ガールズちゃんねる

夫の実家で湯船につかりますか?

104コメント2017/05/12(金) 08:12

  • 1. 匿名 2017/05/10(水) 14:23:02 

    いつも一番風呂で入らせてもらうのですが、なんとなく自分が入った後に夫の家族が入るのは申し訳ないというか、抵抗があり、シャワーだけで済ませています。そのことは夫や夫の家族には言ってません。皆さんはどうしてますか?

    +170

    -4

  • 2. 匿名 2017/05/10(水) 14:23:50 

    夫の実家で湯船につかりますか?

    +60

    -7

  • 3. 匿名 2017/05/10(水) 14:24:01 

    いや、順番ではなく入らないです。
    泊まらない

    +272

    -26

  • 4. 匿名 2017/05/10(水) 14:24:23 

    え!
    1番に入るの??

    でも、1番なら浸かるかな。

    +195

    -16

  • 5. 匿名 2017/05/10(水) 14:24:23 

    遠慮なく浸かります!

    +152

    -20

  • 6. 匿名 2017/05/10(水) 14:24:27 

    普通につかる

    +94

    -14

  • 8. 匿名 2017/05/10(水) 14:24:41 

    長風呂自体に気を使うからさっとシャワーで済ます。二番目以降ならどっちみち浸からないけどね。

    +168

    -4

  • 9. 匿名 2017/05/10(水) 14:24:55 

    先ずは一番風呂を遠慮する。
    最後に入りシャワーだけにするかな。

    +167

    -6

  • 10. 匿名 2017/05/10(水) 14:25:05 

    1番なら入るが
    お義父さん、お義母さんの後は嫌かな
    どうしても入れと言うならば
    お湯キレイにしてからかな

    +158

    -14

  • 11. 匿名 2017/05/10(水) 14:25:14 

    1番でなんて申し訳なくて入らないから湯船も入らないよ。

    +40

    -9

  • 12. 匿名 2017/05/10(水) 14:25:18 

    誰かが入ったあとの湯船にはつかりたくない。垢とか浮いてるから

    +190

    -7

  • 13. 匿名 2017/05/10(水) 14:25:25 

    うちの場合、私は最後でしかもお湯入れ替えてくれるので入るよ~
    一番風呂はちょっと嫌かもね…

    +11

    -6

  • 14. 匿名 2017/05/10(水) 14:25:38 

    キッチンの汚れ具合からして、風呂釜洗浄なんて当然してなさそう。
    浴槽の掃除も甘そう。
    よって入らない!!

    +112

    -3

  • 15. 匿名 2017/05/10(水) 14:25:41 

    >>1
    旦那さんの家族もあなたと同じことしてるよ。

    +12

    -11

  • 16. 匿名 2017/05/10(水) 14:25:42 

    泊まらない

    +41

    -7

  • 17. 匿名 2017/05/10(水) 14:25:54 

    独身だけど

    +6

    -16

  • 19. 匿名 2017/05/10(水) 14:26:12 

    無理。
    お風呂借りるとしてもシャワーのみ。

    +83

    -1

  • 20. 匿名 2017/05/10(水) 14:26:35 

    浸かりますよ
    なんなら湯船でオナラもしちゃってます(//∇//)

    +18

    -31

  • 21. 匿名 2017/05/10(水) 14:27:23 

    あの長い陰毛はお前のか?って旦那に聞いてたから二度と泊まってない

    +151

    -6

  • 22. 匿名 2017/05/10(水) 14:27:25 

    一番では申し訳ないから入れない。
    仮にそうさせてもらったら、お風呂洗って貯め直させてもらう。
    ただ、最後は絶対に嫌だから最後ならシャワーだけ。

    +1

    -25

  • 23. 匿名 2017/05/10(水) 14:27:36 

    >>1
    夫の実家は近距離なので泊まらないけど、夫の方は遠方の私の実家に泊まる
    夫が一番風呂を薦められるんだけど…
    私があまりに厳しく「出るときは何か浮いてないかチェックしてね!」とか言ってたら夫はめんどくさくなって湯船につからなくなってしまったらしい…「つからないからその心配ないよ」って言われる

    +8

    -13

  • 24. 匿名 2017/05/10(水) 14:27:37 

    監視されてる訳でなし、嫌なら入らなきゃいいだけじゃん

    +13

    -5

  • 25. 匿名 2017/05/10(水) 14:27:57 

    清潔な義母の後はいいけど、義父が毎回一番風呂なので浸からない。
    フケだらけだし、垢みたいなのが浮いてるのを毎度見つけるから。。。

    +49

    -2

  • 26. 匿名 2017/05/10(水) 14:27:58 

    義両親宅に行くのは真夏が多いからシャワーだけで湯船にはつからん。別に問題じゃない。浸かったかどうか向こうにもわからんだろうし。

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2017/05/10(水) 14:28:27 

    旦那の実家の食器で食事も気持ち悪いのにムリ

    +21

    -13

  • 28. 匿名 2017/05/10(水) 14:28:40 

    シャワーだけです。

    嫁姑は仲良しだけど、一番風呂に入るのは嫌ですね。

    いくらなんでも主考えたら?

    +8

    -28

  • 29. 匿名 2017/05/10(水) 14:29:06 

    >>26
    湯船に浮かんだマンカスや陰毛探してそうで…

    +9

    -26

  • 30. 匿名 2017/05/10(水) 14:29:12 

    元々シャワー派だから湯船は浸からない。
    湯船浸かったら浴槽洗いやお湯抜きもしないとだし。
    前に勧められたけど断った。

    +9

    -4

  • 31. 匿名 2017/05/10(水) 14:29:55 

    先も嫌だけど、後も嫌だね

    +32

    -1

  • 32. 匿名 2017/05/10(水) 14:32:10 

    浸からないなら最初から「シャワーでいい」って言ったほうがよくない?

    よく泊まりにくる友人で、毎回「お風呂入ってきたからいいわ」って言ってくれる人がいるけど、
    (たぶん、気をつかってくれてる)
    前日とかに言ってくれれば、掃除も適当でいいし楽なんだけど
    入るかどうか直前しかわからないから、毎回本気の掃除して、断られるの繰り返し。
    気を利かせてるつもりかもしれないけど、事前に言わなきゃ意味ないよね・・・

    +4

    -22

  • 33. 匿名 2017/05/10(水) 14:34:27 

    >>30
    日本の湯船事情を知らないお方?

    +12

    -3

  • 34. 匿名 2017/05/10(水) 14:35:37 

    絶対に入らない

    +14

    -2

  • 36. 匿名 2017/05/10(水) 14:36:39 

    泊まら
    夫の実家で湯船につかりますか?

    +30

    -4

  • 37. 匿名 2017/05/10(水) 14:36:43 

    >>28
    近年は「うちの嫁」扱いじゃなくて「ゲスト」扱いの家も増えてきたんだよ

    +57

    -2

  • 38. 匿名 2017/05/10(水) 14:38:03 

    入った事ない

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2017/05/10(水) 14:39:43 

    義父の後の湯船に入れる?

    入れる+
    入れない-

    +10

    -67

  • 40. 匿名 2017/05/10(水) 14:40:27 

    高温過ぎて入れない。なんで老人って、熱い風呂が好きなんだ??

    まぁ、適温でも入りたいとは思わないけど。

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2017/05/10(水) 14:41:03 

    お風呂に入られるのも嫌だし、湯上がりを見られるのも嫌だし、近所の温泉やスパに行くようにしてる。

    私の方の実家でも、主人に気を遣わしたくないので同じようにしてます。

    +7

    -2

  • 42. 匿名 2017/05/10(水) 14:42:38 

    >>41
    お風呂に入るのも嫌だし、の間違いですm(_ _)m

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2017/05/10(水) 14:43:16 

    義母、夫、私の順で一番最後だったけど、夫があがった後にお湯を入れ直してくれてた

    +55

    -1

  • 44. 匿名 2017/05/10(水) 14:43:24 

    絶対無理!

    洗面所のタオルを何年も洗わず変色したものを掛けてあるような義理の実家で
    浸かる以前に風呂場に足を踏み入れるの無理!

    風呂掃除なんて家建ててから30年以上したことないに決まってる!

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2017/05/10(水) 14:45:50 

    35歳くらいまでは入らなかったけど、
    最近、年齢のせいか私も図太くなってきて
    今では普通に入るし、
    ぬるくなったら「追い炊き」ボタンも押しちゃう。

    +53

    -1

  • 46. 匿名 2017/05/10(水) 14:46:51 

    ほら ほら、男が湧いてきた

    ー〜〜終わり〜〜ー

    +2

    -10

  • 47. 匿名 2017/05/10(水) 14:50:12 

    義実家はお義母さんが皮膚が弱く風呂掃除の時に通販で買った低刺激の洗剤を水で薄めて使ってます。
    そのせいかお風呂を代わりに沸かしに行った時になんと言うかウンコみたいな臭いが。。
    水周りはキレイにする人だから汚くはないんだろうけど、義父は風呂に4、5日入らない人だからそれも臭いの原因なのかと色々考えたら入るのに抵抗がある。
    でも入りたくないとは言えず、最近は何年も泊まりには行ってません。行っても日帰り。

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2017/05/10(水) 14:50:24 

    お義父さんとお風呂入る
    入る-
    入らない+

    +7

    -27

  • 49. 匿名 2017/05/10(水) 14:55:49 

    あまり遠慮してると向こうも気を使うと思って
    先に入りなさいと言われたらそのまま入るかな。
    湯船も普通に入ります。

    +8

    -3

  • 50. 匿名 2017/05/10(水) 14:56:53 

    浸からない

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2017/05/10(水) 14:57:47 

    長風呂しちゃったら次の人が…って気になるから基本的には浸からない。でも真冬はお風呂場も脱衣場もめちゃ寒いから、さすがにちょっと浸かって温まってからあがる。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2017/05/10(水) 14:58:42 

    それ、職場でも話題になったけど結論は↓
    夫の実家で湯船につかりますか?

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2017/05/10(水) 15:00:37 

    >>21
    イヤだ、気持ち悪い(>_<)
    聞く方が、だよ。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2017/05/10(水) 15:01:24 

    湯船の中垢でザラザラしてたから浸からない

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2017/05/10(水) 15:02:12 

    無理です。
    泊まる時はシャワーだけにさせていただいてる。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2017/05/10(水) 15:08:17 

    初めて泊まった日
    じいさんが一番風呂入って白ブリーフ一丁でフラフラしてんの見てしまったヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!
    あれ以来入るのも嫌だけど、そうも行かないのでシャワーでチャチャっと済ませてる
    早く自宅で洗い直したい気持ちでいっぱいになる

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2017/05/10(水) 15:11:46 

    一番でもそうでなくても浸からない。
    体洗うときイスにも座りたくないw

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2017/05/10(水) 15:15:01 

    分かるわかる!
    夫と息子が先で自分が2番目なんだけど、入った後何か浮いてないか確認してる。
    自分が汚したと思われたくないし。
    本当に風呂面倒。泊まりたくない。。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2017/05/10(水) 15:16:21 

    新婚当初、散々ビールを飲まされ酔っぱらった
    お風呂は止めておこうと思ったが、昼間汗をかいて気持ち悪かったのでシャワーを借りた

    そこからしばらくして、何を思ったか酔っぱらいの私は、湯船にボディソープをぶちこみ泡風呂を作って笑ってたとか…

    あの日以来、入らないじゃなく「入れない」ようになった(自主規制)
    夫の実家で湯船につかりますか?

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2017/05/10(水) 15:21:07 

    1番風呂でも入らない。
    義実家というだけでキモい。

    +11

    -5

  • 61. 匿名 2017/05/10(水) 15:29:15 

    私も一番風呂に入らせてもらうので浸かります。
    子供と一緒だし。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2017/05/10(水) 15:37:10 

    >>48
    え?これってどういうこと?
    なんでプラスがついてるの?
    ん??????

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2017/05/10(水) 15:37:53 

    >>48
    あ、プラマイ勘違いしてました。
    でも分かりにくいわw

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2017/05/10(水) 15:38:34 

    旦那の実家は24時間風呂。
    なんとなく浸かりたくない、、、

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2017/05/10(水) 15:53:01 

    汚家なので絶対つかりません、正直お風呂使うのも嫌。
    最近は、近所の温泉施設で日帰り入浴しちゃうことが多い。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2017/05/10(水) 15:55:45 

    お風呂のドアいつも開いてるから 洗面所で手洗う時につい見ちゃうけど
    常に風呂の蓋の上に謎の鍋が2,3個置いてあったり 植木鉢も沢山乗ってるし
    お義母さんも風呂に入ってるのかさえ疑問。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2017/05/10(水) 15:56:39 

    キモいとか酷いな。
    将来自分の息子嫁にそんな事言われたら辛いわ。
    子供いないけど。

    +9

    -7

  • 68. 匿名 2017/05/10(水) 15:57:44 

    >>59
    こんな綺麗なお風呂なら入るかもしれない!

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2017/05/10(水) 16:00:28 

    結婚して最初に泊まりに行ったときに
    姑が 舅 義兄 夫 義姉&義姉の子供 私の順に
    お風呂の順番を指示してきて 内心萎えた。

    義姉が姑に注意してくれて、私が一番になったけど
    姑の顔が怖くて 理由つけて断った。
    その晩は、お風呂に入れずにシャワーで洗い、
    洗い場もお掃除して出ました。

    もう二度とここには止まらないと決心した夜。

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2017/05/10(水) 16:03:14 

    去年結婚したんだけど、義理父→義理兄夫婦一家→旦那→私 の順。嫁が一番最後って普通ですか??
    どうしても浴槽浸かりたくなくて洗い場で立って時間潰しました…。たまに湯船をパシャパシャして、入浴してますよ感出したりして。
    上がったら旦那から、「お前ちゃんと湯船入った?ってオカン聞いてたけど…上がってくるの早かったから…」だって!きもっ!!「わたし長風呂無理なんだよね~」で言っといた。

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2017/05/10(水) 16:09:16 

    >>2
    これ何のアニメだっけ?!

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2017/05/10(水) 16:10:25 

    泊まるとか図々しい。
    私なら自宅が一番落ち着くし。

    +2

    -10

  • 73. 匿名 2017/05/10(水) 16:13:20 

    夫の実家は湯温がぬるすぎて、
    ちょっと上げたら熱くて入れない!と言われたからもうシャワーのみにしてます。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2017/05/10(水) 16:25:54 

    寒くてもシャワー。
    義両親、近所に住む義弟とその子供2人、旦那と子供の後の湯船は悲惨よ。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2017/05/10(水) 16:30:59 

    浸かりません

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2017/05/10(水) 16:31:41 

    独身だが絶対嫌www

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2017/05/10(水) 16:32:00 

    敷地内で別々に住んでるからこれから先も絶対ないだろうけど、考えただけで無理。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2017/05/10(水) 16:32:37 

    一番最後につからせてもらって、
    一番にお湯に使って
    最後に洗ってそのまま出る

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2017/05/10(水) 16:34:18 

    泊まるとかずうずうしいとか言うけど

    わたしも旦那の実家関西でわたしたちは関東に住んでるよ。とまらないとかむり

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2017/05/10(水) 16:35:46 

    無理

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2017/05/10(水) 16:36:35 

    >>70わたしも最後に浸かりますよ!次待たれてると焦るし、一番最後でいいのでさきはいってください!!って先にみんな入ってもらう。
    全部洗ってつかった後最後にシャワーでぜんぶ流してあがります

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2017/05/10(水) 16:40:39 

    全然関係ないけど、一番風呂は体に悪いってか肌にあまり良くないんだよね。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2017/05/10(水) 16:55:29 

    早く出なきゃって気を使うから最後に入らせてもらってる
    湯船も普通に入ってる
    最後にどうせシャワー浴びるし

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2017/05/10(水) 17:02:45 

    旦那の実家の風呂には入らない。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2017/05/10(水) 17:08:21 

    断っても一番風呂すすめられるから図々しく入ってるし湯船も入るよ
    ただ上がるときに風呂に毛が浮いてないか、床に毛落ちてないかは血眼になって探す

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2017/05/10(水) 17:19:49 

    近所に住んでるくせに義妹一家も全員毎回入っていくし(しかも1番に。風呂入ってから帰る。)義父、義母、まだ未婚の義弟、旦那………最後に私。
    何人も何人も浸かった湯船なんて汚くて入れるか!!!!!

