-
1. 匿名 2013/03/16(土) 02:22:29
日本のお土産コーナーに置いてあるお菓子って、ちょっと微妙な物が多いですよね。
本当はもっと美味しい物が安くで売ってるのに!と思うことないですか?
スーパーやコンビニでお手軽に買えるお土産をお勧めしましょう。+5
-2
-
2. 匿名 2013/03/16(土) 02:43:04
ミルキーはどうでしょう?
外国人にもおいしいって思われそう。+25
-4
-
3. 匿名 2013/03/16(土) 02:48:53
きのこの山とたけのこの里は
どこでも売ってるし
お手頃で美味しいよね+53
-0
-
4. 匿名 2013/03/16(土) 02:49:39
うまい棒+51
-6
-
5. 匿名 2013/03/16(土) 02:58:02
べっこう飴。+39
-11
-
6. 匿名 2013/03/16(土) 03:04:17
【海外の反応】日本のお菓子にハマってしまった外国人の反応まとめ - NAVER まとめmatome.naver.jp日本のお菓子についての海外の反応記事をまとめました。キットカットやポッキーなど味のバリエーションが豊富なお菓子が特に人気のようです。
+21
-0
-
7. 匿名 2013/03/16(土) 03:19:38
どら焼き!!
+20
-1
-
8. 匿名 2013/03/16(土) 03:32:21
抹茶のキットカット。
日本のお菓子はおいしいと人気だし、
日本らしいグリーンティならお土産に最適。
スーパーとかに売ってる大袋を買って、
老若男女みんなで食べて欲しい♪+35
-2
-
9. 匿名 2013/03/16(土) 03:45:32
お菓子以外でもOK?
ラーメンは日本の国民食だし、このクオリティのインスタント麺は世界に誇れると思います。
安いし。ばら撒き土産にいいと思います。+37
-5
-
10. 匿名 2013/03/16(土) 03:47:18
白せんべい!
教会で口に入れるあれと味が似てるので抵抗がないと思う
&おせんべいの方が断然美味しい!
ごませんべいと甘いやつ、豆せんべいも良いかも。
地元ではせんべいのみみだけ売ってるんですが
他地域ではあまり売ってないみたいですね(´ДÅ)
パリパリバージョンと、チーズバージョンが外国の方にはおすすめ!
+6
-12
-
11. 匿名 2013/03/16(土) 03:50:01
ルマンド♥+27
-0
-
12. 匿名 2013/03/16(土) 04:00:48
ハッピーターン+25
-0
-
13. 匿名 2013/03/16(土) 04:03:53
ベビースター
+12
-2
-
14. 匿名 2013/03/16(土) 04:04:27
クッピーラムネ!+7
-5
-
15. 匿名 2013/03/16(土) 04:04:55
ビスコ+6
-2
-
16. 匿名 2013/03/16(土) 04:11:06
めちゃくちゃ美味いです。これ大好き。
日本っぽくて外人さんにウケると思います。+21
-0
-
17. 匿名 2013/03/16(土) 04:11:53
暴君ハバネロが好きな外国人がいるっていう話思い出した。
ハバネロ外人コピペsxtl.tumblr.com去年、仕事でニューヨークに行った時。 オフィスで紹介されたボスが辛党だった。 彼は何でもうんざりするくらいタバスコをかけるのよ、とか。 だから、日本から持ってきた暴君ハバネロをプレゼントした。 ニック(仮名)、日本のスナックだ。あげるよ。 うまそうなパッケージだな。ありがとう。←バリっと開ける。パクッ ポテトだな。パクッ ボリボリ ふーん。 それで、聞きたいことがあるんだが、このプロモーション素材の、ふ ふ、 フォ━━(━(━(-( ( (゚ロ゚;) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
+20
-0
-
18. 匿名 2013/03/16(土) 04:14:00
外国のポテチは日本のに比べると美味しくありません。
カルビーほど薄くスライスされておらず、固いんです。
日本のポテチは軽くて柔らかくて薄くて美味いです!全然違う!+37
-3
-
19. 匿名 2013/03/16(土) 04:17:16
うまかっちゃん+10
-2
-
20. 匿名 2013/03/16(土) 04:22:26
キャベツ太郎
大学の留学生が感動してました。安いしね。+25
-1
-
21. 匿名 2013/03/16(土) 04:44:53
酢だこさん+3
-9
-
22. 匿名 2013/03/16(土) 04:46:16
ぽん菓子+6
-7
-
23. 匿名 2013/03/16(土) 04:47:16
とんがりコーン+9
-4
-
24. 匿名 2013/03/16(土) 04:48:23
ポッキーやハイチュウはアメリカでも人気だよ+11
-1
-
25. 匿名 2013/03/16(土) 04:49:36
かっぱえびせん+17
-1
-
26. 匿名 2013/03/16(土) 05:23:18
麩菓子!笑+7
-3
-
27. 匿名 2013/03/16(土) 06:03:26
いちご大福!!
