ガールズちゃんねる

幸せな夫婦二人生活をされている方

285コメント2014/04/05(土) 05:13

  • 1. 匿名 2014/04/03(木) 18:52:23 

    30代後半の夫婦です。
    私たちは、不妊治療の末結局子供に恵まれなかったので...これからはお互いの事を大切に、これまで以上に二人で仲良く、楽しく幸せに生きて行く事に決めました☆

    二人の夢だった猫のいる生活を手に入れて、又、二人だからこそ出来る趣味でも新しく始めようかと思っています(*^_^*)

    こんな私たちの様に、ご夫婦二人だけの生活を楽しまれている方、これから楽しもうと考えている方はいますか!?
    幸せな夫婦二人生活をされている方

    +715

    -5

  • 2. 匿名 2014/04/03(木) 18:54:44 

    33歳です。不妊治療中です!
    私もトピ主さんの考えに賛成です♡
    子供に恵まれなかったら、トピ主さんみたいな夫婦になりたい!

    +560

    -6

  • 3. 匿名 2014/04/03(木) 18:56:41 

    私も同じです!
    旦那さんと二人…ワンコ一匹の家族で幸せいっぱい過ごしています♪
    子供いなくて淋しいですが…現実を目一杯楽しみます!!

    +522

    -10

  • 4. 匿名 2014/04/03(木) 18:56:55 

    こういうトピ好き。将来の妄想をしながら見てますwwwキモくてすいません。

    +400

    -12

  • 5. 匿名 2014/04/03(木) 18:58:13 

    私も同じです。ただ現在も不妊治療は続けていますが、今年出来なければ子供は諦めるので、2人で仲良く過ごそうねとは話してます。旅行なども自由に行けるので色んな所に行って楽しみたいと思います。

    +435

    -5

  • 6. 匿名 2014/04/03(木) 18:59:28 

    素敵な考えだと思います。子供が居るのが普通でもないし、夫婦で旅行したりプチ贅沢な食事に行ったりしたいと私も思っています。なんだか励みになりました(。>∀<。)ありがとう。

    +529

    -5

  • 7. 匿名 2014/04/03(木) 18:59:48 

    私の母が子宮がない人で私と兄を養子として迎え入れてくれました。それまでは犬や猫と生活をしていたみたいで旅行写真が羨ましかったです。そんな私も子宮の機能が悪いので妊娠は望めないようですが、婚約者と旅行したり大好きな犬を育てる予定です。

    +620

    -5

  • 8. 匿名 2014/04/03(木) 19:00:09 

    アラフォー夫婦です!このまま子供が出来なくても、それはそれで人生かなと思っています。
    一緒になって10年経ちますが、幸せですよ!

    +510

    -7

  • 9. 匿名 2014/04/03(木) 19:00:48 

    こういうトピ良いですね♪
    皆さんお幸せに♡

    +460

    -8

  • 10. 匿名 2014/04/03(木) 19:01:35 

    トピずれになりますが、主さんのように不妊治療の末子供を諦め、夫婦二人の生活を楽しもうと思っていた頃に授かるケースもよく聞きますよ。
    ストレスから解放されるんでしょうね。

    +344

    -25

  • 11. 匿名 2014/04/03(木) 19:01:51 

    30代後半で結婚し、子供がいない現在40代前半夫婦です。

    私も主人も両親が不仲の家庭で育ち子供がいる幸せな家庭を描けないので、晩婚でもあるので夫婦二人で仲良く暮らしていこうと決めています。

    なかなか周りの人達にはこの考え方を理解してもらえませんが、休日は一緒にデートしたりスポーツクラブに行ったり、今でも仲良しですよ(*^^*)

    子供がいない分、お互いを大事に生きていけたら幸せです。

    +477

    -3

  • 12. 匿名 2014/04/03(木) 19:01:57 

    海外旅行いっぱい行ってます!
    こういう人生も悪くない!

    +333

    -6

  • 14. 匿名 2014/04/03(木) 19:03:30 

    はい私も同じ考えです(^з^)
    今迄家族の事で色々制限があったり介護をして過ごして来ました。
    今色々片付いて昨年結婚しました。
    元々子供が欲しい願望が無く、誰かに振り回されずに大好きな夫とゆっくり過ごしたいと思ってます^ ^
    旅行を計画したり、沢山デートが出来るので毎日楽しいです^ ^

    +279

    -4

  • 16. 匿名 2014/04/03(木) 19:03:58 

    うちも不妊治療中だよ。
    2人しかいないと、意識しなくても仲良しだよね。
    旦那さんに先立たれた事を考えると、
    自分が正気でいられるか自信ないww

    +384

    -10

  • 17. 匿名 2014/04/03(木) 19:04:09 

    私も同じです。子供いなくて肩身狭い思い何度もしたけど優しい主人に支えられ今に至ってます。二人で好きな物食べて旅行して楽しんでます^o^

    +284

    -3

  • 18. 匿名 2014/04/03(木) 19:04:12 

    13


    ?????

    +37

    -12

  • 19. 匿名 2014/04/03(木) 19:06:55 

    は~い!私もいますよ!決心されるまでつらかったでしょう。
    うちは私と主人の両方が出来にくい、出来ないのが理由。
    でも子供は授かりものという考えから人工授精はしませんでした。
    身内に障害者がいるので怖くてできなかったし、私自身が子供時代に不幸せに過ごしたせいか
    子供が、あまり欲しくなかったり・・・
    でも私たち夫婦は結婚20年でもラブラブですよ!
    幸い経済的には恵まれていて老後の資金は問題なし。
    後は健康に気をつけて夫婦仲良く生きていこうと思っています。
    子供がいないからこそできる大人の生活もいいもんですよ!

    +297

    -13

  • 20. 匿名 2014/04/03(木) 19:06:59 

    こういう研究は英米で盛んだよね。
    日本だと、まだ結婚=子供を持つって考えが根強いけど。
    子供がいない方が、夫婦関係は幸せと判明
    子供がいない方が、夫婦関係は幸せと判明girlschannel.net

    子供がいない方が、夫婦関係は幸せと判明子供がいない方が、夫婦関係は幸せ―英研究 - Peachy - ライブドアニュース5,000人を対象にした調査の結果、子供がいる既婚者よりも、いない既婚者のほうが、配偶者との関係に満足していることが明らかになりました。夫婦にと...

    +160

    -8

  • 21. 匿名 2014/04/03(木) 19:08:48 

    幸せな夫婦二人生活をされている方

    +338

    -2

  • 22. 匿名 2014/04/03(木) 19:09:00 

    13さりげなく荒らし…
    か、不妊さまの成れの果て?

    +29

    -50

  • 23. 匿名 2014/04/03(木) 19:09:44 

    良いことだと思います!!

    我が家はトピ主さんと事情は違いますが
    いろいろあって子供を持つことは諦めました。

    それ以来、夫婦仲も仕事も
    うまく行くようになりました。

    ただ、何かあった時のために
    (金銭面やメンタルなどで)
    共倒れにならないよう心掛けて
    行こうとは思っています。

    +180

    -3

  • 25. 匿名 2014/04/03(木) 19:10:34 

    うちも夫婦プラスわんこの生活です。不妊治療諦めてわんこを飼いだしたんですけど、お義母さんはわんこを孫だと思ってくれてます。

    +247

    -9

  • 26. 匿名 2014/04/03(木) 19:10:59 

    結婚16年目、40代前半です。
    私の場合、妊娠出産に身体が耐えられないのでドクターストップです。
    それを承知で結婚してくれた夫には感謝しています。
    十代からの付き合いで、人生の半分以上に夫がいますが、
    飽きることなく二人で楽しく、時にはケンカしながら生活してます。
    周囲が思う以上に「普通」です^^

    +261

    -3

  • 28. 匿名 2014/04/03(木) 19:11:21 

    不妊治療中です。
    不妊治療を通して夫の優しさや思いやりをたくさん感じました。
    このまま二人きりでも残りの人生やっていけそうです。

    13さん
    お子さんが自立されたら、またご夫婦だけの生活になりますよ~!(まだ気が早いかな)
    出産がんばってくださいね。

    +88

    -18

  • 29. 匿名 2014/04/03(木) 19:11:31 

    現在31歳、結婚四年目です。
    高校生のときから子宮内膜症がひどく、いまは子宮筋腫も見つかり、自然な妊娠は難しいだろうと医者に言われています。来月から不妊治療にとりかかろうとしています。

    わたしはあまり妊娠願望 母親になりたい願望がないのですが、夫は子供をとても欲しがっています。
    不妊治療に関してはやれるだけやろうと思っていますが、夫婦二人で生きてゆく人生も悪くないなっていまは感じています。海外に行ったり里子をもらってまでは子育てはしたいと思いません。

    +132

    -6

  • 30. 匿名 2014/04/03(木) 19:12:06 

    素敵ですね。
    わたしは胎盤剥離により36週で死産、
    子宮も摘出しました。
    第一子だった赤ちゃんも失い
    自分の子宮も失って、もう子供を作ることも出来ません。

    まだ20代ですが、旦那と二人で生きていきます!
    まだ前向きに楽しくとは言えませんが、二人で乗り越えていくつもりです

    +549

    -2

  • 31. 匿名 2014/04/03(木) 19:12:29 

    私には持病があって、不妊治療をする事も出来ずで子作りに関しては八方塞がりな状況です。
    ですが、それを理解して受け入れてくれてる主人と二人、ずっと歩んでいきたいです。
    子供がいなくても、会話と笑いがある事に幸せを感じられる毎日です。
    最近は旅行にハマっています。

    +213

    -1

  • 32. 匿名 2014/04/03(木) 19:13:35 

    親戚のいつも優しくて素敵なおばちゃん夫妻が子供いなかったなぁ。私なんかに優しくしてくれて申し訳ない…
    実親は、計画ナシにポンポコポンポコ産んで、私の前にも流産してるし、なぜか避妊しないし、お金に困ると「お前らのせいで!!」ヒステリー。
    なんだかねぇ…人格者の人のほうがなぜか子宝に恵まれずDQNに限って何回も何回も妊娠するんだから世の中って(*_*)
    お互いを尊重しあえて仲良い夫婦憧れるけどなー

    +256

    -17

  • 33. 匿名 2014/04/03(木) 19:14:14 

    2人とも21歳の夫婦です。
    子供ができにくいらしく、不妊治療中です。
    旦那と2人だけの生活も
    とても楽しく過ごせていて
    これから先、2人だけでも
    悪くないなと思い始めています。
    週末には外に出て遊んだり
    出かけたりできているので
    とても幸せです!

    +138

    -19

  • 34. 匿名 2014/04/03(木) 19:17:15 

    アラフォーで結婚して15年ぐらい経つけど喧嘩も特に無く円満。
    季節毎に旅行したり、気候のいい週末は近所の公園でお弁当持って行って食べたり。のんびり時間を共有してます。
    上でも書かれてたけど、死別とか考えたくないなぁ。。

    +186

    -2

  • 35. 匿名 2014/04/03(木) 19:17:29 

    私には持病があって、不妊治療をする事も出来ずで子作りに関しては八方塞がりな状況です。
    ですが、それを理解して受け入れてくれてる主人と二人、ずっと歩んでいきたいです。
    子供がいなくても、会話と笑いがある事に幸せを感じられる毎日です。
    最近は旅行にハマっています。

    +50

    -5

  • 36. 匿名 2014/04/03(木) 19:17:36 

    13
    悪意は無いんだろうけど、不愉快。
    自分でわかってる?
    わざと?
    釣り?
    まだなの?とか言う無神経なおばさんへまっしぐら~~~

    こんなことで腹立てる私って単純だけど、トピ主さん達は気にも留めない誠実な大人なんだろうなって勝手にイメージしてます(*^_^*)

    +92

    -6

  • 37. 匿名 2014/04/03(木) 19:20:25 

    36です
    28さん、優しい・・・
    自分が恥ずかしくなりました

    +28

    -6

  • 38. 匿名 2014/04/03(木) 19:21:14 

    家族の基本は夫婦です。
    まずは、夫婦が仲良く生きて行ける人が幸せだと思います(*^^*)

    +161

    -3

  • 39. 匿名 2014/04/03(木) 19:21:31 

    幸せな夫婦二人生活をされている方

    だから、

    13さんの言うことは
    あながち間違ってはないよ!

    不妊治療の末、
    夫婦二人生活をされてる方が
    多くいらっしゃるから
    ちょっとみんなと違う感じに
    なっちゃったんだろうな。

    私も若いけど不妊治療してます
    羨ましいなぁって思いました(^^)

    おめでとうございます(*^^*)
    残り二人生活楽しんでください!

    +33

    -11

  • 40. 匿名 2014/04/03(木) 19:22:30 

    このトピ素敵すぎる!!
    不妊治療中の私には、
    とても心強いトピです。
    トピ主さん、みなさん、
    ありがとうございます♡

    +172

    -4

  • 41. 匿名 2014/04/03(木) 19:22:44 

    先日の 不妊治療トピにも
    書き込みました。

    初めて人工授精しましたが、
    今朝 早期検査薬で陰性。
    覚悟はしてましたが
    やっぱり落ち込んで
    今日ぼーっとしてました。

    主人に原因はないので
    私が原因だと思います。

    もし 夫婦二人で生きていくと決めても
    旦那、両家に悪いし

    世間からは 可哀想と思われるのかなとか

    とにかく今日はマイナス思考です。
    いつもは気を付けてるのですが。
    暗くして すみません。

    二人で幸せに生活されている 話を 聞きたいです。

    +203

    -8

  • 42. 匿名 2014/04/03(木) 19:23:27 

    40後半です
    両方の卵管が駄目で自然妊娠が無理だったので
    体外受精7回やりました
    残念なことに妊娠には至らず・・・
    でも夫婦二人で考えを変え
    毎日仲良く楽しく暮らしていますよ~

    +133

    -4

  • 43. 匿名 2014/04/03(木) 19:23:49 

    不妊治療中ですが気付けば今年35歳。
    そろそろ子供のいない人生も考えなきゃな〜なんて思っていた時にこのトピ嬉しい!

    幸い夫婦仲は抜群に良いので、2人で生きていく決断をしたなら大好きな夫とデートや旅行を楽しみながら人生を過ごすのも楽しいかもしれない。

    それはそれで悪くない(^^)

    +135

    -3

  • 44. 匿名 2014/04/03(木) 19:24:40 

    歳をとっても、手を繋いでお出掛けしようね♥︎って言ってます
    幸せな夫婦二人生活をされている方

    +180

    -3

  • 45. 匿名 2014/04/03(木) 19:24:42 

    親戚にお子さんのいないご夫婦がいます。
    いつも仲良さそうで楽しそう。
    たまに別のおせっかいな親戚の人から「子供作らないの?」と言われたりするみたいだけど
    「自然に任せてますよ~、出来なければ僕らはそういう運命だったってことで!(笑)」と流してるそうです
    子供がいるもいないも、その夫婦が決めたことであれば自由ですよね~。

    +202

    -1

  • 46. 匿名 2014/04/03(木) 19:24:58 

    今年27歳ですが、子供は諦めた方が良いかも…と最近思っています。

    夫とはお互い21歳の時に結婚しました。
    夫は跡取りなので色々な事情があり、結婚した年齢が早かったのですが結婚6年目で子供には恵まれず…

    でも私達夫婦は仲が良いし、友人達にはあまり理解されませんが毎年夫の事がどんどん好きになりますσ(^_^;)
    保育士の資格を取得したぐらい子供は好きですが2人で仲良く年取るのも良いかな…と思うことができるようになりました(^_^)
    幸せの形は人それぞれですよね*

    +152

    -6

  • 47. 匿名 2014/04/03(木) 19:25:42 

    うちも子ナシですが、今日は2人で歩いてスーパー行って買い物してきました。
    桜綺麗だねーなんて言いながら。笑
    小さな幸せは誰にでもありますよ

    +243

    -2

  • 48. 匿名 2014/04/03(木) 19:25:52 

    うちも不妊治療中だけど、夫婦仲は微妙…。
    夫婦仲が良い人達がうらやましい。
    子供出来なかったら、正直どうなっちゃうんだろう。

    +71

    -8

  • 49. 匿名 2014/04/03(木) 19:26:30 

    どうして13にマイナスつくのか謎。
    子供が産まれると本当に夫婦2人きりの時間が無くなってしまうので今のうちに2人の時間楽しんで下さいね!

    +32

    -44

  • 50. 匿名 2014/04/03(木) 19:26:39 

    40過ぎまで、不妊治療したのですがやめました。
    うちも幸い経済的に楽な暮らしをさせてもらってます。
    おまけに子育てにかかる費用もかからないわけで、
    老後困らないくらいの資金を考えつつも、のびのび暮らしてます。
    先月マンション購入してお引っ越しも出来ました。

    +105

    -1

  • 51. 匿名 2014/04/03(木) 19:26:52 

    子供がいても、旦那と不仲で離婚寸前の友達が周りにいっぱいいる。

    子供ができなくても、夫婦仲が良い方が幸せなんじゃないかな。

    +175

    -5

  • 52. 匿名 2014/04/03(木) 19:28:18 

    32

    生い立ち捏造してまで、子有りを叩かなくていいですよ。

    +6

    -45

  • 53. 匿名 2014/04/03(木) 19:29:07 

    何度泣いたか分かりません...だけど、振り返ればいつも傍には優しい夫が居てくれました。
    一番大切な事を忘れていた気がします(。-_-。)

    +136

    -1

  • 54. 匿名 2014/04/03(木) 19:33:09 

    25さん

    素敵なお姑さん…正直羨ましいです(^_^)
    我が家は夫婦2人で、猫を飼っていますが「こんなの飼ってるから子供が生まれない!」と外に出そうとされたんです(T_T)

    素敵なトピだったのに愚痴ってすいません。
    私も夫婦2人でのんびりと、たまに旅行に行ったり静かなレストランに行ったり仲良く生活してます(^_^)

    +104

    -1

  • 55. 匿名 2014/04/03(木) 19:33:29 

    51さん、

    私の周りにも子供がいて離婚寸前夫婦の友達がたくさんいます。
    子供が成人したら離婚すると今から言っていたり…。

    そう言いつつ「子供はいるといいよ~!」と夫婦仲の悪い友達に言われても、全く憧れません。

    ただ夫婦仲良しの自分達のことを自らそんな友達に話すのも遠慮してしまいます。

    自分達が夫婦二人で幸せと感じていられればいいので、周りの目は気にしないようにしています。

    +106

    -4

  • 56. 匿名 2014/04/03(木) 19:33:34 

    うちも不妊治療中、
    もしできなくても、
    二人で楽しもうとは言ってますが…

    みなさんは
    もし旦那が
    本当はすごく子供欲しくて
    外に子供作って
    自分を捨てて でていったらとか、
    思いませんか?

    他の人とだったら
    旦那は幸せになれたのに、とか。

    +102

    -16

  • 57. 匿名 2014/04/03(木) 19:37:25 

    わたしも、40代で子供のいないご夫婦(不妊だったのか作らなかったのか分かりませんが)を何組か知っているけど、とても素敵です。
    共通の趣味を持って、旅行をして、猫を飼って、おうちもとてもおしゃれできれい(^ ^)
    共働きだから経済的にも余裕があるんでしょうね。
    私たちも子供ができてもできなくても人生楽しそうだね、と主人と話しています(^ ^)

    +67

    -2

  • 58. 匿名 2014/04/03(木) 19:38:02 

    周りからは全く理解されませんが、結婚する前から子供に興味がないのです。
    嫌いな訳ではないし、可愛いと思うのですが
    欲しいという感情がないのです。
    母性本能がないのでは?と思います。
    主人の両親は育てるのは自分達だから、息子がいいならと理解してくれています(本当は孫を見たいと思いますが)
    結婚20年たちますが今だに主人とは仲良しです
    経済的にも、精神的にも安定していて毎日楽しいです。

    +134

    -5

  • 59. 匿名 2014/04/03(木) 19:39:50 

    今日体外受精に失敗し、家で泣き伏せていたところにこのトピは心の支えになりました。
    もう少し治療を頑張って、ダメでも主人と二人で楽しく生きていけるように、仲良しでいたいです。

    +150

    -0

  • 60. 匿名 2014/04/03(木) 19:41:16 

    13
    削除されたの?かわいそう(・・;)

    +12

    -31

  • 61. 匿名 2014/04/03(木) 19:42:12 

    周りからは全く理解されませんが、結婚する前から子供に興味がないのです。
    嫌いな訳ではないし、可愛いと思うのですが
    欲しいという感情がないのです。
    母性本能がないのでは?と思います。
    主人の両親は育てるのは自分達だから、息子がいいならと理解してくれています(本当は孫を見たいと思いますが)
    結婚20年たちますが今だに主人とは仲良しです
    経済的にも、精神的にも安定していて毎日楽しいです。

    +34

    -7

  • 62. 匿名 2014/04/03(木) 19:43:41 

    はーい、幸せです!
    夫にすべての愛情を注げますし、それにちゃんと答えてくれます
    結婚して10年経ちますが新婚さんに間違えられます
    2人だけの時間って良いですよね
    ストレス一切無し
    今はお家を建て替えようって話が出てます
    子供いないから平屋建てでバリアフリーにしようねと
    そこで猫と暮らせたら最高
    あと、自分の時間はたっぷりあるのでキャリアアップに向けて勉強し放題

    +113

    -5

  • 63. 匿名 2014/04/03(木) 19:43:45 

    今日「少子化対策」のトピで「ババァのくせに不妊治療なんてキチガイ!」という書き込みがあって、この子は(敢えてこの子、と)人の痛みがわからないんだな、と、すごく悲しい気持ちになった。見た人もいるかもだけど、このトピが前向きで自然で、純粋なコメントが多くて、グッときました。いい夜だ…(^^)

    +123

    -4

  • 64. 匿名 2014/04/03(木) 19:47:22 

    13は何て書いてたの??

    +24

    -5

  • 66. な 2014/04/03(木) 19:50:48 


    不妊治療中です。

    子どもの頃から好きな人の子どもを産むのが夢でした!

    だから、2人の生活がまだ考えられません。
    気持ちを切り替えられるものか…

    子ありの夫婦で仲が悪い人をみても
    子どもが居るから、どうなっても平気だろうと思ってしまいます。

    私は人としてダメですね

    保育士の仕事も再開できないし

    でも。今は夫婦仲良しです。

    +57

    -7

  • 67. 匿名 2014/04/03(木) 19:50:49 

    私達も同じです。
    私37歳、旦那40歳。
    不妊治療を去年いっぱいで終えました。
    いい結果で終わる事ができませんでしたが、
    早速来週2人でサイパンに行きます。
    英会話を習ってどんどん遠くに行ってみたいと思います!!
    そして自分達が定年になったら今のマンション売って、田舎の両親の近くに家を建てようと思います。

    +87

    -2

  • 68. 匿名 2014/04/03(木) 19:52:39 

    63、65さん
    えっひどい書き込みですね。誰にも相手にされないから攻撃的なんでしょうね
    税金使うなって…、あなたも税金の恩恵少なからず受けてるのよって言いたい

    +24

    -5

  • 69. 匿名 2014/04/03(木) 19:53:40 

    25歳で結婚し20代で母になれると思っていましたが30歳になった今、2度の流産を経験し 子宮の病気で子どもが望めなくなりました。
    やっぱり辛いですし、無理だと頭では分かっていても諦めきれない自分がいます。
    でも前向きに生きるしかないので念願だったワンコを迎え入れ、40歳過ぎて子どもに恵まれなかったら外車を買おう!と言っていたのを増税前に購入しました。
    月1で温泉旅行をしたり…子どもがいないから出来る贅沢を夫婦で楽しめるようになりました。

    +106

    -1

  • 70. 匿名 2014/04/03(木) 19:53:44 

    34才です子無しで犬を飼ってます。
    毎年海外旅行&自宅ローン返済完了です。
    子供の事で悩まなくていいし、気楽です。
    自分では最高の人生だと思ってます!!

    +106

    -6

  • 71. 匿名 2014/04/03(木) 19:54:06 

    65
    夫婦仲うまくいってないから、不妊でも仲良し夫婦を妬んでるの?

    +6

    -27

  • 72. 匿名 2014/04/03(木) 19:56:45 

    30代前半、
    三年間 治療してますができません。
    そろそろ諦めようかと。

    医者には、もしかして、子宮ポリープが原因かも、わからないけど。
    と言われてます。

    諦める前に3泊でポリープ手術をしてみる(全身麻酔だし怖い)→➕
    手術せず あきらめる→➖

    ご意見お願いします。

    +257

    -3

  • 73. 匿名 2014/04/03(木) 19:58:36 

    71

    65です

    以前ガルちゃんで見かけたことばです。
    ショックを受けました。
    みんなこんな風に思ってるのかな。

    +3

    -16

  • 74. 匿名 2014/04/03(木) 20:00:38 

    65さん

    顔も事情も存じませんが、私はあなたに、自分から生きることを放棄しては絶対にいけない!と、本心から思いますよ。できることなら、手を握りしめて言いたいです。63より

    +29

    -3

  • 75. 匿名 2014/04/03(木) 20:01:11 

    犬を飼っています。
    散歩すると、通りがかりの人に話しかけられるし、
    運動にもなるし、楽しいですよ。
    旦那の休日にはちょっと遠くのドッグランできるところまで
    行って思い切り遊ばせます。

    +30

    -1

  • 76. 匿名 2014/04/03(木) 20:02:52 

    52
    捏造って、書いてみたかっただけでしょ?浅はかだね?

    +0

    -10

  • 77. 匿名 2014/04/03(木) 20:05:18 

    74さん
    65です。

    ありがとう。
    涙が止まらないよ。
    もうちょと 頑張ってみる

    +38

    -2

  • 78. 匿名 2014/04/03(木) 20:05:34 

    IVF専門クリニックの初診に行ってきました。
    色々あって疲れていたけれど、このトピを見て元気を貰えました。
    結婚=子供じゃない。
    子供が居ないことで、金銭的にも余裕が生まれ、できることがたくさんありますよね。
    そっちの世界も悪くない!!!!

    +78

    -0

  • 79. 匿名 2014/04/03(木) 20:07:16 

    不妊治療もしたことなく、原因があるのかないのかわからないけど結果子供はできなかったです。18年目になりますが仲いいとおもいます。そろそろわんこ飼いたくなってきたけれど海外旅行に結構行くのでまだもう少し先にしようかと悩み中です。二人とも結構若く見られます。苦労が足りないのかな。でも楽しく生活してます。

    +57

    -1

  • 80. 匿名 2014/04/03(木) 20:08:44 

    73さん
    たくさんつらい思いをされてしんどくなっちゃってるんだと思いますが、
    他人があなたや私を含め、不妊治療している女性のことをどう思おうと、関係なくないですか…?

    顔も知らない、ネットとはいえ人を傷つける言葉を平気で垂れ流せる人間に
    どう思われようが、傷つく必要なんてないんですよ。傷つく心がもったいない。

    出来れば少しネットから離れてみてはいかがですか?

    +32

    -3

  • 81. 匿名 2014/04/03(木) 20:09:17 

    71
    妬み妬み妬み、この手のトピに必ず書いて小バカにする人いるけど、教養無さすぎ。あなたもそのクチだね?はい、人間性にマイナス~。

    +0

    -21

  • 82. 匿名 2014/04/03(木) 20:10:23 

    結婚16年目、子供いません。

    耐えられなかったのは
    子供(孫)とうるさかった義両親。

    ところが最近
    『こういう生活もありかもね』と
    私たちのライフスタイルを
    認める発言をしました。

    なぜなら昨年義母が大病して
    金銭面~家事労働すべて私たちが
    負担したから。

    義両親から礼を言われた時
    『子供がいたらこんなことできませんよ』と
    返したからでしょうか(笑)

    トピずれごめんなさい。

    +140

    -3

  • 83. 匿名 2014/04/03(木) 20:12:15 

    34歳、結婚4年目不妊治療中です。
    私より後に結婚した友人たちに子どもが出来ていく現実を見て、寂しい気持ちになることも…

    あぁ、どうして私は妊娠しないんだろう、って泣く日々が続いています。

    幸いなことに、夫婦仲はとてもよく、皆さん仰っているように子どもがいない分、夫婦で海外旅行を楽しんでいます。
    このまま、夫婦2人だけの生活になったとしても主人は受け入れてくれる人です。

    きっと…
    主人と2人っきりでも、私の人生は幸せだろうけど…精一杯治療して、諦めがつくまで頑張ってみようと思いました。

    +107

    -2

  • 84. 匿名 2014/04/03(木) 20:15:17 

    私自身はこどもがいるのでトピずれかもしれませんが。
    主人のおじ夫婦に子供がいません。
    でもとてもとても仲良くて二人とも定年まで働いてお金持ち。おばあちゃんも引き取って一緒に暮らしています。
    おばさんのからだが弱くて子供産めなかったみたいです。
    性格も二人とも穏やかでおばさんに至ってはよく気のつく私の憧れのような人。
    帰省すると癒されています。
    夫婦の形って本当に人それぞれ。
    もしも子供がいなかったら、こんな夫婦になりたかったなと思っています。
    だから皆さんもそれでいいんだと思います!
    偉そうですけど、それぞれがベストな夫婦の形。幸せになりましょうね。

    +66

    -6

  • 85. 匿名 2014/04/03(木) 20:19:16 

    80さん
    73です。

    ありがとうございます。
    本当その通りですよね。
    ちょっと最近 病んでるもので。
    このトピを最後に
    ガルちゃんから離れてみます。

    +16

    -6

  • 86. 匿名 2014/04/03(木) 20:21:54 

    72のポリープです。
    ありがとうございました。

    皆さん勇気があるんですね。
    手術してきます。
    勇気出てきました。

    +111

    -3

  • 87. 匿名 2014/04/03(木) 20:22:26 

    私たち夫婦に子供はおりませんが、妹夫婦の子供である姪っ子がいるので、伯父バカ伯母バカで可愛がっています♪

    +52

    -2

  • 88. 匿名 2014/04/03(木) 20:25:58 

    アラフォー、夫婦2人生活です。
    前に書かれているかたがいらっしゃいますが、私も夫も、子どもに興味を持てずに夫婦2人での生活を選びました。甥も姪も、子どもはかわいいと思うのですが、自分たちのとなると話は別になってしまって…
    夫、私の両親には子どもを持たないことを話して結婚を認めてもらいました。

    どきどき些細なことで気持ちがすれ違ったりしますが、その場でおさまるので仲良く暮らしています。死別は時々考えます。夫は寂しがり屋なので、私は夫より1日後に逝く約束をしています。半分は冗談ですが、ほかに何か大事な約束事ってウチはないんですね…叶えるという言い方も可笑しいけれど、夫に寂しい想いはしてほしくないから、元気でいたいと思っています

    +79

    -1

  • 89. 匿名 2014/04/03(木) 20:28:39  ID:PurLggEnvw 

    結婚してもうすぐ13年、その半分は不妊治療をしていました。
    不妊治療最後の一年は4度の流産をし、治療を辞める踏ん切りがつき、今は夫婦二人と猫2匹で暮らしています。
    今はお互い共通の趣味であるゴルフやゲームを一緒に楽しんだり、一緒に買い物に行ったり、海外旅行へ行ったり、楽しく過ごしてます。
    子供は欲しかったのですが、今は甥っ子姪っ子と遊んだり、割とそれで充分かな〜なんて思ったり…。
    治療中は子供が欲しいと思ってばかりで自分自身余裕がなく、辛い思いをしたのですが、いろいろ経験して子供はできなかったけどいろいろ勉強になったな〜と思ってます。

    +47

    -0

  • 90. 匿名 2014/04/03(木) 20:29:09 

    夫婦仲はいいですが、子供のいる人との関わりがまだ辛いです。
    強くなりたいです。

    +98

    -3

  • 92. 匿名 2014/04/03(木) 20:32:19 

    本当に場違いかもしれませんが。
    私は高校の時から子宮内膜症で、婦人科にずっと通ってましたが、出来にくいかもと言われた矢先に子供が出来ました。
    ただ、皆さんの決心や決意を読んでいて、以前からそのような夫婦は素敵だなと思ってはいたので、涙が止まらず書き込んでしまいました。
    まだ頑張ると言ってる方は本当に頑張ってほしいですし、二人で生きていこうと思ってる方には更に幸せが訪れるといいと思います。
    ただ聞いていたら苦しく、辛いです。
    その強い心を尊敬します。

    +68

    -11

  • 93. 匿名 2014/04/03(木) 20:32:38 

    64さん

    13の人はもうすぐ子どもが生まれるから旦那との2人の生活楽しんでます的なこと書いてありましたよ!

    別に間違ったこと書いてあるわけじゃないのにマイナスの嵐とは。汗
    13の方も出産頑張ってくださいね( ´ ▽ ` )ノ

    +18

    -8

  • 94. 匿名 2014/04/03(木) 20:34:09 

    うちは、義両親がとても理解のある方たちで本当に嬉しく思います。

    第一子を流産した時には、孫の事や自分達の気持ちよりも、私の体調やメンタルの事を第一に心配してくれました。

    お金の掛かる不妊治療では「詳しい事はわからないけど、病院に行っているのならきっと沢山お金が掛かるよね。全然足しにはならないと思うけど、自分たちにはこれ位しか出来ないから、身体に気を付けて頑張ってね...」と金銭的援助までしてくれました(;_;)

    そんな心優しい義両親にこそ、孫を抱かせてあげたかったのですが...それも叶わぬ夢に終わりました。だから、私に出来る事はそれに勝る親孝行です!

    +119

    -0

  • 95. 匿名 2014/04/03(木) 20:35:27  ID:PurLggEnvw 

    結婚してもうすぐ13年、その半分は不妊治療をしていました。
    不妊治療最後の一年は4度の流産をし、治療を辞める踏ん切りがつき、今は夫婦二人と猫2匹で暮らしています。
    今はお互い共通の趣味であるゴルフやゲームを一緒に楽しんだり、一緒に買い物に行ったり、海外旅行へ行ったり、楽しく過ごしてます。
    子供は欲しかったのですが、今は甥っ子姪っ子と遊んだり、割とそれで充分かな〜なんて思ったり…。
    治療中は子供が欲しいと思ってばかりで自分自身余裕がなく、辛い思いをしたのですが、いろいろ経験して子供はできなかったけどいろいろ勉強になったな〜と思ってます。

    +12

    -2

  • 96. 匿名 2014/04/03(木) 20:39:37 

    91さん。
    誰もそんな事言ってないよ。
    ここに書き込みしてる方の大半は、子供が欲しくて治療を頑張ってる人/頑張ってきた人だよ。

    辛い現実を目の当たりにしながら、前向きに人生を謳歌しようとしてる女性の気持ち、わかりませんか?

    +54

    -1

  • 97. 匿名 2014/04/03(木) 20:48:14 

    私達も子無し夫婦です。
    みなさん仲よくしてください。

    +52

    -4

  • 98. 匿名 2014/04/03(木) 20:50:14 

    夫婦共に子供を望んでいないので、一生二人暮らし決定です。
    結婚してから7年経ちますが、毎日二人で幸せです。
    金銭的にも精神的にも余裕がある二人暮らしから抜け出せません。

    楽し過ぎるー♡

    +63

    -13

  • 99. 匿名 2014/04/03(木) 20:51:38 

    私は、40代後半で結婚して2年。
    子供は、好きでも嫌いでもなく・・・
    でも、出来ないみたい。
    旦那さんが、年下だからか甘えん坊になり
    まるで、我が子のよう(^^)
    たまには喧嘩もするけれど(><)
    トム&ジェリーみたいに仲良く喧嘩して
    楽しくラブラブで暮らしています♪

    +45

    -6

  • 100. 匿名 2014/04/03(木) 20:52:52 

    今日だるくて もう寝るところ。
    子供いたら こうはいかないよw

    +57

    -6

  • 101. 匿名 2014/04/03(木) 20:53:49 

    弟夫婦が親戚中から借金して、何年も何年も不妊治療をしてました。NHKスペシャルにも顔出し名前出しで、あらゆる方法をとった結果妊娠しましたが、5ケ月800ℊで産まれました。
    現在7歳で24時間の要介護です。義妹は、この7年は3時間続けて眠ったことが無いらしいので、何とか助けてあげたいと、親戚一同+公的機関(無料で看護士さんの派遣が一日4時間!!)での協力をしています。
    たった一人の可愛い姪っ子です。幸せになって欲しいし、長生きしているうちに医学の進歩で、笑える日が来ることを願っています。
    ただ、神様は色々な形の人生を用意して下さっていたのに、無理矢理な人間の作為で、自分の意志も持てないような子供まで作るのは、冒涜の様な気もしてしまいます。実際、倫理上まだ認められていない治療もしていたので。
    自分たちがいなくなったことを考えて、義妹は弟妹を作りたいようですが、弟はまた同じような子供だったら、と決心できず、喧嘩ばかりしています。あんなに仲良しだったのに。
    自分自身のことではないので、今迄誰ともこんな話をしたことは無かったんですが、このトピの、沢山のご夫婦の様子を知って、色んな形の人生もあったのになぁって考えてしまいました。
    トピずれ、また、不快に感じてしまった方々、申し訳ありませんm(__)m
    でも、毎日毎日、ENDLESSでの介護は、何より姪っ子が可哀想に思ってしまうんですよね...

    +146

    -8

  • 102. 匿名 2014/04/03(木) 20:56:17 

    結婚13年目です。結婚してすぐに主人が無精子症だと分かり、それからは2人で生きてくことを決めました。
    元々私達は子供を育てる自信がなかったので、結果的には幸せに暮らしてます!

    みなさんのコメントを見ると、私達じゃないんだなって思えて元気でました。
    ここは田舎なので、中々理解してもらえないこともあるから…

    +65

    -2

  • 103. 匿名 2014/04/03(木) 21:00:43 

    91
    あなた、昼間の少子化対策トピでも同じようなこと書いてなかった?別人だったらごめんなさいね。でも、荒らしでも冷やかしでも、せっかくここに来たんだから、書き込むみんなの気持ちを察してみて。ガルちゃんとは言え(失礼!)、何か見つかるよ。

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2014/04/03(木) 21:02:24 

    >87さん

    うちも同じです!!実弟が子沢山。
    物量作戦と惜しみない愛情を
    注いだ甲斐あって私たちのことが
    だいだい大好き~だそうです(笑)

    ただ甥っ子が『イトコがいたらなぁ~』
    と呟いた時は少しへこみました。

    すると、すかさず義理妹が
    『イトコがいたら君達こんなに
    良くしてもらえないかもしれないよ』と
    フォロー?してくれましたが。
    (;^_^A

    +44

    -0

  • 105. 匿名 2014/04/03(木) 21:04:19 

    私は子供が欲しくないので計画子無しです
    夫とは13年目ですが今でも周りに羨ましがられる程仲良しで、一緒にいて楽しいです
    将来は高齢者専用のちょっといいマンションにのんびり住む事を目標に2人で仕事頑張っています(^^)

    +53

    -2

  • 106. 匿名 2014/04/03(木) 21:06:22 

    海外ドラマのホワイトカラー、FBIのピーターと妻のエリザベスみたいな夫婦に憧れてます!

    信頼関係や夫婦生活も充実してて、お互いの事が大好きなのが素敵☆

    あんな夫婦になれたら人生すっごく楽しいだろうなー(*´∀`*)

    +25

    -1

  • 107. 匿名 2014/04/03(木) 21:11:36 

    不妊治療に入ったばかりの夫婦、私26歳、主人25歳です。
    私は薬を使わないと生理が来ず、多胞嚢性卵巣症候群もあります。
    10年以上治療に臨んでやっと授かった方の話を聞いたり、
    高額な医療費のことを考えると……不安だらけです。

    子供が出来なくても、主人といられれば幸せなんだと、
    私も力を抜いて生活したいです。
    トピ主さん、是非旦那様と幸せにお過ごし下さい。
    とても励みになります。

    +44

    -1

  • 109. 匿名 2014/04/03(木) 21:17:21 

    40代後半。昨年、縁あって結婚しました。
    子育ての幸せは大きいと思うけど、苦労も当然あるでしょう。考え方は人それぞれ。
    子育ての苦労がなくてこれはこれでいいんじゃない!?と私は思っていますが。
    結婚の時、ある人から言われました。男の人は女の人のエネルギーを貰って元気になるんだって!だから奥さんは旦那さんにとって太陽でないとダメなんだそーです。
    笑って主人と二人の生活を楽しみたいと思っています。(*^^*)

    +62

    -0

  • 110. 匿名 2014/04/03(木) 21:17:35 

    不妊治療の末、最近出産と育児は諦めました。
    でも主人は人生で最高のパートナーで、これ以上望んだらバチが当たるくらい幸せだし、親も兄弟も友達も元気だし、私にはもったいないくらい毎日幸せ♪
    いま目の前にあるかけがえのないものを大切にすることに気付けて良かったです!

    +50

    -0

  • 111. 匿名 2014/04/03(木) 21:18:22 

    結婚7年夫婦と柴犬の生活
    正直子供の話をしてる友達の会話を心底羨ましいと思う時もあるけど、自分には今の自由気ままな生活も十分幸せ!とも思う。
    矛盾してるけど、これが私の人生!ドンマイ!!
    犬よ、長生きしてくれよ~!

    +78

    -1

  • 112. 匿名 2014/04/03(木) 21:20:50 

    夫婦二人です
    旅行好きなので国内・海外問わず行っています
    ちょっとトピずれになってしまいますが、来週からサイパンに行かれる方に楽しんできてもらいたくて
    その他の方にも参考にしていただければと思います
    サイパンのマニャガハ島の海はとても綺麗です
    シュノーケルされると思いますのでアドバイスを
    現地でも買えますが時間ももったいないし、日本で買った方が製品も良いので
    ・ラッシュガード(できれば下も)
    ・マリンシューズ
    は必ず持って行った方がいいです
    ・シュノーケルセット
    ・マリングローブ
    ・ライフジャケット
    も私は持って行きます
    水着を干すロープと洗濯バサミや水出しの麦茶を持って行くといいですよ
    楽しんできてくださいね
    トピ主などこれから夫婦二人の生活を過ごす人達の参考になるなら、夫婦二人生活の先輩として、また時間ができたら書き込みしますね

    +35

    -16

  • 113. 匿名 2014/04/03(木) 21:23:24 

    108
    可哀想な人。きっと一生独りだね。

    +21

    -5

  • 114. 匿名 2014/04/03(木) 21:25:14 

    主人との映画デートは、外で美味しいディナーを食べてから、のんびりお得なレイトショーを楽しんでいます( ^ω^ )子供が居ないから、こんな夜遊びが出来ます。

    +36

    -5

  • 115. 匿名 2014/04/03(木) 21:25:44 

    108
    通報しました

    +15

    -5

  • 116. 匿名 2014/04/03(木) 21:28:51 

    不妊治療中、もうすぐ35歳です。
    このトピを読んで頑張ろうと思えました。皆さんどうもありがとう!先の見えないトンネルにひたすらいる気分でしたが、今ある旦那さんとの生活も幸せなんだって思います。皆さん、ありがとう!

    +53

    -1

  • 117. 匿名 2014/04/03(木) 21:30:40 

    私たち夫婦に子供が居ない事にはきっと意味があるんだと思います。その意味が分かる時は、20年後30年後かもしれないけど...振り返ればこれまでの人生も、色んな事がそんな感じでした。

    今は辛く悲しくても、きっと未来は...
    そんな風に考えるようにしています(#^.^#)

    +73

    -1

  • 118. 匿名 2014/04/03(木) 21:32:22 

    108

    通報しました。あなたみたいな人、許せない!顔が見えないからと書いていいことと悪いことある!こんな人間が日常で笑って生活してるかと思うと怖くてしょうがない!

    +24

    -2

  • 119. 匿名 2014/04/03(木) 21:33:16 

    不妊治療中、もうすぐ35歳です。
    このトピを読んで頑張ろうと思えました。皆さんどうもありがとう!先の見えないトンネルにひたすらいる気分でしたが、今ある旦那さんとの生活も幸せなんだって思います。皆さん、ありがとう!

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2014/04/03(木) 21:33:21 

    30です。
    言葉は悪いですが、不妊でも妊娠する確率が1%でもあるのならいいじゃない!って思ってしまうのが本心です。
    でもそれは私の立場だから言えるだけであって
    不妊で悩んでいる夫婦は妊娠出来る可能性とかではなく、今が辛いのですのよね。。

    わたしは主人と生きていくと決めた と言いましたが正直、なんの為に生きているのかわからなくなる時があります。
    今年25になりますが女としての価値や、
    主人の隣にいていいのか、わかりません
    とても辛いです

    +34

    -6

  • 121. 匿名 2014/04/03(木) 21:33:48 

    91と108って可哀相な人生歩んでるんだね。生きてて楽しい??

    子供がいれば必ずしも幸せになれるとは思わないけどね。
    夫婦仲良いのはいいこと。荒らしてるのは育児に覆われて
    ストレスが溜まってる人でしょ。哀れだね。

    +26

    -5

  • 122. 匿名 2014/04/03(木) 21:36:22 

    108. 匿名 2014/04/03(木) 21:17:09 [通報]
    子供も産めないなら結婚しなければよかったのに


    >デキ婚トピがたったら、真っ先に「あり得ない、サイテー!」と書き込むだろうな、この子。

    +42

    -2

  • 123. 匿名 2014/04/03(木) 21:39:07 

    108さん
    投稿する前に自分で打った文を読み返して下さい。
    108さんの様に思う方も確かにいると思いますが、傷つく人もいます。
    人として少しの思いやりをもって下さい

    +30

    -1

  • 124. 匿名 2014/04/03(木) 21:41:44 

    今日自分の誕生日で、旦那は遅くまで仕事なのでちょっと寂しいなーと気分が落ちてたけど、このトピを見て心があったかくなりました♡
    トピずれすみません!

    +54

    -1

  • 125. 匿名 2014/04/03(木) 21:42:23 

    子供一人いますが、わたしは夫婦だけ+ペットとかが最高に人生幸せじゃないかと思います。

    やっぱり子供出来てから夫婦仲悪くなるケースが殆どだと思います。

    わたしも生まれてから仮面夫婦になってしまいました。辛いです。子育てって本当に色々あります。

    生まれ変わったら違う相手で子無しで夫婦ラブラブで居たいです。

    +39

    -17

  • 126. 匿名 2014/04/03(木) 21:43:49 

    108さん
    投稿する前に自分で打った文を読み返して下さい。
    108さんの様に思う方も確かにいると思いますが、傷つく人もいます。
    人として少しの思いやりをもって下さい

    +12

    -1

  • 127. 匿名 2014/04/03(木) 21:44:19 

    30代後半で不妊治療6年目です。
    2年連続で中期流産しました。
    また生理がきたと落ち込む日々を過ごしていますが、そろそろ2人で過ごすことも考えています。
    週末は必ず一緒に買い物に行き、旅行好きなので色んな場所に行ってます。
    凄く2人が気軽で楽しいし、治療を止めたら2人分ならお金もボチボチあるので子ナシもありかなぁって。

    +25

    -0

  • 128. 匿名 2014/04/03(木) 21:48:09 

    子供の頃、お隣さんご夫婦にはお子さんがいませんでした。しかし、休日には優しそうなおじさんとキレイな格好をしたおばさんが、仲良く車に乗って出掛ける姿を見掛け、子供ながらにいっつも羨ましいと思っていました。

    うちには私と妹が居たけど、父親が仕事人間で家族の思い出も殆どないし、母親ともよく口喧嘩していたので...(p_-)

    今、お二人は60代後半になっていますが相変わらず仲良しです。定年まで仕事仕事で、更には子供も居なかったので、おばさんは子持ちのご近所さんと関わりを持つ機会も少なく、ずっと寂しい思いをしていたそうですが...今となっては、これまでの経験や社会性を活かし、子育てを終えた皆さんと仲良くしています。
    また、それがとても嬉しいのだそうです。

    今の私は同世代と自分を比べては落ち込みまくりでしたが、実家に帰省した時に30年後のおじさんおばさんの姿を見たら、とても勇気が湧いて来ました。お二人の様になりたいです!

    +51

    -0

  • 129. 匿名 2014/04/03(木) 21:51:53 

    91 108
    あーこの人ね、不妊トピ荒らしじゃないかな
    不妊の人がよほど嫌いらしく、不妊の人を傷付けて楽しむという性格歪んでることも自覚してるみたいよ
    通報したりマイナスすると何故か逆上して燃え上がる人だよ
    この人の書き込み読んでイラッ‼︎として反論すると、ざまぁババアwwwって手叩いて喜ぶよ

    可哀想な人だからスルーしてあげましょう

    +31

    -3

  • 130. 匿名 2014/04/03(木) 22:03:23 

    今月から不妊治療を開始しました。
    検査も治療も始まったばかりですが、
    夫婦二人の生活も視野に入れつつ…ゆっくり仲良く頑張ってみようっ!と、少し緊張が解れました。

    +16

    -1

  • 131. 匿名 2014/04/03(木) 22:04:32 

    なんか、ここの人達穏やかで嬉しい。
    他のトピ覗くと、芸能人叩きとか言葉遣いがすごくて気が滅入っちゃう。

    +78

    -2

  • 132. 匿名 2014/04/03(木) 22:06:26 

    結婚8年目です。
    結婚2,3年目くらいで子供ができないプレッシャーに押しつぶされそうになり、このままできなかったら離婚しようと私から切り出した時「子供が欲しくて結婚したんじゃない。お前と結婚したかったから結婚したんだ。子供ができないからって離婚なんかするか!二度というな!」と怒られました。                                                        以後、自分を責めるのをやめて、休日は趣味やお出かけを二人で楽しんでいます(^^)

    +115

    -1

  • 133. 匿名 2014/04/03(木) 22:10:59 

    羨ましいです。私は本当に結婚しなきゃよかった!くらいなので。細かい旦那が嫌いでしょうがないです。近所には、本当に仲が良くて羨ましい!と言われますが、仲良いと思わせてるんです。近所にも、旦那にも。。大嫌いです!!

    +28

    -5

  • 134. 匿名 2014/04/03(木) 22:13:12 

    132
    ご主人素敵ですね!
    子供=幸せではないのに、そう思い込んでしまう時がありますよね。。

    私が今まさに、そうです。

    +66

    -0

  • 135. 匿名 2014/04/03(木) 22:24:18 

    不妊治療に明け暮れていた30代。
    可能性のある事はほとんどやりましたが結果は出ず。
    薬の副作用、注射や治療の痛み、金銭面、どんどん精神的に病んでいきました。
    外に出て家族連れを見ると悲しくなったり家族や友達のふとした言葉に傷ついたりして一時は死んでしまおうかと思うほど追い詰められました。

    でも40代になって主人と話し合い、二人で生きていく事に決めてからは主人と絆がよりいっそう深まった気がします。
    今はお互い趣味の世界にどっぷりでそこで出来た友達と楽しい時間を過ごしています。

    +50

    -1

  • 136. 匿名 2014/04/03(木) 22:24:37 

    私は独身ですがうちの職場の方はお子さんの居ない方が多いです
    でも皆さん本当に旦那さんと仲良しで幸せそうです。
    オシャレしてお出かけしたり、旅行したり
    まるで恋人同士みたいです。(40~60代の方々ですよ)
    そんな方たちを見ていて私の結婚観は大きく変わりました。
    結婚して子供を作るのが幸せなんだろうなと漠然と思ってましたが
    今では子供がいる幸せもあるし夫婦2人という幸せもあるなって思ってます。


    +55

    -0

  • 137. 匿名 2014/04/03(木) 22:29:28 

    アラフォー夫婦です。
    不妊治療しましたが、運命を受け入れて夫婦二人で生きていくことに決めました。
    時々、ツラカッタ時の気持ちがよぎって不安定になることもありますが、優しい夫が支えてくれます。
    好きなことを自由にしなさいと言ってくれるので、習い事をしていて発表会にはビデオ撮影に来てくれます。
    後は、二人でコンサートに行ったり、映画を観たり、楽しく過ごしています。

    +36

    -0

  • 138. 匿名 2014/04/03(木) 22:31:53 


    129. 匿名 2014/04/03(木) 21:51:53 [通報]
    91 108
    あーこの人ね、不妊トピ荒らしじゃないかな
    不妊の人がよほど嫌いらしく、不妊の人を傷付けて楽しむという性格歪んでることも自覚してるみたいよ
    通報したりマイナスすると何故か逆上して燃え上がる人だよ
    この人の書き込み読んでイラッ‼︎として反論すると、ざまぁババアwwwって手叩いて喜ぶよ

    可哀想な人だからスルーしてあげましょう
     

    >知り合いなら、こちらにスルーを求めるよりも、てめぇコラぁ!くだらねぇこと書いてニヤニヤしてんじゃねぇよこのクソバカヤロウ!と、よろしくお伝えください。

    +4

    -18

  • 139. 匿名 2014/04/03(木) 22:36:09 

    124さん
    お誕生日おめでとうございます♪
    幸せな一年になりますように♪
    わたしも明日誕生日です。一日違いですね(*^_^*)

    +32

    -0

  • 140. 匿名 2014/04/03(木) 22:41:07 

    139さん

    全然関係ないですが、私も明日誕生日です(*^^*)
    わおっ!て思って書き込んじゃいました。
    思いっきりトピずれ失礼しました。

    +29

    -2

  • 141. 匿名 2014/04/03(木) 22:42:23 

    うちは結婚前から子供は作らないという約束で結婚しました。
    嫌いじゃないけど、どうしても興味持てないのと、親戚に子供のいない夫婦が多くて幸せそうだからって理由です。
    最近は子供がいない事も普通だから肩身の狭い思いはしたことないです。
    子供がいても、子供を作らない夫婦の生き方を認めてくれる人がほとんどだし、失礼な事言う人はたぶん子供がいても嫌みを言うものだと、割り切ってます。
    旅行とか食べ歩きとか共通の趣味を楽しんでますし、お互い一人の時間や友人との時間も気持ちよく過ごせてます。
    子供がいたらこんな楽しみもあるかなと思う事もあるけど、いないから楽しめる事もたくさんあるし、気楽で楽しいです!
    不妊治療をされて苦しい思いをされてる方に嫌みに聞こえてしまったら申し訳ないのですが、2人きりで行こう!と決めてしまうとしがらみがない分すごく楽です。

    +35

    -1

  • 142. 匿名 2014/04/03(木) 22:45:30 

    私の周りには、子供を諦めてご夫婦二人で生活されている方がいません。

    子供が居ない事で主人に何度も泣き付くのも、だんだんと気が引けて来て、いつも心が一人ぼっちでした。こればっかりは、同性でも子持ちの友人には理解してという方が無理ですし...
    悲しい気持ちも漠然とした不安も沢山ありました。

    しかし、今日ここで皆さんの素敵な暮らしや、お考えを聞く事が出来て良かったです。ありがとうございました(*^_^*)

    +60

    -0

  • 143. 匿名 2014/04/03(木) 22:48:10 

    素敵なトピックだな。

    幸せの形ってホントに色々あるんですよね♡

    子供が居ない夫婦には子供と同じ位の幸せを神様がきっと用意してくれるんですね
    それを探し受け取りながら歩んで行く二人の人生って言うのも…
    何だか楽しそうです.+*:゚+。.☆


    +69

    -1

  • 144. 匿名 2014/04/03(木) 22:48:28 

    138さん
    129ですが、残念ながら⁉︎知り合いではありません(笑)‼︎
    マイナスしたり通報するとババアwww必死wwwなど逆にしつこくネチネチネバネバ書き込みしてくるんで
    お前も必死だなwwwって感じですけどね


    132さん
    素敵な旦那様
    末長くお幸せに!

    +14

    -5

  • 145. 匿名 2014/04/03(木) 22:54:23 

    晩婚なので、計画的に子どもは作らない選択をしました。
    私自身が高齢出産で生まれた子なので、早くに親を亡くして淋しく不憫な思いをしたから…
    助けてくれる身内も居ない中で、子育てをしていく自信もなく。
    夫婦だけですが、共働きで不規則勤務なんで、月に数回は一泊旅行で色んな所行ったり、一緒にジム行ったりアウトレット行ったりしてるので、ずっと新鮮です!
    今は頑張ってお金貯めて、老後は気候のいい土地でのんびり優雅に暮らそうと計画中です!
    子どもが居たら、そんな将来は無理だと思うなぁ

    +37

    -2

  • 146. 匿名 2014/04/03(木) 22:55:30 

    子供がいないと幸せじゃないという考えに縛られてましたが
    今はそうじゃないなって思います。
    子供がいない分別の楽しみもたくさんありますよね。

    +48

    -0

  • 147. 匿名 2014/04/03(木) 22:58:45 

    私は持病があり、薬を服用しているため、子供ができにくい体です。
    いま彼氏と婚約していますが、婚約する前、そのことを彼氏に打ち明けたら、「一番大切なのは、〇〇だよ。まだ見ぬ子供より、いま目の前にいる〇〇が一番大事だ。子供ができなかったら、それはそれで、二人でラブラブですごしていこう。話してくれてありがとう。」
    と言われ、すごく楽な気持ちになり、安心しました!
    いまもラブラブですが、結婚後もさらにラブラブでいようと思います。

    +48

    -2

  • 148. 匿名 2014/04/03(木) 23:00:20 

    私も主人も実は子供大嫌い。結婚前から子供絶対作らないということで結婚。だから夫婦2人とワンちゃんで幸せです。

    +40

    -5

  • 149. 匿名 2014/04/03(木) 23:02:58 

    とりあえず6回の人工授精を終えました。(リセットもした)
    体外授精にステップアップする予定はありません。
    今での幸せなので今の幸せを大切に生きていこうと思います。

    +28

    -1

  • 150. 匿名 2014/04/03(木) 23:04:03 

    結婚4年です
    3月に、妊娠したのですが、残念ながら流産でした

    もう、30代後半なので、もう一回頑張ってみようと思ってはいますが…

    でも、もし出来なくても、今までと同じように、二人の時間を大事に
    これからも、仲良く生活していきたいと思ってます

    +28

    -0

  • 151. 匿名 2014/04/03(木) 23:07:03 

    何回も見ちゃってる(*´ω`*)ほっこり.:*:・'°☆

    +29

    -2

  • 152. 匿名 2014/04/03(木) 23:08:58 

    もし、私たち夫婦が結婚して希望通りにすぐに子供を授かっていたら、子供を持つ事について、持たない事(持てない事)について、その両者の立場の気持ちについて...夫婦でこんなにも深く話し合う経験は出来なかったように思います。

    それだけは本当に良かったと思います。

    +58

    -1

  • 153. 匿名 2014/04/03(木) 23:13:57 

    結婚8年目の夫婦です。
    二人とも子供を望んでいなかったので
    二人で生きていこうと話し合いました。
    結婚当初は実母にも義母にも孫はまだ?とよく言われてましたが
    最近では二人とも夫婦が仲良かったらそれでいいと
    言ってくれるようになりました。
    義母にはわんちゃんをプレゼントしてもらい
    実家に連れて行くと孫のように
    かわいがってくれます。

    +33

    -3

  • 154. 匿名 2014/04/03(木) 23:17:04 

    この考えの皆さんと友達になりたいです!明日、結婚記念日です。子供ができず、悶々としていました。でもここの皆さんの意見を呼んで救われました。ありがとう!

    +61

    -2

  • 155. 匿名 2014/04/03(木) 23:22:59 

    >>154
    おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
    いつまでも夫婦仲良くお幸せにね♡

    +41

    -1

  • 156. 匿名 2014/04/03(木) 23:32:25 

    40代の夫婦です。いまだに子供を作れ!と言う上司がいるような会社に勤めているので嫌な気分になることもありますがだいぶ慣れました。時々高級なお店に食事に行ったり、ワンコを連れて旅行に行ったり自由に楽しくやってますよ。

    +28

    -2

  • 157. 匿名 2014/04/03(木) 23:36:11 

    夫婦とうさぎで暮らしています。
    私は持病があるので、子供どうこうより自分のことで精一杯です。
    見た目は元気に見えるので、義実家からは圧力があり友達にも散々聞かれて、夜な夜な泣く日もあります。
    夫婦二人とっても仲良しです。

    +49

    -0

  • 158. 匿名 2014/04/03(木) 23:37:03 

    仲間がいっぱい…(T_T)
    みなさん大人ですね
    傷口をただ舐めあうような無意味な甘い慰めや同情はいらないんですよね
    どう生きるかに焦点当てて前向きに頑張ってるからわたしもぐちぐち悩んでる場合じゃないなと吹っ切れました

    +42

    -1

  • 159. 匿名 2014/04/03(木) 23:38:46 

    私は結婚してすぐに病気がわかり、服薬治療をしているため子供を持つのが逆に負担になってはと夫と話し合って子供はいません。夫は「子供が欲しくて結婚したわけじゃないから」と言ってくれます。私の両親も理解があります(夫の両親は既に亡くなっています)。

    結婚して12年、気持ち悪いぐらい仲の良いアラフォー夫婦です。夫の趣味がプラモデルで限定品が発売されるけど仕事だしなぁという夫の代わりに並んでプラモデルをゲットしたり、コスメが好きな私のために海外出張の多い夫が免税店で限定品を買ってきてくれたりと楽しく過ごしています。今日は手をつないで近所のセブンイレブンまで行ってコーヒーとシュークリームを買ってきてのんびり食後に食べました。犬を飼っていますが二人で溺愛したせいか、とても聞き分けの良い子に育ってくれました。

    子供がいればいたなりの、子供がいなければいないなりの幸せがありますよ。みんなが幸せになる権利を持っていると思います。

    +93

    -3

  • 161. 匿名 2014/04/03(木) 23:45:26 

    160 そういうのいいから~

    +31

    -4

  • 162. 匿名 2014/04/03(木) 23:46:30 

    160
    結婚=子供って考えが古すぎる〜

    +46

    -6

  • 163. 匿名 2014/04/03(木) 23:46:32 

    私も夫婦二人生活です。
    主人が退職したらキャンピングカーで日本中を旅しようねって言ってます。
    桜を追いかけて北上とかやってみたいなー

    +42

    -1

  • 165. 匿名 2014/04/03(木) 23:56:51 

    120さん
    旦那様や貴女のために今できることを精一杯やったり楽しんでみてはいかがでしょうか?

    美味しいご飯を作ったり、家を綺麗にしたり、何より貴女自身お洒落して可愛らしくいてくれたら貴女も旦那様も楽しい気持ちになりませんか?
    もしかしたら今はまだ笑顔も作れないくらい辛いかもしれません。
    落ち込まないでと言っても無理かもしれません。私がそうでしたから。早く死にたいと思っていました。
    でも落ち込んでいても何も変わらないのですよね。
    落ち込んでいる時間がもったいない‼︎って思うようになりました。
    落ち込んで家事や料理も手に付かなくて主人に申し訳ないことしていた時期もあったのですが、主人は全く怒らずにいつもくだらないギャグ言って私を笑わそうとしてくれました。
    旦那様にとっては貴女の笑顔を見られることが一番嬉しいと思いますよ!
    25歳なんてお肌もピチピチ、髪もツヤツヤできっとスタイルも良いんだろうなって勝手に想像してますが(笑)すごく羨ましいですよ!
    今できるお洒落を楽しんで
    美味しいご飯を2人で食べて
    ペットや植物を育てるのも良いでしょう
    日常の幸せを大切にしながら、たまにイベントを考えたりデートしたり旅行したり

    貴女は辛い思いをしたぶん人一倍、人の痛みがわかる優しい女性だと思います。
    今の辛い時期を乗り越えたらもっと強く優しい女性になれるでしょう!
    どうか旦那様と貴女だけの幸せを掴んで一日も早く笑顔になれますように。応援しています!


    +33

    -2

  • 166. 匿名 2014/04/04(金) 00:04:16 

    この前の不妊治療トピは荒れていたのでなんだかなぁって感じでしたが…
    このトピはみなさん素敵な書き込みで心がほっこりします。きっと幸せで満たされているからなんでしょうね。

    +39

    -2

  • 167. 匿名 2014/04/04(金) 00:10:07 

    164
    あなたの言ってることもわかる
    生きるのも辛い時があるよね
    私も身内に病気や不幸がたくさんありますよ
    でも愛する人ができると子供が欲しいっていうのは本能だと思います
    あなたも色んな本能があるでしょう?
    別にあなたの稼いだお金使って治療しているわけではないんです
    実際はなかなか助成金もらいには行けないものなの
    ほとんどの人が自腹で治療してるんだよ
    みんな働いてるの
    あなただけが必死で働いて辛い思いしてるわけじゃないからね

    +29

    -2

  • 168. 匿名 2014/04/04(金) 00:11:35 

    家族の基本は夫婦だからね
    二人で仲良く楽しんでるのってすごくいいと思う。
    何年かしてぽっと子供ができても、安定した家庭が築けそうだよね。

    +39

    -2

  • 169. 匿名 2014/04/04(金) 00:15:13 

    子供いる立場からしたら、夫婦ふたりでこだわりの料理作ったり買い物のーんびりしたり、優雅な時間をすごしてる夫婦を見ると、とても羨ましいです。
    私の周りには夫婦二人の方が仲良くされてる方が多いですよ

    +29

    -3

  • 170. 匿名 2014/04/04(金) 00:17:54 

    165さん
    ありがとうございます。
    身近な人には辛いと声を出して言うことが出来なかったので、なんだか少し楽になりました。
    ありがとうございます。
    165さんのご主人、とても素敵な方ですね!
    とても励まされました。
    私も全力で支えてくれている主人の為にも胸を張って生きていきたいです。

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2014/04/04(金) 00:21:03 

    153さん、義理母さんがワンちゃんプレゼントしてくれてしかも孫のように可愛がってくれるってめちゃ素敵!
    素敵なお母様ですね!

    うちも子なしの夫婦ですがふたりで仲良く暮らしてます。
    私もいつかワンちゃん飼いたいよーっ!

    +28

    -2

  • 172. 匿名 2014/04/04(金) 00:23:10 

    20代半ばで不妊治療してます
    このまま子供が出来なかったら…と不安になっていた所、このトピを見つけました。
    不思議と心が軽くなりました!
    本当に良いトピ!ありがとうございました。

    +29

    -1

  • 173. 匿名 2014/04/04(金) 00:27:20 

    出かけるにもスマートに行動できるのってうらやましい。
    子供いるとわちゃわちゃして大変だもん( ; ; )

    +7

    -25

  • 174. 匿名 2014/04/04(金) 00:31:09 

    私は15歳から付き合って24歳で結婚して7年子供に恵まれていません。
    主人も私も子供が本当に大好きでずっと頑張って来ましたが今年32歳で後3年で子供が出来なかったら諦めようかなと思っています。
    主人は資産家の長男なので、周囲からの催促と期待と色んなものに押し潰されそうになりましたが、ずっと私を守ってくれている主人を心から愛して尊敬しています。
    子供がいないから私が一生この人の一番だ!二人だけの時間を思いっきり楽しもうってプラス思考に切り替えてから気持ちが少し楽になりました。
    期待するのを止めると意外に出来たりするよと結構言われたりしますが、心のそこから諦められる日は来ないような気がして、、、
    でも、自分と同じような人がいらっしゃるのを知ると心強いです(^^)

    +28

    -5

  • 175. 匿名 2014/04/04(金) 00:32:09 

    133さん
    でも仲良く見られるように努力していて素晴らしいと思いますよ!

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2014/04/04(金) 00:33:21 

    子供を真剣に作ろうとか考えもせず、旅行したり出掛けたり二人で楽しんでるうちにお互いいい年になってきたので、このまま二人でもいいかなって最近思うようになりました。
    子供ができた友達を羨ましく思う時もあるけど、私はこの人と一生いたいから結婚したんだし、ここを見て夫婦二人で幸せな人たちがたくさんいるんだと嬉しくなりました。

    +37

    -2

  • 177. 匿名 2014/04/04(金) 00:56:15 

    結婚20年のアラフォー夫婦です。
    検査はしたけど特にどちらにも原因がなかったのですがなかなか子宝には恵まれず…
    何となく抵抗があったので不妊治療もしませんでした。
    今、子供に恵まれない人は前世で子だくさんで大変だったから現世ではゆっくり休みなさいって事なんだって何かの本で読んでからは子供がいないことに引け目を感じることがなくなりました。
    義両親の風当たりはきつかったけどワンコを飼い始めて夫婦2人と2ワンコで休みの日にはランやカフェに行ったりして楽しく過ごしてます。

    +23

    -1

  • 178. 匿名 2014/04/04(金) 00:56:58 

    夫婦二人の人生かぁ〜…


    うんすごくいいと思う。

    +26

    -0

  • 179. 匿名 2014/04/04(金) 01:23:59 

    旦那54才、私38才、お互いにばついち
    夫婦です。こんな私達でも仲良く暮らしています。
    私には子供がいましたが嫁ぎ先が強く引き取れませんでした。色々な事をお互いが受け入れ入籍して9年経過しています。今の主人は自分が年を取ることを考え、夫婦で「子供は持たない」選択をしました。
    2人とも音楽や映画、ゴルフも好きなので共通の趣味で楽しんでいます。旦那は自分が亡くなった後のことまで考えてくれてるみたいで、、
    大喧嘩もしますが、子供さんがいても冷めた夫婦の話しなどよく耳にしますので、どちらが幸せか
    計る事は出来ませんが、取り敢えず私達は幸せです。

    +21

    -5

  • 180. 匿名 2014/04/04(金) 01:48:01 

    私達は結婚10年、とても仲良しです
    子供が欲しいという気待ちにならないまま
    アラフォーになりました
    自営業をしていて、お客様から
    「子供は居なきゃダメだ、老後どうするの?」
    「子供産まないと親のありがたみがわからないんじゃない?」等、言われ傷付いた時もありますが
    私達にとっては夫婦が仲良いのが一番なので十分幸せです

    +52

    -2

  • 181. 匿名 2014/04/04(金) 02:13:21 

    明日から主人とプチ旅行なのに、帰宅途中の電車でこのトピを見つけてお布団の中で読んでいたら、止まらなくなりました。そして、泣いています。でも嬉しい涙がほとんどです。

    誰がどこからどう見ても健康な私の卵管に問題があると判明したのが今年初め。大きな衝撃でした。子供なんて避妊しなければできると思ってた。そこで一旦止まって、自分は本当に子供がほしいのか、きちんと母親になれるのか、じゃあ、子供がいない人生、夫婦ってどうだろう?…意外とありじゃないか?と考えるようになりました。不妊検査でつまずかなければ、きっと何も考えず子供を産み、大きな後悔をしていたかもしれません。姉がシングルマザーで子育てをしているのを見て、子育ての大変さを見てきました。姉がポツリと、子供がいなかったら自由だからね。子供が生まれてきてくれた事はありがたいけどと。本音を聞いた気がしました。

    周囲に不妊治療をしているお友達がいるのですが、みんな子供が絶対にほしいみたいで… 同じ不妊で立ち止まった友達だけど、私ひとり取り残されているような気持ちでした。心の中で、私は私と分かっているんですけどね。

    グータラな私は子供がいずに、のんびり自分の好きな事をしているほうが性に合っているのかもしれません。ましてこんな世の中です。夫はできなければ2人の人生でいいと言ってくれますが、本音はできればほしいんだろうなあ。これから夫婦できちんと話し合わないとと思います。

    姑に私の問題を話したのですが「子供は大変よ。ひとりいればいいのよ。」と言われました(笑) やっぱりひとりは生めってことなのかなあ…(^o^;)

    +35

    -2

  • 182. 匿名 2014/04/04(金) 02:43:00 

    今日の夜も主人とゆっくり居酒屋でご飯してお酒飲んできました
    美味しい物食べられて、時間を気にせずゆっくりできて
    気楽な毎日
    楽してるとは思うけど幸せ

    +28

    -2

  • 183. 匿名 2014/04/04(金) 02:47:34 

    良いトピですね!
    不妊=不幸を語るトピの多い中で、
    素晴らしく前向き!

    私はまだ未婚で、でも子宮がないので子どもが出来ない体です。
    理解のある方に出会えるのかな?愛して貰えるかな?打ち明けたらがっかりされないかな?
    と、結婚や将来に対して漠然と不安がありましたが、
    このトピを見て、すごく前向きなイメージや、勇気を貰えました。
    もちょもっと、今より、結婚や子どもが女性の全てではない、という考えが一般に広まっていってくれたら、嬉しいです。
    それには、自分自身が自分の人生を受け入れて、前向きに幸せになれる努力をする事なんだなって、このトピは気付かせてくれました。
    不幸中自慢したり、卑屈になったり、人と比べて落ち込むよりも、
    周りから、いいな!素敵、羨ましいと言われるよな人になりたいと思います。

    皆さんのお幸せが、いつまでも続きますように!

    +53

    -2

  • 184. 匿名 2014/04/04(金) 02:52:58 

    いとこ(お顔が物凄く残念なだけでなく、正確もヒン曲がってる意地悪な女!)が、超・超・イケメンと結婚しました。私達は、あまりにもおっとりして優しく更にイケメンの男性が騙されたのでは?なんて噂してました。
    結婚式の場で、いとこの母親が「あの男は子供が出来んのよ。だから結婚してあげたのよ」と大声で言ってるのが聞こえてきました。後ろの方の親族席だったので、相手方の親族にも聞こえてるんじゃないかとヒヤヒヤしました。
    その後、たった一年で離婚。やっぱり子供が欲しくなったから、って理由で。
    相手が不憫だし、あまりの振り回し方に、いとこ一家とも疎遠になってしまいました。
    同じ頃、私の妹が子宮頸癌で全摘したばかりだったし。
    あれから20年近く、いとこは独身のままです。先日、法事で久し振りに長く話す機会がありました。
    あの男性を深く傷つけたこととキチンと向き合っているとは思えない、無神経な女のままでした。

    このトピを読んで、辛い現実と向き合いながらも、夫婦で良く話し合っている、誠実で前向きで素敵な考えの女性が多く、考えさせられました。
    いとこの事も、腹立たしいとしか思えなかったけど、実際には夫婦にしかわからないもっと深い何かがあったのかも知れないですものね...

    +14

    -5

  • 186. 匿名 2014/04/04(金) 03:09:12 

    185
    あなた、読書したことある?
    コメしてる人達の気持ち、ちゃんと読み取れてる?
    残念な人ですね
    そういったことじゃないでしょ?

    +35

    -7

  • 188. 匿名 2014/04/04(金) 03:37:52 

    184、186です。
    せっかくほんわかしたトピなのに、185さんの言い方に反応して、結果的に、更に皆様を嫌な気持ちにしてしまってごめんなさい。
    スルーすれば良かったのに、つい。
    こういうのにいちいちムカムカしちゃって、まだまだ成長してないんですよね...(~_~;)

    +29

    -7

  • 189. 匿名 2014/04/04(金) 03:39:58 

    子供がいても正直とても不幸でした。

    離婚して改めて確信した私です。
    当時は「幸せなんだ!」と無理やりに思い込もうとしていた自分がいました。
    旦那はマザコン、夫婦で向き合おうとしない、とにかく外ヅラ一番、仕事が終わるとまずテレビゲームで
    「ご飯まだぁ~」の旦那でした。
    子供は男の子2人、可愛いし楽しい!
    だけど夫婦としては機能していませんでした。
    見栄張って幸せなフリをしていましたが限界がきますよね。「子供」より、まずは夫婦お互いがきちんとしていないと駄目だと思いました。
    勿論、悲しいけど離婚。どなたか子供さんを引き取れなかとた方がおられましたが私もです。
    再婚した今の方が幸せです。旦那は常に私を第一に考えてくれ、過去の私はなんて惨めな結婚生活だったんだろうと自分でも驚くばかりです。

    子供イコール幸せ、ではありません。
    幸せは自分自身が決める価値観です。トピとはズレるかもしれませんが、皆さん幸せの尺度は自分自身で決めるものだと思います。
    二度と結婚しないと思っていましたが一年後に再婚しました。最初の結婚生活より二倍長い十年経ちます。子無しですが涙が出るくらい幸せです。

    +17

    -27

  • 190. 匿名 2014/04/04(金) 03:47:48 

    189
    あなたはちょっと変。
    それ子供じゃなくてただの旦那の愚痴。
    後、1回子供産んでて子供いるのに

    子供いない方が幸せって。

    旦那に取られたかは知らんが子供可哀想。

    +45

    -7

  • 191. 匿名 2014/04/04(金) 04:18:36 

    >190さんへ、
    わたしは違うと思いましたよ。
    結婚して子供いてても不幸な人いっぱいいますもん!
    DVとかご主人の浮気グセとか他色々・・
    幸せは様するに基準は「こども」では無いって言いたいんだと思う。色々な意見がアラフォー子無しの私もいちいち納得します。
    189様の意見もひとつの経験として私は納得できました。頑張ってね、幸せで何よりです。
    私ももっと幸せに旦那さんと過ごしますね!!

    +31

    -7

  • 192. 匿名 2014/04/04(金) 04:20:30 

    子供が全て!では、ないね、私も頑張る!おやすみなさーい!

    +20

    -0

  • 193. 匿名 2014/04/04(金) 05:37:05 

    でも経済的に余裕がある方は養子という選択肢も考えて頂けると嬉しいです。

    +14

    -6

  • 194. 匿名 2014/04/04(金) 05:39:22 

    子供があまり得意ではないため、産まないと決めました。
    産んで後悔したくありません。

    うちにくるなら、大切にしてくれるご夫婦のもとへいってほしい。


    一回り上の夫、可愛いわんちゃんと幸せです(。・ω・。)

    +37

    -2

  • 195. 匿名 2014/04/04(金) 06:29:30 

    結婚3年目、お金貯まるまであと2~3年は貯金してそれから子供をという計画なので、今のところ夫婦二人で仲良くやってます。
    私はもともと子供があまり好きじゃなかったのですが、結婚するまでは結婚=子供ってまるで義務のように思い込んでいました。
    が、結婚後自分がアダルトチルドレンだと分かり、産みたくなくなりました。
    でも旦那は欲しがっていて、何度か話し合いもしましたが結論は出ていません。
    私は今十分すぎるほど幸せなのでこのまま夫婦二人で仲良く生きていきたい、と思っているのですが…

    なぜ結婚前にアダルトチルドレンだと分からなかったのかと、後悔と旦那への申し訳なさでいっぱいです。

    離婚はしたくないけどしたほうがいいのかな。
    仲良く夫婦二人の結婚生活っていうのも幸せの形の1つだと思うんだけどな。
    でもそれは私のエゴ?
    なんかもう分からないや…(T_T)


    +18

    -3

  • 196. 匿名 2014/04/04(金) 07:30:26 

    195さん
    私も結婚して数年経ってから自分がACだと気付きました。
    私の場合は、実の家族とあまり関係が密接じゃなかったのと、友達関係も築きにくいなぁとは思っていたのですが、浅い付き合いばかりだったので気付かなかったんだと思います。
    うちは子供は諦めました。
    また、私自身、何故か年々子供や年下の人と付き合うのが苦痛になってきました。
    195さんも今後どのように変わっていくかはわかりませんし、旦那さんとはなるべく子供の話題は避けつつ今まで通り夫婦仲良くお幸せにお過ごしください!

    +11

    -1

  • 197. 匿名 2014/04/04(金) 07:33:01 

    私も早期閉経といわれ、妊娠が難しい状態です。
    まだ、一応不妊治療に通っていますが、
    もし結果がでなくても、がんばるだけがんばれば
    もういいかなって思っています。

    病気がわかったときは
    はじめは涙がでてしかたなかったけど、
    実家の母も、旦那さんも子供ができなくても
    二人で楽しく暮らせばいいじゃないかって
    言ってくれて、本当に気が楽になりました。

    夫婦が仲がよくて、いまが本当に楽しいので、
    これがずっと続くことは、何より幸せなのかもと
    おもいます。

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2014/04/04(金) 07:45:14 

    2です。
    このトピ保存します。
    不妊治療中、くじけそうな時や辛い時にここを開いて癒されたいと思います!
    みなさん、ありがとうございます!

    +17

    -1

  • 199. 匿名 2014/04/04(金) 07:59:33 

    私は今57歳です。こちらにいる皆さんの母親ぐらいの年齢ですね。恥ずかしくもあり、私なんぞ場違いかもしれませんが、姪にこちらを教えてもらい、見るようになりました。書くのも始めてなので駄文乱文お許し下さいね。

    私は33歳で結婚しました。結婚して子供は自然に授かるものだと思っていましたが5年経っても授かりませんでした。主人は子供が大好きで欲しがっていましたから申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
    二人だけでの結婚生活は色んなことがあって、時折子供がいたら、、、なんて考えたこともありました。

    でも主人と結婚して25年。とても幸せでした。
    お姑さんや親族から、世間からの目はとても厳しく辛いものでしたが二人きりで過ごしてきた意味はありました。

    皆さんはまだお若いのに、きちんと将来設計を立てて立派ですね。感心しております。

    主人もあと三年で定年ですが、まだまだこれからも主人と仲良く寄り添い暮らしてゆきます。

    子供がいなくてよかったなんて強がりは言えませんが、主人だけがいてくれて、ただそれだけでよかったんだと、心から思います。

    皆さんもずっとずっとお幸せに。

    +96

    -1

  • 200. 匿名 2014/04/04(金) 08:01:00 

    やっぱり子供がいないと金銭的にも精神的にも楽ですよね?
    仕事だってどうしても嫌なら辞めればいいし。。。。
    父が仕事のストレスを母に八つ当たりしてる家庭で育ったので子持ちの家庭に憧れないです。

    +19

    -2

  • 201. 匿名 2014/04/04(金) 08:34:00 

    思慮深い女性が多いガルチャン、初めて目にしたような気がします(^。^)

    +27

    -3

  • 202. 匿名 2014/04/04(金) 09:01:30 

    157さん
    私も夫婦二人と兎を飼っています。
    うちも義母からの圧力は半端なかったです。
    結婚11年目ですが、去年義母のお兄さんから 子供が出来ないなら結婚の意味ありますか?みたいな事を言われました。
    今迄義母からは子供の事を言われた事が無く、その点だけは安心していたのですが‥
    田舎の方なので、余計に気になるのも分かりますが辛かったです。
    今は主人と気楽な生活をしています。
    皆さんのコメントに元気を貰いました。
    有難うございますm(._.)m

    +23

    -2

  • 203. 匿名 2014/04/04(金) 09:01:45 

    不妊治療でへとへとだったころは自分的には不幸でした。
    もうやめたいと夫に泣きながら相談したら
    夫は「子供がいたら子供も大事にしたと思う。
    でも、いないなら君だけを大事にできるので、
    そんな人生もいいと思う」と言いました。

    やめちゃったらなんかさっぱりして穏やかに暮らしています。
    幸せというか、いままでと変わらない生活から不妊治療がなくなっただけなんだけど。
    夫のあのセリフを聞けたのは幸せだと思います。彼と結婚して良かった。

    +55

    -2

  • 204. 匿名 2014/04/04(金) 09:06:04 

    「なんで子供つくらないの?」とか心ないことを聞かれることもあると思います。そのたびに傷付き落ち込んでしまいがちなんですが、どうやって気持ちを切り替えているんですか?
    私がまだ不妊の自分を受け入れられていないからかなぁ…
    未だに義父からのプレッシャーがキツく、義実家へ行くたびに胃がキュッとなります。

    +25

    -2

  • 205. 匿名 2014/04/04(金) 09:29:32 

    親に「子供さえいなきゃ離婚できたのに」と愚痴られて育ったせいか
    どうしても子供がほしい!とは思えないままきちゃった
    その親(まだ離婚してない!)に孫の顔見せてと言われるとなんとも言えない気持ちになる

    こんなモヤモヤを受け止めてくれて、両実家からの攻撃を華麗にかわし続ける夫にべた惚れ
    彼の実家もいろいろ問題があり(舅姑にその自覚がないのが厄介)
    お互い子供はいらないと意見が一致してるので、ひっそりと暮らし続けたいと思う

    +29

    -1

  • 206. 匿名 2014/04/04(金) 09:49:46 

    私の習い事の先生は子宮の病気で子供を授かる事が出来ませんでした。
    しかし、私や生徒の事を自分の子供のようにかわいがって下さって、私の子供の事を孫のようにかわいがって下さってます。
    そして子供にお金がかからなかったせいか、毎年海外旅行にバックパッカーみたいな旅行をしにいったりして、とても若々しくてキラキラしてます。
    そして旦那様ともとても仲良しで未だに都内でデートとかしているみたいです。
    先生達のような夫妻になりたいな、と思うと同時に、先生の事を自分の母親同様大切にしていきたいと思ってます。

    +26

    -1

  • 207. 匿名 2014/04/04(金) 09:58:15 

    204 さん
    「子供を作らないの?」って言う人は「じゃあ子供ができたらあなたが生活費くれるんですか?私の子供に何かあったらあなたが責任とってくれるんですか?」って言ってもできるわけないんです。だから無視していますw

    自分たちがよければいいのではないでしょうか^^

    +22

    -5

  • 208. 匿名 2014/04/04(金) 10:04:07 

    ありがたいことに、
    受験、結婚、就職など、
    今まで思い通りに生きてきました。

    だから、気持ちがわからなくて、
    結婚しない友達とかに、
    なんで結婚しないの?とか
    平気で聞いてた。

    でもここへ来て、不妊。
    そろそろ夫婦二人の道も考えないとと思ってます。

    人生初めての挫折。
    そんな自分を くやしくて受け入れられなかったけど
    そろそろ受け入れて、
    何でも受けとめられる、
    大きくて優しい人になりたいって
    遅いけどようやく気づいた。

    今までごめん。
    気づけて良かった。

    不妊にも意味がある。

    +32

    -9

  • 209. 匿名 2014/04/04(金) 10:08:51 

    子供いません。
    治療しても できません。
    心の中は、どん底です。

    でもよく、
    初対面の人や友達に、

    若く見える、楽しそう、
    夫婦ラブラブだねーって言われ、
    自分でびっくりします。

    やっぱり子供が居なくて大変じゃない分、
    若くみられるのかなぁ。

    ちょっとだけ、嬉しい。

    +31

    -4

  • 210. 匿名 2014/04/04(金) 10:23:23 

    夫婦仲良くいる方に質問です!

    旦那が飲みに行ったりするときは
    快く送り出したりすることができますか?
    旦那の友達が嫌いな方とかいますか?

    トピずれですみません。

    +14

    -6

  • 211. 匿名 2014/04/04(金) 10:24:09 

    結婚してもうすぐ6年。
    心配かけたくなくて、不妊治療していることは両親に伏せています。

    私の兄弟に子供が生まれ、病院に会いに行った帰りの車の中で
    父から「子供がいること=幸せ、とは限らないんだぞ」と言われました。

    思わず「お父さーん、それ実の娘に向かって言う~?」って笑っちゃいましたけど、
    仕事人間で育児は母まかせ、私が受験に失敗したときも優しい言葉ひとつかけてくれなかった
    父の、不器用な励ましが心底うれしかったです。

    +55

    -1

  • 212. 匿名 2014/04/04(金) 10:34:27 

    子どもがいなくても、幸せな結婚生活送ってますよ
    10代で結婚して、25年不妊に悩み離婚まで考えて
    主人が言ってくれた言葉は、「子どもが欲しくて一緒になったわけじゃ無い!」
    ずっと大切に心に留めてます
    喧嘩もするし、口もきかない時もある
    それでも、一緒に旅行したり、買い物行ったり
    料理作ったり、お菓子作ったり
    二人で楽しむようにしてますよ
    どんなに欲しくても、子どもが授かれるなら、どんな苦しい事も
    我慢する…って願って思ってきたけど
    授かれないのだから仕方ない、周りに何を言われても
    お互いが幸せなら、それで良いじゃない
    子どもを産まなければ、女性じゃないような言い方をする方も
    いますが、そんな言葉は気にしなければ良いですよ
    人それぞれ幸せの形は違うのですから

    +25

    -1

  • 213. 匿名 2014/04/04(金) 10:36:55 

    210
    私は未熟なので
    あんまり快くは…
    やっぱり浮気…?とかも、考えてしまうし。

    でもそういう日は
    夕飯作らなくていいし、
    早くお風呂入って
    好きなテレビ見れるので、
    少し嬉しくもあります。

    あと、旦那が友達いなくなったら悲しいと思うと、
    快く送り出せます。

    210さんは どうですか?

    +7

    -3

  • 214. 匿名 2014/04/04(金) 10:39:08 

    205さん

    私のことかと思うほどそっくりです!

    私達夫婦も両親が子供の頃から仲が悪く、「子供がいなければ離婚できたのに」と私も主人もお互いの母親から言われて育ちました。

    そんな母親に「子供はいた方がいい」って言われても素直に欲しいと思えません。

    父親からの暴力に泣いてきた母親、両親の喧嘩を幼い頃から見続けてきた子供、父親の愚痴を子供に言いまくる母親、もし子供を産んで自分の子供が私と同じ環境で育ったら…と思うと可哀想で、子供を欲しいと思えません。

    母親の愚痴のはけ口とされる子供の人生って何なのでしょう。
    やはり夫婦二人が仲良く暮らしてこその子供だと思います。

    私達夫婦は家庭崩壊の環境で育ち、夫婦二人で幸せな人生の方を選びました。

    +13

    -1

  • 215. 匿名 2014/04/04(金) 10:42:43 

    205さん

    私のことかと思うほどそっくりです!

    私達夫婦も両親が子供の頃から仲が悪く、「子供がいなければ離婚できたのに」と私も主人もお互いの母親から言われて育ちました。

    そんな母親に「子供はいた方がいい」って言われても素直に欲しいと思えません。

    父親からの暴力に泣いてきた母親、両親の喧嘩を幼い頃から見続けてきた子供、父親の愚痴を子供に言いまくる母親、もし子供を産んで自分の子供が私と同じ環境で育ったら…と思うと可哀想で、子供を欲しいと思えません。

    母親の愚痴のはけ口とされる子供の人生って何なのでしょう。
    やはり夫婦二人が仲良く暮らしてこその子供だと思います。

    私達夫婦は家庭崩壊の環境で育ち、夫婦二人で幸せな人生の方を選びました。

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2014/04/04(金) 10:49:32 

    結婚できてない30代後半です。
    結婚されててすごく羨ましいです(^o^)
    末長くお二人で仲良くお幸せでいて欲しいです!
    私は子供に体操を教える仕事をしていて、結婚してないし子供もいませんが、少しお母さん気分を味わえて、幸せな時があります。
    保護者の方と立ち話していると子育ての悩みなど聞けて、またまたママ友気分です。
    ささやかですが、幸せです^ - ^
    ちょっとトピ違いでごめんなさいm(._.)m

    +15

    -2

  • 217. 匿名 2014/04/04(金) 10:50:25 

    210さん
    正直言って、嫌ですよ
    浮気とか心配しちゃうし
    でも、浮気する人は、どんな状況でもするし
    しない人は、どんな状況でもしない
    時々は息抜きに出してあげても良いのでは?
    一緒にいる時間を大切にすることも良い事だけど
    小さな世界で生きちゃうと、大切な事に気が付けなくなる
    あんたの面倒みれるのは、私だけ!って思って
    ドンっと構えて送り出してあげてみてはどうでしょう

    +10

    -2

  • 218. 匿名 2014/04/04(金) 11:04:16 

    芸能人は幸せじゃなくても仮面夫婦で幸せの振り堺雅人と菅野美穂なんか典型的だし中山美穂も離婚するしね

    +4

    -16

  • 219. 匿名 2014/04/04(金) 11:04:54 

    子宮内膜症がひどく自然妊娠はしないだろうと言われています。
    旦那は私の気持ちを考え子供ができなければそれはそれで2人で楽しく過ごせばいいし、自然にまかせたらいいと言ってくれいるので不妊治療はまだしていません。
    実母もそれを理解してくれていると思っいましたが、先日の実父の誕生日のプレゼントを悩んでいたら姉が子供の写真をアルバムにまとめたものをプレゼントすると持ってきて、それを見た母が「ほら、こういうのが一番喜ぶんだよ!」と私に言ったことですごく悲しい気持ちになりました。

    母は今まで私が子宮内膜症の治療で副作用等で辛いときを見てきていたので、無理に子供をつくらなきゃと思わないでいいと言ってくれている母の言葉がうれしかったのですが、母に会えばいつも姉の子供の話だし、そのプレゼントの反応をみて母の本心が分かった気がしました。

    最近子供がいないことで友達にも心ないことを言われたので、不妊治療をするべきなのかと悩み中です。

    暗い文章で長文で申し訳ないです。
    みなさまのスレをみていたら、気持ちを書きたくなってしまいましたが、落ち込んでいたときに、このスレをみて少し元気がでました。

    ありがとうございます。

    +42

    -2

  • 220. 匿名 2014/04/04(金) 11:10:27 

    結婚して2年ですが子どもはいません。もうすぐアラフォー、迷いの日々です。
    ここの皆さんの明るさと強さに励まされ、泣きながら読みました。素敵なコメントの数々、ほんとうにありがとうございます。
    女性としても夫婦としても、生き方はひとつじゃない!

    +33

    -0

  • 221. 匿名 2014/04/04(金) 11:32:37 

    199さんのコメントを拝見してとても暖かい気持ちになりました。
    不覚にも出先なのに少し涙が出てしまいました。
    今はドロドロでぐちゃぐちゃの心もいつか199さんのように思える日が来ることを願う。

    +8

    -2

  • 222. 匿名 2014/04/04(金) 11:39:53 

    219さん

    一番分かってくれていると 思ってた
    お母様のとっさのその言葉、
    悲しいですね。

    でも面と向かって
    無茶を要求してくる訳ではないので、
    やっぱり優しいお母様だと思います。

    少しずれますが、
    誕生日プレゼントに、孫のアルバム、
    嬉しい人と、実はそうでない人と、
    結構いるらしいですよ。
    もちろん孫は可愛いでしょうけど、
    プレゼントに写真…?
    って貰って思う人もいるみたいです。

    お母様はそう言っても、
    お父様は、219さんが一生懸命選んでくれた品物のほうが、
    嬉しいって思うかもしれませんよ。

    せっかくの誕生日、
    もし私に子供がいても、
    子供のアルバムをわたすのではなく、
    その人の事を考えた品物を贈りたいです。

    僭越ながら
    失礼しました。

    +12

    -1

  • 223. 匿名 2014/04/04(金) 11:57:58 

    自分はまだ結婚もしていないのですが
    結婚したい人はいます。
    結婚云々の話は出ているのですが持病があり、自分の体に自信がなく迷っています。

    その上、子宮内膜症やHPVなどを発症していて、
    あぁ、自然には出来にくい体なのかなぁと感じています。
    持病もあり妊娠するのは少し困難な環境かと結婚することを諦めていましたが
    主さんや書き込んでいる方々のような生き方もいいなぁと改めて感じました^^

    勇気をわけてくださってありがとう。前に進もうと思います。

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2014/04/04(金) 11:58:05 

    「子供は作らないの?」って初対面の人でもズケズケ聞いてくる人が多いことにビックリします。

    私達夫婦は作らないと決めていてお互い幸せなのですが、あえてそう言っても理解されないだろうと思って「もういい年ですしね~」(アラフォーです)とか適当に濁すのですが、「子供はいた方が絶対いいわよ!」と強く言ってくる人の多さにますますビックリします…。

    長年の友達にも「やっぱり子供は作らないの?」といまだに聞かれるし、夫婦二人で幸せな私達をそっとしておいてくれないかな…と思うことがあります。

    皆さんのコメント見て、とても気持ちが温かくなりこのトピ保存しました(^_^ゞ

    +29

    -2

  • 225. 匿名 2014/04/04(金) 12:43:05 

    私達夫婦もアラフォーで結婚し、震災も二人で乗り越えました。それだけに、絆はとても強くなったと思います。
    将来の事、二人で長生きしたいので今さらかもしれませんが、タバコを数ヶ月前にやめました。
    将来は、暖かいところに移りすんで二人でゆっくり生きていきたいと思っています。

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2014/04/04(金) 12:46:43 

    208さん
    ものすごーくわかります‼︎
    全く同じです
    今まで難なく来ました
    それは有り難いことだったんだなって思います

    初めての分厚い大きな壁
    あれ⁉︎どうして思い通りにいかないの⁉︎
    え?え?え?なんでなんで⁉︎
    って感じで…

    私も独身の友達に何も考えずに早く結婚しないと年取っちゃうよ〜とか言ってた_| ̄|○
    あぁ最悪最低…
    同じこと色んな人に言われた
    早く子供作らないと女にはタイムリミットがあるんだからね
    って。

    結婚7年
    苦悩の日々
    こんな私の修行だったのかもしれません

    +16

    -1

  • 227. 匿名 2014/04/04(金) 12:52:33 

    不妊の方、養子受け入れも少し考えてみてください。

    +8

    -22

  • 228. る 2014/04/04(金) 12:53:42 

    不妊治療しましたが出来なくて諦め犬を飼いました!有り余る母性が爆発して犬を子供のように可愛がってます!子供欲しいと前ほど思わなくなりましたよ。旦那とも仲良くしてるし経済的にも良い感じで貯金も出来てるし幸せ☆子供が居たら貯金なんかできないしギリギリの生活だと思うと居なくて良かったと思ってます。

    +19

    -2

  • 229. 匿名 2014/04/04(金) 12:56:48 

    3度流産しました。
    不育症の検査を受ける予定でしたが、もう、疲れてしまい半年がたちます。
    検査をしたところで、今は治療したいとも思いません。妊娠するのが嫌になってしまいました。旦那様は子供ほしかったみたいですが、何も言わないでいてくれます。
    もう、妊娠したくない!産婦人科行くのも嫌なんです~_~;
    このままのんびり暮らしたい
    すみませんm(_ _)m誰にも言えないので、愚痴らせていただきました

    +42

    -0

  • 230. 匿名 2014/04/04(金) 12:59:17 

    213さん217さん
    回答ありがとうございます!!


    やっぱりそうですよね…
    同じような気持ちの方がいることがわかって
    よかったです(^^)
    勉強になりました!

    まだ結婚して間もないのに
    すぐ離婚したいとか一人のほうが楽だなとか
    思ってしまうけど
    理解しあって生活できるようにがんばります!

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2014/04/04(金) 13:07:30 

    30代後半なら まだ諦めなくても大丈夫じゃない?
    その年齢から治療始める人もたくさん居るし。
    私は40過ぎに始めました
    治療はしなくても自然にできる可能性には賭けて欲しいです
     
    でも2人でも楽しいと思います!

    +4

    -5

  • 232. 匿名 2014/04/04(金) 13:07:33 

    不妊治療中です。
    子供が欲しくて始めましたが、
    最近はもし子供ができたら私が一番じゃなくなるのかと、思い不安になってきました笑
    旦那は子供のように私を可愛がってくれているので、二人の生活もいいなぁ。なんて心変わりしてきています。

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2014/04/04(金) 13:11:04 

    わが家は子供ができない事を納得した上で結婚しました。
    子供が居たら、子育てをして、凄い喜びと悩みとを経験出来ただろうなぁ…と思います。
    でも、居なくても夫婦二人で想い合い、喜びも悩みも共有して、充実した人生をこの人となら送れると思ったので結婚しました。
    今、子供のような3匹の猫と楽しく暮らしてます!
    歳を重ねて、二人で色んな思い出を作っていくのが楽しみです。

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2014/04/04(金) 13:19:14 

    結婚して2年半が経ちました。
    一回も妊娠したことありません。
    旦那に死にたいって大泣きしたり、友達の妊娠報告聞いてへこんだり…
    本当に思いつめられてたけど、最近は二人でもいいかなって思えて来ました。
    幸い周りの人達は優しく見守ってくれてます。
    この経験がなかったら、旦那や家族、お姑さんの優しいところに気付かないままだったと思うといい経験だと思えるようになりました。

    +13

    -1

  • 235. 匿名 2014/04/04(金) 13:44:30 

    227
    そうだね
    良いご縁があれば養子も良いなとは思います。
    母性や愛情をお互い満たせたらどんなに良いかとは思いますよ。
    でも審査とか厳しいんでしょう?
    赤ちゃんや幼児は特に。
    旦那さんも同じ気持ちなら良いかもしれませんが、夫婦だけなんだし養子の一人や二人引き取ってあげれば良いのにと思われる方はいらっしゃるでしょう。簡単そうなのにって。
    でもそれが出来ない、または敢えてしない、といった様々な事情があると思いますよ。
    子供のいない夫婦
    親のいない子供
    そんな悲しい現実が無くなれば一番良いのでしょうけど、お互いがもっと身近な存在となり、幸せな夫婦、子供が増えたらどんどん増えたらどんなに良いでしょうね。
    人対人は難しいですね。

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2014/04/04(金) 13:49:45 

    みなさん子供が出来ない事、子供が嫌いな事で自分をせめたりしないでください。
    世の中には「どうして子供はつくらないの?」なんて挨拶がわりに
    聞いてくる人がゴマンといます。
    私もハラワタが煮えくりかえるとは、このことかとくやしい思いをした事は数えきれません。
    おまけに家は転勤族。新しい土地に転勤するたびに繰り返されました。
    子供が出来なくても女として欠陥品ではない。
    子供が嫌いだから母性が無い精神異常な冷たい人でもない。
    世の中には人様に言えないわけが、それぞれの人生にあるのです。
    私達、夫婦も仲良しですよ。皆様にも、ますますの幸せがありますように!

    +35

    -1

  • 237. 匿名 2014/04/04(金) 13:51:09 

    結婚8年目。ずっと不妊治療をしてたけど授かりませんでした。そろそろ夫婦2人で生きていく覚悟をしないとなとは思いますが、なかなか…。両親の事を思うとなんだか申し訳なくて。私には兄弟がいないので、孫をみたかったろうなと思うと胸が痛みます。父よ、母よ、親不孝な娘でスマン!

    +24

    -1

  • 238. 匿名 2014/04/04(金) 14:08:36 

    人によるし、難しいところも沢山あると思うけど、養子もらって育てるのも素晴らしい事だと思う。今は赤ちゃんポストやら育児放棄やらで可哀想な子供沢山いそうたし。

    Dqnな実親に育てられるより余程幸せじゃないの?
    凄く大変だろうけど。

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2014/04/04(金) 14:16:44 

    236さん

    私も転勤族です。

    「子供はまだ?」の周りの声から解放されて、かえって転勤族で良かったかなと今は思っています。
    子供がいる方が新しい土地や地域にも早く馴染めるのかもしれませんが、誰にも気兼ねなく夫婦水入らずの生活を楽しめるのもいいものですね。

    親は子供を作らない私達夫婦のことを最近やっと認めてくれるようになりましたが、昔ながらの友達はいまだに「子供は?」と聞いてきて会っても自分の子供と旦那さんの愚痴ばかり聞かされるので、最近帰省するのが煩わしくなってきました…。

    夫婦二人でも仲良く幸せな暮らしを送れるということを周りに理解してもらえることが難しいとつくづく感じています。

    +18

    -0

  • 240. 匿名 2014/04/04(金) 14:20:12 



    225です。私の職場にも219さんのお母さん世代の方がほとんどですが、やはり 子供のこと聞いてくる人もいます。でも、多分ですが結婚=出産という時代で生きてきた世代のひとだからなのでしょう。
    私は、世代が違うのだと思って、「ですよね~」とか「歳も歳だし~」と言ってかわしています。
    幸せの形は人それぞれだし、私達は2人で生きて行くのが一番二人にとっての幸せだし。

    お笑いDVD見たり、小旅行したり、二人でじゃれあってキャッキャしたり、アラフォーとは思えないほどのバカップルです。はい。
    自分の持っている愛情の100%を彼だけに注げれる事はすごい幸せです。
    主人は普段あまり寡黙というか自分の感情を出さない人なのですが、「二人歳をとって、どちらかがもう生きられない時が来たら一緒に(逝こう)」みたいな事を言われた時は、普段はわからないけれども愛されているのだなぁと嬉しくなりました。
    穏やかででも頼もしい最愛の彼とのなににも邪魔されない生活は楽しく、と~っても幸せです。

    +14

    -1

  • 241. 匿名 2014/04/04(金) 14:24:09 

    私は未婚ですが、お隣のご夫婦がお子様はいらっしゃらないけれど、本当に幸せそうに仲良くしてらっしゃいます。
    週末のたびに、温泉宿に泊まったり、美術館めぐりをしたり、「今月は週末をこう過ごそう!」とテーマを決めているそうです。
    奥様は日頃テニスやガーデニングをされていて、生き生きしてらっしゃいます。

    私も将来このご夫妻のように仲むつまじい夫婦になりたいなあと、本当に憧れます。

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2014/04/04(金) 14:27:20 

    養子も 素晴らしいなと思います。
    一人でも、 親のいない子の親になって
    幸せにして 世間にお返し出来ればって。

    お陰様で 旦那の収入も そこそこありますし。

    でも綺麗事ではないですもんね。
    途中でやーめたはできない。

    実際どんだけ大変なんだろう。
    審査とか。
    子育てとか。

    +14

    -1

  • 243. 匿名 2014/04/04(金) 14:33:08 

    35歳で子ナシです。自然に任せていますがなかなか妊娠はしません。
    二人とも、もともと特別子ども好きでもなく、どうしても子どもがほしいわけではないので、ふたりで仲良く暮らしたらいいよね、と話しています。できたらもちろん愛情をもって育てるつもりだけど、できなきゃできないでいいよね、というようなスタンスなのですが、、
    でも、たまに子どものいる友達や姪っ子の姿を見ると、あー、子どもがいたら楽しいのかな、自分や旦那に似てたりしたら幸せなのかなとか思ってしまうこともあります。
    ふたりで仲良く自由に生きていったほうがいいや!と思ってはいるものの、毎月生理がくると、あーあ、とか思ってしまったり、自分の気持ちがはっきりしません。婦人科でみてもらったことはないのですが、できない体ならそう宣言された方が踏ん切りつくのかなとも思ってます。
    よくまとまりませんが、このトピにたくさん夫婦ふたりで仲良し人生送られてる方がいて、なんだか勇気づけられました。うれしいです。
    皆それぞれ幸せな人生を送りましょうね!

    +26

    -0

  • 244. 匿名 2014/04/04(金) 14:39:16 

    46さん
    私の旦那の上司の息子さんも、20代前半で結婚して、
    なかなかお子さんができなかったらしいけれど、10年目で自然出産できたと言っていましたよ。
    そういう方もいらっしゃるので、私もそれを励みに過ごしています。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2014/04/04(金) 14:54:39 

    26歳、結婚1年目です
    5年付き合って昨年やっと結婚しました
    長く付き合ったせいか、旦那の仕事が忙しいせいか、ここ何年かはセックスレスです
    たまに、旦那は子供が欲しくないのかなぁ?って感じます
    でも、今でも幸せいっぱいにラブラブです
    昨年私に子宮筋腫が見つかり、家族には"早めに子供作りな"って言われたり、子宮筋腫を調べたら自然妊娠しにくいなどと書いてあったり
    焦りやら、不安やらでいっぱいでしたが、このトピを見て少し楽になりました
    将来はまだ解りませんが、作らなかったとしても、出来なかったとしても、幸せの形は沢山あるんだなぁと感じました
    旦那が大好きですし、このまま年を重てもこのまま幸せなら良いと思いました
    ありがとうございました

    不快に思われた方が居ましたら、トピ違いだったらごめんなさい
    前向きになれたことお伝えしたかったんです
    長文失礼しました

    +7

    -1

  • 246. 匿名 2014/04/04(金) 15:03:58 

    結婚10年目、子供のいる生活に憧れはありますが、ワンコに癒されながら楽しく暮らしてます。
    でも一つだけ、考えるとモヤモヤする事があるんです。
    夫は前妻との間に子供が一人いて、もし夫が亡くなったら夫の遺産はその子と私で半分ずつ分ける事になるようです。
    家は夫の名義なので、その半分となると家を売らなくてはお金を用意出来ないかもしれません。
    節約して貯めた貯金、想いがつまったマイホームを血のつながりがあるという事で持っていかれるのは辛すぎます。

    私の心が狭いのでしょうか。
    みなさんなら法律だからと言って納得出来ますか?それとも何か手だてを考えますか?
    夫にも相談出来ずに一人で悩んでます。

    +18

    -4

  • 247. 匿名 2014/04/04(金) 15:10:19 

    子供がいなくても幸せな夫婦はたくさんいるし、子供がいるのと同じぐらい、仲良く幸せに暮らせると思う。

    でもこのトピでたまに、ドキュンほど簡単に子供が産まれるとか、子供がいて仲の悪い夫婦沢山いるよねとか、子供がいたら仲悪くなることが多いとか貯金できないとか、無理に治療して障害の子が産まれて…とか、ちょいちょい子持ちの人を堕とすようなコメントがあったのが、、うーん…と思った。

    誰かを落として幸せを感じるのはおかしい気がするし、子持ち家庭があまり幸せじゃないと決めつける人も考えが狭いと思うなぁ。
    どんな形でも夫婦仲良くて幸せ、でいいじゃん、と。

    +13

    -7

  • 248. 匿名 2014/04/04(金) 15:17:38 

    246さん

    お二人で公証人役場に行って公正証書を作ればいいと思います。なにもしなければ遺産は妻と前妻との子供で二分の一になりますが、「家は妻へ」など遺産の分配を存命中に明らかにしておくと自分たちが亡くなったあとにもめることがないと思います。公正証書の効力は強く、裁判をすることになっても有力な判断材料になります。自分たちではどうやって作っていいのかわからない場合は弁護士か司法書士にお願いすると良いかと思います。

    我が家は子供がいないので、持ち家や貯金は夫の肉親に二分の一、私の肉親に二分の一を分配するように公正証書を作りました。

    +14

    -0

  • 249. 匿名 2014/04/04(金) 15:17:57 

    皆さんのコメを読んで、悩んでいるのは私だけじゃなかったんだなぁという気持ちです。

    私たち夫婦も結婚して四年になりますがまだ子どもはいません。何回か検査をして旦那の精子が少ないことはわかっているのですが、そこから先のステップアップができずにいます。
    どなたかもおっしゃっていますが、生命の誕生という神の領域といっても過言ではないところに人間が手をかけて子どもを授かるということに意味があるのかまだ答えが出せずにいるからです。(決して私は特定の宗教に入っているわけではないのですが…(´−`) )
    婦人科での内診にも全く慣れず、もしこれで授かっても健康な子どもかどうかわからないし、それで生まれてきた子どもが幸せかどうかも自信が持てません。
    子どもがいないことで周りの言葉に傷つき、何度辛い思いをしたかわかりませんが、子どものいる人生が全て幸せなわけでもないですしね。
    今のままでも夫婦仲良くいられるし、もうずっと一緒にいる愛犬もいるし、今回の人生はこれで充分かなぁと思ったりもします。
    何よりも、優しい主人に出会えたことに感謝しています。

    +17

    -1

  • 250. 匿名 2014/04/04(金) 15:33:53 

    おばさんが多いからか、ブラウザの戻るを多用して、二重投稿がめっちゃある

    +1

    -19

  • 251. 匿名 2014/04/04(金) 15:38:45 

    選択子無しで幸せご夫婦の方もいらっしゃいましたら、幸せ話ぜひ聞かせて下さい。
    世間体を思うと結婚したからには妊活から始めないといけないのかな、と葛藤してます。
    そもそも不妊かどうかもわからない体なのに、最初から子無しを選択することは贅沢だと言われたこともあり、すごく悩んでます。

    +16

    -1

  • 252. 匿名 2014/04/04(金) 15:46:26 

    最初は子供が出来なくって不妊治療に行きました。
    でも体外受精をする時、自分に一番正直な気持ちはなんやろ・・・って真剣に考えた時、周りが産んでるから、親孝行をしたいからって理由で私自身が心から子供をどうしても欲しいって事では無い事に気づき不妊治療をやめました。(主人も私と二人の生活でも幸せだと言ってくれたので)
    結婚して10年が過ぎましたが国内外の旅行やおしゃれして食事に行ったりドライブしたりカラオケに行ったり・・・二人の生活を本当に楽しめていますし親孝行も精一杯しています!
    私はこの人生に一切後悔はないし、人生で今が一番幸せです(#^.^#)

    +30

    -1

  • 253. 匿名 2014/04/04(金) 15:52:16 

    夫とは職場結婚、お互いに研究職で仕事をしやすい環境をつくろうと結婚しました。なので子供はいません。不妊ではありませんが。。自分で子供を持たないと決めた夫婦です。

    うちは両親に理解があり、義両親も「息子は変わり者だから一生一人だと思っていたのに結婚してくれてありがとうっ!」って感じで子供は二人で好きにしてって感じです。

    でも世間体を気にして迷ったこともありましたよ。でも最終的には子供がいてもいなくても幸せにやっていける自信があったので子供は持ちませんでした。

    もし少しでも子供を持ちたいという気持ちがあるならば、後悔しないようにできることをすればいいと思います。ただ子供がいなくても幸せになることはできますよ(´▽`)

    +23

    -1

  • 254. 匿名 2014/04/04(金) 15:56:07 

    246です
    248さんご親切にありがとうございます。
    やはりそのようにした方がいいのでしょうね。
    以前夫にチラッとその話をしたら、相手(前妻)が拒否するだろと言って、終わりました。
    仲の良い親族でも遺産問題で揉める事があるのに、夫はそういうのに疎いんです。

    銭ゲバだと思われたくなくて、その話はそれ以来してませんが、悩んでるって事を思い切って打ち明けたいと思います。

    トピずれしてすみませんでした

    +7

    -2

  • 255. 匿名 2014/04/04(金) 15:56:27 

    みなさんのコメント見て涙してしまいました(;_;)
    心強いトピをありがとうございます!

    最近、主人に原因があることが発覚し、これから本格的な不妊治療を始めるところです。
    結婚4年目でなかなか授からない状況での出来事でした、、
    辛いこともたくさんあるかもしれませんが、もし夫婦2人だけの人生になっても今の自分たちと変わらず仲良くやっていこうと思いました(^_^)
    とりあえず今は前向きに治療を頑張ります!

    +11

    -1

  • 256. 匿名 2014/04/04(金) 16:16:36 

    付き合って14年、結婚7年、夫婦二人生活が幸せ過ぎて、子供迷います…私が子供ができにくいので少し治療が必要なのですが。二人で思いっきり仕事して、思いっきり休んで遊びます。今週は一緒にあの部屋を大掃除しようね、と計画したり、喫茶店へ一緒に本を読みに行ったり、ささいなミニ企画?が幸せです。でも、老後、後悔するのかなぁとか、子供のいる女友達を羨むようになるのかなぁ、とか毎日揺れてます。

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2014/04/04(金) 16:20:33 

    子供がいなくても夫婦仲良くて幸せだし、これからもずっとそれは変わらないと思います。
    でも旦那が先に逝ったらと思うとものすごく不安になります。
    ただでさえ男性の方が短命なのに、旦那は10歳も年上だからなおさら心配です。
    そうなったら私は死んだも同然だと思います。

    子供がいたら支えになるんでしょうが。。
    一人になっても大丈夫なように、趣味とか生き甲斐とか探した方がいいんでしょうね。

    +25

    -1

  • 258. 匿名 2014/04/04(金) 16:31:40 

    結婚4年目、とても仲良くやっています。まだはっきりと決めた訳ではないですが夫の希望でこの先も子無しということになるかもしれません。私は正直欲しいですが、夫の持病の事などを考えると押し切るなどはできません。
    皆さんにお聞きしたいのですが、子を持たないと決断された際、もし伴侶に先立たれたら、という事は考えられましたか?もしそうならどうその気持ちと折り合いをつけられたんでしょうか?
    私は夫が本当に大好きなので、いつか居なくなる(年上です)と思うととても辛く、せめて夫の血を引いた子供だけでも残したいという気持ちと戦っています。毎日辛いです。

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2014/04/04(金) 16:34:25 

    すごいここ
    私が思っていたことみんなが言ってくれてる。
    なんか胸につかえてたものがスッキリしました。
    ありがとう。

    うちは友達のようにすごく仲良し。
    タイミングのみっだったんだけど、きっとそれが原因でレスに。
    女としてみてもらってない感じがして悩みました。 話し合いもしました。

    やっと2人の人生もいいかと思い始めることができ、今はおうちを買い
    2人でおうちを素敵にするのを楽しんでいます。

    先日同窓会があり、やっぱり挨拶のように「子供は?」ってなりますよね
    「いないんだー」って言うと、いつものように気まずい雰囲気になりました。

    「だって私処女だもん」と言ったら すごく場が和み、これからはこの方法でいこうと思いました。
    (言える相手と言えない相手に分かれますけどね)

    子供はやっぱり好きなので、将来は子供の入院施設等で子供さんのお世話ができたらなーと思っています。

    +20

    -3

  • 260. 匿名 2014/04/04(金) 16:43:20 

    結婚したら次は子供って考えが当たり前になってるのが不思議。
    今は不妊治療をしてる人もたくさんいるわけだから、簡単に子供は?とかズケズケ言ってきたり、聞いてくるデリカシー無いオバサン達多いケド欲しくて頑張って頑張って辛い思いをしてることってそーゆう人には分からないし、多分一生理解できないと思うし、そこまでの人間ってことでそんなオバサン達の言うことは気にしなくていいと思うし、しっかり距離をとって、そんな人のせいでつらい思いをして傷つかないで。

    相手や自分の親に孫を見せてあげられなくて悪いとかも考えなくていい。
    自分達の人生、幸せに楽しく過ごせたらいいと思う。

    トピ主さん、素敵な旦那様と猫ちゃんと幸せに過ごしてくださいね♪

    +20

    -3

  • 261. 匿名 2014/04/04(金) 16:55:50 

    確かに死を考えると不安にはなりますね。私が先立った場合、炊事洗濯している主人を想像したら辛すぎです。私がもし若くして先立つことがあれば絶対再婚してくれと伝えてあります。その場合は私が1番で再婚相手が2番と心の中で思うようにとも(笑)
    長生きしたいとは思わないけど主人に孤独を味あわせないためにも主人より1日でも長生きが目標です!
    そんな話をしたら「勝手に死なすな!」と怒られました^^「そう思うのはお互い様。オレも炊事洗濯くらいできる!」と笑ってました。

    +17

    -2

  • 262. 匿名 2014/04/04(金) 17:00:50 

    以前は親や子供がいる友達からは「子供がいないと老後が寂しいよ。絶対作った方がいい!」と何度も言われました。

    でも世間には仲が悪くて疎遠の親子もいますし、親子遠く離れて暮らす人達も多いですよね。
    確かに旦那さんに取り残されたらとても寂しいと思います。
    お互いに「自分が先に逝くから。その翌日に追ってきてね」と言い合っています(*_*)

    もしかしたら老後は一人で寂しいかもしれない。
    でも今夫婦二人で幸せを感じられる時間に感謝して、大切に過ごしたいと思います。

    +19

    -2

  • 263. 匿名 2014/04/04(金) 17:03:03 

    254さん
    うちは弁護士に遺言状をつくってもらう予定です。夫も承諾してます。
    別にゼニゲバじゃないです。気持ちわかります。
    公証役場は安価ですが証人がいります。弁護士作成は高価(知り合いの場合20万くらいだったらしい)だけれど秘密裏に出来ます。財産があればあるほど問題になりますよね。
    トピズレすみません。

    +6

    -3

  • 264. 匿名 2014/04/04(金) 17:13:27 

    あたしも、なかなか子供を授からなくて
    不妊治療をしていました。
    旦那の出張が多くなったのを機に
    不妊治療を休んだまま不妊治療をしなくなりました。

    不妊治療を辞めたら、気持ちが楽になり
    視野も少し広がりました。
    不妊治療をしている時はとにかく赤ちゃん、赤ちゃん!だったのが、子供が全てじゃない、
    夫婦仲のほうが大切だって思えてきて。
    子供がいないからこそ感じられる幸せもありますし。
    生活に余裕があるとかじゃないですが
    愛する旦那と出会えて
    結婚まで出来たのも1つの奇跡だなぁって
    旦那には感謝しています。


    +16

    -3

  • 265. 匿名 2014/04/04(金) 17:18:04 

    まだ結婚していませんが、将来を真剣に考えてくれている彼がいます。もうじき交際1年になります。

    今年私が31、彼は24になります。交際当初は「どうせ興味本位、すぐに飽きられ終わるだろう」と思っていたのですが、グイグイ引っ張られていつの間にか同棲するようになりました。

    同棲を始めるにあたって両親に挨拶しにいったとき、母親が彼に「妊娠が難しいかもしれない子だけど、大丈夫?あなたまだ若いんだから、勿体無いことになるかも知れないんだよ?」と言いました。母親にそんな事を言わせてしまう自分が憎かったし、申し訳なかったです。

    でも、彼は笑顔で「夢があるんです。僕は子供が大好きで、はやく父親になりたい。でも、どうしても授からなかったら、軽井沢に家を買って2人仲良く老後を過ごすんです。大きなレトリバーと一緒に」と言いました。それはもう嬉しそうに。

    それまでブスッとしていた父親が、はじめて顔を上げて「またいつでも来い」と言ったのが、嬉しかったし可笑しかったです。

    今は定期的に行く産婦人科にも必ず付いて来ます。待合室で、妊婦さんを見る度辛くなりますが、そんな私を見て、彼はずっと手を繋いでくれています。

    最近小さな事でイラついてあたってしまう事が多く、彼に辛い思いをさせていると思います。焦る気持ちや、彼のご両親の事…問題は山積みです。ですが、いつもニコニコしてくれている彼となら、子供が出来ようが出来まいが、ずっと一緒に生きていける気がしています。来年結婚予定です。それまでに少しでも体調を整えていたいです。

    長い上にトピずれですみません。
    皆さんのコメントを読んでどうしても書きたくなってしまいました。長文失礼しました。

    +22

    -3

  • 266. 匿名 2014/04/04(金) 17:31:23 

    アンジョリーナ・ジョーリー&ブラッド・ピッド夫妻
    ニコール・キッドマン&キース・アーバン夫妻
    のように相手が変わったら自然妊娠したケースもあるんだよね
    妊娠って相性もあるのかな、としみじみ思う既婚アラフォー子無しです。

    +8

    -3

  • 267. 匿名 2014/04/04(金) 17:39:15 

    結婚10年目の高齢出産になるギリギリ手前で授かったけど、夫婦ふたりきりの生活も確かにそれはそれで幸せだったな~…

    +4

    -12

  • 268. 匿名 2014/04/04(金) 17:54:01 

    生まれてきてから幸せは家族、友人、パートナー、もちろん子供、それはもうたくさんの人や物事からもらいますよね。なので「子供がいた方が幸せ」なんて当たり前。だから「子供がいても幸せ」と思うといいと思うんです。

    「子供ができて初めて家族になった気がした」と以前テレビで芸能人が言ってたのを聞いて、子供ができないと家族じゃないのかな?とつらくなった時もあるし、主人に子供を抱かせてあげたかったと泣いたこともたくさんありました。
    昔の自分を振り返ると純粋に子供を望むと同時に、子供を産んでみんなと同じになりたい、できない自分はみんなと違う、みんなと一緒がいいと、心のどこかで思っていたように思います。子供産んだらもっと幸せなんだろうなと。。。
    今は子供がいてもいなくても自分の幸せは自分で(時々主人も一緒に)見つけて楽しく生きていけたらいいなと思っています(´∀`)

    +20

    -1

  • 269. 匿名 2014/04/04(金) 18:00:31 

    もうすぐ40歳で、結婚一年です。

    たくさんの方が不妊など、事情を抱えた方がいらっしゃる中、
    申し訳ない……と思うのと、前向きな気持ちになりました。

    お恥ずかしいのですが、高齢出産への怖さと、
    私自身、うつ病を患っていて、
    なかなか主人に満足な生活をさせてあげることが出来ない現状です。
    ……私が甘ったれなのだと、重々わかっているのですが(^-^;)

    主人は、とても優しい人で、本人も体が丈夫な方ではないので、私の気持ちや症状など、深く理解してくれてサポートしてくれています。
    しかし、基本、頭の中は仕事のことで、いっぱいいっぱいのようで、
    子供のことに関しては、深く話し合いをしてくれません。

    入籍前の私は《結婚=子供》でした。
    身体的にタイムリミットを感じ、主人を急かしてしまったこともあります(>_<)
    子供を授かった時の為に、引越もしてくれました。

    入籍をして、引越してくれたのにも関わらず、
    私が高齢出産にビビりまくっているのと、
    夫婦仲良く遊びに行ったりできなくてなるという、
    我が儘な思いが強くなっています。

    このトピを拝見して、ひとり世間体や将来を悩んでいますが、少し楽になれました。

    ありがとうございました♪

    +9

    -3

  • 270. 匿名 2014/04/04(金) 18:12:33 

    いつも誰かに言い訳してるみたいで疲れた…

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2014/04/04(金) 18:23:25 

    子どもがいなくて旦那とも不仲なわたしは
    どうしたらいいやら…( ̄▽ ̄;)(笑)

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2014/04/04(金) 18:48:49 

    結婚7年目選択子ナシです。
    結婚前は結婚=子供って思っていました。
    が、主人と結婚し子供の話になった時に、主人が「子供は欲しくないし、今は二人がいい」と言ったので、そのうち欲しいとか言い出すのかな?と思いながら二人の生活を満喫してたら、とても楽しくて幸せで、子供を持たない人生ってアリだな‼︎と思い、年々その気持ちは増すばかり。
    最近主人に、子供欲しい?と聞いたら欲しくない‼︎このまま二人がいい‼︎二人が一番いい‼︎と。
    なので産まない事決定です。
    義母からは子供は?の一言も言われたことないですし、私の両親からは子供は?と聞かれたので、うちは子供を持たない人生を選んだんだー!と言ったら、そうか!二人で決めた事だから幸せならいいよ!と理解があるので感謝です。
    でも、周りからはいろいろ言われた事ありますよ。
    子供は?
    何で作らないの?できないの?
    老後寂しいよ!
    産んだらかわいいよ!
    子供作らないとか結婚した意味あるの?
    あなた達みたいなのがいるから少子化が進む。とか、お決まり文句言われても、夫婦の絆と子供を持たない意志が強いので、何を言われても明るく交わせます☺︎

    視野の狭い意見は無視‼︎
    人それぞれいろんな人生があり、夫婦の形があります。
    他人にとやかく言われたくない。
    世間体とか全く気にならないです。

    夫婦の絆が強く幸せだから、気にならないのかも。




    +20

    -1

  • 273. 匿名 2014/04/04(金) 19:03:56 

    40代の子なしです。夫婦+ワンコと毎日楽しく暮らしてますよ(*^_^*)
    不妊治療は40歳の誕生日に諦め、夫婦二人だとお稽古事や海外旅行、エステなど贅沢できてラッキーと気持ちを切り替えてポジティブに生活しています。
    人性いろいろ!人と自分を比べず幸せな人性を送りましょう♪

    +14

    -1

  • 274. 匿名 2014/04/04(金) 19:08:19 


    269です。
    272さんステキですb^-°)

    主人のご両親は私達夫婦の幸せを願っていてくれて、細かい事は言わない方で助かっています。
    私の両親は、すでに他界しているので…天国から、説教しているかと思いますが(^_^;

    うちの主人は、少々優柔不断なところもあるので、
    ハッキリしたことは、言ってくれません。
    なるべく私を優先してくれている結果なのかな…と思いますが(^_^;
    272さんの旦那様のように言ってくれたら、
    どんなに楽になれるか……(x_x)

    最後のコメント、コピーさせていただきます!
    迷って落ち込んだ時、読み返します(*'▽'*)

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2014/04/04(金) 19:53:20 

    昨夜ベッドで、今朝と帰りの通勤で、泣いたー。皆さん素敵な話をありがとうございます。
    私は別トピにでもいけば「若いときに散々好き勝手やってきて歳とってから子ども欲しいなんて言って治療して、不妊だなんて仕方ない、自己責任!」と滅多刺される方のアラフォーでトピ主さんより年上です。
    長い期間付き合って子ども作るなら…と順番として結婚。しかし子宮奇形、老化で化学的流産後、治療するももう4年近くかすりもせず授かれません。
    共働きで夫婦仲は良く、バカやって、お金も少しはある、子どもがハイハイもないから家は散らかってても大丈夫!家事は手抜き!自由!
    うん、このままでも幸せだねぇ?、と半分諦めているものの、強がりかも…とも思います。
    なんせ諦めたら授かった…、とか聞くし、諦めたふり…になってる気もしてきた(笑)
    何言ってるかわかんなくなってきました、すみません。
    最近、夫婦二人の幸せに目が向いていなかった気がするので、このトピ読めて良かったです。感謝します。
    どうやって諦めようかな…諦められるかな……

    +21

    -2

  • 276. 匿名 2014/04/04(金) 20:09:02 

    32さんの意見&プラスがおかしくないですか?

    不妊や、子無しはエリートで
    子沢山はDQN????

    は??
    何の根拠??

    不妊治療してる夫婦に子供が出来たら
    完璧な子育てが出来ると思ってるの?




    +1

    -16

  • 277. 匿名 2014/04/04(金) 20:17:39 

    276

    32さんの文章よく読むと、DQNって、32さんの自分の実親のことを例えただけでは?
    いいトピなんだから、そうカリカリしなさんな。

    +12

    -2

  • 278. 匿名 2014/04/04(金) 20:31:54 

    269さん
    272です。
    そう言っていただいてありがとうございます
    ‼︎恐縮です(^^;;
    269さんの旦那様はとてもお優しいのですね。

    私もこれから妊娠したら、確実に高齢出産になります。いろいろと不安だし、ビビりますよね。
    私達夫婦は子供なんです(^◇^;)
    自分達が一番なんですよ。
    だから二人がいいんです(^^;;

    お互い楽しく笑って過ごしましょう(*^o^*)
    ありがとうございました☺︎

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2014/04/04(金) 22:24:15 

    171さん、ありがとうございます。
    わんちゃんかわいいですよ。
    癒されます。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2014/04/04(金) 22:24:41 

    21歳の時に卵管が詰まってる、子宮内膜症で自然妊娠は難しいかもと医師から言われていました。

    その後27歳の時に14歳上の夫と結婚して17年目です。

    どうしても子供が欲しいという気持ちもなかったので、夫婦二人の日々に不満もなく本当にのんびり楽しく暮らしています。

    皆さんも仰ってますが、2人だと金銭的にも余裕があり、夫は「あなたが綺麗になるなら」とエステやネイルなど勧めてくれるし、先日は私の行きつけのショップに立ち寄った夫が似合いそうだからとワンピースを取り置きしてくれて、その後一緒にショップに行き結局数着プレゼントしてもらったりと、本当にいつも私のことを大切に思ってくれているのを感じて心から感謝しています。

    旅行や外食など夫婦だけだと結構します。

    子供への愛情を注ぐ分、私も夫へ沢山の愛と感謝を送ってます。

    子供のいる人生もたくさんの幸せがあると思いますが、私にはこんな風に気楽にのんびりと夫と猫たちと過ごすのが合ってるし、心の底から幸せです。

    +10

    -0

  • 281. 匿名 2014/04/04(金) 23:06:34 

    新婚1年目です。結婚後、主人から私とは子作りできない。冷めた。と言われレス歴1年になります。結婚前は子どもほしいと言っていたのに…

    よって、私は子どもを諦めました。
    夫婦仲の良い方々が大変羨ましいです。
    これからもどうかお幸せに。

    +6

    -1

  • 282. 匿名 2014/04/04(金) 23:19:17 

    222さん

    219です。あたたかいお言葉ありがとうございます。

    実家に姉達が送った子供の写真のプレゼントが増えていくたびに、申し訳なさと悲しい気持ちになっていました。
    そんな矢先の母の言葉だったのでショックを受けてしまって。

    なので、222さんが言ってくれた言葉すごくうれしかったです。ありがとうございます。

    私の姉はみんないわゆる授かり婚で、私も当たり前に子供ができると思っていました。
    それなのに自分はなんでできないんだと落ち込み、周りのちょっとした言葉にすごく敏感になっていると思います。

    でもここのみなさんの言葉を読んでいくと、旦那と2人もたのしいかなと思えてきました。
    私も旦那も無計画に小旅行をしたりするのが好きなので、おじいちゃんおばあちゃんになってもそんな感じでいれたらいいなとか想像して、ちょっとそれも楽しみに思いました。

    ありがとうございました。

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2014/04/04(金) 23:25:46 

    このトピ好きです!!終わらないで〜!
    さっき急に残業終えて帰ってきてご飯食べたら眠くなってる旦那に
    「ありがとね!」
    とお礼を言ってみましたよ。
    「…はぁ?」と言われたけど。
    「明日ワタシが急に死んだら伝えられないから…いつもありがとね、一人にするけどゴメン〜ん」
    と言ったらいつも酔っぱらいと思って相手にしないくせになにか感じたらしく?
    「ダメ!!」ですて。
    ちょっと嬉しかったです。ありがたいです。
    ん〜幸せだけど…
    彼に似た子どもを見たいな…見たかった、…たな?
    ゴメンね…わたしで。。

    若い新婚さんはまだまだ夫婦で生活を習慣を、作り上げられますよ…
    たとえ二人でも仲良く末長く…
    寂しくない老後がいいな…!



    +18

    -0

  • 284. 匿名 2014/04/05(土) 02:05:48 


    中盤あたりに
    「子供の為に離婚しない不仲な夫婦」的なコメント
    「子供がいるから幸せだと限らない。」的なコメントがあったので、コメントします。

    友人の話ですが、彼女は大きな失恋をした後に、
    旦那さんからプロポーズされ、
    本人いわく、
    モテないから、これを逃したら後がない!
    という理由で結婚したそうです。

    結婚後、優しい旦那さんは豹変!(DV等ではない)
    次第に何かしら理由付け、仕事から帰らない日が続き、
    今では週末婚(夏休み・正月以外)

    かかあ天下の夫婦になってしまって、
    彼女は旦那さんに対して、ものすごい不満を抱えていますが、家にいてほしくないそうです。

    彼女が精神科に行ったことを打ち明けられた時は、さすがに離婚を勧めました。
    彼女は「子供が可哀想だから…」「旦那が休みの時だけの我慢」「働きたくない…働けない」
    との理由で離婚はしない答えでした。

    私はアラフォーで、最近結婚し子供いません。
    小さな声で言いますが、うちの夫婦は、めっちゃラブラブです♪
    結婚する前は、彼女は勝ち組だと思っていました。
    今は、正直、負けてはいないとは思いますが、彼女は勝ち組ではなかったと思います。
    主人いわく「世間体で勝ちとか負けって分けするけど、個人個人の幸福度が高いことが、要は勝ちってことだろう。」
    おぉ~!我が夫ナイス コメント!

    夫婦間が上手くいっていない中で育つ子供のこと。
    子供がいないと夫婦間が成立しない夫婦。
    など聞くと、悲しくなります。

    多くの方のコメントの通り、やはり夫婦仲良し!が大切です。
    これは、子供がいても、いなくてもですよね(*^^*)
    それに“夫婦喧嘩は犬も食わぬ”と言いますし(笑)

    多くの方が、おしゃってくださる通り、皆さん夫婦仲良く絆を大切にしましょうね♡

    +8

    -1

  • 285. 匿名 2014/04/05(土) 05:13:16 

    結婚してから病気で子宮を摘出しました。
    さすがにこの先100%できないので
    酷く落ち込んだし代理出産や養子を
    考えたりもしたけど、
    主人は『一生、二人で生きていこう!』と
    心強く言ってくれました。
    まぁでも、冷静に考えたら二人して元々子供が
    そんなに好きではないです(((^^;)

    最近は『一生小綺麗にして死ぬまで遊びつくす!』
    と決意していて
    スーパー、ドラッグストア、デパ地下等で
    日用品を買う程度ならいつも値段も気にせず
    買い物をし、エステ、頻繁に行く美容室、
    高級化粧品、海外旅行、と
    好き放題やってます笑

    あと保険は二社入っていて一つが外資の
    ガチガチ守りが固いもので、
    夫婦二人で年間200万近くもっていかれますが
    一応老後は安心かと、、、(((^^;)

    幸い私は働いてないので、ありがちな
    『子供はまだ?』『作らないの?』攻撃に
    あう事も滅多にありません。
    プライベートでそんな事言われたら
    場面に応じてやり返しますよ笑

    一生自由、を本当の意味で楽しむんだと
    決めています。

    +15

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード