娠して女とわかったとき、みんながっかりしたんだろうなと思うと今でも悲しくなる。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2017/05/11(木) 18:37:07 

    お姉ちゃんと弟の真ん中。小さい頃から無関心な感じで放任されてた。中学の時グレてました。大人になった今もやっぱり母は姉と仲良しで関係が近いなー。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2017/05/11(木) 18:49:08 

    長子の義姉は優しい。
    中間子の義姉は卑屈。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2017/05/11(木) 19:03:34 

    女女男の真ん中。上は初めての子だから可愛い下は初の男だから可愛い的な疎外感と、男だから弟のが偉いみたいに言われ続けた劣等感から自尊心の塊みたいな嫌な奴に育った。多分それ原因で男に過剰な敵対心持ってしまう。もう良い年なんだからもっと柔らかい人になりたい…

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2017/05/11(木) 19:17:46 

    中間子は愛されたい欲がすごいと思う
    私を愛して感がすごい

    +26

    -1

  • 239. 匿名 2017/05/11(木) 19:18:52 

    ほったらかされた3姉妹の真ん中です
    高校卒業後にすぐに家をでました
    その後 結婚、出産
    地元から1000キロ離れています
    子供はひとりっこです
    兄弟を平等にかわいがる自信がない

    +0

    -2

  • 240. 匿名 2017/05/11(木) 19:19:52 

    >>233
    中間子に彼氏を奪われたの?

    +6

    -2

  • 241. 匿名 2017/05/11(木) 19:23:31 

    >>223
    橋の下なら冗談ってわかるからまだマシだよー
    私なんて 本当は堕ろすつもりだったって言われて
    たよ
    3姉妹の真ん中 (姉とは年子)

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2017/05/11(木) 19:23:51 

    真ん中っ子の顔面偏差値が高い話に衝撃。うちの三姉妹は真逆で上と下は美人なんだけど(以下略)

    +8

    -1

  • 243. 匿名 2017/05/11(木) 19:42:56 

    男女女の真ん中です。真ん中で目立たないし妹とは年子なので子供の頃は寂しかった覚えがあります。
    祖父祖母と同居だったのでかなりおばあちゃん子に育ちました。3人のなかで一番変わり者ですが(笑)兄弟仲良いです。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2017/05/11(木) 19:59:10 

    男女女の真ん中です。
    妹がアトピー・喘息持ちだった事もあり、放置されて育ちました。幼少期、親とお喋りしたくても、兄や妹の相手で忙しそうな親を見てると遠慮してしまってだまっていたら、吃音でうまく喋れない子どもになってしまいました。吃音は治ったものの、親からの愛情不足は変わらずで、小学校低学年の頃、勇気をだして母親に、私の事も抱きしめて欲しいと頼んだら、「いい歳して恥ずかしい!」となぜか怒られて以来、親からの愛情は諦めました。
    褒めてもらいたくて勉強を頑張ったら高校は地元のトップ校に合格したけど、大学に行かせるお金はない、奨学金は借金だから借りるな!と言われてフリーターに。結局ハタチの時にデキ婚して家を出ました。子どもは一人っ子です。一人にありったけの愛情を注いでいこうと思っています。

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2017/05/11(木) 20:00:17 

    >>242
    パッと思い出すのが秋篠宮家の中間子

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2017/05/11(木) 20:03:26 

    >>203
    まったく同じことをしていた女女女の真ん中です
    近所やったら一緒に練り歩けたね!

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2017/05/11(木) 20:09:04 

    >>49
    なんか気持ちすっごい分かります。
    〇〇は、良い子といわれて育ちました、
    姉、私、弟です

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2017/05/11(木) 20:41:08 

    >>30
    私もそうだわ
    髪も服も他人と同じが嫌
    中間子ゆえなんて思ったこともなかったよ
    なるほどね

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2017/05/11(木) 20:42:51 

    姉と弟は親の近所で暮らし、私は他県
    やはり「あんたは心配ない」と言われるw

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2017/05/11(木) 20:48:43 

    長女
    長男(旦那)
    次男

    義親には私たちの事
    全く干渉されないしありがたい。
    同居している次男は溺愛されてるのに
    介護は長男である旦那に頼んでるみたい
    兄弟で一番優しくて頼りになる!って...
    何故同居してる義弟夫婦に頼まないのかな!?
    溺愛してるのに(笑)

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2017/05/11(木) 20:51:17 

    きょうだいの順番とかまったく興味なかったけど、ここ見てたら血液型なんかよりよっぽど当てはまるというか共感できる
    驚いた

    +20

    -0

  • 252. 匿名 2017/05/11(木) 20:51:26 

    はーーい
    女女男の真ん中でーす
    ひねくれまくってますw

    +22

    -0

  • 253. 匿名 2017/05/11(木) 21:13:56 

    何でもひとりでできるから協調性なんてないよ?
    仕事も頼むより自分でやっちゃうわ。
    どうせ自分でできるからやりたくないならやらなくてもいいし
    ……って思ってるわ。

    +9

    -2

  • 254. 匿名 2017/05/11(木) 21:17:57 

    お姉ちゃんは初めての子だから覚えてるし、弟は初めての男の子だから覚えてるけど、あんたはどうだったかね〜っていわれたよ。

    +23

    -0

  • 255. 匿名 2017/05/11(木) 21:35:48 

    中間子ってあまり注目される場所が与えられなかったから、その反動で内心はすごく目立ちたがりやな人が多いらしい‥でも実際は目立てないっていう…。なんか真ん中らしいですよね。

    +19

    -0

  • 256. 匿名 2017/05/11(木) 21:40:51 

    >>31
    うちの父がそう。
    女の扱い方を心得てる感じは確かにある。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2017/05/11(木) 21:44:51 

    >>203
    女女女の中間子です、私も子供の頃は変な子でしたよ~

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2017/05/11(木) 21:49:03 

    男女男ですが、親にとって一番可愛いのは兄でした。次に弟。
    私を見て!!ってすごいアピールしてたのを覚えてる。学校であったこと、積極的に話したし、お手伝いも進んでした。でも怒られるのはいつも私。特に母から。
    だからかな。もうそれを諦めて、高校は少し違う道を走ってました。
    褒められたこともないし。
    子供の頃、一時だけど虚言癖になってた。

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2017/05/11(木) 21:49:33 

    親にかまって欲しかったのか分からないけど、色々我慢していたものが爆発してその反動で、兄弟のなかで1番親に迷惑かけました。
    不登校
    いじめ
    など…

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2017/05/11(木) 21:50:35 

    中間子は人の顔色ばっかり伺うってのがすごくよく分かるし、スッキリした
    それやらなければかなり生きるの楽になりそう

    +16

    -0

  • 261. 匿名 2017/05/11(木) 21:57:48 

    女・女・男の中間子です。
    ほっとかれた上にややASDのケがあるため
    非常に生きづらい子ども時代を過ごしたけど
    人との出会いに恵まれてなんとかやってる感じです。
    このポジションでよかったとも悪かったともとくになく、
    ただ思うのは家族の中で一人違う場所にいるな、っていうのは思います。
    でも人一倍家族や親族が好きなほうだと思います。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2017/05/11(木) 22:02:32 

    テレビでやっていたけど、中間子のキーワードは『永遠の思春期』らしい。ちなみに末っ子はたしか、アイドル?だったような、、
    『永遠の思春期』とはまるで十代の中高生のように他人が自分をどう思っているかが気になるし、周囲の人間関係も気にかかる。些細な言動に一喜一憂しては、クヨクヨしがちらしいです。

    +22

    -1

  • 263. 匿名 2017/05/11(木) 22:03:08 

    やっぱり真ん中っ子は放置されがちなんですね!そして、しっかりしてるからって家事とか手伝わされがち‥
    小さい頃から、母が仕事でいない時は姉もいるのに私が家事してたな。
    同居の祖母が体調崩した頃、他の家族が泊まりで母方の実家に行くって時に、私だけ祖母の面倒を見るようにと留守番させられたのは今でもモヤモヤしてる‥。
    1番放っておかれたのに、今は1番頼りにされてるという‥なんだか損な役回りだなぁ‥

    +26

    -0

  • 264. 匿名 2017/05/11(木) 22:03:49 

    兄、私、弟です。

    母には、兄は初めての子で可愛い。
    私は初めての女の子で可愛い。
    弟は最後の子で可愛い。
    みんな可愛いわーって言われてます。

    +11

    -2

  • 265. 匿名 2017/05/11(木) 22:04:48 

    三姉妹ですが家族でいると、お姉ちゃんはお母さんに、妹はお父さんにひっついてくのでわたしはよく行方不明になると言われる

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2017/05/11(木) 22:06:20 

    友達は一人っ子の子が多い気がする。
    でも気が合うのは長子。
    安心できるのは真ん中っ子。

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2017/05/11(木) 22:12:43 

    この差ってなんですかっていう番組で、どの兄弟構成が1番悪酔いするか?っていう調査で、中間子だった。
    なぜなら、人に人一倍気を遣う→ストレスが溜まる→お酒を飲むことによって何かがはじけてしまう→悪酔い

    ほんとは私だってマイペースに生きたいよ。。

    +18

    -0

  • 268. 匿名 2017/05/11(木) 22:15:46 

    真ん中は他の長子・末っ子・一人っ子とかに比べてかなり自分に自信がない人が多いから承認欲求も強いんだろうな、、
    認めてほしい!って。。

    +15

    -0

  • 269. 匿名 2017/05/11(木) 22:25:54 

    姉私弟弟。
    小さい頃から親に迷惑かけまいと、
    成績もスポーツも習い事も常に優秀でいた私。
    甘え方なんて知らない。
    アラサーの今でも親との接し方がわからない。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2017/05/11(木) 22:48:21 

    姉弟が遠くにくらしているからって、頼られるとなんかムカつく。私を育てた気になってるっていうか今さら親の感じを出してこられても………こっちはそう思ってませんし。

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2017/05/11(木) 22:56:29 

    兄弟に挟まれた長女です。

    小学生ぐらいの時に、ほぼ放置された上に親は弟のサッカーに熱を入れ毎週試合。
    その間、中学生だった兄は自由なのに、私は外出禁止。親が帰ってきて話をしたいのに聞いてもらえず、弟のサッカーの話題でもちきり。

    あまりに寂しく、手紙を書いてみるも何も変わらず。

    グレました。中学に入った瞬間にグレました。
    とにかく寂しかった。今思い出しても涙が出そう。

    +15

    -0

  • 272. 匿名 2017/05/11(木) 22:56:38 

    嘘ついても構ってもらえなかったから虚言癖は大きくなるばかりで今でもあるし。悪いことだと思ってもない。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2017/05/11(木) 23:17:38 

    女女男の中間子です。
    私だけがすごい薄情な人間に育ってます笑

    +12

    -0

  • 274. 匿名 2017/05/11(木) 23:22:32 

    みんなの読んでるとなんか泣けてくる笑。゚(゚´ω`゚)゚。
    うちは男女男
    真ん中だからかは分かんないけど、なにか決める時相手の意見を尊重?というか合わせる?気がする
    相手に意見がなかったり迷ってたら自分のを言う感じ
    あと、たまに弟より地位が下になるときがある(なぞ)

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2017/05/11(木) 23:23:25 

    家庭とか家族に縁がない人生だったな〜って思う。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2017/05/11(木) 23:28:29 

    愛されてないんだって気付いても諦めきれなかったせいだと思っている。親の視界に入ってないならいっか〜よそ行こ〜って捨てられれば、楽になれたのにね。

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2017/05/12(金) 00:43:01 

    三姉妹の真ん中です。
    ほったらかしで育ちました。一人が大好きです。
    結婚して夫という絶対的な味方が出来たと思っていたけど違いました。
    昔から気がついたらいつも独りぼっち、誰も私を愛してはくれない。
    これからもずっと独りぼっち。

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2017/05/12(金) 00:43:21 

    女三姉妹の真ん中です。
    昔は、ことあるごとにに姉と妹のタッグでボコられてましたね。
    そのお蔭?なのか、学校では男子との殴り合いや蹴り合いには負けたことないです。
    今は姉と妹とも連絡は取ってないけど、母親経由では近況は聞いてます。
    何かあって周りから『家族なのに』とか言われたりするのがイヤなので、とりあえず知っておかないと、という感覚。
    相談事とか困りごとがあったら、親より区役所に電話します。
    親はアテにならないし。
    可愛がられたこともないので、親という感覚もないです。
    冷めてるのか、自立してるのか、自分でも分かりませんが。
    小さい頃の話をされても、他人事のように思えたり。
    面倒みてくれたのは、ほぼ母方の祖母なので…親からの愛情とか受けた記憶もないし、姉や妹が羨ましかったけど、今はもうどうでもいいかなーって。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2017/05/12(金) 10:31:52 

    中間子の皆さん闇深い…!
    けど、半分中間子であることのせいにしてるだけのような書き込みもチラホラあるような。

    +4

    -9

  • 280. 匿名 2017/05/12(金) 10:41:43 

    はーい!姉と弟います(^^)
    変わってる、マイペース、平和主義などなど言われます。
    意外と気を使うので、大人になった今でも両親へのプレゼントを買ってくるのも私だけだと言われます。笑
    大人になった今でも中間管理職やってます。
    苦手なのは仕切りたがる長子タイプ…だけど、合わせられるし滅多に人嫌いにもならないので基本のほほんと平和に過ごしてます。笑

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2017/05/12(金) 10:50:40 

    わたしも真ん中!うん、納得されるw
    変人とか自由人って言われる。
    昔から一人好きで、家族で出掛けてもふらーっとどっか行くことが多かったみたい。
    一人映画や一人旅も大好き!干渉嫌いで、
    寂しがり屋だけどすごい現実的(というかどこか冷めてる?)だから恋愛でも相手に依存することがない。
    ただ、心を許した人にはわがままになるけどw
    あと全員に当てはまるわけじゃないと思うけど、中間子って不言実行タイプ多くないですか?
    悩みとか言わず行動してるから、久々に会う人に近況話すとすごくびっくりされるw

    +13

    -1

  • 282. 匿名 2017/05/12(金) 11:37:32 

    ここ読んでたら中間子でも色々なタイプがいますね〜面白い(^^)
    私は兄、私、妹の中間子。
    親には「あんたは手が掛からん」「真ん中はほっといても育つ」と言われました。
    でも大人になるにつれて女同士で妹とばかり話が合うようになり、うちの場合はいまは兄が一番浮いてます。
    たまに家族で食事とかがあっても兄を除いた4人でばかりになるので、最近では中間子ではなく長子の気分。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2017/05/13(土) 23:21:53 

    男女女の真中

    一月前に家出たけど、私物があるから週末実家に行来してる

    親にお金抜き取られてたり、夫婦仲悪くて喧嘩聞かされたり、兄妹に相談事や愚痴をこぼしたら真面目に聞き入れてくれなかったり、味方がいなけりゃ理解してくれる人もいないって卑屈になって
    、未だに昔の事とか恨んで毎日弱い精神と葛藤してる


    夜中とかわけも分からず枕濡らしてる


    寂しさとか甘えるって意味、本当よくわからない


    愛情不足というか、家族の理解不足を感じる


    一人のかこいが出来たのに、なんか毎日複雑な事考えて、そんな自分に面倒くさも沸くよ

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2017/05/16(火) 23:34:44 

    三姉妹の中間子です。
    小さい時から上と下が優秀だし、真ん中っ子は注目されないから自信が全く無い。
    独身なのも私だけで、正直家族で集まったときの孤独感が辛すぎて死にたくなる。
    両親共に長男、長女なので中間子の気持ちが理解できないらしい。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2017/05/17(水) 06:24:50 

    三姉妹で年の近い三つ子みたいに育ったと母は言ってます。
    でも、全く三つ子みたいなんかじゃなくて姉は別格で先生タイプ。私より就職遅かったのにお年玉くれたのびっくりしたし、いつも長女だからって自分で言ってた覚えあります。
    妹は自分が自分がと我の強い自己主張タイプ。お姉ちゃんばかりって文句いいながら一番甘やかされて好きにしてました。
    私はめんどくさいしマイペースな我が道を行くタイプ。怒られること多いし一番出来悪いです。
    でも、大人になったら病院関係とか近くにいて顔出しできる私が一番やってるし、姉は私より近所だけど仕事等でできない…。
    中間子、損な子なのかなぁ。

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2017/05/18(木) 22:33:05 

    自信がある人って1番は家庭環境(親が自分のありのままを受け入れてくれたか
    )ってことだと思う。
    だから一人っ子の人は親にちゃんと全てありのままをを受け入れてもらってる人が多いから、マイペースで自分というものをもってて基本のベースの自信も出来てる人が多い気がするな、。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2017/05/19(金) 19:24:08 

    三姉妹中間子です。
    背が高くて洒落っ気ない男みたいっていつも言われてます。
    中間子ってどうしたら親に自分のことみてもらえるかって真剣に考えてて。今思うと子供ながらに屈折してるんだなって今では思います。
    寂しいし、窮屈…。
    簡単に言うと私はそんな子供でした。

    でも、伝わらなかったかもしれないけど家族大好きでした。
    大人になった今でも周りから見たら変人?変わってて近寄り難いのかもしれないですね。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2017/05/23(火) 08:28:24 

    つまりは
    損な役回り

    生まれ変わるなら
    三姉妹真ん中とか
    絶対に引き受けません

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード