-
1. 匿名 2017/05/09(火) 15:47:36
今の職場に転職して2ヵ月ちょっとになります。
今は大分仕事も覚えてきましたが、最初の1ヶ月くらい覚えが悪かったのもあり、同じ部署の人といまいち馴染めていません。
私はお昼休みなど話に相槌うったり仲間には入ってますが、誰も話する時目を合わせてくれないし、個人的な話が全くできません。
私的には仕事ができればいいので、ぼっちでもいいんですが、たまに心折れそうになります…
同じような経験されてる方いたら慰めあいませんか+318
-0
-
2. 匿名 2017/05/09(火) 15:48:32
猫可愛い+251
-3
-
3. 匿名 2017/05/09(火) 15:48:48
気の合う人がいないどころか、除け者だよ^_^+317
-2
-
4. 匿名 2017/05/09(火) 15:49:01
いないけど仕事だからと割りきってる
いじめられてるとかじゃないし。+330
-0
-
5. 匿名 2017/05/09(火) 15:49:16
職場に友だちを求めてない+356
-1
-
6. 匿名 2017/05/09(火) 15:49:49
2ヶ月ではまだ本音は出してくれないよ+146
-6
-
7. 匿名 2017/05/09(火) 15:49:57
わたしも居ません。誰ひとり。
ホントに上っ面の事務連絡のみです。
地蔵のような顔してます。+338
-1
-
8. 匿名 2017/05/09(火) 15:50:04
はいはーい。少人数だし、そこそこうまくはやってるけど、
友達って感じじゃないよ。
でも気にしない。+184
-4
-
9. 匿名 2017/05/09(火) 15:50:13
職場どころかこの世の中にはいないと思う+172
-1
-
10. 匿名 2017/05/09(火) 15:50:16
お金を稼ぐということは、そういう事。+195
-4
-
11. 匿名 2017/05/09(火) 15:50:16
仲良くできる仲間がいればいいなとは思うけど、居なくてもいいかなぁ+124
-1
-
12. 匿名 2017/05/09(火) 15:50:31
2か月でしょう?まだこれからですよ。真面目にやってればわかってくれる人は必ず居ます。+126
-4
-
13. 匿名 2017/05/09(火) 15:50:41
いじめがないだけで、ラッキーなんですよ+248
-1
-
14. 匿名 2017/05/09(火) 15:51:03
何しに行ってるの?
友だち作り?+108
-30
-
15. 匿名 2017/05/09(火) 15:51:14
お仕事だけしてるほうが楽だと思うんだけど+187
-1
-
16. 匿名 2017/05/09(火) 15:51:21
よっぽど気が合えばいいけど、上っ面の関係で、
休みの日まで誘われたりするほうがめんどくさそう。+197
-1
-
17. 匿名 2017/05/09(火) 15:51:28
職場は学校じゃない+105
-0
-
18. 匿名 2017/05/09(火) 15:51:31
いじめられてるとかじゃないんでしょ?
じゃあ、いいじゃん!+96
-3
-
19. 匿名 2017/05/09(火) 15:51:36
仕事だけの時はいいけど
飲み会や慰安旅行の時に困るね+105
-3
-
20. 匿名 2017/05/09(火) 15:51:55
仕事しに行ってるから必要ない!
って思ってたんだけど、上手くいかないときには仕事の話を聞いてほしいし孤独を感じる。。+127
-2
-
21. 匿名 2017/05/09(火) 15:52:11
馴染めないのは正直つらいよね+125
-2
-
22. 匿名 2017/05/09(火) 15:52:16
疎外感とかは無いけど 自分以外家庭があってお子さんいらっしゃって 歳近くても親って感じて
会話が弾まない
+69
-1
-
23. 匿名 2017/05/09(火) 15:52:19
気が合う人いないよ〜
休憩中も相槌うってるだけだし相槌うつ余裕もないときは車通勤だから車内で休憩とるときもある。
でもいじめられてるわけじゃないし仕事は好きだから続けられてるよ。+90
-0
-
24. 匿名 2017/05/09(火) 15:53:06
無駄に仲良くなったって煩わしいだけよ+92
-2
-
25. 匿名 2017/05/09(火) 15:53:11
ぼっちでもいいなら、下手に個人的な話したり必要以上の付き合いしなくてもいいんじゃない?
いい人面して他人の個人情報聞いて情報通ぶるような嫌な奴だっているんだよ。
ぼっちでいいなら、あの時あんなこと話さなきゃよかったって後悔することもありえるよ。+86
-2
-
26. 匿名 2017/05/09(火) 15:53:26
前は明るくコミュニケーションが活発は部署でしたが、明るい人が次々といなくなり暗いやつ(性格も悪い)ばかりが流入してきました。なので今はとても暗い職場です。気の合う人はひとりもいません。
嫌なやつぼかりなので、お昼はなるべく外に出て日光浴&リフレッシュするようにしています。
+27
-5
-
27. 匿名 2017/05/09(火) 15:53:32
仲間がほしい。
でも傷つけたり傷ついたりしたからしばらく要らない+29
-2
-
28. 匿名 2017/05/09(火) 15:53:59
淡々と仕事をこなすだけ
昼はほとんどボッチ飯
だが気にしない+83
-0
-
29. 匿名 2017/05/09(火) 15:54:20
仲間だ!
+67
-1
-
30. 匿名 2017/05/09(火) 15:54:27
経験上、仲良しクラブな職場なんて長く続かない。+101
-2
-
31. 匿名 2017/05/09(火) 15:55:04
28
私もそうです。
+4
-0
-
32. 匿名 2017/05/09(火) 15:55:41
お昼ご飯 車で食べてる+32
-0
-
33. 匿名 2017/05/09(火) 15:57:04
あー私適応障害かも…
人付き合いが苦手です。
犬や猫とは仲良いんだけど…友達といえませんよね…+65
-3
-
34. 匿名 2017/05/09(火) 15:57:54
職場は必要なときだけコミュニケーションとって基本ぼっちで仕事できるとこの方がいいな
あんまりしゃべってばっかのやついると、てめぇ何しに来てんだボケが!ってこころの中で思ってる+112
-0
-
35. 匿名 2017/05/09(火) 15:57:56
職場にそんなもん求めてないw
挨拶と、少しの世間話ができれば充分+80
-3
-
36. 匿名 2017/05/09(火) 15:58:19
私も1人だよ。
派遣だからトピ主とは状況が違うかもしれないけど…。
職場の社員は挨拶も返してくれないから、心折れまくり。+69
-1
-
37. 匿名 2017/05/09(火) 15:58:34
母からそういう施設があると紹介されたけど行く気がしない。
昔は友達もいたけど今は知り合いくらいしかいない。+7
-0
-
38. 匿名 2017/05/09(火) 15:58:49
職場に入った時から、女子の結束が強くて、今だに中に入っていけません。+77
-0
-
39. 匿名 2017/05/09(火) 15:58:57
いませーん。特に仲良くなりたい人もいないし、仕事をしてるだけです。
+73
-1
-
40. 匿名 2017/05/09(火) 15:59:37
29
そんな感じで友達作れたらいいけど私の場合できない。
+2
-0
-
41. 匿名 2017/05/09(火) 15:59:47
お昼一緒に食べてる人がいるんなら
みんなの喜びそうなお菓子を持っていって分けるとか?
会話のきっかけにはなると思うんだけど。
友達作りにいってる訳じゃないけど適度な距離は保ちたいよね。+47
-1
-
42. 匿名 2017/05/09(火) 15:59:52
プライベートなことズカズカ聞いてくる距離感も嫌だけど、楽しくお喋りしたり、たまには仕事のグチ言いながら軽く飲んだり、、、はしたいよねー。
これくらいのつかず離れずは難しいね。+91
-3
-
43. 匿名 2017/05/09(火) 16:00:55
二ヶ月だよね?
一年間は自分発信は避けた方がいいよ。
気を遣わなくていい、はトラップ。+82
-0
-
44. 匿名 2017/05/09(火) 16:01:32
私「友達って簡単に作れる?」
母「さあ。普通にしてればできるんじゃない?」
この繰り返し。+14
-2
-
45. 匿名 2017/05/09(火) 16:03:43
私も!会社は稼ぎに来てる所だから、と割り切ってます。
意外と気がラクになりました。+60
-3
-
46. 匿名 2017/05/09(火) 16:04:39
仕事上のコミュニケーションが出来ていればOK+69
-0
-
47. 匿名 2017/05/09(火) 16:05:00
人生すべては友達だと限らないのかな?
+1
-1
-
48. 匿名 2017/05/09(火) 16:05:54
主です
トピ初めて採用されて、同じような考えの方が
沢山いて心強いです。
私も仕事だからと割り切ってはいるんですが、
みんな仕事の合間に軽く談笑したり和気あいあいとしてるので、そんな良い雰囲気に馴染めない自分に問題あるのかなーなんて思ったり悩んじゃいました。
近々歓迎会があり、それもこんな風に考えてしまってるんだと思います…
さすがに喋ってても全く目合わせてくれないのは凹みますが、私だけじゃないんだと思ってまた明日から仕事頑張ります。
ぼっちのみなさんお互い頑張りましょうね!+105
-1
-
49. 匿名 2017/05/09(火) 16:06:51
>>1同じ状況で1年が経ちました。+17
-0
-
50. 匿名 2017/05/09(火) 16:07:03
仕事なんて人生の暇つぶし~+17
-1
-
51. 匿名 2017/05/09(火) 16:08:01
猫は単独でも行動できるから羨ましい。+6
-0
-
52. 匿名 2017/05/09(火) 16:08:44
>>48
疎外感があるのか・・・
他人は気にせず、口角をあげて過ごせば風向きは変わるかも+19
-1
-
53. 匿名 2017/05/09(火) 16:09:12
職場なんてそんなもんじゃない?逆に深入りして亀裂が入ったりしたらそれは致命的になるし+34
-1
-
54. 匿名 2017/05/09(火) 16:09:17
トピ画の猫かわいいねー+14
-1
-
55. 匿名 2017/05/09(火) 16:10:01
仲良くなると、後でトラブルとか面倒なこと頼まれるよ。職場だと毎日顔を合わすから断るのも気を使うし
挨拶程度で良いと思う
イジメや暴力はないんでしょう?
だったら逆に天国だと思う
最初が肝心だよね
私も挨拶だけのお付き合いにしとけば良かったと凄く後悔してる
+61
-1
-
56. 匿名 2017/05/09(火) 16:10:35
目も合わせない人たちに個人的な事話すもんじゃないよー
値踏みしてると思うよ!
ビクビクしてたら使われるから、1人で居る時もある程度気丈にね!
気丈にしすぎるとやられるから、相槌は少し大袈裟気味を続ける事!+28
-2
-
57. 匿名 2017/05/09(火) 16:10:50
犬や猫も基本ぼっちだから人間もそれに慣れればいいと思う。
一人行動好きな人もいるし。+16
-0
-
58. 匿名 2017/05/09(火) 16:12:21
私もおもに単独行動よ。
トピ主さんもそれに慣れればいいわ。+25
-0
-
59. 匿名 2017/05/09(火) 16:14:19
私の友達は群れる派
友達はきっと鹿とかが前世かもね。
私は犬や猫のように一人行動が好きです。+13
-1
-
60. 匿名 2017/05/09(火) 16:14:53
愚痴りたい…
今日もパートで黙々と働いてきたんだけど、同僚のおばさん達のしゃべり強要がうっとおしい。仕事しに行ってるのに何で、アンタ本当に大人しいわねぇぇ家でもそんな感じなのぉとか言われなきゃいけないんだ。最低限の会話はしてるんだからいいじゃないかーーたまに頑張って話題出してるのに、大人しすぎもっと話せって言われてももう何もないよ!
でも楽な軽作業パートだからやめないよ。+46
-2
-
61. 匿名 2017/05/09(火) 16:16:04
だいたいその匂いやカラーが出来上がってくるからねー。合わないところにポムっと放り込まれたら楽しくないし調子狂うよね。+20
-1
-
62. 匿名 2017/05/09(火) 16:16:29
職場関係なんて「嫌いじゃない」ってレベルが丁度いいよ+56
-0
-
63. 匿名 2017/05/09(火) 16:17:38
誰かが居心地いいと誰かは良くない。相変わらず極端だからみんなが居心地いいようなそんなスマートな職場や組織、そうそうまだないよね w
+28
-0
-
64. 匿名 2017/05/09(火) 16:24:34
私も2年たったのに仲の良い人はいない
メールやライン交換した人もいない
いつもこんな感じだから慣れてるはずなんだけど寂しいよね
誰とでも気軽に話ができる人が羨ましい~+65
-1
-
65. 匿名 2017/05/09(火) 16:25:38
お互いつかず離れずがいいと思う。
過去の職場でいじめられてばかりだったから、
今の職場はましだと思う。
仲良し組はあるけど、彼女たちはそれで居心地いいんだろうし、
そこに自分が無理に入ろうとは思わない。
自然に仲良しが出来たらラッキーくらいにしか思わないことにしてる。+41
-0
-
66. 匿名 2017/05/09(火) 16:25:46
報連相も出来ない、機嫌を態度に出す、噂悪口大好き、常識な無い年下の先輩は今まで部署内の可愛い後輩枠だった模様
新人入ってきて激おこ中(笑)+9
-1
-
67. 匿名 2017/05/09(火) 16:25:47
以前の職場は8畳ほどの会議室で女5人でお昼たべてました
私27歳、あとは24歳、35歳、40代半ばくらいが2人
たまに40代の1人が喋るけど、盛り上がらない
ほとんどの時間が無言…びっくりするくらいシーンとしていて苦痛…だからといって部屋からでていきにくい雰囲気
仕事も個人のスペースみたいなところで1人作業していることが多く、ほぼ無言
あの時は苦痛で仕方なかったけど、今思うと気楽だったなぁ+35
-0
-
68. 匿名 2017/05/09(火) 16:30:31
職場では業務上の付き合いだけにしとくのが賢いよ。私は過去にいた職場で入社早々男の先輩が手取り足取り優しくしてくれて後から告白されて付き合ったけど振られたとか、同性の友達出来たけど変な宗教に引き込まれそうになったとか散々な思いしたので。職場の人と親密になってもロクなことありませんよ。+22
-2
-
69. 匿名 2017/05/09(火) 16:30:55
ちょっとした会話だけで充分。
挨拶と仕事が大切だと思う。+30
-0
-
70. 匿名 2017/05/09(火) 16:31:25
オッサンばっかで、気が合うもなにも…
仕事のこと愚痴りたくてもできないし、黙々とこなしてます。
+22
-2
-
71. 匿名 2017/05/09(火) 16:38:28
私も入社して馴染むまでに時間がかかったけど、話しやすい人に仕事上の質問をしたりコツを聞いてたら気にかけてくれるようになって、少しずつプライベートの話も出来るようになりました。
挨拶しても無視は当たり前、仕事が出来るようになるまで会話をしてくれない人も居る厳しい職場だったから、その人には本当に救われました。+32
-0
-
72. 匿名 2017/05/09(火) 16:40:36
職場で仲良しこよししてると疎まられる場合もあるよね。
仲良すぎて仕事に支障が出てる場合に限るけど。私はそういう人よりぼっちでも真面目に仕事がんばってる人の方が好きだな。+45
-0
-
73. 匿名 2017/05/09(火) 16:43:48
派遣先で
お喋りできるのは楽しい時もあるけど
私の性格上、なつかれると段々と鬱陶しくなるから
距離感が保てるシフトをお願いした(笑)
職場で仲良くなり過ぎてろくなことなかったからね
そう考えたら気が合う人なんていなかったな〜+16
-0
-
74. 匿名 2017/05/09(火) 16:52:20
強引に友達になろうとしてくる人達のが厄介だよ、のちのち+10
-1
-
75. 匿名 2017/05/09(火) 16:52:39
派遣先が皆、勤続年数長い社員でプライド高いから
気軽に話せる人いないです+6
-1
-
76. 匿名 2017/05/09(火) 16:52:43
仲良く話せる人いたら楽しいけど、その分飲み会だったり下手すりゃ誕生日プレゼントだのお祝いだのって交流深くなる場合もあるんだよねぇ+17
-1
-
77. 匿名 2017/05/09(火) 16:55:22
アットホームな社風です なんてのに喜ぶのは田舎者だけ+15
-1
-
78. 匿名 2017/05/09(火) 16:56:46
良いとこだと思う。
運が悪いとメンヘラに捕まって、こっちがおかしくなるから。
毎日のように顔合わすから逃げられないしね。+17
-0
-
79. 匿名 2017/05/09(火) 16:57:30
>>76
前の職場が若い人ばかりで、男女問わず皆仲良し!って感じだった。
で、誰か誕生日くるたびにサプライズでドンキでお菓子山ほどとか買って朝置いておいたりしてた。
申し訳ないけど、そういう馴れ合い死ぬほど嫌いだし、やってもらったらやって返さないといけないし、ストレスでしかなかった。
今の会社は年齢差もあるし、色々あるけど馴れ合いがないから良かった。+31
-2
-
80. 匿名 2017/05/09(火) 16:58:52
仕事のことだけ助け合ったり会話が多かったり 仲良しなのはいいことだけど
仕事以外のプライベートな付き合いや馴れ合いが絡んでくると非常に気持が悪い+16
-0
-
81. 匿名 2017/05/09(火) 16:59:17
私一人になりたい人かも
年取ったかな
学生時代のアルバイトの時って和気あいあいだったけど
社員になって、特に事務の仕事に変えてからは
おばさんのジャニーズ話か
おばさんの旦那の悪口か
おばさんの子供の自慢話か
おばさんの彼氏自慢話か
おばさんの……とまらん…
ついていけないから一人が良い+30
-0
-
82. 匿名 2017/05/09(火) 17:00:11
女性は3人の職場
同世代3人で私は一番下っ端だけど、みんな1年未満のほぼ同期
1人は強気な性格で苦手です
その上要領悪いしミスも多いので好きになれません
もう1人の方は話やすいんだけど、その2人が仲がいいので孤独です
休憩中も2人でしか話さないし、その2人と管理職以外の男性社員みんなで飲みにいってるみたい
私は誘われもしません
強気な女性はそこで私の悪口言ってるみたいです
別にそれはそれでいいんだけど、仲を取り持とうと本人に言うおじさんがいらん
そんなん言われなくても本人が一番わかってますから
+37
-0
-
83. 匿名 2017/05/09(火) 17:00:26
どこででも飲み会したがるやつは一定数いる
この手は相手が誰だろうと酒飲みたいだけのただのアル中
+14
-0
-
84. 匿名 2017/05/09(火) 17:00:36
仲良くしてもらってた先輩が居たけど、結婚の報告したら態度が冷たくなった。+8
-1
-
85. 匿名 2017/05/09(火) 17:02:00
>>82みたいに自分語りしたがる人鬱陶しい+3
-4
-
86. 匿名 2017/05/09(火) 17:03:09
最初は距離置いて様子見てて、いきなり馴れ馴れしくしてくる人とかいるから気をつけて!
私も主さんみたいな感じで接してこられてたのに、半年後、突然ベタベタ体くっつけてこられ、温泉行こうだの、スパ行こうだの、温泉旅館行こうだの言われ出した。裸になるとこばっか。+17
-0
-
87. 匿名 2017/05/09(火) 17:08:52
主さんは仕事ができればぼっちでもいいと言っているけど、現状に少し寂しい気持ちになっているってことは、やっぱりぼっちは嫌だということなんだよ。+15
-0
-
88. 匿名 2017/05/09(火) 17:11:40
うちはほとんど目の前の事務員と二人で過ごすことが多く息が詰まります。何も感じない人もいるんだろうけど、何も話さずもくもくとやってると何か話そうと考え過ぎて疲れます。話に来てるわけではないし切り替えようと思うのてすが、シーンとしてると気がおかしくなりそうてす。+17
-0
-
89. 匿名 2017/05/09(火) 17:17:18
みんな一年以上のベテランだから入って一週間の私は完全に浮いてる。仕事中はイラつかれるし疎外感ハンパない。+34
-0
-
90. 匿名 2017/05/09(火) 17:17:41
深くなると返って面倒な事もあるよ!
根掘り葉掘り聞かれるよりマシだと思う+10
-0
-
91. 匿名 2017/05/09(火) 17:22:11
>>87こういうことわざわざいう奴も鬱陶しい+3
-1
-
92. 匿名 2017/05/09(火) 17:22:36
私もいません。
当たり障りない会話をして、割り切って仕事をしてサクッと帰る。
会社のバーベキューや、ボーリングなどは全て不参加で通してる。
お金さえ貰えればどーでもいい。+64
-0
-
93. 匿名 2017/05/09(火) 17:26:11
今年還暦のやかましいお局と、子供3人のもうすぐシンママのポンコツと、子なしアラフォーの私。
血液型も世代も環境もバラッバラだし、仕事以外では関わりたくない人たちだから、シーンとしてても気にしないよwww
+20
-0
-
94. 匿名 2017/05/09(火) 17:33:23
>>1
トピ画良いチョイスですね。ネコちゃん切ない。
私も今の部署には気さくに話せる人は居ないかなぁ(・_・)
他の部署なら居るけど、わざわざ雑談とかしに行く程では無いので、機会があれば話す感じです。
他のメンバーはよく話してるんですけどね(^_^;)
嫌われてるか、一応責任者だから気を使われてるんだと思う。+3
-0
-
95. 匿名 2017/05/09(火) 17:35:00
仕事出来ないくせに
威張ってる+3
-1
-
96. 匿名 2017/05/09(火) 17:36:18
おじさん おばちゃん お爺ちゃん しか居ない部署なので、個人的な話しも何も ニュースの話しとかに、怖いですね〜そうですね〜と相槌程度です。お昼もそれぞれ好きに食べてます。最初はちょっと寂しいかなって思いましたが、今は凄い気楽でいい感じです。きっと慣れると、それぞれ会社でのスタイルが出来てきて気楽になると思いますよ。+8
-0
-
97. 匿名 2017/05/09(火) 17:40:15
仲良いと思ってた人に合わないと言われてから考えが変わりました。他人だからどうでもいいです。仕事に関する話、当たり障りない話のみです。+16
-0
-
98. 匿名 2017/05/09(火) 17:58:48
私もですよ。淡々と自分の仕事をこなしていくだけです。変に関わると他のアホな人の仕事を押し付けられるのでいいと思います。+20
-0
-
99. 匿名 2017/05/09(火) 18:07:06
私の職場は馴れ合いが凄いですよ。
結婚した人の結婚パーティーをわざわざ開いたり、日帰り旅行にBBQにディズニーランド。
お金が掛かって仕方ないです。+9
-1
-
100. 匿名 2017/05/09(火) 18:24:42
私もです。
昼休みなんてもちろん一人ぼっち。
以前一人だけ居たのですが、その人は辞めてしまったので…
けど、一人になってからのほうが楽です。+7
-1
-
101. 匿名 2017/05/09(火) 18:41:03
まだ心許さないほうがいい!2か月なら、あなたのことがお茶話しになってるよ!
私も今、仲良かった年近かった子が辞めちゃって、毎日1人で寂しいけど、他の人達とは上辺だけで仲良くしてる。皆そうじゃないかもしれないけど、皆他の人の悪口言ってる。仲良さそうにみえても、他の人には悪く言ってたりしてる。
当たり障りなくやってくのが一番!+29
-1
-
102. 匿名 2017/05/09(火) 18:50:55
主さん、毎日お疲れ様です。
私は今の所3年目になりますが最初は同じでしたよ!勤続年数も長い見た目もきつそうなお局さんや同い年だけど冷たい、キツい印象の同僚など、、新人の私以外がみんな関係良好な様子も追い打ちかけるように辛かった記憶があります。
歳月が経ち、一緒に働く時間も増えていけばきっと変わると思いますよ。
案外他の方も話すことに緊張してたりとか。
+17
-0
-
103. 匿名 2017/05/09(火) 18:55:50
3年目だけどいるわけないっす。
心を閉ざして無愛想にしてても愚痴られるし
職場では職務に影響しない程度に嫌われていたい…+20
-0
-
104. 匿名 2017/05/09(火) 19:08:57
職場なんて挨拶と軽い雑談ぐらいでいいんだけど、全く目を合わせないのは何なんだろ?? 私の話を他の人の顔見ながら聞く、みたいな。+21
-0
-
105. 匿名 2017/05/09(火) 19:25:34
みんな強くてうらやましい
主さんと同じ状況ですが派遣なので辞めます
心折れて、半年が限界でした
廊下や更衣室で挨拶しても無視されます
派遣先もパワハラ体質なので逃げます+28
-1
-
106. 匿名 2017/05/09(火) 19:57:26
2ヶ月ならこれからお互い打ち解けるかもしれないし、変に気構えない方がいいと思う。
私は20年勤務して自我を出しすぎた様で、周りとギクシャクしてる。
若いときは気が合う人もいたけど、歳をとって偉そうになった(実際役職ついたから周りともなぁなぁにはなれないけど…)&気難しくなったんだと思う。+9
-0
-
107. 匿名 2017/05/09(火) 20:08:21
私も不器用なので仕事も人間関係も上手くできないです。
私も1ヶ月ちょいの新人なので慣れてなくて作業が遅れて他の人に迷惑をかけてまた人間関係が微妙になってく悪循環。
どうしたらいいのか、、。
+15
-0
-
108. 匿名 2017/05/09(火) 20:15:31
4月から中途採用ではいったおばさん(35歳)暗い!!オドオドしてトロいし、電話取らないし、使えない。
会話も続かなくて皆困ってる!
就職に有利な資格だけ持っていて、正直期待はずれ?
趣味もなく、友達もいないようで一緒にいてもつまらない。そこに居るだけで場の空気を重くする人っていませんか?+2
-33
-
109. 匿名 2017/05/09(火) 20:15:49
職場に何を求めて行ってるのかと疑問に思う。
仕事しにいってるんでしょう?
友達捜しにいってるの?お金貰いながら??+10
-7
-
110. 匿名 2017/05/09(火) 20:31:47
とりあえず、仕事はきちんとこなせば居場所はある
こいつ等とは仲間じゃない、と思うとスルーされても気にならないよ+19
-0
-
111. 匿名 2017/05/09(火) 20:46:27
>>108
まだ入ったばかりの人をこうやって決めつける人がいるから…
入ったばかりの人馴染めるわけがないよね…
+32
-0
-
112. 匿名 2017/05/09(火) 21:04:51
最初は微妙でも、それぞれが結婚、出産、子育て何かして境遇が似てくると共通の話題が増えて、いつの間にか休日に家族同伴で出掛けたり同じ趣味持ったり
やっぱり女性同士、毎日顔合わせてるとなかなか丁度良い関係になって来た様に思います。
若い時は悩むかも知れないけど
中年になったら気にならないから大丈夫!+4
-3
-
113. 匿名 2017/05/09(火) 21:05:08
某公的機関に派遣社員は私一人
同じグループの契約社員や正社員の女性達から気さくに話しかけられ、私もあまり気を使って頂くのが申し訳なくて気兼ねなく話をしている
が、週に1日は社員さん達同士でランチに行く習慣?決まりがあるらしく、月曜日は皆揃って外食に行く
しかし私は1度も誘われた事がない。
外食から戻ってくると少し申し訳なさそうにされるから、自分から明るく話しかけるが、正直さびしい。
新入生の歓迎会の時に初めて飲み会に参加させて頂いたが、かなり飲みすぎて冗談ばかり飛ばしてしまった。+6
-0
-
114. 匿名 2017/05/09(火) 21:16:40
人間不信になるよ職場 多重人格者ばっかり 糞まみれ
金稼ぐだけに集中しよう+18
-0
-
115. 匿名 2017/05/09(火) 21:27:21
某公的機関に派遣社員は私一人
同じグループの契約社員や正社員の女性達から気さくに話しかけられ、私もあまり気を使って頂くのが申し訳なくて気兼ねなく話をしている
が、週に1日は社員さん達同士でランチに行く習慣?決まりがあるらしく、月曜日は皆揃って外食に行く
しかし私は1度も誘われた事がない。
外食から戻ってくると少し申し訳なさそうにされるから、自分から明るく話しかけるが、正直さびしい。
新入生の歓迎会の時に初めて飲み会に参加させて頂いたが、かなり飲みすぎて冗談ばかり飛ばしてしまった。+2
-1
-
116. 匿名 2017/05/09(火) 21:49:08
2か月ではまだまだ環境や仕事に慣れるのに精一杯じゃないですか?個人的な話しは出来なくとも挨拶しっかり・欠勤しない等で一生懸命頑張ってたらいいと思います。お昼休みはキツいけど、あれこれ聞かれるより楽だと思うけどなぁ…食べたら何処か一人になれるような場所が有ればいいけどね。+12
-0
-
117. 匿名 2017/05/09(火) 21:58:33
皆ワイワイ話しているなか、一人黙々と仕事してます。お昼も黙々と食べます。
分からないことや確認事項でこちらから話しかけはしますが、他の人から話しかけられるのは、仕事頼まれるときだけです+30
-0
-
118. 匿名 2017/05/09(火) 22:00:28
仲間意識の強い職場だから本当に苦痛。
しかもレベル低い話ししかしない仲良しクラブがある。
上司が仕事よりもまずは人に馴染めって言うタイプ。
淡々と黙々と仕事をする私にとっては居心地悪いです。
+29
-0
-
119. 匿名 2017/05/09(火) 22:00:30
>>108
まだ先月入ったばかりなのに気の毒。逆に最初からグイグイ来る人の方がやたら職場慣れしてるなぁって…それはそれで嫌になると思う。+24
-0
-
120. 匿名 2017/05/09(火) 22:42:53
私も4月から今の職場
パートでフルタイムじゃないのが救い
一番苦痛なのは昼休憩
仕事が忙しい方が嬉しい+13
-0
-
121. 匿名 2017/05/09(火) 23:11:17
前の職場は普通にしゃべるけど、プライベートは仲良くなかった。
今の職場は、休日にランチたり、LINEしたり仲良し。
仲良しの人は、居なきゃ居ないで良かったけど。
居るなら居るで楽しくて良かったと思う。
焦らず自然に仲良くなるのを待てばいいと思います。
+2
-0
-
122. 匿名 2017/05/09(火) 23:57:16
うちは女性が多いけど、職場では仲いいです。陰口を言う人はいないし、談笑中はみんな敬語、でもめっちゃ笑います。
ただ、お互いメアドやLINEはしません。飲みに行ったり職場以外で会ったりもありません。気楽です。
笑うってすごくストレス発散になるし、一日の大半を過ごす職場なら他愛もない談笑くらいはしたいですよね。
少しずつ話しかけていってはどうですか?
とはいえ、主さんがきちんと仕事をしているとして、それでも冷たい対応をとられるようなら、相手がおかしいのでもう割りきるしかないと思いますが…+18
-0
-
123. 匿名 2017/05/10(水) 01:58:19
学生じゃあるまいし+0
-6
-
124. 匿名 2017/05/10(水) 05:41:58
>>108 新人は育てるもんです。かんたんに、使えないと言える神経が理解できない。+9
-0
-
125. 匿名 2017/05/10(水) 09:26:22
少人数で、特に仲良い人もいないし、業務上しか話さないよ。
別に困らない、お金さえ稼げて、子供を安く保育園預けられるならどーでもいい。
仲良くなって最初はいいけど、仲悪くなった時の最悪さも前の職場で知ってるから深入りしないようにしてる。+1
-0
-
126. 匿名 2017/05/10(水) 09:50:23
私と全く一緒だ(>_<)
覚え悪いからすごいイライラされるし、教えてもらってない事も考えれば分かるはずとか言って怒られてばかり。皆が私が教えるの嫌だーってコソコソ言ってるの聞こえるし
休憩2時間あるのけど1人会話に入らず存在しない扱い。毎日辛い+13
-0
-
127. 匿名 2017/05/10(水) 09:56:29
私生活が上手くいってない先輩がいると下の人は苦労するよね。
+3
-0
-
128. 匿名 2017/05/10(水) 09:58:05
>>122
良いですね!一番理想なかたち!
+5
-0
-
129. 匿名 2017/05/10(水) 13:51:47
>>108
まだ入ったばかりなんだから仕事できなくても仕方ないのでは?
緊張して話せないのかもしれないし。決めつけるの良くないですよ。
そんなこと言わないでちゃんと支えてあげてくださいね。+4
-0
-
130. 匿名 2017/05/10(水) 14:29:24
職場は学校ではないのはわかってはいるけど、やはり女性が多いと色々面倒ではありますよね・・・。
ボッチの方が楽ではあるけど丸1日口きかないのもちょっと辛いし、挨拶しても返ってこなかったり地味に傷つくし…。
もうマイペースに仕事に没頭して趣味でうっぷん晴らしたらいいのかな。
+12
-0
-
131. 匿名 2017/05/10(水) 17:31:59
スタッフ自体が片手で数えきれるくらいの人数しかいない…
毎回ペアになる人のことは好きじゃないし
苦痛です
+1
-0
-
132. 匿名 2017/05/10(水) 20:17:13
給料もらいに行ってるだけ
職員旅行とか要らないと思う
人手不足になるだけだし+1
-0
-
133. 匿名 2017/05/10(水) 23:53:05
35歳でも新人って言うのかな??
それ位の年だとある程度、即戦力として採用されたはずなのに仕事できないって!
今まで何してきたんですか?と聞きたい+0
-8
-
134. 匿名 2017/05/11(木) 00:44:45
二年経つけど挨拶しかしない。
割り切れず、時々心折れてる…
自分以外の人は楽しそうに話してるけど、コミュ障だし、話すと手が止まるタイプだから話せない。
まれに世間話するとホッとする。+6
-0
-
135. 匿名 2017/05/12(金) 19:42:05
何かと寄ってくる人がいる
裏がありそうで怖いよ
っていうか、仕事中にふらっと遊びに来られても困る+0
-0
-
136. 匿名 2017/05/16(火) 20:52:12
>>135
それ、元同僚!
ホラーすぎたwww+0
-0
-
137. 匿名 2017/05/16(火) 20:54:15
>>122
メールは普通しないだろ
でも話するとよい気分転換になるよねーーー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する