-
1. 匿名 2017/04/30(日) 15:37:33
乳等省令では、乳固形分15.0%以上、うち乳脂肪分8.0%以上のものが「アイスクリーム」と規定されています。「乳成分が多いので風味がよく、栄養分も豊富」と業界では宣伝しています。確かに、そうしたアイスクリームもあります。しかし、「アイスクリーム」だからといって、添加物の不安がないわけではありません。
「ハーゲンダッツ」のように、使われている添加物は香料のみという商品もある一方で、大手菓子メーカーの商品でも添加物が豊富に入っているアイスクリームもあります。購入する際には、しっかりと原材料名表示を確認することが大事です。
ある商品に表示されている添加物を見てみると、「加工デンプン、乳化剤(大豆由来)、安定剤(増粘多糖類)、カラメル色素、香料、甘味料(アセスルファムK)」と表示されています。ただし、実際に使用されている添加物数は、表示の3倍以上あるというのが業界の常識です。
(詳細はソースで。)+313
-18
-
2. 匿名 2017/04/30(日) 15:38:53
脂肪はつくな+372
-5
-
3. 匿名 2017/04/30(日) 15:39:01
な!
なんだとーーーーーーー!
まぁ美味いからいいか。+761
-28
-
4. 匿名 2017/04/30(日) 15:39:14
でも食べちゃう+635
-18
-
5. 匿名 2017/04/30(日) 15:39:21
ひえーちょうど31%だからってサーティワン食べながら読んでた+477
-7
-
6. 匿名 2017/04/30(日) 15:39:23
気にしてたら何も食えない
+691
-26
-
7. 匿名 2017/04/30(日) 15:39:37
分かってるけどさ、、ハーゲンダッツ高いし、、+686
-16
-
8. 匿名 2017/04/30(日) 15:39:42
まじかよ
毎日食べてた+388
-9
-
9. 匿名 2017/04/30(日) 15:39:48
ICE CREAM YOU SCREAM+56
-48
-
10. 匿名 2017/04/30(日) 15:39:50
アイスクリームだけが、楽しみで生きているのにどーしたらいいんですか。+653
-11
-
11. 匿名 2017/04/30(日) 15:39:59
ハーゲンダッツは身体にいいって聞いたよ。
ほうじ茶ラテおいしかったー!+673
-50
-
12. 匿名 2017/04/30(日) 15:40:04
いつミサイル落ちて死ぬか分からないと最近思えてきて、極力好きなもの食べるようにしてる。+736
-13
-
13. 匿名 2017/04/30(日) 15:40:26
銘柄公表してくれ!+417
-5
-
14. 匿名 2017/04/30(日) 15:40:28
添加物気にしてる
してるプラス
してないマイナス+807
-556
-
15. 匿名 2017/04/30(日) 15:40:37
>欧州食品科学委員会(SCF)は、このうちプロピレンオキシドを使って製造された加工デンプンについて、「乳幼児に使うべきではない」と警告しています。
海外で禁止されてるのに日本では規制なしっていう添加物多いよね
こういうのはちょっと怖いと思う+831
-9
-
16. 匿名 2017/04/30(日) 15:40:47
まぁ細かいことは気にするな+125
-41
-
17. 匿名 2017/04/30(日) 15:40:53
ガリガリ君とか貧乏アイス系多そう+393
-37
-
18. 匿名 2017/04/30(日) 15:41:00
こういうのって野菜とか魚とか食べるようにして、適度な運動していてもダメなもんなの?(汗)+124
-12
-
19. 匿名 2017/04/30(日) 15:41:01
これから暑くなるっていうのに罪なトピ。+313
-5
-
20. 匿名 2017/04/30(日) 15:41:03
アイスなら平気?+11
-19
-
21. 匿名 2017/04/30(日) 15:41:23
今更言われてもねぇ+306
-6
-
22. 匿名 2017/04/30(日) 15:41:26
体に悪いって言われてるものって
なんであんなに美味しいだろ+474
-2
-
23. 匿名 2017/04/30(日) 15:41:31
ラクトアイスの爽なら良いの?+14
-64
-
24. 匿名 2017/04/30(日) 15:41:42
ガルちゃんって添加物トピ好きだね(笑)
+147
-11
-
25. 匿名 2017/04/30(日) 15:41:42
気になりだしたらきりがないし
極論自給自足のもの以外食べれなくなるから
アイス好きだし気にしないで食べるよ
そんな長生きしたいわけじゃないし+287
-13
-
26. 匿名 2017/04/30(日) 15:42:02
でも好き。でも食べ続ける。+185
-6
-
27. 匿名 2017/04/30(日) 15:42:15
>>16ワカチコワカチコー!+17
-11
-
28. 匿名 2017/04/30(日) 15:42:15
ハーゲンダッツは高いけど高いなりの理由があるんだね+675
-11
-
29. 匿名 2017/04/30(日) 15:42:33
読んだ時は怖いって思うけど、でもまた食べる
さっきアイス食べたとこだ+204
-9
-
30. 匿名 2017/04/30(日) 15:42:42
ハーゲンダッツってただ高いだけだと思ってたけど、色々拘って作ってんだ!+582
-8
-
31. 匿名 2017/04/30(日) 15:43:01
でも食べちゃう…
みんなもそうでしょ?(´・_・`)+226
-16
-
32. 匿名 2017/04/30(日) 15:43:08
何でも、取りすぎれば体に良くないよ。気にしない。+128
-9
-
33. 匿名 2017/04/30(日) 15:43:21
この手のトピ定期的にあがるよね。そしてみんな気にせずこれからも食べる宣言していくっていう、、。私もアイス食べるよ。+97
-5
-
34. 匿名 2017/04/30(日) 15:43:52
作ってるやつに警告してくれよ!
