
〇〇ばっかり食べていたらこうなりました!!part2
129コメント2017/05/22(月) 19:17
-
1. 匿名 2017/05/07(日) 21:03:06
前回のトピが大変参考になったので勝手に第2弾!前回↓
私は最近おからの食べすぎで胃腸を弱めてしまいました( ̄∇ ̄)また、前回トピにもありましたが豆乳飲み過ぎで、生理が大変なことになりました。
+96
-3
-
2. 匿名 2017/05/07(日) 21:03:34
甘いもの食べすぎてデブになりました+191
-6
-
3. 匿名 2017/05/07(日) 21:03:46
お米ばかり食べてると太った+105
-11
-
4. 匿名 2017/05/07(日) 21:03:51
炭水化物ばかり食べてたら豚になりました+162
-6
-
5. 匿名 2017/05/07(日) 21:04:28
食パンの耳だけ食べて暮らしてたら、ひどい便秘になりました。+52
-4
-
6. 匿名 2017/05/07(日) 21:04:57
チョコが好きすぎてチョコを主食にしてたら痩せた、というかかなりヤツれた!+82
-6
-
7. 匿名 2017/05/07(日) 21:04:59
菓子パンばかり食べてウエストがすごいことになりました+119
-6
-
8. 匿名 2017/05/07(日) 21:05:07
ご飯に鰹節と醤油かけてとろけるチーズのせて食べてたら、物凄く太った!+75
-4
-
9. 匿名 2017/05/07(日) 21:05:09
豆乳飲み過ぎでホルモンバランス崩れて
生理痛ひどくなった
+118
-5
-
10. 匿名 2017/05/07(日) 21:05:27
菓子パンで5キロ増!+54
-3
-
11. 匿名 2017/05/07(日) 21:05:27
白米とチョコを
大量に食べ続けて、
糖尿病になりました。+23
-6
-
12. 匿名 2017/05/07(日) 21:05:29
きのこ類にはまって連日けっこうな量を食べてたら、胃の調子がおかしくなってきた
きのこって野菜というより菌類だもんね…+124
-3
-
13. 匿名 2017/05/07(日) 21:05:48
生トマト食べまくってたら花粉症が酷いことに…+47
-7
-
14. 匿名 2017/05/07(日) 21:05:53
パイナップルばかり食べて口の中が痛くなった+100
-3
-
15. 匿名 2017/05/07(日) 21:06:08
私も豆乳を飲んで、生理周期がメチャクチャになった。
正常に戻るのに半年掛った。+103
-5
-
16. 匿名 2017/05/07(日) 21:07:06
かりんとうにハマって、毎日食べてたら
太った。+67
-4
-
17. 匿名 2017/05/07(日) 21:07:23
何食べて太ったっていうのは誰だってそうだよ
太ったよりなんか良くなったとか悪くなったとかか聞きたいわ+61
-22
-
18. 匿名 2017/05/07(日) 21:07:46
みかんの食べ過ぎで
手が黄色くなった。+105
-4
-
19. 匿名 2017/05/07(日) 21:07:56
焼肉とチョコは太る+26
-5
-
20. 匿名 2017/05/07(日) 21:08:06
健康の為に毎日カカオ80以上のチョコ食べてたらコレステロール下がりました。+160
-1
-
21. 匿名 2017/05/07(日) 21:08:14
長風呂にハマって、風呂でガンガン氷水飲んでたら、血圧が125から85くらいまで下がって、しんどい日々になりました。+63
-5
-
22. 匿名 2017/05/07(日) 21:08:44
去年おでんの大根にハマってそればかり食べていたら体重が10kg位痩せて30kg代になった+189
-5
-
23. 匿名 2017/05/07(日) 21:09:28
雪印の紙パックのコーヒーに一時期ハマって毎日飲んでたら物凄く太った。
+63
-2
-
24. 匿名 2017/05/07(日) 21:09:49
豆乳って健康に良いもんだと思ってたけど、ほどほどがいいんだね!+202
-1
-
25. 匿名 2017/05/07(日) 21:09:55
数年前の夏に毎日サラダうどんを食べて5キロ増。+24
