-
1501. 匿名 2017/05/07(日) 01:32:21
小さい頃から社宅の団地育ち。
社宅なのでみんな父親が同じ職場。
その社宅の数が30棟以上
密集してあったかな。
ちなみに2LDKで家賃1万。駐車場代が200円。
勤続年数で家賃が上がるシステム。
マンションあほらしくなるでしょ。
団地は貧乏だけじゃないよ!
+4
-22
-
1502. 匿名 2017/05/07(日) 01:32:32
母がうちは、家賃2万と言っていた記憶。
収入いくらだったんだろう…
二人大学行かせてくれました。+21
-0
-
1503. 匿名 2017/05/07(日) 01:32:59
恥ずかしいから住みたくないな
自分が、ね
住みたい人はいいんじゃないかな+23
-0
-
1504. 匿名 2017/05/07(日) 01:33:15
主さんはもう来ない・・・+9
-0
-
1505. 匿名 2017/05/07(日) 01:33:18
>>1493
横だけど、それは団地に住んでる人は結局そうなるような人だと叩いてる側なのか、擁護してる側なのかよくわからんな
デブが痩せたあとにリバったの見て喜んでる仲間のデブみたいな感じかな
+8
-0
-
1506. 匿名 2017/05/07(日) 01:33:36
地元の市営団地がエレベーターもついててバリアフリーだし見学したら部屋数も多くて綺麗だったから今抽選の申し込み待ちしてます。
恥ずかしいのかな?+7
-10
-
1507. 匿名 2017/05/07(日) 01:34:10
変質者がよくうろついてるらしい+14
-3
-
1508. 匿名 2017/05/07(日) 01:34:19
>>1493
支払いもできないようなローン組んでる時点で頭足りないじゃん
そういう人達が住んでるところっていう自己紹介でしかない(笑)
+12
-4
-
1509. 匿名 2017/05/07(日) 01:34:21
旦那が上場企業だけど勤続3年目で低賃金だった時
歩き始めた息子の子供部屋が欲しくて3LDKに応募したら当たった
住んでたアパートより安くて広い新設団地にるんるん気分で入居したけど
パナとかの社員が多かった元のアパートの住民の中でもそう有名でもない
会社だったので問われるままつい社名を言ったら
なんでそんな会社に勤めてる人がここに住んでるのって言われ
???と思っている間に噂が広がって近隣の数棟の人全員に無視され続けました
私はいいけど息子が無視されるのは耐えられないので積極的に公園に出て
保母さん状態になりながら他所のお子さんと一緒に遊んだりしたけど
話に夢中なお母さん達が自分の子どもがどこか行って迷子になる事さえ
私のせいにしてきたりするので、暫くは20人近い子の動静に気を配りながら
子ども達の相手をしてましたが息子がハブられ続けたり、
子どもからお前の言う事なんか聞かなくていいって言われたりするので
最早住むのに相応しくない場所と諦めました+25
-5
-
1510. 匿名 2017/05/07(日) 01:35:13
団地の多いエリアに住んでしまったら小学校に問題児がたくさんいて、子供がイジメにあってしまったと知人が言ってた。お子さんは中学からは私立に通わせるよう変更したらしい。
私も偏見と言われようが、団地の子がたくさんいるところには子供を通わせたくないと思う。+19
-5
-
1511. 匿名 2017/05/07(日) 01:35:13
>>1506
自分達家族がいいと思えばいいんじゃないの+5
-0
-
1512. 匿名 2017/05/07(日) 01:35:48
>>1498
我が家が古いURです。
家賃安いし8割が高齢者だから井戸端会議とかもないし静かです。
とても住みやすくて気に入ってます。
+10
-2
-
1513. 匿名 2017/05/07(日) 01:36:22
団地で育ってしまうと価値観が違う
ホームレスよりいいとかさ
団地出身者が「色んな年代の子供達が一緒に遊んでるのがいい」とコメントしてるけど日常的にその状態は周囲から見ると異様だよ
精神的スラム街みたい+22
-10
-
1514. 匿名 2017/05/07(日) 01:36:23
>>1463
金貯めたい人が団地住んでる、の話詳しく知りたい
高収入なのに住んでる人いるよね?+10
-0
-
1515. 匿名 2017/05/07(日) 01:36:32
生活保護、外国人が多いから子供いたら心配になる+20
-0
-
1516. 匿名 2017/05/07(日) 01:37:31
社会人になってからの友達が、結婚して団地に住んだ。
初めて遊びに行ったとき、エレベーターに痴漢注意って書いてあって怖かったわ。+21
-0
-
1517. 匿名 2017/05/07(日) 01:37:38
雇用促進住宅とかやばいのかな。今あるのかな+11
-0
-
1518. 匿名 2017/05/07(日) 01:38:00
偏った考えの人多いね+10
-2
-
1519. 匿名 2017/05/07(日) 01:39:20
>>1508
なんだかねー
そんなに低所得者を見下したいんだねー
あなたの心が貧乏すぎてお気の毒様
+6
-13
-
1520. 匿名 2017/05/07(日) 01:39:20
地方の実家の団地の定義
住宅=それなりの会社の借り上げやその会社が建てた社宅な場合が多い。
団地=一般的に低所得。地元は荒れてる団地と荒れて無い団地がある。
都内
UR=ピンきりはあるけど、立地や便の良さは言う事無しの所が多い。広くて綺麗で更新料無くてうらやましい。
一般的な団地=地方と違うのは、便利。
規模が大きいと交通面では不便だけど
定期的にバス巡回するし
周りに小中学校、スーパー、病院、ドラスト、ファミレスなどなど何でも揃い過ぎてる所が地方に比べて多い。
地方はポツーンとした所にある所が多い。
私自身は戸建てで育ったけど、正直団地に住んでる子羨ましかったな!
すぐ友達の家に遊びに行ったりして楽しそうだし。
+4
-8
-
1521. 匿名 2017/05/07(日) 01:39:46
団地育ちです。
庭に憧れた、一人部屋に憧れた、表札、門に憧れた。
子どもながらにいろいろ感じていたけど、あえて親にぶつけた事は無かったような気がする。
でも自分が結婚してから、絶対団地住まいは嫌だと思っているから、相当我慢してたんだと思う、
劣等感の塊のような幼少期を過ごした。
でも両親には、とても感謝しています。
クリスマス、誕生日とかイベントを大事にしてくれる親では無かったけど、日頃から 栄養たくさんつけて大きくなりなさい、
と毎日料理をしてくれた。
それが無かったら私はこうして生きていないと思う+23
-1
-
1522. 匿名 2017/05/07(日) 01:39:56
近所の団地は外人が昼間から集まって酒飲んでるよ~
しかもそこ通学路
中学生なんかも大人数でいるから、通ると怖いよ+15
-1
-
1523. 匿名 2017/05/07(日) 01:40:18
URや公務員官舎と公営団地は別物!っていう人、それは分かってるからいいよ。地元の人は違いを理解してるだろうしね。(URは中国人率が高くなってきてる等の不具合あるらしいけど)
ここで挙げられてるのは公営の低所得者向け集合住宅のこと。+16
-0
-
1524. 匿名 2017/05/07(日) 01:40:56
>>1517
あれは実質ホームレスや生活保護の住居だよね+8
-0
-
1525. 匿名 2017/05/07(日) 01:41:06
>>1506
ヤバイ住民が近くに住んでる可能性あるよ。+9
-0
-
1526. 匿名 2017/05/07(日) 01:41:35
このトピの団地の定義がわからない。
所得制限ある団地か、そうじゃないか。+6
-0
-
1527. 匿名 2017/05/07(日) 01:41:52
家を買うときも市営県営住宅のそばには買わないよね
なのにそこに住みたいと言う感覚がわからないのだよ+20
-0
-
1528. 匿名 2017/05/07(日) 01:41:56
団地に根性の悪い子もいたし、素朴な子もいた。
一軒家でも同様
ところで意味あるの団地トピ
+17
-1
-
1529. 匿名 2017/05/07(日) 01:43:21
団地って言うのはURの事で、都営住宅や市営住宅はそのまま都営住宅市営住宅って分類じゃない?
+3
-14
-
1530. 匿名 2017/05/07(日) 01:43:31
私 マイホーム建てたけど道路族に悩まされ病みかけてます(´;Д;`)
団地の生活に戻りたいと思う今日この頃!+5
-5
-
1531. 匿名 2017/05/07(日) 01:43:43
産まれて、中学生迄、団地で過ごしました。
宗教の、勧誘は、多く、両親共働きで、付き合いが悪かったので、同級生からは、仲間外れに、されたり、やな、噂たてられたり、いい思いでは、1つもありません。自分が、この先、団地で暮らしたいなとは、感じません。そんな、イメージが、ある人がきっとやな、話しするんじゃないのかな。+5
-7
-
1532. 匿名 2017/05/07(日) 01:43:48
子供の頃、あそこの団地行ったら変な人にいたずらされる、部屋に連れ込まれるって噂の団地あったな
近寄っちゃだめって言われてた
だから団地はそういうイメージが拭えない
+19
-0
-
1533. 匿名 2017/05/07(日) 01:44:34
>>1531
句読点……+14
-0
-
1534. 匿名 2017/05/07(日) 01:45:12
Googleで団地って検索するとURがたくさん出てくるよ+4
-3
-
1535. 匿名 2017/05/07(日) 01:45:13
>>1529
団地は団地だよ+10
-0
-
1536. 匿名 2017/05/07(日) 01:46:03
あー確かに団地ってソウカ学会っぽい雰囲気ある
建物じゃなくて民度と言うか考え方がね+9
-0
-
1537. 匿名 2017/05/07(日) 01:46:10 ID:bOp6cBDSXK
団地で、育ちました。
古いトイレに、ジメジメした狭い風呂、ミシミシ鳴る古い階段。
あまり良い記憶は、ありません。
子供会の祭りや、地蔵盆などは派手で楽しかったです。+14
-0
-
1538. 匿名 2017/05/07(日) 01:46:12
>>1517
雇用促進住宅って生活保護を受けてるBの人たちの為の特権だと思ってた
ちょっと闇が深い地域にあるものというイメージ+12
-0
-
1539. 匿名 2017/05/07(日) 01:46:12
>>1519
見下すも何も、ただの自業自得だよね?普通、そこまで落ちる前に手放さない?私も馬鹿じゃん!!としか思わなかった(-.-;)
+5
-3
-
1540. 匿名 2017/05/07(日) 01:46:27
長年生きてきてURという存在を初めて知りました。大阪の南港にある団地がURなのかな。+8
-0
-
1541. 匿名 2017/05/07(日) 01:47:19
某一般人の家についていく番組で、外資系勤務の旦那さん含めた家族が都内の公営住宅?に住んでるっていう回があった
家賃安くて便利なところにあるから助かるって言っていたと思うけどあの人達どうやって入居できたんだろう+13
-0
-
1542. 匿名 2017/05/07(日) 01:47:23
住んでる家で人を判断してはダメだけど
友達の家に遊びに行った時、
周りの家も大きな一戸建てで騒音とかもないし
昼間から変なおじさん歩いてたりしないし
高そうな犬散歩させてる人とかばかりだし
話題も勉強頑張らないととか、仕事もうすぐ昇進できそうとか、進学先はどこがいいとかだったけど
うちは古い家だし団地の近くだけど
変質者が毎年出るし、うちの前の門のところにゴミをくくりつけてく人がいるし(横にゴミ捨て場あるのに)、なんか大丈夫か?っておばあちゃんが一人で歩いてるし、夜は外で叫んでる人がたまにいるし、話題は人間は中身が大事!性格だよ性格って言う割に悪口しか言ってないし
やっぱいろいろ違うと思うw+17
-0
-
1543. 匿名 2017/05/07(日) 01:47:54
見るべきは住まいではなく人柄+7
-3
-
1544. 匿名 2017/05/07(日) 01:48:04
彼氏が刑務所入ってるとかそういう子が団地住んでたな
美人の子だったけども・・+16
-1
-
1545. 匿名 2017/05/07(日) 01:48:12
こんなに団地でトピのびるなんて。賛否両論あると思うけど、意味があるの?
暇人が叩くだけのトピじゃん。+13
-1
-
1546. 匿名 2017/05/07(日) 01:48:15
どこに住もうが心が豊かな生活がそこそこ出来る暮らしをしてたらいいと思います。
身の丈にあった場所で、ストレスすくなく。それは人それぞれ。
私は団地はストレスになりそうなので選択肢になかったけど、団地住まいだからって特別な目では見ないし+6
-5
-
1547. 匿名 2017/05/07(日) 01:48:31
>>1531
句読点多いなw+4
-0
-
1548. 匿名 2017/05/07(日) 01:48:31
>>1538
大人になって職場で、同じ学区の人がいて家はどの辺?と聞いたら雇用促進住宅だった。向こうも気まずそうに言ってたけど、そういう訳か。+10
-0
-
1549. 匿名 2017/05/07(日) 01:48:32
小学校の校区に団地があると、柄が悪くなると聞いた事がある。
確かに新興住宅街と団地のある区域では、親の質が違う。
どうしても団地=低所得、保護などの定着がついてしまうけど…
それでも口に出してバカにする人は更に低レベル。
人を見下す奴は大した事ない。+4
-3
-
1550. 匿名 2017/05/07(日) 01:48:38
近所のURもろくな家族住んでないよ!!手癖が悪いので有名な主婦がいたり、下着泥棒の旦那さんがいたり、娘はキャバ嬢だったり!子供は鍵っ子多いし。+10
-1
-
1551. 匿名 2017/05/07(日) 01:49:21
>>1541
事実婚で、書類上は母子家庭だったりするかもね+10
-0
-
1552. 匿名 2017/05/07(日) 01:49:24
>>1547
他トピでもこんな文章みた。特徴的だね〜+8
-0
-
1553. 匿名 2017/05/07(日) 01:50:03
今は市営団地でもエレベーターあるんだ
せり出したお腹に長子を乗せ荷物を抱えながら5階まで往復した
日々はなんだったんだろう
貧困から脱出する夢を見れたけどローン地獄
貧困から抜け出す気力も無い人を利便性で飼い馴らす
っていう位の差かな+8
-0
-
1554. 匿名 2017/05/07(日) 01:50:10
>>1524
私が産まれた時はそこに住んでました。
確かにめちゃ狭かったけど そこに住んでる人達が我が子のように可愛がってくれました。
小学生の時にURに引っ越しして中学生の時には一戸建てに引っ越しましたが、団地住まいも私は大好きでした。
+5
-6
-
1555. 匿名 2017/05/07(日) 01:50:41
団地に住んでる友達の家に、絶対一人で行っちゃだめって言われてたなぁ
変な人がいるって印象だわ+20
-0
-
1556. 匿名 2017/05/07(日) 01:50:45
映画とかバンドのPVとかで病んだ家庭といったら団地が使われがち
なんか刷り込まれた陰鬱なイメージがある+19
-0
-
1557. 匿名 2017/05/07(日) 01:51:29
なんかさ、卑しく無い?
人の持ち物で判断する人って。
それと関わりも無いのに必要以上に怖がる人
今まで知り合った人で苦手な人そのもの+7
-8
-
1558. 匿名 2017/05/07(日) 01:52:08
子供の頃は団地に住んでたけど、当時も今も団地大好きだよ。
たまらないノスタルジーがある。へんに思われるかもしれないけど、実際住んでたときもそういう感覚があったよ。
少し淋しくて明るくて独特の不思議な空気、中にいたときも外から眺める今もすごく好きだなー。
海と港の目の前にあって、住んでる人は船乗りさんや船会社の人が多くて、子供達は鍵っ子が多かったと思う。
皆穏やかだったよ。
+11
-3
-
1559. 匿名 2017/05/07(日) 01:53:04
所得上限のある市営住宅に住んでるパートさんが自分で「変な人が多い」って言ってたよ。
その人も変で平気で犬猫飼ってたりまだ二十歳そこそこなのに未婚で2人産んで三世代母子家庭だったりするけど。+19
-1
-
1560. 匿名 2017/05/07(日) 01:53:24
>>1554
こんなネットの掲示板でも、そんなことあまり言わない方が良いよ。Bが何を意味するか分からない?
団地が云々っていうレベルじゃなくて、もっとガチの差別に繋がる。+9
-0
-
1561. 匿名 2017/05/07(日) 01:53:52
>>1557
持ち物ってその人が選んでるものだからね
中身見るにもまず目に入るのは外見だし
多少は仕方ないと思う
コメントでも実際関わって嫌な思いしたというのもあるし、まぁ関わった人がダメだっただけで他の人もそういう目で見るのはなぁとは思うけど+9
-1
-
1562. 匿名 2017/05/07(日) 01:54:29
葉加瀬太郎か・・
そういえばえーと百番百番のあの人も団地でバイオリン習ってたんじゃなかったっけ?+3
-1
-
1563. 匿名 2017/05/07(日) 01:54:55
>>1541
又貸しの所借りてるんじゃ。+1
-0
-
1564. 匿名 2017/05/07(日) 01:55:02
GWも終盤だし(関係無い人すみません)、せっかくまだ起きてるなら楽しくガルちゃんしようよ!(´^∀^`)
ちょいと私はアンガールズ田中トピへ行ってきます(笑)+12
-0
-
1565. 匿名 2017/05/07(日) 01:55:04
ホラー映画に団地あったね
クロユリ団地+8
-0
-
1566. 匿名 2017/05/07(日) 01:55:28
なんかどっちでもよくない?
自分の価値観で幸せなら
団地だろうがそうでなかろうがそれでいい。
人がとやかく言うことでは無い。
誰かに迷惑をかけた、もしくはかけられたという事実があるのなら別として。+9
-3
-
1567. 匿名 2017/05/07(日) 01:55:46
東京赤羽とか大阪南港とかが実家の人は多いんじゃないの?
親が集団就職で都会に来てずっとそこに住んでる、みたいな。
赤羽とか南港はURなの?+6
-0
-
1568. 匿名 2017/05/07(日) 01:56:01
>>1560
あの私 Bじゃないよ笑
どうしてBって勝手に決めつけるの?
何処の雇用推進住宅に住んでたかも知らない癖に
+5
-6
-
1569. 匿名 2017/05/07(日) 01:56:09
人間中身だよ!って言う人で中身良かった人見たことないわ
貧乏だからとかお金持ちだから中身がいいとは限らないし、中身が大事だと思ってる人はわざわざアピールしないし主張もしない+17
-2
-
1570. 匿名 2017/05/07(日) 01:56:11
前も団地のトピ立ってたけど、家賃浮く分貯金できるし贅沢できるから賢い!って人が結構いて引いた。
URならともかく(安くないし)低収入の人のための団地って国が補助してんのに。+24
-0
-
1571. 匿名 2017/05/07(日) 01:56:12
親戚が古い団地に住んでたけど部屋も狭くて少ないし床も凹んでるし今思えばすごかった
偏見はないけど自分は住めないかなぁ+9
-0
-
1572. 匿名 2017/05/07(日) 01:56:19
>>1561
ここはいやらしい人多いですから仕方ないですね+3
-2
-
1573. 匿名 2017/05/07(日) 01:56:24
>>1560
知らないのかもよ
自分のルーツ+5
-1
-
1574. 匿名 2017/05/07(日) 01:56:26
団地住まいが悪いわけじゃなくて
環境が悪いだけです。
公営団地は低所得の方や老人がいるし
公営団地とか騒音が気になります。
早朝の新聞配達やら池沼の叫び声やら
上の階の足音とか
たくさんの方が居住してるので当たり前だけど
あとお子さんの教育の仕方
口の聞き方がまるで一人前のヤンキーだったり
厚かましかったり遠慮をしない。
育て方次第ですが どんな育て方したの?と
両親に、尋ねたくなります
+9
-0
-
1575. 匿名 2017/05/07(日) 01:56:34
>>1541
外資系は平均年収が七百万でも
SEは三百万、営業は一千万とかあるよ
ITの超有名外資系で物凄い年収低い大卒正社員知ってる
証券会社とかは、底も、上がってるだろうけど+8
-0
-
1576. 匿名 2017/05/07(日) 01:56:39
URは良くって公団住宅はダメな理由が知りたいよ+3
-8
-
1577. 匿名 2017/05/07(日) 01:56:49
狭いけどお得だとは思う
親が住んでたらそのまま子供も住めるらしいし年金が下がったら家賃も下げてもらったジイサンもいた
義実家が団地でも家賃融通きくだろうし同居しない方がいざという時ヘルパーの条件クリア出来るのでは?+1
-5
-
1578. 匿名 2017/05/07(日) 01:56:55
>>1436
地方の人?
広尾は渋谷区だよ+8
-1
-
1579. 匿名 2017/05/07(日) 01:57:21
>>1557
しょうがないよ、ガルちゃんなんか旦那の職業でも差別しているじゃない。+8
-1
-
1580. 匿名 2017/05/07(日) 01:57:24
片親・高齢者だけかと思ったら普通の家庭でも住んでる事に驚いた+11
-0
-
1581. 匿名 2017/05/07(日) 01:57:37
私が住んでいる地域はバスの行き先名になるくらい大きな団地があります。
住んでいる人はブラジル人ばかりです
私がバツイチでその地名に住んでいると話したら
「あらー〇〇団地?」て即聞いてきたの。
なんか見下した言い方されて、なんで??ってその時は分からなかった。
実家は一軒家で出戻りなんですが世間では団地住まいは、そんな目で見られているの??って初めて知りました。
今まで他人がどこに住んでいるかとか気にした事がなかったので。+7
-0
-
1582. 匿名 2017/05/07(日) 01:58:12
団地妻とかなりたくないなぁ 笑+11
-0
-
1583. 匿名 2017/05/07(日) 01:59:22
田舎の団地と都会の団地じゃ結構変わるんじゃない?
昔は団地に憧れてたよ。なんか賑やかそうで。+5
-0
-
1584. 匿名 2017/05/07(日) 01:59:34
>>1561
敢えて誰かに伝えた事は無いですが中身大事です+2
-0
-
1585. 匿名 2017/05/07(日) 01:59:46
>>1576
いやいやURだって同じく嫌だよ+8
-1
-
1586. 匿名 2017/05/07(日) 02:00:18
しかし団地トピは伸びますなあ
けっこう住んでる人多いのか+11
-1
-
1587. 匿名 2017/05/07(日) 02:00:31
>>418
でもトミンハイムって税金から家賃補助が出てるのよね。
住んでる人は高い家賃払ってるって言うけど、実際は人様のお金に縋ってるんでしょ。ある意味都営よりタチ悪いよ。+7
-0
-
1588. 匿名 2017/05/07(日) 02:00:59
>>1584
それ書いたけど実は私もそうは思ってる
いや、正しくは人間は中身を大が事だと思ってる人間性を持った自分でいたい。+2
-0
-
1589. 匿名 2017/05/07(日) 02:01:13
>>1576
公営住宅に入れる=訳あり もしくは 低所得者 だから。+9
-1
-
1590. 匿名 2017/05/07(日) 02:01:47
職場の近くに巨大な団地があって、何年か前に建て替えたばかりだから凄い人気みたいだけど外国人と老人と低所得者しかいないから周辺の学校は荒れてる。
歯がないおじさんおばさんや自分で入れる刺青みたいなのをした学生を見かけてゾッとする。
+9
-0
-
1591. 匿名 2017/05/07(日) 02:02:16
>>1588
ごめん誤字脱字がひどすぎた
+0
-0
-
1592. 匿名 2017/05/07(日) 02:02:19
でもさ、でっかい団地は団地の中に小学校があるっていうじゃん。
すごい環境悪いんなら、その小学校大丈夫なわけ?+2
-1
-
1593. 匿名 2017/05/07(日) 02:03:01
団地の事もそうだけど、保育園や専業兼業トピで猛烈に批判する人って相当ストレス溜まってます?
+3
-1
-
1594. 匿名 2017/05/07(日) 02:03:17
>>1581
さ○○○や○?+0
-2
-
1595. 匿名 2017/05/07(日) 02:03:34
間違えた!さだまさしは団地じゃなくて調べたところによると元々豪邸に住んでたけど父が事業に失敗した後、長屋に住んでたんだって。うる覚えで言ってしまいました。+4
-0
-
1596. 匿名 2017/05/07(日) 02:03:54
>>1592
環境悪いからこそ、だよ!!+4
-0
-
1597. 匿名 2017/05/07(日) 02:03:59
>>442
嵐の映画「ピカンチ」を思い出しますね。あそこは品川区八潮だけど。+2
-0
-
1598. 匿名 2017/05/07(日) 02:04:07
>>1578広尾から都下に引っ越した、って書いてるよ。+2
-0
-
1599. 匿名 2017/05/07(日) 02:04:56
>>1568
横だけど>>1560はあなたがBだとは言ってなくない?雇用促進住宅=Bというイメージもあるから、いらぬ誤解を招くことになるよ〜と教えてくれてるようにみえるけど?
いきなり噛みつきすぎ、お里が知れるよ?+6
-1
-
1600. 匿名 2017/05/07(日) 02:05:07
>>1593
保育園や専業兼業はなんとも思わないけど団地には偏見ある。
団地住みの人でまともな人見たことないんだもん。
+5
-2
-
1601. 匿名 2017/05/07(日) 02:05:28
まとめてみました
・市営、民間、UR、社宅、官営住宅など色々なタイプの団地があります
・地域や年代によっては、ハウスメーカーの建売の集合宅地、分譲マンションのことを団地と言うこともあります
・治安や住み心地や建物の綺麗さは団地によります
・団地に住む理由は、生活保護や貧困だけでなく、住宅購入のための貯金期間、転勤族、将来的に親との同居が確実、などで積極的に団地を選択している人もいます
・生活保護や外国人の割合が高い団地は治安に気をつけるのがベターです
自分の価値観だけで、団地に住んでることを、簡単に差別するような時代ではないと思います+23
-3
-
1602. 匿名 2017/05/07(日) 02:06:22
トピタイの疑問にそのまま答えるなら所得上限のある団地住むことは恥ずかしいと思うし偏見の目で見られる。+17
-0
-
1603. 匿名 2017/05/07(日) 02:06:51
メルカリって異様に市営住宅住みの人多くない?
現金の売買が流行るのもわかるわ。+15
-1
-
1604. 匿名 2017/05/07(日) 02:07:01
>>1560
私が住んでた雇用推進住宅は大阪港区
親が田舎から上京して来てそこに住んでただけ
今はもう取り壊されてないらしいけどね
+3
-2
-
1605. 匿名 2017/05/07(日) 02:08:10
団地と一括りにしがちですが、UR賃貸(旧・公団住宅)と都営・県営・市営等の公営住宅とは異なります。
UR賃貸は入居条件の月収基準が家賃の4倍もしくは月収33万円以上とあり、一定以上の所得がないと入居出来ません。
それに対して、都営・県営・市営等の公営住宅は低所得者向けに都道府県や市町村などの地方公共団体が運営する住宅です。入居条件はUR賃貸とは逆に一定の所得以下でないと入居出来ません。+20
-0
-
1606. 匿名 2017/05/07(日) 02:08:13
>>1604
もうやめなされ…+6
-0
-
1607. 匿名 2017/05/07(日) 02:08:56
旦那の社宅借り上げでURに住んでます。
何十棟もある巨大団地です。団地の中に小学校もありますが、茶髪、金髪の子もチラホラ…。
土日は中学生がたむろし騒ぎタバコを吸い、ゴミを散らかす。共益費で清掃の方が毎日掃除してくれるのできれいですが、いなければスラムのそのもの。
幼児がいるので、できれば引っ越したいです。+15
-1
-
1608. 匿名 2017/05/07(日) 02:09:25
Bて何ですか?+6
-5
-
1609. 匿名 2017/05/07(日) 02:09:37
低収入の人のためにある団地を家賃を浮かせてマイホーム買ったり転勤族で便利だからって使うのはどうなの?
倍率高いところだと本当に困ってる人が溢れちゃわないの?+23
-0
-
1610. 匿名 2017/05/07(日) 02:09:44
団地住まいでした。
小学生の頃はみんな団地に住んでて、中学、高校に進むにつれみんな戸建てやマンションに引っ越して行ってうちだけ残りました。その時初めて恥ずかしいと思いました。
今は結婚して団地を出ましたが実家に戻ると狭いし古いしイヤだなと思ってます。
+9
-2
-
1611. 匿名 2017/05/07(日) 02:09:56
中学から団地の子もたくさんいたけど
学級崩壊してたな
先生がいじめられてこなくなるみたいな学校だったよ…。
いまもそこに住んでる同級生はキャバ嬢かニートかシングルマザーになってる。
そこから出てる子は同窓会とかにも来ないみたい。+11
-2
-
1612. 匿名 2017/05/07(日) 02:09:59
>>1409
ピンポイントでは、まずいので
根岸線横浜駅から大船までの間
URも含む団地で有名な場所だったけど十五年くらい前から大手のマンションや建売を多く作り今は割とリッチな方も住んでいる
その前は市営団地の子が行く中学が荒れに荒れて市営団地以外の家庭では軒並み私立受験したらしい+10
-0
-
1613. 匿名 2017/05/07(日) 02:10:18
マンション、戸建て、団地、住めるならどこに住みたいですか?
と聞いたら、誰も団地は選ばないでしょう
これが現実で結論
+19
-2
-
1614. 匿名 2017/05/07(日) 02:10:22
UR賃貸は単身で、25万円収入条件になってた
設定まあまあ厳しくない?+9
-1
-
1615. 匿名 2017/05/07(日) 02:10:26
>>1604
上京?大阪なのに?+4
-1
-
1616. 匿名 2017/05/07(日) 02:10:54
団地住みです
なんでいちいち批判されるんだろ
私は快適に過ごせていますし変な人もいません
静かすぎるぐらいで特に揉め事もありません
住んでいるだけで変な人とか思う方はご自由に思っててもらっていいです+17
-6
-
1617. 匿名 2017/05/07(日) 02:10:58
東北の震災の時にテレビでやってたけど、団地に住む男子中学生達が1人暮らしの老人の部屋を一件一件回って全員を高台に避難させたんだよね。
自分達も津波にのまれるかもしれないのになかなか出来る事ではないと思う。
市営団地に友人何人もいたけど、ごく普通の真面目な子。
万引きで捕まった同級生は全員戸建てに住んでたし、高級マンション住みの子から金を騙し取られそうになった事あるから住んでる家だけでは判断したくないかな私は。+14
-1
-
1618. 匿名 2017/05/07(日) 02:11:01
>>1601
どんな理由で住んでても所得上限がある限りほとんどの団地は貧乏人の住処ってのは変わらない+10
-2
-
1619. 匿名 2017/05/07(日) 02:11:13
団地ともおっていうアニメ面白くて好き+4
-0
-
1620. 匿名 2017/05/07(日) 02:11:21
>>560
え?葉加瀬さん千里ニュータウンじゃなかった?
公営団地ではないよ。+17
-0
-
1621. 匿名 2017/05/07(日) 02:11:46
>>1603
メルカリの民度の低さはちょっと驚くよね。ウシジマくんの世界というか…。
市営住宅に住んでる人が多いっていうのは、納得させられるものがある。+11
-2
-
1622. 匿名 2017/05/07(日) 02:12:03
戸建て買ってもローン大変で節約まみれにはなるなら団地でお金貯める+7
-2
-
1623. 匿名 2017/05/07(日) 02:12:27
>>1619
私もそれ好き
+1
-0
-
1624. 匿名 2017/05/07(日) 02:12:31
私の友達夫婦は家を買うために団地住まいで頑張って貯金をしてましたよ
今は立派な家を建ててます+6
-3
-
1625. 匿名 2017/05/07(日) 02:12:51
どこ住んでても所詮他人には関係なくない?
団地団地って、、例えばだけど
団地でお金持ってる人もいるし、逆に見栄を張っていいところに住んでるけど生活はカツカツっている人結構いるじゃん。
そっちの方がよっぽど嫌!
どこにお金をかけるかだと思うけどな。+12
-6
-
1626. 匿名 2017/05/07(日) 02:13:17
団地住んでたクズな未婚シンママは
団地に偏見を持つ人が多いからとアパートに移り住んだ。
金持ちの男を引っ掛けて結婚したが、クズはどこに行ってもクズ
後にバツ2+7
-0
-
1627. 匿名 2017/05/07(日) 02:13:24
>>1611
私のところも同じ
私も団地住み、同級生みんな団地だったけどクラスのDQNが先生いじめて
先生が精神病になり休職とかあった
授業中も煙草吸ったりめちゃくちゃだったわ+7
-0
-
1628. 匿名 2017/05/07(日) 02:13:39
地方都市のベッドタウンに住んでるけど公営住宅の所得制限が確か夫婦2人で年収300万以下だった。
これは私の住んでる田舎でも割と低い方の年収。
綺麗なところだと倍率高いからもっと収入が低い人から入るんだよね。+9
-0
-
1629. 匿名 2017/05/07(日) 02:13:55
>>1617
めちゃくちゃズレだけど結果その子たちが助かったから美談だけども、一人で高いところに早急に逃げろと教えないとだめよね+7
-1
-
1630. 匿名 2017/05/07(日) 02:14:12
>>13
こんな親嫌だ。絶対偏見の塊しかなさそう。+6
-4
-
1631. 匿名 2017/05/07(日) 02:14:27
主に家賃節約とか転勤族の人たちが入る団地は、ちょっと上に出てる通り最低収入が決まってて、低所得の人は入れない
逆に、低所得向けの団地は、所得が高いほど家賃が上がるので、低所得以外は入るメリットがないからわざわざ応募しないと思うよ+10
-0
-
1632. 匿名 2017/05/07(日) 02:14:37
>>1625
団地でお金持ってるって国から補助されて低収入向けの安い家賃で住まわせてもらってるのにおかしいでしょ。
+8
-1
-
1633. 匿名 2017/05/07(日) 02:14:51
Bだとか言う人ってホント嫌だなぁ
同じ日本人で差別したりして
外国人差別もいやだけど こっちはもっと嫌だわ
+7
-4
-
1634. 匿名 2017/05/07(日) 02:14:51
なんだろう偏見やマウント取りが多すぎて嫌だね
その人がどこに住もうがどうでもいいじゃん+9
-3
-
1635. 匿名 2017/05/07(日) 02:14:53
>>1615
九州から大阪に上京して来たんだけど?ウチの両親
言い方間違えましたね
+1
-11
-
1636. 匿名 2017/05/07(日) 02:14:57
正直 自分がその家族の家賃を払う事も無いのに他人の事どうこう言うのが変だと思ってる。
他所は他所、うちはうちって教育がなってない人だなーと思う。
案外そういうの指摘したい人って
本当に過去に何かトラブルがあった当事者なら分かるけど
自分が誉めて欲しいポイントなんだろうね。
戸建てに住めてる自分凄いみたいな?
家建てたばかりの人に良くある傾向だよね。
他人の家に入る前に家を誉めるっていう社交辞令を真に受けそうなタイプ。
+4
-6
-
1637. 匿名 2017/05/07(日) 02:15:06
主さんの団地の意味とは違うけど、公務員官僚社宅も団地っちゃあ団地だよね…
うちの近くの官舎はお世辞にもキレイとは言えないです。
私は官舎と知るまで都営団地だと思ってた+7
-0
-
1638. 匿名 2017/05/07(日) 02:15:33
銀行員の社宅を「団地」って言ってる人もいるから、有名人の「団地育ち」って低所得ってこともないよ
四千万のマンションを「アパート」って言う人もいるよ!+14
-0
-
1639. 匿名 2017/05/07(日) 02:15:39
23区外には国家公務員宿舎とは思えない程古い団地が多数あるよ。
その土地を知らない人からすれば、低所得者の住む団地と思われるが
実は高収入エリートだったりもする。
実家の近所がそう。
皆さん堅実に地味に暮らしていて、子供の教育費や旅行費等にお金を使う。
宿舎の家賃は1万未満だそうで、築50年団地とはいえ羨ましい。+8
-2
-
1640. 匿名 2017/05/07(日) 02:16:24
偏見の目で見る人は放っとけばよろしい+12
-1
-
1641. 匿名 2017/05/07(日) 02:16:42
>>1625
そうなんだろうけど
主さんが話してる団地は所得上限のある団地のことだと思うからお金があると主張するのはなんか違うような+11
-0
-
1642. 匿名 2017/05/07(日) 02:16:50
>>1635上京って東京って意味だよね?
+7
-0
-
1643. 匿名 2017/05/07(日) 02:17:05
官舎や社宅と公営は違うから。
そう見えててもエリートですって関係ないし。+7
-0
-
1644. 匿名 2017/05/07(日) 02:17:26
なんで他人が住んでるところが気になるのか+9
-2
-
1645. 匿名 2017/05/07(日) 02:17:41
団地ともおみたいに子供が活発なイメージ+6
-0
-
1646. 匿名 2017/05/07(日) 02:17:42
社宅がUR借り上げの人って定年までそこで暮らすのかな。
その方がお金は貯まるよね。
社宅でURてことは大手だよね。
嫌味じゃなくて知りたいです。+9
-0
-
1647. 匿名 2017/05/07(日) 02:18:20
>>1635
横だけど
上京は東京を指すんだよ+10
-1
-
1648. 匿名 2017/05/07(日) 02:18:25
偽装離婚した偽装母子家庭は低所得者の市営にタダで住んでいます。
別れたはずのダンナはほぼ毎日来てるし
セコイお金の貯め方だなって思いますし税金からって思うと…市役所に通報してやりたい。+16
-2
-
1649. 匿名 2017/05/07(日) 02:18:47
>>1635
あんまり相手にしない方がいいよー
どーせバカにしたいだけの変な人種なんだからさー+1
-7
-
1650. 匿名 2017/05/07(日) 02:18:50
マイナス魔がいるけど団地住まいでガル民に迷惑かけてんの?+4
-3
-
1651. 匿名 2017/05/07(日) 02:19:06
団地住んでる人母子家庭の若い子知ってるけどサイフも子供服もブランド物だし車はミニバン、旅行もしょっちゅう行ってるよ。
育休の手当や家賃が浮くことでお得だわ~wって周りに吹聴してて顰蹙買ってた。+17
-1
-
1652. 匿名 2017/05/07(日) 02:19:21
>>1608
日本の闇です。差別の当たり屋みたいなものかな。
関わるとややこしいし、話が通じないから怖い。
何日か前に同和トピ立ってたから調べてみて。+9
-0
-
1653. 匿名 2017/05/07(日) 02:19:45
なんで恥ずかしくないの+7
-9
-
1654. 匿名 2017/05/07(日) 02:20:14
なんでUR団地になんかに住んでるの??一戸建てに住めば良いのに。+6
-4
-
1655. 匿名 2017/05/07(日) 02:20:18
>>1647
何なの?
大阪でも東京でもどっちでも良くない?
+2
-14
-
1656. 匿名 2017/05/07(日) 02:20:19
紀子さまのお父様も大学教授か何かで大学の宿舎みたいな所に住んでたけど
週刊誌でも「団地から皇居へ!」って書かれてた
確かに作りは団地だけれど大学教授って大概の人はなれないし、一軒家買おうと思えば買えただろうし
なんか気の毒だったけど+22
-0
-
1657. 匿名 2017/05/07(日) 02:20:35
私なんてトタンの平屋でシャワーもないボロい家に住んでたから団地羨ましかった(笑)
親は団地は同年代の人が多くて人付き合いが嫌だったみたい、その気持ちも分からなくはない。
+14
-0
-
1658. 匿名 2017/05/07(日) 02:20:39
同じ条件で同じ家賃で住めるなら賃貸のマンションなりアパートでもいいけど、転勤族で土地勘なかったり、将来的にマンション買おうと思って家賃抑えたかったら、結果団地を選ぶ家も多いかも
こういう家はURが多いのかな+5
-1
-
1659. 匿名 2017/05/07(日) 02:20:40
私も小学生の頃、団地でした!みんな友達も団地の子だったからなんの偏見もなく、凄く楽しかった!
離婚したから私は母と一緒に出たけどw
今は結婚して子供がいて、それなりに所得があると団地でも家賃高くなるから住んでないけど、安いなら住みたい!そしてお金貯めたいと思うけどな!
友達は一室買って中フルリホームして住んでる。団地なのに中に入るとマンションみたいな造りで素敵だよ!+6
-5
-
1660. 匿名 2017/05/07(日) 02:20:41
Bが何か本気で分からない。誰か教えてください+0
-7
-
1661. 匿名 2017/05/07(日) 02:22:06
>>1655
上京って言葉を使ったからでしょwww+15
-0
-
1662. 匿名 2017/05/07(日) 02:22:15
別に悪い事してるわけじゃないのに
恥ずかしいと思う心が恥ずかしい+4
-5
-
1663. 匿名 2017/05/07(日) 02:22:22
>>1648
通報してやりたいじゃなくて、通報するべき案件だよ。
血税を食い物にしてるんだから、それを正すのが納税者の義務。+19
-0
-
1664. 匿名 2017/05/07(日) 02:22:38
所得制限(上限)のある団地に住むくらいなら安いアパートでいい。
私の住んでるところでは一般のアパートすら借りられないくらい貧乏な人が住むところだから。+13
-0
-
1665. 匿名 2017/05/07(日) 02:22:54
>>1655
さすがお住まいが特徴なだけあるわね+5
-3
-
1666. 匿名 2017/05/07(日) 02:22:58
[恥]って日本人の文化らしいからね+8
-0
-
1667. 匿名 2017/05/07(日) 02:23:02
うちは関東の古めUR。
最近は空き家を3DKから2LDKにしたり、イケアとコラボしたりのリフォームで、既存家賃との差額が1万から3万ほど。
単身者や若いご夫婦が入居し始めてるよ。
夏や正月のイベントも賑やかだし、季節感あっていいと思う。+8
-0
-
1668. 匿名 2017/05/07(日) 02:23:18
>>1652
ありがとうございました+1
-0
-
1669. 匿名 2017/05/07(日) 02:23:25
団地とかでか過ぎて何人住んでんだろって思う
実際生活保護とか低所得のヤンキーあがりみたいなの多いよ
+9
-0
-
1670. 匿名 2017/05/07(日) 02:23:30
>>1566
まさしく!激しく同感だわ。+0
-0
-
1671. 匿名 2017/05/07(日) 02:24:12
偏見やバカにしたい人は好きにさせておけばいいと思うよ+5
-2
-
1672. 匿名 2017/05/07(日) 02:24:31
>>1456
されましたよ
人生滅茶苦茶にされました+4
-1
-
1673. 匿名 2017/05/07(日) 02:24:34
>>1660
部落地区の事です
屠殺場とかある場所とか?
もしかして関西の人じゃないのかな?
詳しく知りたかったらB地区でググったらいいよ+10
-1
-
1674. 匿名 2017/05/07(日) 02:25:08
団地ともおって結構差別的なシーン多い
母親がともおにあんた一生団地住みになるぞ!とか脅してたし+12
-1
-
1675. 匿名 2017/05/07(日) 02:25:10
会社に何人か団地からパートに来てる人がいるんだけど、みんな当たり前のように犬猫飼ってるの本当に謎。
団地の駐車場に老犬が捨てられたりしてるらしいし。
彼氏付き母子家庭や旦那無職なのに子沢山とかあんまり近付きたくない人達…+17
-0
-
1676. 匿名 2017/05/07(日) 02:25:16
>>1656
週刊誌に六畳間のプリンセスとも書かれてたね(*´-`)+4
-0
-
1677. 匿名 2017/05/07(日) 02:25:18
>>1561
子供は住まいを選べのに?+0
-0
-
1678. 匿名 2017/05/07(日) 02:25:24
団地いいんじゃない
そこで貯金して家建てれば+4
-4
-
1679. 匿名 2017/05/07(日) 02:25:29
団地育ちです。
貧乏ではあったけど厳しくしつけてもらって他人にも良い家庭で育ったんだなぁと思うと褒めていただくこともあるし変って言葉使われるのは腹立つ。
金持ってても変なやつ変だし、どこに住んでようが周りに迷惑かけなきゃいいと思う。+11
-8
-
1680. 匿名 2017/05/07(日) 02:25:49
団地も、アパートも、プレハブみたいな一軒家も住みたくないです。+11
-1
-
1681. 匿名 2017/05/07(日) 02:26:04
>>1661
ごめんなさいねー
これでよろしい?
+0
-6
-
1682. 匿名 2017/05/07(日) 02:26:32
>>1660
部落
聞いたこと無い?+1
-0
-
1683. 匿名 2017/05/07(日) 02:26:47
イメージ的に積極的に団地に住みたくはないけど、田舎者だから戸数が多い建物が嫌だわ。
蟻塚やら蜂の巣みたい。+5
-0
-
1684. 匿名 2017/05/07(日) 02:27:13
>>1679
>金持ってても変なやつ変だし
うん、じゃあまずは言葉遣いを改めた方がいいかもね。+8
-1
-
1685. 匿名 2017/05/07(日) 02:27:17
一軒家買ってさ
近所が変な人だらけだったらどうすんの?+1
-4
-
1686. 匿名 2017/05/07(日) 02:27:25
>>1673
関西じゃないです。ありがとうございました。+2
-0
-
1687. 匿名 2017/05/07(日) 02:27:48
そもそも団地住まいの知り合いがいない。
あんまりいい噂自体聞かないけど。+5
-1
-
1688. 匿名 2017/05/07(日) 02:28:10
しかし物凄いよね笑
大阪に上京して来たって間違えた?だけで
偉そうに笑
ばっかじゃね?
+2
-15
-
1689. 匿名 2017/05/07(日) 02:28:50
>>1679
あなたの親御さんはしっかりしてらしたみたいだけど、団地のイメージを悪くするような人が多いんだよ。+7
-0
-
1690. 匿名 2017/05/07(日) 02:28:57
>>1681
日本語覚えてからきてね+8
-0
-
1691. 匿名 2017/05/07(日) 02:29:01
>>1655
田舎から大阪に行くのは
「上阪」と言います。辞書にも掲載されてます。
ちなみに田舎から京都に行くのは
「上洛」
元々「上洛」「上京」というのは「天皇陛下のいる都へ上る(のぼる)」という意味だそうです。
東京でも江戸時代、まだ天皇陛下がいらっしゃらなかった時は
(京から)江戸に下る(くだる)「下戸」と言われてたそうです。
今は東京に天皇陛下がいらっしゃるから「上京」ですね。
大阪は天皇陛下がいらっしゃらなかったのでイレギュラーですが、おおきな都市なので「上(がる)」がついて「上阪」というのでしょう。
+16
-0
-
1692. 匿名 2017/05/07(日) 02:29:17
やっぱり深夜は偏見のマイナス魔が多いね+6
-3
-
1693. 匿名 2017/05/07(日) 02:29:48
>>1688
そもそも大阪に上京って言葉がばっかじゃね?+9
-2
-
1694. 匿名 2017/05/07(日) 02:29:58
団地アンチ頑張ってるね(笑)
+10
-2
-
1695. 匿名 2017/05/07(日) 02:30:33
>>1688
Bは出てって~+7
-1
-
1696. 匿名 2017/05/07(日) 02:30:45
>>1688
あなたのレスで、ますます公営住宅住みのイメージが悪くなるね!やったね!+7
-0
-
1697. 匿名 2017/05/07(日) 02:30:52
団地って所にもよるのかもしれないけど、所得制限あるよね。年収◯万円以下しか住めない、という感じの。
団地に住んでる=変な人、とかそういう偏見は無いけど決して裕福ではないんだろうなぁと思うかなぁ。+6
-0
-
1698. 匿名 2017/05/07(日) 02:30:52
団地イコール賃貸とは限らない。
分譲の団地だってある。
なので団地住みイコール貧乏人とは限らない。+5
-3
-
1699. 匿名 2017/05/07(日) 02:30:55
小学生の頃団地の子と一緒に団地で鬼ごっこするの楽しかったな
迷路みたいで
一回怖いおっさんが出てきて追いかけられたけどww+4
-0
-
1700. 匿名 2017/05/07(日) 02:31:18
あーあじゃあ
大阪の場合は上阪?ですかね笑
その前に勝手にB地区決めつけた事 謝れば?+1
-8
-
1701. 匿名 2017/05/07(日) 02:31:31
>>1022
広尾はスーパーではなく商店街に安い店がありますよ…!
それに、あそこに住んでる人は絶対に出ていかないタイプの人々です。+5
-0
-
1702. 匿名 2017/05/07(日) 02:31:35
蜂の巣って表現上手w+3
-0
-
1703. 匿名 2017/05/07(日) 02:31:46
偏見言うときって相手がどういうときなのか?ってことを考えればいいと思う。もしくは自分が偏見を持つときってどんな時だろうって考えれば他人の偏見があまり気にならなくなると思うよ。でもその偏見を持つことの意味に気づけるのも偏見を踏み台にして一段階段を上がって振り返ったときだけだよ。偏見の真っ只中にいるときはそれが意味のあることなのかとか重要性に気づけいないから「なんでこんな意地悪なことを言うんだろう」っていう解釈しかできないと思う+5
-0
-
1704. 匿名 2017/05/07(日) 02:31:49
別に恥ずかしくないと思うけど、団地ってだけで目の色変えて「貧乏人!」と言わないと気が済まない人もいるとわかったから、このトピいい勉強になった
わたしは、その人が清潔で健全な生活してて子育てもまともそうなら、わざわざ貧乏人とか言わないけどね+9
-3
-
1705. 匿名 2017/05/07(日) 02:31:53
>>1675
分かる。母子家庭子だくさん、猫たくさんがデフォ。小学校の同級生は、猫の糞がコロがってる家で強烈で忘れられない、この前夢に出てきた。子だくさん過ぎて、ふた部屋借りてた。+8
-0
-
1706. 匿名 2017/05/07(日) 02:32:13
わざとで煽って釣ってたのしんでるのか、ガチで間違えたのかわからないなのがこわいw+9
-0
-
1707. 匿名 2017/05/07(日) 02:32:57
>>1688
お育ち悪いのね
親がそんな所住んでたんだものね+5
-1
-
1708. 匿名 2017/05/07(日) 02:33:11
>>1693
あげ足とって喜んでる方がバカっぽいですよ+2
-8
-
1709. 匿名 2017/05/07(日) 02:33:20
>>1689
言葉使いや文章から育ちの悪さが感じられるが?
判断能力低いバカはしゃしゃり出てこんでいい+0
-5
-
1710. 匿名 2017/05/07(日) 02:33:33
ちょっとここで息詰まった人は田中トピ来てよ...(´;ω;`)平和というか楽しいよ!!+9
-0
-
1711. 匿名 2017/05/07(日) 02:33:56
>>1704
ここに書いてる人も直接口に出す人はほぼいないと思うけど…このコメント読んでる方が住んでた方にはきつそう。わざわざ言わないってサラッと書いてるってことは心の中では思ってると言ってるも同然だし…
+14
-0
-
1712. 匿名 2017/05/07(日) 02:34:17
>>1700
あなたには>>1599が分かりやすく教えてくれてるよ、、とマジレス
+4
-0
-
1713. 匿名 2017/05/07(日) 02:34:38
友達が家出てる事にして住んでた、嘘ついて安い家賃で借りて貯金して親が年とったら戸建て買うとか、やっぱり引く。+13
-1
-
1714. 匿名 2017/05/07(日) 02:35:14
>>1709
ブーメラン過ぎw+7
-0
-
1715. 匿名 2017/05/07(日) 02:35:30
盛り上がってるので来てみれば胸やけトピだった。
住んでる所で人が人を中傷しないでよくない?
所得問題なんてそれぞれ事情あるのだから放っておいてやれよ。+9
-4
-
1716. 匿名 2017/05/07(日) 02:35:35
>>1700
>>1691をお読みになって~+4
-0
-
1717. 匿名 2017/05/07(日) 02:35:50
そんなしつこしたら、大阪のイメージ悪かるので、もうよろし!
南港やったら解る人は、綺麗なとこやと解るんやしええやないですか。+2
-2
-
1718. 匿名 2017/05/07(日) 02:35:59
>>1708
上京と言ってる時点で低脳
意味が解ってないのだからね
何を言い訳しても説得力なし+7
-1
-
1719. 匿名 2017/05/07(日) 02:36:01
普通に一部上場企業のおじさんが団地に住んでるからなんとも思わない。そこが会社の借り上げなのかURなのか知らないけど、有名な巨大団地エリア。+5
-1
-
1720. 匿名 2017/05/07(日) 02:36:45
>>1717
南港住んでる人は普通だよ〜。+1
-0
-
1721. 匿名 2017/05/07(日) 02:37:08
貧乏人はバカにされてもしかたないよ
バカにされたくないなら、頑張って底辺団地を抜け出さないと
他人はそんなに優しいもんじゃないから+12
-4
-
1722. 匿名 2017/05/07(日) 02:37:22
>>1665
ここでしか嫌味を言えない可哀想な人間
ご愁傷様です。
チーンw+3
-6
-
1723. 匿名 2017/05/07(日) 02:37:22
団地には変な人ばっかりとよくボヤいている人(団地住まい)がいたから「団地を出たら?」と言ったら「生まれた時から団地住まいで旦那も自分も一族みんな団地だから怖くて出られない」って返されて闇を感じた。+21
-1
-
1724. 匿名 2017/05/07(日) 02:37:32
所得制限がある、出稼ぎ外国人のガラが悪い
塗装が無機質で何となく貧相で暗い風景。
バイク乗ってる中高生、未成年がよくいる。
とにかくボール跳ねる音や、サンダルのペタペタ音がうるさい
+18
-0
-
1725. 匿名 2017/05/07(日) 02:37:44
>>134
ちょっと都会に行けば広いマンションに住んでる中の上ぐらいのお金持ちもいるし、TVでも凄く稼いでる人の住むマンション紹介してるのにね!+5
-0
-
1726. 匿名 2017/05/07(日) 02:38:19
>>1688
上京が何かも知らんで使ってたなんて相当なバカだよ?京が何かもわからんのだろうw+7
-1
-
1727. 匿名 2017/05/07(日) 02:38:22
>>1708
揚げ足www大阪に上京を指摘したら揚げ足?間違えたとか言ってるけど、知らなかったんでしょ?www+10
-1
-
1728. 匿名 2017/05/07(日) 02:38:26
>>1717
関西弁やめてー
元々、大阪のイメージなんていいわけないじゃん+7
-3
-
1729. 匿名 2017/05/07(日) 02:38:46
団地じゃなくボロい家に住んでたけども、
親でさえ子どもにお金たかったりするのよ。良い人だったとしてもずっと貧乏でいるとどんどん心を蝕まれんだと思う…。
お金持ちだって悪い人はそりゃあいるけど、その割合が圧倒的に違うと思う。
+13
-0
-
1730. 匿名 2017/05/07(日) 02:38:55
目的があっての団地住まいならいいんじゃないの
ていうか他人がどこに住もうがどうでもいい+6
-4
-
1731. 匿名 2017/05/07(日) 02:39:01
だからもうあげ足取るのはやめなさい+7
-2
-
1732. 匿名 2017/05/07(日) 02:39:10
まちがえた!「大阪のイメージ悪なるので」です。
。。。ボロは着てても心は錦ですよ。+2
-2
-
1733. 匿名 2017/05/07(日) 02:39:13
上阪の揚げ足とってる人の方がレベルは低いと思います。さらっと流さないとかどんだけ不幸なのよ+2
-5
-
1734. 匿名 2017/05/07(日) 02:39:45
>>1698
それもう散々語り尽くされてるから+6
-0
-
1735. 匿名 2017/05/07(日) 02:40:09
>>1685
馬鹿ほどタラレバを言うね+6
-0
-
1736. 匿名 2017/05/07(日) 02:40:25
>>1246
そりゃあ所得ごまかしの一択でしょーが。+7
-0
-
1737. 匿名 2017/05/07(日) 02:40:30
>>1711
ちょっと語弊があったかも
今まで団地に住んでる人がどうこうとか気にしたことなかったのに、このトピで色々な実態とか偏見があると知って驚いただけ
わたしが心の中で思ってる訳ではなくて、主は直接ママ友に言われたと書いてあるから、それを口に出してわざわざ言った人のことを非難したつもりだった
言葉足らずで気を悪くした人がいたら謝ります+5
-0
-
1738. 匿名 2017/05/07(日) 02:40:35
>>1728
しつれいな!+0
-1
-
1739. 匿名 2017/05/07(日) 02:40:45
>>161
ソースがマスコミ?
自身の体験じゃなくて?
+0
-0
-
1740. 匿名 2017/05/07(日) 02:40:53
なんか変な人達がバトルしてるね。。団地のことを語ろうよ。+8
-0
-
1741. 匿名 2017/05/07(日) 02:40:56
小さい頃住んでたマンションの近くにあった団地は全然雰囲気良かったけどな。
友達が住んでて、遊びに行ったことある。
ただちょっと狭いかなって幼いながらに思ってた。
広さは団地によるのかな?大体どこも同じくらいなんだろうか?+3
-2
-
1742. 匿名 2017/05/07(日) 02:41:33
>>1734
そうなんだ!
だから金持ってる親戚が未だに団地なのね。
納得。自分の資産にしてたのね。+7
-0
-
1743. 匿名 2017/05/07(日) 02:41:46
団地トピが伸びるのは
低所得でないと入れない団地以外を
「団地」と呼ぶ為、不毛な戦いになるんだよ
大学の宿舎、公務員宿舎、都市銀行の社宅を「団地」って言うけど
明らかに低所得じゃないでしょ
そういうところに住んでる人は住みたくて住んでるんだし税金関係ないから
好きなようにお金も貯めればいいし
低所得で安く団地に住めるなら、そうしたい人はすればいいし
低所得でも団地に住みたくないなら住まなきゃいいし
そもそも低所得でないし団地と疑われるようなら社宅も嫌だというなら住まなきゃいいよね+23
-0
-
1744. 匿名 2017/05/07(日) 02:41:49
私の住んでいるところには団地はないので、都会人の証だと思っていました。+9
-0
-
1745. 匿名 2017/05/07(日) 02:42:04
>>1733
Bさん黙りなさいよ~しつこいわよ+4
-1
-
1746. 匿名 2017/05/07(日) 02:42:09
>>1679
やはり団地育ちはこんな言葉遣いなんだね……+5
-1
-
1747. 匿名 2017/05/07(日) 02:42:23
>>1570
これ凄い疑問。
市営とかの低所得者向けの団地って、所得で決まるよね?
地域や団地によってバラつきはあるけど、結構な低所得でないと抽選も受けられないと聞いた事あるけど。
そんな低所得者が贅沢したり、マイホームの為に貯金出来るのか?と。
もしかして所得誤魔化ししてる?とか。
でもサラリーマンなら誤魔化し様がないし疑問。
何にせよズルして入居はあり得ないよね。
話は変わるけど。
前に母がスーパーに買い物行った時、ほんの一瞬カートから離れた(欲しい商品取りに行ったので)
そしたら近くにいた従業員さんが「一瞬でも鞄から目を離しちゃダメよ」と、カートを見張っててくれた。
濁して言ってたけど、スーパーの周りは市営団地で客層もそれなりの人が多いと。
実は置き引きや万引きが結構な割合である(犯人は大抵そこの住民)
偏見はダメなんだけど、聞いた時あぁやっぱり…って感じだったな。
皆が皆そうじゃないけどね、けど割合的に胡散臭い人が多いのも事実かなと。
同じ団地という名でも、企業社宅や公務員官舎とは違う雰囲気がある感じ。+13
-2
-
1748. 匿名 2017/05/07(日) 02:42:43
横浜の東急線沿線のとある旧公社の分譲団地は130㎡以上、5LDK、トイレ二つのメゾネットもあるよ。
住んでいる人の学歴、所得、民度もまともだよ。
あと、都内のURの賃貸は家賃20万円以上も多いよ!+10
-2
-
1749. 匿名 2017/05/07(日) 02:43:24
>>1717
紀香で再生されたわ
そのうっそくさい関西弁+3
-0
-
1750. 匿名 2017/05/07(日) 02:43:44
私も団地は嫌です。
近くに団地がありますが、住民はガラ悪そうだし身なりや服装などきちんとしてそうは人はまず見掛けません。あと団地に住んでない人を逆の立場ど偏見の目で見て来ます。+11
-0
-
1751. 匿名 2017/05/07(日) 02:43:44
>>1719
有名な巨大団地エリアっていろんなタイプの団地が混在してるのかな???
なんだか団地に興味津々やわ+5
-1
-
1752. 匿名 2017/05/07(日) 02:45:10
公営住宅に住みたいなら、住めばいいと思う。
でも公営住宅に住んでいることで被る不利益(貧乏人、私だったら住みたくない、民度が低い、環境が悪い、、と思われる場合がある)もセットなのだから、
それは甘んじて受け入れるしかないのでは?嫌なら公営住宅以外に住めばいい。どちらを選ぶかはその人次第。+29
-0
-
1753. 匿名 2017/05/07(日) 02:45:10
>>1746
>>1745
どんだけ小さいんだ+2
-2
-
1754. 匿名 2017/05/07(日) 02:45:41
みんな団地に興味ありすぎww+17
-0
-
1755. 匿名 2017/05/07(日) 02:45:44
団地は嫌だよ〜汚い+9
-0
-
1756. 匿名 2017/05/07(日) 02:47:01
来月市営に引っ越し予定なんだけど、そこまで皆さん言います?
皆さんの仰る通り旦那の年収が下がり低所得なので市営です。でもだからってまるで犯罪者みたいな言い方やめてもらいたいです。
低所得の何が悪いんですか?
不愉快過ぎます。+19
-20
-
1757. 匿名 2017/05/07(日) 02:47:31
大人はともかく団地で育つ子供はコミュニュケーション能力は高くなりそう+16
-2
-
1758. 匿名 2017/05/07(日) 02:47:32
>>1655
マジか・・・
九州の田舎もんて本当にアホが多い
井の中の蛙+物知らず+世間知らず+10
-2
-
1759. 匿名 2017/05/07(日) 02:48:41
自分がよければどこ住んだって良いじゃん。+16
-0
-
1760. 匿名 2017/05/07(日) 02:48:45
>>1749
???生まれも育ちも生粋の関西やねんけど?+2
-2
-
1761. 匿名 2017/05/07(日) 02:49:21
>>1745
横です。勝手に部落と決めつけるとか、
あなた嫌トピの人ですか?
いつもの気に入らない人は在日認定、みたいな。+7
-5
-
1762. 匿名 2017/05/07(日) 02:50:06
馬鹿にはしないけれど団地の形状をした建物には住みたくない。理由は馬鹿にする人が沢山いるから。+16
-0
-
1763. 匿名 2017/05/07(日) 02:50:08
>>1655
どっちでも良くはないでしょw
そもそもあなたが、「大阪港区の雇用促進住宅」と書いたんだよ?+6
-1
-
1764. 匿名 2017/05/07(日) 02:52:12
>>1756
犯罪者ではないけど、何が悪いかって言うと市営なら市民税を使ってるところ+16
-2
-
1765. 匿名 2017/05/07(日) 02:52:23
>>1763
見かねた外野が入って来てるだけ、あんたしつこいよ。+2
-3
-
1766. 匿名 2017/05/07(日) 02:52:28
公営住宅の入居にも同和枠とかあるの?
そういう人が優先されるって聞いた事あるけど。解同も影響力を行使するって話も聞いた事ある。+17
-0
-
1767. 匿名 2017/05/07(日) 02:53:01
大人の世界にもイジメってあるよね。団地バカにしたり被差別部落バカにしたり。こんな大人に育てられてたら子供のイジメが無くなるわけがない。+21
-7
-
1768. 匿名 2017/05/07(日) 02:53:17
>>1718
あのさぁ
間違え訂正したくても投稿してからは訂正出来ないんだけどね
てか…そうして しつこく何度も揚げ足とか取るのが好きな人?一度のミスも許せないんだね?
あなた友達いてます?
+1
-9
-
1769. 匿名 2017/05/07(日) 02:54:25
団地じゃ無いけど、年収1500万の独女の友人は、家賃8万のボロアパートに住んでるよ。会社は16万まで住宅手当出してくれるのにどうしてと聞いたら、家にいる時間が殆ど無いのに勿体無いし快適だからだって。
人の目気にしてたらキリがないよ。+23
-2
-
1770. 匿名 2017/05/07(日) 02:54:39
>>1756
安い家賃=税金から補助されているから、早く自立せよということじゃないかな。
でも犯罪者だなんて誰も言ってないし、まともな人は表立って口に出してあなたを批判したりしないよ。
ここはネットの掲示板だから、口に出せない本音を漏らす人もいるってだけ。
早く抜け出せるように頑張ってね。+19
-1
-
1771. 匿名 2017/05/07(日) 02:55:04
>>1754
猿でもわかる団地講座してほしい。
いろんな種類の団地が一箇所に集まったりするのかな。気になるわ〜w+3
-0
-
1772. 匿名 2017/05/07(日) 02:55:40
伯父さんがお台場の団地住みで家賃30万円台です。
入る時に抽選でしたよ。
形態はタワマンです。+9
-6
-
1773. 匿名 2017/05/07(日) 02:55:54
団地とかに関わらず、どこにいてもどこかの場所はガラが悪いとか言われるところはあるように思う。
+13
-0
-
1774. 匿名 2017/05/07(日) 02:56:09
底辺が住む団地はわかった。買い上げるひととかなんなの。普通に中古マンション買う方がいいよね。+10
-2
-
1775. 匿名 2017/05/07(日) 02:57:35
>>1764
そんな事言われたら、もう住めないですね+2
-3
-
1776. 匿名 2017/05/07(日) 02:57:42
>>1770
それ都営とか県営ですよね?
家賃補助なんてされてます。
新しいと民間より割高に設定されてますよね?+4
-6
-
1777. 匿名 2017/05/07(日) 02:57:45
>>1772
めちゃお金持ち団地住まいだね!
見た目マンションと変わらんよね。+3
-3
-
1778. 匿名 2017/05/07(日) 02:58:16
だから団地の知人に団地って言うと、うちはURだから!って言いなおすんだ。こっちからしたらオンボロ団地で家賃10万ってビンボー臭するけど。+12
-3
-
1779. 匿名 2017/05/07(日) 02:58:59
>>1766
地域にもよると思うけど、枠があるどころか主な適用対象でしょうね。
Z、B、生活保護はかなり重なってるよ。+1
-3
-
1780. 匿名 2017/05/07(日) 03:00:43
>>1770
ありがとうございます。
子供が小学校に入学するまでは団地生活から抜け出せるように頑張りたいです。+11
-0
-
1781. 匿名 2017/05/07(日) 03:01:13
タワーマンションに見えるのに実はURだってオチはかえってその度にURですって説明するの面倒臭そうwなんちゃってタワマンだね+19
-0
-
1782. 匿名 2017/05/07(日) 03:01:27
>>1776
>皆さんの仰る通り旦那の年収が下がり低所得なので市営です。
だそうだけど?
ご主人の収入が下がったのに、民間より高い市営にわざわざ引っ越す理由あるの?+9
-2
-
1783. 匿名 2017/05/07(日) 03:02:10
>>1774
低所得者用の団地は買い上げられません
元々分譲団地として売りに出されてるUR団地のことです
そこを買って、また貸しをすることはありますが、逆はないです+12
-0
-
1784. 匿名 2017/05/07(日) 03:02:46
夫の実家が団地だけど、普通に分譲で20年前に3000万くらいはしたらしいし、それならマンション買えばよかったのにと思った。新興住宅のような場所みたいだけど。
せまくて泊まる部屋もないのに泊まりがけで帰省させられて、しかもリビングに寝かされてカルチャーショックだった。。。子供できてからは断ってるけど。。ちなみに思ったより汚くもなかったけど、これ、夫の親なくなったら古くて売れないだろうしどうすりゃいいんだろ。団地の空き部屋買取って行政とかしてくれるかなぁ。。+8
-1
-
1785. 匿名 2017/05/07(日) 03:03:03
うち、団地(雇用促進住宅)のすぐ隣に家建てたんだけどものすごく行動を見られている。
越して来てすぐなんて朝の7時に「窓が開いているから雨降って来たし閉めないと」
とインターファンがなった。
外構工事に入り、庭を砂利にしたら「全部コンクリじゃないと草生えるよ。お金なかったの?」
と言われた。
おまけに先日カンの捨てる日だったらしく、私たちはそこの団地の捨てる場所では捨てていないのに(エコステーションにもっていっている)「捨てる時はマナーを守って!適当に入れないで」
と言われてついにキレてしまった。
捨ててないし。
暇人ばっかりかい。
そしたら「僕たちが団地に住んでるからって見下すな」
と言われた。意味わからん。そんなことだから見下すんだよ。むしろ今から見下してやる。+30
-5
-
1786. 匿名 2017/05/07(日) 03:03:08
>>1763
だから?それがどうした?
あんたの生活に迷惑かかるのか?+3
-8
-
1787. 匿名 2017/05/07(日) 03:03:18
若い夫婦が一時的に住むなら全然ありだと思いますー
ただ子供が小学生あがるまでには団地卒業しといたほうがいいですよ+14
-2
-
1788. 匿名 2017/05/07(日) 03:04:08
あたし〝UR住宅″って事故物件の事だと勘違いしてたぁ、大島てるによく載ってるから(´・ω・`;)+13
-1
-
1789. 匿名 2017/05/07(日) 03:04:10
今は古くなった団地の空き家を改装自由とかにして若者に開放してるみたいだね。好きなように改装してオシャレに住んでるのテレビで見てちょっと羨ましかった。
無責任な他人の意見を気にする性格ならば、無理して自慢出来るところに住めばいいだけ。+19
-1
-
1790. 匿名 2017/05/07(日) 03:04:24
子供が働き出すようになったら子供の住所を自分の実家にうつして低所得で申請したりする人居てひいた。+16
-0
-
1791. 匿名 2017/05/07(日) 03:04:58
私はネットの掲示板で人の家をとやかく言うような心の貧しい人間にはならないようにしよう
+14
-5
-
1792. 匿名 2017/05/07(日) 03:05:28
>>1208
いや、このころの公団のイメージは今みたいに悪くはなかったのよ
団地が新しくどんどん建って若い世代もどんどん入居して子供も沢山いた時代だから
堅苦しい同居やボロいアパートに住むなら綺麗な団地でしょ!って感じだった
うちの夫は都会の団地育ちだけど当時は団地内の子供会の活動も活発だったみたいだし
お祭りやら季節ごとの催しやら凄く活気があったって言ってたよ
団地住まいである程度お金を貯めて子供達を良い大学に入れる人
郊外に一軒家を購入する人とか目標があって住んでる人も大勢いた
今はかなり建物も老朽化して目標ではなく訳アリの人と老人が住んでるイメージが強い+20
-0
-
1793. 匿名 2017/05/07(日) 03:05:55
URであーるってCMしてるやつ?+10
-0
-
1794. 匿名 2017/05/07(日) 03:06:22
>>1785
そんな所に家を建てたの?
私なら建てないわ+17
-0
-
1795. 匿名 2017/05/07(日) 03:06:31
>>1772
なんで親戚の家の家賃知ってるの?
それに地名に家賃にタワマンまで書いちゃったら特定されそう。
伯父さんに迷惑かけるから個人情報書くのやめなよ。+12
-1
-
1796. 匿名 2017/05/07(日) 03:06:34
実家が5千世帯の大規模団地でした。
一口に団地と言っても分譲と賃貸あり。
通っている小中学校は95パーセント以上が団地の子、ほぼサラリーマン世帯という格差のない環境で超平和でした。
中学受験する子なんて殆どいなかったし高校は当然公立希望。
転勤して来る先生の中にはあからさまに馬鹿にする先生もいたなぁ。
横浜とは名ばかりの辺鄙な場所だから今はすっかり老人タウンになっている。+19
-0
-
1797. 匿名 2017/05/07(日) 03:06:52
一切恥ずかしくない。
+7
-5
-
1798. 匿名 2017/05/07(日) 03:08:08
治安悪そう。+6
-2
-
1799. 匿名 2017/05/07(日) 03:08:28
>>1
そんな話をなんの配慮もなしにペラペラ話す人が恥ずかしい人なんですよ。
品がない、頭がわるい、育ちがわるい、等どれかに当てはまるはずです。+4
-1
-
1800. 匿名 2017/05/07(日) 03:08:30
>>1707
あなたも親に醜い心に育てられたのね?+5
-2
-
1801. 匿名 2017/05/07(日) 03:10:19
狭小住宅に住むなら団地のがいいかもと思う
相当陽当たりよくて、都心部駅近なら狭小でも我慢できるかもだけど
あの団地の間取りのゆったりサイズは友達の団地行く度驚かされてた
外観と中身の広さのイメージのギャップ大きかった。
+12
-8
-
1802. 匿名 2017/05/07(日) 03:11:56
正直、県営住宅は、ヤバイ。
うちの近所の県営住宅、ヤンキーだらけでした。+29
-0
-
1803. 匿名 2017/05/07(日) 03:12:44
おしゃれでも、綺麗になってても団地には住みたくない。私には本当にむり。+19
-2
-
1804. 匿名 2017/05/07(日) 03:13:48
>>1710
盛り上がってきたよ!\(^o^)/+3
-0
-
1805. 匿名 2017/05/07(日) 03:13:51
団地住みに偏見がある人
団地住みには偏見は無いが住みたいと思わない人
団地住みで偏見が無い人
昔団地住みで団地嫌いな人がいる
私は自分の身の丈にあってれば団地でもどこでもいいと思うし恥ずかしくもない
便利だから団地に住んでる人もいるし
+18
-3
-
1806. 匿名 2017/05/07(日) 03:13:59
>>1774
URの建物の方が民間のマンションより頑丈にできてると建築士の父が言ってました。+14
-3
-
1807. 匿名 2017/05/07(日) 03:14:09
>>1794本当ですよね!
私も住むまでは何も考えず見下すとか…
何も考えなかったんですよ。
どこに住んでも皆一緒って考えだったのですが身をもって知りました。
だから見下されるんだよって。+16
-0
-
1808. 匿名 2017/05/07(日) 03:14:15
都市部の都営住宅は競争率ものすごいらしいね
なんとしても都心にしがみつきたいんだろうけど
田舎帰ればいいのいに+14
-2
-
1809. 匿名 2017/05/07(日) 03:14:34
>>1785 なんか悲しい人だねあなた
誰が見ても嘘書いてるって分かるよ+7
-9
-
1810. 匿名 2017/05/07(日) 03:14:35
私の住んでいるところは中学校が統廃合され、生徒が色々な所から通って来ているので、PTAでみんな気軽に「どの辺にお住まいなんですか?」って聞き合うんだけど、「○○図書館の近く」とか「△△スーパーのそば」ってみんなが答えてる中で都営に住んでいる人だけがいつもお茶を濁しているの。
因みに周囲は低層マンションか一戸建てばかりの環境。
知らない人は、何処か目印は~?なんて呑気に聞いてる。
都心のほうなのでクルマなんか持てない条件のはずなのに近くに駐車場借りてるし、ひそかにペット飼って上のお子さんを私立に通わせてるお宅。
隠すほど恥ずかしかったら都営に住まなければいいのに。+10
-4
-
1811. 匿名 2017/05/07(日) 03:14:53
親が貧乏イコール育ちが悪いっていうの嫌い。自立してしっかり生きていけば育った環境は関係ない。いい大人がいつまでも親のせいにしてる子供なら本人の責任でしょ。
+22
-6
-
1812. 匿名 2017/05/07(日) 03:15:03
>>1803
同意。公営住宅は民度や環境が心配だから、出来るだけ避けたい。+12
-0
-
1813. 匿名 2017/05/07(日) 03:15:14
ネットで暴言書き込んでる人って普段の生活が満たされてないのかな。+19
-4
-
1814. 匿名 2017/05/07(日) 03:18:01
>>1788
ウチの下の階のお爺ちゃんは孤独死
隣の棟でも奥さんに逃げられて旦那さんが自殺
ウチが住んでるURは毎日の様に救急車やパトカーに消防車が頻繁に来ます。
事故物件確かに多いですよ
+18
-0
-
1815. 匿名 2017/05/07(日) 03:18:46
雇用促進住宅って八潮団地の海側にあるよね。
ピカンチで貧乏棟って言ってたやつ。
港南の屠殺場に勤務する人用。
+12
-0
-
1816. 匿名 2017/05/07(日) 03:19:28
>>5
こんなにプラスついてる
嫌な理由も書いてほしい+2
-0
-
1817. 匿名 2017/05/07(日) 03:19:30
>>1194
今住んでるところの近くの団地は市営だけど抽選だからお金あっても家賃安く抑えたい人が住んでるのか生活レベルはむしろ高そう。
↑
年収がある人は住まないよ。
てか住みたくても年収制限で申し込めないの。
もし金持ちが住んでるとしたら、その人は収入を誤魔化せるような自営業者じゃない?
給与所得者じゃ無理。余程の低所得者じゃないと。
+24
-1
-
1818. 匿名 2017/05/07(日) 03:20:26
神戸児童殺傷事件の犯人もUR団地の前うろついてて、
どんな人が住んでるのか分からない怖さがあると思います
普通のマンションより+8
-0
-
1819. 匿名 2017/05/07(日) 03:20:42
団地は便利だから、家賃が安いから、一時的に、とかの理由を付けている人って、
結局は団地を良いものとして考えていなくて、デモデモうちは貧乏人じゃないのと言い訳してるイメージ。
他人の家の内情がどうであろうと、団地にマイナスイメージを持つ人がいるのは事実。比較的民度の低い団地が存在するのも事実。
低所得だから!と開き直ってる方がまだ納得できる。+25
-2
-
1820. 匿名 2017/05/07(日) 03:20:45
>>1813
団地に住んでる人より私の方が上だと思って優越感を得てる普段の生活が満たされていない悲しい人達+12
-4
-
1821. 匿名 2017/05/07(日) 03:22:08
>>1816
貧乏、ガラが悪い、生保、母子家庭、創価、外国人等々、偏見を持たれても仕方ない要素満載だから。
+13
-4
-
1822. 匿名 2017/05/07(日) 03:22:47
都会の大規模団地と、田舎にポツンとある団地だとだいぶ様子が違うのは分かった。
猫だらけで母子家庭子だくさんは田舎の団地だね。+9
-2
-
1823. 匿名 2017/05/07(日) 03:22:53
有名人でも、昔、団地に住んでたってだけで語りがれるくらい、それだけ団地住みって特別視されることなんだと思うよ。悪い意味で。いちいちでもあの人昔は団地に住んでたんでしょなんて言われるの嫌だなぁ。+21
-0
-
1824. 匿名 2017/05/07(日) 03:23:23
みんな理由があって団地住んでんだから、他人がとやかく言うなんて失礼な。
でも、言われたからっていちいち気にする人もどうかと思う。嫌なら他に住め、他行けないならそこで胸張って住めよと。+16
-2
-
1825. 匿名 2017/05/07(日) 03:23:35
>>1819
人間だもの。少しでも良く思われたいさ。+3
-1
-
1826. 匿名 2017/05/07(日) 03:24:46
高所得の人は絶対団地にはすまない。
団地近くのマンションは相場より家賃は低くなる。
低所得層が集まる集合住宅。
柄がいいわけはない。これが現実。
だから、実際住んでいた友人がはすかしいと言った気持ちはわかる。普通の感覚だと思う。
わざわさ口にだしては言わないけれど、私も絶対すみたくはない。
あそこにしか住めない人になりたくはない。+25
-0
-
1827. 匿名 2017/05/07(日) 03:25:07
>>1822
都営団地もDQNと老人と母子家庭と創価学会と中国人の巣窟だよ。+11
-1
-
1828. 匿名 2017/05/07(日) 03:25:16
うちの地元の団地は高齢者ばかりだからそんな怖い雰囲気はないな+5
-0
-
1829. 匿名 2017/05/07(日) 03:27:29
>>1815
ピカンチとは?+9
-0
-
1830. 匿名 2017/05/07(日) 03:28:30
住むところがあるだけいいじゃない
上と比較しがちだけど、下には下もあるんだよ+5
-0
-
1831. 匿名 2017/05/07(日) 03:28:50
別にさ、人が何処に住んでようがどうでも良くない?
なんでそんなにムキになって団地の人間をバカにしたいのかな?
私も団地っ子だったけど自治会主催の夏祭りやクリスマス会や凧作りや子供の日のプレゼントとか貰えて楽しい子供時代だったわー
時々団地を懐かしく思い遊びに行きます。+15
-5
-
1832. 匿名 2017/05/07(日) 03:29:24
>>1788
ガル民も大島てるなんて見てんの?!+9
-1
-
1833. 匿名 2017/05/07(日) 03:30:39
団地に住んでいる友達が羨ましかった。
毎日団地暮らしの友達達は
一緒に宿題をしていたり、
家を行き交いしていたから。
私立通いや習い事だらけののお金持ち、居ましたよ。+9
-5
-
1834. 匿名 2017/05/07(日) 03:31:13
恥ずかしいと思った事ないな。
県営団地に住んでたけどマンションみたいな15階建てだった。近所に~タウンとか~団地って売りに出てる団地あるけど団地=賃貸とは限らないし偏見だよね
+14
-6
-
1835. 匿名 2017/05/07(日) 03:31:28
リノベーション自由とか多いし、1人暮らしとか小無しならいいかなぁ。
子供いると 住んでる人や環境が気になると思う+16
-0
-
1836. 匿名 2017/05/07(日) 03:31:45
>>1831
あなたは幸せで強い人。
バカにする人と団地住みを気にする人は弱い人。+8
-5
-
1837. 匿名 2017/05/07(日) 03:31:51
団地って、社会的弱者の人、多いと思います。ただ、たたいている方は、絶対、財産も失わないし、病気にもならない、だんなさんがなくなっても、シンママにならないなんて、言い切れますか?
+20
-2
-
1838. 匿名 2017/05/07(日) 03:32:07
島国は色々住みにくいのー
+2
-0
-
1839. 匿名 2017/05/07(日) 03:32:07
ごくごく普通のマンションに住んでます。
が、なぜか団地に憧れがある。
なぜだかわからないけど、、、+4
-4
-
1840. 匿名 2017/05/07(日) 03:32:35 ID:VynRH9PY9f
>>1809えぇっ…そうですか。
嘘ですか…
逆に真実を言ったのに悲しいです。
+6
-0
-
1841. 匿名 2017/05/07(日) 03:32:38
>>1832
見てないけど近所の殺人事件検索してたらこのサイト出てきて初めて知った。+4
-0
-
1842. 匿名 2017/05/07(日) 03:33:00
>>24
あなたが田舎住まいだからじゃないの?+1
-0
-
1843. 匿名 2017/05/07(日) 03:33:12
>>1819
少数派だろうけど、公営じゃない団地に住んでる私は家が欲しいと思ったことがない。
もちろん大金持ちでキャッシュで家を買えて、
メンテナンスも外注できるならようなら持ってもいいとは思う。
でも庶民レベルの収入で家を買っても一生ローンを抱えるのは怖いし、
細々したメンテナンスを全部自前でするのは面倒臭い。
民間の賃貸と違って大家さんの都合で退去しなくちゃいけないこともないし、
環境もいいし家のメンテナンスも全部やってもらえる。
私は好きで団地に住んでるんだよ。+13
-6
-
1844. 匿名 2017/05/07(日) 03:34:04
>>1837
大阪の南港は巨大団地群だけど、そんなイメージないよ。なんでかな。+4
-1
-
1845. 匿名 2017/05/07(日) 03:34:44
東京は住民多いし高い土地に住めない所得の人が抽選で入る所だと昔聞いたけど、家賃の安い地方にも団地ってあるの?+8
-0
-
1846. 匿名 2017/05/07(日) 03:34:48
タワマンのUR
高所恐怖症の私には無理だー( ;∀;)+6
-0
-
1847. 匿名 2017/05/07(日) 03:35:15
団地は正直アウトロー多い!!
子供いても薬中とか+12
-1
-
1848. 匿名 2017/05/07(日) 03:35:34
>>1829
団地を舞台にした嵐主演の映画。
同じ団地内に低所得者向け住宅と高所得者向け住宅の両方がある。
+15
-1
-
1849. 匿名 2017/05/07(日) 03:36:09
団地で金貯めて一軒家に住むもんね
見てろ!って感じだわ+12
-3
-
1850. 匿名 2017/05/07(日) 03:36:40
小さい時は団地に憧れた
友達が沢山外のその辺にいていつでも遊べるのが羨ましかった。
実家は山の中の平屋でした。+5
-1
-
1851. 匿名 2017/05/07(日) 03:37:26
AVで何で団地妻シリーズがあるのかと思ってた
低所得の家の妻が犯されるって意味だったのですね
AVってエグいなぁ+14
-13
-
1852. 匿名 2017/05/07(日) 03:38:53
団地住まいの家庭出身の女子アナとかいないよね?
やっぱりマスコミ、特にテレビ局とか普段差別はいけないとか言ってる
連中に限って、採用とかで差別するよね。それも露骨にね。+12
-8
-
1853. 匿名 2017/05/07(日) 03:39:06
>>1840
横レスだけどさ、
普通、家を建てる時とか周りの環境とか特に調べない?
そんなのも調べずに家を建てたの?
一軒家なんて特に慎重に調べるでしょ?
決して安い買い物じゃないんだから+14
-0
-
1854. 匿名 2017/05/07(日) 03:39:51
実家が団地でした。ボロくて狭くて友達を恥ずかしくて家に招待出来なかった。
自分の部屋がなくて本当に辛かった。+15
-0
-
1855. 匿名 2017/05/07(日) 03:41:24
団地はベランダ荒れてるイメージ。物置きと化してたり、ごみ溜めみたいな汚いのが目立つ。障子も破れたままとか。
建替えされてて綺麗になってる団地でも、住む人が住む人だから同じくベランダ荒れてる。
だからうわーって思っちゃう+12
-2
-
1856. 匿名 2017/05/07(日) 03:41:43
>>1844
いや南港の 大阪市営の団地と巨大団地でしょ。
職場の子を車で送って行った時ヤバイと思ったよ。つっかけはいてtatoo入った集団が団地の中で3組もいたし...新しいマンション群とは全然違う+11
-4
-
1857. 匿名 2017/05/07(日) 03:41:46
>>1852
市営住宅に住んでるような人はそもそも大学に進学しない+11
-12
-
1858. 匿名 2017/05/07(日) 03:42:48
>>1673
今どきこんなバカいるのか+0
-1
-
1859. 匿名 2017/05/07(日) 03:43:48
>>1806
それは言えます。
東日本震災後、港区の民間マンションに居ましたが、余震の毎に、少しずつ壁のひび割れが長くなっていって、恐怖でした。
URに越したらひび割れ自体が無くて驚きました。
URの方が築30年とかなのに。+21
-1
-
1860. 匿名 2017/05/07(日) 03:44:30
>>1666
はぁ?恥の文化って言葉を勝手に思い込んでないか?+0
-0
-
1861. 匿名 2017/05/07(日) 03:45:51
>>1855
それは都営とか県営ですよ。
分譲とか、UR賃貸とかは無いですよ。+12
-0
-
1862. 匿名 2017/05/07(日) 03:46:24
>>1847まさに大阪南港はそれだ!!!+4
-4
-
1863. 匿名 2017/05/07(日) 03:47:39
>>1857
いるよね。阪大行った人知ってる。
エレカシの宮本とかもそうやん。大卒だよ。+6
-2
-
1864. 匿名 2017/05/07(日) 03:48:19
>>1862
やば、南港出したの私だけど南港下げしないで+3
-1
-
1865. 匿名 2017/05/07(日) 03:49:29
>>1849
で、あなたにとっても結局、団地とは
いずれ 抜け出したい場所 ということだよね。
団地に住みたくないと言っている人と、何が違うのかな。+8
-0
-
1866. 匿名 2017/05/07(日) 03:49:49
団地なんてー!って叩いてる人の文章がとっても下品に感じるよ+8
-11
-
1867. 匿名 2017/05/07(日) 03:51:34
団地でも住宅管理の上と仲良い人がいて
年収所得は700万位ある癖にその枠では一番高めの家賃それでも7万位で4LDKに住んでる知人いるわ。今は団地は年寄りしか居ないから住んでないより良いらしくて
所得誤魔化してる人相当いると思う。
団地って言ってもマンション並みに広かったり老朽化でリノベーションしてたりしてマンションだったら14から16万はする広さだから馬鹿馬鹿しいんだろうな。
+19
-0
-
1868. 匿名 2017/05/07(日) 03:52:17
>>1605
URって年収400から借りれるってことか。やっぱ低所得じゃん。うちの彼氏UR住まいなんだよなー。金持ちでは無さそうね。+5
-20
-
1869. 匿名 2017/05/07(日) 03:52:23
>>1
概ね同意したんだけど、
「侮辱」という言葉が妙に重たい。
相手は知ってて言ったわけでもないだろうに。
なんか、いちいち謝ってもらえないと気が済まない面倒な性格してそう。+5
-0
-
1870. 匿名 2017/05/07(日) 03:52:52
>>1774
>>底辺が住む団地はわかった。買い上げるひととかなんなの。普通に中古マンション買う方がいいよね
あなたの言葉を借りると、
底辺の人が住むのは市営や県営や都営の公営住宅。
公営住宅は買い上げは出来ない筈だから
中古買い上げしてるのは、公団住宅ではないかな。
底辺住宅と買い上げ住宅は別物だよ。+10
-0
-
1871. 匿名 2017/05/07(日) 03:53:29
外観は昭和の古い団地に見えても実は官舎だったりする地域があるので、お子さんが皆私立とかのご家庭いますよね。
+18
-1
-
1872. 匿名 2017/05/07(日) 03:53:37
>>1844
南港巨大団地こそ 大阪の闇だよ。結婚式をハイヤットでする子多いから2次回終わりは怖すぎる。昼と夜じゃ大違い。+8
-3
-
1873. 匿名 2017/05/07(日) 03:54:34
>>1868
都営の入居基準は年収ゼロから申し込めるんじゃない?+9
-0
-
1874. 匿名 2017/05/07(日) 03:56:23
団地の下って何になると思いますか?文化住宅?段ボールハウス?+3
-3
-
1875. 匿名 2017/05/07(日) 03:56:29
一軒家でも柄の悪い人や道路族なんていくらでもおるし、民家アパートやマンションでも生活保護の人もいるのが事実。
団地だけって限らないでしょ?
私の住んでるマンションにだって子供虐待する生活保護のシンママが実際に住んでたし
だから変な人は団地に限らずどこにでも住んでるし
ここでも今まさに変な奴が団地批判に盛り上がってるんだろーか?+14
-6
-
1876. 匿名 2017/05/07(日) 03:57:40
>>1871
買い物に行く途中にボロい4階建の団地が2棟建っていて
気にもしてなかったんだけど、後で気付いたら
財務省の官舎だったw+23
-1
-
1877. 匿名 2017/05/07(日) 03:58:35
昔は憧れの団地住まいみたいな感じだったんだよね?
今だとあんまり感覚が分からないんだけど、
今で言うところのタワーマンション住みみたいな感じだったの?+10
-1
-
1878. 匿名 2017/05/07(日) 03:58:36
けどさ、これだけ印象が悪い団地にわざわざ住む人って団地にしか住めないような生活水準なんじゃないの?やっぱり。+19
-4
-
1879. 匿名 2017/05/07(日) 03:59:02
団地をバカにするなんて!心が汚いからバカにするんだ!って怒ってる人は、どうなれば満足なの?
自分は団地に住みたくないな…あまりイメージ良くないな…って内心思ってる人達がみんな、我も我もと団地に住みたがれば納得するの?
他人にどう思われようが、自分が納得してるなら別にいいじゃない。+11
-3
-
1880. 匿名 2017/05/07(日) 04:02:47
>>1857 こんな言い方したくないですけど、低所得者向けの団地育ちの有名大卒、国家公務員です。+11
-0
-
1881. 匿名 2017/05/07(日) 04:04:33
南港は年齢層幅広く中毒患者がいる+6
-2
-
1882. 匿名 2017/05/07(日) 04:06:13
団地の住人を底辺と言う人が実は最強の底辺
他にも保育園や専業主婦もしくは兼業主婦をバカにする事しか生き甲斐ないんでしょうね
もうガルちゃんが心の拠り所
寂しい人生なんだな?と…+6
-6
-
1883. 匿名 2017/05/07(日) 04:06:37
>>1875
あなたのコメント変ですね。
まずガラの悪い人や道路族って?
どうしてその二つを一緒にするの?
道路族の意味を知ってますか?
道路族って簡単に言っちゃえばエリートですよ。
あと民家アパートとは?
民間じゃないの?
それとマンションにも生保の人はいるかも知れないけど
割合からしたら公営住宅の方が圧倒的に高いでしょう?
あなたの言って事、滅茶苦茶だから説得力ないですよ。
+7
-2
-
1884. 匿名 2017/05/07(日) 04:06:42
UR賃貸の底力舐めたらいけませんよ。
分譲は自治体管理になるから民間賃貸と似た管理状態になるけど、UR賃貸は管理の点では民間は遠く及ばないです。
実家が5千世帯以上の団地ですが、平日朝8時から夕方まで、棟毎のゴミ捨て場に作業する人が5〜6人付きっきりで整理整頓、掃き掃除、水洗いをしていて、別個に屋内掃き拭き掃除の人が1人、総勢50人以上動いているし、夜間は警備員さんが夜中中見回り。
民間賃貸でも草刈りや水道管清掃などは普通に有りますが、URは、タイルの補修、手摺りのペンキ塗り替え、共有水道管補修、電気系統取り替え、ピロティ天井張り替えなど、頻繁にやっていて、コンクリート掘り返しての水道管補修やコンクリート補修など、民間には及ばない頻度でどんどん進む。
補修に費用が足りなくなったなどの心配をせずに大船に乗った感じでいられます。
監視カメラも有るし、小学生が普通に付き添い無しでグループで遊んでいるけど危ない事件も起きた事がない。
人口が多いからバス5分おき位に来るわ、、深夜バスまで有る。
+16
-0
-
1885. 匿名 2017/05/07(日) 04:07:20
>>1876それは、それ。
市営や公営は植木枯れてる、駐車場は改造軽だらけ。昼間にやたら男性大人がいる。それが南港+8
-1
-
1886. 匿名 2017/05/07(日) 04:07:25
実家がいまだに団地
誰にも知られたくないです
貧乏で、
高校もいけなかった
成人式も
着物はもちろんなく
欠席して
結婚式の
お祝いは
毛布一枚でした
それでも、高い毛布だったと言われた
親を恨んでます
生まれたくなかった
生きてるだけで
恥ずかしい
団地なんか
だれにも知られたくないです+12
-7
-
1887. 匿名 2017/05/07(日) 04:08:26
>>1868
URは綺麗なところだと20万超える家賃のところも多いらしいよ+14
-1
-
1888. 匿名 2017/05/07(日) 04:08:32
>>1874ナマポ+2
-0
-
1889. 匿名 2017/05/07(日) 04:09:25
よくあるURの間取り、3Kや小部屋ばかりの4DKに住んでる夫婦ってエッチどうやってるの??子供の横??すっごく不思議。+8
-4
-
1890. 匿名 2017/05/07(日) 04:10:12
正直市営住宅は生活保護、母子家庭、ヤンキーなど多いよ。+12
-1
-
1891. 匿名 2017/05/07(日) 04:10:52
南港は、かごいけ幼稚園もあった。ガラ悪いと思い込んだ かご嫁が通りかかった子供殴るとかカオス+6
-0
-
1892. 匿名 2017/05/07(日) 04:11:31
団地なうだけど、家庭水準は普通だよ。
別に、訳ありだからって団地なうな
訳じゃないでしょ。+13
-6
-
1893. 匿名 2017/05/07(日) 04:12:46
>>1796
実家も、団地の中に幼稚園、保育園、児童館、小、中学校有って、外に出ずに行けるから、交通事故の心配無いし、親が付き添う子も、見守り隊も無いのは普通で事件も起きなかったりしました。+3
-2
-
1894. 匿名 2017/05/07(日) 04:13:16
1886です
実家の団地は
外人ばかりで
エレベーターの中はつば、たんが多く
暗いです
猫や犬も禁止なのに
飼ってるお年寄りが多く
臭くて不衛生です
団地住みは
人生の終わりです
30過ぎて住んでたら
笑われても仕方ないです
私は親を消したい
恥ずかしい。。。+11
-5
-
1895. 匿名 2017/05/07(日) 04:14:18
>>1883
道路族がエリート⁇
ウケるんだけど⁇
ウチの民家マンションの前の普通の住宅の暇な奥さん連中 雨降りと日曜日以外毎日マンション前の道で道路族やってますよ?
もう邪魔で邪魔で
+4
-2
-
1896. 匿名 2017/05/07(日) 04:14:45
>>1857
私の小学校の同級生は都営アパートだけど
私立女子大に行きましたよ。
生保家庭だけど。
おそらく家賃もタダだと思う。
その子がウチの遊びに来てよく話してたし。
あと
「もうお母さんのお財布にお札無いんだよー」って
笑いながら話してた…
うち母親が私とその子に100円ずつ渡して
「ガチャポンやっといでー」って言ったら
喜んでたのを思い出す。
+12
-3
-
1897. 匿名 2017/05/07(日) 04:15:48
何言われても気にしなくていいよ!
うちは固定資産税で家賃払えるくらい毎月かかってるけど、
スーパーで働いてて
あちこちで「スーパーのレジ打ちは最低辺」とか見るよ
その中の殆どが、うちより税金はらってないだろうけど、働かないことが恐怖だし
諸々、人生で遺したいこともあるんで
人は人
事実は変わらないから
低所得住宅に住んでる人も大学行って教授にでもなれば、それは事実だから
団地育ちと馬鹿にされようが、その先いくら貰い、税金を払い、どれだけ遺せるかだよ
自分にだけは言い訳出来ないから
環境だけのせいにしなければ乗り越えられることは沢山ある+15
-3
-
1898. 匿名 2017/05/07(日) 04:16:21
この理屈でいったら、それこそ生活している地域でも同じことがいえるとなってしまうよ。
田舎に住んでいる人はダサいとか、東京でも都市部でないところに住んでいる人は貧乏くさいなどなどww
+6
-0
-
1899. 匿名 2017/05/07(日) 04:16:55
団地は、友達ができるからイイ(^ω^)+3
-2
-
1900. 匿名 2017/05/07(日) 04:16:57
南港もそうだけど、オセロ松嶋の一族市営団地占拠で高級車とかB同盟すぎる+8
-1
-
1901. 匿名 2017/05/07(日) 04:17:43
>>1895
道路族違いじゃないの?
議員の道路族とあなたの言う道路族、真反対だからねw+7
-0
-
1902. 匿名 2017/05/07(日) 04:18:12
柄の悪い奴ほど道で井戸端会議じゃん
何がエリートだよ笑
頭悪いのか?+5
-4
-
1903. 匿名 2017/05/07(日) 04:18:18
一戸建て住民とUR住民が言い争ってもらちあかないよー。最初から土俵が違うんだからさ。+10
-4
-
1904. 匿名 2017/05/07(日) 04:18:26
住宅購入より団地住まいや市営住宅のほう賃料低いし確かにメリットもある。
でも子供がいる家庭なら郊外で利便性が悪くても住宅購入したほうがいい。
市営住宅、団地、いつまでもアパート住まいは子供のいじめにつながる。
大人なった今ようやくわかった。
資金計画出来ず金なくにずっと市営住宅に住んでる親の生き方が小中学校の同級生の親にバカにされてたことが。
だから親子で浮いてたんだ。
私は共働きで頑張って子供のためにマンションを買いました。+18
-2
-
1905. 匿名 2017/05/07(日) 04:18:33
子供が辱めを受けるから、親が頑張って家を建てる+8
-7
-
1906. 匿名 2017/05/07(日) 04:19:40
大体こういうことをいう人って、自分では大金を稼げておらず、旦那に丸々経済的にも依存したような人ばかりなんだよねww
そういうレベルの人が何をいってもまったく説得力ないのは確かw+10
-10
-
1907. 匿名 2017/05/07(日) 04:21:59
親戚が田舎の市営団地に1人で住んでたけど、
元国鉄職員。
年収380万以内であれば誰でも入居可能だったらしい。
確かに年金だけだったら380万もいかないもんね
国鉄だったら退職金はそれなりにありそうだけど
1人暮らしの年寄りがやっぱり多いみたい
+14
-1
-
1908. 匿名 2017/05/07(日) 04:22:09
子供の頃、クラスの八割は団地の子でした。申し訳ないけど、手癖が悪い子とか、身なりが汚い子が多かったから団地の印象は良くない。+9
-6
-
1909. 匿名 2017/05/07(日) 04:22:10
団地は底辺なのは確実だよ…
普通なら賃貸でも住めるし、マンションぐらいは普通だよね
若い夫婦ならまだしも+20
-5
-
1910. 匿名 2017/05/07(日) 04:23:03
アパートだったらURのほうがまだ聞こえはいいかな+15
-1
-
1911. 匿名 2017/05/07(日) 04:23:57
>>1901
議員の道路族の話されてもねぇ
困るんだけどぉ+3
-1
-
1912. 匿名 2017/05/07(日) 04:25:03
>>13
そんな事あからさまに子供に言うなんて、酷い親に育てられて 気の毒ね。
同じ意見だけど、そんなダイレクトには言えない。子供らの性格歪んじゃうわ。+17
-0
-
1913. 匿名 2017/05/07(日) 04:25:09
生保家庭で私立の女子大ってなかなか難しいよ
奨学金かな。にしても相当難しいと思う金銭的に。
生保家庭は高校卒業もぎりぎりなのによく行けたな
バイトしてもその分引かれるから貯めることもできないのに。。。+14
-0
-
1914. 匿名 2017/05/07(日) 04:26:01
>>1857大阪南港は中卒3割高卒6割。稀に勉強する子と失踪が1割+6
-2
-
1915. 匿名 2017/05/07(日) 04:26:37
団地住んでるとかニュースでしか見たことないw漫画にしかないとおもたw+4
-9
-
1916. 匿名 2017/05/07(日) 04:27:31
団地に住んでる人とも友達だし、団地に住んでる。を嫌いになることはないけど、自分は団地に住みたくない。
実家が団地で…と言う人の肩身の狭そうな感じも辛いし実際お邪魔してみて造りが古くてびっくりするのもあるし。
何か事情があるんだなと思う。
事情を聞くこともないけど普通に付き合っていけるからオーケー。かな?と思うよ+7
-0
-
1917. 匿名 2017/05/07(日) 04:27:32
団地でも綺麗なところは
全然オッケー★+14
-3
-
1918. 匿名 2017/05/07(日) 04:27:35
>>1868
その程度の年収すら稼げないお前にはお似合いだと思うよ+9
-1
-
1919. 匿名 2017/05/07(日) 04:28:20
このトピ団地下げが多くて怪しい。
外国人沢山住まわせようとしている反日勢力の人気落としじゃないの?
UR賃貸物凄く良いよ、これからの勝ち組じゃないかと思ってる。
これから、民間マンションはどんどんゴースト化するよ。買い換えて移れない人は悲惨になる。
URでなければ、管理出来なくなる。
私が子供の頃に住んでいた三軒茶屋のマンション、未だにエレベーターがガタガタ揺れるままです。
エレベーター買い替え出来ないのですよ、住民の意見が揃わないと。
昔は元公家さんとか、ホリプロ会長が住んでいたけど。
山口百恵さんが住んでいた高輪の有名高級マンション、内覧で行ったけど、作り付けで当時最先端の、食器洗い機とか、全部はめ込みで電気代掛かる旧式だったり、最先端=時間が経てばお荷物ですよ。
私はこれからはURの時代だと思ってる。
URに住みたい在日外国人の下げトピじゃないの?
これ。
もしくは、都営とかに住みたい在日ナマポの印象下げトピ。+21
-9
-
1920. 匿名 2017/05/07(日) 04:28:49
>>1896
生保家庭で私立の女子大に行けるのって
影で援助してくれてた人がいたと思うよ
+16
-1
-
1921. 匿名 2017/05/07(日) 04:29:22
>>1868
その程度の男しか捕まえれない貴方にぴったりの彼氏だね!+5
-0
-
1922. 匿名 2017/05/07(日) 04:30:36
>>1897
文章下手過ぎ+5
-1
-
1923. 匿名 2017/05/07(日) 04:31:48
>>1903
何言ってるんですか?
実家は戸建て二軒持ちで別荘も有りましたけど、公団借りて住んでましたよ。
一戸建て寒いから。近くにたまたま公団有ったからでしたよ。+3
-9
-
1924. 匿名 2017/05/07(日) 04:33:49
どっちがいい?
レオパレス +
団地 −+11
-13
-
1925. 匿名 2017/05/07(日) 04:35:58
レオパレスより劣る団地なんて無いよ
どんなボロ団地でもレオパレスよりマシ+23
-4
-
1926. 匿名 2017/05/07(日) 04:38:04
田舎には綺麗な団地が皆無だから、団地のイメージは悪いよ。
都内は台場の高層のほとんどがURだし、その他にも綺麗な団地が結構あるからURのイメージは良い。
都営は別だけど。+15
-1
-
1927. 匿名 2017/05/07(日) 04:38:17
子供がイジメにあうなんて言うけどさ、
それって親が子供に団地の子と遊ぶな!とか言うからでしょうに
私も小学校の時は団地住みだったけど友達は常にいたしイジメにあった経験なし
友達が遊びに来てくれるとお菓子作り大好きな母親が色々とお菓子作ってくれたりカルピスとか友達に出してくれた。
だからイジメとかって親が子供に要らん事を吹き込むからでしょう?+8
-4
-
1928. 匿名 2017/05/07(日) 04:39:06
>>1845
地方にも団地、あるよ。
うちの実家は郊外のやすい土地のところで、たいていはみんな一戸建てに住んでますが。
そんな土地にも県営住宅はあって、そこに住んでる人はほんとに底辺の人たちが多かった。ヤンキーの割合の多いことといったら。近寄らないようにしてたなー。
+5
-1
-
1929. 匿名 2017/05/07(日) 04:39:12
今は団地も 広いし公園付きのとこも
あるからね〜。全然いいよ。+10
-0
-
1930. 匿名 2017/05/07(日) 04:39:51
>>1895
道路族は庶民ですよね、田園調布とか松濤とか麹町とか行ってみたら?道路族なんて居ないから。
お金持ちは、自宅の側で話さないですよ、そこ
に住んでるのを知られたくないからサッと入る。
泥棒、誘拐の下見の目につきたくないから。
第一お金が有ればお茶しながらでしょう。
自宅かカフェで。
+13
-0
-
1931. 匿名 2017/05/07(日) 04:42:29
団地育ちです。両親からの虐待。特に母はキチガイで母の機嫌をうかがいながらの生活でした、将来へのレールをひいてもらえなかったので、大学どころか高校も行ってません。女はすぐ結婚するんだから学歴は必要ない、と言われました。
成人式のお祝いももちろんないし、式にも出てない。
今34才、独身、学歴もなければやる気もない、底辺のままです。
+13
-1
-
1932. 匿名 2017/05/07(日) 04:43:01
>>1913
その子の家は母子家庭です。
母子家庭は普通の生活保護と違い、
子供二人で30万くらい貰えるみたいです。
その子の家は子供が三人だからもっとですよね。
バイトもして奨学金もあれば可能なのではないですか。
+5
-5
-
1933. 匿名 2017/05/07(日) 04:43:05
団地で暖をとる+1
-7
-
1934. 匿名 2017/05/07(日) 04:44:46
たまに団地でて新築たててる人いるけど年収制限あるのにたてられるってことはお金貯めるの頑張ったのかな?
団地の家賃って安いからお金貯まるよね 。
+11
-1
-
1935. 匿名 2017/05/07(日) 04:45:35
団地に住んでたけどやっぱヤンキー多かったよ。
大げさだけど中学入学前に引っ越して世界変わった(笑)
流されない人もいるけど人は環境が大事だから引っ越してよかったと思う。
私も一歩間違えれば汚いプリン頭で何処へでもクロックスで出かけてたかもしれない(笑)
団地にすんでた時の友達もいるけどみんな引っ越したよ。やっぱり仮住まいみたいな形で我慢して住んでる人が多いみたい。
シングルの人やせっせと節約して貯金してる頑張ってる人もいれば、嘘ついて生活保護もらってる人も中にはいるし、頑張ってない人はそれに反して見栄っ張りで高い車買ってたり(笑)
そいつらのせいで「団地のくせに」とか「だから団地は」って言われるんだろうね。
さすがに、インスタで有名なお洒落です私!高いアイテムお洒落に着てるよ!全部英語で投稿します!みたいな感じの人が汚ったない団地に帰るのはちょっと笑うよね…+16
-0
-
1936. 匿名 2017/05/07(日) 04:45:52
市営県営くらいしか団地って知らないなぁ。
あ、昔?雇用促進住宅ってにいた子がいた。
どういう意味の団地なのかはしらない。
昔は子供も多くてみんなガヤガヤと育ったもんだ。+14
-0
-
1937. 匿名 2017/05/07(日) 04:46:44
東大に2人男の子行かせた団地族知ってる。+4
-2
-
1938. 匿名 2017/05/07(日) 04:47:33
作家の赤川次郎は、売れてからも長らく団地住まいだったね+8
-0
-
1939. 匿名 2017/05/07(日) 04:48:59
>>1926
都営とURを一緒にしたらURに失礼だよ。
うちの駅のそばのURは30階以上で皆んな裕福だよ。
中受の子も多いし。
団地=公営アパート、であって
URは同じククリじゃ無いよ。+21
-1
-
1940. 匿名 2017/05/07(日) 04:49:33
>>1934
公営は安いから貯まるけど、URは民間より割高。+14
-0
-
1941. 匿名 2017/05/07(日) 04:50:27
ほんと普段この手の話に
露骨な差別はしない流れのがるちゃんで あからさまなsage発言
あからさまな差別発言の連続…あやしい…
工作員ももっとうまくやらなきゃ
だって子供の数聞くだけで失礼!
そんなのひとそれぞれ!
の流れなのに
他人の団地住まいをどうこう言って
団地のこはちょっと、とか
あからさまな発言が大盛況なはずないもんな…
URは作りはしっかり
メンテもされていて
むしろ家賃は高い
+12
-2
-
1942. 匿名 2017/05/07(日) 04:51:59
>>1940
その代わり、更新料が無いから得だけど、URは傾斜家賃で段々値上がりする事が決まっていたりする新築物件も有るから新築URはお金に余裕が無いと無理。+12
-0
-
1943. 匿名 2017/05/07(日) 04:52:36
>>1881 多いですよね。アル中ならまだマシな感じ。親ナマポで両親隣同士で部屋借りて子供もその続きで部屋借りてるっていてました。その子がシャブ注射打ったことある?ってバイトの子に言ってたらしく辞めてもらいました。+8
-0
-
1944. 匿名 2017/05/07(日) 04:54:47
都営アパートの同級生、傷害で少年院行ってます。
兄弟4人が中卒や高校中退。
+6
-1
-
1945. 匿名 2017/05/07(日) 04:55:33
そんなそんな団地否定せんでよ…+5
-3
-
1946. 匿名 2017/05/07(日) 04:55:41
>>1940
そうみたいだね。
どこかにURは町内会がないって書いてあったから気になってこの前調べたら私が住んでるアパートより割高だった。
そもそもペットがいるから団地もURも借りられないだろうけど。+7
-0
-
1947. 匿名 2017/05/07(日) 04:56:16
>>1942
20数万以上しちゃうよね。+6
-0
-
1948. 匿名 2017/05/07(日) 05:01:37
知り合いに、団地住まいで、離婚してて母子家庭で母親働いていなくて、成績優秀だったわけでもない(つまり学費免除な訳でもない)のに私立薬学部行ってた家庭があるよ。
本人は団地住まいの事とか隠してるっぽいけど。+11
-0
-
1949. 匿名 2017/05/07(日) 05:02:17
団地できた頃 お祭や花火大会が南港でもあったけど無くなったって聞いた。あんな巨大な団地で 祭の費用を集めることが出来なくなり無くなったらしい。
低所得だからでしょ+3
-1
-
1950. 匿名 2017/05/07(日) 05:03:27
>>1943偽装離婚ってやつね+2
-0
-
1951. 匿名 2017/05/07(日) 05:06:01
市営もURも詳しくない人から見たら、同じ団地に見えても仕方ないよ。
同じに見られたくなかったら、民間の賃貸マンションに住むか分譲買えば良かったのに。+18
-4
-
1952. 匿名 2017/05/07(日) 05:06:13
恥ずかしいとは思わないけど出来れば住みたくは無いよ。+2
-4
-
1953. 匿名 2017/05/07(日) 05:07:39
>>1931
私と似た境遇
だからこそ私は反面教師になりました。
何でも環境のせいにしちゃダメだよ
私も学歴なかったけど今じゃ大型二種免許も取って
中距離トラックで男並みに稼いでます。
自分を変えれるのは自分だからね
+14
-0
-
1954. 匿名 2017/05/07(日) 05:08:02
正直住みたくない
偏見だけど低所得層なイメージ
実際子供の頃団地住まいの友達は服とかもちょっとアレだったような...+20
-5
-
1955. 匿名 2017/05/07(日) 05:08:59
>>1935
団地の子が多い小学校とかやっぱりいじめ多いよね。
団地の悪ガキのジャイアンみたいなのと団地の悪ガキスネ夫みたいなのがどこにでもいる。+11
-4
-
1956. 匿名 2017/05/07(日) 05:10:02
>>671
当時は公団と呼ばれていたけど…。公団は便利でモダンな生活(欧米風のアパートメント)に憧れていた中流サラリーマンには、分譲も賃貸(家賃高いけど)も人気でした。その公団がURって名前を変えただけのこと。+13
-0
-
1957. 匿名 2017/05/07(日) 05:15:03
>>1932
母子家庭で子供三人いても30万も出るところって相当物価が高いところだよね。ネットとかで見かけるだろうけど現実でそんなに出る地域なんて滅多にない
高校卒業後にひとり暮らし初めてバイトしたとして、奨学金があったとして相当無理がある。援助してくれる人がいないと現実に生保家庭から私立女子大は無理+9
-0
-
1958. 匿名 2017/05/07(日) 05:19:15
>>1868
URでも古い物件なら2DKで10万切っているからね、23区内でも。+5
-1
-
1959. 匿名 2017/05/07(日) 05:21:37
団地民も色んな人がいるよガルちゃん民みたいに、
だから一括りに団地の人は〜って決めつけるのは如何なものか?と、
+19
-0
-
1960. 匿名 2017/05/07(日) 05:21:56
出典:www.taiwannohannou.com
+1
-3
-
1961. 匿名 2017/05/07(日) 05:22:26
親は周りは知らなくてもここで出てるようなお金ない大学生って夜のバイトしてる事もあるよ。+1
-1
-
1962. 匿名 2017/05/07(日) 05:23:07
友達の妹夫婦が団地住まい。
やっぱり若く子供も居るから、安い物件だと団地になるらしい。
昔から金銭的に困る=団地、と言うイメージがある。でも恥ずかしくは無いのでは!?そう言うものだと思ってた。+14
-1
-
1963. 匿名 2017/05/07(日) 05:24:51
高校生以上で団地住まいだと隠す子いるよ。
学校の色や周りの子の裕福度とかにもよるけどね。
そういう子は恥ずかしいと思ってるから隠すんじゃない?+16
-1
-
1964. 匿名 2017/05/07(日) 05:24:59
>>46
これはイメージだろうけど昔の古い団地だね
最近の団地はマンション並の造りだよ
昔の造りと全然ちがうよ+8
-1
-
1965. 匿名 2017/05/07(日) 05:25:48
ちょっとトピズレだけど
みなさんさようなら。
って団地の映画あったよね?
それ見てから昔の団地ってすごい楽しそうだなーって思ったよ!+8
-0
-
1966. 匿名 2017/05/07(日) 05:26:12
>>1022
あそこは都営でもJKKの一般賃貸っていうカテゴリーなので、最低年収基準があるし、年収によって家賃が安くなる福祉住宅(いわゆる住むところに困ってい人が入居できるタイプ)とは違いますね。だから明治屋でもナショナルでも買い物ができます。広尾の相場からすれば安いので(古いし)、都心で便利だから、空きはなかなか出ませんよね。+9
-0
-
1967. 匿名 2017/05/07(日) 05:28:26
>>6言わないだけ
内心はバカにしています+9
-3
-
1968. 匿名 2017/05/07(日) 05:28:52
今の団地は外観もオシャレ
部屋も広いし住みたい+9
-0
-
1969. 匿名 2017/05/07(日) 05:30:45
私の友達団地の子だったけど、
団地とっても羨ましかったけどなぁ〜。
いつも団地の中で友達と遊んで、
友達の親同士も声掛け合ってたり
悪いことしたら自分の子じゃないのに叱ってたり。
ある意味防犯対策バッチリというか
誰かが常にいるからなんかあったら助けてもらえる!!みたいな感じがあったな〜
団地安いし最近は対面キッチンとかあるんだよね??羨ましいけどなー!!
+8
-4
-
1970. 匿名 2017/05/07(日) 05:31:16
>>1896
よその子供にお金を渡す親なの??
そっちの方がひくわ・・・
+2
-3
-
1971. 匿名 2017/05/07(日) 05:32:04
子供が私立中学に通うのに学校の近くのUR借りて、週末以外は私もそこに住んでます。
因みに旦那は単身赴任なので気兼ねなく平日はUR住まいです。+8
-0
-
1972. 匿名 2017/05/07(日) 05:34:10
>>1895
本来の意味の道路族は国会議員の道路族の事よ。
家の前で子供遊ばせている道路族とは、違う人種なの。+6
-1
-
1973. 匿名 2017/05/07(日) 05:34:19
>>1915
狭い視野で生きてるんだね+2
-1
-
1974. 匿名 2017/05/07(日) 05:35:20
ずっと団地住まいでコンプレックスあったから子供の頃は辛かったなー
子供はもっとストレートに貧乏人!って言ってくるからあんまり学校も行きたくなくて引きこもりがちの子供になってしまったわ+8
-0
-
1975. 匿名 2017/05/07(日) 05:39:03
知り合いが住んでてお邪魔したことあるけど、私がいる間ずっとどこかの部屋からや通路から聞こえる子供の声とドタバタドタバタ音がしてて、駐車場ではたくさん車が停まってるのにボール遊びやローラースケートみたいなのや車のそばでシャボン玉遊びなどやりたい放題だった
どう考えても住めません+5
-0
-
1976. 匿名 2017/05/07(日) 05:40:53
ママ友だろうが他人がどこに住んでいようがまったく気にならない。
どうでもいい。
馬鹿にするとかそんな感情抱いた事ない。+22
-1
-
1977. 匿名 2017/05/07(日) 05:44:08
>>1972
議員の道路族か何だか知りませんが、国会議員の道路族の話なんてどーでも良いのだよ笑笑
+5
-4
-
1978. 匿名 2017/05/07(日) 05:45:52
>>1946
ペット可のUR有りますよ。ちょっと割高だけど。+8
-0
-
1979. 匿名 2017/05/07(日) 05:48:06
>>1949
近所の団地ではお祭り毎年有ります。
基本商店会が運営してる。だから、無くならない。+6
-0
-
1980. 匿名 2017/05/07(日) 05:48:44
>>1972
お前はお呼びじゃないw
さっさと寝なさい
+2
-1
-
1981. 匿名 2017/05/07(日) 05:49:11
人の住んでるところを馬鹿にする方が恥ずかしいよ。+16
-1
-
1982. 匿名 2017/05/07(日) 05:49:51
皆さんいい所にお住いなんですね
ボロ団地ですが幸せに暮らせているので特に不満はないですよ+17
-3
-
1983. 匿名 2017/05/07(日) 05:51:59
そもそも子供が少ない
高齢者は多い
なので静かすぎる…w+0
-3
-
1984. 匿名 2017/05/07(日) 05:59:12
>>1970
私も時々団地住まいの友達がお金持ってない時は100円ずつ渡して駄菓子屋さんに行かせたりする時ありますよ^_^
友達のお母さんがその度に御礼を言いに来るし
うちの子も時々遊びに行ったらジュースとかケーキご馳走になって来たって教えてくれます
+3
-3
-
1985. 匿名 2017/05/07(日) 05:59:54
子供のころ、団地アパートマンションに憧れてた事を思い出した。
すぐ近所に幼馴染みやらたくさんいて、わいわい賑やかな楽しそうなイメージが強い。+4
-0
-
1986. 匿名 2017/05/07(日) 06:02:54
団地が恥ずかしいのではない。
住んでいる一部のDQNが団地のイメージを落としているのだ。
普通に暮らされている分には恥ずかしい事は何もない。+34
-0
-
1987. 匿名 2017/05/07(日) 06:03:14
団地汚いって言うけど毎日綺麗に掃除したら汚くないです。+2
-2
-
1988. 匿名 2017/05/07(日) 06:04:21
>>1984
お金は金額の大小じゃなくて別物よ。
おやつのケーキと混同してて大丈夫??
+2
-1
-
1989. 匿名 2017/05/07(日) 06:05:50 ID:pM4DzWx1FN
多摩ニュータウン育ちでまさに団地だったけれど
その中でも色々差別はありました。
うちは分譲だったけど賃貸の友だちのお母さんから嫌み言われたり…。
同じクラスの友だちなのにって悲しかった。+12
-0
-
1990. 匿名 2017/05/07(日) 06:08:07
全然恥ずかしくない!+6
-0
-
1991. 匿名 2017/05/07(日) 06:09:13 ID:FUIJ7eMTkS
>>1983
実家の団地は、今時こんなに子供が居るのか、という位子供が沢山遊んでいます。
老人も沢山居るけど。
賃貸だからかなあ?
分譲団地は、最初は子供だらけだけど、段々年齢層が上がるから。
賃貸は入れ替わるから。+8
-0
-
1992. 匿名 2017/05/07(日) 06:09:35
>>1967
絶対口がひん曲がった汚い顔してるわぁ
性格歪んでる人の顔って醜いよ+9
-0
-
1993. 匿名 2017/05/07(日) 06:10:25
>>1989
多摩ニュータウンって、公団一軒家の分譲も有りませんでしたっけ?+7
-0
-
1994. 匿名 2017/05/07(日) 06:14:13
>>1988
あのさ、自分の子が駄菓子屋行きたいって言ってんのに友達だけ指くわえて自分の子だけ買うのはあまりにも可哀想でしょ?
友達のお母さんお金返しに来たりすることもあったけどウチは受け取れないわ
+9
-1
-
1995. 匿名 2017/05/07(日) 06:14:54
>>1897
わかる!
私の母もスーパーで働いてたけど、ここではスーパーの仕事ってカースト最下位だよね。
でもDQNでもなければビンボーでもなかった。
大人になると、とにかくみんな優劣つけたがるんだよ。
+10
-0
-
1996. 匿名 2017/05/07(日) 06:18:04
カエルみたいな顔した人たちが多い気がする+1
-1
-
1997. 匿名 2017/05/07(日) 06:18:54
なんとも思わない。そのぶんお金貯めてるとか言っちゃえば?
+1
-0
-
1998. 匿名 2017/05/07(日) 06:19:21
うちの団地は全て分譲だからか、住み心地いいよ。
団地でも、
分譲
市営都営県営
賃貸
で、全然違うと思う。
+10
-0
-
1999. 匿名 2017/05/07(日) 06:21:07
逆説的にこういう偏見を持たれるから住みたくない。
あとは建物の構造上、窓少なくて狭いイメージがあるので住みやすいかという点でも避けたい。
だからと言って人前で団地を貶めすような事は言わないけど+6
-0
-
2000. 匿名 2017/05/07(日) 06:21:31
こないだママ友が「うちの中学荒れてるんだよね〜団地の子とか多いから…」と言ってて驚きました。
普段優しくてすごく尊敬してるママ友だったので、そんなこと言うなんて、とショックでした。
団地というだけで一括りにされて偏見を持たれる子供が不憫でなりません。
自分は絶対にそんな意識を持たずにいようと思いました。そういうのって子供にはすぐに見抜かれてしまうので。+17
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する