-
1. 匿名 2017/04/27(木) 17:11:26
ここ1ヶ月強、何故か大豆製品を欲していて、きな粉や豆乳、厚揚げ、豆腐など毎日何かしら食べていました。しかし、前回の生理が重く出血や痛みが凄くて(私はピルユーザーですがピルを飲み始めて以来こんなのは初めてです)、やはり大豆イソフラボンの摂りすぎなのかと思い、今は気をつけています。調べたら子宮疾患や乳ガンの可能性もあるようですね。大豆製品が好きな方、多く摂っている方、体に変化はありましたか?+42
-8
-
2. 匿名 2017/04/27(木) 17:12:20
豆乳は太る+41
-2
-
3. 匿名 2017/04/27(木) 17:12:47
出典:www.dhc.co.jp
+12
-3
-
4. 匿名 2017/04/27(木) 17:13:12
>>調べたら子宮疾患や乳ガンの可能性もあるようですね。
これだけを書くと誤解を招く+125
-4
-
5. 匿名 2017/04/27(木) 17:13:14
豆乳を飲むと便通が良くなるので
便秘になると飲む程度。
多分1週間に200mlを2本くらい
生理に変化はないですね。
肌は調子いいです。+31
-3
-
6. 匿名 2017/04/27(木) 17:13:18
巨乳になるとの噂を聞きつけて試したが…一切の効果はなく…www+74
-4
-
7. 匿名 2017/04/27(木) 17:13:48
食事からのものは心配ないって聞くよね
本当はどうなんだろう
サプリメントは気を付けないといけない+29
-1
-
8. 匿名 2017/04/27(木) 17:13:54
+8
-5
-
9. 匿名 2017/04/27(木) 17:14:07
フラボンフラボン
イソフラボンボン
+2
-10
-
10. 匿名 2017/04/27(木) 17:14:40
エクオール検査してみるといい
産婦人科でもやってます+18
-1
-
11. 匿名 2017/04/27(木) 17:15:10
生理前には意識的にとるようにしてますね。
生理がいい感じに終わってくれる気がする。+30
-2
-
12. 匿名 2017/04/27(木) 17:15:22
大豆イソフラボン…というより大豆をたくさん食べてます。お肉をほとんど食べないのでー。+11
-4
-
13. 匿名 2017/04/27(木) 17:15:33
私には合いません、、
豆乳好きだからコップ1杯くらい飲んじゃうけど、排卵日あたりから不正出血が始まってスッキリしないまま生理に突入したりと悪い方に作用しちゃいます(T-T)
+45
-1
-
14. 匿名 2017/04/27(木) 17:15:52
逆に生理前に納豆を積極的に食べると生理が軽く感じる
とり過ぎも良くないのか~(T_T)+21
-1
-
15. 匿名 2017/04/27(木) 17:15:58
納豆を大量に食べてるけれど、すこぶる体調良いよ
サプリを摂ってまでイソフラボンに執着してないな+54
-3
-
16. 匿名 2017/04/27(木) 17:16:08
そんなに大豆ばっかり食べてるとアレルギーになるよ
すでに生理痛重くなってんじゃん+10
-16
-
17. 匿名 2017/04/27(木) 17:16:21
エクオール作り出せる身体じゃないと大豆食べてもおいしかったってだけだそうよ+24
-0
-
18. 匿名 2017/04/27(木) 17:16:25
豆乳毎日コップ一杯飲んでたら生理が重く生理痛も酷かったので、合う合わないがあるのかも
程々にしてます+33
-0
-
19. 匿名 2017/04/27(木) 17:17:46
>>10
エクオール検査ってなんですか?+14
-1
-
20. 匿名 2017/04/27(木) 17:17:48
確かにサプリのイソフラボンまでは飲もうとは思わないかも+17
-2
-
21. 匿名 2017/04/27(木) 17:18:15
>>8
それあずき(小豆)や+13
-4
-
22. 匿名 2017/04/27(木) 17:18:28
イソフラボン摂りすぎると調子悪くなる
食べ過ぎないように気をつけています+13
-0
-
23. 匿名 2017/04/27(木) 17:18:45
豆乳は生理痛酷かったけど、納豆やきな粉は大丈夫だったな
+13
-0
-
24. 匿名 2017/04/27(木) 17:20:23
>>21弟だいずじゃなかったっけ?+15
-0
-
25. 匿名 2017/04/27(木) 17:20:49
私は体質に合ってるみたい
明らかにPMSが和らいだ+24
-3
-
26. 匿名 2017/04/27(木) 17:21:14
まぁ乳がんに女性ホルモン活発になるものは摂り過ぎ注意だからね。+21
-1
-
27. 匿名 2017/04/27(木) 17:22:37
すいません少しトピずれなんですが
旦那が週2回、運動の後にソイプロテインを豆乳で割って飲んでいるんですが、男性がイソフラボン摂りすぎるのも何か影響ありますか?+5
-2
-
28. 匿名 2017/04/27(木) 17:22:39
エクオール興味ある方は ソイチェック で検索してみてください+6
-0
-
29. 匿名 2017/04/27(木) 17:22:59
pcosなんだけど豆乳飲んだら生理安定するかな
生理不順で豆乳飲んで安定した人いませんか?+5
-0
-
30. 匿名 2017/04/27(木) 17:24:06
私は豆乳が合わなかった。
乳首から分泌液が出るようになったよ。
乳がん検診受けて青ざめたことがある。
体質改善される人がいるのも事実だから
悪いふうに言ってるわけではないからね。+21
-0
-
31. 匿名 2017/04/27(木) 17:24:32
主です。言葉足らずで>>4さんをはじめ、不快に思われてしまった方、申し訳ありません。体に異変を起こすのは大豆イソフラボンを過剰摂取した場合であり、また医学的にも因果関係などについては色々な意見があるようで、大豆イソフラボンが病気に繋がる決定的な原因とは言い切れないようです。その上であくまで大豆の可能性なのかな?という意味合いでしたm(__)m+32
-1
-
32. 匿名 2017/04/27(木) 17:25:50
私もピルユーザーです。一ヶ月前、美肌の為と思い納豆を毎日食べてたら、生理痛が久々にきました。経血の量もいつもより多かったです。+13
-0
-
33. 匿名 2017/04/27(木) 17:26:55
豆乳飲んだり納豆食べたりしてるけど生理が重くなることは全くない
むしろ牛乳の代わりに豆乳使い出したら生理前の胸の張りがなくなって楽になった+13
-1
-
34. 匿名 2017/04/27(木) 17:27:43
イソフラボンの化粧水とか乳液、ボディローション気になってます。使ってる方どうですか?+5
-0
-
35. 匿名 2017/04/27(木) 17:28:11
mastetae 簡単料理レシピで話題mastetae.xyzmastetae 簡単料理レシピで話題 mastetae 簡単料理レシピで話題ホーム人気料理選美味し今日の昼食 メインは鮭のおにぎり2017年4月26日人気, 料理選, 美味し0 Comments鮭のおにぎり(約205kcal) 豆腐ともやしのお味噌汁(約75kcal) 野菜サラダ(約40kca…Read More...
+1
-4
-
36. 匿名 2017/04/27(木) 17:28:24
豆乳とるようにしたら乳腺症が良くなったよ
私には合うみたい+10
-1
-
37. 匿名 2017/04/27(木) 17:28:41
>>27
「1日の上限摂取量は70~75mg、食事にプラスして特定保健用食品から摂取する量は30mg」
これを守るようにしたら大丈夫だと思います。
摂取量を大幅に超えるほど豆乳をガブ飲みしていた中国人男性は胸がDカップになったそうです…。+18
-0
-
38. 匿名 2017/04/27(木) 17:28:51
私も豆乳飲み始めたらその月の生理の出血量がものすごく多くて、(ナプキンが1時間ももたないくらい)怖くなって飲むのやめたら次の月から通常通りに戻った。
合う合わないってあるんだろうな。+36
-0
-
39. 匿名 2017/04/27(木) 17:30:22
プロゲステロンとエストロゲンのバランスが大事だよ
大豆はエストロゲンと似た働きをして、エストロゲン優位になりがち+9
-0
-
40. 匿名 2017/04/27(木) 17:32:52
たくさん摂取しても肌に変化なし+7
-0
-
41. 匿名 2017/04/27(木) 17:33:35
ピル飲んで豆乳などガンガン摂取したら、ホルモンバランスに良くないんじゃないかと…ただでさえピルで調整してるんだし
+25
-1
-
42. 匿名 2017/04/27(木) 17:34:19
生理前に飲んだら出血量増えるし腹痛が酷くて最悪だった。
こうなってしまう豆乳は恐ろしい飲み物だと思った。+12
-3
-
43. 匿名 2017/04/27(木) 17:34:38
4年ぐらいずっと毎日豆乳一杯飲んでたけど
一年半ぐらいから生理が物凄い不順で来たり来なかったりでもしかして
まだ若いのに生理があがる兆候か?
と悩んでたんだけど
たまたま豆乳が面倒になって飲まなくなった途端に、生理が普通に戻った。
豆乳は飲まなくなって半年経過、今は毎月きっちり来るから明らかに豆乳が悪かったと思う。
良かれと思って飲むと結構弊害ありますね。
+19
-0
-
44. 匿名 2017/04/27(木) 17:34:47
生理重い原因のひとつに、動物性たんぱく質、脂質、カフェイン、糖質の取りすぎ、プラス運動不足があるよ+19
-0
-
45. 匿名 2017/04/27(木) 17:35:09
>>39
エストロゲン多めになってしまった
皆さんも豆乳飲みすぎ気をつけてね+7
-2
-
46. 匿名 2017/04/27(木) 17:38:07
個人差があるから自分の体質を良く見極めてね。+13
-0
-
47. 匿名 2017/04/27(木) 17:40:18
私は生理前に豆乳を飲んだら生理前の便秘がなくなった!
摂りすぎは良くないだろうから生理前しか飲まないけどね
納豆は毎日食べてる+8
-1
-
48. 匿名 2017/04/27(木) 17:42:32
お金のなかった時代に毎日お豆腐一丁を湯豆腐にして食べてたら、生理が1週間くらい早くきてびっくりしたことがある。
止めたらまた正常な周期に戻った。
豆腐一丁ってイソフラボンの一日の摂取量上限ギリ内なんだけど、私には多かったみたい。
+14
-1
-
49. 匿名 2017/04/27(木) 17:42:57
毎日豆乳飲むようになってぴったり28日周期の生理が5日も早くなった。まだ1ヶ月だけだから今月も毎日豆乳を飲んで同じ症状が出たらやめようと思ってる。+8
-0
-
50. 匿名 2017/04/27(木) 17:49:15
大豆イソフラボンの美容効果の恩恵(胸が大きくなる)を受けられるのは日本人には一部しかいないらしい。体内で吸収できるか分解できるか忘れちゃったけど、ホンマでっかでやってた。+12
-0
-
51. 匿名 2017/04/27(木) 17:50:57
一日コップ一杯を毎日飲んだところで、悪影響なんてないから。
味噌汁だって、大豆だからね。毎日普通に味噌汁飲んでる人の方が多いから。+17
-1
-
52. 匿名 2017/04/27(木) 17:51:28
35過ぎたあたりから、量が目に見えて減ったり周期が狂うようになってきたりしたからイソフラボンのサプリ飲み始めた。
メーカーによって体の反応が違うから色々試したんだけど、やっぱりちゃんと効くのは大手化粧品会社の少し高めのサプリだった。+3
-0
-
53. 匿名 2017/04/27(木) 17:54:59
お味噌汁に豆乳を少し入れてます。
まろやかになって美味しい+5
-0
-
54. 匿名 2017/04/27(木) 17:56:29
豆乳は1日200mlに抑える
飲み過ぎはホルモンバランスを崩す+7
-0
-
55. 匿名 2017/04/27(木) 17:59:52
毎年冬は2~3キロ太ってたのに食前30分前に豆乳飲んでたら今季は太らなかったよ+3
-0
-
56. 匿名 2017/04/27(木) 18:01:22
子宮内膜症の人は大豆イソフラボンを摂りすぎると、子宮内膜が厚くなるので、症状が悪化しますよ!
私も知らずに身体に良いと思って飲んでました。
生理痛が重くなる人は一度病院に行ってみたほうがいいですよ!+6
-0
-
57. 匿名 2017/04/27(木) 18:07:37
>>51
故意的に摂取すると悪影響ある人は案外いるのでは?
普段、大豆製品を普通に取ってるのに、更に豆乳飲んだら過剰摂取だと思う。
それにドリンクって、かなり直接的に体内に吸収されるから効果に現れやすいんだよね。
+8
-1
-
58. 匿名 2017/04/27(木) 18:08:02
>>16
これにマイナスが付くとは。笑
遅延アレルギー知らないんだな
日本人取り過ぎだから多いのに
+3
-5
-
59. 匿名 2017/04/27(木) 18:09:36
味噌、醤油、納豆は発酵食品だけど、豆乳や豆腐は発酵食品じゃないから取りすぎると過剰摂取で体調不良なるかもよ〜+8
-0
-
60. 匿名 2017/04/27(木) 18:21:00
麦芽豆乳を毎日200ml飲んでたら便秘知らずにはなったけど、生理の時に明らかに量が増えました。
今は100mlにして、生理前の1週間は飲まないようにしています。
好きだからガンガン飲んでた時期もあるけど、明らかに影響が出るから控えめにしています。
豆腐とか納豆とかだと気にならないんだけど、豆乳はいい意味でも悪い意味でも効果がてき面
+6
-0
-
61. 匿名 2017/04/27(木) 18:51:04
私は枝豆の食べ過ぎで生理が20日後にきてあせった!
枝豆は美味しくて止まらないw+6
-0
-
62. 匿名 2017/04/27(木) 18:56:17
更年期のためか指の関節が痛くなり
女性ホルモンが良いらしいとのネット情報で
イソフラボンやコラーゲンを飲みました。
関節痛は効いたのか効かないのか分からない程度に徐々に回復。
2キロ増加し、胸がC→Dになりました。
ただ太っただけにしては、胸が重くてすごいんです。。+1
-0
-
63. 匿名 2017/04/27(木) 19:34:32
ずっと規則的で安定してた生理が、美容のためにと豆乳200ccを毎日飲んでたら来なくなった。
辞めたらもとに戻った。
私には合わなかったみたい。+8
-0
-
64. 匿名 2017/04/27(木) 19:34:55
>>6
豆乳なんですね...(茶化して済みません)+0
-0
-
65. 匿名 2017/04/27(木) 19:57:30
排卵痛みたいのが久々にあった
最近豆乳たくさん飲むようにしたからかな…
なんか怖くなってきたから大きいパックで買うのは止めときます…+1
-0
-
66. 匿名 2017/04/27(木) 20:17:11
ピル飲んでるから豆乳はあまり飲まないようにしてる
時々スタバで牛乳を豆乳に変える位かな
+3
-1
-
67. 匿名 2017/04/27(木) 20:33:42
節分かよって感じに
いり豆を食べてるけど良くないのかな?
ナッツとかポリポリ系が好きで+2
-0
-
68. 匿名 2017/04/27(木) 20:38:49
豆乳は効果のある人とない人がいるらしい
エクオールと調べてみたら沢山出てくる+0
-0
-
69. 匿名 2017/04/27(木) 21:23:05
>>51
味噌汁と豆乳はまた別物だよ。元が大豆だからといって体への作用が同じという訳ではない。+5
-1
-
70. 匿名 2017/04/27(木) 21:36:39
更年期のホットフラッシュに悩まされていました
エクオールの検査をしてみたら、上手く作り出せない身体
のようでした
サプリの「エクエル」を飲み出して4ヶ月、ほとんど効果がなく
もう止めようと思っていたけれど、半年を過ぎた辺りから
ホットフラッシュがほとんど起きなくなっていた事に気がつきました
サプリの効果が出るのって、時間がかかるんですね…
+3
-0
-
71. 匿名 2017/04/27(木) 22:37:29
豆腐でも納豆でも枝豆でも何食べても変化はないんだけど、なぜか豆乳だけは飲み続けると生理周期も血の量もめちゃくちゃになる。
豆乳好きだし、コレステロール値も高いから牛乳やめて豆乳にしてるんだけど、ここまで生理が狂うと飲むのをためらってしまう。
豆乳にしか入ってない成分とかあるのかな。+2
-0
-
72. 匿名 2017/04/28(金) 01:00:34
>>34
はーい
化粧水を使ってます!
私は前よりニキビが減ったような気がしますが、関係しているか定かではないです^^;
今日から乳液も使い始めたので、何かしら効果があればまたお伝えしますねー!+2
-0
-
73. 匿名 2017/04/28(金) 14:41:24
以前、夕食でお茶碗一杯の白米をおからに変えるおからダイエットをしていた時に
生理が月に2回来るようになり、怖くなって中止しました。
おからダイエットを止めた次の月からは生理周期も正常に戻り今も正常です。
納豆や豆乳では生理不順になったことが無かったので驚きました。
詳しくは解りませんが女性ホルモンに何らかの影響があることは解りました。
皆さんも毎日の大量摂取にはお気を付け下さい。+3
-0
-
74. 匿名 2017/05/04(木) 08:27:55
72の豆乳化粧水&乳液女です( ´ ▽ ` )ノ
赤ニキビが両頬から顎にかけてあるんですが
前より若干薄くなっているような気がします
化粧の方法や濃さを変えていないのに以前よりニキビが化粧で隠れるようになったので
あと肌が白くなったような気もします
気のせいじゃないといいな 笑+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する