ガールズちゃんねる

子供の頃からキライな食べ物は? 3位納豆、2位豆ごはん、1位は…。

123コメント2017/05/03(水) 10:33

  • 1. 匿名 2017/04/30(日) 23:41:03 


    子供の頃からキライな食べ物は? 3位納豆、2位豆ごはん、1位は…レバーでした | Pouch[ポーチ]
    子供の頃からキライな食べ物は? 3位納豆、2位豆ごはん、1位は…レバーでした | Pouch[ポーチ]youpouch.com

    突然ですが、質問です。子供の頃から今現在まで、ず~っと変わらず苦手な食べ物がありますか? 「子供の頃は食べられなかったのに、大人になったら好きになった」という話はよく聞きますし、わたしも実際にそういった食べ物がいくつかあるけれど……「いくら年を取ろうがこれだけは無理!」と敬遠してしまう食べ物があるという方は、きっと少なくないと思うのです。


    アンケートサイト「みんなの声」による調査「子どもの頃から変わらず苦手な食べ物ある?」で、投票数6035票のなかで総合1位を獲得したのは「レバー」(1229票)。全体の2割に当たる人々が、子供のころからレバーを苦手としていることが判明しました。

    続く2位は「豆ごはん(グリンピースごはん)」(658票)、3位は「納豆」(629票)と、いずれも納得の顔ぶれ。そういえばこの上位3つは、給食のとき残している子が結構いたっけ。みなさんの周りにも1人や2人や3人、いたんじゃないかしら?

    +79

    -12

  • 2. 匿名 2017/04/30(日) 23:42:04 

    豆ごはんなんて初めて聞いた

    +29

    -143

  • 3. 匿名 2017/04/30(日) 23:42:10 

    このトピは伸びない

    +32

    -36

  • 4. 匿名 2017/04/30(日) 23:42:12 

    レバーの唐揚げが給食に出た。

    +144

    -6

  • 5. 匿名 2017/04/30(日) 23:42:21 

    グリーンピース嫌いな人多いよね
    私には全くその感覚がわからん!!!!
    特別個性が強い味でもなくない?
    謎…嫌いな人いたら何がだめなのか教えて欲しい

    +379

    -66

  • 6. 匿名 2017/04/30(日) 23:42:30 

    子供の頃レバーなんて食べたことなかったわ…

    +42

    -33

  • 7. 匿名 2017/04/30(日) 23:42:44 

    生レバー最高なのに!

    +113

    -81

  • 8. 匿名 2017/04/30(日) 23:42:44 

    ピーマンかと思ってたら違った

    +155

    -5

  • 9. 匿名 2017/04/30(日) 23:42:59 

    あ〜、給食で出たグリーンピースごはんクソまずかったなあ

    +257

    -27

  • 10. 匿名 2017/04/30(日) 23:43:11 

    ご飯物で豆ご飯が一番好き!

    +94

    -46

  • 11. 匿名 2017/04/30(日) 23:43:28 

    生魚食べない。

    +10

    -26

  • 12. 匿名 2017/04/30(日) 23:43:32 

    きびなご。
    くそまずい給食で嫌いになった。

    +9

    -30

  • 13. 匿名 2017/04/30(日) 23:43:36 

    白子がずっと苦手。あの食感にはいつまで経ってもなれない

    +104

    -22

  • 14. 匿名 2017/04/30(日) 23:43:50 

    シチューに白米

    +33

    -33

  • 15. 匿名 2017/04/30(日) 23:43:53 

    >>7
    レバ刺しは好き

    だが加熱したら食感が苦手
    あのファサッとした感じww

    +140

    -25

  • 16. 匿名 2017/04/30(日) 23:44:07 

    納豆は最高だと思ってる私(笑)

    +225

    -23

  • 17. 匿名 2017/04/30(日) 23:44:10 

    >>5
    なんとも言えない味。パサパサした感じ。ミックスベジタブルに入ってるやつは最悪。

    +184

    -4

  • 18. 匿名 2017/04/30(日) 23:44:14 

    グリーンピースご飯と豆ご飯は別の食べ物なんだよー(´・ω・`)

    +114

    -5

  • 19. 匿名 2017/04/30(日) 23:44:18 

    意外。セロリが3位内に入ると思ってた
    あの独特の匂いは苦手な人が多いんじゃない

    +119

    -24

  • 20. 匿名 2017/04/30(日) 23:44:35 

    >>5
    味のない粉っぽさ

    +30

    -1

  • 21. 匿名 2017/04/30(日) 23:44:39 

    あららー納豆栄養あるのに
    子供の頃からキライな食べ物は? 3位納豆、2位豆ごはん、1位は…。

    +29

    -4

  • 22. 匿名 2017/04/30(日) 23:45:10 

    私はニンジン。
    食べられるけど、出きれば食べたくない。

    +75

    -8

  • 23. 匿名 2017/04/30(日) 23:45:14 

    骨が細かい魚全般
    骨も食べられるよとか嘘嘘!

    +53

    -4

  • 24. 匿名 2017/04/30(日) 23:45:31 

    大好きですけれど・・・(゜゜)♡
    子供の頃からキライな食べ物は? 3位納豆、2位豆ごはん、1位は…。

    +153

    -75

  • 25. 匿名 2017/04/30(日) 23:45:32 

    >>5
    味と噛んだ瞬間に中からぶにゅって出てくるのが嫌

    +105

    -6

  • 26. 匿名 2017/04/30(日) 23:45:43 

    苦手な食べ物無いなぁ、ありがたいことにアレルギーもなく好き嫌いも無く育ちました。母親がかなりの偏食だったから不思議だけど

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2017/04/30(日) 23:46:26 

    >>5
    えーっ、めっちゃ青くさいし、パサパサして口の中の水分持ってかれるじゃん。ご飯とかにわざわざ入れる意味がわからない。

    +146

    -31

  • 28. 匿名 2017/04/30(日) 23:46:31 

    給食のシチューの中に缶詰のグリーンピースが大量に入ってて、すごい臭くて…
    それまでグリーンピースごはんは食べれてたのに、缶詰独特の匂いがキツくて。
    絶対に全部食べなさいの昭和の先生の命令で食べた挙句に吐いた。
    あのニオイは先生だってキツかったはずだよ〜

    +37

    -1

  • 29. 匿名 2017/04/30(日) 23:46:51 

    レバーは無理だー

    +52

    -4

  • 30. 匿名 2017/04/30(日) 23:47:12 

    ランキングに入ってるもの全部嫌い。
    でも、納豆だけは最近少しなら食べられるようになった。

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2017/04/30(日) 23:48:01 

    関係ないけどお腹いっぱいなのに無理して食べさせる昭和の風習って悪だよね

    +97

    -5

  • 32. 匿名 2017/04/30(日) 23:48:08 

    豆ごはんってそんなに食べる?

    +11

    -4

  • 33. 匿名 2017/04/30(日) 23:48:55 

    私は子供時代、翌朝の納豆ごはんを楽しみに寝床についてたよ
    子供の頃からキライな食べ物は? 3位納豆、2位豆ごはん、1位は…。

    +56

    -21

  • 34. 匿名 2017/04/30(日) 23:48:56 

    グリーンピースは嫌いではないはずなんだけど、
    料理するための材料として自ら買った事は一度もないかも。
    そもそもグリーンピースがどういう状態で野菜売り場に売られてるのかも思い出せない。
    そう思うと嫌い寄りなのかも…

    +10

    -4

  • 35. 匿名 2017/04/30(日) 23:49:10 

    >>14
    白米にシチューかけるよ、うまい

    +68

    -9

  • 36. 匿名 2017/04/30(日) 23:49:13 

    豆ご飯は納得。小さい頃入院してから毎日毎日グリンピースが出てきて、それから嫌いになった。豆くさい…。

    自分からは絶対頼まないけど出されたら食べます

    +17

    -2

  • 37. 匿名 2017/04/30(日) 23:49:29 

    レバーが苦手。つか、内臓系は全て食べられない。
    あと、パクチーは吐きそうだった。

    +56

    -5

  • 38. 匿名 2017/04/30(日) 23:49:43 

    トンカツ嫌い。昔から

    +7

    -12

  • 39. 匿名 2017/04/30(日) 23:50:00 

    豆ご飯って豆そのものより
    豆のまわりの塩気がついたご飯が美味しいんだけど
    わかる人いますか?

    +131

    -1

  • 40. 匿名 2017/04/30(日) 23:50:22 

    納豆とチーズとマヨネーズ乗せたパン最高!

    +12

    -5

  • 41. 匿名 2017/04/30(日) 23:50:34 

    栗ご飯
    さつまいも芋ご飯

    ご飯が甘いなんてムリ…

    +28

    -15

  • 42. 匿名 2017/04/30(日) 23:51:03 

    レバ串おいしいよ♡

    子供の頃からキライな食べ物は? 3位納豆、2位豆ごはん、1位は…。

    +88

    -17

  • 43. 匿名 2017/04/30(日) 23:51:14 

    肉類食べたこと無い。よくみんなたべれるね( ;´・ω・`)

    +4

    -14

  • 44. 匿名 2017/04/30(日) 23:51:16 

    >>32
    給食で出てたわ
    給食のグリーンピースは冷凍のやつで美味しくなかったな生の豆で作ると凄く美味しいけど

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2017/04/30(日) 23:53:17 

    そら豆、もっと嫌い
    ニガウリも嫌いだったわ
    赤飯も嫌いだったけど今は大好き!

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2017/04/30(日) 23:55:34 

    レバー今でもムリ^^;
    それを言うと安モン食べてるからちゃうん、ほんまにおいしいの食べてないからやでって言われるんだけど
    ムリなもんは無理押し付けるな〜!ってかんじ

    +34

    -3

  • 47. 匿名 2017/04/30(日) 23:59:39 

    私はニンジン。
    食べられるけど、出きれば食べたくない。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2017/05/01(月) 00:00:00 

    小学校の頃、みんなが嫌いな食べ物も好きな食べ物に入れたら食べられるようになるんじゃないかという給食委員会の皆様からの素敵な(?)提案によって、
    「パプリカ&グリーンピース入りフルーツポンチ」
    というトチ狂ったメニューが出されたことがある。歯磨き粉みたいな味がしました。
    別に私はパプリカもグリーンピースも嫌いじゃないけどいまだにフルーツポンチがトラウマw
    ネタっぽいけどマジな話です。

    +40

    -0

  • 49. 匿名 2017/05/01(月) 00:00:11 

    私グリーンピース嫌いだけど、原因はミックスベジタブル。
    あれニンジンも豆もコーンも不味くない?
    豆ご飯のグリーンピースだけはおいしく食べられる。ていうか、ミックスベジタブルと豆ご飯以外にグリーンピースに出会ったこと無い。

    +40

    -2

  • 50. 匿名 2017/05/01(月) 00:01:13 

    >>23
    鰻、穴子、イワシ…
    小骨の感じが苦手です

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2017/05/01(月) 00:01:22 

    俺はきゅうりの酢の物と、なますがダメ
    給食に出たら残してたわ

    +4

    -11

  • 52. 匿名 2017/05/01(月) 00:03:15 

    全部好きだ

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2017/05/01(月) 00:03:57 

    グリンピース冷凍不味いけど鞘から剥いて食べるのは美味しいよ。今から旬だから試してみて。

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2017/05/01(月) 00:07:48 

    豆ごはんほど世代で差がある食べ物はないと思う
    60歳以上は豆ごはん大好きの人が多くて、
    それ以下は大嫌いの人が多い
    不思議だな

    +5

    -6

  • 55. 匿名 2017/05/01(月) 00:10:52 

    >>49

    うちの子もミックスベジタブル嫌がったよ〜
    確かにアレはつらいと思う…

    あと、丸美屋のマーボの素も再登板無くなったわ…

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2017/05/01(月) 00:11:03 

    >>49
    シュウマイに乗っかってたり、チキンライスに入ってたり、肉じゃがの彩りだったりしない?

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2017/05/01(月) 00:11:18 

    レバーと豆ごはんはウニと同様、出来の差が激しい部類。美味しいのは美味しい。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2017/05/01(月) 00:12:10 

    レーズンはいまだに無理、ほとんどの子供ころ食べれなかったものが大丈夫になったのにこれだけは味も食感もうけつけない

    +5

    -4

  • 59. 匿名 2017/05/01(月) 00:12:18 

    椎茸が食べられません。

    +3

    -6

  • 60. 匿名 2017/05/01(月) 00:13:07 

    それこそ、今の旬ウスイエンドウで豆ご飯作って昨日食べた。
    美味しいのになぁ〜

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2017/05/01(月) 00:13:34 

    グリンピースいまだに好きじゃない

    +11

    -3

  • 62. 匿名 2017/05/01(月) 00:14:15 

    海苔巻きとかにある、あのピンクの甘ったるいやつ嫌い。

    +9

    -3

  • 63. 匿名 2017/05/01(月) 00:14:18 

    小学生の給食で、カレーの肉がレバーだったせいでカレーもレバーも嫌いになった。
    大人になってカレーは食べれるようになったけど、レバーはあの独特の鼻を抜ける匂いが無理。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2017/05/01(月) 00:17:53 

    肉の脂身が嫌いだったなぁ
    大人になったら食べられるようになったけど

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2017/05/01(月) 00:18:31 

    子供の頃から納豆好きなのにアレルギーになって食べられなくなった…(T_T)

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2017/05/01(月) 00:20:31 

    一位 黒豆とか豆のおかず
    二位 紅ショウガ
    三位 豚足

    自分ランキングはこんなだな

    +3

    -2

  • 67. 匿名 2017/05/01(月) 00:21:42 

    あんまり好き嫌いなかったな
    今思うと自己暗示だった
    「みんなが食べられないこれを美味しく食べる私おっとなー!」って思いながら無理矢理食べて好きになった感じ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2017/05/01(月) 00:22:48 

    豆ご飯大好き!給食で出たらおかわりしてた!

    レバーは嫌い。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2017/05/01(月) 00:30:20 

    赤飯が昔から嫌い。私には全然お祝いじゃないよ(;o;)

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2017/05/01(月) 00:37:53 

    いや、納豆や豆ご飯が上位ってうそでしょ?
    在日の魔の手が伸びている所でアンケートを取った?
    あり得ないわ、和食嫌いが上位なんて、
    嫌いな子は少なからずいるとしてもこれはあり得ない><
    子供の頃からキライな食べ物は? 3位納豆、2位豆ごはん、1位は…。

    +2

    -14

  • 71. 匿名 2017/05/01(月) 00:38:35 

    子供の頃から嫌いな食べ物ランキング

    1位 グリンピース
    2位 インゲン
    3位 ピーマン

    このトップ3以外は好きじゃなくてもまぁ食べられるかなー。セロリも納豆もレバーも好き\(^o^)/

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2017/05/01(月) 00:39:19 

    >>69
    トンスルの方が好きとか?(笑)

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2017/05/01(月) 00:40:25 

    炊き込みご飯に入ってる豆と栗。
    赤飯の小豆、栗ご飯、グリーピースごはんは、
    ご飯にすべての味も栄養も行ってしまい、
    カス同然の味と触感だから。

    親戚のおばは本当に料理が上手でほとんどの料理はおいしいけど、
    栗ご飯やグリーンピースごはんだけは美味しいと思ったことが無い。

    多分キノコごはん系は、味付けするからキノコに味が染みてうまいんだろうな。

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2017/05/01(月) 00:42:42 

    味が駄目って言うのは味覚は変わるから食べられるようになるけど食感が駄目って大人になっても絶対食べられない。未だにトマトはケチャップやソースにしてくれないと無理

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2017/05/01(月) 00:45:40 

    給食のタラコスパは大嫌いだった。
    生で出せないからタラコが完全にパサパサしてて美味しくない!タラコスパの醍醐味はタラコの生感だよ!

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2017/05/01(月) 00:47:33 

    1位 肉(特に豚)
    2位 グリンピース
    3位 特になかった笑

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2017/05/01(月) 00:48:42 

    鶏レバーを薬味とゆで卵、生クリームでパテを作る
    瓶詰で2-3日もつし、貧血予防にもなる
    パンやクラッカーに付けてワインで食べるとおいしいよ

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2017/05/01(月) 00:52:01 

    おばさん世代の子供の頃はいろんな物がまずかった
    独特の臭みがあった
    トマトとか青臭かったし、肉も獸臭いし、缶詰臭、レトルト臭とヤバかった
    うちのお母さんは生姜とかニンニクとか使ってる気配なかったからさらにきつかった
    給食もきつかったし、店屋も.当たりハズレでかかった
    時の流れと共においしくなってる
    幸せな時間がこのまま続いてほしい


    +8

    -1

  • 79. 匿名 2017/05/01(月) 00:58:11 

    >>51
    あまりにもサラッと「俺は」って入って来すぎて誰も突っ込んでないんだね。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2017/05/01(月) 01:09:56 

    >>5
    豆類が嫌いです。
    ボソボソした食感が苦手。
    そしてグリンピース独特の青臭さが苦手。

    子供の頃おばあちゃんがよく作ってくれて、我慢して食べてました。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2017/05/01(月) 01:13:48 

    わかる!グリーンピースご飯苦手(*_*)栗ご飯も嫌!でも豆とか栗抜いたら食べられるなぁ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2017/05/01(月) 02:11:46 

    ナマコと生しらすがダメ。

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2017/05/01(月) 02:14:51 

    >>1
    続く2位は豆ご飯(グリンピースご飯)


    豆ご飯ってウスイエンドウで作るよ。
    めっちゃ美味しい♪
    関西はそうらしい。
    全国的にはグリンピースなの?
    グリンピースで作ったことない。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2017/05/01(月) 02:14:54 

    グリーンピースって、まず国産じゃないよね?
    アメリカ産? どんだけ農薬付けて栽培したんだろう・・

    鳥のレバーって、本当に健康に育てられた鶏?
    ミートの部分はともかく、レバーって摂取した毒素が溜まる所だよね・・

    納豆の「納豆菌」って何? それって美味しいの?
    納豆の菌って元々、稲の乾燥ワラの中に居るものだから
    本来は「枯草菌」って言うんだよ・・

    +2

    -10

  • 85. 匿名 2017/05/01(月) 02:33:23 

    実家でつくった新しいグリーンピース食べて印象変わったよ
    育ちすぎてなくて新鮮だと柔らかいし甘いしみずみずしい
    ごはんに入れてもあのパサパサ感がなくて驚いた

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2017/05/01(月) 03:15:51 

    冷凍や缶詰のグリンピースと、さやごと買ってむいた旬のグリンピースって味が全く違う
    冷凍や缶詰はホントまずいけど、さやごとのやつは青臭さみたいなのは全くなくて柔らかくて本当に美味い
    嫌いって言ってる人の中には、もしかしたら旬の時期(まさに今)の、さやから出したグリンピースを
    食べた事がない人もいるかもしれない
    グリンピース嫌いな人って枝豆やインゲン豆、スナップエンドウ、そら豆とかも嫌いなのかしら?

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2017/05/01(月) 03:43:17 

    >>43
    これは釣りだと思うけどこういう『よく食べれるよね〜』って言うやつ大嫌い。好きな人もいるんだからわざわざ言わなくていいじゃん。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2017/05/01(月) 04:41:51 

    子供の時から全部好きな私って一体www
    ちなみに私が嫌いだったのは、ナス、レーズン(食感)、ピーマン(味)、椎茸(匂い)だったなー。
    給食のぶどうパンが一番辛かったw

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2017/05/01(月) 06:30:37 

    グリーンピース嫌いな人でも、関西の「うすいえんどう」は食べられる、と聞いたことがある
    手に入ったらお試しください。
    あと、サヤをむいて売ってるのは便利だけど、すぐ味が落ちちゃう繊細な野菜ですので、出来ればサヤに入ったのを買って、料理の直前に剥いてほしいです。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2017/05/01(月) 06:40:30 

    >>5
    まず見た目がむり
    ピーマンとかとは違った緑で丸いし虫みたい

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2017/05/01(月) 06:48:39 

    >>86
    缶詰のマッシュルームは嫌いだったけど、生のを調理したら美味しいもんな

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2017/05/01(月) 06:54:32 

    しいたけがずっと苦手ー
    苦手歴22年くらい。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2017/05/01(月) 07:03:33 

    >>48
    発想は良いけど、組み合わせは考えてほしいね

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2017/05/01(月) 07:17:26 

    給食の酢の物とツナサラダはだめだった
    前者は大人になってから居酒屋で食べたら
    美味しく感じたので
    給食のが不味かったんだと思う

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2017/05/01(月) 07:53:41 

    豆ご飯のえんどう豆と、外食や給食で食べるグリーンピースって、全く別物に変化してるよね。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2017/05/01(月) 08:00:24 

    最近のグリンピースの美味しさ、すごい。
    給食のイメージで食べたら、期待を覆す美味さだったです(^_^)☆

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2017/05/01(月) 08:08:59 

    豆ごはん好きだったよ。
    母はあまり豆が柔らかいのは嫌いなので炊ける少し前に豆を入れて固さが残るぐらい。
    私は潰れぐらい柔らかい方が好きなんだよね。
    今でも豆ご飯大好きです。



    +0

    -0

  • 98. 匿名 2017/05/01(月) 08:14:29 

    グリーンピース食べられるけど、缶詰めのやつは無理。
    あの匂いとボソボソの食感が苦手。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2017/05/01(月) 08:14:43 

    豆ご飯はグリーンピースで作るの。
    さやえんどうからだと思ってた。
    家で栽培していたから収穫の時期にいつも豆ご飯してもらって美味しかった。
    市販の物は買った事ないけど味は変わるのかな。


    +0

    -0

  • 100. 匿名 2017/05/01(月) 08:15:05 

    ウチの子達はグリーンピース大好きです。
    冷食コーナーでミックスベジタブルではないグリーンピースだけの物を買っています。
    熱湯で茹でて、そのまま食べさせています。
    パサつき感もなく美味しくいただいています。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2017/05/01(月) 08:31:52 

    レバニラ炒め定食ガッツリ食べてるわ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2017/05/01(月) 08:42:22 

    ほとんど生活に支障ないけど、給食に出てたフルーツミツマメの豆と寒天。
    デザートなのに嫌がらせみたいだった。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2017/05/01(月) 08:43:54 

    >>5さん
    グリンピース大っ嫌いです。匂いと味、両方無理です。でも物心ついた頃からグリンピースを噛んだことない...給食のときは残せないから飲み込んでました!大人になってからは避けてる(笑)

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2017/05/01(月) 08:55:17 

    大人になったら食べられるようになった
    レバーとお酒最高
    豆ご飯も美味しい
    子供は味覚が違うからね
    栄養になるから食べた方がいいよ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2017/05/01(月) 09:24:02 

    納豆きらいだったけど毎朝親に「身体に良いからたべろ!」っていわれ食べさせられ今は好き

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2017/05/01(月) 09:33:49 

    >>5味がとても苦手です。パサついた状態ならもっと苦手です。グリンピースごはんが給食に出てきたときは地獄でした。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2017/05/01(月) 09:59:42 

    1位だけ隠すの止めようよ!!!!

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2017/05/01(月) 10:06:49 

    納豆は本当に無理

    月1頻度で保育園の給食に
    豆腐の上に納豆が乗ってるやつが
    出てきたけど臭くて食べられなくて
    お昼寝の時間になっても
    ひとりで残されたのがトラウマで
    30歳越えた今も食べられない

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2017/05/01(月) 11:22:16 

    好きな物ばかりだ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2017/05/01(月) 11:58:15 

    コッペパン味がないしパサパサ
    中にレーズンや甘いサイコロ状のニンジンが入っているのはおいしかった
    残す子が多くてサイズが小さくなったよ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2017/05/01(月) 12:00:13 

    フルーツ入りサラダ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2017/05/01(月) 12:51:38 

    グリンピース苦手な人って多いんだね!
    私もそうだったから仲間を見つけたような気持ち

    周りからは味ないじゃん?って理解してもらえなかった…

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2017/05/01(月) 13:19:26 

    >>9
    あー、クソっていうの残念。
    気をつけたほうが良いよ。

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2017/05/01(月) 13:43:00 

    グリンピース嫌いでもちろんグリンピースご飯も嫌いなんだけど、なぜか給食のカレーに入ってるグリンピースは好きだったw
    この間家でカレー作ったとき冷凍のだけど入れてみたら、やっぱり美味しかった。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2017/05/01(月) 13:45:42 

    ケンミンショー?だかで見たけど、豆ご飯っていうの、グリンピースご飯じゃなくて違う豆使ってる地域あることを知った。
    私は東北だけど、豆ご飯といえば、グリンピースご飯。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2017/05/01(月) 13:52:24 

    >>85
    うちの母が春菊を自宅で育てたことあって、食べたら臭みなくて柔らかくて美味しかったの思い出した。新鮮だと違うんだなぁって。春菊嫌いな人にも新鮮な食べてほしい。きっと変わるよね。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2017/05/01(月) 16:23:32 

    末っ子はレバニラ平気だ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2017/05/01(月) 17:40:23 

    赤飯

    いなり寿司
    が大好物
    毎日でも食べたい

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2017/05/01(月) 17:44:17 

    らっきょうは大人になっても食べられない

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2017/05/01(月) 21:07:56 

    グリーンピースが味ない?
    めちゃくちゃ味を主張してるよ。。。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2017/05/01(月) 23:22:14 

    生のレバーは絶対食べれない。ユッケも苦手。

    小学生の頃に給食で食べたレバーの唐揚げはニンニクがきいててすごく美味しかった。
    貧血ぎみだから生理の時は串レバー食べる。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2017/05/01(月) 23:25:29 

    唐揚げ美味しい。
    子供の頃からキライな食べ物は? 3位納豆、2位豆ごはん、1位は…。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2017/05/03(水) 10:33:51 

    レバー嫌いだったけど
    子供の保育園で出た「かりんとう揚げ」ってメニューが 子供のお気に入りで
    保育園の調理師さんに聞いて家でも作ってみたら 意外と食べれて
    我が家の定番メニューになりました
    棒状に切ったレバーを牛乳で洗って下味をつけ揚げるだけ
    お試しあれ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。