こんなの外国に絶対無いよね?+31
-3
-
28. 匿名 2013/03/16(土) 06:26:54
たけのこの山
きのこの里
「カワイイ」ってオーストラリア人にめっちゃ喜ばれた+19
-1
-
29. 匿名 2013/03/16(土) 06:30:50
みんなが言っているように、日本のお菓子。
和菓子も、生もの以外ならお土産になるかな。+6
-1
-
30. 匿名 2013/03/16(土) 06:43:27
味付け海苔です
パンにも使えて美味しいです+3
-6
-
31. 匿名 2013/03/16(土) 07:16:31
千葉県産の落花生なんかいいと思う。
+5
-10
-
32. 匿名 2013/03/16(土) 07:36:42
アメリカ人に「かりんとう」を
食べさせたことがありました
人気でしたよ+8
-1
-
33. 匿名 2013/03/16(土) 07:53:41
ちゃんと裏を見て『韓国製』『中国製』でないか確かめてね!+34
-1
-
34. 匿名 2013/03/16(土) 08:25:03
しょうゆの味が日本らしくていいと思う
+11
-3
-
35. 匿名 2013/03/16(土) 08:25:25
ビーフエキスが入っている食品は、アメリカに持って行けなかった気がする。
+4
-1
-
36. 匿名 2013/03/16(土) 08:35:23
触感が問題なければ信玄餅!+5
-2
-
37. 匿名 2013/03/16(土) 09:00:43
歌舞伎揚げかな。
あまじょっぱくておいしいから気に入ってもらえそう。+13
-0
-
38. 匿名 2013/03/16(土) 09:01:28
かりんとう
外国人にも気に入ってもらえると思う+7
-0
-
39. 匿名 2013/03/16(土) 09:02:43
フィリピンの友人いわくシーフードヌードルは日本のお土産で頼まれる率高いとか。
あと台湾の友人が日本のチョコレートはミルクとカカオ、砂糖のバランスが丁度良くてお土産に持ってくとかなり喜ばれるとか。+17
-1
-
40. 匿名 2013/03/16(土) 09:07:51
じゃがりこ!!ブラックサンダー!!+11
-0
-
41. 匿名 2013/03/16(土) 09:08:38
フィリピンの友人いわくシーフードヌードルは日本のお土産で頼まれる率高いとか。
あと台湾の友人が日本のチョコレートはミルクとカカオ、砂糖のバランスが丁度良くてお土産に持ってくとかなり喜ばれるとか。+6
-2
-
42. 匿名 2013/03/16(土) 09:08:40
外国人には海苔はおすすめしない。
磯の香りが生臭く感じるみたい。
甘いほうが無難。
+5
-1
-
43. 匿名 2013/03/16(土) 09:15:51
テキサス親父がアメリカにはポッキーに似た物は無いそうですよ
日本で初めてポッキーを見た時にどうやって食べるのか悩んだそうで
最初、棒に付いたチョコを歯でしごいて食べるのかと思ったそうですよ+11
-2
-
44. 匿名 2013/03/16(土) 09:29:46
+10
-2
-
45. 匿名 2013/03/16(土) 09:31:25
パイの実は外国人の人が食べて感動してたよ。
「なんて繊細なお菓子なんだ!」って。確かに美味しいもんね+16
-1
-
46. 匿名 2013/03/16(土) 09:36:12
いちご大福とかの生菓子は美味しいから本当おススメしたいけど、外国お土産には日持ちしなくてNGだと思うから……やっぱりスナック菓子かなぁ。
本心はポテチって言いたいとこだけど、運搬で砕け散ったら悲しいから「じゃがりこ」で!
+12
-0
-
47. 匿名 2013/03/16(土) 09:43:55
やっぱり和菓子を買ってほしいかな
あんことかお餅を使った奴
あっちの人の口には合わないかもしれないけど、お寿司だけじゃなく和菓子も広まってほしい+5
-4
-
48. 匿名 2013/03/16(土) 09:48:17
おまんじゅう・・・って言いたいけど
日持ちを考えたらおせんべいの方がいいかな?+3
-2
-
49. 匿名 2013/03/16(土) 09:50:21
+16
-4
-
50. 匿名 2013/03/16(土) 09:58:47
花札とか??
遊ぶのもいいけど、絵が綺麗だと思う。+10
-2
-
51. 匿名 2013/03/16(土) 10:00:17
駄菓子系かな
安いしいろんな種類買えるからどれかは喜ばれると思う+1
-0
-
52. 匿名 2013/03/16(土) 10:00:52
>50です。
ごめんなさい;コンビニでお手軽に買えなかった;;
ブラックサンダーとかどうでしょう?+3
-0
-
53. 匿名 2013/03/16(土) 10:04:55
アメリカだけど、ルマンドは人気だったー
ゴーフルも。
だめなのはおせんべい系は人気ない。特に海苔はだめだね・・・
+6
-0
-
54. 匿名 2013/03/16(土) 10:17:03
16
私もたこ焼き亭かな〜。ソース味とかウケそうだし。うまい棒でもいいけど。
日本にビネガー系のスナック菓子少ないから、あっちからのお土産でビネガー味のスナック菓子貰うと嬉しいもん。
なかなかない味が話のネタにもなるし、いいと思う。+0
-0
-
55. 匿名 2013/03/16(土) 10:26:24
ヨーロッパ人はモチモチしたものを嫌う傾向にあるって聞いたから、
ふんわり名人をフランス人のシェフに日本土産に持ってったら、
すごく感動してくれた。
たしかにあの手のふんわりサクサク感は感動する。+10
-0
-
56. 匿名 2013/03/16(土) 10:29:28
>53
海苔は文化的な差というしかないよね。
アメリカに友人がいるんだけど、紙を食べてる気持ちになるって言ってました。
でも「ごはんですよ」は大好物らしいから、アメリカ人の味覚ってのもわかりませんw+2
-0
-
57. 匿名 2013/03/16(土) 10:58:56
芋けんぴもおいしいと思うんだけど
+9
-2
-
58. 匿名 2013/03/16(土) 10:59:07
食べ物じゃなくて悪いんだけど、コンビニで買えるという点で・・・
日本のペンはすごく質が良くて、海外でスゴク喜ばれるらしいよ。
ボールペンや水性ペンなら嵩張らないし安価だしおススメーって。
あと日本製の爪切りも、高品質でよく切れるから喜ばれるらしい。(アメリカ在住姉の証言より)+9
-0
-
59. 匿名 2013/03/16(土) 11:02:19
外国よく行くけど、5年くらい前からギブミージャパニーズペンって言われなくなった。
世界が豊かになったのかな。+3
-0
-
60. 匿名 2013/03/16(土) 11:19:44
かわいいお弁当箱。
漆塗りのものとか、よろこばれると思います+3
-1
-
61. 匿名 2013/03/16(土) 11:27:40
やっぱりお餅を使った大福とかを買ってもらいたいですよね。
海外でお餅はあんまり知られてないだろうし。+0
-0
-
62. 匿名 2013/03/16(土) 11:28:15
酢こんぶとかどうだろう
多分、口に合わないだろうけど、こんなものを食っているのかって驚きはあると思う+2
-0
-
63. 匿名 2013/03/16(土) 11:28:43
ポンポン菓子とか外国の人は好きなんじゃないかな??
形もお米だしww+1
-0
-
64. 匿名 2013/03/16(土) 11:31:32
+0
-0
-
65. 匿名 2013/03/16(土) 11:34:15
持って帰れないかも知れないけど日本のスーパーにあるお惣菜!!
日本のお惣菜は種類が多くておいしいらしいよ。海外の人が見ると凄いテンションがあがるんだって。+0
-0
-
66. 匿名 2013/03/16(土) 11:36:22
51さんの意見に賛成。
面白いお菓子がいっぱいあるし中には初めて食べる食感もあるだろうから喜ばれると思う。
+1
-0
-
67. 匿名 2013/03/16(土) 11:48:31
正直、味は海外のものよりいいと思うから印象に残るデザインで
欧米人が食べることを考えるとボリュームもあるものって言うことになると
コアラのマーチの大きい奴とか?+1
-0
-
68. 匿名 2013/03/16(土) 12:51:01
日本の町のパン屋さんに一回つれて言ってみたいな。
お土産には難しかもしれないけれど、
日本のパンって種類が豊富ですごく手が込んでいるよ。+0
-0
-
69. 匿名 2013/03/16(土) 13:42:14
>>68
日本のパンは柔らか過ぎて敬遠する外国人も多いらしい。
やっぱり日本好みの味なんだろうなぁ。+1
-0
-
70. 匿名 2013/03/16(土) 13:46:01
無限プチプチなどの無限シリーズ。
日本ぽいよね。
あの感覚、外国人にも分かるかな。
+6
-0
-
71. 匿名 2013/03/16(土) 14:18:56
文房具屋に勤めてたけど、外国人は日本のボールペンを試し書きすると、あまりの書きやすさに大量にお買い上げしてくれます。
ただ日本と違って、よく使う色は黒じゃなくてブルーブラックなので、藍色か青色を買うといいです(アメリカ・欧州・中国など)。
中国人には、よく「メイドインジャパンって書いてあるものがほしい」って言われていました。
+5
-0
-
72. 匿名 2013/03/16(土) 14:25:55
キムチ+1
-11
-
73. 匿名 2013/03/16(土) 14:43:14
食べ物ではないのですが、知り合いのアメリカ人に、
無印のペンだけを好んで使ってる人がいますw
どのペンよりも書きやすいそうです+0
-0
-
74. 匿名 2013/03/16(土) 16:20:13
日本の味といえばこれでしょう
+0
-1
-
75. 匿名 2013/03/16(土) 17:19:42
+6
-0
-
76. 匿名 2013/03/16(土) 17:30:28
関西のどん兵衛☆
これ、関東の人へもおみやげに喜ばれる♪
関東のと違って大変(゚д゚)ウマー+2
-1
-
77. 匿名 2013/03/16(土) 17:36:37
+0
-0
-
78. 匿名 2013/03/16(土) 17:39:05
じゃあビッグカツや、ベビースター焼そば ペヤングがいいかもね。
+2
-0
-
79. 匿名 2013/03/16(土) 18:37:35
朴葉味噌と飛騨牛!
日本の繊細な食べ物をよく知ってほしい!+1
-1
-
80. 匿名 2013/03/16(土) 19:36:32
アメリカに在住している学生です。アメリカ人の友達が喜んでくれたお土産はお寿司の形のグミや可愛くて高性能なペンです。お菓子に関しては味より面白い形やパッケージの物がいいと思います。アメリカ人は日本のお菓子の味よりパッケージの可愛さなどに注目してくれます。100円ショップに売ってる2つで100円のグミなどはかさばらないし便利です。少し大人の方にプレゼントするのならベタに扇子や綺麗なお箸は喜ばれますね。+2
-0
-
81. 匿名 2013/03/16(土) 20:18:44
>>75
日本人でも貰うとテンション上がるからね(笑)
いいと思います!+0
-0
-
82. 匿名 2013/03/16(土) 22:06:00
カントリーマアム。
オーストラリアにて。
程よい甘みが良いのかめちゃくちゃ喜ばれた。すぐ完売。
オーストラリア人は食に対してあまり挑戦しない人が多くて、煎餅とかスルメとか変わった物は全然人気なかった。挙げ句の果てに、日本人の様に食べ物を大切にするっていう意識もないから、スルメのニオイをかいで、床に投げつけるという変な流れが出来てしまい、貴重なスルメに何をする!!!と爆発しそうになった。
+2
-0
-
83. 匿名 2013/03/16(土) 23:30:32
ウォシュレット買ってってほしいかも。
持って帰った後盛り上がりそうw+0
-0
-
84. 匿名 2013/03/16(土) 23:37:10
こたつ
寒いところに住んでる人に好まれるかも。+0
-1
-
85. 匿名 2013/03/16(土) 23:38:41
ガルボ。
あの食感のチョコは海外にはないと思う。+1
-0
-
86. 匿名 2013/03/16(土) 23:47:06
ジャガビー。
ポテト関係のお菓子の中で自分の中ではヒット商品です。+2
-0
-
87. 匿名 2013/03/17(日) 00:48:44
わさビーフ
わさびは日本的なイメージだし外国人も好きそうな味だと思う+1
-0
-
88. 匿名 2013/03/17(日) 12:50:10
ハッピーターンなんかは外国人に受けるんじゃないかな+0
-0
-
89. 匿名 2013/03/17(日) 12:56:09
甘納豆+0
-0
-
90. 匿名 2013/03/17(日) 13:43:33
ここはぜひ「ぬれ煎餅」をプッシュしたいな。
この品質のお菓子を大量生産できるのは
世界でも日本くらいじゃないかと思います。+1
-0
-
91. 匿名 2013/03/17(日) 16:45:06
日本のスナック菓子はどれも美味しいけど
量が少ないから外国人には物足りないかも+0
-0
-
92. 匿名 2013/03/17(日) 22:27:15
お土産は微妙なものばかりって言うのはどうなのかな?
結構美味しいお土産用のお菓子も多いし。+0
-0
-
93. 匿名 2013/03/18(月) 10:50:55
日本のタバコって海外のものに比べるとおいしいと思うので是非勧めたいですね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する