-2
-
26. 匿名 2017/05/07(日) 21:11:39
ここ一週間朝に甘酒豆乳飲んでたら肌にツヤが出て明らかに化粧のノリがよくなった。+93
-2
-
27. 匿名 2017/05/07(日) 21:12:49
らーめん+4
-7
-
28. 匿名 2017/05/07(日) 21:13:11
ポテチばかり食べていたら別人になりました+37
-2
-
29. 匿名 2017/05/07(日) 21:15:12
授乳期にルイボスティー飲みまくってたら下痢になりました
1日2.3杯程度が良いらしい+56
-3
-
30. 匿名 2017/05/07(日) 21:15:54
かりんとう食べ過ぎて顎関節症になって、暫く口が+6
-3
-
31. 匿名 2017/05/07(日) 21:15:57
人は見た目が100%で豆乳飲むと女性ホルモン出るとか言ってたから毎日豆乳飲もうかと思ってたけど生理大変になるならやめとく(゚o゚;;+129
-4
-
32. 匿名 2017/05/07(日) 21:17:15
大豆ばかり食べていたら便が白くなってびっくりしました。+23
-2
-
33. 匿名 2017/05/07(日) 21:19:21
人参ばっかり食べていたら肌ツルツルになりました!!+58
-2
-
34. 匿名 2017/05/07(日) 21:19:36
中学の頃、痩せてる友達と一緒に毎日アイス食べてたら私だけ太りました。+97
-1
-
35. 匿名 2017/05/07(日) 21:20:12
マーガリン毎日たっぷり取ってたら、白いニキビがわんさか湧いた。+34
-5
-
36. 匿名 2017/05/07(日) 21:22:53
オリーブオイルにハマってもこみち並みに、なんでもオリーブオイルかけて食べてたら三ヶ月で体脂肪−5%になりました。
自分でもビックリ。+134
-4
-
37. 匿名 2017/05/07(日) 21:23:26
辛ラーメンばかり食べてたら 内痔になった+21
-2
-
38. 匿名 2017/05/07(日) 21:23:58
お肉ばかり食べていたら性欲がアップしました!!
ガォォォォォォォォ+61
-11
-
39. 匿名 2017/05/07(日) 21:25:46
2、3日菓子パンとかカップラーメンの食生活が続いた時、
唇の脇やあごにニキビできた。+55
-3
-
40. 匿名 2017/05/07(日) 21:26:26
ダイエット目的で蛋白質とサラダばかり食べていたら3か月間で158cm55kgから51kgになった。
鳥肉、牛肉の赤身肉、焼魚、お刺身、納豆、卵、豆腐などなど。
炭水化物は朝と昼だけ。
間食なし。
更に、肌や髪の毛にハリが出た。
爪も冬は乾燥してニ枚爪や欠けたりしていたのにそれもなくなった。
好物のとんこつラーメン、カルビ、ホルモンばかり食べていた時は顔がくすんで吹き出物もあってお腹ポッコリだったのに。
体って食べた物で作られるってこと実感中。
+103
-4
-
41. 匿名 2017/05/07(日) 21:28:03
>>1
タイムリーだわ…
今日おからと豆乳を飲んだわ…+7
-1
-
42. 匿名 2017/05/07(日) 21:30:22
カロリー気にせず
糖質控えめで
好きなだけ食べてるけど変化ない
やっぱりカロリーよりも糖質量だよね+36
-4
-
43. 匿名 2017/05/07(日) 21:30:31
カルピスばかり飲んでたら太ったよ。
このGWで肉フェスばかり行ってたら、
なんと体重減ってた。+53
-3
-
44. 匿名 2017/05/07(日) 21:36:57
お金ないからお昼カップ麺ばかりだったら5キロ太った。。
夜は気にして食べてなかったのに。
こわい。+63
-2
-
45. 匿名 2017/05/07(日) 21:39:08
昔、夏バテでご飯が食べられなくてほぼアイスとビールで過ごしてたら体重がかなり落ちた
そのかわり9月に入っておでこニキビが大量にできた+11
-2
-
46. 匿名 2017/05/07(日) 21:43:10
生理がどう大変になるのか具体的に教えて欲しい+108
-2
-
47. 匿名 2017/05/07(日) 21:45:21
>>13
最近トマトがおいしくてよく食べるんだけどよくないのかな!?+10
-4
-
48. 匿名 2017/05/07(日) 21:48:08
豆乳飲みすぎて生理がこなくなった。
ハーブティー飲むようになったらPMSがマシになった。+28
-1
-
49. 匿名 2017/05/07(日) 21:48:11
主さん、豆乳飲み過ぎて大変とは?具体的にお願いします!+71
-3
-
50. 匿名 2017/05/07(日) 21:48:59
>>47
トマトは免疫やお肌には良いから、変な症状が出なければやめなくても良いと思うよ。
花粉は薬やマスクとかでちょっと気をつけて、様子を見た方がいいかもね。+19
-2
-
51. 匿名 2017/05/07(日) 21:50:51
飲み物はルイボスティー、あとは毎日もずく酢を一つ食べてたら210くらいあったLDL コレステロールが150まで下がりました(*^^*)+23
-0
-
52. 匿名 2017/05/07(日) 21:53:21
たけのこ食べすぎたらひどい胃痛に苦しみました!+26
-0
-
53. 匿名 2017/05/07(日) 21:53:48
毎日メカブを食べてたら
超快便。+18
-0
-
54. 匿名 2017/05/07(日) 21:55:22
家で市販の太麺と普通のラーメンの汁でつけ麺に七味or一味大量にかけたものばかり食べていたら体重は増加したし、吹き出物は出来るし、ガサつくし、爪は二枚爪になりました。あ...やばいな...と思い止めるのですが、数ヶ月後また食べたくなる。+6
-1
-
55. 匿名 2017/05/07(日) 21:55:31
ブレンディのスティックカフェラテを毎日飲んでいたら激太りしました。ほぼ砂糖だから…+67
-0
-
56. 匿名 2017/05/07(日) 21:55:30
お母さんが、おかず作るのめんどくさいからって毎日焼き肉か肉系ばかり食べていたら
背中にニキビがいっぱいできた
汚い話し、お腹もよく壊すようになって激臭
お腹壊すのに太った
+29
-4
-
57. 匿名 2017/05/07(日) 21:56:35
こんにゃく、
生野菜、ナッツばかり食べて
痩せるどころか
大変な便秘になって
吐き気まで催した。
レントゲンで
便の影がえらいことなってて
下剤飲んでも効かずで
死にかけた。+63
-1
-
58. 匿名 2017/05/07(日) 21:57:06
>>46
>>49
主です。ここ数年安定していた生理が豆乳飲んでいた時だけ、大量出血で生理期間がいつもより長めで、生理痛も悶えるような辛さでした。大豆イソフラボンは悪者ではありませんが、自分の適量を把握しないとホルモンを狂わせるようです。+80
-1
-
59. 匿名 2017/05/07(日) 21:58:33
ほうれん草にハマって毎日食べてたら結石になりました
下処理面倒で怠ったせい
シュウ酸怖いよ+72
-1
-
60. 匿名 2017/05/07(日) 21:59:52
>>57
身体に良さそうなものばかりなのにね
なんでだろ?
こんにゃくとか便秘にいいってきくよ+34
-1
-
61. 匿名 2017/05/07(日) 22:01:05
汚い話でごめんなさい。一昨日から初夏のアスパラガスが美味しくて買いだめして朝昼晩食べてたらオシッコが臭いです。アスパラギン酸の作用らしいです。+66
-3
-
62. 匿名 2017/05/07(日) 22:03:25
60さん
内科では
胃に溶けないみたいで
生野菜、こんにゃくは
消化に悪いみたいです。
私は食べ過ぎでしたが
ほどほどが
良いんですね。
胃カメラにも
昨夜の野菜などが残ってましたよ
エノキとかキノコ類は
特にダメみたいです。
汚い話すみません。+50
-1
-
63. 匿名 2017/05/07(日) 22:04:16
豆乳の飲み過ぎは良くないんだね
ここ読んで良かった
何事も程々が一番って事か+60
-3
-
64. 匿名 2017/05/07(日) 22:05:50
かつお梅にどハマり
白ご飯とかつお梅ばかり食べていたら栄養失調になりました
鉄欠乏性貧血の薬を処方されました+46
-1
-
65. 匿名 2017/05/07(日) 22:08:30
ルイボスティー飲んでたら快便!
でも歯に着色はすごい付く+26
-0
-
66. 匿名 2017/05/07(日) 22:09:19
かき氷ばかり食べていたら、下痢になりました…
まさに、今・;゙.、+7
-0
-
67. 匿名 2017/05/07(日) 22:10:52
高校なとき
酢味噌で食べる
刺身コンニャクに
ハマりすぎて
そればかり食べてたら激やせした。+24
-2
-
68. 匿名 2017/05/07(日) 22:11:54
にくい買ったついでに
牛脂貰って
それを煮込んで食べたら
美味しくて
その都度牛脂をもらい食べ過ぎて
デブまっしぐらなった。
+9
-5
-
69. 匿名 2017/05/07(日) 22:12:58
ほうれん草食べすぎたら尿が真っ白になった。+7
-1
-
70. 匿名 2017/05/07(日) 22:15:53
無塩のトマトジュース1日700ml3ヶ月くらい飲んでたら不妊治った+7
-25
-
71. 匿名 2017/05/07(日) 22:18:19
糖質を抑えて、肉とかたんぱく質食べてたら体重は減ったけど悪玉コレステロール値が高くなり、脂質代謝異常になりました。+48
-1
-
72. 匿名 2017/05/07(日) 22:18:33
コンビニ弁当ばかり食べていたら
ガリガリに痩せ
顔が土色になりました+28
-1
-
73. 匿名 2017/05/07(日) 22:19:59
>>36
私も明日からオリーブオイル愛用しようかな+24
-1
-
74. 匿名 2017/05/07(日) 22:20:13
>>72やだぁ+2
-0
-
75. 匿名 2017/05/07(日) 22:22:18
大豆製品ばっかり食べてたら、生理2ヶ月来ませんでした。+23
-0
-
76. 匿名 2017/05/07(日) 22:25:30
アイスばっか食ってたらニキビがすんごい増えました。プラス下っ腹もすんごいことに…+9
-0
-
77. 匿名 2017/05/07(日) 22:26:08
中学生の頃…夏場、氷ばかり食べていたら下腹部(子宮?)が痛み出した。その日は日曜日だったけど病院に行き、とりあえず点滴だけしてもらった。
念のため翌日は学校休んでまた病院行って、エコーとかしたけど全く異常なし。冷えすぎたのかな?それから氷を食べるのはやめた!+26
-1
-
78. 匿名 2017/05/07(日) 22:27:12
バナナ一房を昼ごはんにしていました。
お通じ最高だけどバナナ自体おえってなるくらい大嫌いになりました。+55
-1
-
79. 匿名 2017/05/07(日) 22:29:15
>>57
食物繊維取りすぎると余計便秘なるらしい+25
-2
-
80. 匿名 2017/05/07(日) 22:33:56
大学の時に同じ寮の友達が3食カップラーメンの生活を続けてたら、ある日目の前で急に直立不動になったと思ったら何も言わずにバターンって床に倒れ込んで泡吹いたことあった
救急車で運ばれて命は助かったけどその日以来カップラーメンは食べなくなりました
カップラーメンと泡吹いて倒れた事との因果関係は不明です+73
-2
-
81. 匿名 2017/05/07(日) 22:38:54
>>60
水分が足りなくなっていたんだと思う。
食事からの水分摂取量は思っている以上に多いです。
体内の水分が足りなくなると人は生きるために腸内の水分を使うので腸内水分がなくなり便秘になります。
+35
-1
-
82. 匿名 2017/05/07(日) 22:44:41
なぜか突然ケンタッキーにハマって、週に一回~二回はオリジナルチキン2ピースとコールスローを食べてたら1ヶ月で3~4キロも太りました
落とすの大変だった…
体重の増加よりも見た目がパンパンだった+11
-0
-
83. 匿名 2017/05/07(日) 22:45:48
>>80
栄養失調だけじゃなさそう+11
-1
-
84. 匿名 2017/05/07(日) 22:46:08
会社帰り毎日モスバーガー食べてたらニキビだらけ+8
-0
-
85. 匿名 2017/05/07(日) 23:00:10
>>21
長風呂ってどのくらいの時間ですか?
+4
-0
-
86. 匿名 2017/05/07(日) 23:12:39
>>62
>>81
教えてくださってありがとうございます!
今度こんにゃくとかキノコ毎日食べようかなと思ってたんで気になったのですが、危ないところだった!
何事も限度があるんですね+26
-2
-
87. 匿名 2017/05/07(日) 23:50:07
万年頑固な便秘に悩んでましたが、ホットヨーグルトを夜食べてから毎日快便!朝より夜食べるのが効果ありました。
あと、プロテイン飲み出して屁が臭くなった(+_+)笑
+17
-0
-
88. 匿名 2017/05/07(日) 23:58:47
>>75
自分はきな粉ドリンクと納豆の食べ過ぎで
生理がひどくなった
豆腐、油揚げ、味噌、しょう油も大豆製品だから
豆乳を飲む人は
大豆製品の一日の摂取量を計算して
基準以内を守れば良いと思う+25
-1
-
89. 匿名 2017/05/08(月) 00:01:54
オイル漬けのサーモンばかり食べていたら、顔にニキビが沢山できた+3
-1
-
90. 匿名 2017/05/08(月) 00:09:41
>>61
アスパラギン酸のにおいを嗅ぎ分けられるのは5人に1人だよ
ちなみに私もにおいがわかる
1食だけ食べてもわかると思うよ+17
-0
-
91. 匿名 2017/05/08(月) 00:32:57
私も白滝と野菜をラーメンみたいにして毎日食べてたら数日後吐き気がしてお腹がいたくなって上からも下からも出てトイレにしばらくこもってました。みんなも気をつけてください。+17
-2
-
92. 匿名 2017/05/08(月) 00:33:16
食べたい時に気がすむまでチョコ、ポテチ、コンビニスイーツを食べまくっていたら太るのは当然PMSが酷かった。特に胸がパンパンに張って痛くて重くて生理が来ると楽になる状態だった。
逆にダイエット目的で間食減らしたら胸の張りが和らいだ。むしろちょっと痛いかも?位で普段と変わらず過ごせた。砂糖とジャンクフードがヤバかったんだろうなー。+26
-0
-
93. 匿名 2017/05/08(月) 00:34:46
甘いものより揚げ物の方が太るとわかった+6
-1
-
94. 匿名 2017/05/08(月) 00:35:40
氷をボリボリ毎日食べてたら貧血になった。
貧血だから氷を欲してるのかな?
分かんないけど氷食べるのが止められない
氷食べたいがためにジュース買ったりする+10
-2
-
95. 匿名 2017/05/08(月) 00:48:45
色んな味の具沢山スープを毎日(数年)食べてるけど、凄く体調もいいし、肌艶もいい、髪も抜けない、白髪もない(アラフォー)、食べ過ぎても罪悪感ないのでノンストレス。+9
-1
-
96. 匿名 2017/05/08(月) 00:50:07
アイスが大好きで、二リットルのとか二日で食べるペースだけど全く太らない。
でも糖尿の心配はある。+3
-2
-
97. 匿名 2017/05/08(月) 00:52:09
子供の時から卵大好きで、一日三個以上食べてるけど、毎年健康診断に問題なし。体重が少ないと書かれるだけ。
一日一個の神話は幼少気から私の中では無くなってた。+19
-1
-
98. 匿名 2017/05/08(月) 01:01:58
むしろ生理痛を軽減させるために積極的に豆乳とか納豆食べてたからびっくり!
何事も程々にバランスよくしないといけないのね。+21
-0
-
99. 匿名 2017/05/08(月) 01:14:26
て言うか
発酵してない大豆製品は
はっきり言って毒物と一緒だから
昔の人は大豆にある毒物質を消そうと
発酵という技術を使った
みそ 醤油 納豆 テンペ
以外は口にもしない方がよい
+13
-0
-
100. 匿名 2017/05/08(月) 02:00:21
>>99
豆腐や豆乳は毒物なの?+19
-1
-
101. 匿名 2017/05/08(月) 02:06:05
閉店1時間前の半額セールパンを2日に1回買って、爆食いしてたら太りました+8
-0
-
102. 匿名 2017/05/08(月) 02:22:40
下ネタでゴメンなさい。さきイカ等のイカのおつまみにハマって毎日食べ続けていたらアソコがイカ臭くなりました。ビックリしました。+8
-7
-
103. 匿名 2017/05/08(月) 03:18:48
>>80
私もお金がなくて、カップラーメンの生活を
2週間以上続けたら、ゲッソリ(5㎏以上)痩せた上に
栄養失調で倒れた。カップ麺はカロリー高いから
太るというのは間違い、それしか食べなかったら痩せる。
でもカップ麺だけの食事は絶対ダメ。+21
-0
-
104. 匿名 2017/05/08(月) 03:24:27
低血圧で貧血で毎朝起きるのがツライので改善しようと
毎日ほうれん草半束をせっせと食べていたら、
健康診断で「貧血だと血中の鉄分が少ないはずなのに
あなたは貧血なのに血中の鉄分が多いから異常です」と再検査になった
鉄分を取るだけでは貧血は直らない。+25
-1
-
105. 匿名 2017/05/08(月) 03:37:53
体にいいと思ってニンジンジュースばから飲んでたら、通風になりました!アラサー+11
-2
-
106. 匿名 2017/05/08(月) 03:38:10
前の職場で、帰ろうとした時に、上司に長く説教されて、更に、その時関係ないことも蒸し返されて、その日の夜はいらいらしてなかなか寝付けなくて、ココアをたくさん飲んでしまった。(その頃、ココアが好きで、普通のミルクココアだけでなく、白ココア、黒ココアも買って、夜によく飲んでいた。前は勘違いしていて、ココアを飲むと眠くなると思っていた。まさか、カフェインが含まれているとは思っていなかった。)
翌日、起きると、体に全然力が入らない。何だか、体から「スースー」という感じで力が抜けているようになってしまった。それでも、仕事があるから、会社へ行かなきゃと思い、行った。(会社は歩いて10分以内と近かったのが幸いだった。)出勤直後は、ぐったりしていたけれど、時間が経つにつれて、力が抜けている感覚がなくなっていって、午後にはいつも通りに動けるようになった。(もちろん、同僚には心配させてしまったし、いつまでもそうやっていてはだめだよ、自分から動きださないと、とも言われた。)
前回のトピでも、コーヒーを飲みすぎたら、体が震えたというコメントがあったから、カフェインの摂り過ぎには気を付けた方がいいと思う。
+8
-9
-
107. 匿名 2017/05/08(月) 04:15:28
大豆製品はエクオール作れない体質でも気を付けないといけないのかなぁ?+3
-0
-
108. 匿名 2017/05/08(月) 06:33:40
>>5
パンやビスケット、クッキー、乾物類は
便秘に成りやすいので多食は禁物+5
-0
-
109. 匿名 2017/05/08(月) 07:29:28
>>58
1日どれくらい飲んでいましたか?+1
-0
-
110. 匿名 2017/05/08(月) 07:32:30
会社の同僚が一時期カロリーメイトだけ食べる生活してたら太る+健康診断の数値がやばい事になって止めたらしい。
確かに聞いただけでもやばそうだとおもった。+6
-0
-
111. 匿名 2017/05/08(月) 07:44:33
3食パン食べてたら小麦アレルギーになった+2
-1
-
112. 匿名 2017/05/08(月) 07:48:58
私は大豆製品毎日摂って髪が丈夫になりました+6
-0
-
113. 匿名 2017/05/08(月) 08:00:06
>>100
湯豆腐ならまだましだけど
冷奴は体冷やすから悪いと聞いた。
+10
-0
-
114. 匿名 2017/05/08(月) 08:05:19
スナック菓子やパン毎日食べてたら
便秘になった。
やっぱり水分少いからダメなんだね。+6
-0
-
115. 匿名 2017/05/08(月) 08:09:47
牛乳が苦手なので豆乳を毎朝飲むようになって、生理の出血が今までの倍以上に。
タンポン&ナプキンでも1時間後には洋服まで汚してしまい、人前で恥をかきました。
それでも原因が豆乳だと気づかず2年が経過。
ガルちゃんで豆乳だと知ってやめた途端その翌月の生理は3ぶんの1の量になりました。+17
-0
-
116. 匿名 2017/05/08(月) 08:27:45
知人の話ですが、一時期ペペロンチーノにハマって、
2〜3日おきにペペロンチーノ食べてたら、半年で7キロ増えたらしいです。
ちなみに彼女の旦那は明〇屋勤務で、エキストラバージンオイルを箱買い。
箱買いしてバンバン使ってたらそりゃ太るわ。
体重戻すのに3年かかったらしい。+9
-0
-
117. 匿名 2017/05/08(月) 08:29:26
>>94
氷食症という病気がありますよ。+7
-1
-
118. 匿名 2017/05/08(月) 12:09:30
大豆イソフラボンが女性らしさと若さ、美容に効き目があると知り
豆乳、納豆、豆類、豆腐などを
毎日せっせと食べてたら
生理と生理の間に不正出血があるようになった
婦人科では子宮や卵巣には特に異常なしと言われたので
大豆製品かな?と思い食べるのを辞めてみた
辞めたら不正出血が徐々になくなったが
元に戻るのに6か月くらいかかった…
過剰摂取は危険だと身をもって知った+10
-0
-
119. 匿名 2017/05/08(月) 12:59:22
>>94
氷食べたから貧血になったんじゃなくてら、貧血だから氷食べたくなったんだよ+7
-0
-
120. 匿名 2017/05/08(月) 14:02:35
38わっかるーww+1
-1
-
121. 匿名 2017/05/08(月) 14:08:22
牡蠣を今迄ないぐらいに食べたら一週間おならがとてもくさくなった…ほんと腐ってる?ってぐらい。だから程々にします。+2
-0
-
122. 匿名 2017/05/08(月) 14:25:12
>>6
糖尿とか?+0
-0
-
123. 匿名 2017/05/08(月) 17:34:39
ゴボウ(素揚げして甘いタレをあえたの)をたくさん食べたら、次の日お腹が痛くて転げ回った。
下しはないのに、下腹部が痛くて痛くて、そしておかしくなったのかと思うほどオナラが出て出て、とまらない!←ゴボウの臭い
こんな症状恥ずかしくて病院いけなかったけど、多分繊維の摂りすぎ?便秘気味の人にはいいのかもだけど、私は快便なのでこんなことに。+5
-0
-
124. 匿名 2017/05/08(月) 19:31:01
ちょっとタイプが違いますが書かせていただきます。
GW1週間前に風邪を引き、GWは友人と台湾旅行があったので治したい一心で、ビタミン剤を沢山飲んでました。
ネットで「1時間おきに飲むと治りが早かった!」というのを鵜呑みし実践したら、吐き気が止まらなかったです笑
ぶじ旅行は行けましたが、ビタミン剤の摂取のし過ぎには皆さんもご注意を〜!!!
+8
-0
-
125. 匿名 2017/05/08(月) 21:11:54
>>58
わたしもずっと周期的だった生理が突然来なくなり、更年期だと思っていたら2ヶ月後に来て、主さんと同じく大量出血で生理痛も重かった!
他に更年期の症状もないからおかしいなって。
豆乳はずっと飲んでたけど、ここ数ヶ月朝に納豆も食べるようになったのが原因かもしれません。
病院に行こうか迷ってたけど目から鱗です。ああ、まるで医療ドラマのよう(ToT)
納豆やめてみます。気づかせてくれてありがとうございます。+1
-0
-
126. 匿名 2017/05/08(月) 22:01:15
>>95
レシピ知りたいな~
めんどくさければスープの種類だけでも教えて~+2
-1
-
127. 匿名 2017/05/08(月) 22:38:10
白い恋人をお土産でもらい、食べだしたら止まらず一気に1人で完食...腕にブツブツがたくさん出て痒い(;_;)
アレルギー??+1
-0
-
128. 匿名 2017/05/09(火) 00:46:54
小学生の時、3色ラーメン食べたら肥満児になった+1
-0
-
129. 匿名 2017/05/22(月) 19:17:03
昔嫌いだった、とろろを十数年ぶりに食べたらアレルギー症状が出たようで首の中の器官(食道?)が痒くなり、胃腸炎のように嘔吐した。
味は克服できそうだったけど、もう二度と食べない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
○○ばっか食べてたらこうなりました!!というものありますか? 綺麗になった!またはその逆などでも良いです! 私は一時期みかんにはまり過ぎて、毎日毎日食べまくってたら手足が真っ黄色になりました!