ガールズちゃんねる

駄菓子屋さんってありますか?

65コメント2017/06/03(土) 10:15

  • 1. 匿名 2017/05/07(日) 16:43:45 

    私は今25歳なのですが、近所に駄菓子屋さんってのはなかったです。
    親と一緒に、友達と一緒にお菓子買うのはコンビニかスーパーでした。
    今になってテレビで駄菓子屋さんが映されると、いいなぁ…と思ってます。

    +17

    -2

  • 2. 匿名 2017/05/07(日) 16:45:07 

    駄菓子屋さんってありますか?

    +43

    -0

  • 3. 匿名 2017/05/07(日) 16:45:08 

    あったけど今は閉店した。

    +68

    -0

  • 4. 匿名 2017/05/07(日) 16:45:11 

    学校の目の前と、商店街にありました!!
    今じゃショッピングモールの中にあるしね〜

    +73

    -2

  • 5. 匿名 2017/05/07(日) 16:45:27 

    今はないよね
    昔は遠足のお菓子は必ず駄菓子屋で買ってたアラフォー

    +60

    -0

  • 6. 匿名 2017/05/07(日) 16:46:04 

    昔ながらの駄菓子屋あるよ。
    店の前通るといつも店番のばあさんがイスに座って道路眺めてる。

    +25

    -0

  • 7. 匿名 2017/05/07(日) 16:46:10 

    うん、ショッピングモールに行けばあるよ。

    +47

    -0

  • 8. 匿名 2017/05/07(日) 16:46:21 

    近所にはなかったな 何kmも離れた隣の学区まで自転車で買いに行ってた

    +2

    -0

  • 9. 匿名 2017/05/07(日) 16:46:27 

    近所の駄菓子屋は潰れちゃったなー。たまにデパートの中に駄菓子屋あるけど少し値上げしてたり明らかに小さくなってるよね。物によっては小さくなって値上げされてるものもあって驚いた

    +51

    -0

  • 10. 匿名 2017/05/07(日) 16:46:33 

    昔、近所の公園の前に物置を改造して
    駄菓子屋さんをやってるオバちゃんがいた。
    狭くて2人までしか入店禁止で2人ずつ買い物して出たら次の子が入る。
    万引き防止にもなってたと思う。
    今はもうない。
    平成5年くらいの話

    +23

    -2

  • 11. 匿名 2017/05/07(日) 16:46:34 

    小学生の時は三件くらい駄菓子屋さんハシゴしたよ。
    昔は10円とか20円とかザラだったけど、今はどうなんだろう?

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2017/05/07(日) 16:46:36 

    24歳だけどあったよ。

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2017/05/07(日) 16:46:40 

    静岡の駄菓子屋は中でおでんも食べられるって。

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2017/05/07(日) 16:46:58 

    イオンの中に駄菓子屋あるよね。
    たまに買っちゃう

    +37

    -0

  • 15. 匿名 2017/05/07(日) 16:46:59 

    田舎だから子供のころは何軒もあったよ。でも経営者のおばあさん
    おじいさんたちが天国へいってしまったから店もなくなった

    いまははモール型のショッピングセンターの中に
    駄菓子屋ショップがあるよ。大人から子供まで混んでいるよ

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2017/05/07(日) 16:47:09 

    埼玉だけど、駄菓子屋さん街みたいな菓子屋横町っていう所があって、久々に行って来ました!

    今駄菓子高いよね。
    だけど、懐かしさと嬉しさで、駄菓子を大人買いして来ました(笑)

    +36

    -0

  • 17. 匿名 2017/05/07(日) 16:47:23 

    私(32歳)が小さい頃は友達と遊ぶ時はきまって
    駄菓子屋さんでお菓子買って→公園のパターンだったなぁ。
    確かに今は駄菓子屋さん見なくなった。
    たまに見かけるとつい入りたくなる!

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2017/05/07(日) 16:47:23 

    数年前に店を閉じたよ
    子供が集まっていたのに。
    MHKの72時間でも駄菓子屋をやってて、今でも子供の溜まり場なんだなと見てた。

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2017/05/07(日) 16:47:28 

    小学校のすぐ近所にありました!
    多分、今もある!
    学校終わった後に家に帰って、
    みんなで駄菓子屋さんに行って菓子買って、
    公園でワイワイやりながら食うのが楽しかったです。
    たまに他の学区の駄菓子屋さんに遠征したり。
    そっちの駄菓子屋さんは玉せんとかが売ってたんですよね。

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2017/05/07(日) 16:47:33 

    100円あればなんでも買えた

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2017/05/07(日) 16:47:36 

    駄菓子屋さんってありますか?

    +0

    -10

  • 22. 匿名 2017/05/07(日) 16:47:43 

    家の隣が駄菓子屋さんでした。

    ヨーグルトが大好きでした♪
    駄菓子屋さんってありますか?

    +41

    -2

  • 23. 匿名 2017/05/07(日) 16:48:09 

    家の近所にワタナベって
    駄菓子屋さんがあったな
    角にあったからみんなかどやさん
    て呼んでた

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2017/05/07(日) 16:48:46 

    ららぽーとの中にあるわ

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2017/05/07(日) 16:49:25 

    25歳だけど子どもの頃あった!今も少しのこってる

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2017/05/07(日) 16:49:40 

    美味いよね

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2017/05/07(日) 16:50:01 

    あるよー買うよー

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2017/05/07(日) 16:50:28 

    >>22
    こないだこれ、30円もしてビックリした。

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2017/05/07(日) 16:50:33 

    おかしのまちおかと細々とやってる駄菓子屋さんがあるけど、品ぞろえ減ってきちゃった。
    梅ジャム置いてなくて残念。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2017/05/07(日) 16:51:11 

    コンビニやスーパーでは当たりくじ付きのキャンデーやガムが当たっても交換できない雰囲気だよね

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2017/05/07(日) 16:51:15 

    >>13
    地域も関係するのかなあ?
    中部圏は、名古屋の西区あたりとか駄菓子屋の問屋が残ってる
    ところだから、個人経営の店数はさすがに減ったけども、
    モールの中にもあちこち入ってるから普通にあるよ

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2017/05/07(日) 16:51:21 

    子どもの頃はありました。
    糸引きアメが好きでした。大きいのが当たるとラッキー!
    あとはヤングドーナツが好きでした。ていうか今でも好き!w

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2017/05/07(日) 16:51:44 

    イオンの中の駄菓子屋さんって
    なんかワクワクしないんだよね

    思い出補正なのかな

    +34

    -2

  • 34. 匿名 2017/05/07(日) 16:51:49 

    ワタパチ食いてー!
    コーラ味の飴の中にガム入ったやつ食いてー!

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2017/05/07(日) 16:52:39 

    真空パックみたいのに2つ入った、コーラとかのシュワーッとしたラムネが好きだったなぁ。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2017/05/07(日) 16:53:08 

    あるよ♫

    駄菓子にたこ焼き
    お好み焼き^ ^

    結構芸能人が来る店だよ

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2017/05/07(日) 16:53:46 

    今も近所にある。
    小中学生の溜まり場で親によっては行っちゃいけないと言われてる。
    色気のあるお姉さんがなぜかいつもガウン着て頭にタオル巻いて店番してるw

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2017/05/07(日) 16:53:48 

    どんどん焼きだとか
    ひと昔前まではあたりくじ付きの駄菓子もクジがなくなってしょぼーん

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2017/05/07(日) 16:55:06 

    今や駄菓子は高級品!!

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2017/05/07(日) 16:55:26 

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2017/05/07(日) 16:55:26 

    あった。
    今住んでる所にもある。

    でも、近所の駄菓子屋さんは消費税込みだから子供は暗算するの大変そうです。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2017/05/07(日) 16:56:06 

    2軒あったけど、なくなりました。
    どっちもやってたじじいが亡くなったんだよね。
    時の流れって残酷だわ。

    +9

    -8

  • 43. 匿名 2017/05/07(日) 16:56:59 

    ラーメンばばあ うまい

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2017/05/07(日) 16:59:28 

    今27歳の私が子どもの頃は近所に昔ながらの駄菓子屋が三軒ありました。それぞれ扱ってるものが違くて、遠足のときは三軒はしごしておやつ買うのが楽しみだった!
    ちょっと怖い店番のおばあちゃんに「いつまでもぐずぐず選んでないでさっさと決めな!」とか言われたやり取りも懐かしい。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2017/05/07(日) 17:08:12 

    うちの近くにも15年くらい前、ちびまる子ちゃんのみつやみたいな小さい駄菓子屋がいくつかありましたよー!地元は神奈川の横浜です。

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2017/05/07(日) 17:08:47 

    あります
    元はタバコ屋さんだから狭い
    道路に面しているから子供や子供の自転車が道路に出ているから車で走行中危ない

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2017/05/07(日) 17:12:47 

    ショッピングモールとかにあるよね

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2017/05/07(日) 17:14:24 

    千葉県民32歳だけど、地元に3件くらい近所にあって1件残ってて感動した。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2017/05/07(日) 17:21:32 

    少し前まで昔からやってる駄菓子屋さんが二軒あった。一軒は多分おばあさん亡くなって店も閉めたのかな。あと別の場所にも60代の夫婦が駄菓子屋さんやってて子供がよく行ってる。他はショッピングモールにある。都会の下町だからか駄菓子屋さんとか銭湯とか多いかも。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2017/05/07(日) 17:33:44 

    小学生の頃は毎日のように通ってました。
    おばあちゃんが一人でやっている、独特のにおいする駄菓子屋さん笑 今じゃあまり見かけなくなりましたね~
    このチョコバーとブタメン、ポテトフライ、わさびのりが特に好きでした(^o^)/
    駄菓子屋さんってありますか?

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2017/05/07(日) 17:36:46 

    ビッグカツが好きだ。

    最近はイオンに入ってるからついつい見ちゃう。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2017/05/07(日) 17:37:56 

    今も歩いて行ける距離にあるw
    ド田舎です

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2017/05/07(日) 17:38:40 

    大阪駅の中にありますよね♪
    大阪に行ったときは必ず立ち寄ります。
    駅の中のあの空間好きです。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2017/05/07(日) 17:41:01 

    下北沢につい最近まであったけど、店を閉めちゃったよね。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2017/05/07(日) 17:41:44 

    ショッピングモールとかによく駄菓子屋風な店をみかけます

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2017/05/07(日) 17:59:43 

    >>29
    梅ジャムって今日本で作ってる職人1人しか居ないらしいですよ。
    その人が弟子取らないって言ってるから、亡くなったら日本から無くなるみたいです。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2017/05/07(日) 18:26:05 

    近所にあります。小学生の溜まり場。クレープ焼いてくれる。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2017/05/07(日) 18:42:31 

    実家の近所にありましたが
    最近閉めてしまいました。
    おばあちゃんが一人で
    やっていたため、体力的な
    問題と子供が減ってしまったため。
    仕方ないけど帰省する度に、
    子供と買いに行っていたので
    残念…

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2017/05/07(日) 18:46:34 

    いまの駄菓子屋は値上がりしていて、昔みたいに100円であれこれ買えなくなってしまったね。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2017/05/07(日) 18:58:32 

    たまゲーで出てくるような駄菓子屋がいい
    たまゲー 神回 はらだや - YouTube
    たまゲー 神回 はらだや - YouTubewww.youtube.com

    たまにいくならこんなゲームセンター 個人的神回の「はらだや」。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2017/05/07(日) 20:18:21 

    ヨーヨーが大ブームだった時(ちなみに40年前)、駄菓子屋にヨーヨーが
    売ってありました。1番人気はコカ・コーラの赤いヨーヨーで、どこの駄菓子屋も
    完売。しょうがないので緑のスプライトで我慢してました。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2017/05/07(日) 20:37:31 

    近所にあるので子供と買いに行くよ。おじいちゃんがそろばんで計算してくれる。コンビニじゃ小さいお菓子少ないし子供は沢山選べて喜んでる。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2017/05/08(月) 09:51:36 

    子供の頃、祖母や友達とよく行ってた。
    だけど塾に変わってしまって、私もそこへ通わされた・・・

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2017/05/08(月) 10:50:58 

    近所、子供の頃通った店は全て閉店。
    なんか寂しいです。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2017/06/03(土) 10:15:58 

    あるよ、名前はくりはら菓子
    めったに開店しないけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード