-
1. 匿名 2014/01/18(土) 13:21:14
+313
-72
-
2. 匿名 2014/01/18(土) 13:21:49
そりゃそうだ
+1332
-53
-
3. 匿名 2014/01/18(土) 13:21:57
知ってた
+973
-43
-
4. 匿名 2014/01/18(土) 13:22:08
だって子育て大変そうだもん
+978
-41
-
5. 匿名 2014/01/18(土) 13:22:38
まぁ、先に死なない限りもれなく孤独死が待ってるけどね…。
+1287
-210
-
6. 匿名 2014/01/18(土) 13:22:48
子育てって大変さ9、幸せ1ぐらいだと思う。
+897
-563
-
7. 匿名 2014/01/18(土) 13:22:57
周り見てると子育て大変そうだしね
+663
-78
-
8. 匿名 2014/01/18(土) 13:23:07
そりゃ子供いない方が相手と向き合う時間増えるしね
+1520
-27
-
9. 匿名 2014/01/18(土) 13:23:08
幸せの定義や価値観の問題だろ+1500
-42
-
10. 匿名 2014/01/18(土) 13:23:15
子ども産んでからほんとそう思う。
もちろん子どもはかわいいですけどね。+1279
-67
-
11. 匿名 2014/01/18(土) 13:23:16
せっかくせっかく稼いだお金を嫁に奪われて、子供に奪われて。そりゃそうですよ+660
-332
-
12. 匿名 2014/01/18(土) 13:23:20
>1>これは男女ともにいえることで、相手と一緒に出掛ける時間や、相手との会話がより多くなることが影響している様子。
理にかなってる
+725
-22
-
13. 匿名 2014/01/18(土) 13:23:27
と、自分を慰めるのね。
+186
-276
-
14. 匿名 2014/01/18(土) 13:23:32
男女で違うみたい
+173
-23
-
15. 匿名 2014/01/18(土) 13:23:35
夫婦旅行行きまくりだね+748
-34
-
16. 匿名 2014/01/18(土) 13:23:42
本人たちが幸せだったら子供がいたっていなくたって幸せだよ!
研究で人の幸せは計れない。ただの研究は数字でしょーが。
あほらし+1557
-64
-
17. 匿名 2014/01/18(土) 13:23:42
夫婦の時間増えるからそういう結果になると思うよ。
+592
-26
-
18. 匿名 2014/01/18(土) 13:23:52
結婚後3年子供がいなかったけど、幸せなのは今も変わらない。ただ、やっぱり自由な時間は減りますね。+666
-26
-
19. 匿名 2014/01/18(土) 13:23:56
こんな研究あるんだ
+115
-9
-
20. 匿名 2014/01/18(土) 13:24:06
成人すると楽だと思う
+336
-18
-
21. 匿名 2014/01/18(土) 13:24:14
お金かかるからね。
+342
-10
-
22. 匿名 2014/01/18(土) 13:24:24
幸せって相対的な物だから難しいけどね。
+194
-8
-
23. 匿名 2014/01/18(土) 13:24:46
そうですね。
でも子どものいない人生はもう考えられません。+1226
-82
-
24. 匿名 2014/01/18(土) 13:24:49
人それぞれじゃない?+591
-14
-
25. 匿名 2014/01/18(土) 13:24:59
確かに。
二人だけならお互いを思いやるのみ。
子供がいれば、どうしても子供優先になるし
喧嘩も増えた。
結婚しても二人なら恋人気分だったけど
今は家族に進化したなぁ。
でもそれもまた幸せです。+978
-41
-
26. 匿名 2014/01/18(土) 13:25:29
え、そうかな?
子どもできてからのほうが幸せ感じるけどなぁー
二人でワヤワヤ子育てしてるのって夫婦って実感するし、仲良くなった。+862
-152
-
27. 匿名 2014/01/18(土) 13:25:30
でも大喧嘩とかした時は、子供が癒しになることもあるし、子供のためにお互い頑張ろうって気になることもあるんだけどね!+716
-55
-
28. 匿名 2014/01/18(土) 13:25:34
子供がいる方が家族の愛は更に深まりそうだと思っていました。お子さんがいる方どうですか?夫婦二人の方が良いと思ったことありますか?+177
-184
-
29. 匿名 2014/01/18(土) 13:25:36
協力して育児という大仕事をするのも絆が強まると思うけどなー+422
-57
-
30. 匿名 2014/01/18(土) 13:25:55
子どもが産まれないと日本民族終了ですね。
こういうニュース見るたびになにか別な思惑が見え隠れしてるように思います。
+474
-123
-
31. 匿名 2014/01/18(土) 13:25:57
でも出来れば子供ほしいなぁ。+378
-54
-
32. 匿名 2014/01/18(土) 13:26:04
9
これが正解+66
-31
-
33. 匿名 2014/01/18(土) 13:26:23
人にもよるでしょ。
欲しい人は生めばいいし、いらない人ないし
何かの都合で生めない人は作らなきゃいいし。
人それぞれです。+415
-20
-
34. 匿名 2014/01/18(土) 13:27:02
じゃあ、結婚しなければいい。+58
-133
-
35. 匿名 2014/01/18(土) 13:27:07
子供がいなくて幸せを感じなかったら、離婚するとおもう。+524
-17
-
36. 匿名 2014/01/18(土) 13:27:29
>6. 子育てって大変さ9、幸せ1ぐらいだと思う。
いえいえ、大変さ1の幸せ9くらいですよ!
大変で死にそうになっても、子どものちょっとした言葉や笑顔で大変さなんてほぼチャラになります。
それくらい愛おしい存在なんです、こどもって。+771
-211
-
37. 匿名 2014/01/18(土) 13:27:38
子供がいない方がそりゃ時間もお金も余裕があるし自由。
だけど、まわりの「子供は?」がうざいよね。+588
-15
-
38. 匿名 2014/01/18(土) 13:27:59
夫婦が子供はいらないと二人とも思ってるなら仲良いだろうね。
でも、片方が欲しいもう一方はいらない
欲しくても授かれなくて諦めざるおえずに二人だと色々衝突したり気持ちのすれ違いで不仲かもよ。
いちがんに言えない+393
-55
-
39. 匿名 2014/01/18(土) 13:28:59
結婚6年目で子供なし。
お互い仕事持ってるからお金もある程度余裕があるし、束縛もないので友達とも旅行に行ったりと、とても自由です。
でも友達の家に遊びに行くと子供のいる家の方が家族らしさとか、温かさを感じ、とても子供が欲しくなります。
けっきょく無い物ねだりなんだと思います。+798
-20
-
40. 匿名 2014/01/18(土) 13:29:18
そりゃまあ、子供とは現実。切実な悩みもあるし子供中心になるのは当然。
夫婦だけなら、ふわふわしてられるよ。
それはそれで楽しいだろう。
+268
-37
-
41. 匿名 2014/01/18(土) 13:29:25
我が家は子供産まれてからの方が、子供のことをたくさん話すし、会話は増えた気がするなー
うまくいえないけど…綺麗事では済まない、人間臭いコミュニケーション?ができるようになりましたねー+272
-54
-
42. 匿名 2014/01/18(土) 13:29:28
まさにそうだと思います。自分は子供だけど私の存在が原因で親が離婚しました。+64
-82
-
43. 匿名 2014/01/18(土) 13:29:33
っていうか、お金持ちの家に生まれないと子供は可哀想です。お金もないのに子供作るなんて最低最悪です+142
-166
-
44. 匿名 2014/01/18(土) 13:29:36
結婚して7年です、子供いないですが仲はとても良いです。周りからも言われます(^^;;やっぱり向き合う時間、行動を共にする時間は多いので確かにそうかなぁと思います。+284
-66
-
45. 匿名 2014/01/18(土) 13:30:04
まぁ人それぞれだよね。
お互い子供が欲しくてたまらないのに、なかなか授からないとかだったら二人でも物足りないだろうし、
最初から二人で生きよう!子供は作らない!とかだったら幸せだろうし。
でも私は子供できる前も産まれた後も幸せだけどなぁ。夫婦から家族になった感じで。+246
-20
-
46. 匿名 2014/01/18(土) 13:30:17
36さん、そう思えない事も多いです。子供はたしかに可愛いけど腹立つ事も多い。育児ってそんなもん。楽しいばかりじゃない。+219
-57
-
47. 匿名 2014/01/18(土) 13:30:56
そんなこともない気がする。私は子供生まれてからの方が断然幸せ。大変だけど、旦那も家事とか育児にも協力してくれるし、家族の絆も深まったよ。+223
-63
-
48. 匿名 2014/01/18(土) 13:31:26
いや、それもわかるけどさ、これが大多数の意見なっちゃうと国としてまずいでしょ。
子どもいない夫婦が増えて年取ったら国終わるよ?
その時は移民大大的に受け入れるしかなくなるかも。
+240
-37
-
49. 匿名 2014/01/18(土) 13:31:51
それでも子供がほしい。+205
-37
-
50. 匿名 2014/01/18(土) 13:31:59
子供いないと孤独死って言う人いるけど、いても孤独死な老後迎える人多いよ。
子供が海外で就職したり、親子の仲が悪い人もいるしさ。
+447
-26
-
51. 匿名 2014/01/18(土) 13:32:01
人それぞれ。子供がいなくても幸せな人もいる。芸能人夫婦もいくらでもいる。子供がいて幸せな人もいる。いちがいにいえない。+141
-7
-
52. 匿名 2014/01/18(土) 13:32:10
子供嫌い
ましてや他人の子供なんか全く可愛いと思えない+144
-65
-
53. 匿名 2014/01/18(土) 13:32:16
こういうトピ出ると、なにがなんでも子供って言うババアがしゃしゃり出て主張ウザくなるよね。いつも。
+223
-75
-
54. 匿名 2014/01/18(土) 13:32:23
子なしはすぐに別れられるから、続いてる夫婦=仲が良いってなるでしょ
子供がいると簡単には別れられないんで+212
-42
-
55. 匿名 2014/01/18(土) 13:32:28
でも子育て終わられて二人で過ごされてる方々で
すごく仲良いってあんまりいないような気がする
子供がいたから、少なからず会話もあったものの、巣だって二人きりで会話なし。
どうでしょうか?+172
-36
-
56. 匿名 2014/01/18(土) 13:32:59
その人によると思うけどなぁ(^_^)
二人ももちろん楽しいけど大好きな人の子共を産んで育てる幸せもあるしね☆+77
-13
-
57. 匿名 2014/01/18(土) 13:33:04
子供を幸せにできないやつは子供を産むな
ニートが増えるだけだよ+98
-15
-
58. 匿名 2014/01/18(土) 13:33:37
かすがいだよ、うちは。
喧嘩長引かせてらんないし。
たまに夫婦でこども預けてデートすると新鮮味があるし(*^^*)+93
-24
-
59. 匿名 2014/01/18(土) 13:34:13
お金がなければ子供産んだらいけないことはないと思う。うちの旦那は大家族で貧乏だったけど、兄弟みんな立派に育ってるし幸せそう。
まぁ給食費も払えないとかは嫌だけど。+119
-24
-
60. 匿名 2014/01/18(土) 13:34:52
分かってるけど、子供が生まれると旦那以上にいとおしくなちゃうんだよね~♪
旦那とラブラブより
子供いて旦那とは普通ってのが一番幸せ。+62
-40
-
61. 匿名 2014/01/18(土) 13:34:56
結婚して2年、同棲から含め5年目、まだ子供いないですが、変わらず良好な関係です^_^
子供欲しいけどなかなか授からずなので、子供いる友達家族とか見てると、幸せそうだなと思います。ただ、子供がいなくて仮に二人なら、何も喋る事なくなりそうやし…とか、休みとか何したらいいか分からない…とか言ってました。子供あり、なし、それぞれ仲が良ければ、幸せでしょうね。+86
-10
-
62. 匿名 2014/01/18(土) 13:35:45
11
そんな風に考える人は結婚自体向いてないね+11
-16
-
63. 匿名 2014/01/18(土) 13:35:50
子供生んだら、なんだか老けた(涙)
結婚しても子供いない頃は独身かと思われる事も多かったが、今は当然のように奥さんと言われる。+89
-11
-
64. 匿名 2014/01/18(土) 13:35:50
このトピにも荒らしっぽいのがいるねー
お休みだけど予定なくて暇でさみしいのかな〜?(^O^)+37
-24
-
65. 匿名 2014/01/18(土) 13:36:39
どっちも幸せ♪
でも、朝食から好きなもの食べて好きな音楽聴いて、旦那と旅行の話して、時間気にせず夜を過ごす.って、夫婦だけの幸せよね。確かにね。気分の盛り上がりが違うよね。w
+119
-7
-
66. 匿名 2014/01/18(土) 13:36:42
子供いらないなら結婚しなくていいとおもう。+43
-104
-
67. 匿名 2014/01/18(土) 13:37:22
36さん
6さんはそう思ってるんだから、そこはあなたの否定するところじゃないよ。
考え方、感じ方は人それぞれでしょ+25
-20
-
68. 匿名 2014/01/18(土) 13:37:39
計画的に小作りすれば幸せかもね!
経済的に余裕ないのに子供出来たら
家族旅行も行けないし素敵な思い出も作れないし子供が可哀想かな。
お金に余裕がないと心にも余裕がなくて
夫婦でお互いの思いやる気持ちがなく喧嘩
学費もカツカツで子供が中卒や高卒になれば
非行まっしぐらw
魔のスパイラルがw
+63
-41
-
69. 匿名 2014/01/18(土) 13:37:54
純日本人は子どもを産まなくなり、在日中国人や韓国・朝鮮人は子だくさん(統計有)。
乗っ取られるのも時間の問題ですね。+109
-25
-
70. 匿名 2014/01/18(土) 13:37:56
そんなの解りきってる事じゃない!
子供に時間も手間も取られるから旦那に構っていられないし、エッチするより少しでも寝ていたい!
まあ、旦那の器の大きさと育児に対して協力と理解があるかにも大きな違いが有ると思いますが
そして何よりも子供の事で喧嘩も増える!+65
-14
-
71. 匿名 2014/01/18(土) 13:38:03
それは分かるけどそれでも子どもが欲しい+62
-17
-
72. 匿名 2014/01/18(土) 13:38:49
既婚者はみんながみんな子供すきなわけないし、
あたしはもう、若いときから子育てなんて煩わしいとしか思えないから、子供は産まないと決めてる。
無計画に一時の感情で産んで虐待なんかするひとより、全然マシだと思ってる。
友達の子供が半日程度遊びに来ただけでイライラする私には無理ですね、
うちは子供がいなくて幸せです。+193
-55
-
73. 匿名 2014/01/18(土) 13:38:56
こんなトピ、荒れるに決まってる+82
-14
-
74. 匿名 2014/01/18(土) 13:41:21
ただのこじつけじゃない???
+34
-17
-
75. 匿名 2014/01/18(土) 13:41:27
親と、じゃなくて。この人と家族になりたいって思って結婚するわけだから。
妥協して結婚して義務感で子供つくるわけじゃないよね。+61
-6
-
76. 匿名 2014/01/18(土) 13:41:33
独身や不妊に荒らされる予感+41
-63
-
77. 匿名 2014/01/18(土) 13:41:44
子供が大きくなったので、そろそろまた2人の生活になりますが、
確かにまたラブラブだった結婚当初の様な雰囲気に戻って来てます。
夫婦での旅行計画も立て始めてます。
だから子供が居ない方が夫婦は幸せだけれど、
それは子供を育ててもちゃんと手に入る幸せです。+141
-24
-
78. 匿名 2014/01/18(土) 13:41:51
時間と金の無駄だからね+30
-25
-
79. 匿名 2014/01/18(土) 13:42:38
ここまでの意見みて日本終了だなって思った。
日本人で子ども産める世代がこんな考えなのかあってちょっとショック。
子どもいなくて幸せもだってのもわかるけど、子どもいないと将来国はどうなるんだろう。
貯金しとけばいいって話でもないし。
それこそ、健康保険払うのも歳よりばっかりになったら当然今の3割1割負担も保てないわけですし、
相当額、それこそ夫婦で1億異常貯金しとかないと老後安心じゃなくなります。
そうなったら、若い世代の移民を受け入れるしか国存続できなくなりますよ。
この考えが大多数なら日本という国は今のかたちで残らずほんとに中国あたりのな日本自治区みたいになってそうで怖いです。+104
-88
-
80. 匿名 2014/01/18(土) 13:43:08
こういうトピはなにがなんでも子供!っ人もいるし子供なんか大嫌い!と主張する人もいるし荒れるに決まっている。いつもの事だね。+136
-5
-
81. 匿名 2014/01/18(土) 13:43:19
それはない…よね?
