ガールズちゃんねる

このおうちお金あるんだろうな【スーパー編】

228コメント2017/04/29(土) 17:42

  • 1. 匿名 2017/04/27(木) 23:48:41 

    私は生ビールを買っている人はお金持ちだと思っています
    我が家は金麦かクリアアサヒです

    +515

    -194

  • 2. 匿名 2017/04/27(木) 23:49:05 

    普通の値段で買ってる人

    +614

    -35

  • 3. 匿名 2017/04/27(木) 23:49:08 

    貧乏くせー

    +89

    -91

  • 4. 匿名 2017/04/27(木) 23:49:17 

     
    このおうちお金あるんだろうな【スーパー編】

    +14

    -96

  • 5. 匿名 2017/04/27(木) 23:49:32 

    惣菜大量買い

    +66

    -82

  • 6. 匿名 2017/04/27(木) 23:49:44 

    デパ地下でいい肉買ってる老夫婦

    +1506

    -6

  • 7. 匿名 2017/04/27(木) 23:50:16 

    パプリカとかラディッシュとか

    彩り野菜を買ってる人は余裕感じる

    +1445

    -18

  • 8. 匿名 2017/04/27(木) 23:50:18 

    黒毛和牛とか買ってる

    +919

    -12

  • 9. 匿名 2017/04/27(木) 23:50:25 

    惣菜とかスナック菓子買ってるデブの方がよっぽど金持ちに見えるわ

    +540

    -46

  • 10. 匿名 2017/04/27(木) 23:50:26 

    え、全部普通の事なんだけど?

    +52

    -94

  • 11. 匿名 2017/04/27(木) 23:50:26 

    このおうちお金あるんだろうな【スーパー編】

    +816

    -25

  • 12. 匿名 2017/04/27(木) 23:50:27 

    わざわざ人の買ってるもの気にしたことない。

    +862

    -15

  • 13. 匿名 2017/04/27(木) 23:50:28 

    大きいトレイの刺身買ってる人

    +432

    -23

  • 14. 匿名 2017/04/27(木) 23:50:29 

    今日リアルにあった!
    私は普通の国産鶏肉選んでたんだけど立て続けにブランド鶏肉をかごに入れた主婦ふたり…
    いいな~。

    +507

    -23

  • 15. 匿名 2017/04/27(木) 23:50:41 

    スーパーごと買収

    +21

    -32

  • 16. 匿名 2017/04/27(木) 23:50:43 

    タクシーでくる人

    +335

    -21

  • 17. 匿名 2017/04/27(木) 23:50:48 

    高い野菜カゴに入れてる人

    +351

    -7

  • 18. 匿名 2017/04/27(木) 23:50:54 

    アボカドを5つくらい買う人

    +56

    -77

  • 19. 匿名 2017/04/27(木) 23:51:00 

    成城石井でしか食品買わないって知人がいた。
    ジューシーなりんごジュースを娘がいただいて
    「お母さん。うちのりんごジュースと全然違うね?」と言われて恥ずかしかった!

    +1037

    -7

  • 20. 匿名 2017/04/27(木) 23:51:06 

    しゃぶしゃぶの肉とクレラップ

    +20

    -39

  • 21. 匿名 2017/04/27(木) 23:51:15 

    うちは貧乏だけど、週に2本くらいしか飲まないから生ビール買ってる。
    てゆうか、スーパーの質があるよね。
    成城石井で毎回買う人は金持ちだなと思う。
    うちはイオンのビックばかり。

    +745

    -16

  • 22. 匿名 2017/04/27(木) 23:51:18 

    >>11ババアの顔…

    +344

    -22

  • 23. 匿名 2017/04/27(木) 23:51:24 

    果物とかポンポン買ってる人

    +506

    -16

  • 24. 匿名 2017/04/27(木) 23:51:26 

    週末にまとめ買い?で、1万以上の支払い。
    週2で来てるのかな?とか。
    あと、千円で量の少ない梅干し、高い牛肉、高くて良い野菜購入者。笑

    +343

    -13

  • 25. 匿名 2017/04/27(木) 23:51:41 

    そもそも、本物の金持ちは庶民御用達のスーパーなんか、いかないよ。

    +529

    -51

  • 26. 匿名 2017/04/27(木) 23:51:42 

    あまおうとか5〜600円くらいの苺買ってる人は贅沢だなーって思う

    +617

    -16

  • 27. 匿名 2017/04/27(木) 23:51:50 

    オーガニック系ばっかり買う人

    +268

    -9

  • 28. 匿名 2017/04/27(木) 23:52:01 

    今日レジで前に並んでるおばあちゃんが4000円くらい使ってた。買いだめでもなさそうだったし老人はお金あるね

    +25

    -106

  • 29. 匿名 2017/04/27(木) 23:52:01 

    人のかごの中見ないからな〜
    たまにすっごいじろじろ見てくる人いるよね。

    +584

    -8

  • 30. 匿名 2017/04/27(木) 23:52:33 

    何買ってるか見てる人って気持ち悪い

    +705

    -12

  • 31. 匿名 2017/04/27(木) 23:52:37 

    スーパー内のお肉屋さんで買ってる人。
    なんとなく良いお肉なんじゃないかと思う。

    +322

    -11

  • 32. 匿名 2017/04/27(木) 23:52:51 

    牛肉

    +39

    -9

  • 33. 匿名 2017/04/27(木) 23:53:12 

    >>19
    こういう「毎回」という情報ありきで「余裕あるんだな」と思うから、
    スーパーでたまたま出くわした状況で何か思ったことってないな。

    +20

    -7

  • 34. 匿名 2017/04/27(木) 23:53:20 

    綺麗にお化粧して服装もお洒落、ヒールとか履いて髪もゆるいパーマみたいな女性。

    +47

    -39

  • 35. 匿名 2017/04/27(木) 23:53:34 

    6時くらいにまだ値引きされてないお刺身買う人

    +145

    -32

  • 36. 匿名 2017/04/27(木) 23:53:42 

    定価の国産の牛肉買ってる人。
    うちは、豚のこま切れ。
    半額シール付きあれば買う。家族に「今日は牛肉やで!」って言うとめっちゃ喜びます。半額もと知らずに。