毒盛るなって+429
-5
-
35. 匿名 2017/04/30(日) 15:44:11
ラクトアイスを避けるだけでも違うかな?+172
-4
-
36. 匿名 2017/04/30(日) 15:44:56
アイスが食べられない人生なんて生きている意味ない。+321
-18
-
37. 匿名 2017/04/30(日) 15:45:02
こういった情報を鵜呑みにしていたら
一体何を食べて生きていいのか分からなくなるから
気にしないで食べたいものを食べるのだ!+207
-15
-
38. 匿名 2017/04/30(日) 15:45:07
でもね、心の栄養も時には必要。+203
-10
-
39. 匿名 2017/04/30(日) 15:45:10
アイスクリームって癌の素因がある人は、やたら食べたくなると聞いたけど。+63
-26
-
40. 匿名 2017/04/30(日) 15:45:31
+8
-35
-
41. 匿名 2017/04/30(日) 15:45:37
暑くなってきたから、ハーゲンダッツ買わせようって戦略でしょ。はっきり名前出してるあたり。+351
-14
-
42. 匿名 2017/04/30(日) 15:45:47
具体的に、どんな商品がダメなんだろう…
今家には、アイスBOX、アイスの実、スーパーカップ、チーズケーキのアイスがありますが、どれから食べようかワクワクしていたところだったのに…+85
-8
-
43. 匿名 2017/04/30(日) 15:46:25
え?今さら言われても…+56
-5
-
44. 匿名 2017/04/30(日) 15:46:26
添加物はアイスに限らずいろんなお菓子や食品に…。+282
-2
-
45. 匿名 2017/04/30(日) 15:46:35
食べたいものを食べてとっとと死にます。+80
-3
-
46. 匿名 2017/04/30(日) 15:46:45
まぁ何でも食いすぎはあかんよな。
って話じゃないん?+21
-6
-
47. 匿名 2017/04/30(日) 15:47:58
ラクトアイスが1番体に悪いだよ+226
-6
-
48. 匿名 2017/04/30(日) 15:49:51
製造してる会社に禁止させてよ+157
-3
-
49. 匿名 2017/04/30(日) 15:50:03
がんになると突然アイスクリームが食べたくなるんだよね。+19
-27
-
50. 匿名 2017/04/30(日) 15:50:08
それでも食べちゃうよ
アイス大好き(^o^)/+21
-4
-
51. 匿名 2017/04/30(日) 15:50:13
私はアイスミルクが1番好き。アイスクリームは濃厚だよね+16
-0
-
52. 匿名 2017/04/30(日) 15:50:24
アイスもお菓子もあまり好きじゃなくて食べない
アイス嫌いな人って自分以外にあったことないって思うくらいみんな食べてるよね
おじいちゃんおばあちゃんもアイス大好きだよ+8
-0
-
53. 匿名 2017/04/30(日) 15:51:02
ハーゲンダッツ高いから頻繁にはたべられないのよね+34
-1
-
54. 匿名 2017/04/30(日) 15:51:16
そんなん今さら言われても…
おいしさ知っちゃったから無理だよ+11
-0
-
55. 匿名 2017/04/30(日) 15:51:20
ハーゲンダッツの宣伝?+44
-3
-
56. 匿名 2017/04/30(日) 15:52:24
美味いもん食って死ねたら本望だ+9
-3
-
57. 匿名 2017/04/30(日) 15:53:42
アイスは1年中食べるくらい好きだわー+50
-5
-
58. 匿名 2017/04/30(日) 15:54:06
子供の頃大好きだったけど、今はそれほどでもない+9
-1
-
59. 匿名 2017/04/30(日) 15:54:54
もう野菜だけ食べろと
アイスクリーム、人体に悪影響の懸念…発がん性、動物実験で内臓肥大の添加物使用の恐れgirlschannel.netアイスクリーム、人体に悪影響の懸念…発がん性、動物実験で内臓肥大の添加物使用の恐れ 乳等省令では、乳固形分15.0%以上、うち乳脂肪分8.0%以上のものが「アイスクリーム」と規定されています。「乳成分が多いので風味がよく、栄養分も豊富」と業界では宣伝して...
ファストフード包装紙、人体に有害か 半分に発がん性疑いの物質girlschannel.netファストフード包装紙、人体に有害か 半分に発がん性疑いの物質 米学術誌「エンバイロメンタル・サイエンス・アンド・テクノロジー・アンド・レター(Environmental Science and Technology Letters)」に掲載された論文によると、全米の27のファストフードチェー...
メロンパンは人体に超危険で国が規制!栄養なく危険成分まみれ、糖尿病等や内臓障害の恐れgirlschannel.netメロンパンは人体に超危険で国が規制!栄養なく危険成分まみれ、糖尿病等や内臓障害の恐れ メロンパンのクッキー生地に使用されるベーキングパウダー(膨張剤)にはミョウバン(硫酸アルミニウム)が含まれているため、厚労省がスポンジケーキやドーナツ、蒸しパン...
「カップ麺の容器は人体に悪影響」と米医療研究チームが改めて指摘girlschannel.net「カップ麺の容器は人体に悪影響」と米医療研究チームが改めて指摘「カップ麺の容器は人体に悪影響」と米医療研究チームが改めて指摘。 | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトデビューして約40年、ファンの数が決して減る...
スーパーの激安しょう油は危険!発がん性も…大豆のかすに大量の甘味料と添加物girlschannel.netスーパーの激安しょう油は危険!発がん性も…大豆のかすに大量の甘味料と添加物 格安スーパーマーケットや特売などで、1リットル200円以下で売られているしょう油を見かける。家庭の台所事情を考えて、つい買いたくなる人は多いはずだ。しかし、あれは全部ニセしょ...
米豪産牛肉に発がん性か…残留ホルモン剤が原因girlschannel.net米豪産牛肉に発がん性か…残留ホルモン剤が原因 (一部抜粋) 日豪EPAで豪州産牛肉やくず肉の輸入が増えることは確実であるが、注意されるべきは、日本に輸出されている豪州産牛肉が例外なく成長促進ホルモン剤に汚染されているという点である。豪州では1979年から...
スナック菓子に含まれる成分が遺伝毒性の発がん性物質であることを政府が発表girlschannel.netスナック菓子に含まれる成分が遺伝毒性の発がん性物質であることを政府が発表 ポテトチップスなどに含まれる、化学物質のアクリルアミドのリスクを 評価している内閣府食品安全委員会は3日、次世代にも影響が及ぶ 「遺伝毒性をもつ発がん物質」との評価案を示し...
+87
-2
-
60. 匿名 2017/04/30(日) 15:55:11
長生きしたくないし+37
-2
-
61. 匿名 2017/04/30(日) 15:55:20
ちっちゃい事は気にしない
+54
-3
-
62. 匿名 2017/04/30(日) 15:55:28
ハーゲンダッツ推奨トピ+38
-2
-
63. 匿名 2017/04/30(日) 15:55:49
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
I scream.+11
-2
-
64. 匿名 2017/04/30(日) 15:55:49
添加物気にしてたら、何も食べれないじゃん。+24
-7
-
65. 匿名 2017/04/30(日) 15:56:08
え!?
ハーゲンダッツも添加物入ってるよね汗+52
-1
-
66. 匿名 2017/04/30(日) 15:56:23
ハーゲンダッツか自分で作るかの二択?+18
-1
-
67. 匿名 2017/04/30(日) 15:57:15
牛乳から自分で作れば平気?
牛乳は安心??+9
-9
-
68. 匿名 2017/04/30(日) 15:57:38
それでも食べるよ私は。自己責任ってことでよろしく。+27
-0
-
69. 匿名 2017/04/30(日) 15:57:48
今更・・・・・・・・・・・・・・・・・・・+18
-0
-
70. 匿名 2017/04/30(日) 15:58:22
癌患者から統計取ってよ。
+31
-1
-
71. 匿名 2017/04/30(日) 15:59:00
これからハーゲンダッツ食べよう…(´・ω・`)+12
-2
-
72. 匿名 2017/04/30(日) 15:59:01
ラクトアイスって乳製品全く使ってないって知ってから、気にするようになった。
爽 とかもだからね(笑)+105
-0
-
73. 匿名 2017/04/30(日) 15:59:25
毎日食べるのはやめたほうがいい。
甘いのと冷たいのコンボが良くないはず。+13
-0
-
74. 匿名 2017/04/30(日) 15:59:44
>>15
でも世界一長寿なのは日本女性なんだよねぇ+76
-2
-
75. 匿名 2017/04/30(日) 16:00:02
コンビニのおにぎりとどっちが悪いですか?+6
-0
-
76. 匿名 2017/04/30(日) 16:00:08
私、乳がん経験者だけど、無性にアイスを食べたくなったりはしなかったよ。
好きだけどね。+66
-0
-
77. 匿名 2017/04/30(日) 16:00:12
一年中口にする訳じゃないし、たまーにかな私は。冬でもミルクアイスクリーム、夏なのにガリガリくんではなく、ミルクアイスクリームって人は要注意。+8
-0
-
78. 匿名 2017/04/30(日) 16:00:53
>>71
ねえねえ何味??(●´ω`●)+1
-0
-
79. 匿名 2017/04/30(日) 16:01:27
気にしてたら世の中の大半の食べ物口に出来ない。
自分の身体だから自分が美味しいと思うもの食べればいいよ。全て自己責任だし笑
私はアイス大好きだから食べるよ‼︎今も店でマックフルーリー食べてる笑+11
-3
-
80. 匿名 2017/04/30(日) 16:02:10
ポテチとどっちが体に悪い?+15
-0
-
81. 匿名 2017/04/30(日) 16:02:12
食べ過ぎなければいい+19
-1
-
82. 匿名 2017/04/30(日) 16:02:20
あ、長生きしたくないし、全然大丈夫です。
人はいつか病になって死ぬ。
眠るように楽に死ねるなんて、思ってないです。
頑張って食品に気をつけて長生きしても、病気ならたいがい痛くて苦しい。
おいしくて幸せな気持ちになるアイスをたらふく食べて、病気になって死んでしまうなら、受け入れますよ全然。
+40
-6
-
83. 匿名 2017/04/30(日) 16:02:31
一日どれくらい?+0
-0
-
84. 匿名 2017/04/30(日) 16:03:32
>>67
牛乳がそもそもよくない。
環境ホルモンとかね。+23
-5
-
85. 匿名 2017/04/30(日) 16:04:06
でも寿命は十分にのびてるんでしょ…
これ以上長生きもしたくないから食べるよ+19
-2
-
86. 匿名 2017/04/30(日) 16:04:34
あー終わった。長生きは諦めたわ。だが、アイスは愛す。+27
-2
-
87. 匿名 2017/04/30(日) 16:04:53
牛乳も体に良くないんでしょ。
無調整の豆乳でアイス作ればいいの?
時間かけて作るよりも市販で買ってすぐに食べたいです。+7
-4
-
88. 匿名 2017/04/30(日) 16:05:30
売ってるから買う
日本はまだ安全な方
今更言うな!+8
-6
-
89. 匿名 2017/04/30(日) 16:05:35
売る方を禁止にすれば、未然に防げるのに…+82
-2
-
90. 匿名 2017/04/30(日) 16:06:21
動物実験って何を使ったの?
実験の方法って言うか、過程とかも明らかにして欲しいよね。
例えば、マウスにアイスクリームだけを与えて、癌になりやすいって言われてもね。+31
-1
-
91. 匿名 2017/04/30(日) 16:06:25
たった一個商品名出したりしてハーゲンダッツのステマか?
まあ美味いけどさそうそうポンポン高くて買えないよw+26
-0
-
92. 匿名 2017/04/30(日) 16:06:30
大人は乳製品の過度な摂取もよくない
+12
-0
-
93. 匿名 2017/04/30(日) 16:06:46
うるさいわ、何も食べれないやん。
食い過ぎなければ大丈夫やろ。+10
-0
-
94. 匿名 2017/04/30(日) 16:07:26
動物実験辞めろ!!+27
-4
-
95. 匿名 2017/04/30(日) 16:07:59
ハーゲンダッツ様が大丈夫なら問題ない。
ハーゲンダッツ様は庶民の癒し。+9
-4
-
96. 匿名 2017/04/30(日) 16:09:18
>>90
マウスが普段食わない食べ物たくさん与えてほら体に変調きたしましたとなってもそれを人間に当てはめるのは本当は正解なんだろうかね?+22
-0
-
97. 匿名 2017/04/30(日) 16:09:25
まぁー癌の心配の前に、別の心配をするわな。+83
-0
-
98. 匿名 2017/04/30(日) 16:09:45
今日のダーウィンが来たで「コロブスというサルは森の中と人里に住んでいて、森の中に住んでる方は30種類以上の木の葉っぱを食べてるから葉っぱにある毒素の影響を受けにくい。だけど、人里の方に住んでるコロブスは5種類の木の葉っぱしか食べないから毒素が溜まりやすく、最悪死んでしまう」みたいなことやってたけど、人間にしてもサルにしても要は偏食がだめなだけだよね。毎日違うもの食べてればそこまで危険じゃないってことだと思う。+33
-0
-
99. 匿名 2017/04/30(日) 16:10:21
カップ麺とおにぎり食べた後のシメのアイスクリームが大好物です。+33
-5
-
100. 匿名 2017/04/30(日) 16:11:01
ハーゲンダッツしか食べない+10
-5
-
101. 匿名 2017/04/30(日) 16:11:42
うわー今食べてるわ+6
-1
-
102. 匿名 2017/04/30(日) 16:13:39
自己責任で良い 食べたいから食べる
食べたくない人は食べないんだから+5
-0
-
103. 匿名 2017/04/30(日) 16:14:17
何を今さら…+8
-0
-
104. 匿名 2017/04/30(日) 16:15:37
八ーゲンダッツ高いし
たまにしか買えない+9
-1
-
105. 匿名 2017/04/30(日) 16:16:34
脂肪肝にもなるね+5
-1
-
106. 匿名 2017/04/30(日) 16:17:41
>>103
知らない人が多いんだよ。
乳製品の取りすぎも良くないというのに+13
-0
-
107. 匿名 2017/04/30(日) 16:17:54
サイゾーかよ+9
-1
-
108. 匿名 2017/04/30(日) 16:19:43
知るか!!!!!
食わせろーーーーー!
+8
-0
-
109. 匿名 2017/04/30(日) 16:21:18
ハーゲンダッツを買う時の「また 無駄遣いしちゃった」という罪悪感が 明日からは 「病気にならないための投資」という 肯定感に変わるのが嬉しい。+51
-5
-
110. 匿名 2017/04/30(日) 16:21:19
>>15
>海外で禁止されてるのに日本では規制なしっていう添加物多いよね
こういうのはちょっと怖いと思う
でも海外で規制無し、日本では禁止だと逆に日本が用心深く大袈裟な部分もあるかなと
思ってしまうよね+9
-4
-
111. 匿名 2017/04/30(日) 16:22:22
病気なんてなる時はなるしならない時はならないんだよ。そんなの気にしない!無駄に長生きもしたくないしね。+11
-2
-
112. 匿名 2017/04/30(日) 16:23:52
そんなの気にしながら生活する方がストレスだなぁ
+17
-1
-
113. 匿名 2017/04/30(日) 16:25:16
>>72
乳製品使ってないから全部が悪いとも言えないよ
乳製品にアレルギーある人はラクトアイスは有りがたいんじゃない?
アイスはそんな大量に食べる訳じゃないし
大量に食べてる人は材料がなんだろうが体にゃ悪いw+29
-0
-
114. 匿名 2017/04/30(日) 16:26:56
うるさい‼︎
何でもかんでも。悪い悪いって。
食いたいもん食って死ぬねら本望だわ‼︎+13
-5
-
115. 匿名 2017/04/30(日) 16:27:18
日本は添加物に関して緩すぎるんだよ
これも、あれも、それもほぼ全部アメリカと売国奴とそれらの危険性を報道しないメディアのせいじゃないか+70
-4
-
116. 匿名 2017/04/30(日) 16:27:55
それと、日本人はもっと安全性に疑問をもったほうがいい+47
-1
-
117. 匿名 2017/04/30(日) 16:29:04
>>107
みんな知ってると思った+1
-0
-
118. 匿名 2017/04/30(日) 16:30:32
なんでアイスってあんな魅力的なの。。
+14
-0
-
119. 匿名 2017/04/30(日) 16:30:41
>>115
海外の子供用お菓子とか合成着色料ガッツリなのもあるし日本で禁止されてる添加物も使ったりしてるし海外の規制が凄く厳しいとも言えない気もするよ?+51
-0
-
120. 匿名 2017/04/30(日) 16:30:55
>>115
日本は安全性より味重視だよね。一昔前はハイミーやいの一番を塩辛い漬け物に振りかけてた。+5
-1
-
121. 匿名 2017/04/30(日) 16:31:45
《爽》とかバニラアピールしてるから、乳製品入ってないのは衝撃。
単純に安いアイスみると、全部ラクトアイスってなってるよね。+59
-2
-
122. 匿名 2017/04/30(日) 16:31:52
はっ今爽食べてたんだけどwww+7
-1
-
123. 匿名 2017/04/30(日) 16:32:26
牛乳が体によくないと書くとマイナスつくのにびっくり。
医療関係者も言ってるよ。
美味しいのはわかるけどね。+47
-2
-
124. 匿名 2017/04/30(日) 16:32:59
>>121
バニラは香りであって乳製品のことじゃないからw+27
-2
-
125. 匿名 2017/04/30(日) 16:33:23
大好きだわ〜
多少体に悪くても食べるよ。+5
-0
-
126. 匿名 2017/04/30(日) 16:34:42
>>121
バニラはラン科バニラ属の蔓性植物。または、その植物から抽出された香料などのこと。+10
-1
-
127. 匿名 2017/04/30(日) 16:34:46
ちょうど今リアルに、牧場しぼりのアイスクリームを食べながら見てるよ。
それでも私は食べ続けるよ。
長生きしたくないし、好きな物食って死ねたら本望さ。+17
-2
-
128. 匿名 2017/04/30(日) 16:40:40
>>123
私は最近牛乳の真相と牛乳推しがGHQによる洗脳って知ったんだけど、これから先日本人の牛乳の位置付けが変わるのって相当大変な気がする。酪農農家さんのことも考えたら必ずしもそれが浸透するのが正解なのか複雑な問題なんだけど。+25
-0
-
129. 匿名 2017/04/30(日) 16:40:40
気にしてたら何も食えん!+8
-1
-
130. 匿名 2017/04/30(日) 16:40:47
これだけはやめとけみたいな添加物って何ですか?+2
-0
-
131. 匿名 2017/04/30(日) 16:44:20
それでも私は今日夕飯の後に食べるけどね+2
-0
-
132. 匿名 2017/04/30(日) 16:45:21
トランス脂肪酸+7
-3
-
133. 匿名 2017/04/30(日) 16:45:49
>>130
添加物だと絶対やめとけ!ってのはないと思う。
遺伝子組み換えだけ注意してればいいんじゃない。+3
-4
-
134. 匿名 2017/04/30(日) 16:50:17
買いだめしてるアイスクリームどうしたらいいのさ。
と言いつつ 明後日には普通に食べてるはず。
それでいいのだ~~+30
-2
-
135. 匿名 2017/04/30(日) 16:53:27
何のアイスだったらいいの?+7
-0
-
136. 匿名 2017/04/30(日) 16:54:13
ロッテのアイス以外のアイスならたべる!
+26
-2
-
137. 匿名 2017/04/30(日) 16:55:03
子どもがアイス好きなんだけど添加物は気になる
でも毎度子どもにハーゲンダッツは買っていられない+4
-1
-
138. 匿名 2017/04/30(日) 16:57:43
>>17
氷菓子とアイスクリームはまた違うんでない?+11
-0
-
139. 匿名 2017/04/30(日) 17:01:25
今更そんなこと言われたってねぇ。
老若男女普通に食べてるじゃん。
私はこれからも普通に食べる(*´꒳`*)+5
-2
-
140. 匿名 2017/04/30(日) 17:03:58
これから子ども産むわけじゃないから自分はもうどうでもいいけど、子どもにはちゃんとしたの食べさせたいな。
小麦と卵アレルギーだから、ハーゲンダッツもダメでシャトレーゼの無添加アイス与えてるけど大丈夫かな?
卵、小麦、精製砂糖不使用。+9
-1
-
141. 匿名 2017/04/30(日) 17:16:25
よし!手作りアイスクリームを食べよう!+6
-0
-
142. 匿名 2017/04/30(日) 17:19:38
ハーゲンダッツって美味しいの?高いから買ったことない+2
-2
-
143. 匿名 2017/04/30(日) 17:27:02
ちょっと成分を確認するために5種類くらい買ってくるわ!
もちろん味も確認する!+9
-0
-
144. 匿名 2017/04/30(日) 17:27:41
気にしない。美味しいし、いちいち気にしてたら何も食べれないわ。+2
-3
-
145. 匿名 2017/04/30(日) 17:28:14
ま、体に悪いかもだけどさ、
平均寿命80歳くらい生きてるんでしょ?
気にしないで好きなもん食べて適度に気にして
運動もちょっとして過ごそう!+4
-0
-
146. 匿名 2017/04/30(日) 17:28:27
手作りすれば問題なし+5
-1
-
147. 匿名 2017/04/30(日) 17:36:54
もう25年毎日2個以上食べてるわ(笑)+7
-1
-
148. 匿名 2017/04/30(日) 17:39:50
「カラダの為に何を食べようか
心配するな、命は食べ物に勝るのである」byキリスト+1
-0
-
149. 匿名 2017/04/30(日) 17:45:19
大好きだけどスーパーカップってかなり体に悪そう…美味しいものほど体に悪いように出来てるんだなきっと。+8
-0
-
150. 匿名 2017/04/30(日) 18:06:14
ま〜た始まったって感じ。
いいかげんウザいわ。
食べたい時にときどき食べるだけだし、私は今までと変わらない。+5
-6
-
151. 匿名 2017/04/30(日) 18:12:19
アイス極力食べない。果物食べる。身体が冷えたら満足するから大抵それでいける。+8
-6
-
152. 匿名 2017/04/30(日) 18:14:22
>>127
そんな福島産のもんよく食べれるな。+8
-21
-
153. 匿名 2017/04/30(日) 18:20:58
世の中こんなに体に悪い食品で溢れてるのに年々上がる平均寿命、矛盾してない?+23
-3
-
154. 匿名 2017/04/30(日) 18:22:45
関係ない!
私は食べる!
アイスだいすき!+6
-2
-
155. 匿名 2017/04/30(日) 18:25:15
>>10他の嗜好品を見つけよう!+2
-1
-
156. 匿名 2017/04/30(日) 18:25:16
友達が3年前ぐらいから自然食にハマって、一生懸命、アイスは発ガン性が…簡単に作れるから手作りした方がよいって言ってたけど真実だったのか。
最近の友人は何でも発ガン性がどうのこうの…シャンプーの経皮毒やら…色々と憂いてるから話し半分に聞いてた。
でも、ハーゲンダッツ高いからな~
とりあえずアイスの日にサーティワンには行くぞ!+19
-3
-
157. 匿名 2017/04/30(日) 18:28:09
バナナ凍らせてミキサーかけて食べる+23
-1
-
158. 匿名 2017/04/30(日) 18:28:33
だから私の腹は肥大しているのか。+24
-1
-
159. 匿名 2017/04/30(日) 18:28:53
たんぱく質が焦げたものが発がん性あると言われてたけど
トラック一杯分を毎日食べた場合らしいね+9
-5
-
160. 匿名 2017/04/30(日) 18:29:16
寿命が延びたのは医療が発達したから+12
-2
-
161. 匿名 2017/04/30(日) 18:47:00
どっちみちガン家系だし。
好きなもの食べるわい+11
-1
-
162. 匿名 2017/04/30(日) 19:07:44
それでも私は食べ続ける+4
-2
-
163. 匿名 2017/04/30(日) 19:12:43
ハーゲンダッツや31は、モンサントが開発した遺伝子組み換えウシ成長ホルモン(rBGH)が注射された牛乳を使用しています。このホルモンは、カナダや日本を含め27か国で禁止されているものです。
Risks of Ice Cream Made With Monsanto's Artificial Hormonesarticles.mercola.comThree well-known ice cream brands use milk from cows injected with Monsanto’s genetically engineered bovine growth hormone (rBGH), which may cause cancer.
+46
-0
-
164. 匿名 2017/04/30(日) 19:16:10
両親ともに癌で亡くした私。ちょっと気になるニュースです。+17
-1
-
165. 匿名 2017/04/30(日) 19:22:22
この記事読みながら食べてま~す♡+1
-3
-
166. 匿名 2017/04/30(日) 19:35:18
長生きしたくないって人は何も考えずに食べればいい。
具合が悪くなっても病院へは行かないでね。税金の無駄だから。+11
-2
-
167. 匿名 2017/04/30(日) 19:37:48
では今からラクトアイス食べたいと思います
( ̄▽ ̄)b+13
-7
-
168. 匿名 2017/04/30(日) 19:43:13
あいすまんじゅう食べたい+11
-1
-
169. 匿名 2017/04/30(日) 19:49:31
凍らせてあって腐んないのに、添加物必要なのか?
何のために添加物があるのだろう?+29
-1
-
170. 匿名 2017/04/30(日) 19:56:50
見なかったことにする!+2
-0
-
171. 匿名 2017/04/30(日) 19:58:13
こんなのアイスだけじゃないじゃんめんどくせーな!
インスタ映えするアイスを人類がやめるわけないし!w
+6
-1
-
172. 匿名 2017/04/30(日) 19:58:44
ピノは義務として食べる+22
-1
-
173. 匿名 2017/04/30(日) 20:02:17
なんでもほどほどなら大丈夫でしょ?
ハムやソーセージもそんな話出てたし。
外食なんて全般添加物だらけでしょ?
私の経験では気にしてる人のほうが病気になるし、好きなようにしてる人のほうが長生きだよ。
一番の害はストレスだ❗+27
-4
-
174. 匿名 2017/04/30(日) 20:08:35
日本人が病気になる最もな原因はストレス。
外人(欧米) は脂肪取りすぎな食事。
アイス食べてても健康診断でひっかからないんだから。この何十年の蓄積はなに?なんともないじゃんか❗暇人研究者が❗+23
-4
-
175. 匿名 2017/04/30(日) 20:10:11
ハーゲンダッツしか買わないから、逆によかったわ。
月に二個食べるか食べないかのレベルだから
高く感じない+6
-4
-
176. 匿名 2017/04/30(日) 20:28:10
アイス10年は食べてないなー+2
-1
-
177. 匿名 2017/04/30(日) 20:33:04
世の中とんでもない食べ物が増えたもんだ。人よりも経済を優先する社会だもんね。
アイスは手作りしてますよ。
卵、砂糖、生クリームだけで出来る。
プリンより簡単。+32
-1
-
178. 匿名 2017/04/30(日) 20:37:24
添加物のおかげで原料のコストを半分以下からほぼゼロにすることが出来るから、大量生産で日本全国、誰でも同じものが食べられる。+5
-3
-
179. 匿名 2017/04/30(日) 20:37:51
アイス食べるのやめてまで長生きしたくない+4
-0
-
180. 匿名 2017/04/30(日) 20:38:20
んなこと言ってたら、なんも食えなーよ
焦げもだめなんでしょ?+3
-1
-
181. 匿名 2017/04/30(日) 20:44:58
+0
-3
-
182. 匿名 2017/04/30(日) 20:51:11
発がん性のものなんて沢山あるでしょ。
野菜でも海藻でも発がん性のものあるんだから今更気にする?
ガンなんて切っちゃえば良いんだから。父親は胃も食道もガンで取って、取ってから20年経った今も元気に生きてるよ。+6
-13
-
183. 匿名 2017/04/30(日) 20:55:26
アイスクリームは以外とヘルシーなんでよく食べます。
雪見大福ひとつ80kcalですよ?ダイエットに持ってこいですわ。+1
-12
-
184. 匿名 2017/04/30(日) 20:56:41
他の企業のネガキャンするって、ハーゲンダッツ売り上げのみ悩んでるのかな?
作ってるのは北関東でしょ?
添加物より発がん性高いモノ含んでる乳で作ってるのにねぇ。+16
-0
-
185. 匿名 2017/04/30(日) 20:59:23
かき氷でも作って食べますか。
でも、アイスクリームも
食べるがな!+3
-0
-
186. 匿名 2017/04/30(日) 21:06:44
たまにしか食べないからダッツにしよう+3
-1
-
187. 匿名 2017/04/30(日) 21:13:09
ハーゲンダッツは高いのでmow一択!添加物入ってないのに100円だよ~+31
-2
-
188. 匿名 2017/04/30(日) 21:20:58
そんなこと言ったら何も食べられないよ+1
-0
-
189. 匿名 2017/04/30(日) 21:21:57
いつどんなタイミングで死ぬかわかんないんで気にしない。健康で長生きして喜んでくれる家族もいないしなー。+1
-0
-
190. 匿名 2017/04/30(日) 21:54:33
牛乳嫌いだからこれからも体に悪いラクトアイスだけを食べて生きていきまーす+0
-0
-
191. 匿名 2017/04/30(日) 22:02:52
長生きが正義かい?+0
-1
-
192. 匿名 2017/04/30(日) 22:09:31
手作りアイスにするしかないね!+2
-0
-
193. 匿名 2017/04/30(日) 22:12:15
mowは添加物少ないと信じてる+15
-0
-
194. 匿名 2017/04/30(日) 22:13:31
好きなもの食べて死ねるなら本望。もう遅いしストレスで死ぬならアイスの食べ過ぎで死ねるほうが幸せ。+4
-0
-
195. 匿名 2017/04/30(日) 22:20:14
人間が故意に作った毒のくせに動物の命で有毒性確かめるとか馬鹿じゃないの+5
-0
-
196. 匿名 2017/04/30(日) 22:20:47
>>74
延命治療が盛んなだけ
チューブに繋がれた人が平均値あげてるんだよ
+7
-1
-
197. 匿名 2017/04/30(日) 22:25:25
>>169
コストを下げるため。
乳製品は使わず乳製品っぽい風味、粘りを出すため。+4
-0
-
198. 匿名 2017/04/30(日) 22:26:25
アイス食べたくなったら
「氷菓」って書いてあるものを
選ぶようにしてます。
あずきバーとか。
+12
-0
-
199. 匿名 2017/04/30(日) 22:40:32
最近ラクトアイスは食べない様にしてる。
スーパーカップ大好きだったけどラクトアイスだから食べるのやめた。
+14
-0
-
200. 匿名 2017/04/30(日) 22:43:21
お昼スーパーで北海道@#&/#濃厚ソフトクリームという125円 お買い得とかいてあるしハーゲンダッツと悩みながらも
こっちにしようと旦那と買ってみた。
でも食べたらバニラの味が不味い うまくないと互いに。失敗だった。
二度と買わないと。
裏をつい見たら色々入ってる添加物だらけ。うへーーとなった。
+2
-0
-
201. 匿名 2017/04/30(日) 22:50:55
じゃあ今までアイス食べすぎてガンになって死んだ人はいるんだろうか?
朝昼晩ごはんの代わりにアイスを食べて、寝る前も職場でも常に食べてたらそら体に何かしらの異変はあるだろうね
たぶん日常生活でのアイスを食べる頻度だとそんなに影響ないような……+15
-0
-
202. 匿名 2017/04/30(日) 22:50:57
毎日食べるわけじゃないし気にしない。
この世に100パーセント安全なものなんてないし+8
-1
-
203. 匿名 2017/04/30(日) 22:54:11
気にしないフリしつつも少し気になるから、誰か調べてアイスの添加物ランキング作って〜+4
-3
-
204. 匿名 2017/04/30(日) 22:54:39
まじですかー(T0T)
今日お昼と夜、2回食べちゃったよ+2
-0
-
205. 匿名 2017/04/30(日) 22:55:45
意味ないよ
スーパーで食品成分表は見るけど
平気で外食するような人たちでしょ?
アイスクリームだけ注意するの?+8
-1
-
206. 匿名 2017/04/30(日) 23:01:23
毎日食べてる(^_^)+7
-1
-
207. 匿名 2017/04/30(日) 23:07:45
息子がアイスクリーム大好きでスーパー行くたび買っちゃうけどもう買わないと決めたよ
息子のため私も我慢する+6
-8
-
208. 匿名 2017/04/30(日) 23:16:05
最近溶けないアイス多いよね
買ってきたレディーボーデンしまい忘れたのに、溶けてなくてゼリーのようにブヨブヨしていた。勿体無いけど気持ちが悪くて捨てた。それ以来アイスはハーゲンダッツのみ。+11
-2
-
209. 匿名 2017/04/30(日) 23:38:55
手作りアイスなら安心!とか言うけど、今度は白砂糖は体に悪いとか始まるんでしょ
世の中100%安全なものなんてないんだよ+29
-1
-
210. 匿名 2017/04/30(日) 23:42:48
>>28アメリカじゃ、安いアイスだそうですよ?
+7
-0
-
211. 匿名 2017/05/01(月) 00:09:55
おいおいおい、いま風呂あがりにアイス食べながらガルちゃんみてるよ+3
-0
-
212. 匿名 2017/05/01(月) 00:19:38
好きなもの食べて死ねたら本望って書いてる人は今健康なんだろうな。
乳がんを患ってアイスを控えざるをえなくなったから素でうらやましい。トピズレごめん。+6
-1
-
213. 匿名 2017/05/01(月) 00:27:12
シャトレーゼのアイスはなるべく添加物を使わないようにしてるって書いてあるから
シャトレーゼでいいや。安いし。+16
-1
-
214. 匿名 2017/05/01(月) 00:47:49
医者が食べるのを避けるのはアイスクリームだってどこかで読んだ。+2
-3
-
215. 匿名 2017/05/01(月) 00:52:36
えー!!さっきアイスクリーム買ってきたばかりだよー。
ハーゲンダッツならいいの?+5
-4
-
216. 匿名 2017/05/01(月) 01:05:30
スーパーカップ毎日食べてるんだけど大丈夫かなぁ?w+6
-1
-
217. 匿名 2017/05/01(月) 01:08:34
この元記事書いている人は父親もトンデモ論で有名な人だよ。
父親は「学校給食のソーセージはネズミの肉で出来ている。給食からネズミを捕る猟銃の玉が出た」などと訴えていた。エセ科学界では尊敬されていたらしい。
ニュースや報道のような形を取っていても、何でも信用しすぎないで、どんな人がそれを言っているのかネットで調べる癖をつけよう。+16
-0
-
218. 匿名 2017/05/01(月) 02:19:23
妊娠予定のある人や、小さい子どもがいる家庭は気を付けたほうが良いかもね…
いま特別学級が増えてるってトピあるけど、こういう日々の食生活が、遺伝子細胞を傷つけてるからね。
結婚予定のない人は、好きなだけ食べてよし!
ただ、痴呆の原因になったりするから気を付けてね…+8
-2
-
219. 匿名 2017/05/01(月) 02:35:43
爽のジンジャーエール味がすごく美味しくて
この夏が楽しみだなって思ってたところ。+4
-9
-
220. 匿名 2017/05/01(月) 02:45:31
爽はロッテ製品だから気を付けてね。+23
-2
-
221. 匿名 2017/05/01(月) 03:46:58
>>59
野菜「残留農薬と土壌汚染です」+4
-0
-
222. 匿名 2017/05/01(月) 04:48:25
安い油に乳化剤混ぜてクリームっぽく見せて安定剤で固めたアイスを買わずに、牛乳と卵使ったアイスを普通に食べればいいだけじゃない。
ハーゲンダッツとかMOW。
そりゃ油を薬品で凝固させたものをカップ一杯食べたら身体に悪いに決まってるw+9
-2
-
223. 匿名 2017/05/01(月) 06:24:03
これはメーカーのせいじゃない。
使用できる添加物を海外より多く認め過ぎている、日本の体制が良くないのでは?
『塩せき』等データでも明らかな発癌物質や、乳幼児に悪い物質とかの添加物使用を辞めればいいのに。
逆に何でしないの?
+12
-0
-
224. 匿名 2017/05/01(月) 06:33:45
日本人の死因なんて癌がほとんどなんだから気にしなーい。子供にも食べさせ続けるよ。+3
-6
-
225. 匿名 2017/05/01(月) 07:40:20
腸に持病持ち。
栄養指導の医師に「増粘多糖類には気をつけて」と言われてる。
アイスとかクリーム系の生菓子、調整豆乳なんかに入ってる。
健康な人なら大量に摂らなければ大丈夫と思う。
アメリカ人みたいにバケツサイズレベルで食べなければ(* ̄ー ̄)
+9
-0
-
226. 匿名 2017/05/01(月) 07:43:50
>>222
>>216
そうそ、MOWとスーパーカップは添加物少なめな表示。
ハーゲンダッツほどじゃないけど。
森永と明治?だったかなー
+7
-0
-
227. 匿名 2017/05/01(月) 09:16:15
そんな気にせず好きな物食べな。酒もタバコもお菓子もアイスも食べなくても健康じゃない人は沢山居る。+2
-2
-
228. 匿名 2017/05/01(月) 09:20:14
こういう添加物とかって考え出したらアイスだけじゃなよね。
+4
-0
-
229. 匿名 2017/05/01(月) 10:00:15
http://www.news-postseven.com/archives/20140526_257697.html?PAGE=1#container
ガンができるとアイスクリームが食べたくなるって説もあるよね。
実際ガン患者さんのいる病棟に回診に行ってた先生によると3時のおやつにアイスクリームを食べてる人が多かったとか。
ガンは糖分を好むし、貧血が酷くなると氷を食べたくなったりするから嘘とも言い切れないと思う。
+11
-0
-
230. 匿名 2017/05/01(月) 10:35:41
>>119
どこの国をさして言ってるのか分からないけど、もう少し大枠で考えたほうがいいよ
他の国や人がやっているからいいのか?
どういう思惑があってそれらのものが作られ、売られているのかに目を向けるいい機会かもね+2
-0
-
231. 匿名 2017/05/01(月) 11:21:20
アイスで死んだ人が歴史上いるのだろうか+2
-1
-
232. 匿名 2017/05/01(月) 11:57:06
ハーゲンダッツのステマに気をつけなはれやー!
ハーゲンダッツは「売れ過ぎ詐欺」のサントリーグループです。ハーゲンダッツ ジャパン(株) CSR サントリーwww.suntory.co.jpハーゲンダッツ ジャパン(株)は、サントリーグループの一員として、持続可能な社会の実現に貢献するため、さまざまなCSR活動に取り組んでいます。
+10
-0
-
233. 匿名 2017/05/01(月) 12:11:41
そんな事今更知ってどうなるのよ。どうせ最後は死んで灰になるんだからいちいち気にしない。でも死ぬときはボケて長くだらだら生きてるよりガンで死にたい。両親をがんで亡くしてなおさらそう思う。+1
-2
-
234. 匿名 2017/05/01(月) 13:33:06
ここみながらパナップ食べてる。昔からパナップが一番好き。でもまぁ子どもには毎日のアイスは控えた方がよさそうね。+3
-0
-
235. 匿名 2017/05/01(月) 14:17:43
>>74
製薬会社、医者のために生かされてる様なもんですよ残念ながら。
死なない程度に不健康が狙い。+3
-0
-
236. 匿名 2017/05/01(月) 14:38:13
早死にしてもいいけど病気で痛い思いや苦しい思いするのは嫌だと常々思ってるから買う前に成分表示とか製造所固有記号とかめっちゃ見てる。
必要があれば電話して問い合わせるっていうのが日常茶飯事。
普通のスーパーでアイス買うことほとんどなくなった。買えるものがアイスまんじゅうとあずきバーくらいしかない。+4
-1
-
237. 匿名 2017/05/01(月) 14:54:37
ロッテは食べない方がいいみたい。
チョコレートも植物油が異常に多いって、他のトピにあった。+9
-3
-
238. 匿名 2017/05/01(月) 15:30:05
>>10
自分で考えろ。+1
-1
-
239. 匿名 2017/05/03(水) 03:07:24
詰まるところ糖ですよね。癌の餌です。
アイスもケーキも自分で作ると良く分かるよね。
ものすごい量の砂糖使うもん。ケーキなら小麦の糖(糖質)も含まれる。
ハーゲンダッツもホームランバーも、その点は一緒だよ。+1
-0
-
240. 匿名 2017/05/04(木) 04:06:30
気にするなら食べなきゃいい。
私は健康気になるしできるだけ自分で作ったりで食べるけど言い出したらきりがない。
病気したら自業自得だと思うし、アイスでもお菓子でも好きに食べるよ。
+0
-0
-
241. 匿名 2017/05/04(木) 07:58:24
添加物は多少気にするんだけどアイスは気にしないで毎日食べてる!ここ見て毎日はやばいと思って添加物不使用の久保田アイスが近場のスーパーで売ってたから買ってきた。+0
-0
-
242. 匿名 2017/05/06(土) 20:41:46
知り合いのおばちゃんがカルシウムが多いからとバニラアイスを毎晩食べて糖尿になったらしい。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アイスクリームほど“わかりにくい”食品はありません。乳成分が少なくなるほど、添加物の使用が多くなるのかといえば、そうでもないからです。アイスクリームは、乳固形分(水分を除いた乳成分)が3.0%以上含まれている氷菓子の総称で、「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」によると、乳固形分が多い順に「アイスクリーム」「アイスミルク」「ラクトアイス」に分類されます。