-
1. 匿名 2014/04/01(火) 17:41:44
まとめ洗いした方が節水&洗剤の節約になるとわかっているけど
洗濯物をためるのが嫌なのでほぼ毎日洗濯機を回してしまいます。
みなさんのエコじゃないとわかっていながら ついしてしまう事は何ですか?+163
-3
-
2. 匿名 2014/04/01(火) 17:43:48
エコバッグを持ち歩いていなくて
レジ袋をもらってしまいます+241
-7
-
3. 匿名 2014/04/01(火) 17:43:56
トイレの音消し水+163
-12
-
4. 匿名 2014/04/01(火) 17:44:13
ついついペットボトルの飲み物買っちゃう。+288
-4
-
5. 匿名 2014/04/01(火) 17:44:21
水流しながらの洗い物+283
-12
-
6. 匿名 2014/04/01(火) 17:44:23
割り箸を頻繁に使ってしまう+118
-9
-
7. 匿名 2014/04/01(火) 17:44:27
ゴミをあんまり細かく分別しない...
うちにあるプラ用のゴミ箱がいっぱいだとつい燃えるゴミにビニールとか入れてしまう時がある。ごめんなさい(-_-)+194
-17
-
8. 匿名 2014/04/01(火) 17:44:41
つい車を使ってしまう+132
-3
-
9. 匿名 2014/04/01(火) 17:44:49
エコバックいくつも持ってるのに、買い物行くとき忘れて、毎回ビニール袋もらう…+150
-5
-
10. 匿名 2014/04/01(火) 17:45:23
歯みがきの時や手を洗う時など、つい水を出しっぱなしにしてしまう。+124
-23
-
11. 匿名 2014/04/01(火) 17:45:48
ネコじゃないとわかっていてもイヌにねこじゃらしで遊んでしまいます+20
-51
-
12. 匿名 2014/04/01(火) 17:45:54
詰め替え買わずに本体買うこと
入れるの下手でこぼれちゃうんで(^_^;)
+67
-17
-
13. 匿名 2014/04/01(火) 17:46:06
シャワーだしっぱなし+231
-10
-
14. 匿名 2014/04/01(火) 17:46:42
柔軟剤などは詰め替え用ではなくボトルで買ってしまう。
詰め替えパックの方が割高なことに気付いて以来、詰め替えパックに不信感…+146
-18
-
15. 匿名 2014/04/01(火) 17:46:45
クーラー!+46
-5
-
16. 匿名 2014/04/01(火) 17:46:49
エコバッグを何種類も
もっていることです
使っていなかったら
エコじゃないですよねー…+97
-7
-
17. 匿名 2014/04/01(火) 17:47:03
>7さん
普通ごみに若干のプラゴミが混ざるのって
実は焼却時の燃料削減につながるんですって。
そこまで言って委員会に出る先生が言ってました!+90
-4
-
19. 匿名 2014/04/01(火) 17:47:30
外出先のトイレで水を流しながら用を足してしまう事
音姫とかついてるとこもありますけどね…+98
-8
-
20. 匿名 2014/04/01(火) 17:47:30
テレビつけてても見ない。+219
-6
-
21. 匿名 2014/04/01(火) 17:47:40
ペットボトルのラベルはがしが面倒でそのままにしちゃう+59
-16
-
22. 匿名 2014/04/01(火) 17:47:46
食器洗い中、ついつい何度もスポンジに洗剤を足してしまうので
5リットルの洗剤が半年もたない…+173
-5
-
23. 匿名 2014/04/01(火) 17:48:02
もうあったかいのにいまだに
コタツ片付けず...
なまけてる自分がいます+72
-6
-
24. 匿名 2014/04/01(火) 17:48:10
朝まで電気つけぱなしで寝てしまう+93
-9
-
25. 匿名 2014/04/01(火) 17:48:55
お湯で茶碗洗い+173
-1
-
26. 匿名 2014/04/01(火) 17:49:22
髪が胸の下まであるロングなので
シャンプーもコンディショナーもすすぎのお水も
ドライヤーの時間もほかの人より多いんだろうなと思うけれど
切りたくないんです(ノД`)・゜・。+105
-3
-
27. 匿名 2014/04/01(火) 17:50:28
ティッシュを使いすぎる+180
-3
-
28. 匿名 2014/04/01(火) 17:50:37
可愛い河童イラスト画像のコメントがあったのに消えてる…+6
-10
-
29. 匿名 2014/04/01(火) 17:51:49
↑下のリンクのトピでしたwすみません+8
-6
-
30. 匿名 2014/04/01(火) 17:52:00
14
え?そうなの?+11
-2
-
31. 匿名 2014/04/01(火) 17:52:43
24時間換気+81
-4
-
32. 匿名 2014/04/01(火) 17:54:08
レジ袋もらう。エコバッグ持参すれば2円引きなのに…
+44
-5
-
33. 匿名 2014/04/01(火) 17:55:05
クルマの燃料がレギュラーじゃなくてハイオクなんだよね…
1リッターにつき10円も違うし、燃費もよくない。税金も高いし、もう貧乏人は3ナンバーのクルマ持つなって言ってるようなもの(涙)やっぱり時代は地球にもお財布にも優しい軽なんだなと日々思います。+51
-3
-
34. 匿名 2014/04/01(火) 17:55:09
白熱灯+24
-0
-
35. 匿名 2014/04/01(火) 17:58:27
30
そうだよー
内容量みたらわかるけど、割高なんだよ
ボトルより少ない量しか入ってないです。
+81
-1
-
36. 匿名 2014/04/01(火) 17:58:49
34
わかるな、蛍光灯は全く癒されないんだよね~。家にいてもコンビニやオフィスにいるみたいで…
電球の寿命も短いし電気代も使うけど、白熱灯止められないです。+22
-2
-
37. 匿名 2014/04/01(火) 17:58:57
趣味がスケッチなんだけど、失敗したらページ破ってくずかごへポイ
成功して描き上げても所詮素人の自己満足だし…
でもpcで描くのはどうしても慣れないし
紙のムダでもアナログ絵を止められない+10
-2
-
38. 匿名 2014/04/01(火) 17:59:12
電気ストーブ+19
-0
-
39. 匿名 2014/04/01(火) 18:02:41
シャンプー、リンスのボトル買い。
詰め替えより安いから。+73
-3
-
40. 匿名 2014/04/01(火) 18:08:39
テレビをつけながら
がるちゃんを見ています+75
-1
-
41. 匿名 2014/04/01(火) 18:09:31
長期休暇に入るとついつい夜更かし…+22
-1
-
42. 匿名 2014/04/01(火) 18:11:38
テレビ付けっ放しで就寝。+35
-2
-
43. 匿名 2014/04/01(火) 18:14:33
身体や髪を洗ってる時もシャワー出しっ放し。+79
-3
-
44. 匿名 2014/04/01(火) 18:16:12
お菓子食べても贅肉になるだけなのに、食べてしまう(^^;;+73
-2
-
45. 匿名 2014/04/01(火) 18:40:24
紙ナプキン毎月沢山使う。布ナプキンの方がエコで体に優しいらしいけど、仕事中は無理だし洗うのも疲れそう+87
-5
-
46. 匿名 2014/04/01(火) 18:45:21
ボトルの方が割安って知らなかった(;_;)
わたしはネットショッピングする度に過剰包装っぷりにエコじゃないなーって思ってます。+93
-2
-
47. 匿名 2014/04/01(火) 18:47:35
様々なエコバッグを作ってる時点でエコになってないんだよ。だから普通にレジ袋普及してる時から変わらないw
ペットボトルもそう。リサイクルするのに洗ったりしてエコになってない。
割り箸もwただの企業の経費削減を手伝ってたりする、+43
-0
-
48. 匿名 2014/04/01(火) 18:48:28
怖いテレビとか観たあと、部屋が暗いと怖いからそこら中電気つけっぱなしにしてしまう+12
-3
-
49. 匿名 2014/04/01(火) 18:49:00
めんどくさくてコンセント差しっぱなし。。。+72
-1
-
50. 匿名 2014/04/01(火) 18:51:49
お風呂の残り湯で洗濯は汚そうで無理…+31
-13
-
51. 匿名 2014/04/01(火) 18:52:25
スーパーのレジ袋をもらってしまう。
なにかと重宝するので・・・。
各部屋のゴミ箱用にしたり、
キッチンで出たごみを一度レジ袋に入れてから、
捨てたり・・・。
貰わないと、結局その分のビニール袋を買う事になっちゃうしな~(汗+37
-0
-
52. 匿名 2014/04/01(火) 18:54:59
エアコンのつけっぱなし・・・と、設定温度の高さ(低さ)・・・。ホントにごめんなさい・・・(ノ_・。)+7
-0
-
53. 匿名 2014/04/01(火) 18:56:52
14.
私のように柔軟剤の香りを色々楽しむ複数使いには、飽きるころに無くなるので
詰替え様の量はかえって都合が好かったりする。
なので、あまりよくないんだけど、違うボトルに違う柔軟剤が入ってたりするものもあって
ちぐはぐ状態です。大体目分量使用。+10
-3
-
54. 匿名 2014/04/01(火) 18:57:22
レジ袋にお金がかかる。
今まではしょうがなく、なんとなく買っていたけど、今度からは袋常備で買い物しにいくことにします。+3
-0
-
55. 匿名 2014/04/01(火) 19:28:30
マンションの降りのエレベーター。ボタン押すと私の為に一階から昇って来てくれて一階で下ろしてくれる。+11
-1
-
56. 匿名 2014/04/01(火) 19:46:58
50
トピずれのコメントする時間が無駄じゃん+5
-2
-
57. 匿名 2014/04/01(火) 19:48:44
プリウスに乗ってる事
電池も使い捨て、重量も重いのわかってます。でも車が好きなんです。+3
-3
-
58. 匿名 2014/04/01(火) 19:49:40
寝る時真っ暗だと怖いので、寝室の豆電を付けっぱなしで寝てます。
リビングも年老いた文鳥がいるから、豆電付けっぱなしです。
やめられない…。+12
-0
-
59. 匿名 2014/04/01(火) 19:53:27
コンビニでもらえる割り箸とかお手拭きとかスプーン
なんだろ、もらえるもんはもらっとこうってゆう気持ちがある。家の使えばいいんだけど。
+25
-1
-
60. 匿名 2014/04/01(火) 20:08:49
59
わかる~。結局ゴミ増やすだけなのにね。+8
-0
-
61. 匿名 2014/04/01(火) 20:11:29
充電しながらスマホ。特にガルちゃん。電気代普通にかかってますよね。+16
-2
-
62. 匿名 2014/04/01(火) 20:54:59
新しいティッシュペーパーを取り出す時、必ず失敗して1枚しか必要がないのにバシャーと何枚も出してしまうこと+17
-1
-
63. 匿名 2014/04/01(火) 21:14:17
ペットのウンチのビニール袋を何重にもすること。
一枚だと臭いがブロックできない気がする。一日に何枚も使ってる。
みんなどうしてるのかな?+4
-0
-
64. 匿名 2014/04/01(火) 21:41:40
ペットボトルの仕分けをしてしまっていた事。ペットボトルの仕分けは無意味だと教えてもらいました。ゴミ収集場ではごちゃ混ぜにするらしいです。ゴミの分別の癖付けの為の市町村の訓練?程度の事らしい。ゴミ処理場で働く人が言ってました+3
-5
-
65. 匿名 2014/04/01(火) 22:45:45
ネットでガルチャン見てる今もテレビがついてる、どっちも消すか、どっちかにしろと思う。
でもガルチャンで番組実況やるってことは私だけじゃないと思う。+13
-0
-
66. 匿名 2014/04/01(火) 22:46:15
64
そんなことむやみに拡散しないほうがいいんじゃない?
全国区かもわからないのに。
働いてる人が話すのもどうかと思うけどね。+13
-2
-
67. 匿名 2014/04/02(水) 01:12:43
快適な生活をしようと思ったら、エコとは程遠くなる
でも、快適に過ごしたい+5
-0
-
68. どぶろく 2014/04/02(水) 06:41:17
紙やペットボトルを再生利用する為に使うエネルギーは
新たに作るよりもより多くのエネルギーを使うから実はエコじゃない。
アルミやスチールは別として
再生利用せずに燃やした方がエコ。
日本のリサイクル法はゴミをどんだけ出しているか
国民一人ひとりに認識してほしいためだけのの法律。
北欧諸国は、
自国で出たゴミを燃やした熱で電気を作って再利用。
燃やすゴミがないからわざわざゴミを他国から輸入する本末転倒な事態になるくらいリサイクル法、エネルギー変換技術が進んでいる。
ゴミを出す量が世界一の日本も見習うべき。
+7
-1
-
69. 匿名 2014/04/02(水) 09:34:15
何年もショートヘアだったから、そろそろ飽きてきたしイメチェンしようと髪を伸ばしてるんだけど、色々エコじゃないよね(・_・;+0
-1
-
70. 匿名 2014/04/02(水) 10:38:10
63
トイレに流さないの?+2
-2
-
71. 匿名 2014/04/02(水) 12:12:58
夜更かし
+1
-1
-
72. 匿名 2014/04/02(水) 13:39:02
70
トイレに流す前の話でしょう。+0
-4
-
73. 匿名 2014/04/02(水) 14:20:14
70
ビニール袋に入れて流さないでしょうに。+3
-2
-
74. 匿名 2014/04/02(水) 19:08:45
63です。
みんなトイレに流すの?流すって考えなかった!
砂ついてるし(猫)、ゴミで捨ててた。+1
-1
-
75. 匿名 2014/04/03(木) 04:12:44
74
トイレ砂は流せるタイプがあります+1
-1
-
76. 匿名 2014/04/03(木) 10:08:19
63です。
うちは紙のと木の粉のを混ぜて使ってるんだけど、見たら紙のは流せるんですねー知らなかった。紙の砂のがいいですもんね。
でも、一匹が紙のがあんまり好きじゃなくて混ぜてるんです。ウンチ臭いから流せたらいいんだけどなぁ〜
みなさんありがとうごさいました!+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する