私は子供が欲しいから…
夫婦になれば自然に子供が欲しいと思うのに、子供が出来なかったら悲しんだり苦しむのに…
一方で子供がいる人は子育てに追われながらも生き生きとしてて、やりがいもあって幸せそうです。
それでも子供が出来たら不幸になる言い方でちょっとそれは違う気がします…+54
-40
-
82. 匿名 2014/01/18(土) 13:43:22
子供が産まれたら別な幸せも増えるよ+145
-20
-
83. 匿名 2014/01/18(土) 13:43:35
子供がいたって孤独死する時はすると思う。+197
-12
-
84. 匿名 2014/01/18(土) 13:44:27
63
それはその人の意識次第ですよー!子を産んだらフケて見られるって。
子育て産んでもそう観られない人は何かしら努力や意識して身なりもきをつけてるんですよ!
子供を産んだせいでは言い訳ですよ。+65
-24
-
85. 匿名 2014/01/18(土) 13:44:37
子供いなければとっくに別れてたって夫婦けっこういるもんね~。+167
-3
-
86. 匿名 2014/01/18(土) 13:44:37
子供いる人は子供がいる方が幸せと思ってる。
いない人が産んだことないのに いない方が幸せって何で言えるの?+96
-64
-
87. 匿名 2014/01/18(土) 13:45:03
じゃあ子どもが出来ない夫婦の離婚率が高い理由は何なの?+106
-41
-
88. 匿名 2014/01/18(土) 13:45:07
76
疲れた子持ちに荒らされそうだけど?+45
-24
-
89. 匿名 2014/01/18(土) 13:46:07
この間までお姉さんだったのに、おかあちゃんになっちゃうもんね。+32
-8
-
90. 匿名 2014/01/18(土) 13:46:11
このトピ何か嫌だー!
生粋の日本人には子供産んでほしいよ
こんな根拠ない情報で少子化に拍車かかり
在日オンリーの日本にしたくない(*_*;+120
-43
-
91. 匿名 2014/01/18(土) 13:46:14
>79
残念ながらそこまで考えられる民ではないってことですね。
日本沈没は目の前〜
でも皆それには気がつこうとはしない。
年寄りがブー垂れているぐらいにしか思ってないのでしょう。
他所の先進国が国力増強のために一生懸命出生数を増やそうとしているというのに、
そんなことはうちは島国だから知らなくて良いとでも思っているのでしょう。
+39
-18
-
92. 匿名 2014/01/18(土) 13:46:40
今後生まれてくる子供たちが、
将来の年金やGDPを支えてくれるのに。
子供産みません、でも老後は宜しくって、
都合良すぎー。+93
-53
-
93. 匿名 2014/01/18(土) 13:47:43
一見幸せそうに見えるけど、大変だと思う
+36
-42
-
94. 匿名 2014/01/18(土) 13:48:17
いなかった時も、産まれた後や現在も変わらず仲良いですけどね、私たちは。
子供いますが、何でも旦那さん優先で動くし、
二人でよく飲みにいって何時間も話したり二人で出掛けたりと、夫婦次第ではないでしょうか!?+35
-44
-
95. 匿名 2014/01/18(土) 13:48:52
79
だからさ、そういう意見が不妊を追い詰めるんだっての
わかんない?
ヤバい状況なのはあんたにこんなとこで声高に言われなくてもわかってるよ+118
-28
-
96. 匿名 2014/01/18(土) 13:49:36
ほんと情報操作やプロパガンダで国を滅ぼすほうが、銃持って民族倒すより理に適ってるんだなって思った。
どこぞの民族が日本民族消滅させようとしてるけど、精神的なとこからせめて何十年、何百年後には、自然淘汰されてるって…。+38
-13
-
97. 匿名 2014/01/18(土) 13:50:22
血を途絶えさせるなんて!
ご先祖様に詫びろ+27
-55
-
98. 匿名 2014/01/18(土) 13:50:27
国のために子供生めって、いつの時代よ
国のためにもっと違うアプローチ考えて。+150
-42
-
99. 匿名 2014/01/18(土) 13:50:57
子育てって言ったって、結婚して子供産んだら一生続くって訳じゃないですよ。
大変だけれど、バタバタしている間にあっという間に育って行く。
赤ちゃん可愛いのに
子供産まなきゃ将来に孫の顔みれる確率0よ。
若い時期なんてあっという間で、歳とってからの方が人生ずっと長いってこと、わかってるのかしら?+61
-80
-
100. 匿名 2014/01/18(土) 13:51:16
最近こういう結婚や子供に関してネガティブな情報が多いね。少子化少子化言ってるくせに拍車をかけている気がする。
でもいまのご時世経済的にも子供を躊躇してしまうのは分かるけど悲しいな。+69
-15
-
101. 匿名 2014/01/18(土) 13:51:28
団塊と団塊ジュニアが多いせいだよ。
戦争のせいだよ。+8
-18
-
102. 匿名 2014/01/18(土) 13:52:33
95
不妊の話しなんて一言も書いてませんよ?
産めるのに産まない人に言ってるんじゃないですかね?+71
-35
-
103. 匿名 2014/01/18(土) 13:52:55
なんなのこの研究。ただの研究者の自己満足+47
-10
-
104. 匿名 2014/01/18(土) 13:53:34
結婚して 息子を二人出産して 狭いマンションで息子達と犬が走り回ったり笑ってる姿を見て 幸せを感じる反面 自分や夫婦の時間や お金が減ったのは確かだな…+62
-5
-
105. 匿名 2014/01/18(土) 13:53:52
いない方が幸せっていうより、子どもがいてもいなくても幸せって考えなんじゃないのかな。子どもがいなくてそれが原因で夫婦仲が悪くなるような人たちは、とっとと離婚するでしょうから、この調査対象にはなってないんじゃない?
54さんの意見に一番納得できた。+86
-2
-
106. 匿名 2014/01/18(土) 13:53:54
人それぞれじゃない?判明!とか決め付け過ぎだし、子供いない夫婦向けのアンケートか何かなんじゃない?
周りで子供いない夫婦で犬飼ってるパターン多いけど犬に対する愛情はあるけどお互いにはなさそうだし・・・トリミングや洋服その他いろいろお金がかかってるわりに人間の子供より寿命短いし、犬いなくなったらどうなるんだろこの2人。。と思ったりもする+38
-30
-
107. 匿名 2014/01/18(土) 13:54:21
アジア人不細工ばっかり遺伝子残す価値無いよ。
その為のブサメン排除でもあるよ。+7
-29
-
108. 匿名 2014/01/18(土) 13:54:52
離婚したら6年寿命が縮むんだよ+6
-17
-
109. 匿名 2014/01/18(土) 13:55:02
付き合って半年でできちゃった結婚
出産当時の旦那は21歳
叩かれ要素満載だと思いますが、結婚してもうすぐ15年
子供は2人。
今でもかなり仲がいい方だと思います。
夫婦の幸せというより子供がいなきゃ今の自分の幸せはないといいきれます
+82
-27
-
110. 匿名 2014/01/18(土) 13:55:44
知人にお互い出来にくい体質の夫婦は
60歳越えてるが当初からずっと仲が良いと聞いてる。し、見ていても仲が良いのが伝わる。
一方夫婦二人だけで、不仲な夫婦も知ってるから今更別れてもね~と言ってる。
それぞれだよね(笑)+58
-1
-
111. 匿名 2014/01/18(土) 13:56:01
子供がいるかいないかだけが、夫婦関係の全てじゃないんだし、それぞれが自分たちが幸せって思ってるなら それでいいよね。
+74
-3
-
112. 匿名 2014/01/18(土) 13:56:20
2013年度の出生数は100万人ぎりぎり。その中で正常に妊娠出産出来る確率が20%程なんだよね。
産める人はなるべく産まないと日本が滅びるよ。
政府がもっと出産育児支援をしてくれたらいいんだけど+66
-25
-
113. 匿名 2014/01/18(土) 13:56:33
ブサイクでなんの取り柄もないオバハンは、子供に頼るしかない+38
-31
-
114. 匿名 2014/01/18(土) 13:56:50
>98
>国のために子供生めって、いつの時代よ
>国のためにもっと違うアプローチ考えて。
子ども産まないとその民族は滅びるはわかりますよね?
なにも戦争のために産もうとは言ってません。
理論的に考えて、日本人が子ども産まないと日本人が消滅するのはわかりますよね?
その時に違うアプローチとしては移民受け入れるしか国を存続できないよって話です。
その段階で、若く、産業や農業を支える世代の移民を受け入れるしか国として存続できない事態になるって言ってるだけです。
+44
-52
-
115. 匿名 2014/01/18(土) 13:57:13
子供がドキュンで人様にもし迷惑かけて事故なんかされたら本当一瞬で人生終わる+90
-22
-
116. 匿名 2014/01/18(土) 13:58:33
結婚して子供が
居ない時期のほうが長いけど、
産まれてからのほうが
子供か笑ったとか
ものすごく簡単なことで
幸せを感じるけどな。+74
-21
-
117. 匿名 2014/01/18(土) 13:59:32
子供持たないなら墓いらないから楽だね。
そこだけは羨ましい。
でもやっぱり子供のいない人生なんて考えられないし、手元にいる間は大変だけど幸せ。
いつか孫を抱けると思ったらもっと人生頑張れる。+32
-37
-
118. 匿名 2014/01/18(土) 13:59:39
仲がいい夫婦は子供がいてもいなくても幸せ。
仲が悪い夫婦は子供がいてもいなくても…+171
-1
-
119. 匿名 2014/01/18(土) 13:59:43
子供いない方がいいって言ってるのって・・
もしかして某国のスパイ?
日本人に子供産ませないようにしてる・・・・
ウチ二人だけどもう一人産もうかな♪+50
-45
-
120. 匿名 2014/01/18(土) 13:59:53
不妊でもないのにあえて子梨を選ぶ人は本能が欠落してると思う
私も30歳までいらないって思っていたけど、本当に好きな人と結婚できてからは考えが一変しました。
不妊治療を経て、今は頑張って子育てしています。
偏見だけど、子供いらないって人は旦那様のこと本当に好きではないような気がする。+40
-100
-
121. 匿名 2014/01/18(土) 14:00:12
5000人の調査でしかも外国の調査ですよこれ!
せめて日本人で、子どもいる夫婦、居ない夫婦両方1万位くらいの調査じゃないとまったく信憑性ないんですけどw+92
-16
-
122. 匿名 2014/01/18(土) 14:00:36
完全に絶対数と揺るぎない自信によって、子無し派は全否定だね。
うちは2人で楽しいので子供は要りませんって意見は、子供はかわいい、作ってもいないのに居ない方がいいなんて何故言えるのか?、日本は滅びる!といろんな方向から攻撃されて潰される。
それにしても、今そうやって子孫残さないと日本はほろびるよ!って叫んでる人は自分もその使命感から子供産んだの?
ちがうでしょ?
+108
-25
-
123. 匿名 2014/01/18(土) 14:00:39
老けてから旦那と旅行するより、若いときに旦那と旅行した方が行動範囲広いし、楽しいとおもうけど。
育児してると、子供向けのところばかりだよ毎回。+56
-23
-
124. 匿名 2014/01/18(土) 14:00:53
こういう記事書いてさらに少子化にして国の破滅でも狙ってんのかね+26
-20
-
125. 匿名 2014/01/18(土) 14:02:51
そもそも家庭を持つ事が個人の自由だし、子供いようがいなかろうが他人からいちいち幸せや不幸だのと言われたくないよね。
自分が本当に幸せならば隣の芝生自体気にしないよ。+112
-4
-
126. 匿名 2014/01/18(土) 14:03:34
うちは子供いるけど、子供の前で平然とふざけあったり、子供が寝たときは何気ない会話も積極的にしてるから夫婦関係としては良好。
子供いると大変だけど、嫌なことがあったりしたら頭を撫でてくれたり、背中にぴたっとくっついてくれるからそれが嬉しかったり。
子供がいないから夫婦関係がいいとかは、その夫婦の性格次第だと思う。
+37
-18
-
127. 匿名 2014/01/18(土) 14:03:46
まあ、それなりの幸せを保てればいいんじゃないですか。
あれこれ他人に言い過ぎ。+53
-4
-
128. 匿名 2014/01/18(土) 14:03:55
めんどくさい人たちが集まってきたじゃん+65
-4
-
129. 匿名 2014/01/18(土) 14:04:06
お出掛け先も旦那と二人で行くとこなんてもう飽きたでしょ。
子供と行くところの方が新鮮で面白い+24
-44
-
130. 匿名 2014/01/18(土) 14:04:08
123
そんなことは家族計画せずに産むから自業自得でしょ
2人の結婚生活を楽しんでから作ればいいのでは+25
-8
-
131. 匿名 2014/01/18(土) 14:04:23
こんな事言ったら、少子化がもっと進んじゃうよ。私も子供2人いるけど、子供いるのは大変だけど、私は子供達と家族みんなで大きな公園でピクニックしていた時に『こんなに幸せでいいんだろうか』と思った。子供を通して色んな経験できるし、乗り越えて絆が強くなってる気がします。夫婦2人の時間は、成人してからのお楽しみにしています。+79
-35
-
132. 匿名 2014/01/18(土) 14:04:49
海外はシングルや未婚の子持ちも多いから、
こんな夫婦の研究あんま意味なくない?
研究者本人が独身子無しと見た。喪だな。+48
-16
-
133. 匿名 2014/01/18(土) 14:04:51
+3
-63
-
134. 匿名 2014/01/18(土) 14:05:49
どこの国だって少子化対策、子育て優遇対策してますよ。
子どもが産まれないと国が終了するってのは当然の考えですからね。
中国やインドは子どもが産まれすぎて困ってるけど、そんな国稀ですからね。
先進国は少なくとも少子化対策してますよ。
+48
-7
-
135. 匿名 2014/01/18(土) 14:06:53
日本滅びるとか言ってる人たちは、子供何人いるんですか?+75
-18
-
136. 匿名 2014/01/18(土) 14:08:32
まぁアレだ。
選択子無しは将来年金ナシになっても、
文句言う資格なしって事で。+35
-48
-
137. 匿名 2014/01/18(土) 14:09:52
気持ち悪~少子化対策委員でも、紛れ込んでるの?
+23
-36
-
138. 匿名 2014/01/18(土) 14:10:57
私はほしいなー!でも、もしできなくてもお金も余裕もあってそれはそれで幸せだとおもう
子供生んだ人の上から目線がイラつくからあれるんじゃないかなー?+104
-13
-
139. 匿名 2014/01/18(土) 14:11:31
勝手に年金と結びつけるな。
おかしな話だね。+52
-30
-
140. 匿名 2014/01/18(土) 14:11:36
仮に滅びても自分達が死んでからの話
だからどうでもいい事
昨日今日生まれた子が30か40になった頃にピーピー言ってるだけ+15
-37
-
141. 匿名 2014/01/18(土) 14:11:50
数字で言うと、女性一人につき
子供三人産まないと日本を支えきれないらしいよ。
一人も産まないなんて、論外だよ。+33
-58
-
142. 匿名 2014/01/18(土) 14:12:07
うちは子供がいないと会話がないから、逆に子供がいた方が幸せと思うけどね。+26
-26
-
143. 匿名 2014/01/18(土) 14:12:50
136に同意。
だって、子どもがいないと将来の医療費だの年金だのいう制度がすべて保てなくなる。
農業も、産業もだれが支えるんでしょうかね?
すべて外国人?
それとも外国移住?
老後医療費10割になるやもしれませんね。
年金もそうだけど、生活保護だって税収入が激減するんだから望めない。
移民を優遇して受け入れて、日本人の老人は極貧生活でしょうかね。
子どもが居なくても幸せってのは感情論。だからって子どもいなくていいなんて短絡な考えにはならないんだけど・・・・。+55
-36
-
144. 匿名 2014/01/18(土) 14:13:15
139 バカがいますw+19
-29
-
145. 匿名 2014/01/18(土) 14:13:18
滅びることはないでしょ+17
-35
-
146. 匿名 2014/01/18(土) 14:16:20
このトピもっと軽いノリの内容だと思うけど??
+51
-7
-
147. 匿名 2014/01/18(土) 14:17:42
>139.勝手に年金と結びつけるな。おかしな話だね。
マジで言ってんの?真面目に言ってるなら年金制度調べてから書いてね。+51
-30
-
148. 匿名 2014/01/18(土) 14:17:55
子なしの夫婦をいくつか知ってますが、そのうち2組は旦那が会社の年下の女性と浮気してます。それでも子なし夫婦は幸せなんでしょうか(笑)+30
-53
-
149. 匿名 2014/01/18(土) 14:18:55
確かに。
子供できず両親の手前、一応不妊治療してるけど
実は今が一番幸せなんじゃないかと思ってる。
専業だから自分の時間はたくさんあるし
旦那も給料いいし。
夫婦仲良しだし。
でも人として成長するため
世間のためにも
子供はやっぱり欲しい。
世間に役立つ子供を責任もって育てたい。+72
-18
-
150. 匿名 2014/01/18(土) 14:22:57
産業も農業もどうでもいいんじゃない?子供いないならなおさら関係ないでしょ
幸せを語るトピなんだから感情論でしょ
子供いないならずっと働いてるからお金もあるから老後も安心
大変なのは子供生んだ人じゃない?+29
-16
-
151. 匿名 2014/01/18(土) 14:24:18
122 なんかすごい屁理屈だね。
感情論じゃないのよ。
自分や家族の将来とか何も考えてないからそんな事言えるんだよ。+9
-22
-
152. 匿名 2014/01/18(土) 14:24:53
子供がいなかったら絶対に離婚してるけどな。+41
-16
-
153. 匿名 2014/01/18(土) 14:25:26
女性個人の問題かな。
税金無駄遣いしたりねんきんウヤムヤにした人たちに責任とらせなよ。+25
-6
-
154. 匿名 2014/01/18(土) 14:27:03
うちの旦那さんは、前妻との間に望んでも子供が出来ず夫婦仲が冷めきって離婚。
私と再婚後は子供達に恵まれ旦那も幸せだと日々言ってる。
夫婦仲も円満。
人それぞれだよ。+25
-39
-
155. 匿名 2014/01/18(土) 14:27:18
148
あんたの回りが素行わるいだけだろ笑
そんな人いないよ。+19
-9
-
156. 匿名 2014/01/18(土) 14:28:02
子供いる今のほうが、生きがいを感じるよ。
夫と、よく言ってます。
それは、幸せに繋がってる気がします。
子育てには、向き不向きがあるとおもう。
どちらが幸せか不幸せかは、経験しなきゃわからんね。+67
-17
-
157. 匿名 2014/01/18(土) 14:29:57
夫婦水入らずの時間もらってディズニーシー行って楽しかったけど、あとで子供連れていったランドの方が笑顔が増えた!子供に何かしてあげたい!ってお互いの気持ちが一致してると自然とそうなる。夫婦の時間なんて子育て終わったらあるし。それで旅行とか同じ趣味みつけて楽しむし!子供の幼稚園での出来事を旦那に話して、皆ですごいね!って笑って共有できて笑顔が増える!大変そうだとしか産む前から思えない人は産まない方がいい!+51
-24
-
158. 匿名 2014/01/18(土) 14:30:36
本田圭佑が息子について。
子供は天からの授かりものだと思います。
だから将来世の中の役立つような立派な大人にして、社会に還します。
これが子育てだと思う。
日本のためになるよ。+92
-21
-
159. 匿名 2014/01/18(土) 14:30:54
子供がいて大変なのは、子供の時期だけ。
手が離れたらまた旦那と二人の生活がある。
でもそこには、旦那の愚痴を聞いてくれるようになった娘や、若い頃の旦那に似てきた息子、可愛い孫。
何年か後にまた違う幸せもやってきますよ。+97
-15
-
160. 匿名 2014/01/18(土) 14:31:54
まあ、お互いがむきになって、キーッ!てなってるだけよね
その人次第だよね。+46
-3
-
161. 匿名 2014/01/18(土) 14:33:10
なにこれ〜
子供いない方が幸せー?
んな訳ないでしょ…アホくさ。
外国も不妊をこじらせると意味不明な暴走するのね。+27
-53
-
162. 匿名 2014/01/18(土) 14:33:52
自分の子供っておもろいよ、子だくさんはアレだけどね
今高校生ですが人間的に大人な考えになりつつある成長に感動する事が多々ある
そりゃ旅行もしたいけど私の場合は2人の我が子の母
も面白くて贅沢だなぁ…もちろん小さい頃はイライラしましたが。やっぱり我が子に会える毎日が楽しいです。+34
-11
-
163. 匿名 2014/01/18(土) 14:35:32
子供が出来なかった叔母さんがいるんだけど、とにかく2人でいてもつまらないと言ってます。
お金は余る程あるから、旅行や歌舞伎、ミュージカルなど、すごくセレブな羨ましい生活です。でも会話がない、話題がない、2人が苦痛との事です。私の父は子供三人、孫六人いるのでお金はキビシイが賑やかで羨ましいと良く言ってます。
確かに老後2人でも、子供や孫の話題は尽きないですからね。+38
-26
-
164. 匿名 2014/01/18(土) 14:37:24
サッカー選手なんか尊敬できないし+12
-28
-
165. 匿名 2014/01/18(土) 14:37:30
158
やはり本田選手すごいですね。そしてやはり立派な大人になるんだろうな。私も見習いたいです。+46
-16
-
166. 匿名 2014/01/18(土) 14:38:17
>子供いないならずっと働いてるからお金もあるから老後も安心
って1億以上貯められますか?
今後移民を受け入れずに人口激変になれば、全ての生活の質が下がり、値段は上がります。
農業、漁業、産業も移民を受け入れないと回らなくなるのですべて輸入で。
医療も健康保険払う人が減るのですべて実費。
って考えると一億じゃ足りないかも。
まあ、移民受け入れに賛成ならお金貯めるだけで大丈夫かもしれないです。
後、移民受け入れるとどの国でも治安は悪くなりますので治安保持にもお金が必要。
となると老後安心して今の生活保つのに2億くらいはいるんじゃないかな。
そのお金貯金できるならそのままの意見でいいのかも・・・・。+14
-39
-
167. 匿名 2014/01/18(土) 14:41:11
チャラくてサッカーだけやって来た人に言われてもねえ+15
-43
-
168. 匿名 2014/01/18(土) 14:41:57
去年妹が死産したんだけど、可哀想で可哀想でみてられなかった。でも、旦那(義理の弟)がしっかりサポートしてる。ちょっと頼りないなと思ってたんだけど、父親が涙流して感謝するほど支えてくれて、少しずつだけど妹も笑顔を見せるようになってきた。もしこの先、赤ちゃんに恵まれなくても、この旦那となら幸せだろうなって思う。そう妹にも言うつもりです。+100
-1
-
169. 匿名 2014/01/18(土) 14:42:12
育児のことでケンカになるしね。
嫁が子供1番になって寂しくなって旦那は浮気してっていう…+33
-12
-
170. 匿名 2014/01/18(土) 14:42:26
166うち、旦那がよく稼いでくれてるので余裕です。
子供ができても余裕なのでもちろんこれからほしいとおもうけどね+15
-7
-
171. 匿名 2014/01/18(土) 14:43:06
うちは子供いないから、2泊3日だけだけど年に5〜6回旅行行けてる。ケンカする事もないし幸せ…だけど子供がいる幸せも経験したい。
子供欲しいけどなかなか出来ない。+63
-4
-
172. 匿名 2014/01/18(土) 14:43:12
女性なのに子供産みたくないって人、
哺乳類としての本能が欠落してるわ。
先天的か、後天的か。
まともな家庭に育ってないのかね。
+30
-57
-
173. 匿名 2014/01/18(土) 14:44:00
5
孤独死は子持ちでもなってんじゃん+90
-6
-
174. 匿名 2014/01/18(土) 14:44:30
物理的に恋青も結婚も出来ない人は不幸という事かあ
しかし、自動的にそうなるんだから不幸だとは思わないよねえ+6
-2
-
175. 匿名 2014/01/18(土) 14:44:41
子供いない家庭=お金あるは違うよ
義兄夫婦、子供いないけど、趣味、ブランド、バチンコ、不妊治療なんかでめっちゃお金使って、義両親に迷惑かけてる
子供いる人の方が計画的にきちんとためてる+19
-30
-
176. 匿名 2014/01/18(土) 14:45:31
私はまだ独身だけど子育てってほんと大変そうだよね
友達がハタチで子供産んだけどお正月久しぶりに会ったら6歳になったって言われて「まだそんなもんなの〜!?」って思ったもん
子育てって長いよね+14
-12
-
177. 匿名 2014/01/18(土) 14:46:20
みんなどんどん孤独死すればいいよ
数千万人規模の大量孤独死の時代がやってくるんだし+33
-18
-
178. 匿名 2014/01/18(土) 14:46:28
子無し夫婦が幸せ?
そうでもないですよ。
子供欲しくて不妊治療しようと思ってれば浮気されて、今更子供が欲しいなんて思わなくなっただけですよ。
周りからの子供作れ攻撃にはうんざりですがね笑
いつか離婚届叩きつけてやろうと思ってます。
+23
-31
-
179. 匿名 2014/01/18(土) 14:46:56
子供がいれば毎日のリビングがディズニーランド&ディズニーシーに匹敵するくらいにテーマパークになるよ。子供達がミッキーやミニードナルドみたい。
こんなに贅沢で笑顔になれるとは思わなかったです。
あっ…躾は律してますハイ+13
-41
-
180. 匿名 2014/01/18(土) 14:47:17
168いい意見だけど、それは妹さんにつたえないほうがいいよ(._.)素敵な旦那さんだねって言ってあげて。+62
-3
-
181. 匿名 2014/01/18(土) 14:48:17
確かに子供がいると夫婦二人で過ごす時間は減るけど、子供が寝たあとに二人で撮り貯めたビデオ見たり、お風呂に入ったりと、子供がいなかったときと仲は全く変わってない。会話の中心はやっぱり子供の事が多いけど、子供を中心に私達の生活が変わっただけで、夫婦仲が悪くなる要因にはなってないし、むしろ楽しい。考え方1つだと思うなぁ。+29
-19
-
182. 匿名 2014/01/18(土) 14:50:02
172
このご時世産みたいと思う方もどうかしてる+37
-26
-
183. 匿名 2014/01/18(土) 14:50:26
まだ子どもが居たことないから、なんともいえないけど…
逆に子どもがいなければ良好な夫婦間を保つことが出来ないのもどうかと思う。+77
-6
-
184. 匿名 2014/01/18(土) 14:50:43
子供持たずに趣味だの旅行だのが楽しいって…
虚しくならないのかな。+21
-48
-
185. 匿名 2014/01/18(土) 14:52:13
子供いる人みんなが、本田のように思ってるわけじゃないじゃん。本田を持ち出して、子持ち上げしなくても。
日本のためにみんな子供生んでるの?
自分達の家族計画でしょ。+61
-10
-
186. 匿名 2014/01/18(土) 14:53:03
184
同意
仕事に燃えてるならまだしも、不妊でもないのにそういった夫婦は軽蔑してます+16
-53
-
187. 匿名 2014/01/18(土) 14:53:56
幸せですって声高に言わないと幸せだと思えない人が多いのかな、、考え方もなにも。
ひとつの考え方に縛られるってつまらない、、+51
-4
-
188. 匿名 2014/01/18(土) 14:54:52
そりゃ子供いない方が自由だし金かからんしストレスもないし、知ってるよ
でも老後、正月とかに自立した子供達が孫を連れて里帰りして、賑やかに過ごしたり…とか想像すると、今は大変でも授かって幸せだと思う。
自分と旦那との絆でもあるし(^_^)+24
-31
-
189. 匿名 2014/01/18(土) 14:57:00
186そんなあなたも軽蔑します+46
-11
-
190. 匿名 2014/01/18(土) 14:58:00
189
はいはいwwwww+11
-46
-
191. 匿名 2014/01/18(土) 14:58:15
子供いらないと言ってる方に子供産むのを勧めている方、少々無責任だと思います。
じゃあ産んでみるか、ってなったとして、産んでみてやっぱりいらなかったってなる可能性だってありますよね?
うちは二人共子供嫌いで、少子化の為や老後の為に子供産んだ方が良い事はわかってますが、そのためだけに子供産むなんて子供がかわいそうなので産まないつもりでいます。+100
-16
-
192. 匿名 2014/01/18(土) 14:59:04
うちの妹は4人兄妹の末っ子で旦那さんも3人兄弟の末っ子でお互い両親には既にたくさん孫がいるからって
子供作らず海外飛び回ってネットで商売しながら暮らしてるけどすごい楽しそうだよ
屋久島に1年、フランスに1年、南米に2年とかとにかく色んな国に住んでFB見ると海外で出会った友達がたくさんいて…
私は子供もいるし老後の心配もあるしとても真似は出来ないけどそういう生き方があってもいいと思うし妹夫婦見てると子供が全てじゃないって思うよ+65
-9
-
193. 匿名 2014/01/18(土) 15:00:14
正月に孫が来て、嫁いびりするんでしょ
ここの住人だし+52
-7
-
194. 匿名 2014/01/18(土) 15:01:56
年金と結びつけるなって言ってる人いるけど、
世の中全て色々つながって流れているわけでしょ。
結びつけないで済むと思っている方が頭足りてない。+16
-29
-
195. 匿名 2014/01/18(土) 15:02:30
でもやっぱり子供欲しい・・・+32
-11
-
196. 匿名 2014/01/18(土) 15:03:10
>123
子供はずっと幼児じゃないし、あと何年か経てば親と出掛けるより友達と出掛けたがりますよ。
そうすればご夫婦で行きたいところにまたいけばいいんです。+30
-8
-
197. 匿名 2014/01/18(土) 15:03:31
育児をして苦労を分かち合って手探りで協力して、というところにも幸せを感じることができないのは幼く感じる。
世代交代って必要だと思うけどな。
私に幸せをちょうだい!ちょうだい!じゃなくて
人はいずれ幸せを与える側にならなくちゃいけないんじゃ?それの代表が育児だよね。
そして与えると貰えるもんだよ。子どもから貰える幸せを愛した人と共有できること以上の幸せな瞬間って私は感じたことないな。+38
-19
-
198. 匿名 2014/01/18(土) 15:04:16
185
そうかもしれないけど、若いのにそんな風に考えて子育てしてて偉いなとは思うよ。+17
-2
-
199. 匿名 2014/01/18(土) 15:06:37
2人の血を継いだ子がこの世に存在すること、そしてその子を2人で育てて行くこと。それは夫婦2人だけの人生とはまた違った幸せだと思うけど。
幸せの計り方の問題じゃない?+35
-6
-
200. 匿名 2014/01/18(土) 15:07:02
194
1億貯めるので解決したから!もうその話はいいって!笑
しつこいねー!よっぽどおかねに困ってんだね+20
-9
-
201. 匿名 2014/01/18(土) 15:08:47
うちも旦那の稼ぎいいし自分も普通に働いてるし老後のお金の心配は無い。
子供いないから次の世代の生活とかどうでもいいし。+38
-29
-
202. 匿名 2014/01/18(土) 15:10:00
今の日本で不妊でもないのに子供がいないのは、
妻がよっぽどのキャリアウーマンでもないかぎり
白い目で見られるのが現実+20
-45
-
203. 匿名 2014/01/18(土) 15:10:40
37さん 私もそう思います!