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2017/05/10(水) 17:22:55 

    義実家は汚くはないんだけど義父母の後なら絶対つからない。
    一番風呂ならつかるかな。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2017/05/10(水) 18:12:55 

    一緒に住んでますが、義父母が洗ったお風呂、義父母が先に入ったお風呂には入りません
    理由は義父は2~3日おきに入るし垢がすごいし臭いもキツイ
    義母は湯船でオ〇ラをするから

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2017/05/10(水) 18:34:44 

    真冬でもシャワーのみ。
    うちも一番風呂に入れ入れって言われる。
    最初は遠慮もあったし、自分の直後に義父母が入るのも気持ち悪いから後で入りますって言うけど、私が入るまで誰も入らないから仕方なく入る。
    普段は朝もシャワー浴びるけど義実家ではそれも出来ないから身体の不快感もあり、本当に苦痛で仕方ない。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2017/05/10(水) 18:45:15 

    泊まる距離じゃないからお風呂入った事ないけど、絶対に入りたくない。

    カチカチ風呂?っていう古いお風呂だし、ジャバとかしてないし、お湯を毎日変えない家だったって旦那から聞いたから、たとえ浴槽が掃除してあってもお湯がきたなさそうで無理。

    スーパー銭湯とかの衛生面は平気だから気持ち的な部分で無理。

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2017/05/10(水) 19:02:52 

    義兄や義父のあとはお湯が変な臭いするし、何か色々浮いてるから入らない。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2017/05/10(水) 19:19:49 

    ムリムリ‼︎狭い家なんだけど、脱衣所がすりガラス隔て居間の隣って罰ゲームですか?って感じ。旦那のパンツの色分かるぐらいレベル。泊まっても一泊だし旦那もアレは無理だよねゴメンねって言ってくれるから入らない。夏は日帰り。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2017/05/10(水) 19:30:46 

    パプワくん

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2017/05/10(水) 21:27:32 

    >>71
    南国少年パプワくんに出てくるタンノ君。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2017/05/10(水) 21:35:25 

    >>85
    一緒!
    湯船と床の抜け毛探しに必死w

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2017/05/10(水) 22:06:52 

    >>10
    いっぱいプラスついてるけど、あなたの育ちとは違って良かった。
    そんな風に親に教えられてないから。

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2017/05/10(水) 22:46:48 

    義父が犬まで入れるからムリ。犬の毛抜けてるのもそのままで気持ち悪い。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2017/05/10(水) 23:58:52 

    まだ新婚で二回しか義実家にお泊まりしてないけど、いつも一番風呂に入って!と言われるから遠慮なく入ってた!
    でも、出た後になんか浮いてないかな?ってチェックするのがめんどくさいんだよねー。(´-ω-`)

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2017/05/11(木) 05:14:28 

    またこの話題?
    つかります。かわいがられている嫁だから、お義母さんが1番風呂に入れって言ってくれるから。汚さないように入るのに気を遣うけど。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2017/05/11(木) 07:47:56 

    >>2
    南国少年パプワくんに居たヤツやんけ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2017/05/11(木) 07:48:56 

    1番だろうな何番だろうか入らない。
    風呂とウォシュレットは自分の家以外のを使う気になれない。

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2017/05/11(木) 09:04:21 

    >>101
    義実家では、尻を浮かしてトイレするの?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2017/05/11(木) 11:39:33 

    風呂出る時にお湯を抜いて 風呂を磨き 新しいお湯を入れる
    お湯に浸かっている時はお湯を出しっ放しにする
    こうしないと身体キレイにならないよ

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2017/05/12(金) 08:12:57 

    2の変な絵が気になる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード