-
1. 匿名 2017/05/06(土) 18:15:14
1996年5月生まれでもうすぐ21歳になります。
保育園:モーニング娘。と松浦亜弥やだんご3兄弟などが人気
小学校低学年:トリビアの泉や修二と彰、大塚愛やオレンジレンジなどが人気
小学校高学年:KAT-TUN(特に亀梨)やヘキサゴンやイケパラなどが人気
中学生:嵐とAKB48が人気になり中3の時に東日本大震災が発生。
高校生:あまちゃん、半沢直樹が社会現象になりガラケーからスマホの時代。
テレビや音楽が大好きな幼少期・学生時代を過ごしてまいりましたww
+253
-19
-
2. 匿名 2017/05/06(土) 18:16:08
平成1年生まれ+340
-6
-
3. 匿名 2017/05/06(土) 18:16:17
で?
って感じのトピ文だな…+42
-199
-
4. 匿名 2017/05/06(土) 18:16:46
>>3
じゃ来んなや+234
-19
-
5. 匿名 2017/05/06(土) 18:17:10
>>3
主や
違うトピに行け+219
-32
-
6. 匿名 2017/05/06(土) 18:17:21
ガラケーからスマホへの進化を経験出来たのはでかい+360
-1
-
7. 匿名 2017/05/06(土) 18:17:21
平成12年生まれです!
いつも楽しくガルちゃんやらせてもらってます!!+149
-19
-
8. 匿名 2017/05/06(土) 18:17:30
+118
-1
-
9. 匿名 2017/05/06(土) 18:17:32
>>4お、やんのけ?
+9
-74
-
10. 匿名 2017/05/06(土) 18:17:42
>>3
で?って勝手に思ってろ+123
-14
-
11. 匿名 2017/05/06(土) 18:17:44
私は1996年3月だから学年だと一個上かな
平成7、8年のフルゆとり世代+152
-5
-
12. 匿名 2017/05/06(土) 18:17:50
平成14年生まれの高1です!
プリキュアはSSからGOGOまで見てました。
おかあさんといっしょではぐーちょこらんたん
小3の頃嵐とAKBが大ブレイクしたのを覚えています。+152
-9
-
13. 匿名 2017/05/06(土) 18:18:02
>>5
主だけど誰だわれ+15
-31
-
14. 匿名 2017/05/06(土) 18:18:04
昭和でショーはムリー+48
-4
-
15. 匿名 2017/05/06(土) 18:18:07
>>5
主、口悪い…+144
-38
-
16. 匿名 2017/05/06(土) 18:18:16
平成生まれなんです
ええ!若い~羨ましい。
…もう言われないのね(涙)+375
-4
-
17. 匿名 2017/05/06(土) 18:18:19
30歳以上は昭和生まれwww+140
-11
-
18. 匿名 2017/05/06(土) 18:18:21
>>9
やるか~
お互い流行ってたものを出し合おうや+20
-6
-
19. 匿名 2017/05/06(土) 18:18:22
平成6年生まれです!
主さんより、少し年上だけど書いてくれたやつみんなドストライク!笑
よろしくお願いします(*´ω`*)+136
-5
-
20. 匿名 2017/05/06(土) 18:18:28
平成元年生まれ
今年で28歳…+353
-5
-
21. 匿名 2017/05/06(土) 18:18:34
>>3昭和は消えな!+37
-22
-
22. 匿名 2017/05/06(土) 18:18:33
元年生まれです。
小学生の時はスピードが大好きだった!!+196
-4
-
23. 匿名 2017/05/06(土) 18:18:34
昭和ババアは出禁+100
-26
-
24. 匿名 2017/05/06(土) 18:18:47
1997年生まれ、もう20…+59
-13
-
25. 匿名 2017/05/06(土) 18:19:06
27歳くらいから平成生まれかな?
+124
-13
-
26. 匿名 2017/05/06(土) 18:19:10
すみません…主は私です。+179
-6
-
27. 匿名 2017/05/06(土) 18:19:18
平成の次の安久に生まれる予定です!+23
-9
-
28. 匿名 2017/05/06(土) 18:19:23
私は平静7年生まれの21歳ですよ~
今年はついに22歳!
小学生の頃は、たまごっちにDSが流行りましたね。トリビアだと、OILを三回書いて・をかくとサザエさんのEDテーマに聞こえるとかなんとか笑
+19
-12
-
29. 匿名 2017/05/06(土) 18:19:28
>>18
はん?先攻はくれてやるよ+8
-6
-
30. 匿名 2017/05/06(土) 18:19:31
>>2
文字にする時は元年って書くこと知らない係?+46
-13
-
31. 匿名 2017/05/06(土) 18:19:33
平成生まれです。
(今のところ)バージョン的には最新でなんとなく嬉しいです…笑+38
-2
-
32. 匿名 2017/05/06(土) 18:19:45
平成がもう終わる。事実が受け入れ難い(笑)+279
-2
-
33. 匿名 2017/05/06(土) 18:19:51
ついに平成も変わるのか
私ももう歳だな...+201
-4
-
34. 匿名 2017/05/06(土) 18:19:54
平成11年生まれです!+31
-4
-
35. 匿名 2017/05/06(土) 18:20:01
昭和生まれやわー
はい、消えます
ドロン!+24
-32
-
36. 匿名 2017/05/06(土) 18:20:02
プリキュアではなく、おジャ魔女どれみ世代です+244
-2
-
37. 匿名 2017/05/06(土) 18:20:10
平成10年生まれです!
最近自分の年齢を忘れかけてきてる笑
だから29から10を引いて今年何歳になるのかを計算してる笑
10という数字はキリがいいから計算しやすい!
小学生の時にK-POP流行った!少女時代とかKARAとか!+114
-8
-
38. 匿名 2017/05/06(土) 18:20:12
>>29
やるか+7
-1
-
39. 匿名 2017/05/06(土) 18:20:26
27です!
ポケベル記憶あるよ。
母親が持ってた。+8
-17
-
40. 匿名 2017/05/06(土) 18:20:27
平成7年生まれです
呪われた年代と言われていますw+43
-4
-
41. 匿名 2017/05/06(土) 18:20:37
野ブタ。がかなり流行った!
私は20歳です!+152
-3
-
42. 匿名 2017/05/06(土) 18:20:49
あっちもこっちもいいね!
平成はいいね!+27
-7
-
43. 匿名 2017/05/06(土) 18:20:54
わたしは、平成7年で今月誕生日でーす
高卒で働いてるんですけど、どこ行っても若い若い言われまーす
でも、若いだけでなんにもないでーす+101
-4
-
44. 匿名 2017/05/06(土) 18:21:08
マイボス☆マイ☆ヒーローは11年前‼+137
-2
-
45. 匿名 2017/05/06(土) 18:21:19
平成12年生まれ
もうすぐ平成も終わっちゃうのか、、、+43
-2
-
46. 匿名 2017/05/06(土) 18:21:23
私たちも平成の人って言われるのね(しみじみ
あ、今年22歳になります。+125
-2
-
47. 匿名 2017/05/06(土) 18:21:25
もう2000年生まれが高校生だもんね
時の流れは早いわ~+178
-0
-
48. 匿名 2017/05/06(土) 18:21:29
>>12
すごい!14年とかめちゃくちゃ最近な気がするのにもう高校生なんだ!!
そんな私は7年生まれ
+29
-0
-
49. 匿名 2017/05/06(土) 18:21:30
Hey!Say!JUMPが好きな人、プラス押して!+85
-87
-
50. 匿名 2017/05/06(土) 18:21:39
>>1
主、細かいけど、1996年5月生まれなら、東日本大震災の時は、中3じゃなくて、中2では?+80
-6
-
51. 匿名 2017/05/06(土) 18:22:04
平成元年ですが>>1の全てにハマらなかった(笑)
ゲーム全盛期だったからひたすらゲームして外で遊んでた。+11
-0
-
52. 匿名 2017/05/06(土) 18:22:09
主がいっぱいだ〜( 笑 )+24
-0
-
53. 匿名 2017/05/06(土) 18:22:13
小3で嵐とAKB、小4でKARAや少女時代が学校でめちゃくちゃ流行ってた〜+19
-7
-
54. 匿名 2017/05/06(土) 18:22:30
マイナスしてるのは昭和おばさんたちかなぁ?+32
-10
-
55. 匿名 2017/05/06(土) 18:22:32
>>40
わかる(笑)私もよく言われる
オウムとか地震があったからかな?+11
-0
-
56. 匿名 2017/05/06(土) 18:22:35
すみません…ぎりぎり中2でした。あの頃なんか日本中が異様な雰囲気でしたね+19
-0
-
57. 匿名 2017/05/06(土) 18:22:41
平成7年生まれ多くない?+37
-0
-
58. 匿名 2017/05/06(土) 18:22:54
>>53
若い…+11
-1
-
59. 匿名 2017/05/06(土) 18:22:54
1995年こと、平成7年生まれで、今年で22才になります!+47
-0
-
60. 匿名 2017/05/06(土) 18:22:58
六本木ヒルズと同い年です!!+4
-0
-
61. 匿名 2017/05/06(土) 18:23:00
ごくせんは2でしたわ+98
-3
-
62. 匿名 2017/05/06(土) 18:23:04
>>50主、実は昭和か?
嬉しいぞ。
ドロン!+7
-10
-
63. 匿名 2017/05/06(土) 18:23:05
平成6年、23歳です。
小学生、中学生の方がテレビ
面白いの沢山入ってたよね+49
-0
-
64. 匿名 2017/05/06(土) 18:23:36
>>43
誕生日おめでとう!同い年です(o^―^o)私も高卒で社会人。
正直、大学とかに行っている子が羨ましいけど、一足先にお金を貯めるのも悪くはないと最近思う日々。若いといつまで言われるのかちょっと怖いですよね(笑)
+15
-0
-
65. 匿名 2017/05/06(土) 18:23:37
平成十四年生まれ
今年高校受験です。時の流れが早すぎて若干置いてかれてます+13
-3
-
66. 匿名 2017/05/06(土) 18:23:55
3年生まれの26です。
モーニング娘。
ミニモニ。とか好きでした!+60
-0
-
67. 匿名 2017/05/06(土) 18:24:33
小学校低学年までは1000円札は夏目漱石さんでした+100
-1
-
68. 匿名 2017/05/06(土) 18:24:57
五年生に野ブタが流行りました。
修二派だった+22
-0
-
69. 匿名 2017/05/06(土) 18:25:16
平成5年生まれでついこの間誕生日迎えました(笑)+20
-3
-
70. 匿名 2017/05/06(土) 18:25:52
私はディズニーシーが出来た歳に生まれました。
まだディズニーシー行ったことないけど。+7
-0
-
71. 匿名 2017/05/06(土) 18:26:04
>>50
7年生まれの私が中3の卒業式のあとだったから感覚によっては中3って言う人もいるのかも?あ、でも新学期が始まるまでは中2なのか+10
-0
-
72. 匿名 2017/05/06(土) 18:26:13
小3の時にはマイアヒ~♪と歌いまくってましたわww
+90
-0
-
73. 匿名 2017/05/06(土) 18:26:20
>>9ワロタ+2
-0
-
74. 匿名 2017/05/06(土) 18:26:30
東日本大震災、3/11だったから、ちょうど高校受験の日でした。平成7年生まれです+30
-1
-
75. 匿名 2017/05/06(土) 18:26:58
ゆとりどっぷりの7年生まれ。
7年生まれ多くてうれしい!+25
-2
-
76. 匿名 2017/05/06(土) 18:27:09
平成三年生まれ、小学生の時はモー娘全盛期だった+50
-0
-
77. 匿名 2017/05/06(土) 18:27:27
花ざかりの君たちへは本当におもしろかったよね~(*'▽')リメイクはしてほしくなかった+127
-3
-
78. 匿名 2017/05/06(土) 18:27:34
平6の22です。
学生時代はAKBばかりでした。+22
-0
-
79. 匿名 2017/05/06(土) 18:27:50
>>1
>>中学生:嵐とAKB48が人気になり中3の時に東日本大震災が発生。
96年5月生まれだと東日本大地震の時、「中3」ではなく「中2」だと思いますけど、何かの打ち間違いですか?+2
-8
-
80. 匿名 2017/05/06(土) 18:28:34
私の所は被害にはあっていないけども、小6の時に東日本大震災があり小学校最後の給食はコッペパンと牛乳でした
卒業式は計画停電で曲も流れませんでした
あの時のことは忘れません
忘れてはいけないと思ってます+33
-0
-
81. 匿名 2017/05/06(土) 18:28:46
>>79
すみません!さっきも言いましたけど間違えました+15
-0
-
82. 匿名 2017/05/06(土) 18:29:04
コナンがいつになったら終わるの・・・もう新一たちの年齢超えちゃったよ~+68
-0
-
83. 匿名 2017/05/06(土) 18:29:13
平成7年生まれってなんか地味だよね?
芸能人で同い年があんまりいない。りゅうちぇるとぺこくらい?ww
上と下は結構いるのに…+8
-3
-
84. 匿名 2017/05/06(土) 18:29:15
あげあしマスター+5
-0
-
85. 匿名 2017/05/06(土) 18:29:57
96年生まれ
愛知万博にも行った+40
-0
-
86. 匿名 2017/05/06(土) 18:30:08
1999年生まれ、(平成11年生まれ)の私は東日本大震災の時、小5でした
だから主さんは中2だと思います+14
-0
-
87. 匿名 2017/05/06(土) 18:30:09
平成4年。出産予定日まもなく~。
楽しみだけど、恐すぎる(>_<)+28
-8
-
88. 匿名 2017/05/06(土) 18:30:38
カードキャプターさくら、おジャ魔女どれみ、デジモンを幼稚園。
東京ミュウミュウ、ミルモでポン!を小学生の頃に見ていました。+80
-0
-
89. 匿名 2017/05/06(土) 18:31:01
>>87
元気な子生まれるといいね!+19
-1
-
90. 匿名 2017/05/06(土) 18:32:00
>>1
篠田麻里子だけドコ見とん?www+9
-0
-
91. 匿名 2017/05/06(土) 18:32:21
土曜日の夜は
IQサプリ→めちゃイケ→土曜ドラマ→エンタの神様→から騒ぎ
という黄金の流れ+98
-0
-
92. 匿名 2017/05/06(土) 18:32:57
同い年の芸能人
広瀬すず
橋本環奈
福原遥
などなど+15
-3
-
93. 匿名 2017/05/06(土) 18:33:12
90年生まれの26です。
友達の家に電話することが多かったので
番号をそこそこ覚えていました。
今は無理。+53
-0
-
94. 匿名 2017/05/06(土) 18:33:51
金色のガッシュベル ラストどうなったんだろ~笑+7
-0
-
95. 匿名 2017/05/06(土) 18:34:10
修二派でしたか?彰派でしたか?+58
-0
-
96. 匿名 2017/05/06(土) 18:34:23
明日のナージャ
セーラームーン+23
-1
-
97. 匿名 2017/05/06(土) 18:34:52
今21.これだけは言える。学生時代にLINEがなくてよかった…
絶対にハブのターゲットにさせられてたよ・・・+93
-2
-
98. 匿名 2017/05/06(土) 18:35:19
水曜夜は
ヘキサゴン→はねトび→ほんまでっか→123
でした
高1です。+33
-0
-
99. 匿名 2017/05/06(土) 18:35:23
女子はラブ&ベリー
男子はムシキング
っていう時代。+60
-0
-
100. 匿名 2017/05/06(土) 18:35:31
>>95
彰!
今はべつにどっちにもときめかない( ̄▽ ̄;)笑+4
-2
-
101. 匿名 2017/05/06(土) 18:35:33
ぐ~チョコランタン世代ですw+75
-0
-
102. 匿名 2017/05/06(土) 18:35:48
何年か前までは平成生まれだというと「え!?平成なの!?」と言われたもんだけど
今やアラサーでも平成生まれ…実際近所にいた2000年生まれの子と小さい頃よく遊んでいたけどその子は今や結婚して子供いる…驚き
+46
-1
-
103. 匿名 2017/05/06(土) 18:36:10
子供向けアニメが最高の時に子供時代を過ごせた。
と、思うけど私が昭和のアニメや今のアニメを知らないだけで子供にとってアニメって最高の至福だよね!
いつの時代も「あの時のアニメは良かった!」って子供に思わせるアニメは凄いね。ずっと心に残ってるから。+5
-0
-
104. 匿名 2017/05/06(土) 18:36:46
来年の1月で22になります(*ˊૢᵕˋૢ*)
平成終わっちゃうのが思ってた以上に(´・ω・`)+3
-1
-
105. 匿名 2017/05/06(土) 18:38:08
プリキュアはスプラッシュスターからフレッシュあたり
ぐーちょこらんたん
ラブ&ベリー
リルぷりっ
嵐
AKB
Kpop
幼稚園〜小学校低学年で流行ったものたち+12
-1
-
106. 匿名 2017/05/06(土) 18:38:39
自分の小学生の頃の水曜の夜と言えば
爆笑おすピー→ヘキサゴン1(まだ六角形形式でのクイズ)トリビアの泉→水10!(ワンナイR&R・ココリコミラクルタイプ) フジテレビ人気が凄かったね+38
-1
-
107. 匿名 2017/05/06(土) 18:39:26
大好きでした、毎週見てました+40
-0
-
108. 匿名 2017/05/06(土) 18:40:07
95年生まれって大人しい人多くない?
中学も高校も新学期になると先生達が毎回「この学年は大人しいね〜」が決まり文句だった。
大学に入って他学年と同じ授業受ける事あるんだけど96年生まれの元気っぷりに圧倒される。。+27
-2
-
109. 匿名 2017/05/06(土) 18:40:35
リルぷり懐かしい
ラブベリ〜リルぷり がカードゲームの世代
そのあとあたりから出てきたプリティーリズムとかはあんま知らない…
今妹はプリパラっていうのにハマってる
カードゲームもどんどん出てくるなぁ+17
-0
-
110. 匿名 2017/05/06(土) 18:41:08
>>106
わかる!
お風呂入るタイミング分からなくなるやつ(笑)+10
-1
-
111. 匿名 2017/05/06(土) 18:41:12
小学校で花男フィーバー+13
-0
-
112. 匿名 2017/05/06(土) 18:41:26
本当にガラケー時代からスマホ時代になっちゃったね+11
-0
-
113. 匿名 2017/05/06(土) 18:43:27
>>110さん
本当にそうでしたwww
しかも月曜日もすごくて
HEY!HEY!HEY!→月9ドラマ→SMAP×SMAP→あいのりの流れも今思えばものすごく贅沢な時間でしたねw+56
-1
-
114. 匿名 2017/05/06(土) 18:43:30
平成4年生まれ、成人の日は関東でも雪。
雪慣れしていないから大変だったけれど、そのことも含めて思い出に残った。+19
-0
-
115. 匿名 2017/05/06(土) 18:45:30
今の高校生は清純派だけど小さい頃なんかテレビを見てるとギャル特集ばかりしててガングロメイクのインパクトは今でも残ってます(笑)+9
-1
-
116. 匿名 2017/05/06(土) 18:46:50
みなさんこれ見てましたか?+94
-0
-
117. 匿名 2017/05/06(土) 18:47:04
昭和が60数年←強い
平成が30年
次は恐らく40年以上続くから…。
みんな!平成って短かったけど、長生きしてお婆ちゃんになっても「カードキャプターさくら最高」とか「たまごっちのトイレめんどくさかった」とか話そうね!!+67
-0
-
118. 匿名 2017/05/06(土) 18:47:34
平成7年8月生まれです
ゆとりどっぷり世代です…
同い年の売れてる有名人があまりいません。+21
-2
-
119. 匿名 2017/05/06(土) 18:48:16
1995年早生まれ。ゆとりですがなにか+23
-0
-
120. 匿名 2017/05/06(土) 18:48:17
>>117
ワロタwww
でも短いのもある意味幻!私は平成大好きです^^*+7
-0
-
121. 匿名 2017/05/06(土) 18:48:48
でっこぼっこフレ~~ンズ♪+61
-1
-
122. 匿名 2017/05/06(土) 18:49:20
ひろみちお兄さん世代+53
-0
-
123. 匿名 2017/05/06(土) 18:49:34
>>118
川口春奈とかかな。
確かに、佐々木希とか北川景子とかパッ!て人いないよね。下には広瀬すずとか橋本環奈がいるというのに!+10
-0
-
124. 匿名 2017/05/06(土) 18:51:02
+28
-0
-
125. 匿名 2017/05/06(土) 18:51:29
ペコリ〜+11
-0
-
126. 匿名 2017/05/06(土) 18:51:52
平成5年うまれ!
山田涼介とか神木隆之介と同い年+25
-0
-
127. 匿名 2017/05/06(土) 18:53:17
あゆ人気も凄かったけど中高の時じゃなかったのが残念+23
-1
-
128. 匿名 2017/05/06(土) 18:55:34
キタ―――――――
たしかこのドラマがきっかけでオタク文化がビジュアル化されたのかな?【歌詞付き】電車男OP【Twilight】高画質版!! - YouTubeyoutu.beドラマ『電車男』のオープニング曲です(*^o^*) フルバージョンはこちら↓ http://www.youtube.com/watch?v=tbUIJp2VFEs 【電車男】『DAICON IV』 OPアニメ【元ネタ】はこちら↓ http://www.youtube.com/watch?v=m0xMVfrlUH8
+24
-0
-
129. 匿名 2017/05/06(土) 18:55:37
振り返ってみると子供時代だから楽しかったのか、平成だから楽しかったのか分からなくなってきた。
とりあえず、ポケモンに子供の時に出会えて良かった。ありがとう。+13
-0
-
130. 匿名 2017/05/06(土) 18:57:24
今年で24です。
この年齢なのに上の世代からは平成生まれなだけでガキ、ゆとり扱いされます…年下からはBBA扱い…(笑)+31
-1
-
131. 匿名 2017/05/06(土) 18:57:49
1996年・平成8年生まれ
本当にテレビが面白かった…+23
-1
-
132. 匿名 2017/05/06(土) 18:58:34
小学校からパソコンの授業があったせいかあまり機械音痴の女性いなくない?+8
-0
-
133. 匿名 2017/05/06(土) 18:59:08
やっぱり学校へ行こう!でしょう!!
火曜日といえば伊藤家の食卓とさんま御殿と学校へ行こう!(しかも裏番組は火曜サスペンス)+65
-0
-
134. 匿名 2017/05/06(土) 19:00:47
印象的なCMが多かった。正直今のCMで印象に残るCMが見当たらないwwww+51
-2
-
135. 匿名 2017/05/06(土) 19:00:53
ヘキサゴン流行ってた時中学生だったけど嫌いだったわ…+8
-1
-
136. 匿名 2017/05/06(土) 19:02:19
>>135さん
すみません!正直自分は好きでした笑。羞恥心のCDも買ったくらいw+10
-0
-
137. 匿名 2017/05/06(土) 19:03:27
平成も昭和みたいに「良き古き時代」って言われるのかな。
昭和に散々「ゆとり」って言われて「平成イェーイ!」声を大にして言えない雰囲気ある(笑)+21
-0
-
138. 匿名 2017/05/06(土) 19:03:40
JKなりたてでーす\(^ω^)/+8
-2
-
139. 匿名 2017/05/06(土) 19:04:55
イケメンが殆どいない平成7年・1995年生まれだよ〜♡+10
-0
-
140. 匿名 2017/05/06(土) 19:05:05
平成13年生まれ、15歳です。ふるふるシェイカーとか懐かしい!+68
-1
-
141. 匿名 2017/05/06(土) 19:05:16
小学生時代は月曜日の夜は犬夜叉→コナン→世界まる見え見てました
面白いアニメもいっぱいあった時代だったなあ+36
-0
-
142. 匿名 2017/05/06(土) 19:05:42
おはスタからsakusakuに乗り換えた小6の自分(笑)
木村カエラがmcでジゴロウからヴィンセントに突然変わった時はびっくりしたな(笑)+2
-0
-
143. 匿名 2017/05/06(土) 19:05:54
デビューの勢いが半端じゃなかったわ+53
-0
-
144. 匿名 2017/05/06(土) 19:06:52
小学6年の時には青山テルマが人気だった+40
-0
-
145. 匿名 2017/05/06(土) 19:06:53
昭和「ゆとり作ろう」
平成「こんにちは」
昭和「何?!ゆとり!?ふざけるな!」
平成「えっ」+63
-2
-
146. 匿名 2017/05/06(土) 19:07:39
犬夜叉!ワンピース!
ゴールデンタイムにアニメ最高!+11
-0
-
147. 匿名 2017/05/06(土) 19:08:54
おしりかじり虫~♪+43
-0
-
148. 匿名 2017/05/06(土) 19:08:57
平成12年以降に生まれた子がいるの感慨深すぎて…+14
-0
-
149. 匿名 2017/05/06(土) 19:11:18
今、グランドスラムに陣内出てるけどエンタの神様で一番好きだったのは陣内だった!+49
-0
-
150. 匿名 2017/05/06(土) 19:13:54
平成二年生まれです
平成終わるのが信じられない…
平成?ふっるーって言われる日が来るんだな+30
-0
-
151. 匿名 2017/05/06(土) 19:15:47
平成4年生まれです
東日本大震災の年に高校卒業、大学進学しました
大学の入学式の際に黙祷をした事がとても印象に残ってます+9
-0
-
152. 匿名 2017/05/06(土) 19:15:51
ビリーズブートキャンプも10年前ですよ‼+41
-0
-
153. 匿名 2017/05/06(土) 19:16:39
ベイブレードとかクラッシュギアとかあったなーw+9
-0
-
154. 匿名 2017/05/06(土) 19:18:07
キーボードクラッシャーの空耳の動画今みても笑える+0
-0
-
155. 匿名 2017/05/06(土) 19:18:25
>>150
お!同い年ですよ~!
子供できたら平成一桁ってバカにされるのかなって思っていますwww+5
-0
-
156. 匿名 2017/05/06(土) 19:19:11
もうそろそろ平成終わっちゃうからみんなでオフ会したくないですかw+6
-2
-
157. 匿名 2017/05/06(土) 19:19:36
家政婦のミタなんて6年も前なんだ~+52
-0
-
158. 匿名 2017/05/06(土) 19:20:05
平成生まれのオフ会したい+11
-4
-
159. 匿名 2017/05/06(土) 19:21:39
好きでゆとり世代なわけではないのに、会社入るとゆとりゆとりうるさく言われて嫌だったなー
今思えば土曜日も学校行ってしっかり勉強したかったわ+26
-0
-
160. 匿名 2017/05/06(土) 19:21:41
平成2年生まれ!
もう20後半ーかなしい(;´༎ຶω༎ຶ`)+22
-2
-
161. 匿名 2017/05/06(土) 19:22:05
なにせCDの売り上げ枚数がヤバかった+6
-0
-
162. 匿名 2017/05/06(土) 19:22:45
この前バイト先で昭和の人たちに「俺らの頃は体罰とか当たり前だったから!」って言われて「そうか〜」って思った。
平成のみんなは下の世代に何か言う事ある?
「ONE PIECE見ながら食べるご飯は最高!」+14
-0
-
163. 匿名 2017/05/06(土) 19:25:43
セカチューなんかも低学年の時だったね+24
-0
-
164. 匿名 2017/05/06(土) 19:27:32
インドアに光が射した時代だと思う。
読書・ゲーム・アニメ・漫画、趣味の欄に書いてても「そうなのね」って感じ。+16
-0
-
165. 匿名 2017/05/06(土) 19:29:19
平成9年です〜
ガラケーは持ったことありません。
初めて買った携帯はiPhone5。+7
-1
-
166. 匿名 2017/05/06(土) 19:29:33
風邪で学校を休んだ時なんかはこれ見てました+46
-2
-
167. 匿名 2017/05/06(土) 19:30:39
笑う犬みたいなゴールデンでレギュラーで地上波でやるコント番組って今ひとつもないよね?+8
-0
-
168. 匿名 2017/05/06(土) 19:31:48
>>166
私はこたえてちょーだい見てたw+10
-0
-
169. 匿名 2017/05/06(土) 19:31:48
野ブタをプロデュースやってた時、同級生男子が「おはよ〜だっちゃ♪」って言ってた。
小学生の時に初めて「生理的に無理」という感情を抱いたと思う。+7
-0
-
170. 匿名 2017/05/06(土) 19:31:49
聴きまくってました(*^-^*)+49
-0
-
171. 匿名 2017/05/06(土) 19:33:40
>>168
見てたー!!小学生の時「しゅうとめ」という言葉をあの番組で覚えた(笑)
再現ドラマがちょっとエッチな時もあって楽しんでた(笑)+5
-0
-
172. 匿名 2017/05/06(土) 19:33:59
>>166
そしてお昼といえばFNNスピーク~笑っていいとも!~ごきげんよう~昼ドラ
たまの休みだったから平日のお昼が至福だったな~
正直、今のバイキングなんかは見てられないよ!!!+21
-0
-
173. 匿名 2017/05/06(土) 19:34:14
平成12年生まれです!
もうすぐ母になります…♡+8
-13
-
174. 匿名 2017/05/06(土) 19:34:20
懐かしすぎて泣きそうだ~(ToT)
兄とゲームボーイやスーファミで遊ぶこともあったけど、真っ黒に日焼けするまで外で遊ぶの好きだったw
笹船作ったり、お花摘んで遊んだり、自転車で学区外まで行ってみたり笑+3
-0
-
175. 匿名 2017/05/06(土) 19:34:42
私も中1の、平成生まれです!
ガルちゃんはオバチャン世代が多いからこういうトピ楽しい+8
-5
-
176. 匿名 2017/05/06(土) 19:35:28
10年前の土曜のこの時間帯と言えば…
そう!IQサプリ+48
-0
-
177. 匿名 2017/05/06(土) 19:35:59
スマホが発売されたときは衝撃だったー+3
-0
-
178. 匿名 2017/05/06(土) 19:36:21
中学生の頃ORANGE RANGE、175R、ロードオブメジャー、大塚愛などなど、流行ってたなぁ 昔は音楽番組もたくさんあって楽しかった!+25
-0
-
179. 匿名 2017/05/06(土) 19:36:23
>>172
わかる。
いいともは皆ニコニコのんびりしてお昼にぴったりだったけど、バイキングはいつも怒ってたり文句言ってたりするだけでつまらない。+9
-0
-
180. 匿名 2017/05/06(土) 19:36:24
このドラマ覚えてる?+55
-1
-
181. 匿名 2017/05/06(土) 19:37:34
>>172
>>179
やっぱりお昼はタモリさんと小堺さんの2人の顔が見たい(寂)+6
-0
-
182. 匿名 2017/05/06(土) 19:38:51
昔、友達の家に行ったら「へぇボタン」のおもちゃがありましたw+52
-0
-
183. 匿名 2017/05/06(土) 19:39:20
>>8 桜井翔の親戚+0
-3
-
184. 匿名 2017/05/06(土) 19:40:05
平成4年生まれの25歳です。+6
-1
-
185. 匿名 2017/05/06(土) 19:40:22
>>1
主さんと全く一緒!
96年の5月生まれです(*'ω'*)
トピ開いてちょっとビックリした w+5
-0
-
186. 匿名 2017/05/06(土) 19:41:22
平成3年生まれです。26になると恋愛の形が変わっていく!お互い将来を見据えた譲れない条件があって、好きだけじゃだめなのかなって思うのが今の彼。
ここにいる若い皆さん!素敵な人を早めに見つけてゲットしてくださいね!+19
-0
-
187. 匿名 2017/05/06(土) 19:42:26
平成11年です!
保育園児だった頃、これよく見てましたー!
「プチプチアニメ」シリーズ!
懐かしい。。平成がもう終わるのね〜〜。。+39
-0
-
188. 匿名 2017/05/06(土) 19:43:07
純粋にあたしンちがだいすきでしたw
TSUTAYAでビデオやDVDも借りまくったくらいww+45
-0
-
189. 匿名 2017/05/06(土) 19:45:01
平成7年の早生まれなので、今年新卒で働いてる社会人です
高校生の時にakbが全盛期だったので、学校とかでみんなで歌ったり踊ったりして楽しかったなぁ+18
-0
-
190. 匿名 2017/05/06(土) 19:49:52
2002年生まれでガルちゃんやってる人いるかなw
私の周りにはいない≡┗( ^o^)┛≡┏( ^o^)┓+9
-2
-
191. 匿名 2017/05/06(土) 19:51:01
>>190
私も2002年生まれだよー
受験生やだよね+12
-0
-
192. 匿名 2017/05/06(土) 19:55:29
>>191
おお!!!でも私高1だから受験応援してる!+8
-0
-
193. 匿名 2017/05/06(土) 19:59:03
平成15年生まれです!+8
-0
-
194. 匿名 2017/05/06(土) 20:01:20
小学校の時に、マイヤヒー!!ノマノマイェイ!!の歌流行ってたw+23
-0
-
195. 匿名 2017/05/06(土) 20:03:35
平成6年生まれ
7月で23になります。
おばさんばかりの職場で孫みたいと言われました(笑)+5
-0
-
196. 匿名 2017/05/06(土) 20:08:30
平成11年生まれ!+4
-0
-
197. 匿名 2017/05/06(土) 20:12:41
平成7年生まれです!
同じ平成7年生まれがいて嬉しいです(o>ω<o)
平成が終わるなんて悲しいなぁ( ´・ω・` )+9
-0
-
198. 匿名 2017/05/06(土) 20:13:58
1992年、平成4年生まれです。
小2の時にモー娘。が流行った。みんな教室で踊ってた。SPEEDはあんまり覚えてないw
高2の頃AKB48が流行った。涙サプライズとか聴くと正直懐かしくて泣ける。
大学受験の時、東日本大震災で国公立後期試験がなくなり泣く泣く諦める子を何人も見た。
今社会人3年目やってまーーーす。日本の経済回すぜ~+34
-0
-
199. 匿名 2017/05/06(土) 20:20:09
牧場物語と動物の森+4
-0
-
200. 匿名 2017/05/06(土) 20:20:32
この曲も10年前なんだ~+32
-1
-
201. 匿名 2017/05/06(土) 20:22:15
小学校の運動会の応援合戦の時、この上戸彩のオロナミンCの「元気ハツラツぅ?」のフレーズを叫んで、猛暑の中でしかもお茶も飲めなかったか色んな意味で地獄でしたww+10
-0
-
202. 匿名 2017/05/06(土) 20:24:07
生キャラメルが流行ってた時、地元に生キャラメルがやってくると聞いて行列の中並んで買った。+7
-0
-
203. 匿名 2017/05/06(土) 20:26:30
一発屋芸人が生まれたのは小学校はいってすぐぐらい+24
-0
-
204. 匿名 2017/05/06(土) 20:26:49
なんでだろう~♪+5
-0
-
205. 匿名 2017/05/06(土) 20:28:06
>>1 この頃のAKBも昭和と平成生まれが混じっている
篠田麻里子・大島優子・秋元才加は昭和生まれ
先日、AKB最後の昭和生まれのこじはるが卒業しました
+9
-0
-
206. 匿名 2017/05/06(土) 20:29:16
平成8年6月18日生まれ 20歳です+6
-1
-
207. 匿名 2017/05/06(土) 20:29:56
ちょいワルおやじがかっこよかった+5
-0
-
208. 匿名 2017/05/06(土) 20:30:29
水10!懐かしいですわ+17
-0
-
209. 匿名 2017/05/06(土) 20:31:45
旦那も私も娘も平成です♫+12
-3
-
210. 匿名 2017/05/06(土) 20:31:58
平成8年生まれです!
たまごっちとかしてたな+13
-0
-
211. 匿名 2017/05/06(土) 20:35:17
トリノ冬季オリンピック当時、学校行く前の朝方ニュースを見てたら
荒川静香が金メダル獲ったニュースが流れていたのを今でも覚えてる
そしてこれが伝説となるイナバウアー!!+17
-0
-
212. 匿名 2017/05/06(土) 20:35:34
平成14年生まれの中3です!
+9
-1
-
213. 匿名 2017/05/06(土) 20:37:11
平成8年生まれ
水曜日といえばヘキサゴンも人気だったけど…
続けてこれも毎週見てた+35
-0
-
214. 匿名 2017/05/06(土) 20:38:48
これも10年前とは信じられな~い!!!!+37
-0
-
215. 匿名 2017/05/06(土) 20:41:29
平成16年12歳です。楽しくガルチャやらさせていただいてます。+3
-2
-
216. 匿名 2017/05/06(土) 20:43:33
残念ーーーーー!!!!!+15
-0
-
217. 匿名 2017/05/06(土) 20:50:29
世代的に踊る大捜査線はドラマからではなく映画の大ヒットから知りました。元々ドラマが大ヒットしてからだというのは後々知りましたね+3
-0
-
218. 匿名 2017/05/06(土) 20:53:15
ガラケーがもう懐かしいww+42
-0
-
219. 匿名 2017/05/06(土) 20:54:38
面白い学園ドラマがたくさんあったよね!+6
-1
-
220. 匿名 2017/05/06(土) 20:56:47
+8
-0
-
221. 匿名 2017/05/06(土) 20:57:58
平成終わるとそのうち平成生まれが今の昭和生まれみたいな扱いになると思うと悲しいw+18
-0
-
222. 匿名 2017/05/06(土) 20:58:50
平成10年生まれ、19歳大学2年生です
母親の影響で、チャゲアスとB'zのファンでどちらもライブにも行きました
最近、バイト先に50歳のおじさんが入って引き継ぎのときに音楽の話をしたらかなり盛り上がりました笑
同世代の友人にもちらほら私と同じ90年代の音楽が好きな子がいます
あと10年、早く生まれたかったな~・・・+7
-0
-
223. 匿名 2017/05/06(土) 20:59:48
平成うまれのみなさん!
昭和生まれのみなさんの気持ちも考えましょうww+7
-0
-
224. 匿名 2017/05/06(土) 21:00:53
もうすぐ21歳。
めざましテレビといえば世代的にこのコンビ。+58
-0
-
225. 匿名 2017/05/06(土) 21:02:25
いいとも!やスマスマがない寂しさが今でもあります。+2
-0
-
226. 匿名 2017/05/06(土) 21:02:28
平成4年生まれの24歳でーす!
成人式で猛吹雪に見舞われた不幸な同級生はプラス!笑+7
-0
-
227. 匿名 2017/05/06(土) 21:02:29
>>117
皇太子さんの今の年齢は57歳だから次も40年以上は続かないと思うよ…+13
-0
-
228. 匿名 2017/05/06(土) 21:03:30
クラスのほとんどが嵐とAKB好きだった。私も好きでした+7
-0
-
229. 匿名 2017/05/06(土) 21:03:33
2012年生まれです+1
-1
-
230. 匿名 2017/05/06(土) 21:03:58
周りの子達このゲームやりまくってた+49
-0
-
231. 匿名 2017/05/06(土) 21:04:58
昭和をおばさんって言ってる人達は平成生まれの中でも若い子たちだろうな〜って思う
平成初期生まれは昭和末期生まれと年齢近いし、口が裂けてもおばさんだなんて言えないよ…(笑)+9
-0
-
232. 匿名 2017/05/06(土) 21:06:22
ドラゴン桜
今考えれば凄いメンバーww+36
-0
-
233. 匿名 2017/05/06(土) 21:08:13
中学生なりたて時にWBC2連覇、マイケル・ジャクソン死去、オバマ新大統領誕生と大きなニュースが相次いだね+8
-0
-
234. 匿名 2017/05/06(土) 21:09:25
>>229
ご、5歳!?+8
-1
-
235. 匿名 2017/05/06(土) 21:10:08
すごい…このトピには21世紀生まれの子達もいるんだなぁ…+9
-0
-
236. 匿名 2017/05/06(土) 21:10:53
ヨン様ブームは今でも覚えてる+18
-0
-
237. 匿名 2017/05/06(土) 21:12:06
横綱は貴乃花から朝青龍へ+3
-0
-
238. 匿名 2017/05/06(土) 21:12:59
これからは平成生まれの時代だよね
老害昭和おばさんたちはさっさと消えてくださいね♪+4
-7
-
239. 匿名 2017/05/06(土) 21:13:01
若者の代名詞みたいにいわれてるけど
平成初頭の生まれはもうアラサーなんだよね+5
-0
-
240. 匿名 2017/05/06(土) 21:13:44
こういうメイクの子達はもういないね+18
-0
-
241. 匿名 2017/05/06(土) 21:15:16
平成生まれ集合!っていうこういうトピにもだんだん来にくくなってきてる平成初期生まれです…w
みんな若くて羨ましい〜+19
-0
-
242. 匿名 2017/05/06(土) 21:16:05
任天堂DSやらWiiリモコンは発売当時だったからめちゃくちゃ流行ってた記憶がある+8
-0
-
243. 匿名 2017/05/06(土) 21:19:01
花より男子+35
-0
-
244. 匿名 2017/05/06(土) 21:19:15
平成3年生まれ26歳です!!
旦那も同い年で
子供2人も平成生まれで
家族4人みんな平成生まれだ~(*´∀`*)
平成最高♡
+12
-3
-
245. 匿名 2017/05/06(土) 21:23:33
当たり前のことだけどそのうち逃げ恥も懐かしくなるんだよね+13
-0
-
246. 匿名 2017/05/06(土) 21:29:04
平成3年生まれ!
日曜の朝はおジャ魔女どれみ世代です+30
-0
-
247. 匿名 2017/05/06(土) 21:29:32
平成3年生まれで26歳です!
未だに犬夜叉が大好きです( ^ω^ )+19
-0
-
248. 匿名 2017/05/06(土) 21:30:40
この頃はフジテレビも面白かったな~+3
-0
-
249. 匿名 2017/05/06(土) 21:31:32
食べるラー油覚えてる?+9
-0
-
250. 匿名 2017/05/06(土) 21:33:49
平成7年生まれです
この年生まれの人って
学年の区切りごとに
何か起きちゃうんだよね…(笑)+8
-0
-
251. 匿名 2017/05/06(土) 21:36:09
平成2年生まれの27歳です^^
平成生まれ正直もう珍しくないです
会社でも中堅ですよ!+19
-0
-
252. 匿名 2017/05/06(土) 21:38:58
爆笑レッドカーペット
爆笑レッドシアター
はんにゃが大人気+9
-0
-
253. 匿名 2017/05/06(土) 21:39:37
5年です(*´꒳`*)
1993〜♪恋をした〜君に夢中〜♪の歌の年に生まれ、
小学生低学年はタイル?みたいなシールを交換
したり
高学年には野ブタをプロデュースで山Pか亀梨かでキャッキャしてました(笑)
中学生で大塚愛、オレンジレンジが流行り、
高校生でAKBでした(*´꒳`*)
おんなじ人、いるかな?+26
-1
-
254. 匿名 2017/05/06(土) 21:40:33
まだこの頃はジャニーズが好きでした笑+2
-0
-
255. 匿名 2017/05/06(土) 21:42:16
>>253さん
じゃっかん下です!+0
-0
-
256. 匿名 2017/05/06(土) 21:47:12
倖田來未全盛期でもあった+36
-0
-
257. 匿名 2017/05/06(土) 21:48:34
平成14年生まれ高1です!
小2からAKB、小3くらいから嵐が大流行していました。
高学年のときはボカロ(カゲプロなど)がものすっごく流行ってました。
ちなみに小6くらいからみんなスマホ持ってました
東日本大震災は小3の時です
+6
-3
-
258. 匿名 2017/05/06(土) 21:51:49
2000年生まれってめちゃくちゃ覚えやすいし、なんとなく嬉しい( ˆoˆ )+7
-2
-
259. 匿名 2017/05/06(土) 21:53:33
亀梨が異常に好きでした+10
-1
-
260. 匿名 2017/05/06(土) 22:01:58
>>190
同い年ですよー!!
191さん受験頑張ってね
今の時期はまだいいけど、受験生なのにガルちゃんばっかしてると私みたいに受験失敗します…笑
憧れだった高校の制服を朝毎日見るのは辛い笑
ほんとに後悔しないように、諦めずに自分のこと信じて勉強頑張ってね(*ノ´□`)ノ
+4
-0
-
261. 匿名 2017/05/06(土) 22:03:06
平成10年生まれです〜何気に区切りが良いので気に入ってます(笑)+6
-0
-
262. 匿名 2017/05/06(土) 22:03:15
ゆとり最高!+5
-1
-
263. 匿名 2017/05/06(土) 22:03:57
プリキュア世代です!!+1
-0
-
264. 匿名 2017/05/06(土) 22:13:58
ミニモニテレフォンだリンリンリン♪
のテレビをめっちゃ見てた
+9
-0
-
265. 匿名 2017/05/06(土) 22:15:31
幼少期はミニモニ。世代です+25
-0
-
266. 匿名 2017/05/06(土) 22:18:39
今、ボク運やってますね!+11
-0
-
267. 匿名 2017/05/06(土) 22:24:50
平成4年生まれの25歳です( ^ω^ )
中学時代にごくせん2流行ってました❗️
あの時の赤西、亀梨は超かっこよかったー( ´∀`)+17
-0
-
268. 匿名 2017/05/06(土) 22:29:58
平成13年、2001年生まれ高校一年生です!
ふたりはプリキュア、歌のおねえさんはしょうこおねえさんとゆうぞうおにいさん、小4で東日本大震災が起きました。
平成が終わるって言うのが信じられないけど、初めてなので少しワクワクします!+6
-2
-
269. 匿名 2017/05/06(土) 23:05:37
平成9年生まれです!
KAT-TUNデビューした頃めちゃくちゃ流行りました!赤西くんが好きでした
初代プリキュア、ムシキングとラブandベリー、小島よしおが小学生の時
AKB全盛期、マルモのおきてが中学生の時
アナ雪ブーム、LINEの普及が高校生の時でした
ごくせんの2~映画も観てました+7
-0
-
270. 匿名 2017/05/06(土) 23:16:38
ごくせん2(2005年)
ごくせん3(2008年)
ごくせんTHE MOVIE(2009年)
ごくせん1(2002年)は2から見始めたので、見ておりませんでしたww+5
-0
-
271. 匿名 2017/05/06(土) 23:18:05
平成16年生まれー+1
-1
-
272. 匿名 2017/05/06(土) 23:18:55
どっち派か悩んだ+18
-0
-
273. 匿名 2017/05/06(土) 23:31:41
>>250
そうだっけ?例えば何?+0
-0
-
274. 匿名 2017/05/06(土) 23:33:05
>>108
私もそういえば学生の頃そうだったかも
上と下の方がやんちゃだった+0
-0
-
275. 匿名 2017/05/06(土) 23:41:50
平成11年生まれです
ぴちぴちぴっち
ミルモでポン!
ふたりはプリキュア
明日のナージャ
アニメではこんな感じですかね〜
+9
-0
-
276. 匿名 2017/05/06(土) 23:49:22
ブルマ履いた事が無い+8
-0
-
277. 匿名 2017/05/06(土) 23:52:11
>>276+2
-6
-
278. 匿名 2017/05/06(土) 23:56:36
これだけ言わせて!昭和の20代です!+0
-2
-
279. 匿名 2017/05/07(日) 00:49:27
修二と彰小学生の時めっちゃ流行ってたな~
学校へ行こうとフレンドパークは皆見てた笑+0
-0
-
280. 匿名 2017/05/07(日) 00:51:15
>>272
女子がアイドル雑誌学校に持ってきてて
どっちがいい?って凄い勢いで聞かれたw
+1
-1
-
281. 匿名 2017/05/07(日) 00:54:44
平成4年の早生まれ
小ニのとき友達との朝の挨拶は「おっはー」でした。学校でおはロック踊ったな〜+9
-0
-
282. 匿名 2017/05/07(日) 01:04:49
>>1
やば!タメだ!
+0
-0
-
283. 匿名 2017/05/07(日) 01:05:25
>>275
懐かしい、昔に戻りたくなる+0
-0
-
284. 匿名 2017/05/07(日) 01:07:30
小2のときごくせん流行っててクラスの子見てたけどお母さんに早く寝なさいって言われて見れなかった。
幼稚園のとき世界にひとつだけの花が流行ってて
死ぬほど歌わされた
+4
-0
-
285. 匿名 2017/05/07(日) 01:10:05
>>166
幼稚園の頃何回か見た記憶が、、。
懐かしい。なんか懐かしくて頭おかしくなる。笑+0
-0
-
286. 匿名 2017/05/07(日) 01:13:28
きらりんレボリューション☆+9
-0
-
287. 匿名 2017/05/07(日) 01:37:29
平成6年生まれで
年長(もうすぐ7歳)の子と
年少(4歳)
0歳
の三児のママしてます!
お母さん方に
若いって言われるのが嫌です(´・ω・`)+2
-6
-
288. 匿名 2017/05/07(日) 01:38:07
おジャ魔女どれみ世代です
ももクロと同世代+3
-0
-
289. 匿名 2017/05/07(日) 01:40:16
おっは~
当時4歳で言いまくってたのを覚えてます。
慎吾ママが流行った年はシドニー五輪の年ですね!+7
-0
-
290. 匿名 2017/05/07(日) 01:40:58
はっぱ隊も大好きだった+10
-0
-
291. 匿名 2017/05/07(日) 01:42:25
こんな青春学園ドラマをまた見たい!正直言って今のドラマは重苦しさがあって…+12
-0
-
292. 匿名 2017/05/07(日) 01:43:13
幼稚園~小学校低学年まで、キムタク全盛期を経験。
+0
-0
-
293. 匿名 2017/05/07(日) 01:43:15
>>287
言われたそうだけど(笑)
+4
-0
-
294. 匿名 2017/05/07(日) 01:47:47
+13
-0
-
295. 匿名 2017/05/07(日) 01:50:02
平成3年、3ヶ月の赤ちゃんがいます!
アラサーは子育てに負われるんだろうな( ̄▽ ̄;)+2
-0
-
296. 匿名 2017/05/07(日) 01:53:06
唯一実写で成功したひとつである「のだめ」+22
-0
-
297. 匿名 2017/05/07(日) 01:53:56
平成2年生まれ
幼稚園児にセーラームーン
小学生でどれみ・CCさくら・モー娘。
キラキラ夢見る少女時代で今思えば小さい頃はアニメ黄金期だったな〜〜+11
-0
-
298. 匿名 2017/05/07(日) 01:54:43
中島美嘉全盛期でもあった+15
-0
-
299. 匿名 2017/05/07(日) 01:56:13
小学校の頃の漢字ドリルと言えばコレでしょ?+32
-0
-
300. 匿名 2017/05/07(日) 01:57:27
モー娘。特に加護ちゃんが好きでした+2
-0
-
301. 匿名 2017/05/07(日) 02:02:10
バケルノ小~学~校~~♪♪+12
-0
-
302. 匿名 2017/05/07(日) 02:03:00
このCMも懐かしい
牛乳に相談だ♪+20
-0
-
303. 匿名 2017/05/07(日) 02:03:55
95年生まれの22
幼稚園の頃はモーニング娘。
小学校低学年ではV6
高学年ではKAT−TUN
中学生では羞恥心、嵐、AKB48
高校生ではきゃりー、ももクロ等
ずっとアイドルが売れてた記憶があります。+20
-0
-
304. 匿名 2017/05/07(日) 02:07:17
平成8年生まれの21歳
小5の時に本気で憧れたTHE青春学園ドラマ「花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~」
今見ても、いいな~~と思っちゃう。+13
-0
-
305. 匿名 2017/05/07(日) 02:23:48
+2
-0
-
306. 匿名 2017/05/07(日) 02:35:56
平成7年生まれ。
小中学生の頃、中島美嘉と大塚愛と亀梨が大好きでした。丁度全盛期の頃ですかね。+10
-0
-
307. 匿名 2017/05/07(日) 02:38:23
みんな若いな、他のトピだと文章から物凄い威圧感を感じるが、ここのトピは、いい意味で文章から威圧感を感じない。
+5
-0
-
308. 匿名 2017/05/07(日) 02:43:53
2002年H14年
中3です。
目の前にある課題とにらめっこ中。+8
-0
-
309. 匿名 2017/05/07(日) 02:47:06
ぜんまいざむらい→味楽る!ミミカ→夕方クインテット→おじゃる丸→忍たま→天てれ、ビットくん→みんなのうた→アニメとか海外ドラマ NHKの一連の流れが大好きでずっとテレビにかじりついてました。
昔はハッチポッチステーションとかひとりでできるもんもありましたよね。+9
-0
-
310. 匿名 2017/05/07(日) 02:52:38
平成7年11月生まれです。皆さんのコメント読んでて、思い出すこと沢山あって懐かしくなりました(*^^*)+4
-0
-
311. 匿名 2017/05/07(日) 02:54:06
+18
-0
-
312. 匿名 2017/05/07(日) 02:55:23
+2
-0
-
313. 匿名 2017/05/07(日) 02:57:29
ハッチポッチステ~ション♪ハッチポッチステーションOP 【ハッチポッチファミリー】(フルver.) - YouTubeyoutu.beハッチポッチステーションのOPのフルヴァージョン(ハッチポッチファミリー)です。 「ハッチポッチステーション ~ベスト・オヴ 江戸川サリバンショー~」より ※旧チャンネルを削除した為、再アップしました!
+5
-0
-
314. 匿名 2017/05/07(日) 02:59:13
このCM覚えてる?+6
-1
-
315. 匿名 2017/05/07(日) 03:00:17
平成7年生まれです!
同年生まれの人が結構いて嬉しくなりました!
ごくせんとかプロポーズ大作戦とか好きでした!+11
-0
-
316. 匿名 2017/05/07(日) 03:00:48
ゆうぞうお兄さんが大好きで、幼稚園に入ってもおかあさんといっしょを見ていた遅れた子でした。
おかあさんといっしょの歌って当時は歌詞の意味とか気にしないけど、今聴くと良い歌結構ありますよね。+4
-0
-
317. 匿名 2017/05/07(日) 03:06:38
小学生の頃のドラマが衝撃的でした。
女王の教室とか14歳の母とか。+10
-0
-
318. 匿名 2017/05/07(日) 03:12:21
平成15年生まれの中3です❗
妖怪人間ベム見て、夜、トイレに行くのが怖くなったのとか懐かしい+2
-0
-
319. 匿名 2017/05/07(日) 03:13:27
花男もイケパラもみていない11年生まれLJK!+0
-0
-
320. 匿名 2017/05/07(日) 03:15:45
次の年号に生まれた人に「平成古い」とか「平成脳」とか言われるのかな……+6
-0
-
321. 匿名 2017/05/07(日) 03:16:21
懐かしいの何個か貼っておきます+11
-0
-
322. 匿名 2017/05/07(日) 03:17:12
ヤバい!懐かしい+0
-0
-
323. 匿名 2017/05/07(日) 03:18:46
本当にテレビばかり見ていた。それだけおもしろさが残ってたよね+4
-0
-
324. 匿名 2017/05/07(日) 03:26:16
2004年生まれです^_^+1
-0
-
325. 匿名 2017/05/07(日) 03:28:43
平成6年生まれ!
平成の間に結婚できなかった、、+8
-0
-
326. 匿名 2017/05/07(日) 03:46:28
日曜のまる子→サザエ→こち亀→ワンピース→笑う犬の流れが好きだった。まる子の前にやってる天声慎吾とかロンqハイランド、笑点もなかなか面白かった。
金曜はNHKの一連の流れの後にドラえもん→あたしンち→Mステを観るのが好きで、5時半くらいから9時くらいまでずっとテレビにかじりついてた。
土曜のしんちゃん→釣りバカ日誌とかボーボボの流れも面白かったし
月曜の犬夜叉→コナン→世界まる見えとかこの辺の流れも面白かった。
学校へ行こう!とか伊藤家の食卓とかトリビアとか仰天ニュースとかまさかのミステリーも面白くて、テレビ付ければ毎日好きな番組があってテレビにかじりついてた。+12
-0
-
327. 匿名 2017/05/07(日) 04:01:08
6番目の小夜子+9
-0
-
328. 匿名 2017/05/07(日) 04:03:06
+20
-0
-
329. 匿名 2017/05/07(日) 04:07:03
+12
-0
-
330. 匿名 2017/05/07(日) 04:09:16
オレンジレンジ
+2
-0
-
331. 匿名 2017/05/07(日) 04:11:59
ギャルサー、女王の教室、野ブタ、ごくせん、マイボスマイヒーロー、ヤスコとケンジ、1ポンドの福音、喰いタン、スクラップティーチャー、クイズショウとか2005〜10年辺りの土曜9時のドラマが凄く面白かった。
デカワンコ辺りから面白くなくなって、最近佐江内氏とかボク運で持ち直して来た。+14
-0
-
332. 匿名 2017/05/07(日) 04:16:24
呪怨や着信アリ
怖すぎる+4
-0
-
333. 匿名 2017/05/07(日) 04:23:56
ミラバッケソ
+0
-0
-
334. 匿名 2017/05/07(日) 04:42:12
さくら+10
-0
-
335. 匿名 2017/05/07(日) 04:48:26
平成6年生まれ
ハム太郎好きだったなー+18
-0
-
336. 匿名 2017/05/07(日) 06:31:30
>>287
やっちゃった結婚って感じ+2
-0
-
337. 匿名 2017/05/07(日) 06:48:54
平成一桁生まれなんですね!なんて驚かれる時代がくるんだろうな…
そんな私は平成3年生まれです+8
-0
-
338. 匿名 2017/05/07(日) 06:55:04
平成7年生まれで今月22になります!
本当に平成7年生まれ多いですね(笑)
小学生の時の水曜日の夜は
ヘキサゴン→はねトび→トリビアの泉→水10
で、その後から98さんの流れになりました!+11
-0
-
339. 匿名 2017/05/07(日) 06:55:46
小学生の頃、
あゆ
安室奈美恵
SPEED
の全盛期+1
-0
-
340. 匿名 2017/05/07(日) 07:16:18
中高生の時はお笑いがブームだった気が・・・。
中学生では爆笑レッドカーペット(しゃべくりもこのあたりから始まった気が)
高校生ではレッドシアター
が物凄く流行ってた。
私の学校だけだと思うけど、体育祭の時は
芸人のネタをもじった応援が各色必ず1つはあった(笑)+3
-0
-
341. 匿名 2017/05/07(日) 07:21:41
>>340
1995年生まれの21歳です!+4
-0
-
342. 匿名 2017/05/07(日) 07:56:45
平成7年生まれ21歳です。
井上真央のキッズウォー好きだった!+8
-0
-
343. 匿名 2017/05/07(日) 08:21:17
平成14年生まれで中3です!
去年からガルちゃんやってます
普段はマイナスなので中学生とか書けません(笑)
+6
-0
-
344. 匿名 2017/05/07(日) 08:33:25
あああああああ!!!!懐かしいものだらけ〜
そう言えばあったね!がたくさんでいろいろ思い出してるー!平成元年生まれだから、ほとんど昭和生まれみたいなものだけど笑+2
-0
-
345. 匿名 2017/05/07(日) 09:13:27
>>2
同じー私は7月が誕生日+0
-0
-
346. 匿名 2017/05/07(日) 09:50:55
ポニーテールとシュシュ~ヘビーローテーションの流れは本当にAKB人気の頂点の時だったと思う。中学の文化祭は必ずAKBの出し物があった+11
-0
-
347. 匿名 2017/05/07(日) 09:52:35
平成8年生まれです。
花ざかりの君たちへの堀北真希は本当に可愛かった!+6
-0
-
348. 匿名 2017/05/07(日) 09:59:17
+7
-0
-
349. 匿名 2017/05/07(日) 10:00:47
平成5年生まれ
最近3人目を出産しました。+8
-0
-
350. 匿名 2017/05/07(日) 10:02:08
>>349さん
本当におめでとうございます!!
+4
-0
-
351. 匿名 2017/05/07(日) 10:06:39
志村どうぶつ園といえば
パン君とジェームズのおつかいコーナーでした笑
なんであんなに面白いことが次々と出てくんだろうと思って感心してみてましたww+9
-0
-
352. 匿名 2017/05/07(日) 10:08:06
流行ったねー+20
-0
-
353. 匿名 2017/05/07(日) 10:09:44
1996年 平成8年生まれ。
結構同い年の人いて嬉しい!+5
-0
-
354. 匿名 2017/05/07(日) 10:10:03
モーニング娘に入りたかった!+3
-0
-
355. 匿名 2017/05/07(日) 10:10:37
オレンジレンジ花
当時小2で歌詞の意味も分からないのにききまくってました(笑)+14
-0
-
356. 匿名 2017/05/07(日) 10:11:41
ティセラでしたっけ?覚えてますか??+14
-0
-
357. 匿名 2017/05/07(日) 10:12:33
当時、ドラマ喰いタン見てて、寝る前だったけど無性にお腹すいてたwwww+5
-0
-
358. 匿名 2017/05/07(日) 10:13:52
+9
-0
-
359. 匿名 2017/05/07(日) 10:16:01
HEY!HEY!HEY!
うたばん
Mステ
CDTV
堂本兄弟
僕らの音楽
ウタワラ
とそれぞれの個性が詰まった華の音楽番組だらけで見てて楽しかった+14
-0
-
360. 匿名 2017/05/07(日) 10:19:03
実におもしろい!+16
-0
-
361. 匿名 2017/05/07(日) 10:19:50
平成16年+1
-0
-
362. 匿名 2017/05/07(日) 10:21:03
このCMも14年前だということに驚きを隠せません+19
-0
-
363. 匿名 2017/05/07(日) 10:22:09
もうギャルと言う言葉も使わなくなっていくのか~+4
-0
-
364. 匿名 2017/05/07(日) 10:22:59
小さい頃、「明日があるさ」と連呼してた+9
-0
-
365. 匿名 2017/05/07(日) 10:42:13
今赤ちゃんの子でも、安久の子にとったら、ババア扱いかw+2
-0
-
366. 匿名 2017/05/07(日) 10:44:27
主さんと同じ1996年生まれです!
明日のナージャが大好きだったな〜。
バラエティだとハネトビとかピカルの定理とかレッドシアターとか、お笑いの番組がたくさんあって楽しかったな。+8
-0
-
367. 匿名 2017/05/07(日) 10:45:13
>>356
懐かしい!
買ってた!!+1
-0
-
368. 匿名 2017/05/07(日) 10:45:23
ぜんぜ~んぜんまい♪回るかぎり♪+9
-0
-
369. 匿名 2017/05/07(日) 10:46:54
ダウンタウンやとんねるずやウッチャンナンチャンのようなお笑いビッグスター達の凄さをリアルタイムで実感できた最後の世代だと思ってる。+4
-0
-
370. 匿名 2017/05/07(日) 10:47:38
+7
-0
-
371. 匿名 2017/05/07(日) 10:49:09
2000年代はCDも飛ぶように売れてた時代だね+6
-0
-
372. 匿名 2017/05/07(日) 11:20:07
平成5年生まれ、年女です。。
社会人なのに顔立ちのせいか未成年に見られたり
します。
化粧でどうにかしていますが販売なので仕事柄バッチリメイクができません。。自分語りすみません笑+6
-0
-
373. 匿名 2017/05/07(日) 11:33:41
平成四年生まれです。
幼稚園ぐらいにだんご3兄弟流行ってたなぁ+4
-0
-
374. 匿名 2017/05/07(日) 11:35:27
幼稚園のとき、ミニモニ。が大好きだった。
アニメ「犬夜叉」が流行ってて、犬夜叉ごっことかしてたなぁ。
父が浜崎あゆみ好きで車でよく流してたから大抵の曲知ってる。
平成8年生まれ
+8
-0
-
375. 匿名 2017/05/07(日) 11:37:03
SHOW-WAA!!+0
-0
-
376. 匿名 2017/05/07(日) 11:37:51
明治に生まれたが、来てはダメだったかのぅ+6
-0
-
377. 匿名 2017/05/07(日) 11:46:21
ちびまる子ちゃんのED曲と言えば桑田さんじゃなく
爆チュー問題の「アララの呪文」だった+22
-0
-
378. 匿名 2017/05/07(日) 11:46:51
>>376
あなたはいくつですかwwww+6
-0
-
379. 匿名 2017/05/07(日) 11:54:03
初めて買ったCDがこれかもしれない
今思えば凄いことだと思う。+9
-0
-
380. 匿名 2017/05/07(日) 12:03:09
>>378
もう自分の歳も忘れてしもうたのぅ
すまなんだ+4
-0
-
381. 匿名 2017/05/07(日) 12:11:34
平成12年生まれです。
あと何年かで年号が変わってしまうのですよね。+4
-0
-
382. 匿名 2017/05/07(日) 12:16:14 ID:i42gH5gVH3
平成20ねんうまれです
よろしくおねがいします+3
-0
-
383. 匿名 2017/05/07(日) 12:21:00
+6
-0
-
384. 匿名 2017/05/07(日) 12:57:53
1989年代生まれです
保育園 セーラームーン
小学校
低学年 ポケモン
中学年 ポケモンいえるかな だんご3兄弟 をみんなで合唱
高学年 モー娘 あゆ
中学生 大塚愛
高校生 HY バンプ
大学生 AKB
ざっくりと流行ったり聴いてたものです+11
-0
-
385. 匿名 2017/05/07(日) 13:04:08
平成10年生まれです。
平成も終わるんですかね?おばさんって言われちゃうのかなー?
がんこちゃんのop曲が小林幸子に変わってたのは衝撃。+5
-0
-
386. 匿名 2017/05/07(日) 13:19:13
平成7年生まれ
小学生の時のドラマが面白かった記憶がある!+6
-0
-
387. 匿名 2017/05/07(日) 13:21:36
平成四年です〜!
幼稚園のときはセーラームーンが流行ってました。
あとは主さんとズレながらも同じ感じですね。+1
-0
-
388. 匿名 2017/05/07(日) 13:23:15
ワンナイ大好きだったー!!
ゴリエとかゴリケルジャクソンとか轟さんとか!
テレビ離れとか騒いでるけど、ただ単にテレビがつまんないだけだよね。+5
-0
-
389. 匿名 2017/05/07(日) 13:54:10
>>382
9歳。。。+3
-0
-
390. 匿名 2017/05/07(日) 14:14:43
平成十何年生まれってすごい
最近生まれたんだね
羨ましい+5
-0
-
391. 匿名 2017/05/07(日) 14:29:01
レッサーパンダの風太くん
たぶん平成一桁生まれの人なら覚えてるでしょう‼+9
-0
-
392. 匿名 2017/05/07(日) 14:31:49
これも10年前!
しかもスーパーニュースも懐かしいww+6
-0
-
393. 匿名 2017/05/07(日) 14:32:22
へぇ~~+10
-0
-
394. 匿名 2017/05/07(日) 14:33:44
昔のロンブーと言えばこの髪色+9
-0
-
395. 匿名 2017/05/07(日) 14:34:20
友達にすすめられて見てました!+10
-0
-
396. 匿名 2017/05/07(日) 14:48:42
昭和64年生まれ…でも学年は平成元年の子もいっぱいいた。ちょうど昭和→平成の変わり目で悔しすぎる!!!+9
-0
-
397. 匿名 2017/05/07(日) 15:09:04
平成10年生まれだよ〜。
年号、変わるのかな?平成短くない?寂しい(T ^ T)
コメ読んでるとどれも懐かしいすぎて泣きそうになる。+1
-0
-
398. 匿名 2017/05/07(日) 15:16:54
ヘキサゴン!+9
-0
-
399. 匿名 2017/05/07(日) 15:22:13
平成生まれと言っても'90年代か'00年代か、、かなり違う、、ミレニアムベイビーってなんだよ!!!+6
-0
-
400. 匿名 2017/05/07(日) 15:36:00
平成元年1月7日生まれ
平成になった日にうまれた+7
-0
-
401. 匿名 2017/05/07(日) 15:41:09
平成一年ですw
平成生まれも最年長でもう28になりましたwww
+4
-0
-
402. 匿名 2017/05/07(日) 15:44:15
けーんかしたって〜泣きべそかいたって〜明日になったら忘れるさ〜また遊ぼう〜♪
そういやスプーのラッパ持ってたな(´-`).。oO+10
-0
-
403. 匿名 2017/05/07(日) 15:46:29
ギューン!!+4
-0
-
404. 匿名 2017/05/07(日) 16:00:38
小3の時(2005年)
ごくせん2、花より男子、野ブタ、ドラゴン桜と学園ドラマの当たり作品が異常に多かった。+8
-0
-
405. 匿名 2017/05/07(日) 16:01:52
>>400さん
それはすごい!!+3
-0
-
406. 匿名 2017/05/07(日) 16:16:51
ギリギリで~いつも~生きていたいから~~♪Ah~Ah~~♪♪
動画は当時のHEY!HEY!HEY!-MUSIC CHAMP-(2006年)より+6
-0
-
407. 匿名 2017/05/07(日) 16:21:24
中学の頃に倖田來未が周りで流行ってた+3
-0
-
408. 匿名 2017/05/07(日) 16:24:29
ケロロ軍曹❗+7
-0
-
409. 匿名 2017/05/07(日) 16:27:33
>>151
同い年です!
当時教習所に通っていたんですが計画停電を実施していたころで、信号使えない状況で路上走っていました。そんな状況の運転も怖かったですが今思えば隣に乗ってた先生も素人の運転でもっと怖かったろうな…+2
-0
-
410. 匿名 2017/05/07(日) 16:29:31
恋空や携帯小説が異様に流行してた!+6
-0
-
411. 匿名 2017/05/07(日) 16:34:42
恋空とかね!+11
-0
-
412. 匿名 2017/05/07(日) 17:03:58
97年生まれこのあいだはたちになりましたー!
ギリ脱ゆとりかな?
ミニモニ全盛期だった!+0
-0
-
413. 匿名 2017/05/07(日) 17:05:15
シルバニアファミリ~+9
-0
-
414. 匿名 2017/05/07(日) 17:07:21
>>15
しょうがないよ
絡んで嫌がらせするやつが悪い+0
-0
-
415. 匿名 2017/05/07(日) 17:10:01
平成7年生まれです
来年から社会人とか早すぎる+7
-0
-
416. 匿名 2017/05/07(日) 17:24:08
平成10年生まれです。
ギリギリ2桁年生まれなのが嬉しいけど、1000年代生まれっていう…+0
-0
-
417. 匿名 2017/05/07(日) 17:37:13
>>349
お子さん最近産まれたんですね(*^^*)
おめでとうございます♪+2
-0
-
418. 匿名 2017/05/07(日) 17:46:53
平成七年生まれです!
わたしが小学生の頃のドラマは今と比べて面白いものや印象に残ってるものが多くある気がします。
ウォーターボーイズ、花ざかりの君たちへ、花より男子、ドラゴン桜など…
昔はドラマを選ぶではなく今放送しているドラマを当たり前にみていたけど、今はこの俳優が出ているからみようとドラマを選ぶようになりました。+6
-0
-
419. 匿名 2017/05/07(日) 18:26:00
+1
-0
-
420. 匿名 2017/05/07(日) 18:50:13
>>277 ブルマってパンツじゃん!(>_<)+0
-0
-
421. 匿名 2017/05/07(日) 19:39:32
1990年生まれ 現在26歳
<流行ってたもの、こと>
幼稚園→セーラームーンごっこ、水風船
小学生低学年→主にポケモンが大流行し、当時はポケモンカード集めにピカチュウの人気が凄かったです!あとはたまごっちも大流行し、当時は入手困難でした!悪いイタズラですがピンポンダッシュも流行ってました・・・。
小3よりシール手帖というものが流行り、芸能では深田恭子や広末涼子、鈴木あみなどが話題でこの年に歌手の倉木麻衣がデビューをしたという記憶があります。ファービーという喋る人形も人気でした。アニメではカードキャプターさくらやおじゃまじょドレミなど人気でしたね。
小学生高学年→小4よりギャルズという漫画が人気でモーニング娘のカード集めやミニモ二、ハム太郎が流行っていた記憶があります!また、ウエストポーチなどのバッグが流行ったりもしていました。小5になるとりぼんやなかよしからピチレモンなどのファッション誌を読む様になります!
小6ではエンジェルブルーやメゾピアノが人気でブランド服に興味を持ち始めます!
中学生→中1ではセブンティーン愛読者多し!モデルは主に皆鈴木えみ派か榮倉奈々派、音楽ではBOA、あゆ、上戸彩、ジャニーズグループやw-inds.などが人気でしたねー。
中2になると大塚愛がさくらんぼで大ブレイクし当時は物凄い人気がありました!同様、こうだくみもこの年大ブレイクし超人気でくうちゃん女子で溢れてたなぁ。笑 小倉優子がこの当時、こりん星キャラで話題でしたが可愛くてしっとするのかブリっ子が単純に嫌いなのかゆうこりん嫌いな女子が多かった記憶もあります・・・。ちなみに私は写真集やCDを集めちゃうほどゆうこりん好きでした!笑
中3になるとお洒落に対する興味が本格化し、愛読ファッション誌をセブンティーンからegg、ポップティーンなどのギャル誌にチェンジし始める傾向にもありました!eggのギャルモデルだった渡辺かおるが人気でかおるちゃんに近づきたいがためにJSGという彼女のブランド服に身を包む子も多数!IKOKOが言う前から、どんだけぇ~という言葉はもう既に流行っており、どんだけだしっ!というコトバやHGの流行でフォー!という言葉が流行ってました。芸人ではアンガールズも大人気でした!また、山P&亀梨くんの修二と彰も大ブームだった。
高校生→高校デビューより髪を明るくし鼻やへそにピアス空けちゃうほど本格的なギャルになっていく周囲女子続出!!当時のお洒落男子は今のキノコ風ヘアとは違い髪を盛るホストヘアが定番だった。一方で校則が厳しくギャルになりきれない子達はいわゆるパギャルと呼ばれて下りました・・・。笑 ギャルサーブームもありお洒落といえばとりあえず109のギャル服でしたがショ袋が人気で体操着入れを109ブランドのショ袋活用してるのがイケてるみたいな変な風潮もありました。
KAT-TUNがでCDデビューした年で当時亀梨&赤西コンビが大人気!!
高2になると当時Popモデルだった益若つばさがカリスマ的人気を誇り女子中高生から大人気で憧れられる存在でした!いじめのドラマ、ライフが流行り、北乃きいちゃんがブレイク!!毎日あちこちで見かけるほど当時はアッキーナが売れっ子タレントだった時代です!
あっ、この年2007年にあの沢尻エリカ様の別に会見騒動が起き当時はつきない話題になりました!
もうこれ以上は流石に長くなりすぎるので、主に私のまわりの青春ブームはこんな感じでしたっ♪
私と同年の人で当てはまったワードはありますか??
+1
-1
-
422. 匿名 2017/05/07(日) 21:29:13
昭和生まれのBBAが通りま〜す。(>_<)+2
-0
-
423. 匿名 2017/05/07(日) 21:34:58
>>277 グヘヘヘへ‼︎美味そうなヒップだなぁ〜❤️ブルマのヒップに顔をくっ付けたいなぁ〜〜〜❤️(*^_^*)+1
-0
-
424. 匿名 2017/05/07(日) 23:24:03
平成5年1月生まれの24だけど年下の多さにびっくりしてる)^o^(+0
-0
-
425. 匿名 2017/05/08(月) 04:21:11
小さい頃はテレビ東京が映らなかったから、ポケモンとか見れなくてキャラクターもほとんど知らなかったな〜アニメがみれないから話についていけなくて悲しかったのを思い出した(´・_・`)+0
-0
-
426. 匿名 2017/05/08(月) 12:00:36
平成だけど2年だからか同意できない書き込み多い…96年とか97年とかみんな若いなぁ+3
-0
-
427. 匿名 2017/05/08(月) 12:04:29
もう平成生まれすごーいは古い。これからは2000年生まれとか21世紀生まれの時代だね+2
-0
-
428. 匿名 2017/05/08(月) 13:34:52
>>272
いやっみったらし!+1
-0
-
429. 匿名 2017/05/08(月) 14:03:07
間違えた>>427
いやっみったらしい言い方はやめてください。「古い」は禁句です。+0
-0
-
430. 匿名 2017/05/09(火) 16:59:11
平成7年(95年)5月生まれです!
ついこの間22歳を迎えました〜
ゆとりにどっぷり浸かった世代です(´;ω;`)+1
-0
-
431. 匿名 2017/05/09(火) 23:20:31
287
23歳で7歳の子供がいて3児の母?
「お母さん方に
若いって言われるのが嫌です(´・ω・`)」
……
じゃあキモイ
以上+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する