-
1. 匿名 2017/05/01(月) 21:29:14
海外生活の名残で日本に暮らしていても自分の貴重品は外では基本肌身離さないようにしています
一人でファミレスに入ってドリンクを取りに行く時も不安で鞄ごと持ち歩いてしまいます
どこまで意識していますか?+102
-0
-
2. 匿名 2017/05/01(月) 21:30:18
出典:kindbea.com
+16
-0
-
3. 匿名 2017/05/01(月) 21:30:23
ハイ+3
-3
-
4. 匿名 2017/05/01(月) 21:30:33
お一人様のご飯のときのトイレやドリンクバーはもちろん、ビュッフェも、肌身離さない。+168
-0
-
5. 匿名 2017/05/01(月) 21:31:24
私もカバンは絶対持って行く。+118
-0
-
6. 匿名 2017/05/01(月) 21:31:25
海外生活はしてないですが、、バイキングなどでもちゃんと貴重品持ち歩きますよー+123
-1
-
7. 匿名 2017/05/01(月) 21:31:46
>>1
まず1人でファミレスなのに鞄を席に置いていく発想がない。+138
-2
-
8. 匿名 2017/05/01(月) 21:32:03
+12
-1
-
9. 匿名 2017/05/01(月) 21:32:21
トイレ行ったら化粧なおすから
だいたいバックごと持ち歩く+27
-0
-
10. 匿名 2017/05/01(月) 21:32:22
財布とケータイは肌身放さず
ブランド物のバッグの時はバッグも。
友達とか信頼してる人と一緒の時は丸預けで
トイレとか行っちゃうかなw+76
-1
-
11. 匿名 2017/05/01(月) 21:32:35
外では、肌見離さずです。
子どもと児童館に行った時とか、みんなカバン置きっぱなしで不用心に感じるな。+66
-1
-
12. 匿名 2017/05/01(月) 21:33:22
めちゃくちゃ田舎だから、ドリンクバーのときとか置きっぱなしだったわ。
次からはちゃんと持つようにしよ!なくなってからでは遅いもんね。+36
-3
-
13. 匿名 2017/05/01(月) 21:33:24
貴重品は常に身に着ける。
海外に行くときはその10倍気を付ける。
そしてそもそも必要以上の貴重品は持ち歩かないようにしてる。
+57
-0
-
14. 匿名 2017/05/01(月) 21:33:27
バイキングとかの場合も持ち歩く?+50
-3
-
15. 匿名 2017/05/01(月) 21:33:40
>>1
私も同じような感じです。+5
-0
-
16. 匿名 2017/05/01(月) 21:33:59
海外だと、外でスマホは使えないし、バッグも、簡単にチャックが開くところに貴重品入れられないし。地下鉄で寝たらアウトだよね。
日本でも、バッグは常に持ってる。それくらいしか気をつけてないかも。+29
-1
-
17. 匿名 2017/05/01(月) 21:34:04
日本でも肌に離さないよ?
すり防止には斜めがけがいいらしい。
リュックの後ろポケットは海外だと
すられることが結構あるみたい。
だから財布は外側のポケットの中には
入れない。
+38
-0
-
18. 匿名 2017/05/01(月) 21:34:11
日本も昔と変わってきてるのでカバンは離さないようにしてます
海外と同じだと思って+28
-0
-
19. 匿名 2017/05/01(月) 21:34:54
全部ポケット。ポケットに収まらない量の荷物は持たない。+3
-1
-
20. 匿名 2017/05/01(月) 21:35:15
ずっと日本暮らしだけど、ほぼ肌身離さずだよ。
夫が一緒なら鞄見ててね、と頼む時もたまぁにあるけど、基本信用してないので預けない。
あと車に乗ったらすぐ中から施錠する。外国人増えたし、いつ何があるかわからないと思ってる。
+70
-2
-
21. 匿名 2017/05/01(月) 21:35:44
一人ならどこにいても何をしてても持ち歩く+15
-0
-
22. 匿名 2017/05/01(月) 21:35:56
>>14
1人でバイキングにはいかないから
誰か1人は見張りでいるから大丈夫。
鞄だけじゃなくて席取る人もいるし。+3
-2
-
23. 匿名 2017/05/01(月) 21:38:07
全てウェアラブル。ウェアラブル出来ない貴重品は持ち歩かない。+3
-1
-
24. 匿名 2017/05/01(月) 21:41:10
スーパーで、カート中に鞄置いて買い物している人見ると無防備だなぁと思う。
私は片手に鞄を持ってカート押してる。袋詰めの時は鞄が邪魔でみんなどうしてるのかな?って見てみるとカートに置きっぱなしが多いよ。+21
-2
-
25. 匿名 2017/05/01(月) 21:42:12
>>17
リュックのポケット、都内でも危ないです。
通学時に、定期すられたことがあります。+25
-1
-
26. 匿名 2017/05/01(月) 21:43:45
どこまで置いて行くか悩む。
買ったばかりの物でもなくなったら嫌だけどセルフの店だったり、お手洗いに荷物を持って行きにくいし。+5
-0
-
27. 匿名 2017/05/01(月) 21:45:29
ファミレス勤務だけど、冬は置いていく人が多いですね。
バッグの上にコートやマフラーなどで目隠しして…+16
-0
-
28. 匿名 2017/05/01(月) 21:45:30
席にバック置いてくアホいるよね
盗られても文句言えないよ
万が一、疑われる周りにいる人の為にも肌身離さず持ってるべき+26
-3
-
29. 匿名 2017/05/01(月) 21:46:23
リュックで市街地に行ったら外ポケットが空いてたことあったな
あそこ外国人観光客多いし、まあナプキン入れてるだけだからよかったんだけど、ついうっかり入れちゃいそうになるから気をつけないと+4
-1
-
30. 匿名 2017/05/01(月) 21:47:39
このあいだ初めて行った美容院は、バッグをオーブンな棚に置くだけだったので、手元に待ちたいと申し出ました。今までの美容院は、バッグは預けても、貴重品はお手元に、と小さいケースとか渡してくれていたので、少しびっくりしました。+28
-0
-
31. 匿名 2017/05/01(月) 21:49:30
美容室でバッグを安易に預けない方がいい。財布から抜かれた話を聞いたことがある。
盗みはしないにしても、興味本位で中をのぞくという話も聞いたことがある。個人情報の宝庫だからね。
もちろんちゃんとした店もあるけど、そうでない場合もあるということ。
私は決して預けない。小ぶりの物を持って行って膝の上に置いておく。+39
-1
-
32. 匿名 2017/05/01(月) 21:51:25
バックは斜めがけ
右側を歩く時は右にバック
左側を歩く時は左にバック
食事をする時はバックを身体から離さない
犯罪者から見た女性は力が弱いと思っているから防犯は大事+16
-0
-
33. 匿名 2017/05/01(月) 21:59:53
1人なら持ち歩くのが当たり前だと思う。+7
-0
-
34. 匿名 2017/05/01(月) 22:00:15
周りでリアルにいたわ。
預金通帳印鑑など貴重品の類をすべて持ち歩いてる子。
一人暮らしの時に空き巣に入られたトラウマで持ち歩かなきゃ不安らしい。
通帳カードまでならまだしも、その印鑑までってさすがに引いた。
そこまでする前に、盗まれようが落とそうが全てをネットで操作できるように設定すべきと思うんだけど。+12
-7
-
35. 匿名 2017/05/01(月) 22:01:01
私が行く美容室はカギのあるロッカーがあります。
+29
-2
-
36. 匿名 2017/05/01(月) 22:06:48
>>35
そのロッカーのマスターキーを持ってるのは、お店だよね。+10
-4
-
37. 匿名 2017/05/01(月) 22:15:16
美容院でも斜め掛けのバッグは預けないです。ビュッフェなどでも
持って行く。こういう時も斜め掛けのものにする。
たまにスーパーで自転車のかごに他の店で買ったのか買い物した
物を入れっぱなしで止めている人がいてビックリする。+10
-0
-
38. 匿名 2017/05/01(月) 22:33:07
よくバカップルで女のバックを男が持ってあげてるけど、不安にならないのかな?
例え彼氏でも預けたくない
+19
-3
-
39. 匿名 2017/05/01(月) 22:38:16
どこでも持ち歩く。
信頼できる友達といるときは鞄みててねってお願いする。前に給料おろしてすぐカラオケ行ってトイレで席をあけた数分の間に財布盗まれたことあるからかなり気をつけてます。被害額30万。痛すぎる+3
-2
-
40. 匿名 2017/05/01(月) 23:10:36
私も荷物目を離すときは最悪全部盗られてもまぁ大丈夫ってものしか置いて行かない。ビュッフェ、美容院の時は、財布、スマホは必ず手元に持ち歩く。あとエスカレーターとか電車内とか背後に人が接近する時は必ず肩掛けのカバンは背中に回さないでお腹の方に持ってくる様に心掛けてるよ。そんでジップや留め金のところに手をかけてる。海外行った時は、洋服の下に腹巻のポーチ?に現金とかパスポートのコピーとかトランクの鍵とか入れてる笑+8
-0
-
41. 匿名 2017/05/01(月) 23:17:59
沖縄のホテルで、朝、ビュッフェの座席確保用に売店で買ったペットボトル(新品)をテーブルに置いておいたら、自分とダンナのぶん2本とも持っていかれちゃったコトがある(涙)
○国人、いっぱいいたからね・・・
飲み物くらい自分で買えよ~(-_-#)+18
-0
-
42. 匿名 2017/05/01(月) 23:29:36
アホそうな男が、腰パンで、後ろのポケットにゴツい財布挿して、前に並んでるの見たら、私でもやれそうって思う時があるよ。
アジア系のプロ盗っ人からしたら、朝飯前だろうね。+19
-1
-
43. 匿名 2017/05/02(火) 00:02:58
貴重品等にとっても注意して、やっと海外旅行から帰国した安心感からか日本でスリに合う人が多いらしいから。
日本でもバッグは道路側に持たないなど、ひったくり、スリ、空き巣に気をつけてます!+6
-0
-
44. 匿名 2017/05/02(火) 08:08:26
この間1人なのにテーブルにマックブックもiPhoneもカバンも全部置きっぱでトイレ行った女の人いて「ええぇ〜?」と思った。
いつか盗られるよ(´・ω・`)+8
-0
-
45. 匿名 2017/05/02(火) 08:58:06
すぐ隣がドリンクバーとかなら
置いて行くかな。
チラチラ見るけど+2
-0
-
46. 匿名 2017/05/02(火) 09:05:28
>>34
ネットを信用していることに引く。+2
-0
-
47. 匿名 2017/05/02(火) 10:02:34
バイキングに行くときは、あえてショルダーバッグで行くよ。
+8
-0
-
48. 匿名 2017/05/02(火) 10:41:48
>>34
ネットじゃなくて、紛失・盗難は電話ねw
銀行もクレカも基本24時間電話対応してるから+3
-0
-
49. 匿名 2017/05/02(火) 14:49:32 ID:9BTWW8a1Qp
旦那には心配しすぎと言われるけど、田舎育ちなのに昔からいつも貴重品は肌身離さず。
信用している人がいるときだけは置いたまま、お手洗いなどに行くのは普通だと思ってた。
現在は都会に住んでるけど、思ったよりみんな貴重品に対する防犯意識が低くてビックリした。+0
-0
-
50. 匿名 2017/05/13(土) 00:56:55
常に肌身離さず。
何があるか分からないし。
なので、最低限これだけは!っていうくらいしか入れてないかな。
持病薬とかお薬手帳とか。
診察券もあるし、病院系が多いな(笑)
身体とバッグが一体化してる感じだから、ないと不安になる。
親にも預けないし入院した時も頑なに『手元に置きたい』って拒んだくらい。
それくらいイヤなんだよね。
ある意味、病的だと自覚してる(笑)
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する