-
1. 匿名 2017/05/10(水) 19:10:49
私は子供のころ勉強できなくて、のび太の気持ちがわかったり羨ましかったりでした
今はなんて堪え性がないんだって思いますが
子供のころ勉強ができた方は、のび太のことどう思ってましたか?是非聞きたいです
もちろん映画じゃなく本編ののび太です+44
-6
-
2. 匿名 2017/05/10(水) 19:11:14
馬鹿+134
-7
-
3. 匿名 2017/05/10(水) 19:11:19
何で出来ないのかが分からなかった。+203
-7
-
4. 匿名 2017/05/10(水) 19:11:29
ここまでできない方が珍しい+221
-4
-
5. 匿名 2017/05/10(水) 19:11:57
所詮アニメだと思ってた+163
-2
-
6. 匿名 2017/05/10(水) 19:12:08
小学生のテストで0点とかどうやったらとれるの?わざとじゃない限り無理じゃない?信じられない
と思ってた。+252
-5
-
7. 匿名 2017/05/10(水) 19:12:14
逆に0点取る方が凄いわ+197
-1
-
8. 匿名 2017/05/10(水) 19:12:19
私の方がどらえもんの道具をもっとうまく使えるのに!!!って思ってた+153
-1
-
9. 匿名 2017/05/10(水) 19:12:19
怠ける罪悪感よりイヤイヤ勉強する方が楽じゃんって思う。+61
-2
-
10. 匿名 2017/05/10(水) 19:12:28
所詮は漫画
現実じゃない+30
-2
-
11. 匿名 2017/05/10(水) 19:13:05
ドラえもうん(笑)+51
-0
-
12. 匿名 2017/05/10(水) 19:13:10
のび太はクズ、ドラえもんに頼りすぎ
漫画ってわかっててもイラッとくる時ある+132
-5
-
13. 匿名 2017/05/10(水) 19:13:14
なんでこいつには躾る人が居ないんだと思った。
私は3歳から習い事やっててその師匠が恐ろしいほどに厳しかったから、テレビで見るのび太はちょっとうらやましかったけど。+77
-4
-
14. 匿名 2017/05/10(水) 19:13:15
勉強が特別できなくてものび太は自分に甘くイライラする。+96
-2
-
15. 匿名 2017/05/10(水) 19:13:16
暗記パン食べるのしんどそうだなぁ。
覚える方が楽なのに、、、
と思ってました(笑)+88
-1
-
16. 匿名 2017/05/10(水) 19:13:16
他人だしキャラだしって感じで特に気にしていませんでした笑
が途中から発達障害でも…?なんて思ったり+64
-0
-
17. 匿名 2017/05/10(水) 19:13:23
何でやらないんだろう?って思ってた+23
-1
-
18. 匿名 2017/05/10(水) 19:13:28
こんな人間にはならないでおこうと思った。+16
-2
-
19. 匿名 2017/05/10(水) 19:13:31
楽しそうでいいなーって思ってた
勉強できても楽しくなかったし+7
-0
-
20. 匿名 2017/05/10(水) 19:13:31
小学生のテストで0点ってある意味才能だと思ってた+69
-0
-
21. 匿名 2017/05/10(水) 19:13:31
出木杉くんにシンパシー+10
-2
-
22. 匿名 2017/05/10(水) 19:13:33
こんなこと言ったらダメだけど
勉強してないのに眼鏡かけてるんだって思ってました。笑+54
-3
-
23. 匿名 2017/05/10(水) 19:13:41
本当の子供の時は別に何とも思わなかった
ある程度おとなになってからは「なんで、こうなんだ?」と
ま、問題起こさないと話が進まないから。。。+10
-1
-
24. 匿名 2017/05/10(水) 19:13:52
まんがだからウソだと思ってたよ。
0点なんてとれないでしょ。
+31
-2
-
25. 匿名 2017/05/10(水) 19:14:01
職場の某名門大学の子が、お客さんで来た中国人が簡単な英語喋れなかったみたいで心底不思議そうというか、普通に生きててなんで分からなかったんですかね?!って言われて……
そんなに言う?(笑)って思った(笑)+14
-5
-
26. 匿名 2017/05/10(水) 19:14:25
あやとり、という自分には出来ないことが得意だから地頭は良いと思ってた
ジャイアンと1対1で喧嘩して勝ったこともあるし+43
-3
-
27. 匿名 2017/05/10(水) 19:14:49
普通の公立に通ってたけど、キレイな0点取ってる子なんて見たことないよ。悪いけど脳のどこかが悪いんじゃないかと思ってた。+44
-2
-
28. 匿名 2017/05/10(水) 19:15:24
他力本願+14
-1
-
29. 匿名 2017/05/10(水) 19:15:29
うちの子はのび太と同じくらい勉強が出来ませんでした。
何で分からないの?「簡単なのに…」とつい言ってしまった事もあります。
でもうちの子はものすごく絵が上手で何度も賞を頂いていて
どうしてこんなに上手く描けるのか?と聞かれた時に
「見たものを書くだけなのに出来ないのが分からない」と…
おそらく簡単と言う事案は人によって違うのだと思いました。
+147
-0
-
30. 匿名 2017/05/10(水) 19:15:41
>>25
のびたの話はどこいった+32
-0
-
31. 匿名 2017/05/10(水) 19:15:44
自分の部屋があって
うらやましいなあと思ってた。+20
-0
-
32. 匿名 2017/05/10(水) 19:15:48
授業は真面目に受けてるはずなのになんで0点とかになるんだろう、と思ってた。+7
-1
-
33. 匿名 2017/05/10(水) 19:15:52
なぜ0点ばかり?逆にすごいと思ってた。
+6
-0
-
34. 匿名 2017/05/10(水) 19:16:17
勉強して発明するんだ。勉強しなくても頭のよくなる機械を!+3
-0
-
35. 匿名 2017/05/10(水) 19:16:27
のび太大げさだな思ってたけど出木杉も共感できなかった。+22
-0
-
36. 匿名 2017/05/10(水) 19:16:34
のび太ってまぐれで東大?
あり得ないよ笑
マンガだなって感じ。+5
-0
-
37. 匿名 2017/05/10(水) 19:16:43
わざとではないとはいえ、しずかちゃんのお風呂を覗く暇があるなら勉強すればいいのに
自分がしずかちゃんなら絶対付き合いたくないタイプだって思った+63
-2
-
38. 匿名 2017/05/10(水) 19:17:14
のび太はフィクションだから…
本当にあんなに勉強ができないなら学習障害を疑い検査し、早急に療育に行ったほうがいいよとしか思わないよ。
出来ないのレベルがひどすぎだもの+25
-1
-
39. 匿名 2017/05/10(水) 19:17:49
授業中何してるんだ?+8
-1
-
40. 匿名 2017/05/10(水) 19:18:13 ID:goyitFStnp
かわいそう過ぎるよ+82
-1
-
41. 匿名 2017/05/10(水) 19:18:38
めっちゃアホな弟でさえ10点は取れてたから、
本当にあんな子いたら養護学級だろうと思ってみてた。
+17
-0
-
42. 匿名 2017/05/10(水) 19:18:40
>>37
のび太も出木杉もジャイアンもスネ夫も嫌だ
正直付き合いたい!って思えるタイプがいない+27
-2
-
43. 匿名 2017/05/10(水) 19:19:12
好き勝手しといて都合が悪くなるとドラえもんに頼ってバカな上に底意地まで汚ないやつだと思ってた。+19
-1
-
44. 匿名 2017/05/10(水) 19:19:46
ただのアニメだと思ってました
+11
-0
-
45. 匿名 2017/05/10(水) 19:19:52
小学生の時あんなに便利なドラえもんがいるのに、いつまでもこんな生活続けるとか、本当の本気の馬鹿なんだなのび太って思って。
豚に真珠とはまさにこのこと。+16
-1
-
46. 匿名 2017/05/10(水) 19:19:57
なんで主要メンバーに出木杉を入れないの?+4
-1
-
47. 匿名 2017/05/10(水) 19:21:03
>>21
私は出木杉くんはちょっとはなにつくな?と思ってた。出来すぎだから
毎回百点なんてよほどの集中力と頭脳がないと無理だし…+10
-3
-
48. 匿名 2017/05/10(水) 19:21:11
クズはどこにでも一定数おります
そして 向上心も持ち合わせておりません。+8
-1
-
49. 匿名 2017/05/10(水) 19:21:12
普通なら特殊学級行きだよねこのレベルだと
ドラえもんがいなきゃいけない子にするためには仕方ないんだろうけど+20
-1
-
50. 匿名 2017/05/10(水) 19:22:06
のび太って幼稚園児の時に漢字書けたから天才扱いされてなかったっけ?
私も幼稚園児の頃に自分の名前簡単な漢字だったから書けたんだけど
祖母に「幼稚園なのに自分の名前を漢字で書けるなんてのび太君みたいね!」って言われたからのび太君と同じなんだ!じゃあドラえもんが自分のとこに来るかも!って思ったけどそんな事はなかった+12
-1
-
51. 匿名 2017/05/10(水) 19:22:17
ドラえもんに便利グッズの注意「○○しちゃダメだよ!」も守らないでトラブル起こしておいてドラえもんのせいにするし、勉強も行動も馬鹿過ぎて嫌いでした。
でもドラちゃんは好き♪+12
-0
-
52. 匿名 2017/05/10(水) 19:22:31
のび太とキテレツを入れ替えたらどうなるんだろう?ってたまに思ってた+10
-0
-
53. 匿名 2017/05/10(水) 19:24:43
のび太に限らずカツオにしてもまる子にしても、小学生で0点とか35点とかあり得ない。
80点取ったらご褒美貰えるとか、自分だったらガックリ来る点数だわ。
父が小学校教員だったけど、平均で60点は取れるようにテストは作成してあるって聞いた。+18
-2
-
54. 匿名 2017/05/10(水) 19:26:48
ドラえもんのことばかり頼ってイライラした。
頼る前にまず自分で考えてやってみろっていつも思ってたし、
遊んでいる時間があったら勉強しろって!+10
-0
-
55. 匿名 2017/05/10(水) 19:28:16
カツオと勝負させたい。+6
-0
-
56. 匿名 2017/05/10(水) 19:28:58
子供の頃は何も思わずに見ていた。
でも大人になって子供が毎週見るから一緒に見ていると「楽する事ばかり考えて全く努力しない。」「ドラえもんの道具を借りて自分が優位に立つと調子に乗った結果、最後にギャフンと言わされる。」の繰り返しで、一人では何も出来ないただのクズ野郎だと思う。+13
-2
-
57. 匿名 2017/05/10(水) 19:29:10
頭が悪いというより怠け過ぎなんだろうなと思ってた。よく昼寝してる場面あったし。
たまに才能の片鱗を見せるときあったから、ちゃんとやればそれなりなのかなと。+6
-0
-
58. 匿名 2017/05/10(水) 19:29:34
のび太はキ○ガイ。+5
-2
-
59. 匿名 2017/05/10(水) 19:31:35
>>53
まぁ、それは漫画の世界だから。ストーリーを進める為の一種の演出でしょ。+3
-0
-
60. 匿名 2017/05/10(水) 19:31:44
3秒で寝られるって凄いと思ってた!
+7
-0
-
61. 匿名 2017/05/10(水) 19:31:53
私はなぜか勉強だけできるできの悪い子だから、のび太に共感できた。
のび太だけじゃなくあさりちゃんとかも小学生なのに悪い点取るけど、あの漫画の世界は小学校からテストが難しいのかなと思った。
漫画のキャラのプロフィールはやたら、身長に対して体重が軽く設定されるのは2次元星だからっていうのと一緒。+5
-0
-
62. 匿名 2017/05/10(水) 19:32:43
のび太の学力は何年生レベル
なんだ?+4
-1
-
63. 匿名 2017/05/10(水) 19:32:48
男性には絶賛されているみたいだけど、よろしくない漫画だと思った+4
-1
-
64. 匿名 2017/05/10(水) 19:33:49
脳の仕組みはどうなってるのかな?って思ってた+3
-0
-
65. 匿名 2017/05/10(水) 19:34:26
頼み事の殆どがスネ夫やジャイアンにギャフンと言わせたいという平和な事で、ある意味偉いなと思った笑
自分ならドラえもん居たら、いかに楽して暮らせるかしか考えないし、のび太よりクズかも笑
あと多分、あや取り上手いし何気に器用だし、地頭はいいのかも。+3
-1
-
66. 匿名 2017/05/10(水) 19:34:41
アニメだからマジになってもしょうがない。
しょうがないんだけど、それにしても小学5年生でテスト毎回0点はママも先生も怒ってどうにかなるレベルじゃない。
しかるべき施設で検査を受けないとヤバイレベル。
+15
-1
-
67. 匿名 2017/05/10(水) 19:34:56
のび太があんなに極端に悪い点数なのは
設定上30〜40点だとそのくらいの馬鹿な子がのびたのび太ーとか、からかわれるからなのかな?と思った。
ゼロ点とる子はほぼいないだろうし、
ジャイ子に本名がないのと同じ理由なのかなと勝手に思ってたけど違うのかな笑+13
-0
-
68. 匿名 2017/05/10(水) 19:35:05
>>62
小学2年生らしい+0
-0
-
69. 匿名 2017/05/10(水) 19:35:20
>>50
それはのび太がタイムふろしきで幼稚園児になって、タイムマシンで昔に行ったから。
ジャイアン、スネ夫、しずかが空き地に木の枝で名前を書いてて、小学生のままの頭で見ため幼稚園児ののび太が漢字で名前書いて、通りがかりの大人がこの子は天才だ!って騒ぐの。
しばらくは頭良かったけど、甘んじて勉強しないしもともとバカだから、成長するにつれて結局ついていけなくなり今のバカキャラに定着。+6
-0
-
70. 匿名 2017/05/10(水) 19:35:39
将来はクレー射撃の日本代表に
なるんじゃない?+8
-0
-
71. 匿名 2017/05/10(水) 19:39:45
タイムマシンで未来に行くとしずかちゃんと結婚して子供いる。
どの段階であんな成功したのか不思議でならない。
ニートか、放浪の旅しそうなのに+5
-0
-
72. 匿名 2017/05/10(水) 19:40:35
性格がダメなんだと思ってた。生まれつきの怠け者だ。+4
-0
-
73. 匿名 2017/05/10(水) 19:43:23
のび太の解答【算数】
①2+3=23
②5-1=51
③4×2=42
④9÷3=93
↑そら0点だわ。+16
-0
-
74. 匿名 2017/05/10(水) 19:45:27
勉強ができなくても、ドラえもんがいるからいいなと思ってた。
勉強ができないことより、要領の悪さが他人事と思えなかった。
+3
-0
-
75. 匿名 2017/05/10(水) 19:47:23
のび太が0点ばかりとる理由+20
-0
-
76. 匿名 2017/05/10(水) 19:47:31
のび太の髪ってヘルメット
みたい+3
-0
-
77. 匿名 2017/05/10(水) 19:48:50
服いつも同じだよな
上 黄色
下 青+7
-0
-
78. 匿名 2017/05/10(水) 19:50:27
今で言う特別支援学級に行った方が良いレベル+9
-0
-
79. 匿名 2017/05/10(水) 19:53:10
勉強できなかった私からしても、のび太が0点取るのはなんでか分からない。
+3
-0
-
80. 匿名 2017/05/10(水) 19:53:33
3 3
( | )
△
+1
-0
-
81. 匿名 2017/05/10(水) 19:58:47
私も5人の子供を持つ母になって、のび太は母のしつけが悪いせいだと思う。専業主婦だからしょうがない。習い事もさせてないし、普段グータラしててガミガミ怒るだけで勉強に取り組む環境を作っていない。いつもお使い言いつけてばっか笑
+11
-2
-
82. 匿名 2017/05/10(水) 19:59:30
真面目に学習障害だと思うし、のび太のパパの子供の頃も、のび太みたいだから、パパの遺伝なんだろうなとみてた。+13
-0
-
83. 匿名 2017/05/10(水) 20:01:57
のび太のパパはなんで家では着物着てるのか不思議だった
+8
-0
-
84. 匿名 2017/05/10(水) 20:03:21
ガミガミ怒られる位なら勉強した方が楽なのに
それが分からないから頭悪いんだと思う+3
-0
-
85. 匿名 2017/05/10(水) 20:05:42
>>77
靴下 白
靴 水色+1
-0
-
86. 匿名 2017/05/10(水) 20:09:10
のび太が勉強できたら、ドラえもんがわざわざ助けてあげる必要ないよね。
やっぱりのび太ってちょっと脳の病気なんじゃないのかなとか思ってしまう。+3
-0
-
87. 匿名 2017/05/10(水) 20:13:56
+16
-0
-
88. 匿名 2017/05/10(水) 20:15:33
小学生のくせに、趣味が昼寝ってやばいなと思ってた。時間がもったいないと思ってた。
+6
-0
-
89. 匿名 2017/05/10(水) 20:19:28
>>81
私も親になって同じこと思った。
我が子があんなに勉強できないのに叱るだけで何の対策もしないなんて、親目線でいえばとんでもないよね。+16
-0
-
90. 匿名 2017/05/10(水) 20:21:49
賢くても幸せになれない人。
まだ伸びてるから見てみてね。菊川怜結婚にみるアラフォーから結婚する人・独身の人の違いgirlschannel.net菊川怜結婚にみるアラフォーから結婚する人・独身の人の違い■自分の中のナシを忘れられるか 多くの人は、他人の“手垢”がついていない相手をパートナーに選びたいものです。その気持ちを20代のときに持つのは何らおかしいことではありません。しかしアラフォーと...
+3
-0
-
91. 匿名 2017/05/10(水) 20:22:25
フィクションだから現実にはあんな子はいないと思ってた。
ドラえもんと同じくらい現実味の感じられないキャラだった。+3
-1
-
92. 匿名 2017/05/10(水) 20:25:12
親がのび太嫌いで観させてもらえなかった。ドラえもんに甘えすぎてイライラするらしい。クレヨンしんちゃんとか他のアニメは観れたからそこまで厳しい親でもなかったんだけど。+6
-1
-
93. 匿名 2017/05/10(水) 20:30:49
やればできるかもしれないのに、何で勉強しないんだろう?と思っていました。あさりちゃんに対しても同じ事を考えてました。+0
-0
-
94. 匿名 2017/05/10(水) 20:57:35
誰でもやれば勉強できるんだろうと思ってたから
やらないだけなんだろうなあと思ってた
+2
-0
-
95. 匿名 2017/05/10(水) 21:01:51
のび太はフィクションだと考えてたけど、身近にいる勉強出来ない子は単純にやらないから出来ないんだと思ってた。
実際問題やらないけど、ほんとは出来ないから「やれない」んだね。+3
-0
-
96. 匿名 2017/05/10(水) 21:12:35
発達障害の子あるあるのカタマリだなと。
空気読まない、すぐに気が散って勉強に集中できない、相手が強く表現しないと怒っているのがわからない、なぜ怒っているのかがわからない、自分の事しか考えていない、調子に乗る、好きな事には一生懸命。+7
-0
-
97. 匿名 2017/05/10(水) 21:17:36
くそ!みんなからバカにされてる気分。
+2
-0
-
98. 匿名 2017/05/10(水) 21:20:42
ドラえもんは欲しいけどのび太にはなりたくない(笑)+7
-0
-
99. 匿名 2017/05/10(水) 21:22:21
しずかちゃんのマドンナ感とスネ夫家の経済力とジャイアンの図太さは欲しい
それと出来杉くんの頭脳と
+11
-0
-
100. 匿名 2017/05/10(水) 21:51:20
ジャイアンにいじめられて可哀想+5
-0
-
101. 匿名 2017/05/10(水) 22:00:36
のび太よりちびまる子の方がはるかにムカついてた+6
-1
-
102. 匿名 2017/05/10(水) 22:09:28
LDとかの障害なんじゃないかな。+8
-0
-
103. 匿名 2017/05/10(水) 22:13:35
そもそも見てなかった+2
-0
-
104. 匿名 2017/05/10(水) 22:15:25
私は暗記で点数とっていたので、内申はいいけど、全く身についていません。のび太のクラスだって私みたいなのがたくさんいるはず。
+3
-0
-
105. 匿名 2017/05/10(水) 22:27:17
子供も親も努力してない。
親が叱るだけで放置してる。
悲惨きわまりない+14
-0
-
106. 匿名 2017/05/10(水) 22:29:30
まる子はたまにお涙エピソードで可愛らしくまとめようとしているけど根はクズだと思う。+6
-0
-
107. 匿名 2017/05/10(水) 22:30:35
何とも思ってなかった
アニメの中の話
ドラえもんの道具には興味あったけど、のび太が勉強出来る出来ないなんてキャラ付けってだけで
そもそも勉強出来ない子とか思ってなかった
のび太が出木杉くんのスペック持ってたら全く別の話になっちゃうでしょ+7
-0
-
108. 匿名 2017/05/10(水) 23:14:23
本当に何の問題もわからないのか疑問だった
どうやったら0点になるのか不思議だった
それと
のび太のお母さんは「勉強しなさい」と怒るばかりで
なぜ勉強を教えてあげないのか不思議だった+7
-0
-
109. 匿名 2017/05/10(水) 23:20:31
バカだなぁ+0
-0
-
110. 匿名 2017/05/10(水) 23:30:51
ドラえもん大好きな息子にのび太くんみたいになりたい?って聞いたら嫌だと即答した+2
-0
-
111. 匿名 2017/05/11(木) 00:36:46
子供の時はなんとも思ってなかった。
兄が勉強できなくていつも悪い点数ばかり取ってきてたし…
ただ、大人になってから改めて見ると、いつも0点ののび太よりもテストの点数が悪い事を何時間もダラダラと説教するのび太ママの方がヤバイと思った。そんなに怒るなら勉強見てやれよって思うし、現代ならあそこまでの馬鹿を放置で説教だけってちょっとした毒親だよ。+9
-0
-
112. 匿名 2017/05/11(木) 02:32:50
ドラえもんが家にいるという圧倒的強運はめっちゃうらやましかったな+3
-0
-
113. 匿名 2017/05/11(木) 02:50:01
キャラクター設定だと思ってたよ。+1
-0
-
114. 匿名 2017/05/11(木) 04:51:33
>>108
のび太のママは、ママ自体もあんまり頭良くなさそう。
学歴職歴不明だし、特技もないし、勉強や仕事や趣味に打ち込んでるのを見たことがない。料理本や情報誌すら読まない。
洋服もインテリアにも工夫がないし。
それで都内に一軒家を購入できる旦那捕まえて、義両親同居ナシの専業主婦の座をがっちりつかんでるんだからスゴイ。
+6
-0
-
115. 匿名 2017/05/11(木) 09:50:56
子供には、のび太は0点ばっかりだけど、ドラえもんを助けたいと思って一生懸命勉強して科学者になったんだよって説明してる。+1
-0
-
116. 匿名 2017/05/11(木) 10:36:42
勉強できた人がこんなにいたんだ+0
-0
-
117. 匿名 2017/05/11(木) 16:45:09
のび太のママはパパと出会った頃可愛かったからね。+0
-0
-
118. 匿名 2017/05/11(木) 20:13:16
すぐ寝れるの超羨ましい+0
-0
-
119. 匿名 2017/05/12(金) 08:47:41
のび太もカツオも機転が利くというか、悪知恵は働くじゃん?カツオなんて特に。
こういう子が成績悪いわけないじゃん、って思ってた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する