夫婦でいい関係を築いているのに「子供は?」が本当にうざいです!+69
-8
-
204. 匿名 2014/01/18(土) 15:10:55
198
偉いなと思うのは子持ちじゃなくても思うよ。
その考えが偉いのはわかるけど、子持ちみんなが素晴らしい考えの持ち主みたいに印象操作しなくてもいいじゃん。+47
-7
-
205. 匿名 2014/01/18(土) 15:16:08
子供は欲しいけど、自分と彼の2人だけの時間が無くなると思うとまだいいやって思ってしまってなかなか子作り出来ない…。+17
-5
-
206. 匿名 2014/01/18(土) 15:16:16
うちは小四の時にお父さんが死んだので、女3人母子家庭です。まえにお母さんの親友のおばさんから「娘たちがいてくれたから頑張れたっていつも言ってるよ」って言われて嬉しかったです。ここのトピ読んでちょっとびびったけどf(^_^)、子供がいて幸せっていうコメントもあったので安心しました。+50
-8
-
207. 匿名 2014/01/18(土) 15:19:59
子供がいなかったらそれはそれでいろんな苦労があるでしょうが、
いたらその夫婦は大きな成長をすると思う。
だって、子育てって絶対逃げ道はない迷路みたいなものだもん。+40
-18
-
208. 匿名 2014/01/18(土) 15:20:03
こどもがすくすく育ってくれればいいんだけどね、
うちの子はもう大学生だから別の心配だけど
引きこもりや学習障害とか、学校になじめない子の問題もあるって聞くし、
この先は就職、結婚、出産と順調な人生じゃなきゃ親は大変だろうなと思う。+51
-4
-
209. 匿名 2014/01/18(土) 15:20:49
私の兄弟はみんな子供がいるけど、旦那の兄弟は結婚はおろか、子供もいない。このまま子供なしで老後を迎えられると、姪や甥であるうちの子達が旦那の兄弟の面倒を見なきゃいけなくなる。うちは老後は自分達で何とかするようにして、子供たちに迷惑かけないようにするつもりだけど。みんなこんな知識あって自由してんのかな?病院勤務だけど、子供がいない患者さんは姪や甥が世話してて、なんだかなーって感じ。トピズレだけど、子供を意識して持たずに遊んでる人たちは、自分の老後に甥や姪に迷惑かけないようにしてほしい。+45
-21
-
210. 匿名 2014/01/18(土) 15:21:32
小梨選択してる夫婦は精神的にも幼いし、身勝手な思考の人が多い
201が良い例+22
-49
-
211. 匿名 2014/01/18(土) 15:22:19
初産の時→あーこの子が二十歳までは頑張らねばなーとか言って長いわと思う。
幼児期→暴れん坊達よはよ大きくなってくれー
美容院や風呂にゆっくりいけない
今→えーもう高校卒業するんだねたった18年しかそばにいれないじゃん短いわお弁当作りもわずかだ涙。
夢中なことに気がつかないでココまで来た母です。
毎日が華やかですよ(*´-`)+60
-17
-
212. 匿名 2014/01/18(土) 15:22:38
子供 産む 産まない 夫婦で決めれば良いと思う
刑務所
生活保護
人の子
お国の為に
まぁ 立派に育てて下さいね+31
-17
-
213. 匿名 2014/01/18(土) 15:23:16
201
お金がいくらあっても、配偶者に先立たれた独り身の高齢者は皆、口そろえて『寂しい寂しい』言ってますよ。
歳とったら子供の幸せ、孫の成長が何よりの生きる楽しみ、お金がいくらあっても、寂しいよ、と皆同じ事をおっしゃいます。
早く迎えにこないかな、とおっしゃる方もいます。
そのような方に限って長生きだったり。
高齢者施設勤務。+33
-26
-
214. 匿名 2014/01/18(土) 15:25:18
子育て大変だと思うけど、子ナシの夫婦にはなりたくないと思う。出来ないのなら不妊治療頑張ってでも子供は欲しいな。養子貰ってでもいい。
なんとゆうか大変だろうけど、子供を育ててみたい。+36
-43
-
215. 匿名 2014/01/18(土) 15:25:56
204
ん?印象操作?そのくだりはよくわからないけど。特に陥れるような意図はないよ。
本田の言ってる事は偉い。…それで良くない?+8
-22
-
216. 匿名 2014/01/18(土) 15:26:25
子はかすがい というけど、本当にそうだと思う。
何度、険悪な雰囲気になった時に、子供に救われたか。
子供がいなかったら、お互い意地っ張りだから喧嘩別れしてたんじゃないかとゾッとする。
子供がいるからこそ、仲良い家庭もありますよ。+32
-15
-
217. 匿名 2014/01/18(土) 15:26:37
うちは結婚して5年経つけどまだ子供できない。
子供がいる夫婦は2人だけの時の幸せと、子供がいる幸せと、両方があると思うからすごく羨ましいし幸せなんだろうなぁって思う。
不妊治療もしてるけどお金がかかるばっかりで全然出来る気配なし。時々泣きたくなる…+61
-5
-
218. 匿名 2014/01/18(土) 15:26:52
幸せなんて人それぞれじゃーん
本当に幸せなら他人をバッシングしたりしない。満たされてるから。
ここでのバッシングは、人を妬ましく思うが故の行為でしょうね。+60
-6
-
219. 匿名 2014/01/18(土) 15:26:55
こどもがいなくても,それはそれで夫婦仲良く思いやりをもちながら暮らしているのに,他人から
『お子さんはいくつになりましたか?』って聞かれたときに『ウチは子供はいないんです。』と
言ったとたんに『あっすみません‥』ってあやまられたり気をつかってくれる人がいたりするけど
気をつかわれるほど子供がいないことは悲しいなんて思っていないのになあって思ってしまいます
+67
-6
-
220. 匿名 2014/01/18(土) 15:28:01
子供が欲しくても出来ない人がいるんだから、バカにしたり見下した発言はどうかと思う。+110
-5
-
221. 匿名 2014/01/18(土) 15:29:42
考え方もいろいろだけどさ
理屈で産む訳じゃなくて、できたら産みたくなるのが女なんじゃないかと…
生活は確かに大変だったけど 子供ができたときは嬉しかったな+34
-10
-
222. 匿名 2014/01/18(土) 15:29:45
でも、なにが幸せかは自分の心が決める+46
-2
-
223. 匿名 2014/01/18(土) 15:30:35
201
お金がいくらあっても、配偶者に先立たれた独り身の高齢者は皆、口そろえて『寂しい寂しい』言ってますよ。
歳とったら子供の幸せ、孫の成長が何よりの生きる楽しみ、お金がいくらあっても、寂しいよ、と皆同じ事をおっしゃいます。
早く迎えにこないかな、とおっしゃる方もいます。
そのような方に限って長生きだったり。
高齢者施設勤務。+10
-30
-
224. 匿名 2014/01/18(土) 15:30:56
今赤ちゃんいますが、うちは子どもができてからさらに仲良くなったし、夫婦二人の時頃よりも幸せです。
人それぞれですよ!+32
-12
-
225. 匿名 2014/01/18(土) 15:31:22
6さんの分かるかも。
でも、生まなきゃなんだかんだ
言われちゃうっていうのが
めんどくさいかな。
+17
-0
-
226. 匿名 2014/01/18(土) 15:33:13
子供がいて幸せだなー
子供がいなくて幸せだなー
どちらでも幸せだなー
ではなくて、
自分が幸せなら、それでいいと思う。+64
-4
-
227. 匿名 2014/01/18(土) 15:33:14
そもそも孤独死が最初から決まってるような人はどうすんの?
そんなのが人口の30%以上いるんだよ。
子供いるいないの次元の話ではないんだよね+43
-3
-
228. 匿名 2014/01/18(土) 15:33:37
217さん
私も不妊治療してます。
経験した人しかわからない辛さですよね。安易な発言はできませんが、良い結果が出ますように…( ´ ▽ ` )+50
-1
-
229. 匿名 2014/01/18(土) 15:35:14
女性は子供いた方が幸せ度が高くて、男性は子供いない方が幸せ度が高いってこと?
確かに、親戚に子供がいない夫婦がいるけど、なんか仲良さそうだし、それなりに幸せそう。淋しいとは思うけど。
他にもそういう人知ってるけど、それはそれで良さそうに見える。
確かにその方が夫婦仲は深まるかもね。そういう夫とか穏やかに見えるし。+16
-10
-
230. 匿名 2014/01/18(土) 15:35:18
寂しくない老後を送らせてくれるような子供ならいいけど
極端に薄情だったりニートとか障害者とかだったらどうせ寂しい老後には変わりないんだから産まない方がまし。
そして今までの運の悪さや自分の出来の悪さを考えると自分に前者な子供ができる可能性は極めて低いと考えられるので産まない。
ギャンブルすぎる。
あ、寂しくない老後って別に同居しろとか介護しろとかじゃなく
たまに会いにきてくれたり電話くれたりする程度ですよ。
気にかけてくれる存在がいるというだけで寂しさは大分軽減されると思う。
子供いてもいなくても最期は老人ホームか病院がいい。1番いいのは自宅でぽっくりだけど。+58
-10
-
231. 匿名 2014/01/18(土) 15:35:47
不妊治療している方は本当に大変だと思う。体外受精は1回で20万以上するし…
それで授かれたらいいけど、100%成功するわけじゃないもんね。
不妊治療の費用を国が助成してくれたらいいのにと思うよ+47
-6
-
232. 匿名 2014/01/18(土) 15:36:36
夫婦間は子供有り夫婦よりはラブラブだと思います。
だいたい、子供が生まれても旦那が帰りが遅いとか、ノロケを通り越して怨みに近いものを感じる。
まあ、どっちも一長一短だけど。+25
-4
-
233. 匿名 2014/01/18(土) 15:38:05
228さん
ありがとう(ノ_<)
お互い頑張りましょ( ´ ▽ ` )ノ+24
-0
-
234. 匿名 2014/01/18(土) 15:40:37
単に幼稚な人間が増えただけでは?
自分を優先したい
責任負いたくない
子育てめんどくさい
お金を自分のためだけに使いたい
世も末+47
-36
-
235. 匿名 2014/01/18(土) 15:42:58
217さん!!
胸をはって不妊治療!頑張れ!
できても、できなくても貴女に強い母性がある事に 女性として誇りを感じます!!
子供をつくる事は未来をバトンタッチしていくこと。
自分を産んで苦労して育ててくれた母親・父親がいる。
父と母がしてくれたこと!
私にできないはずはないと思って子育てしてます。+38
-14
-
236. 匿名 2014/01/18(土) 15:43:57
うちの親戚も今まで黙ってたけど、実は黙ってたけど引きこもりになってる子がいるってこの前聞いた、
その兄弟も一時不登校になってたり。そのおばさんはすごく快活で、旅行好きで子供と性格違うじゃんって思ったわ。
子育て頑張ってしても、こればかりは子供の資質もあるから、どうなるかはわからない。+44
-5
-
237. 匿名 2014/01/18(土) 15:45:21
人それぞれいろんな事情があるんだから、こういう言い方やめた方が良いよ。
234. 匿名 2014/01/18(土) 15:40:37 [通報]
単に幼稚な人間が増えただけでは?
自分を優先したい
責任負いたくない
子育てめんどくさい
お金を自分のためだけに使いたい
世も末+58
-17
-
238. 匿名 2014/01/18(土) 15:45:45
219さん そうですよね、よくわかります。謝らなくていいのにって思います。+16
-2
-
239. 匿名 2014/01/18(土) 15:46:29
少子化進むとか日本が滅びると言ってる人。
じゃぁあんたらが子供10人20人産めばいいじゃん。
最近の親は過保護にしすぎて子供もダメになってきてるし
そんなのが次々子孫を残してもねぇ。
+68
-23
-
240. 匿名 2014/01/18(土) 15:48:59
210の発言の方が幼稚。小梨だってしっかりしてる人はしっかりしてる。
欲しくなきゃ産まなくてもいいと思うよ。産んで虐待や殺すよりマシでしょ。
最近そういった親多いしね。
+48
-7
-
241. 匿名 2014/01/18(土) 15:49:18
父から肉体的、母から精神的虐待を受け、病気により出産できない私。
周りの環境に幸か不幸か恵まれ、現状を理解してしまったことで鬱発症。
成熟した大人なら子供を持っても、親子ともに幸せだと思う。
でも、未成熟な大人がお互いに不満を持ちながら子を持つと親子ともに不幸。
自分の努力で未来は変えられても、過去は変えられない。
だから、過去のトラウマで子を持たない選択をする人はいると思う。
自分が一番大切な人間が増えて、一人でも快適に暮らせる日本で、
他人との生活を選ばない人が増えるのは当然だと思う。
それが現在増えつつある「民意」だから、日本人が減少しても仕方ない。
この国は他人を思いやるふりをするのが得意な人が多いが、
他人と自分自身を大切にする人が本当に減ったなぁと思う。
お子様を持つ方はどうか「社会の財産」として大切に育ててほしいと思う。
私は税金を納め、子育て中の友人のフォローするだけしかできませんが。
長文失礼致しました。+60
-7
-
242. 匿名 2014/01/18(土) 15:53:55
うちは赤ちゃんいるけど、生まれる前より幸せ。海外旅行は一年一回くらいしか無理になったけどそれでも幸せ。まあ、一人っ子予定で金銭的に苦労がないからかもしれない。あと旦那が全面的に育児家事手伝ってくれてるから。私の為に、休みもフルでどこかに連れてってくれるし、飲み会も行かない。寄り道は頼んだ買い物だけ。出先では完全に旦那が赤ちゃんの世話してるし。なんの不満もないし、夫婦生活も週1.2回はあるし。うちは子ども居た方が幸せだな。+15
-27
-
243. 匿名 2014/01/18(土) 15:54:30
だいたいは育児の事でケンカ
ほかには子供でイライラさせられて旦那にあたるとかもある
夫婦二人ならこんな事はなかっただろうなと思う
子供がいなきゃよかったとは思わないけど
子供がいない二人の人生もそれはそれで憧れる
私さえいれば幸せだと言われて結婚したけど
今は子供されいればとお互い思うところがあり
うまくいかない
なんだかな~+29
-5
-
244. 匿名 2014/01/18(土) 15:56:07
235さん
ありがとう。・°°・(>_<)・°°・。
神様が私は母親になる資格がないって判断して授けてくれないのかなって考えたり、諦めようかと思ったり…色々あったけどこれからもっと頑張る!
235さんもお子さんと旦那さんと一緒にいっぱいいっぱい幸せになってくださいね(=^ェ^=)+29
-3
-
245. 匿名 2014/01/18(土) 15:59:02
幸せの定義によって別れるでしょ
いつまでも二人でラブラブしてたいって人は子どもはいないほうが幸せ
家庭を築きたいって人は子どもがいるほうが幸せ+26
-0
-
246. 匿名 2014/01/18(土) 15:59:29
こどもが出来ない体ですが、
結婚はしてみたいと希望は持ち続けているので、
こういうニュースは少し気持ちが楽になります。+46
-4
-
247. 匿名 2014/01/18(土) 15:59:45
女性なんだから子供欲しいと思うのは本能的なんじゃないかな、私の周りに子供嫌いとか面倒だって言ってた方達が子供が出来た瞬間考えがガラリと変わったら人達がほとんどです(;^_^
あの時は強がり?だったのかなぁと思ってしまいます(゜.゜)我が子が欲しいのは当たり前かと私も思うかな、大変そうだけど、人生一度きり子供が居ても居なくても幸せならそれでいいけど。私は欲しいなぁ♪+23
-29
-
248. 匿名 2014/01/18(土) 16:00:15
きもちわるい。+2
-17
-
249. 匿名 2014/01/18(土) 16:00:34
241 辛い過去があったんですね
何もできませんが 良いこともある日もあります
頑張って下さいね+19
-0
-
250. 匿名 2014/01/18(土) 16:02:22
子供を産まないと未来をバトンタッチできないのか…。
そんなこと言われたら、自分は役立たずに思える。+49
-7
-
251. 匿名 2014/01/18(土) 16:09:32
子持ちが子なしを否定するから不幸を感じる。
それさえなければとても幸せですけどね。+74
-9
-
252. 匿名 2014/01/18(土) 16:10:37
子供がいなかったら今頃とっくに離婚してたと思う。
こんなのウチだけ⁈
+23
-5
-
253. 匿名 2014/01/18(土) 16:10:44
子供がいてちょー幸せアピールしてる人って本当は凄く大変で子供がいない人が羨ましいんだと思う。
+60
-31
-
254. 匿名 2014/01/18(土) 16:12:51
私はまだ独身で子供嫌いじゃないけど結婚したらかわいい犬とか猫を飼いたいです+45
-9
-
255. 匿名 2014/01/18(土) 16:14:11
祖母の口癖
『子供がいなきゃ、淋しいし侘しい』
今の私には、子供がいてもいなくても、個人の自由だと思ってますが、、
90年生きてきた祖母が色んな人をみた結果、子供がいなきゃって思うんだろーなって感じる。
+40
-15
-
256. 匿名 2014/01/18(土) 16:14:54
大学の心理学で読んだ記憶ある。
そのとうりだと思う+8
-8
-
257. 匿名 2014/01/18(土) 16:15:25
生き方は自由だと思います。
子供がいようが いまいが 夫婦間の問題なのですから…みなさん、中傷しあうのは良くないと思います。
みなさん、同じ女じゃないですか。+41
-3
-
258. 匿名 2014/01/18(土) 16:19:18
結婚できたんだから、どっちにしても私より幸せだよ+30
-2
-
259. 匿名 2014/01/18(土) 16:20:14
子供がいなければ別れてたって夫婦はあるいみ毎日が我慢で苦痛だろうな、嫌でも別れられないなんて
子供いなくて夫婦やってるひとは幸せ、ってのは理にかなってる+29
-3
-
260. 匿名 2014/01/18(土) 16:20:35
将来の日本のためにって思って産んじゃいけないの?
そういう人がいてもいいと思う。+26
-17
-
261. 匿名 2014/01/18(土) 16:20:38
もともと子供欲しくない人が無理して産んでもネグレクトや虐待しそうだしね
子供にとってはその方がいいかも+39
-5
-
262. 匿名 2014/01/18(土) 16:21:33
産めよ、増やせよ。の昭和の時代は
外で遊ぶことが多く、自分たちで学ぶことができた。ご近所さんの助けもあり、叱ってくれる人もたくさんいた。
少子化で子供を産まなくなった平成は
外で遊ぶことなくゲーム。学ぶ努力もしない。ご近所さんの助けどころか誰が住んでるかすらわからなく、叱ると逆に親が怒鳴る。
今の親、時代の流れがこうなってる以上どうしようもないよ。
+39
-6
-
263. 匿名 2014/01/18(土) 16:22:23
客観的にみて、子供がいる人の方が精神年齢が上に感じます。
子供がいない人は、自分、自分って感じです。
マイナス覚悟!!+35
-46
-
264. 匿名 2014/01/18(土) 16:22:55
西川史子は、子供がいれば離婚の結果にはならなかったと悔しがってた。
だって、二人の血が入った子供が産まれるんだよ!?
そりゃせっかく結ばれて結婚したんだから、子供ほしいよね。それ以上の幸せはないと思う。+42
-27
-
265. 匿名 2014/01/18(土) 16:24:17
虐待しなくていい環境が整えば良いのに。
そのうち在日の子供ばっかりなんてやだ。
もうそういう地域あるみたいだけど
下町のほうとか+16
-11
-
266. 匿名 2014/01/18(土) 16:24:50
親に孫を見せたいし、自分も孫をみたい。
+34
-8
-
267. 匿名 2014/01/18(土) 16:26:56
子供がいなかったらとっくに離婚してるよ‼︎
って夫婦多いよね
それ考えるとどうなんだろって思う+35
-6
-
268. 匿名 2014/01/18(土) 16:27:03
日本の為に子供産めって言ってる人は自分の子も日本の為に産むの??
滅びるのが嫌だから産むの?
違うよね??
単純に子供が欲しい、産みたいからでしょ?
それなら、自分の子をしっかり子育てすべきだよ。
犯罪したり、人に迷惑かけるような人間にならないようにね。
+55
-4
-
269. 匿名 2014/01/18(土) 16:27:20
ここまで人類が繋がってるって事は、やっぱり子供がいた方が総合的に幸せで人生にとってプラスだからだと思うけど。+25
-12
-
270. 匿名 2014/01/18(土) 16:27:24
結婚したての時は二人の時間ができて幸せだった。
子供ができて自分たちの自由にできる時間やお金は減ったけど、そのかわり子供がかわいすぎで幸せだった。
子供が独立した後は、また夫婦二人の時間ができて幸せ。でも子供ができる前と違うのは
なんか二人とも落ち着いたというか、ゆったりできるようになったなと感じる。
またときどき子供が連絡をくれたり、一緒に遊びに行くことができるようになって幸せを感じる。+28
-8
-
271. 匿名 2014/01/18(土) 16:27:31
幼稚な親が多いから子供の虐待が後を絶たない。責任負いたくないから、モンスターになって学校に責任転嫁。社会問題になるほどバカ親が増えた。自分が楽しみたいなら居酒屋やファミレスに行き、夜になぜか子供がウロウロ。
子供がいない夫婦の批判なんかしてない。幼稚な人が多いのは事実。不倫楽しんでる人とか、あげればきりない。親としての責任感ない人はたくさんいる。
通報するのは勝手だけど、現実見てって感じ。+45
-9
-
272. 匿名 2014/01/18(土) 16:28:38
子供いて生活感溢れて、おしゃれや体型にも気をつかってない感じの疲れた主婦をスーパーで見かけてそりゃ旦那不倫したり不仲になるわなーと思った。
周りのデキ婚してる女見てたら大概経済的に余裕ないし、若いのに老けてるし子供うるさいし全然羨ましくない。
やっぱりある程度貯金してから結婚や妊娠したいし、もし子供いても女を忘れない綺麗なママでいたい!+38
-11
-
273. 匿名 2014/01/18(土) 16:28:40
265
そういうのやめてください+7
-7
-
274. 匿名 2014/01/18(土) 16:29:37
夫婦関係はね!
人生、家族において総合的に幸せなのは子供がいる人達にきまってるよね。
+20
-19
-
275. 匿名 2014/01/18(土) 16:30:23
172.:匿名 2014/01/18(土) 14:43:12 [通報]
女性なのに子供産みたくないって人、
哺乳類としての本能が欠落してるわ。
先天的か、後天的か。
まともな家庭に育ってないのかね。
↓
経験あるんでしょうか?
言い切らないでください。
この言い方は、傷つく人もいます。+50
-11
-
276. 匿名 2014/01/18(土) 16:31:26
そりゃ夫婦の時間しかないからでしょうよ?
配偶者との関係に満足っていうのと、幸せっていうのは全く別物。
これは見出しが勘違いを呼ぶパターン。
想い合っていれば夫婦のみでも子どもがいても幸せ!
ちなみに、私は夫婦だけの時も、幸せだったし、子どもが産まれたいまでも幸せ!
どっちが良かったなんで、決められない。
ただ、子どもが産まれて幸せの数が倍に増えた(*^^*)
もちろん、夫婦の時間は減ったけど。+24
-7
-
277. 匿名 2014/01/18(土) 16:31:27
子供いる方がしっかりしてると発言してる方。
何がしっかりしてるか書いていただかないと説得力ありません。
ちなみに私の周りの親は2~3歳の子にゲームやスマホを持たせて
大人しくさせてる人が多いです+53
-11
-
278. 匿名 2014/01/18(土) 16:31:29
子供いて幸せ感じてる夫婦はいいんだけど、不平不満ばかりで子供いない夫婦や独身叩きする人が多いからなあ。
八つ当たりだよね。
で、二言目には社会に貢献してるフンガーッ
幸せなら、他人ちの芝は青く見えないはずだよ。+63
-8
-
279. 匿名 2014/01/18(土) 16:31:41
子供がいるのはとても素晴らしいし、いいことだと思う。
でも、子供がいると成長できるとか未来をバトンタッチしてるとかの、子持ちの人の発言が好きになれない。
無意識に自分を偉く言って、他者を傷つけてるように感じる。無意識だから仕方ないのかもしれないけど…。+73
-8
-
280. 匿名 2014/01/18(土) 16:32:18
子供いない=もれなく孤独死なんてバカじゃないの失礼です。+64
-9
-
281. 匿名 2014/01/18(土) 16:34:09
綺麗にしていて、子供と手を繋いで幸せにしているお母さんみると、幸せオーラで眩しい!
+34
-9
-
282. 匿名 2014/01/18(土) 16:34:27
[私のこの世界遺産級の美貌の遺伝子を来世にもつなげなくては正に未来の汚点になる!!]と…
ほざいてるアホな姉がここにいます( ̄▽ ̄;)+35
-2
-
283. 匿名 2014/01/18(土) 16:35:03
272
それは個人の考え方の違いでは?
いつまでも女でいることが幸せって思う人だけじゃないと思いますよ!
+15
-5
-
284. 匿名 2014/01/18(土) 16:35:20
実感してる。
子供が増える度に夫婦関係者は冷めていく。
熟年離婚に気をつけようと思う。
(でも、子供はかわいい。)
どちらの方が幸せ…とかは一概には言えない。+21
-3
-
285. 匿名 2014/01/18(土) 16:35:44
日本の為に産むって言ってるような人が、妊婦様や子持ち様になるんだろうな。
国の為に産んでやったんだから敬え!みたいにさ。
前のコメントで、子がいない兄弟がいると甥や姪の迷惑だ!っていうのがあったけどさ、子供がいなくたって老後の事ぐらい考えてるから大丈夫だよ。
むしろ、葬儀の面倒見てやるから財産は甥姪に残せ!と言いそうなタイプだよね。+62
-10
-
286. 匿名 2014/01/18(土) 16:36:25
子供居るのと、居ないのとでは幸せの価値観が違うかな。
居なかった時は日曜日デートしてカップルを味わえて、いざ子供が居ると喧嘩やストレスが耐えなくなるけど、これまた二人の生活にくらべて違う幸せがあるかな。
日曜日は家族3人で出かけたりとこれまた楽しい。+16
-2
-
287. 匿名 2014/01/18(土) 16:37:17
自分でも、ひねくれてるかなって思うけど、
絶対に健康に生まれてくるとは限らない、何かしら障害を持って生まれるかもしれない、
もし重い障害を持った子が生まれて、自分のすべてを捧げられるか、
どんな子でも愛情を注げられるかって考えた時、
自分には無理だなって思ったから、子どもは産まないって決めてる。
ここのトピの子持ちの人の子どもは、
健康に生まれて、育っている子がほとんどではないでしょうか?
今、高校1年生でこれから先、考え方が変わるかもしれないけど、
産むときはどんな子でも責任を持って育てる覚悟ができた時だと思ってる。+59
-7
-
288. 匿名 2014/01/18(土) 16:38:22
282.
私お姉さんのそのノリ好きだよw+36
-4
-
289. 匿名 2014/01/18(土) 16:38:24
278
となりの芝は青く見えるって、子なしが羨ましいと思ってる人いるんですかね?
ただ、子供がいて幸せだから子なしって事が不思議でしょうがないのではないですかね?+9
-22
-
290. 匿名 2014/01/18(土) 16:38:45
子供がいると、夫婦間でいろいろぶつかり合ったり、
本音で真剣に向き合えるんじゃないかな。
ただ仲良しな関係じゃなく、
濃い幸せ感がありそう。
+19
-8
-
291. 匿名 2014/01/18(土) 16:39:07
子供がいてもすっごい幸せ。
夫婦二人の時間はなくなっちゃったけど。
子供が居たら苦労もいっぱいあるけど
その分幸せもいっぱいです。
+23
-13
-
292. 匿名 2014/01/18(土) 16:39:31
子供欲しい!って言う人が少し怖い
産まれてくる環境は整って言ってるのか
産まれてくるのは勝手に立派に育つ訳でもオモチャでもない
人格があって人生がある
欲しい欲しい言う前に考えるべきだと思う
+15
-28
-
293. 匿名 2014/01/18(土) 16:40:16
282 世界遺産級の美貌って 笑っ!!+29
-0
-
294. 匿名 2014/01/18(土) 16:40:27
子供可愛いよ♪私達は子供が欲しかったから幸せですよ♪親にも孫の顔見せてあげれましたし、親の幸せそうな表情を見ると将来私も孫の顔見たい!!って思うようになりました。まだまだ先の話ですが。
でも結婚も子供も人それぞれだと思います。
子供を生むことだけで社会貢献なんて言うのは烏滸がましいと思う。+27
-7
-
295. 匿名 2014/01/18(土) 16:41:15
287
親も子もしっかりしてるんだろうな。
+6
-3
-
296. 匿名 2014/01/18(土) 16:41:52
1
んなわけねーだろ
不妊様の僻み、負け惜しみ、怨念て感じるわ
子供いないなら結婚する意味ないやん?同居してればええやろ
何かあれば子はかすがい、子供のために別れない、子供のために頑張ろうってなるんだよ
夫婦の愛情は冷めるけど子供への愛情は一生だからな+13
-33
-
297. 匿名 2014/01/18(土) 16:41:57
生涯未婚者が必ず過半数に達すると決まってるのに少子化とか騒いでる人って気持ち悪い。
これ規定事項ですよ。+11
-15
-
298. 匿名 2014/01/18(土) 16:43:08
日本の為に産む?
好きな人との子供だから作って当然?
産まれてくる本人のこと、考えてますか?+41
-15
-
299. 匿名 2014/01/18(土) 16:44:51
260
って本気?
そんな理由で産めば不満募るし、子供に愛情注げないだろね。
できちゃっただけのくせに後付けで御大層なこと言うのやめたら?
社会に貢献してやってるんだから、もっとよこせ!もっと優遇しろ!みたいな恩着せがましい子持ち多いよね。+34
-6
-
300. 匿名 2014/01/18(土) 16:45:38
私は 夫婦 より 家族になりたくて結婚したので、子供がいないなら結婚なんかしなくてもいい。+16
-10
-
301. 匿名 2014/01/18(土) 16:46:24
でもさ、母親になるってやっぱりすごいことだと思います!
+51
-11
-
302. 匿名 2014/01/18(土) 16:46:34
255 お祖母さんの時代は娯楽も今と比べものにならないくらい少なく、趣味も少ないと思うので、それが今の時代に当てはまるのかは疑問なのでは?まぁ、私は子持ちですが。+13
-6
-
303. 匿名 2014/01/18(土) 16:51:19
子どもがいなくてうまくいかなくなったらすぐに離婚するんだから、結婚していて子どもがいる夫婦といない夫婦を比較するのはナンセンス。+27
-4
-
304. 匿名 2014/01/18(土) 16:52:43
263みたいなこと言う人
大抵、子供産む以外に自分の存在価値が確認できない人なんだよね
稼ぐ能力もないし、かと言って子供つくらなくてもうまくやれる配偶者にも恵まれない
それかもともとのレベルが低いので、あたりまえのことをしただけでも成長したと勘違いしてしまうか(笑)+47
-14
-
305. 匿名 2014/01/18(土) 16:52:55
子供いなくても20年30年継続していたらすごいけどね…+27
-2
-
306. 匿名 2014/01/18(土) 16:53:33
289>
友達ができ婚の子供3人いて、子なしの私に「自分の時間があっていいな~」「自由があっていいな~」「多趣味でいいな~」といつも言ってきます。
だったら3人も産まなきゃ・・・とは思いますが、彼女は彼女なりに幸せそうなので
逆に「子供がいて幸せなんだからいいじゃん」と言いました。
なので、子供いて幸せか不幸せか、 子供いなくて幸せか不幸せか
なんて人それぞれなんだなーと思いました。
ちなみに私はいろんな病気をかかえ遺伝してしまうのは可哀相なので産まないと思います。+39
-2
-
307. 匿名 2014/01/18(土) 16:54:52
301
それは本当にそぅ思う
出産って命がけだもんね、そぅ思うと自分の親に本当に感謝+24
-4
-
308. 匿名 2014/01/18(土) 16:56:44
実際には触れないだけで、
子無し夫婦なんて周りから白い目で見られるのが世の常なんだよ。
それだけ子無しってのは珍しくて変わり者夫婦って事。
+10
-55
-
309. 匿名 2014/01/18(土) 16:57:16
子供ありの意見が「産んで当たり前、産まないヤツは結婚する意味すらない」って。。。
子供産むために結婚するんじゃないんですよー。
+72
-10
-
310. 匿名 2014/01/18(土) 16:58:25
285
うちは子供たちに面倒を見せるきはない。自分のケツは自分で拭け、です。子供たちに余計な苦労をさせたくないから、私達の老後は自分達でなんとかしようと思っています。親心ってやつです。わからないでしょうね。+10
-13
-
311. 匿名 2014/01/18(土) 16:58:40
調査対象が少なすぎ!
自分の周りを見ても分かるけど、子供がいてもいなくても仲良い夫婦は仲が良い。
はじめから子供はいらないって言ってるカップルも何組かいて、出来ないのではなく作らないって断言してる。理由はそれぞれだけど、可愛いと思えないなら作らないのは正論だよね。
少子化の問題とかあるけど、それならそれで子供を産む以外の対策を考えるべき。子供を産めない、産まない女性が問題視されるのは不自然だよ。
かくいう私は、子供を欲しいと思っています。大変な事は知っているけど、それ以上の幸せがあると思うから。親として相応しい自分になったタイミングで考えようと思う。出来る、出来ないは二の次。主人との関係は良好なので(*^▽^*)+25
-2
-
312. 匿名 2014/01/18(土) 16:59:16
欠陥がある者は自然淘汰です。
何億年も前から、綺麗事のない時代から。
子孫を残せない種は淘汰されるのです。
子孫を残せる者だけが生き残っていく。
幸せとか幸せじゃない、とか、そんな事は無意味。
生物として欠陥、残らなくていいDNA。
それだけの事です。
+15
-21
-
313. 匿名 2014/01/18(土) 16:59:22
何で不妊トピなってるの?
産めるのに産まない人の話じゃないの?
+22
-8
-
314. 匿名 2014/01/18(土) 17:00:23
子ありでも「ああ、この子将来見えてると」白い目で見られるのが世の常なんだよ。
今の時代キチンと教育してる親なんて数少ないんだし。
+30
-4
-
315. 匿名 2014/01/18(土) 17:00:34
自分の孫も見たいし、ひ孫も見たい。
これが家族を持って受け継いで行く事だと思う。+19
-10
-
316. 匿名 2014/01/18(土) 17:01:07
子供がいても孤独死するよって...
なんなんだろう?なんでそんな事を言うの⁇
子供が一人もいないよりは確率は減るんじゃないかな(^^;;
別に孤独死しないために子供を産んでるわけじゃないですし。
+25
-29
-
317. 匿名 2014/01/18(土) 17:02:16
結婚まだだけど子供出来ても相手を思いやって、恋人感覚で結婚生活を送りたいと思ってる。
現実はそうは簡単にいかないと思うけど、、、、。
最近父が50代で亡くなったから余計、考えてしまう(母は父より子供優先だった)+12
-3
-
318. 匿名 2014/01/18(土) 17:02:52
子孫を残す=自分のDNAが引き継いでいく。そう考えると末恐ろしい。
+31
-7
-
319. 匿名 2014/01/18(土) 17:03:19
316
子持ちの人が子なしに、孤独死するよっていつも言うんだよ。+65
-8
-
320. 匿名 2014/01/18(土) 17:04:05
子供がいて不幸なんて言ってるのって子持ちの中のほんの僅かだと思うよ?
その僅かの意見に左右されるがるちゃん民が哀れ。
+16
-12
-
321. 匿名 2014/01/18(土) 17:04:27
313
不妊ネタは不妊の本人達が言ってるだけじゃん。
ほとんど選択子無しを対象としてる。+6
-9
-
322. 匿名 2014/01/18(土) 17:04:34
308の周りはまだ古い価値観が残る地域なんたね
可哀想+15
-5
-
323. 匿名 2014/01/18(土) 17:07:45
黄色人種など滅びた方がいい
不細工ばかりだし+15
-18
-
324. 匿名 2014/01/18(土) 17:08:44
308
あなた子持ちですね、幸せなはずです
なのになぜそんな汚い言葉でののしるのですか
今の生活に満足してたらそんな語彙はでてこないはず
+22
-6
-
325. 匿名 2014/01/18(土) 17:10:23
308
ド田舎はそうでしょうね
私は都会の人間ですから、そんな事にイチイチ干渉しません
自分には関係ないし意味無いし+37
-4
-
326. 匿名 2014/01/18(土) 17:12:37
309さんに賛成!
「子供産まないなら結婚する意味ない」とか、そんなわけないと思います。
+39
-3
-
327. 匿名 2014/01/18(土) 17:12:58
308が不幸せだってことがよーくわかったw
+25
-4
-
328. 匿名 2014/01/18(土) 17:14:01
子供がいて大変でも、子無しを羨ましい!とは思わない。
羨ましいと思うとしたら、子供もいて夫もいて色んな物に満たされてる人かな。
子育てで大変だからって、子無しを羨ましいと思う子持ちはあんまりいないと思う。
考えられない。+26
-22
-
329. 匿名 2014/01/18(土) 17:15:38
産む産まないは各夫婦の自由だから産んだほうが良いと口出しはしないけど、専業主婦で子供がいないのはニートとやってる事同じだよなって内心思う+20
-25
-
330. 匿名 2014/01/18(土) 17:17:33
304みたいなこと言う人
子供いないくせに偉そうに説教するんだよねw
稼ぎがあるほうが偉いって言ってらっしゃいますが、専業主婦で稼ぎがないと
女として終わりって心で馬鹿にしているタイプなんでしょう
>もともとのレベルが低いので
そのままこの言葉をお返しいたしますwww+8
-23
-
331. 匿名 2014/01/18(土) 17:17:36
子供がいなかったら何の為に生きたらいいのかわかりません。+8
-31
-
332. 匿名 2014/01/18(土) 17:17:37
子どもがいなくても夫婦関係を継続してるってこと自体、うまくいってるってことだよね?
うまくいかなきゃ子どもいないと一緒に居る意味が少ないから。+22
-2
-
333. 匿名 2014/01/18(土) 17:19:33
308に育てられる子がかわいそう。どんな教育してんだか(´Д` )+22
-4
-
334. 匿名 2014/01/18(土) 17:19:35
312
社会的に欠陥ある人の方が繁殖力強いのはなぜだろう???+51
-6
-
335. 匿名 2014/01/18(土) 17:19:49
316
結構、前のレスに子供がいないと孤独死決定みたいに書いてあったからじゃない?
+12
-1
-
336. 匿名 2014/01/18(土) 17:20:16
もうねー、ここには不幸な人が多い!
子供いようがいなかろうが、その人たちの勝手。他人の価値観を純粋に「あー、そういう考えもあるのねー。幸せって色々だわー。」って受け入れることができなくて、自分の考えが正解って思って偉そうに言ってる人たちばっかな気がする。不幸だから他人に主張して、自分は今幸せなんだって認めさせることで自覚したいだけだよね?自分と他人は全くの別人なんだから幸せの尺度なんて違って当然なんだし、流せばいいのに。だから女ってめんどくさい。+51
-3
-
337. 匿名 2014/01/18(土) 17:20:56
正論にもマイナスがたくさんついてて、子供いらない派の人の必死さが怖い…
子ありと子なしの人には越えられない壁がありますね
友人に子持ちの子たくさんいるけど、こんなこと思われてるとしたら悲しい
+22
-27
-
338. 匿名 2014/01/18(土) 17:21:46
子供が出来れば、男女として見られなくなるのはたしかだとおもう。+18
-9
-
339. 匿名 2014/01/18(土) 17:22:21
334
排除傾向が強いですから問題ありません。
だから50%以上排除されてるでしょう。+10
-3
-
340. 匿名 2014/01/18(土) 17:24:53
308
言われたことあるの?
だとしたら辛いわな。+16
-0
-
341. 匿名 2014/01/18(土) 17:25:11
仕事が好きで好きで、天職だって言ってた友達が結婚して退職。一年後にあっさり復職してました。やっぱり仕事がしたくなって、キャリアも捨てきれなかったようでした。
でも、働いてもない、子無し専業主婦ってホントに幸せなんですか?
+16
-12
-
342. 匿名 2014/01/18(土) 17:25:51
316
ちゃんと読めw+7
-1
-
343. 匿名 2014/01/18(土) 17:26:23
まあ男からしたら子供なんていない方が責任も半減するしその分金もたくさん使えるからいいのかもね。
女性は自分で痛い思いをして産むから簡単にいない方がいい、楽とかは言えないけどね。+21
-2
-
344. 匿名 2014/01/18(土) 17:26:43
今の日本で不妊でもないのに子供がいないのは、
妻がよっぽどのキャリアウーマンでもないかぎり
白い目で見られるのが現実+27
-24
-
345. 匿名 2014/01/18(土) 17:26:51
329. 匿名 2014/01/18(土) 17:15:38 [通報]
産む産まないは各夫婦の自由だから産んだほうが良いと口出しはしないけど、専業主婦で子供がいないのはニートとやってる事同じだよなって内心思う
こういう考えしてる人が親なのかと思うと子供が可哀相。
+41
-13
-
346. 匿名 2014/01/18(土) 17:29:18
子供がいない方が喧嘩が少ない、なら分かるけどな。
子供がいたら、幸せも思い出も多いよ。+17
-9
-
347. 匿名 2014/01/18(土) 17:29:42
子ありの襲撃がすごいね。こんな親が多いから日本がダメになるんじゃん。自覚しろよ!
+57
-19
-
348. 匿名 2014/01/18(土) 17:30:19
私の叔母は若い頃子宮をとる手術をして子供産めない身体でそれでもいいからと高校時代から付き合ってた人と結婚し、今でも夫婦円満にやってます!
私が小さい頃から叔母が子供を甘やかせるのは私の役目だととても可愛がってくれました。私の入学や卒業成人するたびお祝いを人一倍くれたり、お年玉も大人になった今でもくれます(笑)
そして私にも子供が生まれるととても喜ぶと同時に自分の子供は本当に可愛いでしょ~よかったね~立派立派と言われましたが、なんだか少し寂しそうにも思えました。
人それぞれだとは思いますが、無い物ねだりだと思う。
子供がいないひとには子供のいる幸せは分からないし、子供がいるひとには夫婦二人の幸せは分からないことかな。
+45
-2
-
349. 匿名 2014/01/18(土) 17:30:48
本当は人口比で90%くらいは排除されるべき存在なのにね+15
-13
-
350. 匿名 2014/01/18(土) 17:31:06
子供がいなくても、いろんなところに行ったり、2人でいる時間が多い分
思い出がたくさんできるけどね。
+29
-2
-
351. 匿名 2014/01/18(土) 17:31:43
374
小梨も大概だろwww+8
-17
-
352. 匿名 2014/01/18(土) 17:32:13
「子供は?」て、病気で産めないんだよ。40代だし空気読めよ。毎回言われる度に思います。知らないとはいえ残酷な一言です。+54
-3
-
353. 匿名 2014/01/18(土) 17:32:48
334
見ている世界が狭過ぎます。
あなたの言う繁殖力の強い欠陥同士は、数値的にはそんなにいません。
いたとしても、何代も続きません。
負の連鎖の果に淘汰されます。
+7
-11
-
354. 匿名 2014/01/18(土) 17:34:12
子供がいると思えない発言が多いね。
+31
-7
-
355. 匿名 2014/01/18(土) 17:35:35
ここ不幸な人多くない?
自分とは違う生き方を選んだ人、違う立場の人を否定してること自体、
正直、不幸な証だと思う+62
-3
-
356. 匿名 2014/01/18(土) 17:36:09
逆にさ、今の時代の親が子供をダメにして日本をさらに悪化させてる気がするんだけど。
+26
-6
-
357. 匿名 2014/01/18(土) 17:36:36
349
あなたなんか怖い…
自分が10%の方だと思っているところが…(笑)+17
-1
-
358. 匿名 2014/01/18(土) 17:37:32
338
お宅はでしょ!
全夫婦に当てはまるみたいに言わないで下さい。男女として見られなくなった、見れなくなってしまったには何かしら出産以外に問題があるからじゃない?
母親でも女性なんだから、女性らしさを無くしたのが原因では!?
悪いとは言いません。
いきなり肝っ玉かぁちゃんに変貌してしまえば見てもらえなくなりますよ。+23
-2
-
359. 匿名 2014/01/18(土) 17:38:59
夫婦で旅行へ行くのが趣味なのでまだ子作りは考えてません。子供が出来ると夫とデート出来ないし、子供が小さい内は旅行なんて絶対無理だし…。子供は可愛いから好きだけど、まだ育てるのは考えられないな…ワンコも居るし。首の座ってない赤ん坊連れてワンコの散歩も不可能ですよね…+14
-10
-
360. 匿名 2014/01/18(土) 17:39:21
うちは子供いないけど夫婦2人で色んなとこ行ったり出来るからそれなりに幸せだよ。
子供いないからお金貯まるのも早い。
子供いる夫婦で、
お金苦しくて毎月大変
って言ってる人よりは幸せだと思う!
自分の洋服もまともに買えない生活ってどうかと思う。+33
-18
-
361. 匿名 2014/01/18(土) 17:40:46
329ですけど20歳の学生で子供いないです
子供がいない専業主婦と家事をやってるニートの違いは夫がいるかどうかですよね
結局は寄生先が親から夫に変わっただけにしか思えないんですが、これ以外の具体的なニートと子供のいない専業主婦の違いを教えていただきたいです+11
-28
-
362. 匿名 2014/01/18(土) 17:42:03
やっぱり血のつながりは必要です。子供がいないのが、夫婦仲良くいくと、いうのは最後は女のひとはなく事に、なります。幸せなのは若いときだけだよ。+9
-24
-
363. 匿名 2014/01/18(土) 17:43:17
小梨は子供いる人の気持ちを
子供いる人は小梨の気持ちを
わかるわけない+49
-4
-
364. 匿名 2014/01/18(土) 17:44:17
357
どこに自分は10%と書いてありますか?
客観的に見た場合90%はいらないでしょという話。
社会的欠陥とかそんな事一切関係なく、個々のスペックシートに従って
容姿外見頭脳レベル、身体能力その全てが高次元であるのが望ましいのだから+4
-14
-
365. 匿名 2014/01/18(土) 17:44:55
同じカップルが、
2通りの人生を歩めてから、
どっちが幸せだったか、統計がとれるなら
正しいのでしょうね。
+40
-1
-
366. 匿名 2014/01/18(土) 17:44:57
人間的には成長する、子供がいなかったらまだまだ自分自身が子供な部分が多かった
これは父親も一緒じゃないかな?
幸せは子供がいてもいなくても幸せな人は幸せだしね
子供は本当に大変、人生の試練だわ
+19
-6
-
367. 匿名 2014/01/18(土) 17:46:18
子ども産まない人だらけになって人類が滅びればいいんじゃない?
子ども産むだけが結婚じゃない、人生じゃないけど、最終的にどうやって生きていくの?
国に頼るったってみんなが子ども産まなかったら国すらなくなるよ。
人の子どもたちの納めた税金に群がるの?
今、自分たちだけが良ければいい…じゃないでしょ!!+17
-34
-
368. 匿名 2014/01/18(土) 17:48:51
367
滅びるっていつの話をしてるの?
あなたが生きてる間の話ですか?+26
-7
-
369. 匿名 2014/01/18(土) 17:50:48
360
の幼稚さにビックリ。
服と貯金があれば幸せでなのかな?(´д`|||)+12
-29
-
370. 匿名 2014/01/18(土) 17:53:06
子供ほしいけどなかなかできなくてストレスになってた
最近友人の妊娠・出産報告が続いて、競争するものではないけどかなり落ち込んだ
けどこの記事を見て少し救われました
夫との時間をもっと大事にしようと思います+39
-1
-
371. 匿名 2014/01/18(土) 17:53:31
少子化少子化言うのなら産みたい人が5人10人産めばいいよ。老後の資金は貯めてますからご心配なく!+32
-18
-
372. 匿名 2014/01/18(土) 17:57:07
私も、子どもできて産んでから突然旦那を男として見れなくなった。子どもできると、男じゃなく家族なんだよね…+12
-6
-
373. 匿名 2014/01/18(土) 17:59:00
おばばちゃんねる+11
-15
-
374. 匿名 2014/01/18(土) 17:59:25
小梨は不妊意外は、育てる生活力と精神面がないから小梨になるんだと思います。
子供がいる=生活がカツカツとは限らない
+19
-24
-
375. 匿名 2014/01/18(土) 18:00:43
子供が居ても居なくても、ダメな夫婦はダメだと思うんだけど…?
と、離婚調停中の女が言ってみる(笑)+44
-0
-
376. 匿名 2014/01/18(土) 18:01:20
結婚7年目…
でも、それでも子供欲しいんです。
主人は子供がいる幸せもいいけど、いない幸せもあると言ってくれます。
でも、私は子供がいる幸せを感じてみたいです。+28
-4
-
377. 匿名 2014/01/18(土) 18:02:05
私はまだ未婚。
でも将来は結婚して子供も欲しいと思ってる。
すでに子供が居る友達を見てると本当に幸せそう。
私の両親が私達子供に愛情を掛けてくれてたから、私もそんな両親の様な親になりたいといつも思ってる。
親子と言っても助け合ったり慰め合ったり、家族って素晴らしいと思う。
そんな考えの私だから、結婚する相手も子供好きな人を選ぶと思う。+10
-4
-
378. 匿名 2014/01/18(土) 18:02:16
人それぞれ~。どっちが幸せかなんて断定するのは不可能。そして無意味。無い物ねだりになってしまうよ。(>_<)ちなみに私は妊娠してるときが一番幸せだったかも!どっちつかずですね(笑)+20
-1
-
379. 匿名 2014/01/18(土) 18:02:26
自分の子供が人を殺したとかレイプしたとかされたとか妊娠したとか結婚出来ないまま大人になったとか、
大人になって親の面倒を見ないとか、自立しないとか、親に暴力をふるうとか、親を殺すとか。
子供を育てるのもギャンブルですよね。
+34
-10
-
380. 匿名 2014/01/18(土) 18:03:25
376
自分を壊さない程度に頑張って下さい♪
きっと優しいママになれると思います★+7
-3
-
381. 匿名 2014/01/18(土) 18:04:34
352
察して!気遣って!って。
これがまさに不妊様だわ。
+7
-28
-
382. 匿名 2014/01/18(土) 18:04:39
379
そのギャンブルに参加する人(子供がいる人)というのは、
そのギャンブルに勝つ自信があるんでしょうね。
つまり、その親が子供の頃に愛情をもって育てられたとか。
逆に言えば、そうじゃない人はそのギャンブルに勝つ自信がないんだと思います。はい。終わり。+13
-23
-
383. 匿名 2014/01/18(土) 18:06:50
382
そういうことですね。出来ちゃった婚を除いて子供がいる人の多くは、
本能的に家族を欲しがるんだと思います。なんの躊躇もなく。ね。解散。+13
-16
-
384. 匿名 2014/01/18(土) 18:06:53
私が出産したときそばで励まし続けてくれて出産後も育児に協力してくれたり産後の私をいたわってくれたりしてとても支えられたしますます好きになりました。
子供も可愛いし幸せです。
でも2人だけのときを懐かしく感じてもっといろいろやっとけば良かったなー。とか今あの頃に戻ったら何したいかなぁって考えてしまうときもあります。+11
-10
-
385. 匿名 2014/01/18(土) 18:09:03
子供って手はかかりますが小さいから可愛いってのもありますよね。
重要なのは子供が成人になって今の気持ち(子供は良い)が変わらないかですよね。
+15
-3
-
386. 匿名 2014/01/18(土) 18:09:06
なんか子無しの人って幸せアピール必死だね。
哀れ…+18
-31
-
387. 匿名 2014/01/18(土) 18:09:08
皆さん必死すぎ…
自分は自分!子なし専業だけど旦那とは仲良いし確かにお金沢山貯まるしオシャレやデートや旅行三昧で楽しいよ。家事は二人分だけで楽ちんだし(^ ^)今は子供より自分が大事で可愛いし、まだいらないな〜22歳だし
子なし専業ってだけで叩かれる意味がわからない。+49
-12
-
388. 匿名 2014/01/18(土) 18:09:52
結婚もできず、もちろん、子供もいません。
親不幸してるなぁと、思っていますが、お国の為とか、人類が、滅びるとか、考えたこともなかったです。
みなさんの視野が広いことにびっくり。
子供が大好きな自分の両親に孫の顔が見せられなくて、申し訳ないと思っている自分の見解の狭さにびっくり。
お子さんなしの方もお子さんいる方も、幸せですよ。
孤独死は、私のようなキャリアもなにもない、モテないビンボー人がなるんです。+21
-0
-
389. 匿名 2014/01/18(土) 18:10:19
記事を読むと、配偶者との関係に満足している人が多いだけで決して幸せと書いていないw
配偶者の関係はそりゃー子供いる前の方が満足でしょうね。
女性は子供がいる人の方が幸福度が高いんですね^^男性は低いのかw
私自身は子育てしてる夫婦をみるとやはり幸せそうだなぁ~と思います^^
子供がいなくても幸せな人ももちろんいると思うけど、私はやっぱり母親になることに憧れます♪
子供が産めることは女性の特権ですよね!
髪はぐちゃぐちゃになるし自分に時間かけれないしお金ない~とかいいつつなんだかんだ幸せそうな私の周りのお母さん達ですw+13
-9
-
390. 匿名 2014/01/18(土) 18:10:33
憧れる夫婦と、こうはなりたくないっていう夫婦がいる。
子供の有無だけでは何事も決まらないと思う。+37
-0
-
391. 匿名 2014/01/18(土) 18:11:28
352 周りの人間はエスパーではありませんよ。+6
-5
-
392. 匿名 2014/01/18(土) 18:12:30
「子供は?」て、病気で産めないんだよ。40代だし空気読めよ。毎回言われる度に思います。知らないとはいえ残酷な一言です。+8
-10
-
393. 匿名 2014/01/18(土) 18:13:11
335さん
316です。
すいません、そうだったんですね!
前のスレを見てないので、最初の方でいきなり『子供がいても孤独死するよ』のコメントにびっくりしたんです(^^;;
なんでそんな決めつけるのかな?って...。
私は子供いますけど、子供がいない友達にそんなデリカシーの無い事絶対に言いません。
むしろおばあちゃんになっても一緒に遊ぼうね〜!とか話してます‼︎
トヒズレすいません!
+11
-2
-
394. 匿名 2014/01/18(土) 18:14:13
子供は産めるなら産んだ方がいい。大変だけど、それより楽しさもいっぱいあるから。大事なのは子供達が育ってから。20年経ってそれでも夫婦二人がこれから先楽しく幸せに過ごせるか、、だと思う。+15
-8
-
395. 匿名 2014/01/18(土) 18:15:35
夫婦二人の時間や幸せをとれば
子供がいる時間や幸せはないわけだし
子供が生みその時間と幸せ過ごせば
夫婦二人の時間や幸せはおのずとなくなっていく
どちらかをとれば
どちらかを失う
そういうものじゃないんですかー
どっちがいいとか結果見て言えること
夫婦で決めて幸せならいい
+14
-2
-
396. 匿名 2014/01/18(土) 18:15:55
+12
-26
-
397. 匿名 2014/01/18(土) 18:17:30 ID:nXKXTLRSRJ
人それぞれで、研究することじゃない気がする。+20
-1
-
398. 匿名 2014/01/18(土) 18:20:49
子無し↓
旅行したい
趣味優先
子育てに金かけたくない
夫婦でデートしたい
だから子供産みたくない
なんか思考が幼稚だね。+23
-31
-
399. 匿名 2014/01/18(土) 18:21:30
子どもがいる人生と子どもがいない人生2度経験する人なんていないんだから、
子持ちと子無しとで幸せの値が変わると一概に言えない...というか測りようがないから本当の事は誰にも分からない。+23
-1
-
400. 匿名 2014/01/18(土) 18:21:35
いつもガルちゃんで、子供がいないってだけで子供なし夫婦をばかにしてる既婚の奥様がヒステリック起こしそうな記事だね。
+38
-7
-
401. 匿名 2014/01/18(土) 18:22:11
396みたいな旦那さんよくいるよね。
このくらいのブサメンの新郎ならたくさん見たよ。
+14
-3
-
402. 匿名 2014/01/18(土) 18:22:50
どんな立場でも一方的上からの意見てほんと最悪だなと思った。+37
-1
-
403. 匿名 2014/01/18(土) 18:24:15
子あり専業も
共働きの奥さんに
いつも何してるの?って
よく聞かれるよー
旦那だけの給料で食えてるからだよー
って言いたいけど言えない
共働きでカツカツなら保育園の料金安いけど
保育園料金は収入できまるからねぇ
幼稚園は14時にお迎えとかあるしね
だからうちは内職してます+4
-16
-
404. 匿名 2014/01/18(土) 18:27:25
36さん素敵です♡
かなり同感です。子供はかすがい╰(✿´⌣`✿)╯♡+11
-8
-
405. 匿名 2014/01/18(土) 18:28:21
赤ちゃんて可愛い〜+17
-11
-
406. 匿名 2014/01/18(土) 18:28:30
いろんな理由見つけて産まないほうがマシとかおかしいと思う。
子無しを選択するのは自由だけど、自分の老後に淋しい思いをさせない子に育つとは限らないからとか
虐待するような親に比べたらとか、どうして下と比べて私はマシなんて言うの?
欲しくないから産まないって堂々と言えばいいのに。変な理由。
子供を持ってる人だって社会に貢献してるとかそんな大層なこと考えて生んでないでしょ。
欲しいから産んだでいいじゃん。理由を後付けしなくていいよ。
妙な理由付けや言い訳してるのは、今の自分や意見に自信がないからじゃないの?
どっちも間違いじゃないよ。どっちも正しいと思うよ。+48
-11
-
407. 匿名 2014/01/18(土) 18:29:15
あえて産まないって人は世帯収入が低いから子供産んだら贅沢出来なくなる、それが嫌って事なのかな+16
-26
-
408. 匿名 2014/01/18(土) 18:29:33
人それぞれだろぅけど、子供いらないって言ってる人は本気で最初からいらないと思ったんですか?諦めとかじゃなくてですか?(不妊意外)
私は欲しい方なんですが 素直に一度も子供欲しいと思った事ないのかなぁて疑問に思ったので(;^_^A+25
-17
-
409. 匿名 2014/01/18(土) 18:29:54
夫婦2人で仲良しだけど、子供がいたらもっと仲良しだろうなと思います。
もともと夫婦仲が悪ければ、子供が産まれたって仲が悪いものだと思います。
そこを精査すべきで、子供の存在によって良し悪しを見定めるべきではないですね。
子供を産んだら不幸になる、といった喧伝にはうんざりです。ナンセンスな統計学に振り回される人もいるからこそ、こういった話題が絶えないのでしょうが。+29
-2
-
410. 匿名 2014/01/18(土) 18:30:57
うちはでき婚なので、少ししか夫婦の時間は過ごせなかったけど、子供できた方が家族な感じはある。
恋人のような関係ではいられないけど。
夫婦喧嘩した時は上の五歳の娘を介して会話する。+8
-15
-
411. 匿名 2014/01/18(土) 18:31:37
406
本当同感です+11
-2
-
412. 匿名 2014/01/18(土) 18:31:44
赤ちゃんねる
医療法人社団 真弘会 谷病院www.tani.com医療法人社団 真弘会 谷病院新生児室から、赤ちゃんのお顔を24時間ライブでオンエア!カメラは固定されているので一人しか映ってませんが、赤ちゃんは時々交代します。お楽しみにね。 Copyright(C)2000 Tani Hospital. All rights reserved
+3
-10
-
413. 匿名 2014/01/18(土) 18:32:08
子供がいるから幸せ
子供がいないから不幸せってゆう風潮は未だに消えないんだね。ここ見てると余計にそう思う。子供がいるから幸せなら何故離婚するカップルがいるのかと思うわ。結局は子供がいても夫婦の仲が更に結ばれる人もいれば、子供がいても夫婦仲が悪くなるカップルもいる。子供がいないカップルにも同じ事かと。
+38
-2
-
414. 匿名 2014/01/18(土) 18:34:06
十人十色、みんな違ってみんな良い。です!
+36
-2
-
415. 匿名 2014/01/18(土) 18:34:37
子供が欲しくて産める人は子供作ればいい。子供欲しくない人とかできない人に、とやかく他人が言うことじゃない。
+64
-2
-
416. 匿名 2014/01/18(土) 18:36:40
結局マイナスつくだけでニートと子供いない専業主婦の違いを指摘できる人いなかったね+7
-23
-
417. 匿名 2014/01/18(土) 18:37:11
396
気持ち悪い顔の男ですねえ+13
-7
-
418. 匿名 2014/01/18(土) 18:37:14
子供が成人して親を殺すとか暴力振るうとか非行に走ったり可愛いのは小さいうちだけ
気が付いたら自分の人生はなんだったんだろうって思うけど、
それでも立派な大人になって結婚したら、その時は全ての苦労が報われるような感動があると思う。
みんなそれを望んで子供を作るんだろうけど、その前に子供に殺される親もいるしね。
結局、子供がどんな大人になるかなんて親次第でしょう。
そういう意味じゃ、ここを観てると子供の未来が見えますよね(笑)
わかりましたか?はい。+9
-18
-
419. 匿名 2014/01/18(土) 18:37:57
418
素晴らしい御言葉ありがとうございます。貴方様のお導きに感謝いたします。ノシ+1
-14
-
420. 匿名 2014/01/18(土) 18:38:28
質問してるだけなのにマイナス付くってどんだけひねくれてるんだ+4
-15
-
421. 匿名 2014/01/18(土) 18:40:11
赤の他人の家庭事情を知って独断と偏見wwで馬鹿にする人って
幸せな人が妬ましいっていってるようなもんだよ(笑)
ここで、誰かを見下して叩いている人には幸せになりませんからね。ていうかなれないか。+26
-6
-
422. 匿名 2014/01/18(土) 18:41:25
子供に翻弄されるのが母親の人生ですからね。
父親は仕事だなんて言ってますが上手くやってるんじゃないでしょうかね。+10
-4
-
423. 匿名 2014/01/18(土) 18:41:35
あまりにも子どもがいて幸せなんで、小梨は可哀想、と思ってしまう。年齢と経験値は大きい。若いウチは意見受け入れないけどね。+6
-32
-
424. 匿名 2014/01/18(土) 18:43:47
世の中には刑務所に収監されている輩が大ぜいいます。
その人達だって可愛い子供の時代はあっただろうし、
その親だって皆、未来は明るいと信じていただろうし。
どうか犯罪者だけは作らないようにしっかりと教育してくうださい。
母親の皆さん分かりましたか?はい。+15
-19
-
425. 匿名 2014/01/18(土) 18:43:58
421さんに同感!本当に幸せな人はいちいち、こんな所で幸せアピールなんかしない。笑
黙ってるもんだよ。
幸せじゃないって言ってるようなもん。笑+28
-3
-
426. 匿名 2014/01/18(土) 18:44:55
423
子供が可愛くない親はいないでしょうね。
問題は成人してからですね。貴方様の未来が明るい事を願っています。それでは。+6
-12
-
427. 匿名 2014/01/18(土) 18:46:37
344
世の中全てわかったような発言ですね
トピでは、産まない選択をした人とは書いてませんよ
いろんな事情を含めてます
白い目なんて差別してますが、子供産んでも白い目で見られる親もいるでしょう
産んだほうがいいのはわかる、けど白い目でみられるなんて言われる筋合いもない!+15
-4
-
428. 匿名 2014/01/18(土) 18:46:37
そうですね。8歳くらいまではペットを飼っているのと同じくらい可愛いですね。
問題は成人して犯罪者にならないかですね。今の世の中、犯罪者になるのは簡単ですからね。+23
-5
-
429. 匿名 2014/01/18(土) 18:47:59
若い時はいいけど、年とってる独り身の方はだいたい寂しそぅ(;^_^
+14
-17
-
430. 匿名 2014/01/18(土) 18:48:33
貴方がたの娘さんだって大人になれば掲示版で人の悪口をいって楽しんでるような大人になるんですよ。
だって貴方の子供ですからね。はい。+10
-16
-
431. 匿名 2014/01/18(土) 18:49:00
369
服と貯金えれば幸せなんて誰も言ってない。
ただ、子持ちの人って人の持ち物見て、自由に買えていいなぁとか羨ましがったり、毎月苦しくてそんな余裕ないとか、気楽でいいよねぇとか言う人多すぎると思うよ。だから本当に幸せなのかな?って疑問に思う時がある。+26
-10
-
432. 匿名 2014/01/18(土) 18:49:52
子供がいないとか信じられない(笑)
結局子供が欲しいけど出来ないから嫉妬してるんでしょ?見苦しいわー。+8
-40
-
433. 匿名 2014/01/18(土) 18:51:01
このトピ・・・変
配偶者との関係に満足しているかどうかで
幸せか不幸かではないと思います
当然、子供いるほうが手間がかかる分
配偶者との関係に満足とは、言いえないね+17
-5
-
434. 匿名 2014/01/18(土) 18:51:23
416さん
子無しで専業主婦の私は、勤務時間が不規則な仕事をしている夫を支えられるよう、家事はもちろん体調管理、手続きなどサポートをしてるつもりです...
とにかく夫の役にたてるよう考えてます。
それでもニートでしょうか?+26
-7
-
435. 匿名 2014/01/18(土) 18:51:38
でもやっぱ子供がいたほうが楽しそう。
家族みんなでいっしょに旅行とか楽しそうでいいなぁ。+23
-9
-
436. 匿名 2014/01/18(土) 18:52:04
431
それって嫌みかもです(;´д`)+13
-5
-
437. 匿名 2014/01/18(土) 18:52:17
こんな研究要らないと思います。
幸せと感じるのは人それぞれ。
子供はお金かかるし、反抗期もあるし、大変です。
人間育ててるんですから…
だけど、大変なだけじゃないですよ。
一つ一つの事が、子供が体験するとき
自分も親として体験できるんです。
悲しかったり、辛かったり、嬉しかったり、人世がより深みのあるものになります。
もう、成人を迎える子もいる、年配の考えですが
色々お母さんにも体験させてくれてありがとう
と思えます。+27
-3
-
438. 匿名 2014/01/18(土) 18:53:15
気が付けば生きがいは子育てだったという母親は、
初めに出来た子供が中学生くらいになってある程度の親離れをした時、
生きがいが見つけられず子供を作りたがるそうです。+16
-4
-
439. 匿名 2014/01/18(土) 18:55:26
子持ちの性格の悪さが非常に目につくトピでした+35
-16
-
440. 匿名 2014/01/18(土) 18:55:53
うん、
431は確実に子供ありを見下してるね。
+8
-9
-
441. 匿名 2014/01/18(土) 18:56:08
自分の思うような人間に成長しなかった時、そのストレスは半端ないそうです。
どうか自分の思うような人間に仕上げてください。
ただ、あまり行き過ぎると精神病の子供になりますから注意。+16
-8
-
442. 匿名 2014/01/18(土) 18:56:53
幸せ?不幸せか?ではなく
配偶者との関係に満足か?と言うトピだと思います。
+22
-0
-
443. 匿名 2014/01/18(土) 18:58:17
大体トピがおかしい。
子供がいようがいまいが、夫婦関係良好なとこは良好。
+39
-2
-
444. 匿名 2014/01/18(土) 18:58:27
438
ある意味で、左翼と同じ思考回路ですね。
左翼は情熱をささげた若かりし頃を引きずるあまり、
その思想が間違いであったと認められないってのがありますからね。
認めたら情熱が消えるという話です。一生青春、これが左翼の基本にある考えです。はい。+3
-12
-
445. 匿名 2014/01/18(土) 18:59:03
子供いませんが私は正直子供がいる家庭がうらやましい。
+15
-5
-
446. 匿名 2014/01/18(土) 19:00:07
444
なるほどね。+1
-8
-
447. 匿名 2014/01/18(土) 19:01:30
子供苦手です。赤ちゃんモデル並みの可愛い子供なら羨ましいけど、仮にぶっさいくで障害持ってる子供産まれたら愛せる自信ないし。これが本音です。
しかも読者モデルとかじゃない限りほとんどの母親は子供産んだら肌はくすみ、体型ダルダルでオバサン化してるし自分はああなりたくない。夕方のスーパーによくいるけど
+31
-18
-
448. 匿名 2014/01/18(土) 19:01:42
445さん
私も同じです。
+8
-3
-
449. 匿名 2014/01/18(土) 19:02:06
いいですか、みなさん。そもそも男女が結婚をして一緒に生活するというのが間違いなんですね。
理屈っぽい男と、感情的な女が合うわけないんですから。
結婚も子供も基本は体裁ですよ+5
-16
-
450. 匿名 2014/01/18(土) 19:04:56
倫理の
量的功利主義と質的功利主義を思い出した。
お金がどうっていう問題じゃないけど
幸せの基準って言う点でなんとなく。
結局人によって幸せの基準は違うんだから
ああだこうだって研究されてもねぇ。
+7
-2
-
451. 匿名 2014/01/18(土) 19:05:04
婚活をして無理に結婚を急ぐ理由は何?
結婚したら子供は欲しいけど
不妊でできなかったらまぁしかたない
始めから子供がいらないなら
婚活までして結婚は選ばない
恋愛結婚なら子供が欲しくなるな+7
-8
-
452. 匿名 2014/01/18(土) 19:05:33
子供いると貴重な経験できる出来事が多いし夫婦の会話も弾む
子供いない人にはいない人しかできない経験ができるだろうけど私は子供産んでよかったと思う
夫もいい人だし+20
-10
-
453. 匿名 2014/01/18(土) 19:06:30
子供がいて、この結果に納得してる人達は大丈夫なの?
この結果みて私は、ありえないって思ったし
嫌な気分になったんだけど。+21
-15
-
454. 匿名 2014/01/18(土) 19:07:47
子供が大人になり別人格になった時、年老いた親は子供に面倒をみてもらう為に子供にすり寄るんです。
擦り寄りたくは無い・・・しかし子供に面倒を見てもらえないということは、
自分の子育て論の否定でもあるわけですからね。
結局は可愛いのは自分なんです。これ真理ね。はい。+9
-18
-
455. 匿名 2014/01/18(土) 19:08:53
当たり前じゃない?
子供いないと、我慢も少ないし、やりたいこともできるし。
子供がいれば、それなりに我慢もあるだろうし。
結婚してる人の大半は、二人で過ごす時間を経て次のステップの子供を望む。
今より我慢を強いられても、愛する人の子供が欲しいなんて、立派ですよね!!
子供を産んで、マイホーム持って、子供や孫に囲まれた老後を送るのが、自然な流れですね。+24
-14
-
456. 匿名 2014/01/18(土) 19:09:20
いいですか?
人間は所詮一人なんですよ。+16
-19
-
457. 匿名 2014/01/18(土) 19:10:32
こんな親ばかりだから、子供もなってない子が増えるんだね。納得。人様の事なんか放っておけばいいじゃん。人は人。うちはうち。
毎日子供と旦那としか関われない狭い世界にいるからここで悪口、批判するので自分をアピールして少しでも幸せと思い込みたいのね。
さみしいね。+30
-12
-
458. 匿名 2014/01/18(土) 19:12:26
455
問題はその表面的に見えている部分の中身でしょうね。
住宅ローンで苦しんでる人、家庭内暴力で苦しんでる人、
娘の妊娠や息子の部屋の精●だらけのティッシュ等。
他人の庭の芝生は青いじゃないですが誰も分かりませんよ。
型にはめようとすれば嵌らない物ですからね。+5
-21
-
459. 匿名 2014/01/18(土) 19:13:49
でも年とって介護必要になったら、誰かの子供に世話になるんだよね・・・
自分が誰にも迷惑をかけずに死ねるとは思えないし、そんな人稀にしかいない。
だから子供を産んでいる人の悪口って言えない。
+24
-15
-
460. 匿名 2014/01/18(土) 19:14:24
440
子持ちの人見下してる訳じゃないよ
見下す理由がないもん。
ただ思うのは、子ナシより子持ちの人の方が圧倒的に愚痴が多いよね。嫉妬からの嫌味も多い
し。+36
-11
-
461. 匿名 2014/01/18(土) 19:14:33
貴重な経験できるとかじゃなくて、配偶者に満足かそうじゃないかの話でしょ?
そりゃ小無なら配偶者に不満あれば簡単にすぐ別れるだろうし、小無夫婦は配偶者に満足してる人ばっかりだと思う。
子供いる人は子供が成人したら離婚するって言ってる人ちらほら聞く。+21
-1
-
462. 匿名 2014/01/18(土) 19:14:38
子育てでまず母親が悩むのは子供の性の問題ですね。特に男の子は大変ですよ。
+8
-14
-
463. 匿名 2014/01/18(土) 19:16:01
457さん
なってない子供は昔からいますよ。
あなたの周りだけでは?
批判してますが、あなたのしてることも他の人と同じです。+9
-6
-
464. 匿名 2014/01/18(土) 19:16:34
459
誰かの子供の世話が施設の人間なら普通じゃない?
一番怖いのは自分の子供に見捨てられることだよ。
見捨てられないように歳を取ったら子供にすりよるんだよ。
立場が逆転するのが子育ての怖いところ+15
-7
-
465. 匿名 2014/01/18(土) 19:18:26
子ども居ないと旅行したりする余裕があるから、そう感じやすいのかも。子ども居る良さもあるだろうから、別にどっちでも良い。+16
-3
-
466. 匿名 2014/01/18(土) 19:18:51
459
人間ってうまくてきているものですよ。何故老人がボケるのか。
それは死の恐怖を和らげるのとプラス、人に迷惑をかける罪悪感から逃れる為です。
貴方が今そう思うのは貴方の脳が現在は健康であるからで、老いれば変わるんです。+12
-6
-
467. 匿名 2014/01/18(土) 19:18:52
私の周りは子供なしで離婚した人結構いるよ~
子供がいないから幸せなんて嘘だと思う。 二人の時間たっぷりあるはずなのに、浮気されたり借金されたりして結局離婚。
こんなデータあてになんないわ。子供いてもいなくても幸せな人は幸せだし、不幸な人は不幸だし。
それはお金があってもなくても言えることだよね。
一概に人の幸せなんて他人が分かるわけないんだよ。+23
-9
-
468. 匿名 2014/01/18(土) 19:19:37
家族団欒の幸せはもっとも基本的な自然の営み。大昔から繰り返され受け継いできた当たり前の事+15
-9
-
469. 匿名 2014/01/18(土) 19:19:40
子無しの人の子持ちはオバサンばっか、老ける、女じゃなくなる
という見下し
子持ちの人の子無しは幼稚、専業子無しはニート、未来を見ていない
という見下し
なんていうか…似た者同士だと思うよ。
誰かをそうやって見下して自分は上だって思っていたいんだなーというふうに見える。
子供を持つことは別にえらいことでもなんでもないし
子供を持たないことは賢いことでもなんでもない。
+35
-5
-
470. 匿名 2014/01/18(土) 19:20:14
458それは子どもがいない人もあてはまるけどね。
子どもがいなくて幸せと思われてたとして、その人が幸せかどうかは本人しかわからないのは同じこと。
てか息子の部屋のティッシュって笑部屋で処理してんなら立派じゃん笑
住宅ローン苦しいって幸せなことじゃん笑
幸せにはいろんな種類があるから、あなたには子どもを持つのが幸せじゃないだけだよ。+20
-3
-
471. 匿名 2014/01/18(土) 19:20:39
子持ちで自己肯定感低い人が、子無しを完全否定する流れになってる。
しかも言い方が私たちは日本のためになってて偉い、子供作らない人は欠陥だと。
はぁ、そういう人が子育てしてると思うとげんなり。+39
-10
-
472. 匿名 2014/01/18(土) 19:20:45
460の周りだけじゃないのかなぁ?汗
私は結婚してるけど子供はいません。友達はみんな子供がいるけど、愚痴や嫉妬からの嫌味なんて言われないよ。
ここにいる子供がいない人達も、460さんみたいに言われたりしてるのかなぁ?+14
-1
-
473. 匿名 2014/01/18(土) 19:21:17
子供のいない主婦です。
うちは思いがけず、夫が左遷をされました。
遠距離通勤と慣れない仕事でイライラしている彼を、笑顔で励まし、今までよりも料理を豪華にするように努めてます。
子供がいたらどうだったかなと思います。
きっと、大変なのはあなただけじゃないのよ!とケンカばかりしていたかなと感じます。
先日、心配をかけているけど、また元のポジションに戻れるように頑張るから、と言われて涙が出ました。
私も一緒に頑張ろうと思います。
子供を思うあまり、パートナーを大切にすることができず、気持ちがすれ違う。でも、その子供だってやがてパートナーを見つけて家を出ていく。
もし子供がいたら、そんな人生だったかもしれない。+26
-10
-
474. 匿名 2014/01/18(土) 19:21:26
子供ほしいなら産むし、欲しくないなら産まない。
産む理由とか欲しくない理由を、どちらもまどろっこしく言い過ぎな気がする。
+23
-3
-
475. 匿名 2014/01/18(土) 19:22:00
なんの為に大学に入るのか=安定した生活をおくりたいから
何故子供を作るのか=老後の為
今の世の中どうなるか分かりません。子供に対しての期待が大きい人は、
それが裏切られたの着のギャップも大きくなりますから注意した方がいいですよ。
子供に依存しない人生を作ってください。分かりましたか?はい。+26
-10
-
476. 匿名 2014/01/18(土) 19:23:30
470
そのアプローチは「人それぞれ」という誰にでも言える結論だからね。
わざわざ長文で何やってんの?大丈夫?出来ているつもりは辞めた方がいいよ。馬鹿っぽい+5
-6
-
477. 匿名 2014/01/18(土) 19:26:48
私の子供がここにいるような大人になりませんように・・・+25
-3
-
478. 匿名 2014/01/18(土) 19:28:57
中立から言わせてもらうと子持ちも子無しも愚痴ばっかだよ
おかげですっかり結婚不信、独身に愚痴ぶつけてくるのやめてくれるかな+26
-4
-
479. 匿名 2014/01/18(土) 19:29:35
すみませーん!!
一言。私は老後をみてもらう為に子供産んで育ててる訳じゃないです。
なぜ子供を産む=老後の世話になるんでしょう。
子供がいてもいなくても、みんな老後の為に貯金してますよね?+34
-3
-
480. 匿名 2014/01/18(土) 19:31:30
472
私の周りはそんな感じの人ばかりなんだよなぁ…結局、そうに言われるのは私にも問題あるって事になるよね…
ちょっとずっと、子持ちの人って愚痴ばかりだなって思って決め付けてたかも。
自分自身の事も良く考えて反省するわ
なんかごめんね。+10
-0
-
481. 匿名 2014/01/18(土) 19:31:57
478さん同感っ(゜ロ゜;ノ)ノ+6
-0
-
482. 匿名 2014/01/18(土) 19:32:43
458
あなたのよぅな方は子供はいらないです+2
-7
-
483. 匿名 2014/01/18(土) 19:34:25
456
真理だな+1
-3
-
484. 匿名 2014/01/18(土) 19:34:55
すごく納得な記事。
うちも子供が生まれる前の方が仲良かったし、
周りも子供がいない夫婦の方が仲良しが多い。
旦那に関しては好き度減ったけど、子供みてると心底幸せって思うことは多い。
与える愛を初めて知れた喜びがある。
しめの、ありがとうが大事っていうのも納得。
わかっててもやっぱりそれが大事と再確認+13
-1
-
485. 匿名 2014/01/18(土) 19:36:51
いいですか。子供がいる皆さん。色々な悩みや後悔等、子育ても大変だと思います。
大人になるにつれますます大変になることでしょう。
しかし、いいですか。
どうかDNAを残したことに誇りをもってください。
貴方が人間である以上、貴方は最大の使命を果たしたのですからね。
分かりましたか?はい。+4
-28
-
486. 匿名 2014/01/18(土) 19:38:06
485
ありがたき御言葉に感謝します。m(_ _)m+3
-19
-
487. 匿名 2014/01/18(土) 19:42:54
私は、旦那さんとラブラブが減り、喧嘩も少し増えたけど、
子供を産んで幸せです。
子供が結婚しなくても、子供産まなくても、子供自身が幸せならそれでいいと思っています。+15
-1
-
488. 匿名 2014/01/18(土) 19:43:33
485
性格悪いねぇ+14
-2
-
489. 匿名 2014/01/18(土) 19:43:40
産む産まないは各夫婦の自由だから産んだほうが良いと口出しはしないけど、専業主婦で子供がいないのはニートとやってる事同じだよなって内心思う+5
-17
-
490. 匿名 2014/01/18(土) 19:44:20
ほんと、ここのひとたちって自分が一番偉くて正しいって思ってる人だらけだね。
+32
-2
-
491. 匿名 2014/01/18(土) 19:44:45
男と女の関係じゃいられなくなるもんなぁ~
わかるわかる!
身だしなみも気はつかっておしゃれしてるけど、限られるし、怒る姿もみられちゃうしね…+5
-6
-
492. 匿名 2014/01/18(土) 19:44:55
487
子供は親に「自分は不幸だ」とは言いません。
子供が幸せならとおっしゃいますが、幸せに導くのは親の義務ですよ。
どうか貴方の御子さんがきちんと結婚して子供が出来るような、
そんな子育てをしてください。分かりましたか?はい。+2
-14
-
493. 匿名 2014/01/18(土) 19:45:00
子供がいなかったら何の為に生きたらいいのかわかりません+7
-15
-
494. 匿名 2014/01/18(土) 19:45:48
490
実際そうだからね仕方ない。+5
-0
-
495. 匿名 2014/01/18(土) 19:46:23
子供が出来れば、男女として見られなくなるのはたしかだとおもう。+14
-3
-
496. 匿名 2014/01/18(土) 19:46:48
なんか酷く嫌味な小梨がでてきたね
あなたのでいで小梨の人達の評価が下がってしまいますよ+4
-12
-
497. 匿名 2014/01/18(土) 19:47:09
子持ちが子なしを否定するから不幸を感じる。 それさえなければとても幸せですけどね。+11
-3
-
498. 匿名 2014/01/18(土) 19:47:46
女性は出産経験した方が
婦人科系の病気になりにくいんじゃなかったっけ?
子宮なり卵巣なり、女性として必要だから備わってる臓器だもん、使わないとね。+13
-24
-
499. 匿名 2014/01/18(土) 19:48:02
子供がいなかったら今頃とっくに離婚してたと思う。+13
-4
-
500. 匿名 2014/01/18(土) 19:49:25
思うんだけど、小梨で専業主婦ってそんなにいないんじゃないの??
小梨なら夫婦で働いてるんじゃない?+13
-13
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
5,000人を対象にした調査の結果、子供がいる既婚者よりも、いない既婚者のほうが、配偶者との関係に満足していることが明らかになりました。夫婦にとって、子供を持つことは何よりの幸せ……そう思う方は多いと思い