    +345

    -16

  • 37. 匿名 2017/04/27(木) 23:53:48 

    まぐろ

    +19

    -12

  • 38. 匿名 2017/04/27(木) 23:54:40 

    試食コーナーで食べない人

    +4

    -42

  • 39. 匿名 2017/04/27(木) 23:54:51 

    かご2つ使って買いまくりの人
    シャウエッセンとか迷いなく買う人

    +290

    -21

  • 40. 匿名 2017/04/27(木) 23:55:00 

    干物コーナーで 特価の398のほっけに目もくれず 1番上段の1枚880円の開きを慣れた手つきで持ってった人

    +352

    -8

  • 41. 匿名 2017/04/27(木) 23:55:03 

    一人暮らし始めたとき、実家は金持ちだったんだなって思った
    肉と魚が同じぐらいの割合で食卓に並んでいたし、デザートだいたい買ってた

    +512

    -6

  • 42. 匿名 2017/04/27(木) 23:55:09 

    国産にこだわる

    +211

    -6

  • 43. 匿名 2017/04/27(木) 23:55:14 

    高い甘酒を何本も買ってるおばちゃん、お婆ちゃん見るとお金あるなーと思う

    +120

    -9

  • 44. 匿名 2017/04/27(木) 23:55:22 

    美味しい牛乳を買ってる人

    +315

    -15

  • 45. 匿名 2017/04/27(木) 23:56:35 

    高い油リセッタ
    だから太らない

    +9

    -31

  • 46. 匿名 2017/04/27(木) 23:56:36 

    漫画でしかみたことないけど、一回セレブ御用達のスーパー見に行ってみたいわ

    +139

    -6

  • 47. 匿名 2017/04/27(木) 23:56:37 

    >>31
    お肉屋さんの方が安かったりするよ
    美味しいし
    ウチの近くのスーパーは見比べてから
    お肉屋さんで買うことが多い

    +231

    -3

  • 48. 匿名 2017/04/27(木) 23:57:21 

    高級スーパーで特別な物ではなく
    普段の買い物してる人は
    お金に余裕あると思う

    だって牛乳とか平均して
    ¥100~以上高いし
    野菜も高いw

    +265

    -4

  • 49. 匿名 2017/04/27(木) 23:57:21 

    たまにならビールもシャンパンも飲む!
    来客あれば飾り用野菜やコジャレた副菜も買う!
    誕生日なら国産牛も買う!
    退院後の買い物ならタクシーも使う!

    うちも金持ちに見えてたりするかしら(笑)

    +59

    -35

  • 50. 匿名 2017/04/27(木) 23:57:28 

    高級スーパーで特別な物ではなく
    普段の買い物してる人は
    お金に余裕あると思う

    だって牛乳とか平均して
    ¥100~以上高いし
    野菜も高いw

    +23

    -9

  • 51. 匿名 2017/04/27(木) 23:57:54 

    レジやっていると、料理おいしいだろうな~とかはあるよ
    下総醤油とか、多古米、長狭米とか買う人いる
    果物なんかも、出始めたら買ってくれる

    あと時間の流れがゆったりというか、穏やかな人が多い気がする

    +174

    -1

  • 52. 匿名 2017/04/27(木) 23:58:10 

    無駄遣いしない
    必要なモノ以外は買わない

    +22

    -4

  • 53. 匿名 2017/04/27(木) 23:58:35 

    ハーゲンダッツ大人買い

    +43

    -2

  • 54. 匿名 2017/04/27(木) 23:59:02 

    >>10ほんと普通のことだよね。
    けど、貧乏人は他人のカゴの中チェックして嫉妬丸出し顔して虚しくなってるんだよ。

    +108

    -5

  • 55. 匿名 2017/04/27(木) 23:59:57 

    >>39
    私もシャウエッセンに1票!
    うちの子はお誕生日と運動会にしか買ってもらえないウインナーと認識している。

    +19

    -36

  • 56. 匿名 2017/04/28(金) 00:00:01 

    >>29
    ある!
    レジ並んでいる間
    ジロジロ見られて、

    気持ち悪くて
    「何ですか?」と聞いたら
    「あれ~わたし鶏肉好きで、
    どこにあったかな、それ~ははは」
    と訳分からないこと言ってた。

    主も気をつけて。
    じと~て見ているの
    絶対気づかれてるよ…


    はっきり言って
    気持ち悪いよ!

    +311

    -11

  • 57. 匿名 2017/04/28(金) 00:00:35 

    レジで前に並んでる人が値段の高い肉や子どものおやつや高い野菜など買って合計2万くらいで会計
    これで5日間くらいは持つかな?と言ってた

    +54

    -5

  • 58. 匿名 2017/04/28(金) 00:00:46 

    なんちゃってじゃ何の意味も無い
    ただただ虚しい

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2017/04/28(金) 00:00:51 

    コストコで食品大量に買い物してる人もすごい…2万は支払っていそう。5千円以内でもうちには高い(;_;)

    +52

    -26

  • 60. 匿名 2017/04/28(金) 00:01:35 

    クイーンズ伊勢丹で野菜や果物、お肉にお魚とカゴいっぱいに買ってる人を見た時。
    私は庶民だから、クイーンズ伊勢丹では1〜2点しか買わない(買えない)です。

    +134

    -5

  • 61. 匿名 2017/04/28(金) 00:01:42 

    普通の家庭だけど、ビール系だったら麦芽100パーのビール以外買えない。
    マズくて飲めない。何が混ざってるかわからんし。

    +51

    -4

  • 62. 匿名 2017/04/28(金) 00:02:19 

    値段など見ずに
    カゴヘ次々と

    +66

    -4

  • 63. 匿名 2017/04/28(金) 00:03:00 

    デパ地下でグラム幾らのお肉を買うマダム

    +68

    -2

  • 64. 匿名 2017/04/28(金) 00:03:28 

    「こんな安い肉美味しくないよ」
    「こんなに安い肉見たことないもん。美味しいかもよ」
    「美味しくないから」
    40代位?夫婦喧嘩をしていた
    居なくなった後
    そんなに安いのか気になって見たら
    そんなに安くなかった

    +150

    -4

  • 65. 匿名 2017/04/28(金) 00:04:42 

    この前、4000円のオリーブオイル(なんか特別なやつっぽいもの)をサッとカゴに入れてる人がいてすごいと思った!あの感じはいつも家で使ってるんだろうなぁ。

    +139

    -4

  • 66. 匿名 2017/04/28(金) 00:05:49 

    皆が行ける様な所では判断は出来ないです…

    +21

    -2

  • 67. 匿名 2017/04/28(金) 00:05:59 

    いわゆる高級住宅街にある魚屋、肉屋で
    普通に並んで買おうとしたら、ぴっくりするくらい高くて良い品が売っていました。
    へい、ラッシャイ、と言う店主の目は厳しかった…後ろのマダムにどうぞお先に、と言って列を離れました。

    +81

    -1

  • 68. 匿名 2017/04/28(金) 00:06:24 

    茅乃舎のだしを大量買いのおばちゃん

    +74

    -2

  • 69. 匿名 2017/04/28(金) 00:07:50 

    >>25
    行くでしょ。スーパーはスーパーじゃん

    +11

    -6

  • 70. 匿名 2017/04/28(金) 00:08:35 

    でもたまに人のかごみちゃう。
    メニュー思いつかないときとか。

    +10

    -22

  • 71. 匿名 2017/04/28(金) 00:09:05 

    瓶入りの牛乳買ってる人。ずっとこんな高い牛乳誰が買うんだろうって思ってたけどこの前初めて買ってる人を見た。

    +90

    -0

  • 72. 匿名 2017/04/28(金) 00:09:26 

    高級スーパーで、飲み物だけ買おうとレジに並んでたら、前のマダムが順番を譲ってくれた。
    で、精算済ませて、会釈をしていこうと後ろを見たら、マダムがトレイにブラックカードを置いていた。流石~。それゆえの落ち着き、気遣い。
    かごの中は、野菜が多かったような~

    +213

    -3

  • 73. 匿名 2017/04/28(金) 00:11:22 

    他人がいくらの商品手に取ったのかじーって見てて、かつそれを覚えてて書き込んでるんだ…

    うわぁ…

    +22

    -10

  • 74. 匿名 2017/04/28(金) 00:12:37 

    トリュフ塩と600円の炭酸ジュースを日常的に食してる義姉の家。
    旦那さん年収2000万らしい。

    +141

    -4

  • 75. 匿名 2017/04/28(金) 00:13:13 

    >>46
    紀伊国屋のこと?
    一回の買い物で、3万は使うらしい。
    でも、これは安い買い物で、家に招待やらお付き合いの外食に比べたら、安すぎるのだそう。

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2017/04/28(金) 00:14:00 

    4ヶ入りパックの温泉卵買う人。卵を数分茹でるだけで作れるのにリッチだなぁ〜と思う。

    あとはフルーツを数種類買って行く人。

    +102

    -4

  • 77. 匿名 2017/04/28(金) 00:14:09 

    うーん、レジ袋買ってる人…
    あとはヨード卵光を手に取ってる人は「おおっ」て思うかも!笑

    +48

    -5

  • 78. 匿名 2017/04/28(金) 00:15:23 

    >>18 ホムパでワカモーレでも作る予定なんじゃない?

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2017/04/28(金) 00:15:51 

    >>73
    そんな本気で見てないでしょ

    +18

    -6

  • 80. 匿名 2017/04/28(金) 00:15:59 

    鼻セレブ買ってる人

    +56

    -9

  • 81. 匿名 2017/04/28(金) 00:17:23 

    ブラックカードと医者系列のクレジットカード持ってる人

    +72

    -0

  • 82. 匿名 2017/04/28(金) 00:17:28 

    めったに行かないデパ地下のお肉屋さんでスーパー並みに安くなってたひき肉とか豚肉を頼んでいたら、グラム1500円の牛ヒレ(ステーキ用?)を3つくださいって頼んでたご年配の女性がいて、思わず見てしまった。

    +66

    -2

  • 83. 匿名 2017/04/28(金) 00:21:15 

    たまにチラ見してしまう
    買い忘れないか
    ごめんm(__)m

    +15

    -8

  • 84. 匿名 2017/04/28(金) 00:22:35 

    私フルーツ大好きだから、バナナやリンゴは買っちゃうんだけど、ダメなの?

    +3

    -28

  • 85. 匿名 2017/04/28(金) 00:22:47 

    デパ地下の惣菜をほぼ毎日買ってくる義母
    なしてそんな金あるんだ

    +105

    -0

  • 86. 匿名 2017/04/28(金) 00:23:00 

    ベイシアできんたろう牛乳とか300円近いの平気で買ってる人
    牛肉のみ買ってる人は金持ちだね

    +7

    -9

  • 87. 匿名 2017/04/28(金) 00:23:50 

    オーガニックシリアルとかアサイージュースなど、ロハスな人達。

    +18

    -2

  • 88. 匿名 2017/04/28(金) 00:24:02 

    >>77
    レジ袋なんて5円くらいでしょ?
    ヨード卵も普通の卵も値段変わらないじゃん、

    +56

    -21

  • 89. 匿名 2017/04/28(金) 00:25:31 

    >>56
    私も言われた事ある。
    目が悪いのでぼーっとその辺みてただけなんだけど、
    「何ですか?」と聞かれて、
    「は?何がですか?」と返したら、もう無視された。
    ずっと謎だったけど、見てたと思われてたんだ。気をつけよ。
    私は逆に見られてても気が付かないわ。見てる人もすごいけど、見られてる!って思う人もすごいね。

    +186

    -18

  • 90. 匿名 2017/04/28(金) 00:26:14 

    柄の入っているトイレットペーパー

    +33

    -9

  • 91. 匿名 2017/04/28(金) 00:26:23 

    >>59
    でもコストコって3.4個買ったら5千円超えない?遠くから来た人ならちょこちょこ買いの方がガソリン代もったいない。

    +83

    -2

  • 92. 匿名 2017/04/28(金) 00:26:49 

    >>88
    ヨード卵は高いよ。
    6個で350円くらいするよ。
    普通のは10個で200円~280円。

    +58

    -5

  • 93. 匿名 2017/04/28(金) 00:28:12 

    >>80
    鼻風邪ひいたときは保湿ティッシュ買います!

    +49

    -2

  • 94. 匿名 2017/04/28(金) 00:30:43 

    >>92
    烏骨鶏の卵しか使わないのでスーパーで売ってる卵の値段よくわからなかった。ゴメン

    +14

    -26

  • 95. 匿名 2017/04/28(金) 00:33:05 

    国産のうなぎ買ってる人かな

    +35

    -9

  • 96. 匿名 2017/04/28(金) 00:33:30 

    友だちが、養殖は買わないと言ってた。
    絶句だよ。わたしゃ。

    +33

    -5

  • 97. 匿名 2017/04/28(金) 00:38:38 

    スーパーでバイトしてたけどいつも値段みずに高いものばっかり買い物きてる中年夫婦いたけど、そこらじゃ有名なヤクザの人だった

    +99

    -6

  • 98. 匿名 2017/04/28(金) 00:42:01 

    なんか粗挽き黒胡椒がまぶしてあるスパイシーそうな肉の燻製の塊と、ワインなんかカゴに入ってると。
    「私ならあの肉の燻製と白飯だなー」と思う。

    +43

    -1

  • 99. 匿名 2017/04/28(金) 00:44:01 

    >>94
    物凄いマウンティングを見たw

    +91

    -3

  • 100. 匿名 2017/04/28(金) 00:44:42 

    マヌカハニー買ってる人は金持ってる
    あんな蜂蜜ごときに3000円も出せるか!
    こっちは600円も惜しんでるのに

    +96

    -3

  • 101. 匿名 2017/04/28(金) 00:45:44 

    スーパーに肉屋さんが入ってるんだけど、お肉コーナーで買わず肉屋で買ってる人。
    給料日などたまに私も買ってみたいけど、いつも行ってるスーパーの中の肉屋のすぐ隣にお肉コーナーがあるから一度でも肉屋で肉買ったら絶対顔覚えられそうで隣の肉コーナーで買えなくなりそうで未だにかったことない。
    さらにたまに肉屋から店員さんが出てきていらっしゃいいらっしゃい呼び込みするから、そのすぐ隣でスーパーのお肉を選びにくい。大変気まずい。
    そのスーパーって別のお肉屋さんがレジを出たとこにもう一つあるんだけど、それだけでいいと思う。肉コーナーの隣の肉屋さんが嫌でお肉だけは別のスーパーで買うようになったよ。

    +3

    -18

  • 102. 匿名 2017/04/28(金) 00:46:30 

    1500円する肉を躊躇なくポンポンかごに入れる
    更に弱小スーパーでここ伊勢海老売ってないねと言い2尾500円くらいの赤海老を躊躇なくポンとかごに入れる
    100円するもやしを躊躇なくかごに入れる
    700円するいちごも躊躇なくかごに入れる
    豆腐は一番高いやつをかごに入れる

    そんな金持ち風吹かせまくる彼とスーパーに行くと突っ込みどころの嵐で疲れます。

    +89

    -6

  • 103. 匿名 2017/04/28(金) 00:47:16 

    冷凍食品を定価で買う人かなー。近くのスーパーは週に2.3回半額になる日があって、もはや冷凍食品は半額でしか買えない 笑。小さな金額だけと、定価で買う人を見るとお金持ちーって思っちゃう。

    +89

    -2

  • 104. 匿名 2017/04/28(金) 00:50:17 

    このトピ画、何回見ただろう

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2017/04/28(金) 00:54:26 

    ここ読んで、
    お金持ちは野菜や果物を多く摂ってるんだって
    改めて思ったわ


    +156

    -1

  • 106. 匿名 2017/04/28(金) 00:56:29 

    紀伊国屋とかで、高い品をばんばん買ってる人とか。

    +17

    -2

  • 107. 匿名 2017/04/28(金) 00:58:46 

    300円くらいの良い豆腐買ってる人
    うちは70円くらいの安い豆腐だから…

    +84

    -2

  • 108. 匿名 2017/04/28(金) 00:58:52 

    今の時期ならこの芽とか、パセリとかハーブとか
    飾りにしかならないような葉物買ってるひと

    +21

    -2

  • 109. 匿名 2017/04/28(金) 01:02:28 

    週一分をスーパーでまとめ買いするから、カゴ2つカートに乗せて、同居だから7人分の食料てんこ盛り買って、食材はカードで買って後で義両親と清算するから割とすぐゴールドカードになって、袋詰めが大変なのでマイカゴでレジで詰めてもらってそのまま退店。

    この一連の流れを友人に見られ、お金持ちと思われたけど、全然そんな事ない。
    わが家の事情なだけ。

    レジで商品一つずつピッピッとバーコード通されるの、並んでる人がずっと見てるけど、見せしめの気分(笑)クックドゥとか見られると、手抜きだなーとか思われてるのかしら(笑)手抜きだけど。

    +14

    -27

  • 110. 匿名 2017/04/28(金) 01:08:45 

    まぁまぁあるんだけど、レジの時に後ろの人がカゴの中身ガン見するのなんで?
    別に恥ずかしいもの買ってないけどすごく嫌な感じがする

    +83

    -7

  • 111. 匿名 2017/04/28(金) 01:25:13 

    110
    暇だから見てるだけもあるし 早くレジ終わんないかなと見てるときもある

    +166

    -2

  • 112. 匿名 2017/04/28(金) 01:25:15 

    プチトマト、レモン、パセリなど横にちょんって置く野菜を買ってる人!
    勿体無くて買えない(T_T)

    +34

    -6

  • 113. 匿名 2017/04/28(金) 01:25:36 

    私は激安スーパーの豚肉g109円で買いだめ冷凍してるけど、たまに普通のスーパーで○○豚ってブランド豚g200円台見て、うわー高いなーって思う横でサッとカゴに入れる人見たらリッチだなーって思う

    +39

    -1

  • 114. 匿名 2017/04/28(金) 01:29:31 

    >>110
    わたし
    レジで前の人が
    わざわざ後ろの我が家の
    かごの中をジロジロみてきたよ。

    気持ち悪かった。

    普段は感じないけれど、
    ジロジロ見られてたら
    分かるよ。

    何で他人の
    買っているもの
    気にするの?

    気持ち悪すぎるよ…



    +28

    -22

  • 115. 匿名 2017/04/28(金) 01:49:37 

    こういうとこでよく値引きシールの話が出るけど、値引きシール貼ってあったら私は逆に買わないようにしてる。

    +5

    -22

  • 116. 匿名 2017/04/28(金) 01:50:09 

    毎日買う人と2~4日分を買う人と1週間まとめて買う人がいるから何とも言えなくない?

    毎日3000円使ってたら1週間で21000円だし、1週間で10000円だったら1日1500円でしょ?その人が何日分をカゴに入れてるのかなんて他人にはわからないよ。

    +107

    -4

  • 117. 匿名 2017/04/28(金) 02:06:10 

    >>114>>110
    人のかごの中身見る人なんだか気持ち悪いよね
    そういう人は育ち悪いんだろうなー下品な人だなーと勝手に思ってる

    +21

    -13

  • 118. 匿名 2017/04/28(金) 02:20:29 

    実家の母 ・・・紀伊国屋・三浦屋・成城石井・ガーデン・クイーンズ伊勢丹
    私・・・OKストア一択

    +85

    -2

  • 119. 匿名 2017/04/28(金) 02:27:54 

    スーパーは庶民が行くところ

    お金持ちは、デパートに
    買いに行きます

    +77

    -6

  • 120. 匿名 2017/04/28(金) 02:37:07 

    涙出てきた。。。

    +14

    -1

  • 121. 匿名 2017/04/28(金) 02:44:18 

    トクホのお茶買ってる人

    +21

    -5

  • 122. 匿名 2017/04/28(金) 02:46:08 

    ソウミのツユ買ってる人いた。
    美味しいんだろうなあ。

    +17

    -13

  • 123. 匿名 2017/04/28(金) 02:48:39 

    前スーパーで高い肉買った時に知り合いに会って、金持ちやなぁって嫌みっぽく言われて凄い腹たった。貧乏だけど母の誕生日に奮発しただけで普段は質素なのに。いつも贅沢してるわけじゃない。

    +102

    -3

  • 124. 匿名 2017/04/28(金) 02:49:01 

    成城石井、クイーンズ伊勢丹、北野スーパーとかで籠一杯買い物してる人。
    あ、紀伊国屋とかもね。

    +56

    -0

  • 125. 匿名 2017/04/28(金) 02:52:07 

    生ビールって言うなや www
    ボンベ買い?
    生ビールなんて普通はどこにも
    売ってないっつうの!
    発泡酒でも第3でもない普通のビール
    って言ってよね。
    リアルに飲んでないんだなって
    良くわかったよ。

    +15

    -38

  • 126. 匿名 2017/04/28(金) 03:02:26 

    みんなそんなに人の買っているものとかカゴの中見てるの?スーパーで他人のことなんか気にしたことなかったからびっくり。ジロジロ見られてる人はいい気分しないだろうね。

    +46

    -3

  • 127. 匿名 2017/04/28(金) 03:33:35 

    いかりスーパー使ってる人

    +31

    -2

  • 128. 匿名 2017/04/28(金) 04:03:24 

    特売日を気にしない人。

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2017/04/28(金) 04:40:09 

    >>11
    41歳に見えないよ!
    60ていわれても納得

    +85

    -0

  • 130. 匿名 2017/04/28(金) 05:46:58 

    うちも貧乏だけど

    週末だけ苺と黒毛和牛か刺身買ったりする。

    苺はそこそこ好きだけど、
    満腹にならないし…(笑)

    お値段高めだから
    買いたくないんだけど…

    夏はスイカ、秋は梨、冬はリンゴ等、
    果物好きの9歳年上の旦那とスーパー行くと
    苺売り場でソワソワ…(笑)

    仕方ないから
    「好きなの選んでいいよ?」

    苺売り場に旦那を放置して
    その間に安い食材探しに行ってる。


    +27

    -6

  • 131. 匿名 2017/04/28(金) 06:05:29 

    最近スーパーでお高めのお肉や旬のフルーツを買っているのは、年配のご夫婦ばかり。
    小さい子供がいるお母さん達は迷って鶏肉だよ、質より量。

    +42

    -7

  • 132. 匿名 2017/04/28(金) 06:07:41 

    大人4人家族だけどエンゲル係数高い方だから
    月15万くらいスーパーで買い物してる。
    アルコールとかも混みで。

    知り合いは焼き肉やすき焼きの肉は
    デパ地下のお肉屋さんでしか
    買わないみたいだし
    お寿司も回らない店で食べるし
    インプラントもしてたし
    お金に余裕あるなーと思う。
    してたし


    +18

    -4

  • 133. 匿名 2017/04/28(金) 06:42:19 

    見られてやましいもの無いし見られても別に気にしないんだけど、そんな気になる?
    何ですか?って聞くとか逆にすごい

    +145

    -6

  • 134. 匿名 2017/04/28(金) 06:44:44 

    普通のスーパーでも割引されてないハーゲンダッツをポンポンとカゴに入れる人。

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2017/04/28(金) 06:52:09 

    魚の切り身を躊躇なく買う人!
    ぶり切り身2枚で480円って高くない⁈
    うちは切り身をさばいた後の切り落としを買います。。煮付けたり竜田揚げにしたり。家族は喜んて食べてくれるけど、切り身を一人一枚どーんと煮付けで出してみたい!

    +19

    -14

  • 136. 匿名 2017/04/28(金) 06:53:02 

    これには少しお金かけたいっていうのがあるな。
    卵かけご飯用の卵や、専用醤油、豆腐、お出汁など。
    高いといっても数百円だし、素材の味がよく、美味しいからちょっといいの買うだけでも幸せ〜

    +84

    -0

  • 137. 匿名 2017/04/28(金) 06:57:09 

    >>24
    まとめて買って一万は安くない?

    +16

    -1

  • 138. 匿名 2017/04/28(金) 06:57:45 

    缶ビールの生ビールってたくさんあるんだよ

    +18

    -1

  • 139. 匿名 2017/04/28(金) 07:06:59 

    地元の高級スーパーへたまに行くと実感する

    みすじやステーキ用の高いお肉を平気でかごに
    入れてさっとお会計してるマダム

    お召し物も高そうなものを着ていらっしゃる

    +27

    -0

  • 140. 匿名 2017/04/28(金) 07:16:47 

    >>16
    ちょうど昨日見かけた。
    駅前の普通のスーパーなんだけど、タクシーで乗り付けて
    ご本人はそのままスーパーへ。
    そしてなぜかタクシーはドアを開けたまま停車していた。
    ずっとドアを開けておくのか?

    ちなみにタクシー乗り場はそこから徒歩2分弱。
    紀伊国屋などの高級スーパーは徒歩3,4分に2件あるから
    そこに行けばいいのにとも思った。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2017/04/28(金) 07:19:19 

    ハーゲンダッツの爆買い

    先日、期間限定のとかをいろいろ組み合わせて10個くらい買ってた人
    ビックリしてしまった
    ついて行きたい

    +19

    -7

  • 142. 匿名 2017/04/28(金) 07:21:43 

    >>11
    老けてる……

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2017/04/28(金) 07:32:20 

    前に住んでた地域のスーパーでは、見切り品も「これホントに見切り品?」と思うぐらい状態のいい物が売ってたので、それを買ってた
    でも引っ越して今住んでる地域のスーパーは、「おいおい見切り品つーかこれ完全にもう腐り始めてるよね?廃棄品じゃないのかよ?」ってレベルの物ばっかり
    だから仕方なく普通の買ってる
    スーパーによってかなり違うよね、そういうの

    +100

    -0

  • 144. 匿名 2017/04/28(金) 07:35:52 

    私にとっては高級スーパーを「庶民の行くスーパー」とサラリと言った義母。そう彼女はクィーンズシェフ御用達です。

    +32

    -0

  • 145. 匿名 2017/04/28(金) 07:37:12 

    高い調味料(千円近くする味噌とかポン酢とか出汁とか)を見るとどんな人が買うんだろう?って思う

    +15

    -3

  • 146. 匿名 2017/04/28(金) 07:42:12 

    >>72
    さすが、ほんとの金持ちは心にも時間にも余裕がある!

    +36

    -0

  • 147. 匿名 2017/04/28(金) 07:46:49 

    コストコでカート山盛りな人を見ると凄いなと思う

    特に食品じゃなく、置き場に困りそうなオモチャやお菓子の人

    +18

    -4

  • 148. 匿名 2017/04/28(金) 07:47:52 

    >>133
    確かに。
    何ですか!とかわざわざ言っちゃう人って、見知らぬ人とよく喧嘩とかしてそう。中国人みたいに。

    +70

    -8

  • 149. 匿名 2017/04/28(金) 07:50:23 

    >>1
    近所の生保家族はいつもスーパーで見ると
    生ビールやら、ジュース、肉や、お菓子をたんまり
    買い込んでます。

    +8

    -2

  • 150. 匿名 2017/04/28(金) 07:54:54 

    金持ちの方が節約して賢く生活してるイメージある。日頃つつましく暮らして健康にも気をつけて
    朝マラソンとかしてる。
    でも年二回くらい海外旅行行ったり、
    いきなり高級車買ったり
    びっくり。

    +33

    -5

  • 151. 匿名 2017/04/28(金) 07:55:59 

    子供にバレエやピアノ習わしてる。

    +8

    -20

  • 152. 匿名 2017/04/28(金) 08:00:54 

    確かに目の前でブランド牛とか選んでる人って余裕あるなーって思う
    あたしはその隣で安いお肉をあさってるw
    でも、うちのウィンナーはシャウエッセン、牛乳は200円の濃い牛乳、卵は赤玉です!!←

    +49

    -0

  • 153. 匿名 2017/04/28(金) 08:11:57 

    >>151
    トピタイ確認

    +29

    -2

  • 154. 匿名 2017/04/28(金) 08:22:23 

    全部半額商品とか、割引商品を買った後、募金のカード出して、浮いた分募金するわねって言った方…徳がありすぎる…
    お金持ちかどうかは分からないけど…

    +62

    -0

  • 155. 匿名 2017/04/28(金) 08:26:03 

    かごの中身なんてジロジロ見る人いないよ?
    前の人だから目に入るだけなんじゃないの??
    他人なんて気にしたことないや。

    +63

    -6

  • 156. 匿名 2017/04/28(金) 08:27:31 

    まず同じスーパーにいる時点でそこまで差はないと思う。
    デパートや百貨店の地下のスーパーや惣菜コーナーで買い物してる人を見ると違いを感じる

    +58

    -1

  • 157. 匿名 2017/04/28(金) 08:29:43 

    お菓子やジュースをかご山盛りで買ってく人。それだけで数千円位。
    食材や調味料は必要な物だしそれぞれ拘りあったりするから高くても理解は出来るけど…お菓子やジュースって無くても良いものを山盛り買えるってスゴいな、と思う。

    +11

    -5

  • 158. 匿名 2017/04/28(金) 08:33:23 

    社長令嬢の知り合いとご飯行った時に会話が
    5割お金の話で「価値の無いものには払わない」って聞いて、生粋のお金持ちは無駄遣いしないんだと思った。
    ちなみに、スーパーで買い物する時は数日分の献立を考えて無駄がないように買うらしい。

    お金持ちは本当に「無駄」がない。。

    +45

    -11

  • 159. 匿名 2017/04/28(金) 08:33:39 

    飲食店でほぼ毎日朝っぱらからビール飲んでるお年寄り。

    いつも行ってるスーパーでタクシーを利用してるお年寄り……

    金もってんだろうなーっていつも思ってる。(-_-)

    +29

    -2

  • 160. 匿名 2017/04/28(金) 08:42:56 

    100グラム2000円くらいのお肉を買った時、知らない年寄りにいいもの食べてるのね…。って、言われたことならあるわ。突然言われてびっくりしたけど。

    +23

    -5

  • 161. 匿名 2017/04/28(金) 08:45:22 

    >>158
    私は安くなってる物を買って、買った物から数日分の献立考えるやり方だけど、余らせたり腐らせたりした事ない
    金持ちでも貧乏でもない普通の家庭だけど「無駄」ないよ
    普通みんな、無駄が出ないように気を付けてると思うけどなw

    +33

    -4

  • 162. 匿名 2017/04/28(金) 08:53:06 

    カゴにお高い商品が入ってたとしても、たまたまその日だけ買ったのかもしれないしね。
    毎日黒毛和牛なんて胸焼けするわ。

    ブランド物とか車もだけど、頑張って貯めて買ったりローン組んでる事も多いから、金あるなーなんて目でジロジロ見ても意味ないよ

    +44

    -1

  • 163. 匿名 2017/04/28(金) 09:00:54 

    ジッと見るのが気持ち悪いというのはわかるけど、べつに、ジッと見なくても、視界に入ったらなんとなく何を買ってるかわかるんじゃない?
    一瞬すれ違っただけでも、服の柄とかわかるみたいに。
    トピタイに沿ってわいわい話してるだけなのに、ゴチャゴチャ言う人はなんなんでしょうね

    +12

    -7

  • 164. 匿名 2017/04/28(金) 09:10:41 

    アーティーチョーク

    +11

    -1

  • 165. 匿名 2017/04/28(金) 09:24:37 

    たまごの特売並んでたら、同じマンションの知り合いに、へぇ〜(よくやるね。うちはわざわざやらない)的な目で見られた時。

    たまご安く買える分、うちは高い牛乳買ってる。それ見られたら、違う人にお金あるな〜って思われるかもしれない。

    +29

    -2

  • 166. 匿名 2017/04/28(金) 09:25:00 

    牛乳。
    カートン入り1パック200円ちょっとのではなく、
    大きな瓶入りで800円くらいするのを買っていく人。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2017/04/28(金) 09:26:41 

    多くのお金持ちは、
    高級な宅配サービスとか、お取り寄せを利用しているんじゃないかな?
    あと、必要なものだけスーパーへ買いに行くという感じで。

    +32

    -1

  • 168. 匿名 2017/04/28(金) 09:38:35 

    新宿高島屋の地下精肉店で家族のお祝いにと思って、ステーキ肉を買おうとしたら販売拒否されたことある・・・
    当時普通のOLだったから、身なりは普通だったんだけど。
    未だになんでかわからない・・・

    +74

    -3

  • 169. 匿名 2017/04/28(金) 09:39:51 

    >>11
    この人見るたびにこんな顔になりたくないと思ってしまう
    なんか卑しい顔つき

    +36

    -1

  • 170. 匿名 2017/04/28(金) 09:49:25 

    >>24
    うちは一度の買い物で一万以上ですが、共働きで休みしか買い物行けないのでそうなってるだけですよー(笑)
    お肉は100gあたりの値段を必ず見てますし。見てない人や、うちが手出しできないお肉買ってる人はお金持ちに見えますね。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2017/04/28(金) 10:20:46 

    カゴの中ジロジロ見てくる人嫌ってコメントにマイナスちらほらついてるけど、マイナスつけてる人がジロジロ見てる人なんだろうな
    自分がしてたらそら嫌じゃないよね
    された方は気持ち悪いよやっぱり

    +31

    -4

  • 172. 匿名 2017/04/28(金) 10:23:02 

    >>168
    売ってくれなかったってこと?なぜだろう

    +48

    -1

  • 173. 匿名 2017/04/28(金) 10:31:20 

    カゴの中見られてる!って物凄く自意識過剰じゃない?

    +18

    -7

  • 174. 匿名 2017/04/28(金) 10:31:25 

    毎回イオンのビック5%OFFの日
    まとめ買いしてるわうち

    +11

    -1

  • 175. 匿名 2017/04/28(金) 10:33:16 

    >>173
    こんなことで自意識過剰ってw
    そんなことでマウンティングして虚しくならない?

    +9

    -8

  • 176. 匿名 2017/04/28(金) 10:36:36 

    >>100
    私、貧乏だけどマヌカハニー食べてる。
    1本8000円のやつ
    体が弱いので、健康のために

    +41

    -1

  • 177. 匿名 2017/04/28(金) 10:36:39 

    おばちゃん、若くて綺麗な子がA5のお肉とか買ってるのみたら他どんなもの買ってるのか気になってチラチラ見ちゃうわ
    ごめんね気をつけます

    +32

    -3

  • 178. 匿名 2017/04/28(金) 11:01:58 

    >>11
    このババア本当何度見てもムカつく(笑)

    +34

    -0

  • 179. 匿名 2017/04/28(金) 11:12:37 

    >>148
    え?たまーーにだけど、そんなに見る?って人いない?
    私33年生きてて二回だけあったよ
    一回目は友達が何?って言ってくれて、二回目は自分から何ですか?って聞いたことある…
    あなた不倫でしょ?とか急に捲し立てられて怖かった
    横断歩道の向こうからずっと見られてて、すれ違う時も立ちはだかる様に?ぶつかる様に?睨みながら歩いてくるから何ですか?って聞いたよ
    父と歩いててどう見ても似た顔なのに愛人って思う人いるんだってビックリしたよ…
    父が何言ってるんだって言ってくれたのと、後から来た姉に助けられたけどホント怖かったよ
    だからジロジロ見る人は少なからずいるよー

    +21

    -1

  • 180. 匿名 2017/04/28(金) 11:16:24 

    >>167
    そうだよ。
    お肉とか果物とお魚?とくにうなぎは
    スーパーでは買わない。
    スーパーで買うのは
    凄く適当な豚こまとかひき肉になる笑
    シャケとしらすと納豆とヨーグルトって
    だいたい買うものが決まってる。

    地方から取り寄せる方が
    絶対に美味しいし安いよ。

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2017/04/28(金) 11:56:32 

    デパ地下で100g580円の牛肉の切り落とし買ってる時に隣で「100g1680円のすき焼き用を1キロ」って言われた時。思わず顔を見そうになって踏みとどまった。

    +9

    -2

  • 182. 匿名 2017/04/28(金) 11:57:07 

    スーパーで牛肉をもう何年も買ってません…

    +22

    -0

  • 183. 匿名 2017/04/28(金) 12:11:07 

    前に他のトピにも書いたけど
    船越栄一郎が紀ノ国屋で
    すき焼き用のお肉の高いやつを
    値段も見ずにガゴの5~6パック
    ザザーッと入れてるのを見た時。

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2017/04/28(金) 12:16:26 

    スーパーで働いていますが、特売じゃない日に瓶入りインスタントコーヒーを買うお客様を見ただけでお金持ちなんだなーと思います。

    +21

    -2

  • 185. 匿名 2017/04/28(金) 12:27:35 

    母の分もまとめて買いに行くから
    スーパーではお金持ちだと思われてるかも。
    地場産品みたいな牛乳瓶サイズ300円のジュースをを買う。

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2017/04/28(金) 12:31:50 

    私は貧乏ですが、料理するのでスーパーには行きます。
    基本的には、その日の安いもので献立考えますけど、3割引の肉類なんかはたまに変色してるものがあるので、それを避けて普通のを買う事もあります。誕生日の時はプチ贅沢で、少し奮発したりします。他は頑張って節約してますけど、食料だけは節約したくないです。

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2017/04/28(金) 13:09:07 

    田舎だからここで出てるスーパーがないから比べれないww
    地元の昔からあるスーパーばっかだなぁ…めっちゃ安いし。
    イオンの中のスーパーは高いから火曜日以外買わないかなぁ…
    ビンボーだから仕方ないww

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2017/04/28(金) 13:40:44 

    >>76
    え、うち温泉卵普通に買うよ。ゆで加減って難しくないですか?ちなみに旦那が3個・私が1ツ貰ってイッキに食べる。てか旦那たまご食いすぎ…汗

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2017/04/28(金) 13:49:50 

    デパ地下の野菜や惣菜買っているとすごい!ってなる貧乏人です…。1回お出掛けして家で作るのも面倒だってときにデパ地下惣菜とサラダ買ってみたけど、美味しいけど量の割にお値段が高く、こんなの毎日やっている人いたらお金持ちだなーって思いました。正直その惣菜やサラダの値段で外で外食した方が手っ取り早い気がしました(笑)

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2017/04/28(金) 13:51:24 

    レジ打ちのパートしてますが
    金持ちの違いは、身なりもそうですが、買い物カゴの中が綺麗に整頓されていて、カゴに山盛り詰め込んできませんね!

    団地妻のような方達は、
    カゴの中がグチャグヂャでレジ打ちに少し苦労するところがあります。

    +16

    -14

  • 191. 匿名 2017/04/28(金) 13:52:12 

    >>168
    販売拒否?そんなことあるんだ...衝撃的

    +33

    -0

  • 192. 匿名 2017/04/28(金) 13:54:10 

    いい値段の調味料買われる人って金持ちのだなーと思う。
    ウチなんて味つけば何でもいいと思ってるから、
    プライベートブランドのものしか基本選ばないし( ˙-˙ )笑

    +7

    -4

  • 193. 匿名 2017/04/28(金) 13:59:02 

    じろじろ見るわけじゃないけど、レジで前の人の購入している品物が視界に入る時はあるよね。

    +19

    -0

  • 194. 匿名 2017/04/28(金) 14:14:27 

    成城石井の野菜とイオンの野菜とじゃ置いてある商品の質が全然違うし持ちも全然違うから、総合すると100円200円高くてもいい物買ったほうがお得だと思って成城石井に買い物に行くよ。イオンのはすぐ萎びる

    +23

    -0

  • 195. 匿名 2017/04/28(金) 14:20:40 

    広告の品でも、半額でも無い 黒毛和牛を何パックも買ってる人。

    このおうちお金あるんだろうな【スーパー編】

    +21

    -0

  • 196. 匿名 2017/04/28(金) 14:59:21 

    >>187
    ウチも温泉卵買うよ。
    それ言ったらプリンだって簡単に作れるってハナシになっちゃう。

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2017/04/28(金) 16:02:21 

    「人の身体は食べた物で出来るから口にする物は大事だよねー」っていう友人。
    甜菜糖、アムウェイの白だし、太白ごま油、他、食べ物は国産しか買わないし、勧めてくるけどうちにそんな余裕ないからー!少しでも安い調味料や食材を使って毎日献立、悩み悩み作ってるの!
    家族は健康です!

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2017/04/28(金) 16:08:49 

    うちは金持ちじゃないけど田舎なので米・野菜・果物・魚貝類をいただくことが多くてその分お肉や油や調味料など取り寄せしてちょっと良いもの買ってるよ

    都内に行ったときデパ地下のぞいてみたけど値段が全然違うのでびっくり!!野菜や果物も結局地元産だったりするのでもったいなく思ってしまう!笑
    ここで普通に買い物してる人は金持ちなんだな〜

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2017/04/28(金) 16:15:33 

    >>81

    医者系列のクレジットカードって何??

    +22

    -0

  • 200. 匿名 2017/04/28(金) 16:43:10 

    >>158

    5割もお金の話して疲れない?( ;∀;)
    お疲れ様。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2017/04/28(金) 16:52:16 

    >>168
    あそこの肉屋はあんまり新鮮じゃないから買わなくて正解でしたよ〜。私は買って後悔した。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2017/04/28(金) 16:54:39 

    あれこれ言われるロッテ製品の話で申し訳ないけど…
    ロッテのチョコパイやパイの実をコンビニで売っているような、箱入りサイズで買っている人。うちはファミリーパック。

    +7

    -2

  • 203. 匿名 2017/04/28(金) 17:46:13 

    特売の98円レトルトカレーを買いにスーパー行ったら、お高い猫缶を色々選んでる人を見たとき。猫の方がいいもの食べてるなー、と。

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2017/04/28(金) 17:47:00 

    牛肉は、銘柄牛の産地に良心的なお店があるので、
    そこから取り寄せた方が、
    クール宅急便の料金を入れたとしても割安。
    品質も良い、おいしい。

    1~2か月に1回くらい、まとめて買って、
    冷凍しておく。
    うちは家族が少ないので。
    大家族だったらちょっと無理だったかも。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2017/04/28(金) 18:19:40 

    桜の花の塩漬けとか、乾燥ゆずとか、
    そういうどうでもいいものにもお金がかけられる人はお金持ち。

    +17

    -0

  • 206. 匿名 2017/04/28(金) 18:46:45 

    支払いがクレジットだとなんかお金持ち感ある。サインの手慣れた書き方も

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2017/04/28(金) 18:51:20 

    子どもの頃、友達の家で出されるお菓子が高級菓子ばかりだった
    お中元、お歳暮で大量に送られて来るから、食べ切れないらしい
    本当にお金持ちになると高級品をわざわざ自分で買わなくてもいいんだね

    +18

    -1

  • 208. 匿名 2017/04/28(金) 19:14:15 

    普通のL・M・MS卵じゃなくて、ブランド名のシールが貼られた卵買ってく人
    このおうちお金あるんだろうな【スーパー編】

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2017/04/28(金) 19:14:31 

    義母がお米は高級ブランド米、砂糖は和三盆、塩は岩塩と兎に角高級志向なのだけど、実は新幹線3時間の距離の旅費すら出せない貧乏で、一体何なの?と思ってたら、
    昔バブルで儲けてた時の癖が抜けてないっぽい
    生活レベルは下げられないらしい

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2017/04/28(金) 19:55:35 

    朝食のウインナー買わないとって、ハーブ入りのウインナーと、400円以上する食パンを買った義母。
    うちにも買って欲しかった。

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2017/04/28(金) 20:06:02 

    お米よりも高いドッグフードを買う人
    このおうちお金あるんだろうな【スーパー編】

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2017/04/28(金) 20:10:38 

    >>211
    ごめん、それうちだ
    1キロ1500円くらいのあげてるわ

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2017/04/28(金) 20:56:48 

    ウチの母だwお金持ちってわけでもないけど、値段も見ずに買いものカゴに入れて、あれもこれもとレジではすごい値段に…週4で刺身食べるらしい
    生ビールサーバーもある
    私には真似できない買い物の仕方
    羨ましい

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2017/04/28(金) 20:58:11 

    うちの義母は結構なお金持ちだけど1パック98円の卵に並ぶしあっちのスーパーが〇円安い!って自転車で何軒も走り回ってるよ。
    そのかわり、いいの食べるぞ!って日は良いお肉買ってきたり食べに行ったりしてる。
    逆に実母は普段から肉は肉屋で国産でとかこだわってるけどお金はそんなに持ってない。

    よってその日たまたま見ただけで金持ちかどうかはわからない。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2017/04/28(金) 21:14:22 

    >>44
    うち貧乏だけど、米と牛乳にはこだわりがあって高くても買うよ(笑)肉は半額をよく買う(((^^;
    私みたいな人もいるかも?(笑)

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2017/04/28(金) 21:14:59 

    >>39
    それうちだわ
    同居&食べ盛りの子供がいるから山盛りになるw
    シャウエッセンあたりのやつは安くなってるときによく買うw

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2017/04/28(金) 22:12:28 

    食べ物だけはお金かけてる私が通りますよ。
    衣類も下着もは1000円しないものばかりだよ。
    靴下は3足100円の自販機。最近2足になった。
    冠婚葬祭用の洋服は10万超えるけど15年選手。

    お金持ちだと思わないでください。

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2017/04/28(金) 22:24:24 

    調味料とか食品はここで挙げられてるものを買ってるかも?
    全くお金持ちじゃないけど家ではいいものを食べたいから高くてもそこは妥協せず。その分外食はほとんどしないし削れるとこは削ってるから普通のスーパーだったらそういう人も中にはいるよ。
    普段からデパートとかでしか買わない人はほんとにお金持ちだよね。羨ましい‼︎

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2017/04/28(金) 22:29:48 

    特に見ようと思って
    カゴ見たりはしないけど

    同じコーナーで
    こっちは1円単位で安いの選んでいるのに
    何とか牛とか値段見てるのか
    見てないのかパッと取って選んじゃう人
    お金持ちだなあって思う。

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2017/04/28(金) 23:32:32 

    成城石井とかクイーンズは、忙しくて駅直結デパートしか行く暇ない!って時くらいしか行かない。
    2000円くらいする醤油とかみりんとか、買ってみたいけど高いなぁ

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2017/04/29(土) 00:26:48 

    ママ友が1ヶ月の食費で10万円使ってると聞いた時。
    旦那さんがオーガニックに拘っているようで国産しか買えないと言ってた。
    家族4人で10万は高いと思ってしまった。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2017/04/29(土) 02:04:43 

    ここ読んでたらうちって金持ちの部類だと思ってびっくりした

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2017/04/29(土) 02:43:02 

    >>155
    通りすぎるときに見てくる人いるよー…
    おじさんだから特に嫌だった

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2017/04/29(土) 02:45:08 

    >>163
    すれ違うだけなのに、わざわざかごの方向に視線落とす必要ないでしょw

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2017/04/29(土) 04:24:43 

    >>26
    九州だけどあまおう390円で売ってる。福岡近いからかな?

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2017/04/29(土) 08:57:58 

    田舎の農家だとだと食費10万って結構居ますよ。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2017/04/29(土) 09:02:23 

    都会と田舎で全然違うよね。
    田舎だとお金あってもデパートとかほぼないしスーパーも限られちゃう(笑)
    精肉店とかはあるけど都会にあるようなデパートはないから羨ましい。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2017/04/29(土) 17:42:37 

    お菓子作りの材料を買う時、余裕ある人はバターと生クリームを買う。
    あまりお金かけたくない人は、お菓子用マーガリンと植物性ホイップクリームを買う。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード