-
1. 匿名 2017/05/06(土) 18:22:58
ママ友との会話で、団地には恥ずかしくて絶対住みたくないという話を聞きショックを受けました。
今はマンション住まいですが、実家は団地だったので、私の実家を侮辱された気持ちになりました。
+3946
-171
-
2. 匿名 2017/05/06(土) 18:23:47
そういうこと言う人いるよね。。私が団地に住んでなくても付き合いしたくないわ+4586
-140
-
3. 匿名 2017/05/06(土) 18:23:53
なぜ恥ずかしいのですか?+3317
-171
-
4. 匿名 2017/05/06(土) 18:23:53
新興住宅地も団地?+99
-607
-
5. 匿名 2017/05/06(土) 18:23:54
できれば住みたくない
偏見ですがすみません+5065
-919
-
6. 匿名 2017/05/06(土) 18:24:04
某マンモス団地に住んでましたが、
バカにされたことは1度もありません+1846
-529
-
7. 匿名 2017/05/06(土) 18:24:09
主の中でいい思い出だったならそれでいいじゃない。
そんなこと言うやつ無視無視!+3579
-84
-
9. 匿名 2017/05/06(土) 18:24:19
私はストレスに弱く鬱になりやすいので団地は無理です
+2237
-343
-
10. 匿名 2017/05/06(土) 18:24:22
+1866
-113
-
11. 匿名 2017/05/06(土) 18:24:21
本当にママ友がそう言ったの?
ガルちゃんでこういう対立トピよく立つよね+1303
-58
-
12. 匿名 2017/05/06(土) 18:24:28
うちの近所は巨大団地だけど、やっぱり老朽化で建て替えが始まってる。そしたらマンションみたいなのに生まれ変わってて、ちょっとうらやましい。+3047
-49
-
13. 匿名 2017/05/06(土) 18:24:40
団地の子はシングルマザーとか経済的にもアレな人多いね。親から遊んじゃダメって言われてたよ
まあ実際問題児多かったしね+3143
-1490
-
14. 匿名 2017/05/06(土) 18:24:40
恥ずかし過ぎる+537
-815
-
15. 匿名 2017/05/06(土) 18:24:42
私は子供が独立したら団地と言うか県営に住みたいけど…1人だし。+2246
-87
-
16. 匿名 2017/05/06(土) 18:24:42
所得が少ないイメージはある。+4369
-122
-
17. 匿名 2017/05/06(土) 18:24:46
そういうあんたはどこに住んでるんだよって話w
+1457
-114
-
18. 匿名 2017/05/06(土) 18:25:02
団地住まいですけど、
別に貶されても気にしないかな。
色んな考えの人が居るわけだし。+1638
-81
-
19. 匿名 2017/05/06(土) 18:25:09
そういうこと言っちゃう人とはこの先も合わないからつき合わない方がいいよ+1789
-60
-
20. 匿名 2017/05/06(土) 18:25:25
団地には住みたくありません
ただし住んでる人に偏見はありません+3657
-179
-
21. 匿名 2017/05/06(土) 18:25:44
>>8
カキタレの意味知って書いてる?使い方間違ってるよ。+803
-21
-
22. 匿名 2017/05/06(土) 18:25:45
団地=低所得=ガラ悪い
ってイメージ+3299
-438
-
23. 匿名 2017/05/06(土) 18:25:48
団地は住み心地良い。バカにする人が本当のバカってだけ。+367
-545
-
25. 匿名 2017/05/06(土) 18:26:15
>>1
そのママ友デリカシーないね。思ってても口に出してはいけないよ。
こういう人とは距離を置いた方が良いと思う。+2203
-49
-
26. 匿名 2017/05/06(土) 18:26:26
暗くてお化けがでるイメージ+132
-324
-
27. 匿名 2017/05/06(土) 18:26:37
私の地元には荒れてる中学校が3校あってその3校全て学区に大きい団地があった。
まあ所得が低い家庭ほど問題児が多いってのは事実だしね。+2823
-193
-
28. 匿名 2017/05/06(土) 18:26:56
団地は見かけたことはあるけど、中に入ったことない。
UR団地はおしゃれなところが多いよね。+1412
-45
-
29. 匿名 2017/05/06(土) 18:27:00
テレビとかで見る団地の印象が貧乏って感じするから勘違いしている人が多いのかな?+1310
-61
-
30. 匿名 2017/05/06(土) 18:27:07
団地の生活も とても素敵だと
思います。
私の弟家族も 団地に住んで
いますが、物を減らして
子供が宿題するのも
みんなでごはん食べるのも
みんな茶の間ですが
和気あいあいと楽しそう
に 過ごしています。
+1096
-468
-
31. 匿名 2017/05/06(土) 18:27:14
私も団地住まい
配送業だったときに団地には変な奴が多いって言ってるのを聞いて初めてそういう風に思われてるのを知ってショックだった+1414
-49
-
32. 匿名 2017/05/06(土) 18:27:16
そう言う人って、自分よりいい車 いいバッグ持って お金かけた外見のママにはへつらうか、僻み丸出しなんだろうね+1102
-84
-
33. 匿名 2017/05/06(土) 18:27:25
でも古くて狭いよね+1224
-108
-
34. 匿名 2017/05/06(土) 18:27:48
>>21
教えてくれてありがとうカキタレ+29
-149
-
35. 匿名 2017/05/06(土) 18:27:51
生活保護も多い+1971
-58
-
36. 匿名 2017/05/06(土) 18:27:53
団地だから悪いとは思わないけど、実際変な人よく見る。シングルとか生活保護の人多いよね。+2180
-79
-
37. 匿名 2017/05/06(土) 18:28:57
別に団地に暮らしてるからってバカにするつもりもないけど私は団地には暮らしたくない。+1975
-76
-
38. 匿名 2017/05/06(土) 18:28:58
私の友達、市営の団地住まいだったけど、東大行ったよ。ちょっとレアケースかもしれないけど。
新興住宅街の戸建てをもった人が、なにも知らずにその子を前に団地住まいをバカしていたけど、その人自身は無名の短大出身、、
思っていても、あんまり差別ネタは言わない方がいいね。自分が知らないうちに恥かいてる可能性あるから。+1852
-148
-
39. 匿名 2017/05/06(土) 18:29:05
外国人が多いところもある、って聞いたけど。+835
-19
-
40. 匿名 2017/05/06(土) 18:29:13
高校生です。
友達に団地の子います。
私は元々母が団地育ちなので別に偏見を持たなかったけど、友達に団地とアパート=貧乏という考え方の子がいて「は?」ってなった。+1078
-155
-
41. 匿名 2017/05/06(土) 18:29:23
団地の定義がいまいち分からない。マンションは違うよね?+788
-15
-
42. 匿名 2017/05/06(土) 18:29:50
耳を澄ませばの雫は団地に住んでたし、なんかいいなぁと思ったけどなあ。+729
-146
-
43. 匿名 2017/05/06(土) 18:29:53
住める基準の所得制限があるので、団地イコール貧乏っていうイメージがあるんだと思います。
市営や県営なんかは、一般市民の税金から家賃補助をして生活を救済しているわけですから。+1984
-32
-
44. 匿名 2017/05/06(土) 18:29:57
団地=貧しい
+1012
-129
-
45. 匿名 2017/05/06(土) 18:30:17
団地って所得によって賃料違うんだよね+1408
-24
-
46. 匿名 2017/05/06(土) 18:30:37
無理だわ
絶対住みたくないし、まず団地とか住めない+1536
-468
-
47. 匿名 2017/05/06(土) 18:30:42 ID:X3sXOqWWku
我が家も古い団地。
子供うるさくしてもクレーム無し。
+469
-195
-
48. 匿名 2017/05/06(土) 18:30:46
今も子供が多く住んでる団地近所に普通にあるよ+499
-26
-
49. 匿名 2017/05/06(土) 18:31:02
大人になってから、そういう偏見を持った人がいることを知った。
実際に外で口に出して貶す人っているよね。
こういう人こそ関わりたくないけど。+1050
-73
-
50. 匿名 2017/05/06(土) 18:31:05
私は小さい頃から結婚するまでボロい団地住まいでした。恥ずかかったです。なので結婚して戸建てを買いました+790
-52
-
51. 匿名 2017/05/06(土) 18:31:08
小さいときから貧乏だから、
団地に偏見無いよ。+317
-35
-
52. 匿名 2017/05/06(土) 18:31:11
子供の頃、団地の子達羨ましかったけどな
敷地内にブランコや鉄棒や遊具色々あったし、夏祭りとか楽しそうだった
住んでる同級生たちがみんな仲良くみえた
うちは小さな庭付き戸建てだったけど砂場しか作ってもらえなかったから
+468
-163
-
53. 匿名 2017/05/06(土) 18:31:20
高度経済成長ベビーブーム時にバンバン建てられた古い集合住宅のイメージ+526
-13
-
54. 匿名 2017/05/06(土) 18:31:22
エレベーターがないマンション=団地って認識でいいの?
見た目だけじゃ団地かどうかわかりませんよね?+21
-186
-
55. 匿名 2017/05/06(土) 18:31:34
何とも思ったことないよ!+217
-48
-
56. 匿名 2017/05/06(土) 18:31:49
不良多いね
DQN+500
-39
-
57. 匿名 2017/05/06(土) 18:32:02
NHKの受信料絶対払わなそうなイメージ+139
-133
-
58. 匿名 2017/05/06(土) 18:32:03
うちめちゃくちゃボロ団地だったけど立て替えられて広くて綺麗な団地になった+409
-20
-
59. 匿名 2017/05/06(土) 18:32:03
>>1
住めばみやこ。きにならない
+157
-55
-
60. 匿名 2017/05/06(土) 18:32:14
私は団地の子にいじめられていました。
みんなジャージです。+98
-93
-
61. 匿名 2017/05/06(土) 18:32:36
でも今はフルリノベしてお洒落な団地もあるよね。
TVでやってて、住みたいと思ったよ!+506
-47
-
62. 匿名 2017/05/06(土) 18:32:38
見下されるのが嫌なら頑張って民間のマンションを借りれば良い!生活保護だって、後ろ指刺されたくなければ働けば良いじゃん。病気なら仕方ないけどさ。+734
-52
-
63. 匿名 2017/05/06(土) 18:32:44
団地じゃないんだけど今にも崩れそうな家に住んでる子がいて、多分貧乏なんだと思うけど、でもその子超可愛かったの
だからモテモテだったよって事思い出したからお知らせしとく
+696
-54
-
64. 匿名 2017/05/06(土) 18:32:57
知り合いに住んる人いるけど所得がどうとか思わない。
普通のアパートだって運が悪かったらガラ悪い人居るしトラブルにもあう。
なにより、そんなこと口に出して言わない。+511
-34
-
65. 匿名 2017/05/06(土) 18:32:57
高校の時、友達が古い団地住まいで恥ずかしいって言ってたな
その子が住んでる団地より遥かに狭くて汚いマンションに住んでたから私の方が恥ずかしかった+447
-17
-
66. 匿名 2017/05/06(土) 18:33:27
長屋よりはましかと+191
-78
-
67. 匿名 2017/05/06(土) 18:33:37
団地ってそれなりに家賃高いよね
+50
-125
-
68. 匿名 2017/05/06(土) 18:33:41
団地住んでます( p_q)+339
-32
-
69. 匿名 2017/05/06(土) 18:33:50
大人なのにそんな事わざわざ口に出して言う人にビックリ
友達が団地にいたけど住民みんな仲良くて楽しそうだったよ+501
-35
-
70. 匿名 2017/05/06(土) 18:33:51
偏見はないけどエレベーターないのかよ?と思う。+331
-36
-
71. 匿名 2017/05/06(土) 18:33:56
私は貧乏人です!って言ってるようなものだよね
団地に住むって+163
-174
-
72. 匿名 2017/05/06(土) 18:34:17
うちの団地家賃高いよ。収入増えて家賃上がった。+223
-94
-
73. 匿名 2017/05/06(土) 18:34:25
うちも実家団地だよ
市営じゃないから家賃はみんな一緒だけど、20年以上も住んでるから壁とかボロボロだし汚い
でも新しく入居するところはフローリングだしきれいだよ+358
-12
-
74. 匿名 2017/05/06(土) 18:34:26
>>66
長屋って何ですか?+18
-100
-
75. 匿名 2017/05/06(土) 18:34:59
地元は新興住宅地なので小学校2校区分以上の巨大団地だよ。
これだけ巨大だと収入や事情もまちまち。
偏見持つ方が世間知らずな気がする。+222
-74
-
76. 匿名 2017/05/06(土) 18:35:11
>>63
作り話乙!+16
-90
-
77. 匿名 2017/05/06(土) 18:35:16
階段好きだからエレベーターないのは気にならないなあ。でも宅配業者大変じゃないか気になる。団地に住んでないけど。+158
-18
-
78. 匿名 2017/05/06(土) 18:35:23
子供の頃団地に住んでたけど正直恥ずかしかった+338
-29
-
79. 匿名 2017/05/06(土) 18:35:38
偏見持たれてるのは確かだし、実際に問題ある人もたくさん住んでるからね。
私、教育実習で行った小学校の学区のほとんどが団地だったけど、かなり荒れてたよ。
母子家庭、外国籍の子ども、親が水商売とか、何かと問題かかえてる子が多かった。
すぐ殴り合いの喧嘩したり、お互いの物を盗みあったりしてて、先生は毎日誰かしらの親に電話してた。
みんながみんなそうじゃないけど、ちょっとイメージは良くないかも。+727
-41
-
80. 匿名 2017/05/06(土) 18:35:52
>>70
うちの実家の近くの団地はエレベーターあるよ
謎に2階と4階しか止まらないけど+124
-7
-
81. 匿名 2017/05/06(土) 18:35:57
好んで住みたくはない+377
-9
-
82. 匿名 2017/05/06(土) 18:36:03
恥ずかしいまでは
思わないけど、
住みたくはない。+371
-15
-
83. 匿名 2017/05/06(土) 18:36:10
そんなママ友捨てちゃいなさーい!
+328
-26
-
84. 匿名 2017/05/06(土) 18:36:16
お金貯めるには団地最適だよね。
ずっとは、確かに住みたくないけど期間決めてなら住みたいと思ってるけど(・_・;+445
-27
-
85. 匿名 2017/05/06(土) 18:36:22
所得で家賃が変わる
うちは9万まで上がって引っ越した
+263
-25
-
86. 匿名 2017/05/06(土) 18:36:35
うちは団地 3DK68000円
でもお金貯めて家を買うために頑張ってます。そんな人もいるよね?+622
-30
-
87. 匿名 2017/05/06(土) 18:36:50
そこに住む人、家族や一家団欒の思い出を貶す酷い人だね。
色んな人を傷つける心ない言葉だと思う。+313
-27
-
88. 匿名 2017/05/06(土) 18:36:54
生活保護や低所得者が多いイメージ+388
-46
-
89. 匿名 2017/05/06(土) 18:37:09
私の祖父母の家団地だからよく行くけど団地の人いい人沢山いるからこういう目で見られてるんだって思って辛くなった。
団地=貧乏、変な人って見ないでほしい。
戦後の最初の方は団地って憧れの場所だったらしいのに…+359
-50
-
90. 匿名 2017/05/06(土) 18:37:23
団地には恥ずかしくて住めない…なんて言う人こそ恥ずかしいと
思いますが…
団地と一口に言っても、場所によって違うだろうし、転勤して
やはり転勤で遠くへ行った同僚の横浜の分譲のUR団地に住んだ
ことがありますが、>>56のような人はいなかったです。+332
-58
-
91. 匿名 2017/05/06(土) 18:37:37
団地=低所得って、、、
そこら辺の安いアパートより家賃高いけど+309
-189
-
92. 匿名 2017/05/06(土) 18:37:41
収入増えて家賃上がるって言ってもしれた額だと思う。それで高いと言っちゃ恥ずかしいよ。+219
-116
-
93. 匿名 2017/05/06(土) 18:37:46
貧乏母子家庭ボロ団地に住んでたけど、子供が家を出て母の収入上がって団地建て替えられて綺麗になったけどビックリするほど家賃高くなった。定年したらまた下がるみたいだけど。NHKも払ってるよ。+233
-10
-
94. 匿名 2017/05/06(土) 18:38:00
偏見も何も貧乏なのは事実だし+286
-65
-
95. 匿名 2017/05/06(土) 18:38:29
>>4
新興住宅地と団地は違うよ。+209
-2
-
96. 匿名 2017/05/06(土) 18:38:39
+322
-14
-
97. 匿名 2017/05/06(土) 18:38:39
アラサーですが生まれた時から団地住まいです。
やっぱり表立って団地住まいとは言いにくい(>_<)
でも最近はURとして綺麗になってきてて、家賃も高いです。
むしろ賃貸マンションで団地より安くて部屋数も多いとこあるので引越したいけど、両親が住み慣れてる団地離れたくないみたい。+302
-6
-
98. 匿名 2017/05/06(土) 18:38:52
>>76
本当だよ
友達と遊んでたらちょうどその子が近所だったらしくて家に入ってくのを見たの
え、家ここなの?と思ってびっくりしたけど、可愛いからそういう設定のヒロインいそうって思った
+137
-16
-
99. 匿名 2017/05/06(土) 18:38:53
数年だけ社宅で住んでた。親は近所付き合いが面倒くさそうだったよ。+48
-14
-
100. 匿名 2017/05/06(土) 18:39:07
・団地から引っ越してきた方
「やっと車に落書きされなくなると思うとゆっくり寝られる」
・結婚した時何も知らずに安いからと団地に住んで、その後戸建に引っ越してきた友人
「子どもが幼稚園行くまでには出なきゃと必死だった」
・「団地の中の公園行ったらタバコ吸ってるママ多い」と言ってた友人、子どものヤンチャ度が今住む新興住宅地の公園とは比じゃなかったと
線路を挟んで分譲住宅地(戸建とマンション)と巨大団地。
うちの近くでは結構格差あります…+354
-29
-
101. 匿名 2017/05/06(土) 18:39:17
私も団地育ちです
東京都内で学区域が狭いこともあり、私がいた子供時代は同級生の9割近くが団地の子
だから団地住まいであることが恥ずかしいなんて思いもせず成長しました
遊ぶ約束していなくても表に出れば誰かが遊んでいて、楽しかった思い出しかない
団地育ちだってことを恥ずかしく思っていないし、ネガティヴにとる人がいるのが悲しいです+324
-58
-
102. 匿名 2017/05/06(土) 18:39:27
どうせ旦那が稼いだ金で暮らしてる癖に、団地を馬鹿にする資格あるのか。
それ言う前におまえが稼いで見ろよって感じ。+175
-138
-
103. 匿名 2017/05/06(土) 18:39:42
私もマンモス団地にするんでるけど老朽化と人が住んでない棟が多いから、10棟くらい一気に崩す。
+111
-2
-
104. 匿名 2017/05/06(土) 18:39:44
去年団地当たりました(๑•̀ㅂ•́)و
団地最高
貧乏で悪いか
一生懸命働いてるし+436
-99
-
105. 匿名 2017/05/06(土) 18:39:51
エレベーター付きの団地もあるよ!
お年寄りや赤ちゃん連れには大助かり+210
-9
-
106. 匿名 2017/05/06(土) 18:39:59
トイレやお風呂、キッチンなどキレイにリフォームされてて、家賃も安いしお得だと思う。
お年寄りも多いのでバリアフリー化がすすんできていて、エレベーターも最近は外付けでつきはじめてますよ。+180
-6
-
107. 匿名 2017/05/06(土) 18:40:14
広島市。中心地に近くても古い市営か県営団地は中国人とか外国人に占拠されてるみたい。普通の団地自体に偏見はないよ。でもあそこには絶対住みたくない。騒音とか衛生面とか日本の常識が通じなさそう+272
-8
-
108. 匿名 2017/05/06(土) 18:40:21
実家が団地です。恥ずかしいと思ってました。地元は田舎だから、小中の同級生は全員持ち家か社宅住まい。それでも家族が仲良しなら良かったけど、ギャンブル狂いの父親とパートすら続かないコミュ障の母親が毎日喧嘩してて、そういう貧しくて暗くてみっともない全部の要素が「団地住まい」に集約されてる気がして、ほんとに恥ずかしかった。+404
-10
-
109. 匿名 2017/05/06(土) 18:40:25
>>98私の友達にもそういうこいる。佐々木希似てる。+12
-24
-
110. 匿名 2017/05/06(土) 18:40:53
高校の時、オンボロの社宅に住んでいたので、数名からいじめられた
+92
-8
-
111. 匿名 2017/05/06(土) 18:40:59
集合団地に住んでる。いわゆるUR。
私は、親がリストラされたのでローン払えなくなり、団地に越してきたけど、周りは金持ちばっかだよ。
田舎なので、ゆくゆくは実家に帰る人が住んでる。夫婦共々公務員の人とかたくさん住んでる。
+173
-18
-
112. 匿名 2017/05/06(土) 18:41:02
+177
-98
-
113. 匿名 2017/05/06(土) 18:41:06
団地に13年住んでたけど、もう住みたくない。+156
-11
-
114. 匿名 2017/05/06(土) 18:41:07
>> 27
うちの方は団地よりペンシルハウスに
越して来るヤンキー夫婦の方が10倍
子供の躾がされないよ
自己中 自己満足 自分勝手で 辟易する
団地は集合住宅のせいか規則守る親子多いよ+118
-30
-
115. 匿名 2017/05/06(土) 18:41:21
恥ずかしくはないけど
出来ればマンションの方がいい
+274
-7
-
116. 匿名 2017/05/06(土) 18:41:33
5階建ての都営団地育ちです。
がるちゃんで団地をどうのこうの言われてるの初めて知りました。
幸せな人生なのですが・・
私はそういう偏見を持たない人になります。+187
-86
-
117. 匿名 2017/05/06(土) 18:41:41
うちの地域の大きめの団地には分譲と賃貸があるらしく(建っている場所によって)
分譲の人達は「うちは分譲だから!」と自慢げに言っている
端から見れば大きさも同じだし、どうでも良いことだけど+218
-8
-
118. 匿名 2017/05/06(土) 18:41:43
団地に住むお友達と娘が映画に行った時、映画館でドリンクとポップコーンを買おうとしたら、『馬鹿じゃないの?もったいない!(飲み物やお菓子を)バッグに入れて持ち込めばバレないのに!』と言われたらしい。
『持ち込み禁止じゃないの?』と言ったら、『映画館が儲けるだけじゃん、馬鹿みたい!』と笑われたとの事。
確かに映画館でフードやドリンク買うと高いけど、それが映画館維持や従業員のお給料になるという考え方の私としては、正直遊んで欲しくないタイプのお子さんだなあと思った。+351
-176
-
119. 匿名 2017/05/06(土) 18:41:45
バカにされるかどうかって話題なら、URとか企業の社宅は混ぜないで、公営団地だけで語ってほしい
入居に所得制限があるタイプの
団地だからってバカにするな、うちは私立に通わせてもらえたとか、車はなんだったって言ってるような人は、世帯主が自営か何かで、ごまかしていたことを知らされていない世間知らずだと思う+405
-18
-
120. 匿名 2017/05/06(土) 18:41:46
大規模な団地近くの歯医者に勤めてた友達がやばい人多い
生活保護の人とか金払わない人とかって話していたよ+153
-14
-
121. 匿名 2017/05/06(土) 18:42:10
恥ずかしいと思ったことないなあ。貧乏だったけど。1人で育て上げてくれた母に感謝。+208
-25
-
122. 匿名 2017/05/06(土) 18:42:15
団地に住むの恥ずかしいとか言ってる人は、もちろん自分の働いたお金だけで立派な家に住んでるんですよね?+192
-72
-
123. 匿名 2017/05/06(土) 18:42:18
私すんごくボロイ木造アパートだったから、団地に住みたかったよ
「貧乏荘」ってバカにされたし+173
-4
-
124. 匿名 2017/05/06(土) 18:42:54
シングルになったら住むかもしれない+166
-9
-
125. 匿名 2017/05/06(土) 18:42:55
団地による
変な人ばかり住んでるようなとこは嫌+190
-0
-
126. 匿名 2017/05/06(土) 18:43:04
貧乏貧乏言ってる人いるけどさ、言っとくけど分譲団地ってのもあるからね。+85
-72
-
127. 匿名 2017/05/06(土) 18:43:05
恥ずかしいというか狭いのがすごく嫌だったのは事実だな…
だから今団地に住みたいかと言われたらNo。
将来独居老人になったらあれくらいのミニマムさがちょうどいいかも。+191
-2
-
128. 匿名 2017/05/06(土) 18:43:13
>>113 補足
ただ、同い年の友達だけではなく年上、年下の友達が出来て遊べるのは良かった点かな+31
-3
-
129. 匿名 2017/05/06(土) 18:43:18
ママ友が子供時代に団地の子に何かされた事があって、何も知らない主さんについ言っちゃったとか?
あと子供の友達が団地に住んでて何かされたとかもあり得るよね。
偏見は良くないけど私も小学生の時あったよ。
私は実家が一軒家だったんだけど仲良くないのに団地住まいの子が遊ぼうって家まで来てジュースやお菓子や漫画やゲームを集るみたいな…。
お菓子やジュースを必ず出してくれるお母さんがいるっていうのわかってて来たんだと思う。他の一軒家住んでる友達(大人しめな子)も全員被害者。
知り合いで誰が団地に住んでるかなんて普通聞かないし団地の人に何もされてなければ、恥ずかしいとか住みたくないとは思うことないんじゃないかな?
何もされてないのに言ってるなら問題だけど。+180
-10
-
130. 匿名 2017/05/06(土) 18:43:31
家賃が安いから所得をごまかして居座り続けるクズがいる+253
-7
-
131. 匿名 2017/05/06(土) 18:43:32
家を買う時など市営、県営、都営住宅が多いの 学区はやっぱりちょっと躊躇する人多そうだよね。+248
-3
-
132. 匿名 2017/05/06(土) 18:43:49
分譲団地に住むなら普通に分譲マンションに住みたい+299
-2
-
133. 匿名 2017/05/06(土) 18:43:53
子どものことを考えたら住まない方がいい+145
-16
-
134. 匿名 2017/05/06(土) 18:43:56
団地というか、地方ではまだまだ集合住宅は一戸建てより下という意識が強い。
それじゃないのかなあ。
私は分譲マンションだけど、田舎に帰ると明らかに見下されるもの。+147
-9
-
135. 匿名 2017/05/06(土) 18:44:17
団地の間取りっておちつくんだよね、風通しもいいし
敷地内に公園あるからわざわざ遠くまで出なくてすむし
団地のいい所を知ろうともしないくせに語るなよ+37
-54
-
136. 匿名 2017/05/06(土) 18:44:23
私、団地住まい
恥ずかしくて言えない…
だって前に、わたしが団地住まいって知れない知り合い達が
『団地に住む人って、なんかあれだよね…恥ずかしいよね(笑)問題ありそーだよね(笑)』
ってバカにしてたから。+266
-13
-
137. 匿名 2017/05/06(土) 18:44:36
団地も今はだいぶ雰囲気の違うものもあるって聞いたけど。
「団地」って名前だけで変なイメージ付けるの感じ悪いと思うよ。
なんで他人の住処にそんなに興味あるの?+72
-25
-
138. 匿名 2017/05/06(土) 18:44:37
友達が団地は「スラム街」といわれて
カチンときた
でも、公団に住んでたとき
は、倍率が高くて住みたくても
住めない人が多い
デメリットもあるけど
メリットも多い
見栄なんかはってられません
+103
-61
-
139. 匿名 2017/05/06(土) 18:44:39
うちの近所の団地は中国人だらけ。
だから団地に住んでる人に偏見はないけど、中国人だらけで住みにくくて気の毒だなぁとは思う。+225
-6
-
140. 匿名 2017/05/06(土) 18:44:55
ヤンキーと犯罪者の巣窟+169
-28
-
141. 匿名 2017/05/06(土) 18:45:34
所得制限あるから平均以上の収入ある人は住みたくても住めないよね。
+266
-7
-
142. 匿名 2017/05/06(土) 18:45:39
団地なんて見当たらない田舎で育ったんだけど18歳で進学のため上京、バイトで一緒だった友達に一人暮らしでも団地に住めるって聞いて22歳の時から結婚するまで東横線沿いにある団地に10年近く住んでいた。
私が住んでいた団地の駐車場には高級車がずらりと並んでいたし、家を購入する資金を貯めるためにわざわざ団地に住んでいる家族もいたから、団地暮らしに差別はないなぁ。+34
-47
-
143. 匿名 2017/05/06(土) 18:45:41
>>94
人それどれお金の使い方も違うし、住宅費にはお金を使わず団地に住んで
お金を貯めている人もいるかもしれないし、立派な一戸建てを建てても
ローンでカツカツの人もいるだろうし、団地住まい=貧乏って、短絡的
すぎませんか?+112
-61
-
144. 匿名 2017/05/06(土) 18:46:00
実家が団地だけど昔住んでいた頃は築50年とかで確かに酷いもんだった
家を離れてから建て替えが始まり新しくなったからと行ってみたらあまりのキレイさにびっくり。何もかも最新になってた
外観も本当にマンションと変わらない
最近の団地は凄いよ
いま築14年のマンションに一人暮らしだけどあんな綺麗なら戻りたいぐらい
団地の住人さえ我慢できればね…+161
-7
-
145. 匿名 2017/05/06(土) 18:46:10
私は何とも思わなかったが、うちの母親が団地の子を卑しいだの、母子家庭で、親が寂しいからお金を渡したり、何でも買い与えてるだのと偏見持っていた
そんな我が家は、母親が万年専業主婦(父親が働かせなかった)、万年ボロ社宅
将来、アパートでも、平均的に綺麗な家に住める人と結婚しようと思った
+106
-4
-
146. 匿名 2017/05/06(土) 18:46:40
うちらが子供の頃のイメージと今の団地のイメージじゃ
また違うと思う+130
-9
-
147. 匿名 2017/05/06(土) 18:46:57
団地がに住んでる人どうのより、団地に住んでる人に対して偏見を持つ人間の方が嫌だとは思う。+151
-20
-
148. 匿名 2017/05/06(土) 18:47:02
団地には嫌なイメージはないけれど、
県営住宅に住んでいる人の方が、ちょっと変わった人も多いわ+110
-4
-
149. 匿名 2017/05/06(土) 18:47:04
雫ちゃんも団地の子だったね
まぁ時代が違うけど+203
-5
-
150. 匿名 2017/05/06(土) 18:47:13
ここって部屋なの?って言われた事ある
嫌味とかじゃない感じでね。
一軒家とかに住んでる人が来るとビックリするのかなって思った。
今はもう一軒家で暮らしてるけど、団地には住めない。なぜならゴキブリが沢山出たから。。+157
-6
-
151. 匿名 2017/05/06(土) 18:47:24
私も友人に団地住まいと知ってて
「お婆ちゃんが住むのを全力で止めた」とか
「恥ずかしい暮らしをさせて申し訳ない」とか
言われたけど、その子の家の家賃の安さを
自慢げに話されてなんかいろんな意味で悲しかった
車にかんしてもガソリン代節約とかで
滅多に乗らないとか
受け入れにも幅があるし「年金受給者」「生活保護」
とかの基準で見られてもなんか違うよね+52
-9
-
152. 匿名 2017/05/06(土) 18:47:47
団地は耐久性とか耐震性には優れてそう。
お世話になるかもしれないから悪く言いたくない。
あとやっぱり立地によるかな。
実家の近くの団地はマイホーム建てるために貯金頑張ってる普通のサラリーマン家庭が多いらしいけど、今住んでる所の近くの団地は中国人と老人とシングルマザーと夜逃げしてきたような家族ばかり。+169
-11
-
153. 匿名 2017/05/06(土) 18:47:48
団地=低所得、貧乏って思ってる奴は
一戸建て、マンション住み=高所得って思ってるって事でしょ?
1か10しかないバカってことね+28
-84
-
154. 匿名 2017/05/06(土) 18:47:49
>>122独身時代から家を持つことを夢見てる自分で家を建てましたよ
少しはローン組んだけどすぐ完済します
+33
-7
-
155. 匿名 2017/05/06(土) 18:48:26
+96
-5
-
156. 匿名 2017/05/06(土) 18:48:34
近所に団地2つあるけどどっちも綺麗でオシャレなつくりだよ。
うちはマンションだけど築年数40年で古めかしい見た目だから、うちに住んでる方が貧乏なイメージ。
子供まだ小さいけど、幼稚園入ったらボロマンションに住んでるコとは遊んじゃいけませんって言われるのかなぁ。近所は綺麗な戸建ばかりだよ泣
+71
-7
-
157. 匿名 2017/05/06(土) 18:49:00
団地が実家のママに母子ともにひどい目にあわされた。
団地うんぬんより、地元!ってんで態度がデカイ。
でも私も団地に友達いた。場所による。
+94
-3
-
158. 匿名 2017/05/06(土) 18:49:08
団地に住んでいる事を恥じる必要は無いと思いますが、
どういう団地であれ、公的資金の投入が有り、その為、家賃が低く設定されています
経済的困窮を脱した世帯は、団地を出て、別の経済的困窮世帯に部屋を譲るというのが
団地の正常な運営となります
上記のような理由で団地=経済的困窮世帯というイメージがあるのかもしれません
そのご友人は公的援助を受けたくないという意味でおっしゃってるのかもしれませんね
+202
-6
-
159. 匿名 2017/05/06(土) 18:49:20
>>114
変なアンカー
+4
-7
-
160. 匿名 2017/05/06(土) 18:49:43
最近の団地はめちゃくちゃオシャレだし綺麗でビックリするよー。
親族が介護ヘルパー付き団地に入居してるけど、すごい快適そう。
自分も将来1人なら、こういうとこに入りたい。+103
-15
-
161. 匿名 2017/05/06(土) 18:49:47
地域によって温度差があると思う
実家の地域だと人気が凄くてなかなか入れないし
今住んでる地域だと、いわゆるそう言う人達が住んでる所という認識で誰も入りたがらない+123
-2
-
162. 匿名 2017/05/06(土) 18:49:51
なんとかホームにこだわり持ってる人たちはマンションも差別の対象+16
-1
-
163. 匿名 2017/05/06(土) 18:50:35
全部がそうじゃないのは知ってるが少なくてもうちの近所の団地は底辺層が多いのでなるべくかかわりたくない
暴走族用のバイクとかいっぱい転がってる+137
-3
-
164. 匿名 2017/05/06(土) 18:50:36
大学生の時にできた彼氏(同じく大学生)に、団地に住んでると教えたら、わざわざ家を見にきたらしく、LINEに
「お前んちボロ家、ありえね~。もう付き合わない、死ね、クズ」
と書かれた
そのトラウマを背負い7年後、できた彼氏に、その話をしたが
「関係ないよ」
と理解してもらえた
+343
-11
-
165. 匿名 2017/05/06(土) 18:50:39
入籍したら団地に入るかもって友達に軽く言ったら、えっ団地なんてぜっったい無理!って言われたなぁ。
確かにうちの市は収入によって家賃が変わるから金銭面で団地を考えてたのは情けない限りなんだけど、友達にそこまでは言われたくなかった。+168
-7
-
166. 匿名 2017/05/06(土) 18:51:01
うちの近所の団地は、市営住宅だから
低所得家庭限定で7000円くらいの支払いで住める。
イメージ的に、貧困家庭を想像する。
もちろん地域によるけど。+223
-2
-
167. 匿名 2017/05/06(土) 18:51:14
昔の人やそれを聞いて育った子供はそういう偏見あるかもね。+47
-6
-
168. 匿名 2017/05/06(土) 18:51:21
まぁ自分の住んでる所の近くの団地の住民の民度が低いとイメージは悪くなるかもね。
うちの近くの団地は生活保護でタバコ吸いまくってタバコポイ捨てする年配の人やDQN家族が住んでたりしててイメージ悪い。
以前住んでたところの近くの団地の人は品があって良い人も多かったよ。+107
-2
-
169. 匿名 2017/05/06(土) 18:51:28
私はなんとなく住みたくないけど
祖母は公営住宅住んでる
でも、資産家だし家を持たなかっただけで裕福な生活してるから一概に貧乏とは言えないと思う+10
-45
-
170. 匿名 2017/05/06(土) 18:51:29
今はそんな先生はいないと思うけど
私が中学の時に、担任が団地の子と戸建てやマンションの子では
正直言って学力差がかなりありますと、母に個人面談で言ったらしい
今、そんなことを言ったら大問題だよね+227
-5
-
171. 匿名 2017/05/06(土) 18:51:47
>>152
鉄筋だものね。
地震のリスク考えて、団地に限らず賃貸にしてるひともいるんでないかな+23
-5
-
172. 匿名 2017/05/06(土) 18:52:12
団地住んでたよ。
住んでる当時はなんとも思わず生活してたけど、大人になって都会育ちの人と接すると
格差を感じるよ〜
やっぱり問題児多かったし中学校も荒れてた。昼間でもおじさんがフラフラしてるし。
今はマンションみたいにきれいな団地もあるけど、私が生まれ育った団地は民度が低い方かも。
でも口に出したり、見下したりはしないよ。+158
-4
-
173. 匿名 2017/05/06(土) 18:52:13
ボロ団地に住むバカ姉妹に、我が家(別のボロ団地)に石を投げられた
いまだにガラ悪いイメージ拭えない+87
-2
-
174. 匿名 2017/05/06(土) 18:52:17
色々あるけど市営県営団地に住んでる人は税金で賄われてるのを考えてほしい。やたらいい車乗ってるとかあり得ない。所得制限ごまかしてるんじゃないの?+276
-8
-
175. 匿名 2017/05/06(土) 18:52:42
変にクレーマーや態度悪い人の住所聞くと、大抵市営団地。あ~やっぱりなって思ってしまいます。
+127
-7
-
176. 匿名 2017/05/06(土) 18:52:44
>>114
ペンシルハウスって何?+56
-10
-
177. 匿名 2017/05/06(土) 18:52:50
都営団地だとか生活苦や身体や何か問題なきゃ入れないし+74
-2
-
178. 匿名 2017/05/06(土) 18:53:30
私は分譲の団地に住んでます。+12
-8
-
179. 匿名 2017/05/06(土) 18:53:31
マンモス市営団地育ちです。
小学生の時は生徒の9割が団地住まいだったから何とも思ってなかったけど、中学生になって他の学区の子と一緒になって偏見があることを知った。団地の子とは遊んじゃいけない、とか親に言われてたみたい。+126
-1
-
180. 匿名 2017/05/06(土) 18:54:39
私も若い時は彼氏に団地住まいと言いにくい気持ちはあったな…
今の時代じゃグーグルで住所入れたら家の画像すぐ見れちゃう時代になったからなかなか嘘つけないね。
+75
-0
-
181. 匿名 2017/05/06(土) 18:55:00
URはそこそこなお家賃するから気にならないけど、都営だと低所得なのかな…と思ってしまう。
でも最近子の通う保育園の周りの区営団地がどんどん建て替わって、ぶっちゃけ住みたいと思うようになってしまった。+83
-5
-
182. 匿名 2017/05/06(土) 18:55:08
実際貧困層だからそう見られるのはいいけど
治安が悪いのは嫌だなぁ+88
-0
-
183. 匿名 2017/05/06(土) 18:55:33
>>153
団地に差別はないけど、自分こそが一番1か10かしかない考えだって気がついてないんだねwつい笑ってしまった(笑)+17
-10
-
184. 匿名 2017/05/06(土) 18:55:49
市営住宅や県営住宅は収入制限があるし、団地の子供は不良率が高く、治安も悪いと言われてる。
URは、在日不動産屋が仲介に入って、仲間と結託して、契約を決まったと報告して礼金を受け取った後に、契約が流れたという、詐欺行為をやってる話を聞いたことがある。
支那人に貸すと、支那人仲間に又貸しされるとか、空室が出ると、勝手に支那人が占拠して、立ち退かなくなるとか、変な噂がいっぱい流れてるよ。+26
-21
-
185. 匿名 2017/05/06(土) 18:56:25
妹が団地住まいの人と結婚ってなった時悪いけど皆で反対した。
もちろん高卒だったし、その姉もヤンキーみたいで下品だったし。
自分で「自分は○○団地のスラム育ちっす」とか言ってるし。
やっぱりイメージ悪いし、うちは三姉妹全員大学までエスカレーター式の私立卒だったから、育った環境が違いすぎて苦労するのが目に見えてたから。
団地の人ってやっぱり家庭に何か問題があって、教育が受けられていないイメージ。
+187
-79
-
186. 匿名 2017/05/06(土) 18:56:30
恥ずかしい事だとは思いません。
が、その団地の住民(特に子供)が何か起こすとやっぱりあそこに住んでるから…と思ったりはします+110
-14
-
187. 匿名 2017/05/06(土) 18:56:59
URの分譲を買ったけど、貧乏だと思われてるんだw
東京だと 都営 区営 市営 は低所得者向け
UR賃貸は家賃の4倍の収入があることが基準 近隣の賃貸より値段設定はやや高め
一緒にされたら困る+202
-53
-
188. 匿名 2017/05/06(土) 18:57:12
団地か戸建てかタワマンか、
お金の悩みがなく、どこにでも住んでいいのなら
わざわざ団地を選ぶ人はいない+196
-5
-
189. 匿名 2017/05/06(土) 18:57:24
団地出身だけど古くてあまり綺麗じゃなかったし狭くて自分の部屋がなくて家族4人リビングに布団並べて寝てた。
何度か親の行為を目撃したこともある・・・。それが嫌で高校卒業後家を出たよ。+147
-3
-
190. 匿名 2017/05/06(土) 18:57:25
>>164
7年前ってLINEあった?+185
-5
-
191. 匿名 2017/05/06(土) 18:57:43
>>41安い家賃で住んでる人達がいる公営住宅の事。
田舎だと団地って必ずしも公営住宅指さないからね。+12
-2
-
192. 匿名 2017/05/06(土) 18:58:04
住みたくないけど
お金が無いので住んでいます
うつ病になってしまいました
+44
-2
-
193. 匿名 2017/05/06(土) 18:58:40
>>152さんと全く同じ
地域によって違う
住んでる人による+7
-0
-
194. 匿名 2017/05/06(土) 18:58:45
紀子さまだって団地だったよね?昔は。+89
-30
-
195. 匿名 2017/05/06(土) 18:58:50
>>184
あなた右翼の方?
一般的な人は支那人なんて言葉つかわない
+11
-26
-
196. 匿名 2017/05/06(土) 18:59:16
近所の県団の子供たちの態度がすこぶる悪い+53
-2
-
197. 匿名 2017/05/06(土) 18:59:27
>>153
所得制限があるからだと思うよ
いくらで線引きされるかは知らないけど、ある程度の収入があったら入居出来ない
+107
-1
-
198. 匿名 2017/05/06(土) 18:59:36
義実家が築35年以上の団地。
DKしか立ち入っちゃいけない雰囲気なので、私が居れる部屋は家具びっちりの6畳と台所のみ。
トイレはすぐそこの、トイレのドア一枚隔てただけのところ。落ち着かない。
ホント窮屈でストレス。
建て替えてもらえる、ってもう5年以上は言ってる。でも今税金だって逼迫してるし、無理だと思う。
そもそも、税金で建て替えて「もらう」つもりだからね。
自分たちで努力しようよ、って思うよ…+163
-7
-
199. 匿名 2017/05/06(土) 19:00:41
間取りに対して明らかに子供の数が多い家を見たらもしかして生保?って思っちゃう+52
-4
-
200. 匿名 2017/05/06(土) 19:00:43
収入が少ない人にとっては
団地住まいは気楽だよ+49
-0
-
201. 匿名 2017/05/06(土) 19:00:46
公営に立派な車並んでて驚くよ。
大抵の人は、家賃安くあげて車に金掛けてと気分良いもんじゃない。+127
-5
-
202. 匿名 2017/05/06(土) 19:00:55
隣の中学がマンモス団地の中にあったけど、
めっちゃ荒れてたよ。+59
-1
-
203. 匿名 2017/05/06(土) 19:00:58
>>194
学習院の職員住宅でしょう?+180
-0
-
204. 匿名 2017/05/06(土) 19:01:06
でもゆくゆく住宅ローンと固定資産税が重くなってきて、そこそこの収入でも県営に移り住むひとは少なくないよ。+21
-7
-
205. 匿名 2017/05/06(土) 19:01:18
昔栄えた団地も今は高齢化が進んで中国人ばっかりってテレビでやってました。
知り合いに団地住まいの人はいないけど、やっぱりちょっと偏見あります。
さすがに人前では言えないけど、もし子供が結婚相手に団地住まいの人連れてきたらちょっと色々と気になりますね。+113
-7
-
206. 匿名 2017/05/06(土) 19:01:41
古くて狭いし脱衣所もなかった。台所の隅にトイレとお風呂があってお風呂上がりはほぼ台所で体拭くから専門学校進学の為に家を出るまで親に裸見られてたよ。
将来結婚する時に夫となる人に家を紹介したくないな、とか出産の時里帰りしたくないなって考えてたけどアラサー独身(笑)+123
-1
-
207. 匿名 2017/05/06(土) 19:01:57
茶髪に染められた子が駐車場で走り回ってるイメージ+84
-4
-
208. 匿名 2017/05/06(土) 19:02:06
>>164
LINE、
七年前にはなかったと
思うけど・・。+116
-9
-
209. 匿名 2017/05/06(土) 19:02:07
生活保護
ヤンキー
シンママ
のイメージ+88
-4
-
210. 匿名 2017/05/06(土) 19:02:46
>>194
お父さんは大学教授だよね?
職員用住宅じゃないの?
幾ら何でも公営には住まないと思う。+166
-2
-
211. 匿名 2017/05/06(土) 19:03:30
住んでる事が恥ずかしいのではなく世間一般に対して恥ずかしい事をしながら生活してる人は多い+65
-7
-
212. 匿名 2017/05/06(土) 19:03:35
できれば一生住みたくない。+119
-6
-
213. 匿名 2017/05/06(土) 19:04:22
こんなこと言うのも難ですが、戸建ての立地も見た目も良い家に住んでる人からしたら団地もマンションもどんぐりの背比べです。
団地を馬鹿にしてる様なマンション住まいの人ほど大して良くないB級C級マンションだったりする。+33
-36
-
214. 匿名 2017/05/06(土) 19:04:31
偏見はないけど住みたくはないって書いてる人
住みたくはないって言ってる時点で見下してんじゃん+119
-13
-
215. 匿名 2017/05/06(土) 19:05:09
団地もアパートもイメージ変わらない+10
-24
-
216. 匿名 2017/05/06(土) 19:05:21
団地に住んでる人と仲良くしてるけど「この団地の人間はろくな人間がいないから誰とも話したくない!」って言ってた。
引っ越しなさいなと思った。+52
-3
-
217. 匿名 2017/05/06(土) 19:05:30
見下されがち+63
-1
-
218. 匿名 2017/05/06(土) 19:05:32
団地に嫌なイメージなかったけど、仲良い友達が団地住まいなんだけど、一時期ヤリマンになっちゃって引いた。
あとその子と同じ団地に住んでる男友達がいて四人兄弟なのに6人で団地に暮らしていて、親は2人とも教師なのにあの狭いとこに男4人て…って感じだし、その男友達セックス中毒になってるし、なんか家が狭いと家族仲良くなるかと思いきやそんな感じでもなく2人とも寂しさをそういうことで埋めてるのかと思っちゃった。+58
-6
-
219. 匿名 2017/05/06(土) 19:05:56
>>174
所得制限はあるけど資産額については特に触れられないからね。ちなみに都営団地は2人世帯で年収240万以下じゃないと住めないハズ。+61
-2
-
220. 匿名 2017/05/06(土) 19:06:05
どう見られようと構わないけど、単純に狭いから住みたくない。+51
-1
-
221. 匿名 2017/05/06(土) 19:06:30
団地だからって訳じゃないけど、実際に物件に合ったレベルの住人が集まるから仕方ないんじゃない?
昔安いアパートに住んでたけど、変な人多かったよ。今は普通のアパートだけど少し高い地域だから変な人いない。
団地も地域によると思う。安いからって好んで住んでる人もいるけど、荒れた地域の団地とか正直関わりたくない。+127
-2
-
222. 匿名 2017/05/06(土) 19:06:47
恥ずかしかったら引っ越す。
気にならなかったら住む。
どこにお金をかけるかだよね+68
-1
-
223. 匿名 2017/05/06(土) 19:06:50
>>49
ここにも多いですね+5
-2
-
224. 匿名 2017/05/06(土) 19:07:06
前までは恥ずかしくなかった
偏見で意地悪を言われたりしたけど
親も私もそんないじめっ子より
真面目に生きてたし
でも、ここで頻繁に「団地トピ」が
あがって傷つくコメントがたくさんあって
言わない方が相手に偏見で見られないのかもと
考えるようになった+18
-8
-
225. 匿名 2017/05/06(土) 19:07:09
貧乏なのに身の丈にあってない生活してるのが一番見るに耐えない
その家の収入に見合ってるんだったら他人がとやかく言うことじゃない+101
-4
-
226. 匿名 2017/05/06(土) 19:07:35
そういうこと言う人って、他のことでも人とすぐ比べたり片寄った考えだから付き合わないようにしてます。
幼稚園まで団地に住んでたけど楽しかった思いでしかない。+53
-11
-
227. 匿名 2017/05/06(土) 19:07:47
私住んでる。まだ築8年の新しい所。やっぱり実際におかしい人は多いけど、綺麗で安いし家を建てるつもりだから今のうちに貯金も沢山できるしとても良いですよ。+39
-9
-
228. 匿名 2017/05/06(土) 19:07:49
団地はちょっと出来るなら避けたいな。
やっぱり貧乏のイメージがある、、、+81
-4
-
229. 匿名 2017/05/06(土) 19:08:06
>>185
高卒もダメなんだぁ…(;´・ω・)+51
-10
-
230. 匿名 2017/05/06(土) 19:08:11
>>214
以前借りてたアパートで子供の騒音問題で不眠になったから住みたくない
団地って子供の数多いじゃん+27
-2
-
231. 匿名 2017/05/06(土) 19:09:10
そう言う事を口にする無神経さこそ恥ずべき事だよ、主は何にも気にする事は無い+54
-6
-
232. 匿名 2017/05/06(土) 19:09:14
正直、民度が低い。
まともにスーツ着てる人なんていなかった。+103
-14
-
233. 匿名 2017/05/06(土) 19:11:47
生まれてずっと団地暮らしのアラフォーです。
母子家庭で育ち、母親も3年前に亡くなり今は1人です。
家賃安いし、周りも昔から馴染みのある人だから住みやすいですよ。
地味に貯金もたまりますし、これがアパート暮らしだと毎月カツカツで貯金出来ません。+126
-3
-
234. 匿名 2017/05/06(土) 19:11:49
自分自身が昔団地の友達の家に遊びに行ったときに、たまたま死角が多くて暗い雰囲気の団地だったから子供心に怖くて、団地=そのイメージがあるので給料少ないけど頑張ってマンションを選びました
でも地域おこしに力いれてる団地もあるし、大人になった今では団地も場所によるよなーって思います。
私も近所トラブルまきこまれてマンション引っ越した経験あるので、マンションだからって良いとは限らないし
どこに住もうと、家や地域で差別する人は所詮その程度の人だよ(^_^)
+70
-3
-
235. 匿名 2017/05/06(土) 19:11:52
団地に住みたくない人団地に詳しいね…+49
-21
-
236. 匿名 2017/05/06(土) 19:12:15
家建てる為の節約で数年我慢するなら分かるけど
何世代も住み続けてるのってちょっと。
向上心無い人の集まりだよ。+126
-16
-
237. 匿名 2017/05/06(土) 19:12:26
郊外の戸建てに住んでるけど
団地って呼んでる+4
-13
-
238. 匿名 2017/05/06(土) 19:12:27
今都心にある団地のほとんどが昭和40年代半ば〜50年代前半に建てられたもの。
建築基準法が大幅改正されたのが昭和56年5月。耐震性や老朽化という点では確かに問題はある。+58
-1
-
239. 匿名 2017/05/06(土) 19:12:32
>>184
あの…URは敷金は払うけど 礼金は払わないんだけど…。
+41
-1
-
240. 匿名 2017/05/06(土) 19:12:38
私は学生のとき団地だったけど
恥ずかしいから
友達とか彼氏に家知られたくなかった
今現在団地住まいの方にはもうしわけないけど
二度と団地には住みたくない
+98
-3
-
241. 匿名 2017/05/06(土) 19:12:59
>>27
ベトナム人のリンちゃん殺した渋谷は高所得者、川崎のカミソン殺した馬鹿たちもある程度の家庭の子供、滋賀のいじめ自殺も一人の母子家庭以外みんな金持ち、あとは北九州一家殺害事件の松永も実家は自営の高所得者だけど彼らは正常なんだね+33
-44
-
242. 匿名 2017/05/06(土) 19:13:05
中学生位まで住んでたけど、劣等感凄かったし、周りの子や大人達も変わった人が多かったから自分の子には普通の一軒家に住まわせたい。
+45
-1
-
243. 匿名 2017/05/06(土) 19:13:30
私も団地出身!
もう20年くらい前に引っ越したけど、また住めって言われたら無理だな!
お風呂はダイヤル式でシャワー無し、床はコンクリ、脱衣所洗面所なんて無い
和室6畳二間と四畳半の部屋1つ。せまい。+88
-4
-
244. 匿名 2017/05/06(土) 19:13:48
>>210
若い職員向けの団地だよ
子供が大きくなっても居座ってたみたいね+11
-14
-
245. 匿名 2017/05/06(土) 19:13:54
自分の小中学校の学区に団地は無かったし、全く縁がなく育った。
だからガルちゃんで団地育ちの人に偏見を持ってる人の存在を初めて知った。
時々知ってても何の得にもならない知識を得ちゃうよな・・・ガルちゃんて。+48
-9
-
246. 匿名 2017/05/06(土) 19:14:10
団地には恥ずかしくて住みたくない、なんて言う人がいたら、
すごい偏見を持っているのね、自分が住みたくないのは自由
だけれど住んでいる人を貶めるのは良くない、と言いたくなる。+65
-24
-
247. 匿名 2017/05/06(土) 19:14:37
私は団地とほぼ同じ見た目の社宅に住んでるけどぜんぜんはずかしくないよ。
逆に、エレベーターとかあるし最上階住んでるからちょっと自慢+11
-22
-
248. 匿名 2017/05/06(土) 19:14:55
人を見下す人にはなりたくない
って言ってやれ+47
-13
-
249. 匿名 2017/05/06(土) 19:16:01
>>241
渋谷はきっと誰かに騙されさんだ金持ちはそんなことしないのに+3
-33
-
250. 匿名 2017/05/06(土) 19:16:03
長年団地に住んでいるけど、意外と快適ですよ〜。駅から程よい距離でバスの本数はかなり多いし近隣に大型の商業施設やコンビニ沢山ある。ここ近年リフォームも無料でやって貰えるから台所もシステムキッチンまではいかないけど快適です。今は昔みたいな自治体の付き合いもないからファミリー層も意外と多い。団地のイメージがマイナスな意見が多くて逆に驚きました(^_^;)
ちなみに東京のUR団地です。+44
-16
-
251. 匿名 2017/05/06(土) 19:16:29
ボロっちぃから住みたいとは思わない
ただそれだけの理由だったんだけど、友達二人が団地住まいは〜と馬鹿にしてた
なんか理由あるの?って聞いたら貧乏人、訳ありの人が住む所って言ってたな
小学校の時に学校横に団地が建ち並ぶ地区だったから、団地住まいの子がたくさんいてそんな偏見とかないんだけどな+29
-6
-
252. 匿名 2017/05/06(土) 19:17:40
>>236
我慢とか向上心ってのがちょっと分からない
団地に住んでる人は我慢して住んでるわけじゃないのでは?
団地がダメだとも思ってないので向上心とか関係ないと思う。+18
-26
-
253. 匿名 2017/05/06(土) 19:17:50
日本人ってこうやっておたがい見下しあって潰れてくんだね恐い恐い+36
-24
-
254. 匿名 2017/05/06(土) 19:18:26
>>250
urは見下される対象じゃ無い。
+136
-7
-
255. 匿名 2017/05/06(土) 19:18:49
マンモス団地だったので地域の活動は活発だった。
夏祭り、クリスマス集会、運動会、バーベQとか草野球とか。
だから週末は何かしら催し物に行かなきゃならない感じで。
大人しくてインドア派だったから超やだったなぁ。
+21
-0
-
256. 匿名 2017/05/06(土) 19:18:53
近所に大型の県営住宅があるけどいつも車で近くを通った時のそこらの子供たちのジトーっとした視線が苦手
あいつらいつも数人で駐車場にたむろってる。まだ幼稚園くらいの子まで+65
-6
-
257. 匿名 2017/05/06(土) 19:19:04
恥ずかしい事なんだ?!
私は団地住みじゃなかったけど、友達が団地に住んでても何とも思わなかったけどな〜
+44
-11
-
258. 匿名 2017/05/06(土) 19:19:05
ここで、立てこもりとか殺人とか
一軒家とかのニュース流れても
何も言われないのに
団地が映ると「ほら、団地!」みたいな
反応をよく見る
一軒家とかマンションとかでも
イジメや嫌なやつの話をよく聞くのに…
+84
-3
-
259. 匿名 2017/05/06(土) 19:19:09
どこに住んでても人を見下す人っているんだね。
偏見でしかものを見られないんだなと思う。+41
-12
-
260. 匿名 2017/05/06(土) 19:19:35
23区内じゃ都営は都心に住みたい貧乏人が絶対手放さないから倍率バカ高、URやJKKは家賃が相場より高いから、どっちにしても選択肢外れる。
友人は足立区のUR住んでるけど、駅から歩けない距離で(バス必須)1DK10万。もっと安い民間のマンションあるのに…。+79
-3
-
261. 匿名 2017/05/06(土) 19:19:51
>>252
日本人は我慢と忍耐の民族!
例えば月収20万なら13万は普通のマンションの家賃でつかいあとは妻や子供に贅沢させなきゃいけないんだよ馬鹿+9
-14
-
262. 匿名 2017/05/06(土) 19:20:28
住みたい場所ではない。+50
-0
-
263. 匿名 2017/05/06(土) 19:20:49
>>241
マクロな視点で見ればどっちが犯罪率が多いかは数字で出てるのに+21
-3
-
264. 匿名 2017/05/06(土) 19:21:34
私、団地育ちで母子家庭。
思い出した‥
旦那と結婚する時に、義母に馬鹿にされたわ。
『団地で母子家庭?苦労なさったのね。じゃ〜結婚式挙げれないんじゃない?身内さん少ないでしょう‥』って。
旦那がいいヤツで良かった‥
と言うか、世間知らずだから、言葉悪いけど私が洗脳してる。
+84
-48
-
265. 匿名 2017/05/06(土) 19:23:02
頭悪そうな感じ+22
-8
-
266. 匿名 2017/05/06(土) 19:23:04
>>263
んだんだてか彼等は税金払ってるから無罪でいいよ+0
-12
-
267. 匿名 2017/05/06(土) 19:23:09
近所にある。
住民構成は、ソウカと中国人とその他訳ありって感じ。
それなり。
公営も様々で、スラムみたいなボロ公営は、安いからかシングルマザーや障害者が多い印象。+58
-9
-
268. 匿名 2017/05/06(土) 19:23:35
同級生の男の子らはその団地出身で暴走族チーム組んでたわ
女の子は援助交際してた
今から20年くらい前の話+63
-6
-
269. 匿名 2017/05/06(土) 19:24:02
でも実際団地の人って民度低いよ
いじめするような子も生活に余裕が無く親のしつけもなってないような団地民が多い
旦那の収入が少ないくせに先のことは何も考えず子どもだけポンポン産んでるような馬鹿親だからね
自分の生活に余裕が無いから人の悪口噂話好きな人が多いのも事実
私は絶対団地とか住みたくない+148
-6
-
270. 匿名 2017/05/06(土) 19:24:04
実家が古くて駅からバス20分、近所に商店街あったけど潰れちゃった団地だから当たり前だと思ってた(笑)
大人になってから旦那とマンションに住むようになって、お金払えばこんな駅近に住めるのか!って感動した。
今は実家に帰ると落ちつくけど。
リノベし放題なところ良さそう。+13
-0
-
271. 匿名 2017/05/06(土) 19:24:22
親が新婚時代住んでた。
でも娘が産まれて、将来結婚相手が挨拶に来る時団地じゃ恥ずかしいって
郊外に家を買った。+86
-2
-
272. 匿名 2017/05/06(土) 19:24:52
>>264
結婚そのものを反対されたって話もよく聞くしまだよかったじゃん+39
-1
-
273. 匿名 2017/05/06(土) 19:25:12
知り合いが団地に住んでイジメにあってたな
差別うんぬんではなく、実際に変な人多いよね+55
-3
-
274. 匿名 2017/05/06(土) 19:26:10
うちの親みたいにでかい一戸建て頭金無しで建てて
毎日銀行からローン返済の督促の電話は来るわ
わたしが働き出してからは金の無心しかして来ないようなバカもいるから
団地で暮らしてる人の方がよっぽど身の丈に合った生活できてるんだと思うわ
わたしも押し付けられたペットいなかったら団地でいいや
ペットは大切にしてるけどね+116
-6
-
275. 匿名 2017/05/06(土) 19:26:38
団地住みで高所得者はいないから、普通より低めか低所得所得かなというイメージ。+61
-1
-
276. 匿名 2017/05/06(土) 19:26:47
いつも思うけどURの人の方が団地を見下してる気がする
「一緒にしないで」って+122
-8
-
277. 匿名 2017/05/06(土) 19:26:47
住に一番経済力やら価値観って現れるからね
判断材料に使われてもしょうがない
所得が高いのに誤魔化して団地に入ってた知り合いがいたり
子供のころ私の実家がアパートで恥ずかしい思いをした
周囲は持ち家が普通の環境だったから、経済的に余裕があるのに
その選択をしてた独りよがりで変わり者の父親が今でも大嫌いだわ
今は、団地と言っても、家賃が高いところもあるけど
皆のイメージのところは所得制限があるやつだよね+23
-0
-
278. 匿名 2017/05/06(土) 19:27:19
団地=低所得
これさ国で決まってるらしいよ
だから低所得の人だけしか団地住めないよ
それでバカにしてるんでしょ?+133
-4
-
279. 匿名 2017/05/06(土) 19:27:23
うちの近くの団地は外人さんばっか。+20
-0
-
280. 匿名 2017/05/06(土) 19:27:47
時代が違うと思う。私も団地育ちの40代だけど当時はニュータウンとか巨大団地が
時代の最先端で何度も抽選に漏れた人がいたり新しい家族像の象徴みたいな感じだった。
高級マンションなんてなかったからアパートと一戸建ての中間が団地だった。
できたばっかりできれいで設備も当時の最先端で活気に溢れてた。
住んでる人も地方から転勤でやってきたサラリーマンが主で貧困家庭なんてなかった。
今は時代が変わってしまって数万円出せばきれいな所に住めたりするから
当時を知らない人がそう思うのも無理はないと思う。+85
-4
-
281. 匿名 2017/05/06(土) 19:28:20
私も小学校卒業くらいまで団地住まいでした。
県職員専用の団地だったので治安が悪いとか変な人が住んでいるなんてことはなかったです。
でも同級生の男の子に貧乏とからかわれたことはありましたね。
やっぱり団地ってそういうイメージなのかな。+45
-5
-
282. 匿名 2017/05/06(土) 19:28:53
低所得の県営都営府営?とかの団地じゃ無いの?
URはそこそこ賃料高いぞー 古〜い団地は賃料安いけどね
子供いるなら親は戸建てじゃないとまともな親じゃないってよく聞くけど
なんだかね〜+32
-3
-
283. 匿名 2017/05/06(土) 19:29:06
>>252
例えば、親が中卒で苦労したなら子供には大学行かせてやりたいとか親の努力だよ。
何代も底辺なんて努力してないよね。
本人はそれで良いのかな。
+57
-3
-
284. 匿名 2017/05/06(土) 19:29:14
>>261
意味分からんw
20万しかなかったら13万の家賃の所に住まんときw
妻子持つのも無理、共働きじゃないと無理
って、これ何の話?w+24
-5
-
285. 匿名 2017/05/06(土) 19:29:31
偏見だけど「戸建てなら何をしてもいい」と思い違いして非常識なことしてる人っていない?
戸建てでもマナーはあるのに
そういう戸建ての暮らしに慣れてない人って団地育ちなのかなって密かに思ってる+41
-14
-
286. 匿名 2017/05/06(土) 19:31:32
要するに民度が違う+45
-4
-
287. 匿名 2017/05/06(土) 19:31:39
中途半端な人間ほど他人を馬鹿にする
上を妬んで下を見下します+49
-8
-
288. 匿名 2017/05/06(土) 19:32:03
私の友達は旦那さん教員だけど
団地住まいだったよ。
お金貯めて一戸建て買った〜
団地に対してどー思うかは
土地柄もあるんじゃないかな?+48
-4
-
289. 匿名 2017/05/06(土) 19:33:41
団地ともお見て団地に憧れてます。
小学校の頃は団地の子供同士で遊んでいるのが羨ましかったな。+8
-11
-
290. 匿名 2017/05/06(土) 19:33:53
>>1
答えが出たね!
団地は見下される
「団地の住人に~」って言ってる人に言いたいけど
今、その人と関係のない団地の人を傷つけてるんだよ+28
-2
-
291. 匿名 2017/05/06(土) 19:34:08
共産党の人がズルして入居してるイメージ+27
-6
-
292. 匿名 2017/05/06(土) 19:34:11
やだな+7
-2
-
293. 匿名 2017/05/06(土) 19:34:39
近くにある団地。
そこには、生活保護や朝鮮人が沢山 入居してます。 水道代無料、草刈りすると役所からお小遣いもらえて市のお金で耐震工事をしてました。
次はエレベーターをつける様に申請しているようです。怒りしかありません。+108
-1
-
294. 匿名 2017/05/06(土) 19:35:40
>>274
近所の家庭の子は末っ子が、自閉症で将来のためにとパパは定年まで10年70まで働くらしい、そしてママがたまにパート高卒長男が社員だから長男名義で家を購入したものの長男いまうつ病で仕事やめちゃって奥さん狼狽えてる、先を読む力身の丈にあった生活って大事だなと思ったわ。+24
-10
-
295. 匿名 2017/05/06(土) 19:35:46
今、中古住宅の一軒家を探してるんだけれど、そこそこ綺麗なのに、何故か安い物件があった。立地を見てみると、近くに市営住宅がずらーーーっと並んでいた。中学もかなり荒れているらしい。+44
-0
-
296. 匿名 2017/05/06(土) 19:35:47
土地を買うとき団地のある地域は治安が悪いって聞いた
学校も校区内に団地が無い所を選ぶ人もいるから+69
-0
-
297. 匿名 2017/05/06(土) 19:36:42
そういうくだらない事言う人は無視でOK
関わる必要もなし+24
-3
-
298. 匿名 2017/05/06(土) 19:37:17
贅沢してないなら別に腹も立ちません+9
-1
-
299. 匿名 2017/05/06(土) 19:37:26
>>281
それ団地と呼んでいたかもしれないけど一般的に指してる団地とは違うと思う
それは一般的には社宅だと思います+54
-1
-
300. 匿名 2017/05/06(土) 19:37:37
小汚なくてプライバシーもない団地に好んで住む人は理解出来ないなー。
引っ越しで数件回った時、誰でも入れるところは訳あり&あっち系の人が住んでるから止めた方が良いって不動産でも言われた事があるから、私は恥ずかしいし住めない。+44
-2
-
301. 匿名 2017/05/06(土) 19:37:54
>>287
そういう人やその子供、また孫が団地ところか生活保護にまで落ちていった人達を職業がら何人もみてる+9
-1
-
302. 匿名 2017/05/06(土) 19:38:00
昔、祖母に団地の子とは遊んじゃいけません!ときつく言われてました
けど私はそういうの気にしませんよ。+19
-6
-
303. 匿名 2017/05/06(土) 19:38:17
光が丘団地ってどういうところですか?貧しいのでしょうか…?
+12
-8
-
304. 匿名 2017/05/06(土) 19:38:20
私の実家は今一軒家ですが昔は団地だった。
小学校の時は生徒8割くらい団地だったよ。あとの2割はハイツか一軒家。
貧乏じゃなくても団地の子が多かったし学校の周りにマンションはなかったなー。
社会人なってからは何となく恥ずかしかった…
団地イコール貧乏って捉える人多いから。。+37
-1
-
305. 匿名 2017/05/06(土) 19:38:23
ねえねえ団地って月にいくら払えばいいの?
三万ぐらい?+9
-12
-
306. 匿名 2017/05/06(土) 19:38:41
団地の近くの学校だけど、団地の人はいちいち行事くらいでうるさいとか苦情出してくるよ。
私立のお嬢様学校だから生徒はみんな団地の住民は見下してる。+34
-5
-
307. 匿名 2017/05/06(土) 19:38:46
確かに子どもの頃団地の友だちの家に遊びに行くと、2部屋しかないのに五人家族とかで、どこで寝てるの??とびっくりしてた。+89
-1
-
308. 匿名 2017/05/06(土) 19:39:42
私も両親公務員で20代で多分お金なかったので10歳まで団地に住んでました。
外出ると友達たくさんいて楽しかった記憶しかないけど中学は荒れてたな。
私は楽しかった記憶しかないけど中学上がる前に引っ越してよかったとも思う。+52
-1
-
309. 匿名 2017/05/06(土) 19:39:50
294ですちなみにその話聞いた娘の友達が、そういう実家のローンを払ってる男とは死んでも結婚したくないって言ってた 笑 皆さん気を付けてください 笑+17
-5
-
310. 匿名 2017/05/06(土) 19:40:07
マウンティング好きねー+38
-2
-
311. 匿名 2017/05/06(土) 19:41:01
私も団地育ちだよ。
周りのご家庭みてると、別に普通だったけどなぁ。
小学校、中学校も別にあらかさまな悪い生徒もいなかったよ。
団地住まいの友達も普通にいたし。
自分が大人になって団地は程度が低い人もいるって聞いて、複雑な気持ちになった。
確かに私も低収入だからURとか団地検討してたし。
お金はないけど、人様に迷惑かける生き方はしてないつもりだけどね!+52
-14
-
312. 匿名 2017/05/06(土) 19:41:01
うちの団地は外国人は見かけません
シャワー無いとかいつの話だ
みんな悪いイメージを寄せ集めて
1つにしてない?+26
-12
-
313. 匿名 2017/05/06(土) 19:41:05
小中の頃、不良だった子とか先生に目をつけられてたのは団地住まいの子が多かったな〜今思うと。
そして20歳過ぎた今ではフリーターばかり。
+50
-3
-
314. 匿名 2017/05/06(土) 19:41:25
>>194
ここで語られているのは、公営住宅の団地なのに
なんで学習院の教職員専用の住宅をあげてるんだろ
それこそ、大学教授とかなろうと思ってもなれる職業じゃないのに
話の勘所がわからない人なのかな+107
-1
-
315. 匿名 2017/05/06(土) 19:41:38
団地育ちって大人になってもイベント必死すぎない?+18
-20
-
316. 匿名 2017/05/06(土) 19:42:27
借金してまで贅沢三昧し
生活が苦しくなって来たら、自分のおかしな金銭感覚は全く反省せず国や社会のせいにし
しかも借りた物を返さなない奴の方が
余程腹が立ちますね?私は+40
-1
-
317. 匿名 2017/05/06(土) 19:42:35
>>305
住む団地によるよ!イメージしてるよりそんな安くなかった。+19
-0
-
318. 匿名 2017/05/06(土) 19:42:59
子供が幼稚園のとき団地っぽいアパートに住んでて、園長先生に○○地区に引っ越すって話をしたら「ああ○○団地ですね」って言われた。
新築だったんだけど。
+33
-0
-
319. 匿名 2017/05/06(土) 19:43:44
私も無理!!!!+34
-4
-
320. 匿名 2017/05/06(土) 19:44:33
私は団地に住んでたからこそ、もう団地には住みたくないと思ってる派です。
私が住んでた所は治安が悪く、自殺者がいたり、犯罪もありました。あと衛生面も良くなくて、カラスが大群で押し寄せたりしてました。鳥のフンも尋常じゃなかったです。
多分、団地の中でも最低レベルの団地だったんだと思います。現在はもう整備されてるかもしれませんが、団地に住んでたことがあるからこそ、イヤだという意見を持ってる人もいることを、主さんには知ってほしいです。
もしかしたら御友人も経験があって言ってるのかもしれませんよ。+94
-0
-
321. 匿名 2017/05/06(土) 19:45:21
団地は低所得の方がおおいので、環境が悪いと思います、子供の環境を考え高くてもマンション、アパートに住むと言う話を聞きます、親の付き合いも難しいそうです、価値観は大事。+54
-3
-
322. 匿名 2017/05/06(土) 19:46:33
概念が家族と言うより家族+αで育つんだよね
団地内だけ田舎の感覚と言うか
そういうのが同じ集合住宅でもアパートやマンション育ちとはちょっと違う+29
-0
-
323. 匿名 2017/05/06(土) 19:46:54
団地住まいの同級生は公務員を目の敵にしてて怖かった!+12
-10
-
324. 匿名 2017/05/06(土) 19:47:40
だいたい年収1000万ほどいただいていますが、税金でとられてしまってますし、いつ自分も生活保護に落ちるかわからないから団地住まいです、正直都心の賃貸は高いし家を買おうとも思いません、夫婦共々両親に頼れませんし。
別に変な人も私が住んでいる場所にはいませんね、色々なところがあるとおもいますよ。+17
-40
-
325. 匿名 2017/05/06(土) 19:47:42
口に出して言わないけど、正直偏見はある。
というのも、私が中学生の頃団地がある学区の子はいじめっ子ばっかりだったし問題がありそうな家庭ダントツで多かったから。
+71
-1
-
326. 匿名 2017/05/06(土) 19:48:09
確かにおかしな人が多いかもしれないけど口に出して貶しちゃいけないよね。
自分だって病気や事故で働けなくなって、団地に世話になるかもしれない。
可能性ゼロとは言えない。だからバカにしちゃダメだよ。+86
-3
-
327. 匿名 2017/05/06(土) 19:48:18
>>323
団地住まいの公務員ですが何か?笑+7
-17
-
328. 匿名 2017/05/06(土) 19:48:32
実際入居に所得制限あって一定の世帯年収いったら追い出されるから低年収の人が住んでるってのは間違ってないよ。
ただ、自営で年収だけ低く設定して最低家賃で住みつつ、食費や車を経費で買って、食費に毎月20万、高級車数台所有してるような人も居る。+94
-3
-
329. 匿名 2017/05/06(土) 19:49:00
>>314
世代的に、安価な宿舎で貯金をして
子供が独立するまでには持家が普通のパターンだったからじゃない?
団地も若い人が入って貯金して次のステップにってのをしないで
そのまま住み続けている人がバカにされていた+14
-3
-
330. 匿名 2017/05/06(土) 19:49:00
>>322
なんかわかるなぁ。
ちょっとした村社会が出来上がっちゃってるんだよね+21
-1
-
331. 匿名 2017/05/06(土) 19:49:15
団長=生活保護者、母子家庭、これで察しますね、低堕落な人のイメージ団長に住むぐらいなら、ボロ家の借家を借りる方お選択します。+15
-12
-
332. 匿名 2017/05/06(土) 19:49:50
団地と公営住宅がごっちゃになってそうって思った。
あと、団地にもレベルがあるんじゃないかな。
都市開発で建てられた最近のやつはオシャレで住みたいって思うし、もう何年前の建物?ってくらいの古い・汚い・暗いかんじの団地は嫌だな。+59
-0
-
333. 匿名 2017/05/06(土) 19:51:07
日本人はいくら貧乏になろうとも心は金があるんだから団地にはいるくらいならホームレスになったほうがマシ、ね?皆+0
-14
-
334. 匿名 2017/05/06(土) 19:51:48
>>331
団長って 笑+35
-1
-
335. 匿名 2017/05/06(土) 19:52:03
団地に住んでますがはっきり言って良い環境ではありません。
シングルマザーで入居したはずなのに男が夜な夜な通ってきたり、あたりまえのように同棲する。
子供だけが住んでいたりする。小学校低学年なのに万札持ってコンビニで買い物
まだまだありますが、書ききれません。+83
-0
-
336. 匿名 2017/05/06(土) 19:52:09
団地は嫌だと思うのは仕方のない事かもしれない、だけど口にしちゃダメだよね、相手を慮る事が出来ない人こそ人として民度が低いのでは?団地住まいだから民度が低い?とか考え自体が差別丸出しだよね。
+24
-3
-
337. 匿名 2017/05/06(土) 19:52:26
好きで見下してるわけじゃ無いよ。
団地住民から迷惑被害被ってもそんなこと言えんの?
民度低いよ連続強姦で捕まった奴いたし。
そこの家庭、母子家庭だった。+29
-4
-
338. 匿名 2017/05/06(土) 19:52:34
>>278
団地には大きく分けて3種類ある(社宅は除く)。
一つは公営、これは入居には所得の上限がある。
二つ目は住宅供給公社、これは所得の上限と下限がある。
三つ目はUR、これは所得の下限がある。
生活保護の人などの優先入居があるのは一つ目の公営のみ。
団地=公営、ではないので必ずしも低所得とは限らない。
私は住宅供給公社の団地に住んでるけど、
環境はすごくいいし変な人もほとんどいない。
学校も荒れてない。
近所にURの団地もあるけど、ここも環境が良い。
公営団地だけが団地じゃないよ。
+62
-4
-
339. 匿名 2017/05/06(土) 19:52:43
>>306
うちもそう。日本人はんな貧乏なところにはすまないし皆一軒家だよ+7
-9
-
340. 匿名 2017/05/06(土) 19:52:57
そういう事わざわざ口に出して言う人たまにいますよね、モラルが無いというか何というか。。+14
-3
-
341. 匿名 2017/05/06(土) 19:53:54
小3くらいまで団地だったけど恥ずかしいと思ったことなかったな
学校でも何も言われたことないし
最近は恥ずかしいんですかね?
団地のお祭とかバザーとかあって楽しかった
その後一軒家に引っ越してからもよく遊びに行ってたよ+9
-6
-
342. 匿名 2017/05/06(土) 19:54:35
ガルちゃんって「貧乏トピ」人気だと思ってたのに
貧乏に厳しいね…
別に人のお金を盗んで豪邸に暮らしてないのに
いい人も多いし、そこまで貧乏な人いないけどな
DQNにたまに遭遇するけど、一軒家やマンションでも
遭遇するし+46
-5
-
343. 匿名 2017/05/06(土) 19:54:50
>>337
団長住まいはみんな日本人じゃないよね高所得の中国人や韓国人とトレードしてほしい正直日本は日本人の国ではなく豊かな人の国であってほしいからどんどん金もちの移民いれてほしい+4
-26
-
344. 匿名 2017/05/06(土) 19:54:59
DQN家族が住んでるイメージはあります…+52
-2
-
345. 匿名 2017/05/06(土) 19:56:07
>>342
がるちゃんは豊かな人のサイトなんだよ+6
-5
-
346. 匿名 2017/05/06(土) 19:56:13
>>335
私のまわりにはいませんよ!
すべてと思わないで下さい+7
-3
-
347. 匿名 2017/05/06(土) 19:56:41
正直恥ずかしい。+34
-3
-
348. 匿名 2017/05/06(土) 19:56:50
団地の子達はみんな仲が良くてうらやましかったです!!優秀な子もたくさんいました。親思いの子もたくさんいました。貧乏とか思ったりしません。+13
-10
-
349. 匿名 2017/05/06(土) 19:58:53
知識無くてすまん。
公営じゃない団地ってあるのかい?要するに『家賃の高い団地』ってあるの?年収の高い人が団地住んでるってコメントあるからさ、少し不思議に思って。
国や都道府県、市町村の決まりごとに違うんだっけ?年収の上限ってそんなに緩いのかな?
確か入居の際に収入の書類を提出したりしないっけ?年収高かったら、まず申請の段階から行政にハネられるのでは?
教えて頭良い人。+20
-8
-
350. 匿名 2017/05/06(土) 19:58:54
大家族スペシャルとか見るとほとんど団地って感じがする。+21
-5
-
351. 匿名 2017/05/06(土) 19:58:57
>>343
正直日本人の貧乏人はみんな消えてくれていいと思ってるよ、だから金もちの移民はがんがんいれて貧乏日本人を抹殺してほしい+3
-30
-
352. 匿名 2017/05/06(土) 19:59:05
都会の団地は分からないけど田舎の団地はシンママ、子沢山、低所得者、高齢者ばっかり。がらの悪そうな車とかいっぱい止まってるしゴミだらけ。+35
-0
-
353. 匿名 2017/05/06(土) 19:59:45
公務員だけど、職場にシングルマザーで団地住まいの人何人かいますよー。すごい古いけど安いので満足してるそうです。子ども小さい若い夫婦とかも多いですよ~べつにDQNとかじゃなく。+30
-0
-
354. 匿名 2017/05/06(土) 20:00:10
>>343
わたしも金持ちの移民ならどんどんいれてほしいもう日本は日本人の国であるには限界があるんですよ+1
-23
-
355. 匿名 2017/05/06(土) 20:00:42
あー社宅の団地もあるのね
それ以外の団地のイメージ悪いわ+16
-3
-
356. 匿名 2017/05/06(土) 20:01:27
実家団地ですけど
好きで貧乏な家に生まれた訳ではない
親は選べないのだから仕方がない+58
-0
-
357. 匿名 2017/05/06(土) 20:01:31
私は恥ずかしくて、隠してました。
彼氏にも。
親には申し訳ないけど。+40
-1
-
358. 匿名 2017/05/06(土) 20:01:40
低収入で団地でも素敵な暮らしはできるし、戸建の立派な家で荒んだ暮らしの人もいるよね。
昔、団地に住んでいたけど、結構よかったなー。部屋もいくつかあったし、あの狭さが丁度いい感じ。
耳をすませばをみると思い出して、また住みたくなる。
+14
-8
-
359. 匿名 2017/05/06(土) 20:01:59
うちの実家も分譲の団地です。昔は貧乏と思われてそうで少し恥ずかしかったです。
だけど一応分譲だからか実家の団地に住んでる人に変な人はあまりいなかったです。
父は大学勤務、母は専業だったけど子供2人とも他の友達より習い事もさせてもらえたし、歳が近い2人とも私立理系大学(6年制)に奨学金なしで行かせてもらえた。
子供には不自由なく過ごさせてくれてたから、実家が貧乏と思った事はないです。
大人になって思うのは、きっと両親は自分の事は我慢してくれてたんだろうなと感謝しかないので恥ずかしくないです。
+70
-4
-
360. 匿名 2017/05/06(土) 20:02:16
>>16 給料によって家賃が変わるから低所得者だけが住んでる訳ではない+14
-7
-
361. 匿名 2017/05/06(土) 20:02:26
私は生まれてから22歳ぐらいまで団地に住んでいました。
古い団地だったし、階段とかガムついてるし、外国人とかが騒いでうるさかったので、友達とか彼氏を恥ずかしくて家に呼べませんでした…。
綺麗で治安も良い団地ってあるのかな。+28
-3
-
362. 匿名 2017/05/06(土) 20:04:57
私の地元の団地は所得制限があって、ヤンキーやガラが悪い人が多い。できれば団地に住むようなことにはなりたくない。でも旦那の地元は区画整理された土地のことを呼ぶらしく、一軒家なのに団地扱いらしい。良し悪しはどういう団地なのかにもよる。+37
-0
-
363. 匿名 2017/05/06(土) 20:05:24
市営団地はとくに恥ずかしいよね+39
-7
-
364. 匿名 2017/05/06(土) 20:05:26
子供のころは何とも思ってなかったけど、私の地元では、団地のある地区は人も学校も明らかに荒れて雰囲気も怖かった。
友達や知り合いが団地住まいでも何とも思わないけど、団地住まいの人や団地のある地区に対して警戒心があるし、関わりたくはないかな。
全国どこもそうとはいえないけど。。、ごめんなさい。+23
-0
-
365. 匿名 2017/05/06(土) 20:06:48
>>33 うち県営。3LDKでLは11帖あるよ。狭くないよ。ちなみに家賃は三万いかない。 駐車場も二千円いかない。+8
-4
-
366. 匿名 2017/05/06(土) 20:07:58
「正直へこむよね
ここが『実家』っての」+78
-3
-
367. 匿名 2017/05/06(土) 20:08:27
市営、県営団地に夫婦共働きで入ってるとことか、共働きで団地なの?とは思うね。所得制限あるのは知ってるけど共働きでも入れるんだ…みたいな。
うちの近所の団地はシンママとか外国人が多い。そして道路族。まだ幼稚園児くらいの子が道路で遊んでたりして、親はくわえタバコで路駐して笑ってる。正直あんまり近く通りたくない。そんな危ないとこで遊ばせといて、万が一事故したらこっちが悪いんだから。+36
-2
-
368. 匿名 2017/05/06(土) 20:08:57
>>361 綺麗な団地増えてるよ。一見高級マンションみたいなのも+16
-1
-
369. 匿名 2017/05/06(土) 20:09:18
子どもの頃は憧れたけど、実際住んでみるとやっぱ嫌だ。なんか気が滅入るんだよね、、+27
-0
-
370. 匿名 2017/05/06(土) 20:09:23
団地住んでます。楽ですよ。
保証人礼金はいらない更新もない。
方あの事情で保証人立てられない人には必要です。
人付き合いもこざっぱりしてるし+28
-3
-
371. 匿名 2017/05/06(土) 20:09:35
実家が橋のしたのほうがまし、まともな日本人は団地から橋のしたに移動したほうがいい+0
-20
-
372. 匿名 2017/05/06(土) 20:10:15
一人暮らしのOLだけどマンションより安い団地に住みたい。恥ずかしいとか思わないけどなぁ。+36
-4
-
373. 匿名 2017/05/06(土) 20:10:44
変な人多いって
民間で追い出されるタイプの変な住民でしょ?
公営なら抽選通れば良いだけだもんね。
そこなら追い出されることも無さそう。+15
-0
-
374. 匿名 2017/05/06(土) 20:11:02
片親ならともかく両親そろってるのに市営住まいって確かに恥ずかしい。+36
-7
-
375. 匿名 2017/05/06(土) 20:11:07
生まれた時から団地だから、学校の同級生も団地の子ばかりだし。
私の住んでた地域はそんなところで分けられたりしませんでしたし。+18
-3
-
376. 匿名 2017/05/06(土) 20:11:08
あの、鉄の扉がガチャンとしまったときの音。びっくりしました。こんな音でるの?って。通路には部屋に入りきらない荷物がつんであったり…階に到着するときいちいち揺れるエレベーター。壊れて落下でもしないかとドキドキしました。マンションでは考えられない光景に辛くなった。
ごめんなさい偏見で。+10
-8
-
377. 匿名 2017/05/06(土) 20:11:11
長屋とか団地の人に限って
高級車のりまわしている謎+34
-6
-
378. 匿名 2017/05/06(土) 20:11:12
ずっと団地で暮らしてきたけど、恥ずかしいなんて思ったことない。
それに小、中、高校と生徒の8割が団地だったから、団地で当たり前って感じだった。+28
-8
-
379. 匿名 2017/05/06(土) 20:12:18
>>370
家庭の事情の間違いです。すいません+2
-2
-
380. 匿名 2017/05/06(土) 20:12:49
リノベした団地でカッコイイって思ったとこあった。何処だか忘れたけど。+10
-2
-
381. 匿名 2017/05/06(土) 20:13:15
>>352
都会の団地も同じ。
低所得、シングルマザー、創価、共産党、右翼、在日、外人、生活保護。
公営団地はどこも同じじゃないかな〜。家賃一万円とかなんでしょ。
所得制限があるみたいだし、そこに住んでるだけで周りに「低所得です!」って宣伝してるみたい。良く恥ずかしくないな。
+38
-8
-
382. 匿名 2017/05/06(土) 20:13:33
>>367
我が家は夫婦共に公務員ですが団地住まいです子供は三人います
正直公務員ですら将来どうなるかわかりませんし高い家賃を払うのも嫌ですし家を買ってローンをはらい続けるのも嫌です、縛られているような気がして 汗+28
-8
-
383. 匿名 2017/05/06(土) 20:13:40
わざわざ口に出す人もどうかと思うけど、
やっぱり低所得って感じだし、自分も住みたくはないです。
昔々は公団団地に当たるのが夢だった時代もあったでしょうが。+33
-0
-
384. 匿名 2017/05/06(土) 20:14:12
>>330 団地だけど隣近所付き合いないよ回覧板もないし自治会もなくなったし+5
-0
-
385. 匿名 2017/05/06(土) 20:15:28
母親に団地に住んでる男とは結婚はダメって言われ続けてました。+32
-6
-
386. 匿名 2017/05/06(土) 20:15:36
一軒家で子供にバイトさせたり奨学金でバイト行かせたりしてる家庭のほうがなんともいえない気持ちになる+14
-6
-
387. 匿名 2017/05/06(土) 20:16:31
建前は、つかずはなれずでお付き合いします。でも、団地(公営住宅の賃貸)住まいは、低所得をアピールしているようなものですから、本根では距離を置きたいです。団地暮らしを恥ずかしいと思わない事は、住まわれている本人が「暮らしは貧乏だけど、幸せなファミリー」だと自負があるならば、それで良いと思います。でも、どのような事情で団地住まいをされているのかは人それぞれかと思いますが、若い世代なら一生それで良いのかと、他人事ながら思います。+12
-12
-
388. 匿名 2017/05/06(土) 20:16:47
>>382
どんまい+1
-7
-
389. 匿名 2017/05/06(土) 20:17:19
建て替えする時に左系の人達が反対運動したり、新興宗教やってたり、低所得ゆえにそういうのに取り込まれやすい。+2
-3
-
390. 匿名 2017/05/06(土) 20:17:26
団地も公営、分譲、URで意味は全く違うよね。
+41
-0
-
391. 匿名 2017/05/06(土) 20:17:29
>>351 あなたが抹殺されたらいいね+9
-4
-
392. 匿名 2017/05/06(土) 20:17:43
>>385
我が家は主人が長男で一軒家もちですが実家のローン支払ってて家計は火の車ですもう離婚したい。+18
-1
-
393. 匿名 2017/05/06(土) 20:17:57
うちはマンションだけど
団地に間違われる
見た目だけで団地かマンションかって分類してる人多いよね
+34
-2
-
394. 匿名 2017/05/06(土) 20:18:30
小学校の頃、近所の市営団地に住んでる不登校の男子に毎日プリント持って行かされてた。
エレベーターなしで四階まで。窓がなくて暗い階段の踊り場に大量の虫の死骸やエロ本。部屋の前を通ると変な呻き声が聞こえてきて本当に怖かった。
友達が住んでる別の団地に行ったら明るくて綺麗だったから、あの団地が異常だったのかな。
+36
-0
-
395. 匿名 2017/05/06(土) 20:18:48
>>381
日本人なら橋のしたで暮らせる気合いじゃなきゃね+2
-10
-
396. 匿名 2017/05/06(土) 20:19:21
家庭の事情や生き方(お金貯めて一戸建て買う為の若い夫婦)もあるし団地に偏見ないけど。団地に住んでる?出入りしてるだけ?のベンツとかクラウンって何者?うちの近所の県営団地に結構止まってる。どこかの会社の社長さんとかじゃなく明らかにアッチ系の人。高級車に乗ってるのに団地って何+33
-0
-
397. 匿名 2017/05/06(土) 20:19:23
エレベーターがないから遊びに行った時上の階だったからきついなあと感じた。そこは低所得の家庭が大半だった。うちの近所は外人さんだらけ。正直近寄らない。+6
-0
-
398. 匿名 2017/05/06(土) 20:19:54
木造建アパートより住みやすいんじゃない?
団地は鉄筋コンクリートでしょ
木造だと音が響いてうるさいよ+18
-0
-
399. 匿名 2017/05/06(土) 20:20:25
実家が団地だけど、集会とか当番とか人付き合いが面倒臭そうだなとは思う。噂好きだし広まるの早いし。いい人もいるし変な人もいる。+33
-0
-
400. 匿名 2017/05/06(土) 20:20:57
友人が団地に住んでいて近所だったからよく遊びに行っていたけれど、学校の中でも嫌いな人ばかり住んでいてよく警察も来てた。団地に住んでいた弟の同級生がうちのマンションを燃やそうとしたり、弟と同じクラスの女の子の家に泥棒に入ったって聞いた。+20
-1
-
401. 匿名 2017/05/06(土) 20:21:04
住んでる本人達がここでいいと思っているなら、それで良し。同和地区なのを知らずにペンシル狭小住宅に住んで、どう?東京で戸建てってすごいでしょ?と言ってたママ友もいたけど、両者ともうわべの付き合いをされている。
それに気づかないのだし、それはそれで幸せなんでしょう。+39
-5
-
402. 匿名 2017/05/06(土) 20:21:19
友達は実家が団地ですが、働き出し収入を素直に申告すると収入オーバーで退去を求められるようで、親戚の家に住民票移して、今でも実家に住んでるみたいです。
働いててあまり家にいないから、特にがらの悪さは気にならないし、家賃代浮くラッキーとか言ってました。
+18
-7
-
403. 匿名 2017/05/06(土) 20:21:28
実家が団地です。でも貧乏じゃなかったですよ!習い事もたくさんさせてもらえたし、私立の学校にも通わせてもらえたし普通の家庭でした!
でも一戸建ての友達にバカにされた事があります。親をけなされたような感じがしてその子のことちょっと嫌いになりました。+39
-27
-
404. 匿名 2017/05/06(土) 20:21:47
知人は団地住まいだけど1000万くらい
貯金ある。節約家で住まいに重きを置かないみたい。
私は現金7000万くらいで買った新築戸建てで
育ったけど貯金は常にゼロな家庭だった。
祖父が裕福だっただけ。
だから団地住まいだから貧乏とは限らないと思うよ。+25
-25
-
405. 匿名 2017/05/06(土) 20:21:56
子供の頃は友達の家近くていいなーって思ってたけど大人になるとやっぱ色々アレだよね
今でも仲いい友達いるしあんまり言いたくはないけどさ+7
-0
-
406. 匿名 2017/05/06(土) 20:22:08
>>388
382ですが楽ですよ?+1
-2
-
407. 匿名 2017/05/06(土) 20:22:16
UR住んでるけど、広くてまぁまぁ家賃高いし、管理もしっかりされてるから、馬鹿にされる意味がわからない+38
-7
-
408. 匿名 2017/05/06(土) 20:22:40
思うのは勝手だけど、わざわざ口に出して蔑む人こそ何かイヤだわ。
友達や知人で団地で育った人いるけど、みんな普通に育って普通に仕事してる。まぁ家の話とかになると団地は変な人や外国人の家族が多くて夜に騒いだりして迷惑だったとか、そういう話は聞いていたけど大変だねー気をつけてねくらい。
団地に住んでるから問題あるだの一括りに言われるのは嫌だよねぇ。+25
-5
-
409. 匿名 2017/05/06(土) 20:23:04
私も実家が団地。高校生くらいの時にここにずっといたらまじでヤバイと悟ってしまった。親はまだ住んでるけど、髪の毛染めてたり、襟足の長い子どもけっこういるから…地域にもよると思うけど、偏見もたれても仕方ない。それが世間だと思う。+45
-3
-
410. 匿名 2017/05/06(土) 20:23:31
>>387 家賃だけで決めた。他に金かけたいから。 ただ食べてふろはいって寝るだけの場所に金かけたくないから+10
-4
-
411. 匿名 2017/05/06(土) 20:23:42
タワマンじゃなくてもいい。だけど、絶対団地は嫌。と旦那と頑張っています+20
-11
-
412. 匿名 2017/05/06(土) 20:25:17
>>399
団地じゃなくても集会や当番はありますよ+23
-3
-
413. 匿名 2017/05/06(土) 20:25:21
経済的がどうって話より、人間関係がたいへんだとは聞いた
まさに友達が団地住まいだったけれども、草むしりとか子供関連の何かでしょっちゅう駆り出されると
しかも、年寄りがものすごく強いらしいね
田舎だからだろうけども+24
-1
-
414. 匿名 2017/05/06(土) 20:25:23
敷金礼金要らない…察します
未知の世界だ+24
-6
-
415. 匿名 2017/05/06(土) 20:25:48
>>360
うちの自治体は入居条件が300万以下とかで、350万越えると出されると聞いたことがある。そもそも高所得な人は抽選に受からないし、住んでいる人も出ていかない。+25
-0
-
416. 匿名 2017/05/06(土) 20:26:26
近くの市営団地は外国人とシングルが多く、荒れています。
昼間から学校行かない中学生位の子達が、普通に煙草吸ってタムロしています。
団地全部が同じではないと思いますが、やっぱりイメージ悪いです。
が、口には出しません。+10
-2
-
417. 匿名 2017/05/06(土) 20:26:34
地域によるんじゃないですか?
地元は若い夫婦とか住んでる人も普通です。小学校の先生も住んでた人いたし、今は友達も住んでて、イメージも悪くないです。
現在京都に住んでいますが、団地に住んでる人とは関わりたくないです。
小学校区がかぶらないように、住む場所も徹底的に調べたし、知ってる人は知っている、京都の団地はかかわってはいけない存在。+18
-1
-
418. 匿名 2017/05/06(土) 20:26:58
>>349
東京とその近隣県で言えば、公団の新築団地(建て替えをした物件)は民間相場よりも高い場合があります。東京都の住宅供給公社の物件も、オートロックでマンションタイプ(団地ではない1棟のもの)のトミンハイムや借り上げタイプは、千代田区等の一等地にもあり、最低家賃でも20万超えです。ただ、概ね平米数から見ればお得だと思います。貧乏なイメージがある団地は、いわゆる公営の福祉住宅ではないでしょうか。(所得が低くないと入れない)。公団や都民住宅は逆の所得制限がありますので、入居には無職なら貯金の残高証明や、年収400万円以上等の給与証明が必要です。+19
-3
-
419. 匿名 2017/05/06(土) 20:27:00
高校まで団地(公務員住宅)に住んでました。5階建てくらいのアパートが延々ずらーっと並んでて、まさに>>46みたいな感じ
父が単身赴任先で住んでたのも同じような公務員専用団地だったから、小さい頃は団地=公務員だと思ってた
地方公務員も国家公務員も、市役所も警察も海上保安庁も、色んな公務員が住んでた
どちらかというと成績の良い子が多くて、治安も良かった
建物は正直汚くて、押入は結露するわ、ワラジ虫は大量に居るわだったけどw
怒られる時は「○○ちゃん家のパパ(警察)に捕まえてもらうわよ!」というのが定番ネタ
+48
-2
-
420. 匿名 2017/05/06(土) 20:27:25
結婚して団地住みだけど、貧乏とか思った事ない。2年に一度はヨーロッパに旅行行ってるし、毎年帰省出来てるし。人それぞれお金の掛け方が違うと思う。家にお金かける人や身なりに金かける人とか。+24
-19
-
421. 匿名 2017/05/06(土) 20:27:42
都営住宅に住んでいたらバカにされてもしょうがないよ。
貧乏人や障害者やナマポしか住めない特殊な場所だもん。
バカにされたくなければ、都営住宅にだけは住まない方がいいよ、住民の質も本当に酷いしね。+25
-4
-
422. 匿名 2017/05/06(土) 20:28:15
ちょっと待って
>知人は団地住まいだけど1000万くらい
>貯金ある。節約家で住まいに重きを置かないみたい。
これは節約じゃないよ、非常識。
市営住宅とか県営住宅ってことを前提に話すけど、こういうところは母子家庭とか、経済的に貧しいとか、病気の人が税金で生活するところ。
節約でお金を貯めるために住むとこじゃないよ。
こういうのを得意げに話す人って、恥ずかしくないのかな。
もっと困っていて、入りたいと思っている人がいるでしょう。そういう人に入ってほしい。
団地に住んで節約して~なんて、みっともない。
悪いけど、団地云々じゃなくてそれは育ちが悪い。
+102
-14
-
423. 匿名 2017/05/06(土) 20:28:52
>>403
所得誤魔化してたんじゃないの?
高齢者、生活保護者とか訳ありはともかく、普通の生活送ってる家庭は誤魔化してるのが殆ど。そういうメンタリティなんだよ。自分の親に確認したら?+57
-2
-
424. 匿名 2017/05/06(土) 20:28:59
全然恥ずかしくないですよ!
最近は一見マンションかと思うような、広くて綺麗な団地(UR)も多いですよね。
うちのマンションよりもよっぽど洒落てる。
そういう事言う人って知識が浅かったり、世間知らずなんだと思いますよ。+17
-11
-
425. 匿名 2017/05/06(土) 20:29:43
友達が住んでたから、子どもの頃によく遊びに行ってたけど、私は無理…。
うるさいのが苦手だから、ドアをバーンって閉める音とか、話し声が絶えずしてて、ここには住みたくないなぁと思ってた。+28
-0
-
426. 匿名 2017/05/06(土) 20:29:57
>>415
その通り。
まず、所得が高かったら受からない。
入るにも審査があるから、所得が高かったらそれだけで入れない。
優先順位もあるし。+42
-3
-
427. 匿名 2017/05/06(土) 20:30:15
ゴミ屋敷って
屋敷って言ってる様に全て一軒家だけどな?(笑)+4
-3
-
428. 匿名 2017/05/06(土) 20:30:33
>>393
うちの兄がパークシティ系の分譲マンションに住んでいるけど、敷地の中に何件もあるから、団地扱いされている(笑)+8
-0
-
429. 匿名 2017/05/06(土) 20:31:20
団地に住むことは恥ずかしいことじゃないよ。
所得ごまかして住んだり、困ってもいないのに入る人が恥ずかしい。
高齢、病気、母子家庭など、困っている人が入る場所であるべき。+52
-4
-
430. 匿名 2017/05/06(土) 20:31:25
公営団地とURは似て非なるもの。
公務員住宅は団地じゃなくて社宅。+67
-1
-
431. 匿名 2017/05/06(土) 20:31:35
別によくない?
団地に住んでたSMAPのメンバーだっているんだしw+25
-3
-
432. 匿名 2017/05/06(土) 20:31:44
そりゃ面と向かって団地をバカにはしないけど、私は住みたくないなぁ。+19
-2
-
433. 匿名 2017/05/06(土) 20:31:50
団地住まいで育った友達がいる。育ちがいいとは 言えないけど、友達思いで懐が広くて 好きです。どこで育ったかより どんな風に育ったかです。気にしなくていいと思います。+18
-8
-
434. 匿名 2017/05/06(土) 20:31:57
>>303
光が丘は貧しいかどうかはわからないけれど、住んでいた友達がいってた第4中学などは荒れてたみたいですよ。+12
-0
-
435. 匿名 2017/05/06(土) 20:32:22
>>387
別に物乞いしてるわけではないのに、
低所得アピールって表現は違うと思う。
次に越すまで、安定した収入を得るまで、住まいにお金をかけたくない、それぞれ事情や目的があるでしょ。+6
-4
-
436. 匿名 2017/05/06(土) 20:33:31
知人の貯金額よく知ってるね、不思議+38
-2
-
437. 匿名 2017/05/06(土) 20:33:33
団地住まいですが、早く脱出したい!
自治会の掃除だの会合だの無駄に長いし、お風呂はバランス釜だし、過疎団地だから役員がしょっちゅう回ってくるし。+19
-1
-
438. 匿名 2017/05/06(土) 20:34:41
幼稚園まで団地でした。完全同居に母が耐えられなくなり父も同意して引越した先が団地。
母は「一番楽しかった。狭いながらも楽しい我が家そのまま」と今でも言ってます。
そういえば、団地内の友達の家で夜ご飯よばれたり、毎週土曜日になると焼きソバ焼いたから食べよう〜と呼んでくれるおばちゃん居たり。皆さん言葉使いは荒かったけど優しかった(笑)
すぐに新興住宅地の戸建てに移ったけど、そこでは勿論そんなお付き合いは無かったですね。+29
-3
-
439. 匿名 2017/05/06(土) 20:34:59
>>338
それもちょっと曖昧になってきてるよね。
私の知る限り、B 地区だったとこが公営の団地になって地域全員が入ってた。今じゃ住人はそのままでURに変わってる。
そんなだから住人にいわゆる公務員もおおいけどね。関西です。+22
-2
-
440. 匿名 2017/05/06(土) 20:35:24
外国人のかたは早くに結婚して、団地にすんで家賃浮かして家建てたり自国にマンション経営したり賢く日本でいきてるよ。+13
-1
-
441. 匿名 2017/05/06(土) 20:35:24
小学4年生まで団地に住んでました
同じ小学生がいっぱい居て
友達もたくさん出来て楽しかったです。
でも確かに後になって思えば変な人もいっぱい居ました。
精神病の様な人や、ボケがきてる老夫婦や
可哀想になるくらいガリガリに痩せてて身なりも汚い子どもがいる家族とか、
ヤクザと元ヤンみたいな夫婦とか
いろいろ...いました。
やはり 低所得者や
何かしらの事情でそこに住んでる人も居ます。
でも、私の親もそうでしたが
子どもが出来るまで、もしくは小さいうちは
住む場所にこだわらず、家賃の安い団地に住んで
バリバリお金を貯めよう!と、計画的に
団地を選ぶ人もいると思います。
そして子どもがまあまあ大きくなった頃に
家を建てるなり、綺麗なマンションに住むなり。
私が学生の間に
団地→マンション→一軒家に移り住み
結婚して今はアパートに住んでます。
将来は3LDKくらいの平屋を希望しています。
間取り的に団地と変わらない。
家の種類 制覇したかったわけじゃないけど(笑)
なんでも経験は活かされると思います。+21
-4
-
442. 匿名 2017/05/06(土) 20:35:33
同じ敷地内に公営とURが一緒に建ってる所もあるからね
これ光が丘なんだけど手前は都営、奥のタワー型はUR
全部ひっくるめて光ヶ丘団地+40
-0
-
443. 匿名 2017/05/06(土) 20:35:49
近所には、団地は無かったけど、ボロいアパート長屋ならあった。
でも子供のときにはそんなこと気にもしたことなかったし、そこの子達ともよく遊んでたよ。
まあ、放置子で、虫歯だらけの子達だったけど、、友達が貧乏かどうかなんて子供はきにしてなかった。+19
-0
-
444. 匿名 2017/05/06(土) 20:35:58
>>421
これは間違い。
収入に応じて家賃が決まるから共働きでも入れる。もちろん健常者で。
+6
-9
-
445. 匿名 2017/05/06(土) 20:37:28
>>424
洒落てるって見た目の話で、構造、床や壁の厚さなど、同規模のマンションと比べれば安普請なんですよ。そりゃ新しく建てた団地ならその時代にあったデザインになるのだから。+15
-4
-
446. 匿名 2017/05/06(土) 20:37:32
で、この日本国内で治安が完璧でマウンティングも無く事件事故一つも無い過疎でもない孤独死も無い待機児童も無い経済が豊かな皆仲良しの地域って一体何処なんですかね?+23
-1
-
447. 匿名 2017/05/06(土) 20:37:45
>>411
頑張る生活とか大変だね+3
-7
-
448. 匿名 2017/05/06(土) 20:37:48
>>370
え?
更新料は要らないけど、私がいる公営は、入居の時に保証人も必要だったし、
10万円くらい保証金も払いましたよ。+8
-1
-
449. 匿名 2017/05/06(土) 20:38:46
私は住んだことがない。親と夫に感謝。+12
-10
-
450. 匿名 2017/05/06(土) 20:38:58
実家の地区にある団地は中国人や韓国人が多く住んでて付近の治安も最悪
ともあって、まぁあまり良いイメージは持たないね
興味も関心も無いけど+8
-0
-
451. 匿名 2017/05/06(土) 20:39:49
23区内住み
世帯年収780万
子供3人
専業主婦
ですが、団地です。
見た目はマンションだし、
中もマンションだし
名前が団地でも気にならないです!
+32
-11
-
452. 匿名 2017/05/06(土) 20:39:55
がるちゃんは何かにつけて文句つけたがるね+13
-2
-
453. 匿名 2017/05/06(土) 20:41:09
どんなに良くても中級、もしくは中の下、下の下ってイメージしかないです。
最近の団地は建て替えられて綺麗になったのでしょうが。+2
-7
-
454. 匿名 2017/05/06(土) 20:41:15
>>404
現金7000万の家www+20
-1
-
455. 匿名 2017/05/06(土) 20:41:31
恥ずかしいとか言ってる時じゃないよ。中国朝鮮人に団地ごと乗っ取られて、役所は見て見ぬふりしてる。治安が悪いのはそのせい。
恥ずかしがらずに、日本人は住まないと駄目!!
外国人に住みやすい環境なんて、与える必要はないよ。
+64
-4
-
456. 匿名 2017/05/06(土) 20:41:36
>>38
学歴が全てではないと思いますが。+4
-2
-
457. 匿名 2017/05/06(土) 20:42:08
>>421
そういう人も住んでるのかもしれないけど、
レベルがあって、収入もある程度ないと入れないところもありますよ。
+4
-2
-
458. 匿名 2017/05/06(土) 20:42:11
団地ともお のイメージ+17
-2
-
459. 匿名 2017/05/06(土) 20:42:37
>>446
逆にそんな完璧な所が有ったら?
自分も常に完璧を求められて息が詰まりそうで住みたくないかも…+8
-1
-
460. 匿名 2017/05/06(土) 20:42:42
時代だよね
うちは私が生まれる前、結婚してすぐの時は団地住まいだったらしいけど
父も母もその頃が一番楽しかったってよく言ってる
結婚して家を出ること自体も自由を感じて楽しかったんだろうし
当時の団地って同世代の人がたくさん暮らしてたから助け合って毎日楽しかったんだと思う
そういう時代もあったんだよ
ていうかマンションでも変わらなくない?
戸建はメンテナンスも大変
どっちでもいいよ 家があるだけありがたい+37
-1
-
461. 匿名 2017/05/06(土) 20:42:44
>>423
団地でもURなら所得上限はないよ
古いURって公営団地と間違われるけどね
ちなみに上が公営団地、下がUR+24
-4
-
462. 匿名 2017/05/06(土) 20:42:48
>>454
なんか色々おかしいよねw+6
-0
-
463. 匿名 2017/05/06(土) 20:43:01
団地に住めるかな?と思ったことがあって市のホームページ見たら世帯年収16万以下でした。(地方住み)あとはシングルとか条件あったんですけど。
だから、夫婦で入るとなったら私が住んでいる地域は低所得者じゃないと住めません。
子どもが社会人になったとしても子どもの所得なども役所にわかってしまい、連絡が来るそうです。
地方だと両親がいる家族で団地住まいに方は低所得者だと思います。都会はわかりませんが。+19
-0
-
464. 匿名 2017/05/06(土) 20:43:53
団地だって気にすることはない。夫が団地に住んでいたことあるらしいけど、モラルのあるしっかりした人です。団地住まいの人がいるかもしれないのにそういうことを平気で人前で言う人の方が個人的には引く。+31
-5
-
465. 匿名 2017/05/06(土) 20:43:55
じゃあ聞くけど、あえて団地に住みたい人、いる?
少数派だと思うけど。+56
-0
-
466. 匿名 2017/05/06(土) 20:45:14
URは逆所得制限(低いと入居できない)があるけど、それを知らない人は結構いるよね。+47
-1
-
467. 匿名 2017/05/06(土) 20:45:34
>>465
うん、全然平気+11
-9
-
468. 匿名 2017/05/06(土) 20:45:49
じゃあURに住むのはどうして+8
-3
-
469. 匿名 2017/05/06(土) 20:46:00
団地って一言で表しても違うのにね。市営、県営、公団。賃貸オンリー、分譲。と色々とあるよ?みんなが知らないことにビックリした。
団地暮らし=シンママ、貧乏とか言ってる人がいるのは理解してたし。ガルちゃんにはマンションか一戸建て住みの人しかいないのかなと不思議になる。やっぱり世間とはズレてるんじゃないかな?私は公団分譲団地(3LDK)をフルリノベして住んでるけど。駅は近い、スーパーコンビニ近い。子供が遊べるキレイな公園や施設もたくさん徒歩圏内。都内まで電車でも30分くらいで出られる。団地=ミジメって考えが古すぎて笑えるくらい。リノベーションって言葉、意味を知ってますか?+32
-21
-
470. 匿名 2017/05/06(土) 20:46:11
>>444
間違いではないでしょ。
当たり前の収入の人は都営住宅に入居出来ませんよ。貧乏人救済のための集合住宅ですよ。
URや都民住宅は、ちょっと違いますけどね。+22
-4
-
471. 匿名 2017/05/06(土) 20:47:14
団地を勘違いしてる人が多いのですが、うちの周りは市営や都営ではなく分譲団地です。
その為昔は、団地住まいは憧れでした。
呼び名が団地というだけで、マンションと変わらないです。
+29
-3
-
472. 匿名 2017/05/06(土) 20:47:36
>>449
ほんと感謝したくなるよね+4
-2
-
473. 匿名 2017/05/06(土) 20:47:37
>>457
だから、都営住宅って書いてるでしょ
UR住宅とかが別なのは知ってますよ+23
-0
-
474. 匿名 2017/05/06(土) 20:47:38
実家に頼れない人は団地のほうがいいよ、時代はどうなるかわからない、電車に見投げも明日は我が身。
がるちゃんは無理してがんばる人か親の金で偉そうにしてる千葉の松戸のリンちゃん殺した渋谷みたいな旦那もつ人がうじゃうじゃいる、同じような生活して流されてたら破滅しそう+14
-5
-
475. 匿名 2017/05/06(土) 20:47:45
息子さんがもし団地住まいのお宅の娘さんと結婚したいと言ったら?
賛成+ 反対-
+12
-24
-
476. 匿名 2017/05/06(土) 20:48:14
ご主人しっかりした企業にお勤めでそのママもいろんな資格お持ちで団地に住んでる方います。
おそらく価値観とかお金の掛けようが我が家とは別なんだと思う。
ママは専業主婦で手作りのプロ顔負けのお菓子や服、お子さん3人を地域で一番お月謝の高いお稽古に通わせてしっかり子育てされてます。
一戸建てにこだわってローン必死で返済してる私からしたら尊敬しかない。+24
-5
-
477. 匿名 2017/05/06(土) 20:48:31
家新築するまでの間、団地に住んでいましたよ。
日当たりよし、立地よし、水回りリニューアル済みでURすごく良かったです。
+22
-0
-
478. 匿名 2017/05/06(土) 20:48:40
私の実家はUR団地だけど、家賃は駐車場代合わせて12万くらいです。貧乏では住めないと思います。+39
-8
-
479. 匿名 2017/05/06(土) 20:49:09
昔の人はマンションも団地て言わない?
全然違うから正すけど馬鹿だから直らない+4
-9
-
480. 匿名 2017/05/06(土) 20:49:11
>>469
同感です!!
みんな団地の意味を知らなすぎてびっくり。
分譲団地もあるし、普通のマンションと変わらないですよね。+19
-6
-
481. 匿名 2017/05/06(土) 20:49:21
>>444
はい、都営の所得基準表
特別区分は障害者や全員老人の世帯
悪いけどこんな所得じゃ暮らせないよ+10
-1
-
482. 匿名 2017/05/06(土) 20:49:22
セレブぶりたい人は、そういう意識あるかもね。
私は気にしてないから、将来団地にお世話になるかも。
まあ、そういうのバカにする人って中身ないから、気にしない気にしない。+32
-4
-
483. 匿名 2017/05/06(土) 20:49:40
>>469
必死すぎてミジメだよ!+9
-12
-
484. 匿名 2017/05/06(土) 20:49:49
色んな団地があるから一概には言えない。
うちの近所にはすごく便利な立地に位置して改装されてマンションみたいに綺麗な団地もあるし、外国人やヤンキー一家みたいなのばかり住んでる古い団地もある。+16
-1
-
485. 匿名 2017/05/06(土) 20:50:08
口には出さないけど正直団地イコール貧乏ってイメージはある
公務員住宅に住んでるんだけど団地とほぼ同じ外観なので知らない人は団地って思われてるだろうな
まあ公務員もキャリアじゃなければ所得低いんだけど+30
-6
-
486. 匿名 2017/05/06(土) 20:50:08
うちはタイル張りの普通のマンションだけど、近くの団地の方が中身はいいよ。
外見もおしゃれだし、給湯はボタン一つだし。バリアフリーだし、地震対策してあるし、玄関の電気なんか自動で切れる。
子供がいても隣に聞こえないから壁もしっかりしてるみたいだし、下手なアパート、マンションよりよっぽといいよ+28
-2
-
487. 匿名 2017/05/06(土) 20:50:18
>>264
結婚を許してもらえただけでも、感謝すればいいのに
大事に育ててきたのに、団地育ちと結婚するなんて、夫母もがっかりだったろうに
こういう身分違いの自覚がない人最近おおいよね+9
-22
-
488. 匿名 2017/05/06(土) 20:50:19
>>475
我が家見たく実家のローン払ってる子供よりマシだよまじで 笑+9
-3
-
489. 匿名 2017/05/06(土) 20:50:20
>>470
貴女のいう 当たり前の収入って、いくら位ですか?
例えば、家族4人だとしたら?+5
-0
-
490. 匿名 2017/05/06(土) 20:50:30
団地っていってもいろいろある。
大企業の社宅の団地とかは、入社後12年まで住めるとか取り決めがある。
子どもが小学校上がるまで住んでできるだけ貯金して、そのタイミングで戸建てに移る人はたくさんいます。
育った町には、教職員住宅と、大企業の社宅、
市営住宅とがありました。市営だけ住人の雰囲気が違いました。+10
-1
-
491. 匿名 2017/05/06(土) 20:50:47
どれも一緒~
団地は団地ですよね。+6
-13
-
492. 匿名 2017/05/06(土) 20:51:09
>>487
身分はあるよね、最近の日本人はその意識が薄れてる恥を知れ!!!+1
-15
-
493. 匿名 2017/05/06(土) 20:51:15
>>465
すすんで住みたいとは思わない。
でもトピ主の知り合いのように団地に住んでいる人を馬鹿にしたりする人にはなりたくない。+22
-4
-
494. 匿名 2017/05/06(土) 20:51:18
同級生、団地に住んでる子たくさん居たけどいい子だったよ〜。
だけど!数年前に団地住みのガラの悪い奴(同級生ではない)に絡まれてからは、無理。
もちろんそういう人ばかりではないとわかってはいるけど。+7
-1
-
495. 匿名 2017/05/06(土) 20:52:04
うちURの団地だけど駅近だから人気だよ
偏見持たれるのって市営住宅、県営住宅、特優賃あたりのこと?+23
-1
-
496. 匿名 2017/05/06(土) 20:52:42
団地は無理かな
小さい頃から団地の人とは遊ぶなと言われて育ってきたし、旦那も団地に住む人生だけは送りたくないと言ってた
かなり偏見だけど、人柄も所得も学歴も悪そう。
仕事でも団地周辺はトラブルになり易いからベテランが受け持ってる。+17
-18
-
497. 匿名 2017/05/06(土) 20:52:45
今シングルマザーなので都営住宅応募してますが
なかなか当たらない…。+19
-0
-
498. 匿名 2017/05/06(土) 20:52:55
ママ友が県営住宅に住んでるから、詳しい話を一度聞いたことがあるけども
所得制限があるし、入れるかどうかも審査がすごく厳しいんだってね
田舎の話しだけども
そのママ友はちゃんと働いて収入もある、でも母子家庭で、収入が低めだから入れたと言ってた
その県営住宅は人気が高くて応募者も多い
でも、なかなか通らないそうだから、誰でも入れるわけではないんだね+21
-1
-
499. 匿名 2017/05/06(土) 20:53:27
実家が団地です。
母が幼い頃離婚してから4人の兄弟を1人で低所得ながらも必死に働いて育ててくれたので、貧乏なのは確かですが、団地住みというだけで変人扱いされたりあまりにも批判的な意見を見るととても悲しくなります…。
でも実際家族に逃げられたアル中やら引きこもり?やら、変な人が多いのも事実なので反論もできなく歯がゆいです。+28
-1
-
500. 匿名 2017/05/06(土) 20:53:28
>>463
16万?桁違うのでは+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する