-
1. 匿名 2017/04/26(水) 23:59:32
「母親と恋愛について話す?」という質問には65.7%が「アリ」と答えている。
■母親と買い物、映画鑑賞、旅行…ってもうデートでは?
「母親と2人だけですること・できること」について聞くと、上位3位は「外食」(65.2%)、「買い物」(59%)、「自宅で一緒に飲む(お茶をする)」(51.6%)となった。他に「外でお茶をする」(42.0%)、「映画鑑賞」(24.7%)、「旅行(宿泊)」(26.4%)という回答もあり、恋人とのデートとさして変わりのない内容も2人で楽しめるということが分かった。
「ファッション」「髪型・スタイリング」「スキンケア」「ニオイケア」といった、身だしなみについて誰に相談した事があるかを聞いたところ、「髪型・スタイリング」以外の3つの項目で「母親」が最も高かった。+182
-135
-
2. 匿名 2017/04/27(木) 00:01:09
+528
-100
-
3. 匿名 2017/04/27(木) 00:01:10
へー+59
-6
-
4. 匿名 2017/04/27(木) 00:01:11
マザコンとどう違うんですか・・・+597
-68
-
5. 匿名 2017/04/27(木) 00:01:17
程ほどに自立してください+520
-41
-
6. 匿名 2017/04/27(木) 00:01:52
親としては嬉しいけど彼氏とか同級生にいたらちょっと引く+779
-65
-
7. 匿名 2017/04/27(木) 00:02:04
ママが理想のおとこに育て上げるの?+204
-45
-
8. 匿名 2017/04/27(木) 00:02:11
+335
-131
-
9. 匿名 2017/04/27(木) 00:02:19
10代まではいい
それ以上はやばい
結婚したら嫁姑の問題が起きる+767
-48
-
10. 匿名 2017/04/27(木) 00:02:23
マザコンを言い方変えただけ
+461
-52
-
11. 匿名 2017/04/27(木) 00:02:26
元彼は家族と普通に下ネタ(週に何回する)とか話してて、何かこいつらキモいと思い別れた。+626
-32
-
12. 匿名 2017/04/27(木) 00:02:35
べったりは引くけど、ほどほど程度なら仲の良い親子で微笑ましいんじゃない+767
-35
-
13. 匿名 2017/04/27(木) 00:02:51
こーいうのって嘘だよねぇ?
情報操作してない?+145
-86
-
14. 匿名 2017/04/27(木) 00:03:09
息子もそうなるのか…
母親の立場なら嬉しいけど、彼女の立場なら糞マザコン死ねってなるよね+496
-39
-
15. 匿名 2017/04/27(木) 00:03:23
何かイヤだ。+155
-36
-
16. 匿名 2017/04/27(木) 00:03:25
うちの弟もたぶんそうだわ、買い物についていっては何か買ってもらってる。
わたしは悪いと思ってできないけど。+334
-9
-
17. 匿名 2017/04/27(木) 00:03:35
とりあえず仲が良いのは置いといて、母親のことを"ママ"と呼ぶ男だけは受け入れられない。+625
-31
-
18. 匿名 2017/04/27(木) 00:03:47
イケメンはママっ子男子。
ブサイクはマザコンってなりそう…+449
-10
-
19. 匿名 2017/04/27(木) 00:03:51
女の子でも言えるけど、こういう親子って大抵親がすごく若くない?
例えば子供が大学生なら、お母さんはまだ40歳ぐらいとか。
親が若いと、親がいなくなったら…とか考えないんだろうなって思う。+273
-26
-
20. 匿名 2017/04/27(木) 00:03:57
度が過ぎるのはどうかと思うけど、大人になっても付かず離れず、適度な距離で付き合える親子関係は素晴らしい。
+413
-5
-
21. 匿名 2017/04/27(木) 00:03:59
別にいいじゃん
家族が仲良いのは良いことだよ
+343
-68
-
22. 匿名 2017/04/27(木) 00:04:03
ファミレス勤務です。
高校生の息子さんと食事なさってるお母さんのお客様
割と多く見かけますが
仲良く談笑されてる親子はごく稀です。
大抵は2人してスマホに夢中。食べてすぐ帰るパターン。
+462
-13
-
23. 匿名 2017/04/27(木) 00:04:16
親を大事にするのは良いと思う
ベッタリとか何から何まで頼るのは駄目
息子がいるかいないかで意見変わってくるよね(^_^;)+310
-5
-
24. 匿名 2017/04/27(木) 00:04:38
そっち方面は欧米化しなくていい+22
-27
-
25. 匿名 2017/04/27(木) 00:04:47
そんな彼選んで、結婚したら 最悪だな
+143
-51
-
26. 匿名 2017/04/27(木) 00:04:53
夫や彼氏がこれだったら引く
家族想いなのとは少し違うよね
心の適度な距離感は保ってて欲しい+172
-44
-
27. 匿名 2017/04/27(木) 00:05:03
そんな人周りに一切いないけど
これマジ?+34
-36
-
28. 匿名 2017/04/27(木) 00:05:07
絶対無理!
絶対嫌!
母親と息子の自己満でしかない、、と思う!+37
-74
-
29. 匿名 2017/04/27(木) 00:05:18
こういうのよくみるけどどこにこんな奴いんの?
アンケートのとり方も問題があると思う。
母親と恋愛話はありかなしかで言えばまぁアリか?程度なもんなんじゃ?映画も積極的に行くわけじゃないでしょどう考えても
母親側目線の息子への願望が入ってるから、フェアなアンケートのとり方じゃ無くない?+128
-19
-
30. 匿名 2017/04/27(木) 00:05:29
息子がいるがる民の意見が聞きたい〜
やっぱこういう傾向って嬉しいもんなの?+127
-7
-
31. 匿名 2017/04/27(木) 00:05:34
親を大事にする人は嫁も大切にするらしい+125
-62
-
32. 匿名 2017/04/27(木) 00:05:35
マザコンなんて嫌だわ(|||´Д`)
矢島金ちゃんみたいな男がいい❗
最近は少ないけどね(>_<)+30
-26
-
33. 匿名 2017/04/27(木) 00:05:50
+99
-12
-
34. 匿名 2017/04/27(木) 00:06:05
~男子とかいいたいだけでしょ
+113
-5
-
35. 匿名 2017/04/27(木) 00:06:13
彼女がとうたら〜って親に話すの?
すごいなぁ。+102
-7
-
36. 匿名 2017/04/27(木) 00:06:16
うちは親が年取ってたから中1ぐらいからもう一緒に出掛けるの嫌で一緒に買い物とかないわ。
+35
-9
-
37. 匿名 2017/04/27(木) 00:06:18
一つ布団で一緒に寝てる大学生
キモ過ぎ!
一生彼女出来ないし
ママは一生息子にたかられるよ!+199
-15
-
38. 匿名 2017/04/27(木) 00:06:32
そんなに仲がいいなら、未来の家族を大事にする事、
何かあっても嫁さんを守り抜く事、
今時の旦那はちゃんと家事もやるものだって
教育してよね+91
-21
-
39. 匿名 2017/04/27(木) 00:06:32
イイ男が絶滅危惧種になるわけだ+122
-11
-
40. 匿名 2017/04/27(木) 00:06:43
マザコンほどべったりはしんどいけど、普通に育ってきた子たちは母親と買い物くらい行くでしょ。
母親キモいとかウゼェとか言ってるやつのほうが心配だわ。そんな人と恋愛も結婚もできなくない?+408
-48
-
41. 匿名 2017/04/27(木) 00:07:04
小4の息子は好きな女の子のことを話してくれるけど、思春期と言われる年頃になったら話さなくなるのかな。でも、その方が安心かも。+150
-8
-
42. 匿名 2017/04/27(木) 00:07:23
母と別居していてならまだ分かるけど、同居していて映画とかなら気持ち悪い+21
-33
-
43. 匿名 2017/04/27(木) 00:07:36
恋人とのデートとさして変わりのない内容も2人で楽しめる、とか言われるとなんか気持ち悪い。
母の日や誕生日にプレゼントするとか、荷物持ちのために買い物について行くとかそういう人は母親思いで素敵だなと思うけど、デートみたいなことしてる人はなんか嫌だなぁ。+208
-5
-
44. 匿名 2017/04/27(木) 00:07:40
友達親子がまさにこういう関係だけど息子さんに好きな人ができて相談された後、息子さんにはいい顔して答えてるぽいけど私には鬼のように相手の女の子の悪口言ってて毎回ちょっと引いてる。
母親ってより女目線で見てる感じ。
将来、嫁姑問題で揉めそうだなぁと思いながら聞いてる。+257
-7
-
45. 匿名 2017/04/27(木) 00:08:13
「イマドキの~」と書いておけば記事になるんだから楽だよね。+56
-3
-
46. 匿名 2017/04/27(木) 00:08:42
+51
-22
-
47. 匿名 2017/04/27(木) 00:08:50
これ思い出した「息子の初体験は私が!」暴走する“ムスコン”母はなぜ生まれるgirlschannel.net「息子の初体験は私が!」暴走する“ムスコン”母はなぜ生まれる ■増殖する「ムスコン」母の仰天な言い分 「やっぱり男の子は可愛くて。将来、変な女と関わるくらいならいっそ、私が息子の初体験の相手をしようかと…」――。 「私にとって息子は“全て”です。例え...
+16
-54
-
48. 匿名 2017/04/27(木) 00:08:59
さすがに高校生くらいになったら普通の買い物って別々じゃないの?
特別な服とか高いもの買いに行くのは一緒でも。+50
-24
-
49. 匿名 2017/04/27(木) 00:09:10
>>19
というか40くらいの人はそもそも自分がまだ若い自信アリアリでそれよりも下の世代とは自己への意識が若干違う気がする。バブル後のまだ浮かれてる空気感を引きずった若い頃の感覚のままというか。
知り合いも親戚のおばさんも、息子の彼女に間違われちゃったーとか嫌がってるのに見向きもせず高校生の娘と服をシェアしてるのーとか抜かす人が多い印象。+72
-10
-
50. 匿名 2017/04/27(木) 00:09:44
一生ママと一緒にべったりしてたらいいと思うの(о´∀`о)+28
-12
-
51. 匿名 2017/04/27(木) 00:09:48
ごめん ひくわ
マザコンでしょ?
キモい+45
-31
-
52. 匿名 2017/04/27(木) 00:09:48
>>44
本人に辛く当たるより周りに愚痴って発散してきてくれるならそれでいいよ
by嫁+21
-0
-
53. 匿名 2017/04/27(木) 00:09:55
これ、おばあちゃんとならなんて優しい人だろうって思うんだけどね、、、+100
-5
-
54. 匿名 2017/04/27(木) 00:10:07
日本ではすぐマザコンと言われちゃうよね
母親が息子を想うのは当然だし
息子が母親を大切にするのは素敵なこと
親子が想い合うイコールマザコンで気持ち悪いは短絡的
一緒に出掛けるのをデートとか言うのは変だけど
彼女とは違う事くらい、母親も息子も分かってるだろうに
+174
-30
-
55. 匿名 2017/04/27(木) 00:10:08
うちの一番上の姉(男児2名)はマトモだわ
10年前にこんな男子が流行るようになるかもねって言ったら
「ヤッダ、気持ち悪い」て怒ってた+13
-30
-
56. 匿名 2017/04/27(木) 00:10:09
大学生ぐらいの男の子がお母さんらしき人と一緒にいるの、ディズニーとかでもたまに見かける。
お母さんが若い。年の離れたカップルみたいな感じだけど、親の年が若いからこそできるんだろうなーと思う。彼女とかできたらどうなんだろうね。
+62
-0
-
57. 匿名 2017/04/27(木) 00:10:24
高校3年の息子持ちです。
ないわーーうち多分、親子仲はいい方だと思うけど
彼女の相談は大学の姉がいるからそっちには話してるみたいだけど
ご飯も食べには行くけど2人ぶんなら作るの面倒って感じで仲良く外食って雰囲気じゃないし
買い物も一緒に行くけど私は財布で別々に見てコレとコレ買ってだし。
でも羨ましくはない、ちょっとここまでママっ子されたら扱いに困るw
+81
-7
-
58. 匿名 2017/04/27(木) 00:10:27
金持ち旦那と結婚したマダムが息子に買ってあげるからでしょ?
貧乏ママには、誰もついてこないよー。+30
-8
-
59. 匿名 2017/04/27(木) 00:10:43
記事書いた記者は脳内お花畑だね
恋愛の相談はともかく
別に二人で出掛けたってだけじゃ母子じゃなくてもデートではないでしょ
買い物には相談相手や荷物持ちが必要なこともあるし
映画も観たいものがあれば一緒に行くのは効率的
大人になったらそういうのも親孝行に入るしね
そういうのを恥ずかしがったり子供とか言ってる人の方が子供だと思う+124
-9
-
60. 匿名 2017/04/27(木) 00:10:45
うちの兄は彼女の報告だけはするよ
出かけたりはしないけ珍しいよね+6
-0
-
61. 匿名 2017/04/27(木) 00:10:46
どうせなら父親と飲みに行くとかの方がいいのに。+39
-5
-
62. 匿名 2017/04/27(木) 00:11:14
ある程度年齢いくと、母親の方も息子と2人きりで出掛けたいとかあんまり思わなくなりそうだけどな。+44
-8
-
63. 匿名 2017/04/27(木) 00:11:21
26歳の彼氏が毎日母親とラインしてる。デートでここに行ってるとかご飯とかすぐ写真撮って母親に送ってるし母親は即レス。でも実家近いのに全然帰らないで私と会ってるし、予定が被ったら私を優先してくれる。わかりやすいマザコンなら対処のしようもあるのにモヤモヤをずっと抱えたままもうすぐ付き合って1年。+64
-8
-
64. 匿名 2017/04/27(木) 00:11:39
いや、絶対7割もいないでしょ。笑
私の彼21歳だけど
もっと優しくしてあげなよってくらいツンツンしてる。
けど、普通はそんなもんだと思う。
+64
-11
-
65. 匿名 2017/04/27(木) 00:11:40
>>30
2人いるけど私は嬉しくないな。適度に反抗期があるのが健全な男の子だと思うから。娘だったらそういう親子関係も憧れるけどね。+21
-6
-
66. 匿名 2017/04/27(木) 00:12:01
25歳だけど、月1くらいで家に帰ってきた時は2人で外食行くよ!女の子だと何とも思われないのに男の子でも仲良くしてもいいんじゃない!+110
-21
-
67. 匿名 2017/04/27(木) 00:12:44
小6の息子いるけど、誰が好きとか、クラスの誰と誰がどうのこうの、て話は普通にしてくる。
買い物もお出かけも普通に一緒に行くよ。
思春期になって行きたがらなくなればそれはそれで正常に育ってるんだろうから別に何とも思わない。+54
-2
-
68. 匿名 2017/04/27(木) 00:13:11
親戚にそういう子居る。イタリアで育ったから気にならなかった。海外では割と普通でそういうのはマザコンではないけど、日本では母親と買い物行ったりしたらマザコンなの?+79
-9
-
69. 匿名 2017/04/27(木) 00:13:54
30手前の兄が二人いるけど、一度も彼女の話聞かないなぁ。
我が家はみんな恋愛の話は一切しないや。+10
-1
-
70. 匿名 2017/04/27(木) 00:13:59
草食系とか言ってもてはやすから・・・+7
-2
-
71. 匿名 2017/04/27(木) 00:14:32
最近は女の子も結婚してもいつまでも実家べったりだし、いいんじゃない?時代だよ。親の寿命も延びてるし。+113
-6
-
72. 匿名 2017/04/27(木) 00:14:38
+18
-43
-
73. 匿名 2017/04/27(木) 00:14:51
何の会話もなく、突然「彼女が妊娠した」とか言われるよりずっとマシ。+116
-11
-
74. 匿名 2017/04/27(木) 00:15:05
>>30ぶっちゃけ嬉しいけど、それまでの過程による。
反抗期越えて自分の考えがしっかり出来て、人間対人間としてならいいけど、反抗期なくていつまでもひたすら指示求められたらうざったいし心配になると思う。+24
-0
-
75. 匿名 2017/04/27(木) 00:15:24
彼女できたらすぐに家族に会わせたがる友達はいる。+4
-3
-
76. 匿名 2017/04/27(木) 00:16:36
>>37
いないわよ、お嬢さん+9
-1
-
77. 匿名 2017/04/27(木) 00:16:36
母親(女)が自分に都合よく育ててるんだから女の責任+16
-17
-
78. 匿名 2017/04/27(木) 00:16:51
アッサリ親に優しく出来る男は嫁にも優しいよ。意気がって嫁や彼女の前で親にツンケンする男はしょうもない奴が多い。+136
-12
-
79. 匿名 2017/04/27(木) 00:17:21
うちは娘も息子も何でも話してくれるよ。私だけではなく夫にもだけど。+56
-6
-
80. 匿名 2017/04/27(木) 00:17:22
これって母親が子離れ出来てないだけの話じゃないの?
娘のパターンも同じでしょ。
子供からしたらお金出してくれる母親と出かけてお得だし、
断って機嫌損ねるのも面倒だし。表面上は仲良し親子で良いでしょ?って
テイでいたほうがいいし。ずっとは続かないだろうけど、
ただ、その時期に同年代と一緒に遊んだり、少し冒険したりがないのが
後々人間形成に陰を落としそう。親からの自立のタイミング逃したりさ。+20
-23
-
81. 匿名 2017/04/27(木) 00:18:30
申し訳ないけど7割嘘です!!!!+12
-11
-
82. 匿名 2017/04/27(木) 00:18:32
10歳の息子いるけど、友達がどーのとか服の好みとかは話してくる。
でも、恋愛系は性格的に話してこないと思う。
話されてもやだ。嫉妬とかじゃなくて彼女の気持ち考えられないアホになったら情けない。+25
-7
-
83. 匿名 2017/04/27(木) 00:18:31
外食や買い物(荷物持ち)ならするけど、まず映画や旅行に息子を誘おうと思わないな…それなら1人でいくなぁ。+28
-8
-
84. 匿名 2017/04/27(木) 00:18:47
母親や家族と仲の良いことが気持ち悪いのではなくて
一緒にでかけたことをデート♡彼女に間違われちゃったwとかってことをドヤ顔で大きな声でアピールするお母さんが多いんだよねなんでか。声がでかいから見えやすいだけかもしれないけど。それを、うわ…ってなるのは仕方ないと思う。
普通に仲のいい家族や親子の場合どうも思わない人が大半。キモいと思われるのはどこか距離が近すぎるとかそういう引っかかる部分が他人から見てあるからだと思う+99
-1
-
85. 匿名 2017/04/27(木) 00:19:03
>>79
いくつです?+2
-8
-
86. 匿名 2017/04/27(木) 00:19:27
最近は母親と子供が友達感覚の家庭が多いよね。うちの娘もそうだけど、友達の子供達も男女問わず友達感覚で親と仲良いよ。+25
-2
-
87. 匿名 2017/04/27(木) 00:20:06
知り合いで、20歳の頃に包茎手術を受け、その仕上がりをお母さんや家族のみんなで鑑賞したって人いる。心底引いた…+97
-5
-
88. 匿名 2017/04/27(木) 00:21:11
>>52
息子には良い姑のフリをして嫁をいじめるパターンかも。+32
-4
-
89. 匿名 2017/04/27(木) 00:21:30
これ うちの子のことだわー
中学から私立に行ってたからか
休みの時に近所に遊ぶ子がいない
基本ずっと部活やってたけど
たまの休みは一緒に買い物行ったりしてた
私が子供の頃は知り合いに親と一緒にいるとこ見られたくないって気持ちがあったけど
息子はそういうのがないみたい。
今大学生だけど別にご飯も買い物も行くし(お財布目当てで)
ちゃんと彼女もいてもちろん彼女のこと大事にしててマザコンでもないよ
今こういう子多いんじゃないかな
+104
-23
-
90. 匿名 2017/04/27(木) 00:21:53
+16
-29
-
91. 匿名 2017/04/27(木) 00:21:59
こんな飼いならされた男嫌だわ、ある程度野生の部分はちゃんと持っててほしい。+14
-26
-
92. 匿名 2017/04/27(木) 00:21:59
いちいち聞かないわ。
自分が嫌だったし、親にいちいち報告してくれなくてもいい。
買い物とか映画もいく人選んでほしい
一人だっていいし。
気持ち悪いわね+16
-12
-
93. 匿名 2017/04/27(木) 00:22:56
多分これね夫婦仲が冷めてるのよ+24
-26
-
94. 匿名 2017/04/27(木) 00:24:07
息子って言ってもいくつかで全然違うよね。中学生や高校生ならツンケンしてたって成長の過程だけど社会人になっても同じ様な態度だと子供だなぁって感じ。+59
-4
-
95. 匿名 2017/04/27(木) 00:24:24
うちの旦那がそうだ。母親とよく出かける。でも家族にも物凄く優しい。だからと言ってマザコンって訳でもない。言うことはちゃんと言うし。なので悪いイメージもない。親を大切に出来る人はいいよ。親の方が先に死ぬんだし優しくしてあげて。+119
-10
-
96. 匿名 2017/04/27(木) 00:25:32
自立している子供が親に優しくできるのは素晴らしいことだと思う
お母さんも旦那さんや
シングルならば彼氏と
仲良くできるといいですね
だってその代役に息子使ってるんでしょう?+12
-9
-
97. 匿名 2017/04/27(木) 00:25:49
仲良し親子の子供とは仲良くなってほしくない
こども同士の会話が筒抜け
彼氏彼女との出来事内緒で相談しても親に言ってる
また親が他に話してる
知らないところで知られてる
絶対距離をおくべき+18
-10
-
98. 匿名 2017/04/27(木) 00:26:59
職場に20歳そこそこの男の子が沢山バイトにくるけど「俺マザコンだよ」ってサラッと言う子が多すぎてビックリする。時代かな。
よく話聞いてみるとマザコンってより大事にしてるだけって感じだけど
マザコンの定義が変わってそう。+74
-1
-
99. 匿名 2017/04/27(木) 00:27:15
>>95
え~~~でももう家族持ってたらこっちでしょ?
母親なんてもういのに+6
-16
-
100. 匿名 2017/04/27(木) 00:27:15
+9
-31
-
101. 匿名 2017/04/27(木) 00:27:39
彼女がいる事を話すのはOKだけど細かにどこ行ったとか何したとか話すのは嫌だな。彼女なら嫌じゃない?+55
-3
-
102. 匿名 2017/04/27(木) 00:28:05
>>87
まあ、見てみたいわね+2
-4
-
103. 匿名 2017/04/27(木) 00:28:12
これ、娘でもだめじゃない?+25
-6
-
104. 匿名 2017/04/27(木) 00:28:29
ようやく時代がスネ夫に追いついた瞬間+22
-0
-
105. 匿名 2017/04/27(木) 00:28:51
聞きたくない!!
+4
-2
-
106. 匿名 2017/04/27(木) 00:30:01
またこの手のトピかよ+8
-1
-
107. 匿名 2017/04/27(木) 00:30:43
>>95
結婚もしてるような大人なら全然いいと思う。今時男子ってくらいだから中高生の話じゃない?+4
-3
-
108. 匿名 2017/04/27(木) 00:31:08
男が母親と仲良しとかクソ。+8
-27
-
109. 匿名 2017/04/27(木) 00:31:54
初エッチしたら彼氏が母親に話して、その母親がうちの母親に話して、母親にこっそりコンドームを部屋に置かれた事がある。
うちはテレビで恋愛モノやっててもチャンネル変えるような家庭なのに本当勘弁して欲しかった。
しばらく家族と会うのが気まずすぎて、家に寄り付かなくなった。+64
-3
-
110. 匿名 2017/04/27(木) 00:34:18
母親によるよね
自然に境界線引ける自立した母親ならいいけど
息子の人生は自分のものとばかりに侵食してくタイプならその先は地獄しかないわ+55
-0
-
111. 匿名 2017/04/27(木) 00:35:44
+22
-17
-
112. 匿名 2017/04/27(木) 00:37:17
>>61
日本は何でもかんでも母親で、母親の人間性は厳しく追及されるけど
息子の父親が存在希薄だったり都合のよく不在だったり
だいたいが妻をお母さん扱いして甘え倒してるのばっかり
ニートがすくすく育つ環境ができてる+18
-5
-
113. 匿名 2017/04/27(木) 00:38:15
この手の母親と息子、+13
-12
-
114. 匿名 2017/04/27(木) 00:39:53
娘だったら許されるんでしょ?
この前実家依存のトピで余計なお世話って言ってたじゃん。
母親べったりの娘ほど、マザコンマザコンうるさい。+81
-10
-
115. 匿名 2017/04/27(木) 00:39:54
マザコンなんて無理(>_<)+11
-6
-
116. 匿名 2017/04/27(木) 00:40:20
働き出すと気づく。
「あれ?年下くんの方があいつより大人だわ…」+4
-0
-
117. 匿名 2017/04/27(木) 00:41:15
>>116やだ。誤爆失礼しました+0
-0
-
118. 匿名 2017/04/27(木) 00:42:05
男でも女でも友達親子は気持ち悪い。+46
-10
-
119. 匿名 2017/04/27(木) 00:45:12
他人の家庭内のことなんて、どーでもいい
ただ、女湯に連れてくんな
がるちゃんに書き込みもさせんな
よそ様に迷惑かけんな
+33
-7
-
120. 匿名 2017/04/27(木) 00:45:27
マザコンじゃんかー+7
-5
-
121. 匿名 2017/04/27(木) 00:47:12
友人がこれかも
息子さんの仕事内容ややってるゲームや彼女情報に私まで詳しくなってるもん
外食や遊びのお出掛けも一緒みたい
親子で筒抜けさんは外部にも筒抜けですよ+22
-1
-
122. 匿名 2017/04/27(木) 00:48:54
子離れ出来ない母親が
親離れ出来ない大人を作る、
長い目で見ればこれほど
罪な事はないね(T_T)+27
-4
-
123. 匿名 2017/04/27(木) 00:49:15
皆の想像する息子が年齢幅ありすぎて噛み合ってないような。+46
-0
-
124. 匿名 2017/04/27(木) 00:50:58
息子3人いるけど、ご飯とか買い物平気で行く。
反抗期も特別無し。
彼女とも仲良くやってる。
結構周りもそうだよ。
旅行に息子と行ってもつまんなそうだから、こっちが嫌かな(笑)+28
-7
-
125. 匿名 2017/04/27(木) 00:53:35
昔付き合ってた人が、ケンカするたびに母親に全部話す人で。で、「別れたら?ってお母さんに言われた」って私に言ってきた。
それ、私に言うかね?
この人と結婚したら絶対うまくいかないと思ったから別れた。+67
-2
-
126. 匿名 2017/04/27(木) 01:02:19
友だちの元カレがまさにコレ。
最初はお母さん思いの孝行息子だって自慢してた。
でも元カレと元カレママの2人のお出かけが自分とのデート以上に頻繁。
しかもその内容が元カレのFacebookに写真付きで詳しく載ってて、元カレがママに小洒落た食事をご馳走したりプレゼント贈ったりしててモヤモヤしてた。
トドメは元カレから友だちへのプレゼントで、自分が彼と選びたかったと呟いた途端に元カレが「せっかくお母さんと選んだのに」と不機嫌に…挙句、フェードアウトされて別れた。
若くて可愛い感じで守ってあげたくなるイメージの彼ママには勝てないって友だち泣いてたけど、アラサーの男がどんだけ乳離れできてないんだ?って呆れたわ。+69
-2
-
127. 匿名 2017/04/27(木) 01:03:48
極論なんだけどこういうの見ると、父親も家庭に参加させてあげたくなる
男性の家庭進出進めないと、男の子は大きくなったら蔑ろにされるんだなーって思いそう+13
-1
-
128. 匿名 2017/04/27(木) 01:05:13
息子二人居るけど…ベッタリは小学生まで
思春期来てもそれだと心配になるっしょ
てかゴメン気持ち悪い(笑)+35
-6
-
129. 匿名 2017/04/27(木) 01:12:11
学校の懇談の帰りに、高校生の息子とファミレスに行ったと何かの時に職場で話したら、
え〜!ご飯一緒に行くんですか〜?とめちゃくちゃ驚かれた。イヤイヤ普通に昼ご飯作るの面倒だっただけなんだけどねw
+35
-1
-
130. 匿名 2017/04/27(木) 01:17:10
>>126
それは本物のマザコンだよね
ママっ子男子超えてる+19
-0
-
131. 匿名 2017/04/27(木) 01:23:22
きもちわるい+11
-2
-
132. 匿名 2017/04/27(木) 01:25:08
彼女できるまでに旅行とか食事とか全部済ましておかないとね+4
-1
-
133. 匿名 2017/04/27(木) 01:26:18
女子が思ってる以上に男の子は家で外のこと話してるよ。
息子も恋愛の細かい話はしないけど、誕プレ何あげようとか、髪型どーのとか この服に何合わす?とか。
買い物もご飯もありだし。
映画とか旅行には行かないけどね。
+30
-8
-
134. 匿名 2017/04/27(木) 01:27:39
>>127
確かにそうなんだよね。こういうのって夫不在な話が
ほとんど。本来は自分の家でもあるけど、父母の世帯であって、
そこから自分なりの世界を作って行くはずが、引き止められている
状態に近い。進学なり就職なりである程度の距離はあったほうがいい。
そのくらいの年齢で親と離れるのが一番良さそう。+10
-3
-
135. 匿名 2017/04/27(木) 01:30:10
息子は自分の所有物くらいに思っている母親が一番ダメダメ┐(´~`;)┌
最悪、近親相姦にまで発展するケースもあり・・・・
+13
-11
-
136. 匿名 2017/04/27(木) 01:35:41
大学生の息子いるけど聞けばめんどくさそうに話してくれるよ。歴代の彼女くらいは知ってるかな。+14
-2
-
137. 匿名 2017/04/27(木) 01:37:34
>>130
126です。
コメントありがとうございます!やっぱりそうですよね!
元カレママはバツありで元カレが唯一の息子なので、友だちには「もっとややこしくなるよ〜、別れて正解だよ〜」と励ましてます。+4
-1
-
138. 匿名 2017/04/27(木) 01:45:55
>>133
そういうのって男の子同士で相談するもんだと思ってた。
いまどきは友達の役割まで母親が担うんだな。+24
-2
-
139. 匿名 2017/04/27(木) 01:47:20
親を馬鹿にする冷たい子より
ずっと優しいと思うけど。+20
-16
-
140. 匿名 2017/04/27(木) 01:50:51
うちの兄、なんでも母に相談するし服買う時とか一緒に行ってるわ
といっても私も母とよく買い物行くしピーナッツ親子の毛があるので人の事いえない・・・+14
-0
-
141. 匿名 2017/04/27(木) 01:55:22
すみません。今どき普通です。
一昨日夜親子で知り合いの脚本家の先生の舞台を二人でみたあと、渋谷の店で乾杯。作品の感想をいろいろ話ながら食事しました。主人は仕事で観られなかったので。
帰りはコンビニで買い物して私が払い息子はポイントをとり、家に帰りました。
行きも地下鉄の改札にちかいmen'sの店で待ち合わせて夏服の買い物の下見をついでにしました。お金だけあとで渡せばいいかとおもって。
いつものことです。
食事の時も、息子は友達と遠くまで花見にいく話をしていました。私はもう主人とでかけたので
いってらっしゃい。とそれだけ。騒ぐほどのこと?
+34
-27
-
142. 匿名 2017/04/27(木) 02:05:11
>>141追記
いま大学生の息子ですが、ときどきお土産をかってきたり、おごってくれます。
+17
-6
-
143. 匿名 2017/04/27(木) 02:08:31
これは親がべったりしてると
気持ち悪いんじゃない?
親がしっかりしてたら
マザコンのイメージない。
親が息子命みたいな感じだと
ちょっと気持ち悪い+40
-3
-
144. 匿名 2017/04/27(木) 02:09:41
ヤッてるときの喘ぎ声とか親に聞かれても気にしない。後々感想とかも普通に話せちゃう仲だからっていう知り合いの旦那がいるんだけど、これありなの?+2
-19
-
145. 匿名 2017/04/27(木) 02:12:56
親としては嬉しいけど、嫁としては嫌だな〜+21
-2
-
146. 匿名 2017/04/27(木) 02:13:29
>>135
近親相姦なんてあるわけないやんw
母と息子のそういう話
一回も聞いたことないわ
エロ漫画の見過ぎでしょ
キモ
+30
-5
-
147. 匿名 2017/04/27(木) 02:15:20
友達に大事な話するとlineで流れちゃったりネットに載ったりするような時代だから、
ありのままを受け入れてくれるような身内になら子供も話せるし安心なんでは?
恋愛関係なんて気持ち悪い。女の子しかいないおかあさんに息子さんとデートできていいわねと言われて
ちがいますよと即答した。
そういうんじゃないのよね。
こんな時代だから身内は大切にしたいし、ふだんからコミュニケーションとった方がいいと思うし。震災とかテロあったときに家族の行き先くらいは想像できる程度把握しあうそのついでという感じくらいですよ。マザコンとかうがって考えすぎ。
+12
-7
-
148. 匿名 2017/04/27(木) 02:15:30
>>144
あるわけない
めちゃくちゃ気持ち悪い…
+8
-0
-
149. 匿名 2017/04/27(木) 02:31:56
息子(20歳)の恋愛傾向はなんとなく分かっていて、娘と一緒にダメ出ししてます+6
-18
-
150. 匿名 2017/04/27(木) 02:42:55
パートのオバサンが、長男に彼女が出来ると
娘と一緒に別れる方向に誘導すると言ってた。息子を取られたくないんだって。
こういう母親多いと思う。+21
-16
-
151. 匿名 2017/04/27(木) 03:17:46
気持ち悪いんだよ!
何がママっ子男子だよ。自分が嫁になるなら嫌だけど、対子供なら♡またいのは1番最悪、キモ。+21
-13
-
152. 匿名 2017/04/27(木) 04:12:21
>>149
最強の姑 小姑になりそう
結婚難しそう
息子かわいそう
+35
-2
-
153. 匿名 2017/04/27(木) 04:48:50
男に可愛いとか言うおばさん達が多いからなぁ
そりゃこんな男ばっかりになるわ+6
-3
-
154. 匿名 2017/04/27(木) 05:16:20
>>97 すごく思う!一緒にご飯とかの仲良しなのはいいけれど。授業参観などで娘ちゃんナントカ君に告白して付き合ってるんでしょ?ママから聞いたわ!って5人くらいに言われた。娘の恋愛はママ友に言わないけれど、男の子たちは自分のも人のも母に言うのね。子の恋愛ほっとけば?と思う+16
-5
-
155. 匿名 2017/04/27(木) 05:18:53
男子高校生が友達のお母さんに、下の名前さん付けで呼んでて驚いたら、そこの子が自分の母をそう呼んでる。若い子に下の名前呼ばれると嬉しいわって言われても共感ポイント見つからない+28
-0
-
156. 匿名 2017/04/27(木) 05:37:28
娘とかお母さんと仲良かったりするじゃない?
そういう意味で性差がなくなっているのかもね
+28
-1
-
157. 匿名 2017/04/27(木) 05:42:06
母になるというドラマでも、10代だよね?という男子がママ!ママ って呼ぶ。こんなに大きくてママかよ!って見るたび思う。話は好きなんだけど、そこは違和感。+13
-8
-
158. 匿名 2017/04/27(木) 05:50:03
まず、ママっ子男子って呼び方が気持ち悪い。
母親思いとはまた違うし。マザコンと変わらんね!+25
-6
-
159. 匿名 2017/04/27(木) 05:53:44
できちゃった婚と授かり婚みたいな感じ?後から出しても、やっぱりできちゃった婚の方のイメージが強すぎてのような+4
-1
-
160. 匿名 2017/04/27(木) 05:55:22
息子2人いるが、こんなのされたら心配になるわ。一緒に買い物は食料の買い出しの時だけでいい。+10
-10
-
161. 匿名 2017/04/27(木) 06:16:50
義弟が義母とめちゃくちゃ仲よくて、買い物行ったり旅行に行ったりするらしい。はじめは仲良いんだな〜くらいにしか思ってなかったけど、アラサーになっても旅行に行くのはさすがに引くわ。
GWも海外旅行に行くんだってさ。彼女可哀想…+23
-8
-
162. 匿名 2017/04/27(木) 06:18:59
うちの兄。只今34歳独身。完全にマザコンです。顔は中の上くらいなのに、ママに恋愛相談してる。彼女2人しか見たことない。+10
-3
-
163. 匿名 2017/04/27(木) 06:23:36
母親は男性にとって産まれて初めて関わりを持つ異性だから、色々相談したりしやすいんじゃない?家族の仲が良いのは素敵だと思います。ただ、母親がいないと決断できないとか、なにかにつけ女性を母親と比べる所までいっちゃうとマザコンと言われてもしょうがないかな。+22
-4
-
164. 匿名 2017/04/27(木) 06:28:53
>>141
ドヤ感はんぱっない
両方の鼻の穴がバフバフ全開で鼻毛まで丸見えよ+15
-12
-
165. 匿名 2017/04/27(木) 06:30:39
7割は絶対嘘だわ+4
-6
-
166. 匿名 2017/04/27(木) 06:34:50
長男中3見てると、なんか分かる気がする。。
そもそも恐れていた反抗期がない。。
むしろ小学生の頃にプチ反抗期があったくらい。
中学になってから喧嘩はするけど想像していた男子と違う(゜▽゜)
20歳で産んだから若い母親だから?と思っていたけど周りの友達見ていてもそんな感じ。
みんな何故かお母さんに優しいし素直だし全くスレない。
なんでなんだろーか。。時代がそうなの??
+48
-4
-
167. 匿名 2017/04/27(木) 06:35:03
7割はない。ってか、女の方が親にベタベタしてるの多いわ。でも、何故か女は言われないよね。+29
-2
-
168. 匿名 2017/04/27(木) 06:36:21
トピ画、気持ち悪い…+6
-3
-
169. 匿名 2017/04/27(木) 06:39:18
元彼がこういうタイプだったわ。よく私に「オカンとデートしてきた」ってニコニコ報告してきてた。あと会話してて急に「オカンのお尻ペチペチした( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )」とか言い出した。32の男が。別れて良かった。
+28
-5
-
170. 匿名 2017/04/27(木) 06:42:44
ママっこ男子って言い方は気持ち悪いけど、親と仲良いのは良いと思うよ、ただ彼女や妻が出来てその悪口とかまで親に言うのはマザコンだと思う+18
-3
-
171. 匿名 2017/04/27(木) 06:43:47
男らしさ女らしさとかいう概念を社会が否定した結果だと思うよ
これで子供が女だと別に何も言われないよね+10
-6
-
172. 匿名 2017/04/27(木) 06:43:59
母親が息子離れ出来ないパターン、よくいる。
もう20才の息子と高校生の息子とディズニーランドまで行ってる。
口を開けたら息子の話。
いかに優しいかエピソード。
こりゃ姑になったら大変だと思って聞いてる。
+31
-4
-
173. 匿名 2017/04/27(木) 06:59:19
>>31
ないない!!
うちは30になってもお袋と2人で旅行行く仲の旦那だったけど、結婚して嫁姑問題勃発した時にやっぱりお袋の味方になってヒステリー起こしたよ。
一生忘れないし、絶対に仕返ししてやる!って心に決めてる!
お袋とベッタリな男だけは絶対にやめた方が良い+21
-5
-
174. 匿名 2017/04/27(木) 07:03:30
職場の人が社会人の息子が仕事で使う手袋を一緒に買いに行ったと話してたけど、手袋くらい息子一人で買いに行けよwと思った。
そんな物までママと見に行かないと買えない息子なのかな?+19
-5
-
175. 匿名 2017/04/27(木) 07:21:23
でっちあげアンケートはもう飽きたな。
机の上でちょこちょこっと作るのは誰でも簡単にできる。+3
-2
-
176. 匿名 2017/04/27(木) 07:23:59
>>141
なんか息子さんイケメンそう
ママさんはVERYに出てきそうだしパパさんはダンディなイメージ
楽しそう。ぶっちゃけ裏山
みなさん厳し過ぎ+14
-12
-
177. 匿名 2017/04/27(木) 07:25:20
今付き合ってる彼氏(28)がこれだ
でもマザコンって感じはしない。お母さんがサバサバしてて、私にも優しくしてくれるからか?
この間もお父さんが出張でいないから奮発しちゃおうって言ってお寿司屋さん連れてってくれて、その会話も彼氏の小さい頃の話を面白いおかしく話したり。
彼氏もちょいちょい突っ込みや相槌打ちながら「母ちゃんいい加減やめてw」って普段から良く会話してるってのが伝わってきた
お店出た後は「どうせあんたたちはまだ遊び行くんでしょ」って言ってアッサリ帰って行った
マザコンじゃないけど会話が弾む親子見てて、私もこういう家庭持ちたいなって思った
長文ごめん+60
-4
-
178. 匿名 2017/04/27(木) 07:29:02
>>171 実家依存って言われてない?+6
-1
-
179. 匿名 2017/04/27(木) 07:33:15
>>177 そう?お父さんいないから息子と奮発って発想がマザコン親子な感じ出てる。お父さん不在でも息子デートでもいいじゃない?お父さん仕事頑張ってるのに可哀想。行くなら一緒の時がいいなぁ+8
-15
-
180. 匿名 2017/04/27(木) 07:34:01
>>40
反抗期にウゼェはありかなあ。
言われたら多分かなりムカつくけど。大学生以上でまだ言ってたら嫌。
買い物はありだけど、恋愛話は抵抗がある。
部活や友達、勉強の悩みまでは聞く(だけ)。+6
-2
-
181. 匿名 2017/04/27(木) 07:34:29
こんなの嫌だ
息子に嫁が来ないまま50歳、60歳になりそう
+8
-3
-
182. 匿名 2017/04/27(木) 07:35:44
大学生ですが、普通にお母さんと買い物とか行くって子結構いますよ。メディアが捏造?してる部分は一部あると思うけど、ベッタリしてるというよりは友達みたいな親子が多い。
こないだは友達(男)の、母の日&誕プレ選びに付き合いました。お母さんの話聞いてると、なんかツッコミどころ満載な友達の話を聞いてるみたいで面白い。特にイヤな感じはしなかったけどな。+29
-0
-
183. 匿名 2017/04/27(木) 07:35:57
>>174 息子は友達いないのか?って思う。自分も娘も高校ぐらいからは友達と行くか1人で買いに行くけれど。+5
-4
-
184. 匿名 2017/04/27(木) 07:47:28
高2中2の息子と普通に恋愛話もするし、足臭いとかのニオイケアの話もするよ。
ほんとふつうに。
ご飯も1対1で行ったりもする。
(例えば長男がテスト期間で午前帰りだった場合、長男だけ連れて ランチに寿司に行ったりとか。)
自分だけご馳走食べれたと嬉しげだし、たまにはゆっくり美味しいものを食べさせたいという母心♪
ただ、1対1だと会話は思ったほど続かなくなり、お互いスマホいじりながら、ゲームの話したりになるけどね。
長男はバイトもしてるから、バイト代が入ったら毎月必ず家族5人を連れてご飯行こうって言ってくれるんだ。
自慢じゃないけど、家族想いの息子に育ったな…としみじみ(*´∀`)
+18
-11
-
185. 匿名 2017/04/27(木) 07:50:13
気持ちわるい
ただただ気持ちわるい
うち息子二人いるけど、こんなんさせないよ。
親から自立する力を母親が止めてどうするよ
+13
-13
-
186. 匿名 2017/04/27(木) 07:55:18
>>164
うわぁ…下品…+3
-6
-
187. 匿名 2017/04/27(木) 08:01:51
ままって呼ぶのは小学生までにしとけ、まして成人したやつがママじゃねぇよ、オフクロか母さんにしろよ。ママっ子なんてキモい言葉流行らすな。マザコンでいいよ。+21
-4
-
188. 匿名 2017/04/27(木) 08:03:22
同僚のところこんな感じだと思う。手繋げるし、ハグしようと思えばできるよ。って得意げに話してたし。確かに同僚はバブル世代、小綺麗にしてる。
その息子18歳になったけど、小6までお風呂一緒に入ってたって話が頭をよぎる。
会ったことないけどキモい。
+7
-1
-
189. 匿名 2017/04/27(木) 08:05:15
>>61
親戚にこういう子いるけど母親だけとじゃなくて父親とも二人で
出かけたりしてる話をよく聞くから母親限定じゃないのかも。+3
-0
-
190. 匿名 2017/04/27(木) 08:05:43
うちの夫は 恋愛話はしなかったかなと思うけど、それ以外は全部 あてはまります。 だからといって ベタベタした関係でもないですよ。
結婚してよかったのは、母親を大切にする人なだけに、妻である私も とても大切にしてくれる、親子関係がしっかりしてるので、逆に、嫁姑問題のときには「そういうことは やめろ!」とズバッと母親に言って守ってくれる。 精神的に安定しているので、仕事もできるし、他人にも寛容で、そばにいるとホッとできます。
いま、夫と娘の関係をみていても、うらやましいくらい仲がいいけど、ベタベタもしない。 今年 成人した娘と たまに飲みに行ったりと いい関係で、それは 母親とのいい関係の中で育ったことも影響しているのかもしれないと思います。+13
-1
-
191. 匿名 2017/04/27(木) 08:06:22
そもそもママって呼んでいいのは幼稚園までじゃない?
中学生男子でママはキモい!
息子自慢するママが何人かいるんだけど、自慢は立派な社会人になれてからしろ!って思う。反抗期なくて~っ私に優しくて~って…、将来ニートになるかもしれないのに…+15
-6
-
192. 匿名 2017/04/27(木) 08:08:20
そういう男子って親が若いんだと思う。
私の男友達(19歳)だけどお母さん(41歳)だし。
一緒に自撮りしたり買い物いったりして仲良い。
一緒の布団とかお風呂はないと思うけど笑笑+7
-0
-
193. 匿名 2017/04/27(木) 08:09:29
息子まだ小学生だけど、反抗期以降は素っ気なくていいわ。ベタベタした母・息子にはなりたくない。一応まともな生活してさえいれば会話なんて必要最低限でもいいし、そりゃたまーに買い物で荷物持ちしてくれたらうれしいだろうけど、それは仕方ないなぁって感じの、親に対する優しさで十分。
こっちは一緒に買い物を楽しみたいとか思わんから、心優しい彼女に惚れられる男に成長してくれって思う。+4
-8
-
194. 匿名 2017/04/27(木) 08:13:56
母親としては寂しいけど、嫁を優先にしろ。親は先に死ぬんだよどうしたって…
嫁と仲良く暮らしてくれれば思い残すことはない
たまに元気にしてるか連絡くれればそれでいい
…ってまだ子供達中学生なんだけどねっ
+13
-1
-
195. 匿名 2017/04/27(木) 08:14:43
息子と買い物や外食程度でデートと言ってるこの記事がおかしい。映画はまぁよいとして(1人で行くの苦手な人もいるからね)旅行はちょっと分からんかな。+8
-2
-
196. 匿名 2017/04/27(木) 08:16:25
子離れしようよ!
子供のことを本当に思うのなら!
+10
-9
-
197. 匿名 2017/04/27(木) 08:19:20
うちも普通にご飯行くよ。わざわざ何日に行こうねみたいなデートみたいな事ではなく、今日は他の人は晩御飯いらないから面倒だし食べに行こうかみたいな感じ。
中学生や高校生の時は友達に見られたくなくて行かない時期もあったけど今は平気みたい。
服も買ってもらえると思ったらついてくるし。
でも大学の定期代も自分で払うって息子から言ってくるし自立してる方だと思う。
私も結婚したら距離置くつもりだし。+11
-3
-
198. 匿名 2017/04/27(木) 08:22:56
>>127
今の若い男は父親世代を見ちゃってるから
妻や子供に利用される結婚を嫌がって非婚化。
男同士でも遊んだりディズニーも普通に行ける。
そして今回のこれ。
数か増えるほど当たり前のことになっていくから
着々と自分達の居場所や地位を確保してるよね+14
-2
-
199. 匿名 2017/04/27(木) 08:24:13
旦那がそういう感じで、マザコン気味かなぁと思ってたけど←特に嫌悪は無かった
息子や娘を育てていくうちに、度を超さなければ親子仲良いのはいいかなぁと思えるようになった。
そりゃ、結婚したら嫁や夫を一番に大切にして欲しいと伝えてるけどね。+7
-1
-
200. 匿名 2017/04/27(木) 08:25:16
まずこのトピ画が気持ち悪い+4
-2
-
201. 匿名 2017/04/27(木) 08:26:57
中3息子、まさに典型的な反抗期真っ只中。一緒に行動なんてとんでもないし話もしない。親より友達。
それでもこんなふうになるのかな。いや、ならなさそう。でももしかしたらまともなのかなとも思えてきた。+4
-12
-
202. 匿名 2017/04/27(木) 08:27:20
外食先にもよるよね。今日はお父さんいないし外で食べよっか〜って感じなら普通にどの家庭でもあるよね。ホテルのレストランに予約して行ったりバーとかはお母さんも自分の友達を誘えよって思ってちゃう。+19
-1
-
203. 匿名 2017/04/27(木) 08:29:53
ママっこ男子…(・・;)
変な名前つけないでほしい。
極度のマザコンじゃなければ母親思いの良い息子だと思います。
+22
-3
-
204. 匿名 2017/04/27(木) 08:32:29
今時普通だと言う人もいるけど、その結果が今の若い子なんでしょ?彼女ができない、いらない、大事にされ過ぎてて怒られ慣れてないとか。+8
-5
-
205. 匿名 2017/04/27(木) 08:37:32
21で産んだ長男が今年大学生に。
中学生の頃は扱いづらくて、私が若いこと自体が嫌そうだった。暴言吐いたり…てことはあまりなかったけど、素っ気なかった。
高校生になると丸くなって、母ちゃん若いねと言われても笑ってかわしてたし、必要な時は2人で出掛けるし、会話もにこやかにしてくれるようになった。
先日の入学式のスーツは、一緒に見てよと言うので久々について行きました。
ベッタリもしてないけど、良い距離で付き合えてる気がしてる。
ちなみに、恋愛の話はほとんどしてくれない!
私も無理には聞かないけど、本当は彼女紹介してほしいのになー。+12
-2
-
206. 匿名 2017/04/27(木) 08:37:41
何処調べよ?+6
-0
-
207. 匿名 2017/04/27(木) 08:39:16
こうして少子化は進む+5
-3
-
208. 匿名 2017/04/27(木) 08:42:05
お風呂に一緒に入るとか、同じ布団で寝るとかなら引くけど、恋愛相談、買い物、旅行、食事もダメなの?
親友や彼女がいなくて母親に依存ってわけじゃないでしょ。
そんな関係が築けるなんて、育児成功じゃないの?と思ってしまうんだけど違うの?
まだ未婚だからわからないけど、これが親離れ、子離れ出来てないとは思わないかな。+20
-8
-
209. 匿名 2017/04/27(木) 08:42:19
きもーい+9
-8
-
210. 匿名 2017/04/27(木) 08:42:36
>>54
海外のがそっち方面のやばい男多いからな…。
ママの料理のがうまいだのママはしてくれたのになんでお前はしてくんないの?って男多いよ
だからふざけんな!って怒る女性も多い
でもマザコンは海外だと寛容されてるからめんどくさいんだよ
日本よりもめるよ+18
-1
-
211. 匿名 2017/04/27(木) 08:44:10
>>99そういう考えの人は、自分の子供が大人になった時「母親なんてもういい」と自分自身が思われるよ。子は親を見て育つからね。+10
-2
-
212. 匿名 2017/04/27(木) 08:44:46
男はマザコンとロリコンしか居ないよ+6
-7
-
213. 匿名 2017/04/27(木) 08:46:04
あらー、アラフィフの旦那もママっ子男子だわ。
気持ち悪い。+11
-2
-
214. 匿名 2017/04/27(木) 08:47:31
スーパーに行くと、息子を母親で買い物しているのを
よくみかける。
息子は、荷物持ち要員で淡々と買い物する人と、
『何食べたい?』ってウキウキタイプと、2種類いる。+12
-1
-
215. 匿名 2017/04/27(木) 08:50:01
平成育ちの新人類+6
-0
-
216. 匿名 2017/04/27(木) 08:51:15
ウチの息子。高一。
*外食なら家から遠ければ一緒に来る。
*買い物は荷物持ちて来てくれるが、現地は別行動。
*恋愛以外の話しは何でもする。
まあ普通の男の子かな。
一瞬に行動しなくても親子間に問題はなし。
トピずれだけど
将来息子が結婚したら年に1回でも会えば充分と思ってる。と言うか、自分の家庭が1番でいて欲しい。私が実両親に依存されまくってたので。
+15
-4
-
217. 匿名 2017/04/27(木) 08:52:29
今朝のひよっこでちょうど息子と母の話やってたよ
柴田理恵演じる息子に厳しい母は本当は小さい頃体が弱かった息子が心配なんだけど
将来自立させるためにわざと冷たくしてるっていう話
こんな家なら独立したらせいせいするって思って欲しいって
けどいざ本当に高卒で都会に行くってなったらこのまま嫌われて
家族や田舎を見向きもしなくなるんじゃないかって心配になって
ママ友に泣いて慰めてもらってた
こういう母親の方が本当に息子のことを考えていると思う
距離なしの友達親子で最後に困るのは息子自身
+10
-5
-
218. 匿名 2017/04/27(木) 08:53:34
そもそも高校生や大学生の息子となんて出かけたくない。食事くらいいいけど特に弾む話もないし。皆そんな息子とワイワイ喋れてるの?+7
-4
-
219. 匿名 2017/04/27(木) 08:54:03
時代だと思う。
高校受験の時、高校説明会に母親と来ている男子は
たくさんいたよ。
男女問わず、親が子供に関わることが多くなったよね。+25
-0
-
220. 匿名 2017/04/27(木) 08:55:48
>>179
お父さんとも仲いいよ
今でもお父さんとお母さん2人で旅行に行ったりしてお土産貰ったことある
家族が仲がいいんだと思う+6
-3
-
221. 匿名 2017/04/27(木) 08:57:35
息子と歩いてたら彼女と間違われちゃったーってはしゃいでるママ友はキモいなと思った。+23
-1
-
222. 匿名 2017/04/27(木) 08:57:41
例の節子的に若いと勘違いしてる痛い母親タイプだと
息子が彼氏みたいな感覚になってるとヤバいと思う
夫婦仲が悪いとそうなりそう+5
-1
-
223. 匿名 2017/04/27(木) 08:58:41
周りでも息子と買い物位は行くのは普通だと思う
別にベタベタする訳ではないし 母親を大事にするのは
いいと思うよ
度が過ぎたのは気持ち悪い
そういう場合 母親の方が子離れ出来てないパターン多いかな+17
-0
-
224. 匿名 2017/04/27(木) 08:59:58
夫婦も仲良しで父と息子も仲が良いならバランス取れてるけど
息子と母だけが仲良しであとは悪いっていうんなら偏ってると思う+7
-0
-
225. 匿名 2017/04/27(木) 09:01:07
娘と息子が両方いるのに息子とだけ仲良しで娘からは嫌われてるのは
たいてい母親に問題あると思う+17
-0
-
226. 匿名 2017/04/27(木) 09:02:56
たぶん異常なママっ子男子は結婚も出来ないししてもすぐに離婚になりそうだから
他人にとっちゃ関係ないことなんだけどね
一生仲良しでいればいいと思う+11
-1
-
227. 匿名 2017/04/27(木) 09:03:03
独身の時は友達親子で結婚したり彼女ができたら距離おくって人もいるけど、私の周りではまぁできてないよ。嫁や彼女の気に食わない所が目立って見えるらしい。+6
-3
-
228. 匿名 2017/04/27(木) 09:05:45
うちも中2の男子いるけど、2人で外食もするし友達のこととか色々話すよ
恋愛系はさすがにないけど+7
-1
-
229. 匿名 2017/04/27(木) 09:06:02
せっかく素敵な男性だなと思っててもその人の母親を知ってしまうと
顔とか性格とか似た所があるのに気が付いて
なんか最初のようにカッコいいと思えなくなる
芸能人も昔みたいに母親を表に出さなくなったよね
アイドルの親とか知りたくない
+5
-4
-
230. 匿名 2017/04/27(木) 09:10:02
息子は20歳ですが私が数年前に大病を患ってからは、重たい食材等の買い物は必ず荷物持ちでついてきてくれたり 時間があれば病院にもついてきてくれたりその帰りに一緒に外食したりして端から見れば暇さえ有ればお母さんと一緒に行動しているマザコン ママッ子と見られているかもしれませんが親からしてみれば本当に優しい孝行息子なんですよ。
とても幸せです。+19
-4
-
231. 匿名 2017/04/27(木) 09:12:40
彼女としては母親の影が見えない方がよいな。+8
-4
-
232. 匿名 2017/04/27(木) 09:13:38
思春期以降の息子とよく出かける人は地方で車社会なんじゃないかな?
どうしても送迎とか外食も車でしか行けないから距離が近くなりがち
大人になっても飲み会の送迎を高齢の親がしてるとか普通にあるし
逆に子どもが親の送迎をするっていうのも必要だし
電車やバス移動が基本の所だと中学生位でも駅とかで家族と居る所を
友達に見られたら恥ずかしいっていうのが出てくる
単独行動や友達同士での付き合いが多いから親とは自然に疎遠になったな+4
-3
-
233. 匿名 2017/04/27(木) 09:16:56
>>230
背景知ってたらそんな事思わないよ。
ママっこ男子の問題って買い物や外食行くとかの行動にあるんじゃなくて距離感や依存度が問題なんだと思う。+7
-1
-
234. 匿名 2017/04/27(木) 09:17:01
ウチの息子も彼女とかの話題は割とオープンだからこちらが戸惑う。
買い物はついてくるけどお財布替りかな。+6
-0
-
235. 匿名 2017/04/27(木) 09:18:11
>>1
ママっ子…。
街でも普通に見かけるようになったね。年が違いすぎるし、どことなく似てるからすぐわかる。
手をつないだり、見つめ合ってたり、腕組んでたり。もう、若いツバメみたいな扱いの息子達。
そういうお母さん方は自分の旦那さんが、義理母とそういう事してたらどう思うんだろう。+6
-3
-
236. 匿名 2017/04/27(木) 09:20:56
息子大学生
高めの食事とか買い物くらいはついてくる
小さい子供お断りみたいなお店や、旅行でのマナーも教える
彼女できても安い店ばかり連れてったらダサいし
社会に出て恥かかないように躾の範疇
+6
-5
-
237. 匿名 2017/04/27(木) 09:22:53
>>230
病後とか介護とかそういう事情ならマザコンとは思わないけどやっぱり息子さんの恋愛を
遠ざけてる要因にはなってる気がする
重たいものはネットで買うとか
親子で一緒に買い物に行くんじゃ無くて
息子さんだけに頼んで買ってきてもらうとかでもいいのかもしれない
それなら買い物は彼女と一緒にデートがてら済ますとかも出来るし
いつも一緒に居られなくても出来る親孝行ってあると思う
病気のお母さんから距離取ってくれないと優しい息子さんなら言い出せないかと+6
-9
-
238. 匿名 2017/04/27(木) 09:24:51
>>236
そのしつけの仕方はおかしい。+6
-5
-
239. 匿名 2017/04/27(木) 09:26:22
園児の息子が20歳くらいまでこのブーム続いてほしいです。子供が息子しかいないので…。+8
-12
-
240. 匿名 2017/04/27(木) 09:26:59
>>234
そこまで話さなくていいよ、っていう彼女とのエピソードとか言ってきたら
ちょっと興味無さそうな気まずそうな反応してみたら気が付くんじゃないかしら
そういうので子どもって大人になれるんだと思う+5
-1
-
241. 匿名 2017/04/27(木) 09:29:19
>>235さんのコメントみたいなのがママっこ男子なんだと思う。ファミレスで「受験のこと考えてるの〜グチグチ…」みたいなのはママっこ男子とは言わないでしょ。+5
-0
-
242. 匿名 2017/04/27(木) 09:29:46
私逆に父親と仲良いから買い物とか映画とか普通に行っちゃうなぁ。ただ、パパとは呼ばないし、くっついたり手を繋いだりもないけど。
+7
-1
-
243. 匿名 2017/04/27(木) 09:30:10
一緒のご飯食べたり、買い物したりするだけでこんなこと言われんのかよ。+19
-3
-
244. 匿名 2017/04/27(木) 09:31:31
>>236
そんな先回りする必要無いのでは
若い時に恥かいたって何も気にする必要無いと思う
高い店行かないからって嫌うような彼女出来てもかえって苦労しそうだし
社会人になってから親に教えてもらってないことで
初めて恥をかいたら立ち直れないよ
+4
-1
-
245. 匿名 2017/04/27(木) 09:31:31
>>239
その感覚が少し気持ち悪いです。
父親が娘にそういう感覚抱いてたら気持ち悪くない?+5
-5
-
246. 匿名 2017/04/27(木) 09:35:48
恋愛話とかは気持ち悪いと思うけど
照れ隠しなのか、母親を邪険にしたりするのが当たり前になってるのもどうかと思う
結婚したら自分の親は疎遠で嫁の言いなりって男性も多いし
日本も海外みたいにお母さんに優しい男性が増えるといいな、とは思う+19
-4
-
247. 匿名 2017/04/27(木) 09:42:29
過保護な親が増えてるんだよ
先進国の少子化の一番の原因もそれだと思う+10
-5
-
248. 匿名 2017/04/27(木) 09:48:23
自分の子供ならある程度は仲良くしたいけど、
彼氏やダンナなら適度な距離にしてほしい。
まあどちらも適度な距離が一番のかも。+0
-3
-
249. 匿名 2017/04/27(木) 09:49:53
荷物持ち必要?って聞いてくれて米とか重たい物の時は一緒に来てくれる
外食も嫌がらない
学校のことはあまり話してくれないけど家に友達を連れてくるから特に大きな問題はなさそう
恋愛の話は絶対にしてくれない
彼女いるんだって?って他のお母さんに聞いて知るくらいでこちらからも聞かない
確かに自分の頃と比べると親を毛嫌いしない子が多いし子供の友達も普通に私と話してくれる
極端にベッタリならどうかと思うし、引くほど子離れしてない保護者もたまにいるけど
だいたいは平和で程良い関係だと思うな〜
うちの旦那は私より姑の味方をするようなタイプだから、子供には結婚したら誰より奥さんを大事にしなさいって言ってる
+14
-1
-
250. 匿名 2017/04/27(木) 10:03:40
学生のうちならまだ微笑ましいけど、これが20代30代とかのいい歳した男だと引くね
実際、毎週末に高速飛ばして実家へ帰り、彼女との旅行にも母親がくっついてくる男がいて
耐え切れなくて別れた
結婚しても、新婚旅行についてきたりとか続くんだろうなと思って+8
-2
-
251. 匿名 2017/04/27(木) 10:06:54
>>234
それ。母親は財布代りで母親をヨイショして利を得ようと画策するのが子供。
うまくできれば親孝行。失敗すればマザコン、臑齧り。+3
-4
-
252. 匿名 2017/04/27(木) 10:07:46
>>49
今40歳はバブルの恩恵は全くうけてないよ。氷河期世代のど真ん中だよ。+19
-0
-
253. 匿名 2017/04/27(木) 10:10:00
うちの息子は高校生だけどそれなりに仲良いよ。
主に友達と過ごすことが多いし1人で出かけたりするけど、反抗期が無いのもあってたまに私とご飯食べに行ったりするし、買い物行った時も自ら袋詰めしてくれて荷物も持ってくれる。
適度に自立してるし、家でも普通に会話出来て良い距離感だと思ってる。+12
-4
-
254. 匿名 2017/04/27(木) 10:11:31
実家依存して何が悪いの?と言ってるガル民にピッタリな相手。晩婚化が加速してるの、何も男側だけに原因があるわけじゃないからね。+23
-3
-
255. 匿名 2017/04/27(木) 10:20:44
娘がお父さんやお母さんに恋愛相談ははOKで息子はだめな意見が多いんだね。
10代までなら可愛いとは思う。それ以上は自己責任っていうか責任を親に転換していて選択できない男にもみえるからやめた方がいい。お母さんのうでの見せどころだよ。
夫も義理母とめっちゃ仲良いけど義理母は嫁を大事にしろって言ってくれるから夫は私1番。
結局は母親次第だよね。+15
-2
-
256. 匿名 2017/04/27(木) 10:21:22
息子(小学生)に好きな子の事は聞けば話すけど、自分からペラペラ喋らない。買い物のカゴや荷物も持ってくれる。
私の服選ぶのも付き合ってっていえばついてきてくれるし選んでくれる。「将来、彼女ができて付いてきて言われたらブツブツ文句言わず、気長に待つ、アドバイス求められたら一緒に選んであげなよー。」って言ってる笑+3
-6
-
257. 匿名 2017/04/27(木) 10:21:49
ママっ子…お母さん側が依存してなきゃいつかは離れていくと思う。お母さんがべったりだと彼女も結婚も難しそう。+10
-3
-
258. 匿名 2017/04/27(木) 10:24:03
最近の子は反抗期がないって言うからそれがうらやましい。
私は中学生くらいから父親がなぜか許せなくなり嫌いになって側を通るだけでも嫌だったし、一緒に家でご飯食べるのも苦痛だったから。
体の中からむかむかイライラが湧き出てきてたから反抗期あるのは当然だと思ってたからないのっていいな。+8
-0
-
259. 匿名 2017/04/27(木) 10:24:42
>>255
娘だと妊娠とかの心配もあるからね。どんな彼氏なのかは知っておきたい。+2
-4
-
260. 匿名 2017/04/27(木) 10:25:09
>>243
そりゃいい歳した息子と一緒に行動してたら何で?とは思う人が多いよ
世の中には別行動の人の方が圧倒的に多いんだから
スーパーやファミレスで周囲を見てごらんなさいよ+5
-9
-
261. 匿名 2017/04/27(木) 10:27:24
ママっ子男子( )
旦那と義母が仲良しなのはマザコン!って悪口三昧な割に、息子は許せるって人結構いるけど、息子がもし結婚できた場合、自分と息子も同類だよね。マザコン育成してどうすんだよ。(笑)家族と言えど息子・娘関係なく距離感は大事。+7
-5
-
262. 匿名 2017/04/27(木) 10:28:26
義母さん(息子2人に)子離れのきっかけについて聞いたことがある。
大学時代、迎えが必要かと駅に迎えに行ったら、すでに迎えが来てたらしい。(多分彼女?)それからは関わるのはやめたって聞いた。+13
-0
-
263. 匿名 2017/04/27(木) 10:29:46
やっぱり大学生位から恋愛経験が全く無いのは
親子関係が健全とは言い難いと思う
それが子どもにとって幸せとはどうしても思えない+8
-3
-
264. 匿名 2017/04/27(木) 10:31:25
昔は彼氏や彼女が出来たからっていうきっかけで子離れ親離れ出来たもんだからね
それが無いとやっぱりそのままだろうね
奥手な子どもが30歳近くなったらどんどん恋愛の機会は減るし+4
-0
-
265. 匿名 2017/04/27(木) 10:33:51
ルックスの良い人とか優秀な人とかの例外はもちろんあるけど
多くの凡人が恋愛出来る機会は
10代から20代後半位までしかないと思う
その時期に親とべったりだったら機会を逃すだろうね
親も子が30過ぎると可愛くなくなってくるから手放したいんだろうけど
そのころにはもう遅い+9
-2
-
266. 匿名 2017/04/27(木) 10:37:12
彼女がとか結婚がとかあるけど当人達はそっちに興味持ってないでしょ。
わかりやすいぐらい結婚離れや恋愛離れしてるから。
+8
-2
-
267. 匿名 2017/04/27(木) 10:37:12
誰しもが仲良し親子だったら誰も気にならないけど
やっぱり少数派だから目立つんだよね
それでも自立出来たり結婚出来る子どもも居るんだろうけど
そうじゃない人の方が多い
このトピで反論してるようなママはもうどうしようもないかもね
息子より自分が大事なんだから+6
-6
-
268. 匿名 2017/04/27(木) 10:38:11
親の立場からしたら、引きこもり家庭内暴力の息子よりこっちの方が断然いい。彼女からしたら気持ち悪いだろうけどね。+12
-0
-
269. 匿名 2017/04/27(木) 10:39:38
若者が恋愛や結婚に興味無いってなんでだろうって思ってたけど
要するに親がそれを望んでないし親の期待に応えるようにしか生きられない
子ども達が増えたってことなんだろうな
本人たちが親の意のままにされてることに気が付かないんじゃどうしようもない+5
-5
-
270. 匿名 2017/04/27(木) 10:40:05
>>267
だからその仲良しが増えてきたって話じゃないの?
7割の信憑性はどうかわからないけど。
若い男世代やそれより下の世代だとこれが当たり前に
なってる可能性もあるってこと。+11
-0
-
271. 匿名 2017/04/27(木) 10:40:50
>>265
親も子が30過ぎると可愛くなくなってくるから手放したいんだろうけど
そのころにはもう遅い
ニートもそんな感じよね。+11
-4
-
272. 匿名 2017/04/27(木) 10:43:47
恋愛や結婚なんてしない方が得だよ~っていう子どもの頃からの
親の洗脳が成功したのが今の非婚化につながってるってことね
20数年の洗脳を解くのは難しいだろうね
+10
-3
-
273. 匿名 2017/04/27(木) 10:46:26
>>270
若い人には増えてるけど世の中全体で見たら少数派ってことなんじゃない?
そもそも少子高齢化なんだから+2
-5
-
274. 匿名 2017/04/27(木) 10:50:36
>>272
そうそう、学生の頃はそういうくせに30過ぎたら結婚しないの〜とか言う親いる。+12
-1
-
275. 匿名 2017/04/27(木) 10:51:15
旅行ぐらいよくないか?会社の先輩で母をイタリア旅行に連れてくんだって人がいたけど、親孝行で素敵だなって思ったよ。コミュ力もあるし仕事もできて結婚もしてる。+9
-1
-
276. 匿名 2017/04/27(木) 10:51:43
アンケートの親子でしてることって本当は友達や恋人としたいことだよね
本来は誰かとそういうことがしたいから仲間を作りたいって気持ちが芽生えるのに
親の暇つぶしの相手させといてうちの子は恋愛に興味無いから~ってどうかと思うわ
親から距離取ってあげないと可哀想だよ+4
-7
-
277. 匿名 2017/04/27(木) 10:54:42
>>275
息子が母親を連れてくんでしょ。それならいい。母親がハタチ過ぎた息子を連れてくのは変だと思う。+3
-5
-
278. 匿名 2017/04/27(木) 10:57:55
ママは夫婦とか友達と旅行いきなよ
高齢になったり孫との思い出づくりでの家族旅行とかは別だよ
若くて元気なママなのに独身の息子と旅行は遠慮しなよって思う+8
-7
-
279. 匿名 2017/04/27(木) 10:59:02
旦那の弟がこんなんだわ。
逐次母親にLINE。
母親も息子の名前のスタンプ購入してたり。
仲良すぎてキモい
+8
-4
-
280. 匿名 2017/04/27(木) 11:02:25
息子の彼女気取りの若作りのママっているよね。それを嫌がらない息子がママっ子男子?+14
-2
-
281. 匿名 2017/04/27(木) 11:03:26
自分40代だけど20歳前後で恋愛経験無い友達なんて30人位で一人も居なかったよ
異性に興味持てないなんてやっぱり異常だと思う
なんかママっ子男子が多数派の世代が主流になってくるのが怖い+10
-5
-
282. 匿名 2017/04/27(木) 11:12:10
どちらにも味方しないエネ夫になりそうな予感しかしない+0
-4
-
283. 匿名 2017/04/27(木) 11:28:31
娘とランチ行くけどお母さんと息子で来てる人よく見る。
以前、隣で食事してた男の子なんてお母さんに職場の愚痴聞いてもらってるし
女子か!+6
-9
-
284. 匿名 2017/04/27(木) 11:37:07
>>245
娘はわざわざ思わなくても父親と買い物行ったりするでしょ。+3
-1
-
285. 匿名 2017/04/27(木) 11:38:00
若い人が親の買い物に付き合ってる姿を見ても嫌な気分にはならない。そういうのがカッコ悪い事って思わないのはステキだなと思う。
でも何事も度を超えるとダメですよねぇ…+7
-0
-
286. 匿名 2017/04/27(木) 11:40:57
マザコンは嫌だけど親子仲良いに越したことはないよね+15
-0
-
287. 匿名 2017/04/27(木) 11:41:31
230さんわかる。親思いなだけですよね。
私も幸せな母の一人です。
子供は自分で上手く親離れするから親から冷たくする必要ないですよ。
ライオンじゃないんだから。
大切なのは離れはじめたときにお互い後追いしないことですよね。
+7
-0
-
288. 匿名 2017/04/27(木) 11:44:17
>>255
あなたは夫は何番ですか?
自分の両親が1番ではないですよね?子供は大切なのは分かります。+0
-0
-
289. 匿名 2017/04/27(木) 11:46:27
>>141はずっと東京の親子でしょう。
異性の親と上手くつきあえれば、恋人ともうまくつきあえますよ。もともと東京のひとはあまり人を気にしないし、肩の力抜けてるからね。
ドやするのは地方からきたひとが多いようですね。
+4
-6
-
290. 匿名 2017/04/27(木) 11:48:53
娘が母親と全く同じことをしても何も言われないのに、息子だとマザコンだとなんだと嘲笑する風潮
お前ら卑しい女が自分が相手にされなくなって金使われなくなるのが嫌なだけだろバーカ+15
-5
-
291. 匿名 2017/04/27(木) 12:03:22
女は共感性があって群れる習性があるから母・娘ペアはわかるけど、男ってそのイメージがないから母・息子ペアだと気持ち悪く見える。思春期以降の息子だと特に。+9
-4
-
292. 匿名 2017/04/27(木) 12:08:25
息子つれてドヤしたいだけだろうって書いてるひとは何千万人もいる都会で
誰に対して何をどうドヤするの?
息子と歩くくらいでドヤせずにいられないほど普段大切にされてないの?
それと他人の目を都会で気にするほどエネルギーの無駄遣いはないよ。
田舎じゃないんだし、別に普通にしてていいのよ。オカマがあるいていたってカップルがキスしてたって、ホームレスがねてたって
それは東京の背景のひとつなだけ。
自分に利害がないならスルーするか背景を楽しめばいいだけよ。気にしすぎよ。
都会で人にいちいち反応してたら自分が消耗するだけよ。過剰反応するひとは都会に向いてないとおもう。いやだとおもうなら自分は厳しく育てればいいだけじゃない?+7
-4
-
293. 匿名 2017/04/27(木) 12:11:26
今の感覚だとママっ子男子は気持ち悪いって思うかもしれないけど、今幼稚園くらいの小さな子達が大人になる頃は男の子も女の子も当たり前になってる気がする。
現に昔はあまりなかった女側の実家付近に住む人が今は珍しくなくなったり時代は変わる。+7
-0
-
294. 匿名 2017/04/27(木) 12:12:44
僕が人を殺しても見捨てないのはママだけだから
恋人なんて所詮他人+4
-3
-
295. 匿名 2017/04/27(木) 12:19:10
時代は確実に変わってきてます。あと東京と、地方の格差は昔より開いててこのこともその一つだとおもいます。
ひと時代分くらい。+6
-1
-
296. 匿名 2017/04/27(木) 12:25:12
うちは旦那と大学生の娘と息子の普通に仲のいい4人家族。旦那と娘、私と息子、姉弟、などいろんな組み合わせで映画や買い物、外食など出かけますが、母親と息子のパターンだとこんな風に思われちゃうのか〜。別にベタベタ仲良くしてるわけじゃないんだけど、母親と息子パターンは気持ち悪いですか?+2
-8
-
297. 匿名 2017/04/27(木) 12:33:13
今息子はまだ5歳だから羨ましい、微笑ましいって思うけど実際年頃になってそんなんだったらいろんな意味で心配になるわ+5
-2
-
298. 匿名 2017/04/27(木) 12:37:00
>>284 父親と家の中では仲良し。近くのイオンは離れて歩く。遠い時は普通に歩く。友達に見られるとはずいと中学生女子+1
-0
-
299. 匿名 2017/04/27(木) 12:44:39
反抗期で母親から離れて、ある程度の時期からまた親思いで荷物持ちとかで買い物に行くなら良いんじゃない?
私の彼氏はそうしてる。自営業の母親だから業務スーパーに一緒に買い物行ってるみたい。
私はふ~ん。とかしか言わないけど。+2
-0
-
300. 匿名 2017/04/27(木) 13:02:47
ジャ二系のかわいい息子ならいいけどね、、柔道とかラグビーやってそうなでかくてもさい息子ならええわ、、+0
-1
-
301. 匿名 2017/04/27(木) 13:06:04
別に仲良いのはいいことだよね。
ただ、妻(彼女)より母親優先、母親もそれを当然としているのはなしだと思う。
彼女ができたり結婚したりしたら、親離れして親子の時間も取れなくなるのが当たり前なのに、いつまでも依存しあって相手もそれに巻き込むのは最悪。
うちの夫と義父母は仲がいいまではいいけど、毎週末呼び出される&アポなし訪問の連続で大嫌いになってる。+13
-1
-
302. 匿名 2017/04/27(木) 13:06:10
気持ち悪いって書いてるひとは、ビジネスパートナーとか介護で歩いている母と息子も本物のマザコンもそうでない人も、一律に気持ち悪いわけね?気色悪い親子ってみたことないけど
偏見が過ぎるよ
記事になるってことは少数じゃないし、これからも増えるからすこしは慣れたほうが良いと思うよ。
+16
-12
-
303. 匿名 2017/04/27(木) 13:07:28
恋愛映画をママと見に行くのは嫌だな。+13
-0
-
304. 匿名 2017/04/27(木) 13:12:52
私の夫がそうだけど、内心親の事を心配しているよくらいでいい。親の事は大事にしているけど奥さんが一番でいてほしい。+10
-4
-
305. 匿名 2017/04/27(木) 13:15:25
買い物や外食まで含めるからおかしくなるんでしょ。日常生活の範囲なんだし。記事の書き方がおかしい。
しかしママに恋愛相談ってどんな事を話すんだろう??私は好きな人がいる事すら悟られないようにしてたから想像もつかない。+9
-0
-
306. 匿名 2017/04/27(木) 13:16:27
そりゃそうだろ、近頃の母親はなんでもかんでも子供の身になってべったりすぎ
昭和のお母ちゃん世代にはありえんわ+18
-2
-
307. 匿名 2017/04/27(木) 13:21:55
仲良いにも限度はあるよね。お母さんが旦那さん以上に息子にべったりだと違和感はある。+10
-1
-
308. 匿名 2017/04/27(木) 13:26:32
>>260
スーパーとファミレスしか行かないの?
+3
-1
-
309. 匿名 2017/04/27(木) 13:26:59
高校生までにしてほしい
さすがにいい歳して腕組んでデートとか言ってたら気持ち悪い
息子もだけど母親が子離れできてなさそう…
とりあえずそういうとこには嫁ぎたくないし自分が親になったら自立してもらうために絶対突き放す+7
-1
-
310. 匿名 2017/04/27(木) 13:30:06
何でも話せるっても旦那が姑に例えばセックスレスの相談とかしてたら即離婚だよね。+17
-0
-
311. 匿名 2017/04/27(木) 13:36:26
>>302
介護かママっ子男子かは分かるでしょ+5
-2
-
312. 匿名 2017/04/27(木) 13:39:49
良い子なんだよな多分
反抗期もなく お勉強もトップクラス
教育費がかかっても素晴らしいお子さんにペイバック
自慢のお子さん連れて自慢し褒められて
倍返し
ウキウキぐ止まんね〜〜母親だな
私なり損ねたからうざいわ〜〜消えて‼️+3
-6
-
313. 匿名 2017/04/27(木) 13:51:58
>>312
批判するひとはこれが本音か。
+11
-4
-
314. 匿名 2017/04/27(木) 13:54:27
女癖の悪い男って高確率でマザコン
ようは、そばに女がいないと不安で不安で仕方ない病気
+3
-9
-
315. 匿名 2017/04/27(木) 14:05:18
これから男の子育てるお母さんにはきちんとしてほしいね
息子は可愛いけど…だったらダブスタもいいとこ
でも息子を恋人にするお母さんて旦那と上手くいってないんだよね+8
-3
-
316. 匿名 2017/04/27(木) 14:27:13
>>315
それはちがって逆でしょう。主人とうまくいっているから子供とも良い距離感でうまく付き合えるのよ。
反抗期も普通にあったけど関係なく普通に親孝行で優しく育っただけですよ。
毎日幸せな気持ちで見送りながら無事をいのって
息子の迷惑にならないようにしないととおもってます。
+6
-5
-
317. 匿名 2017/04/27(木) 14:27:25
>>30
うちは無愛想だし、聞かないと学校のことも自分から話さないよ
でもママ友の話聞いてると、色々な事を仲良く話したりしてるお家が多いのも事実
自宅に彼女連れてきたり、どこかでたまたま見かけたら少しは聞くだろうけど、息子の恋愛話を根掘り葉掘り聞きたいとは思わないよ
+5
-0
-
318. 匿名 2017/04/27(木) 14:29:41
>>316勝ち組は妬まれますね。
+4
-4
-
319. 匿名 2017/04/27(木) 14:31:08
中高生男子二人。
・私への呼びかけかたをどうするか決めかねているらしい(長男は母ちゃんで落ち着きつつある。次男はお母さんも母ちゃんもピンとこないらしい。ママは論外)
・彼女や学校の話は基本自分からはしない
・用があり一緒に出掛けなくてはならなくなった時、知り合いに会いそうな場所では遠く離れて他人のふりをする。圏外になるとようやく隣に来る笑
・よく話す話題は時事ニュース、漫画や本、お笑いなど
・スーパーではもちろん荷物持ち
うちはこんな感じかなあ。一緒に出かけるのも気持ち悪い!と言ってる人はちょっと極端なのでは?
娘でもべったり親子は気持ち悪いけどな+18
-2
-
320. 匿名 2017/04/27(木) 14:38:25
お母さんとベッタリなら気持ち悪いと感じる人も多いかと思う、現実だろうしね。
しかし、相手がお婆ちゃんなら微笑ましいと感じる人が多くなるかも。
それが生粋の日本人の感覚なのかもよ?
妬むとかそんな幼稚な感覚ではないよ。
+5
-2
-
321. 匿名 2017/04/27(木) 14:38:44
別に問題ないと思う。
母親と仲良しなだけでマザコンとか言われるのおかしいよ。
帰国子女の私からすると日本人の女の子って気にしすぎじゃない?
+19
-2
-
322. 匿名 2017/04/27(木) 14:38:46
一人娘でベッタリの知人は自己中でついにお嫁にいけなくてOLしててもうすぐ60。会社勤務だけど、いつミサイルきても一人だから気楽だわっていってて寒いのが現状よ。普段は羽生くんを海外までおいかけまわしてる。ベッタリのなれの果てはこんなものだよ
こうならないよう気を付けないと女の子も同じよ。
+7
-0
-
323. 匿名 2017/04/27(木) 14:44:12
>>316
いやだからそう言っていますよ
夫と仲が良ければ息子を代替品にする必要がないのだから良好な関係性が保てるって話です
文章分かりにくかったですか?
距離感が持てて旦那さんとも上手くいっているならなによりです。
あとはお嫁さんにも優しく距離感を持って接してあげてください
現在男の子妊娠中の嫁より+3
-9
-
324. 匿名 2017/04/27(木) 14:47:52
『ママっ子男子』って『マザコン』より幼そう。+6
-4
-
325. 匿名 2017/04/27(木) 15:16:43
変な言葉また作らないで欲しい。
いい年して親も子も自立できてないってことでしょ。
気持ち悪い。+3
-6
-
326. 匿名 2017/04/27(木) 15:30:07
夫が母親とこれの少し抑えめくらいな関係だけど何も問題ない。
むしろ本当に母親思いで女性に優しくもちろん私のこともとても大切にしてくれる。そんな風に夫を育ててくれた義母には本当に感謝しているし、自分も息子をそんな風に育てたいと思うので色々アドバイスをもらったりする。
どこか旅行へ行くときは一緒に是非義母もとさえ思う。
それはうちの義母がちゃんと私達夫婦との距離など空気を読める出来た人間だからなのかもしれないけど。+4
-1
-
327. 匿名 2017/04/27(木) 15:32:51
2歳の息子の母親だけど、娘はいつまでも母親とべったりが許されるのに息子はダメなのかと思うと性差別じゃない?って思う。息子とは仲良く年をとりたいよ。
マザコンだ!とかキモいとか言ってくる女に息子を渡したくない。+21
-9
-
328. 匿名 2017/04/27(木) 15:39:56
いいんじゃない?男の子でも母親とこんなふうに仲良しの家庭もあれば、女の子でもあまり口もきかない家庭もあるよね??
パパと仲良しの女の子もいるし、口もきかないような女の子もいるし……。
母親だから、父親だから、女の子だから、男の子だからって関係なくない!??
うちの旦那もお義母さんと仲良しだけど私も仲良しだし何も悪いことないよ!?
逆に自分の親に冷たい男って嫁や子どもにも冷たそうで嫌だな、私は。。+14
-3
-
329. 匿名 2017/04/27(木) 15:45:10
>>327
うちも息子いますが、まさにその通りですよね!!仲が良いとそれだけでマザコン扱いかよって感じです。ほんと、よっぽどならともかく、仲がいいだけでマザコンとか言うような女とはそもそも結婚してほしくないです。
私の友達にも旦那をマザコン扱いする人いますが、お姑さん、そんな人を嫁にもらってしまって御愁傷様って感じです。+13
-4
-
330. 匿名 2017/04/27(木) 15:48:06
素朴な疑問
女の子がパパっ子はいいのに
男の子がママっ子ダメなのって
結婚して口出ししてこなくても嫌なんでしょ?
これさ結局嫉妬だよね。母親に勝てないという。+12
-7
-
331. 匿名 2017/04/27(木) 15:50:17
お母さんと仲が良いのと、
お母さんの言うことに歯向かったりできないのは違う。
本当に仲が良い親子というのは大人になった時に親と同等で話せる関係
出かけるのもよし、意見を聞くのもよし。
姑が嫁いびってるのを注意できない男はマザコン。洗脳。+15
-0
-
332. 匿名 2017/04/27(木) 15:51:31
>>309
いくら仲良しでも腕組んでデートはさすがにないでしょw
私は親だけど、娘でも息子でも突き放す必要はないと思うなー。だって親なんだから。甘やかすのと優しくするのは違うと思う。
私も弟も親に突き放されたことなんてないですが自立してますよ。
それと、ご両親と仲良しの彼氏さんよりも、ご両親とあまり会話もしないような人の方が自分が結婚して数年経ってから苦労しますよ。新婚の頃はともかく、結婚前の彼氏さんの家庭は、結婚後、数年経って家族になってきた頃の鏡だと思って下さい。+9
-2
-
333. 匿名 2017/04/27(木) 15:53:36
>>330
まさに!(笑)母親以上の魅力を発揮出来ない女の惨めさよ……。+9
-1
-
334. 匿名 2017/04/27(木) 15:58:13
304
どうして奥さんが一番!??それおかしくない!?ずうずうしくない!?
そういう人って子どもよりも自分を優先してほしいの!?
だって母親だよ!?一番も二番もないよね!?どっちも大切なんじゃないの!?
自分はご両親よりも旦那さんが大事で一番なの?
私は既婚者だけどそういう人の心理が理解出来ない。順位の問題じゃないと思うんだけど…。+8
-5
-
335. 匿名 2017/04/27(木) 16:11:11
>>327 娘だけど、べったりなんてしてないよって人の方が多いと思うよ。中高大は友達彼氏優先だし。娘が子供を産んだ時に買い物に行ったりはあると思う。ここでのママっ子男子は10代や20代の独身男子じゃないの?+7
-1
-
336. 匿名 2017/04/27(木) 16:13:39
>>330 女の子のパパっ子がいいってどこから出てきたのですか?+4
-1
-
337. 匿名 2017/04/27(木) 16:14:45
女がママベッタリは 友達親子 とか 微笑ましい扱いで
男が母親と出掛けるとマザコン扱いなのか…
なんかモヤモヤ
子有り 高校生男女
>>319と同じ感じだと思う
・呼び方は幼児期から父さん母さん 呼び方変わらず
・学校や彼女の話は避ける事しないが積極的に自分から話すわけでもない
相談持ちかける等は無し
・一緒に出掛けるのは買って欲しいものがある時が多いw
友達との約束優先だけど、時間空いていれば喜んでついてくる
・友達を招いている時も普段と同様母親と話すが部屋に立ち入られるのは避ける(親も遠慮、できるだけ距離をとる)
周りの人からは一家仲良しとよく言われるけど、どのラインからマザコンになるんだろ…
+9
-1
-
338. 匿名 2017/04/27(木) 16:17:31
あれほどマザコンを嫌ってたのに、自分の息子はマザコンにする、女性の勝手さが如実に表れてるね。+11
-3
-
339. 匿名 2017/04/27(木) 16:24:36
ディズニーに行った時に隣りに母、娘、息子が座っていて、息子は18歳くらい。
息子が動画撮影をしていたんだけど、母親と娘でミッキーと会話してて、息子もミッキーはなんて言ってますかー?みたいなノリで、ビックリした。
息子は普通にイケメンな感じの子だったけど。
驚いたけど、あまりに3人が仲良くてディズニー大好きなんだなと、微笑ましくも見えたけど。。
でも彼女だったらドン引きだよな。。+7
-6
-
340. 匿名 2017/04/27(木) 16:37:22
最近の親って物わかりがいいんだね。
私はいま三十代前半だけど、親に好きな男の子がいるってばれたら、数時間説教だったよ。
結婚した今でも、相手のことで嫌みを言われるよ~。
ほどほどならいいのでは。+0
-5
-
341. 匿名 2017/04/27(木) 16:37:49
>>305
>>184だけど、息子とする恋愛話、
「◯◯ちゃんと今日はどこ行くの?」とか
「部活の帰りにしては遅かったけど、女できたん?」とか
「ボーダーのシャツとチェックのシャツ、どっちが俺、似合う?」みたいなデートの服選考話。
そんな恋愛話?だよ。
キスだのエッチだのの、生々しい話はしないだろー普通の家庭でまともに育ってたならだけど。
+6
-0
-
342. 匿名 2017/04/27(木) 16:38:30
>>331
たぶん、いびる嫁も来ないと思うよ。+6
-2
-
343. 匿名 2017/04/27(木) 16:41:05
>>341 娘がいますが、彼氏の親に女呼ばわりされたら嫌だな。せめて彼女がいいな+9
-2
-
344. 匿名 2017/04/27(木) 17:01:34
『息子を渡したくない』ってコメント気持ち悪い…。+12
-6
-
345. 匿名 2017/04/27(木) 17:16:07
批判的な人は男の子に恵まれなかった人の可哀想な嫉妬としか思えない。+7
-7
-
346. 匿名 2017/04/27(木) 17:28:26
>>345
気に入らないコメントはなんでもかんでも嫉妬に変換w+6
-5
-
347. 匿名 2017/04/27(木) 17:36:01
>>343
>>341だけど、
なんか…ごめん。(ノ_・。)
女呼ばわりしてるわ、いつも…
彼女になった子なら、「◯◯ちゃん」て呼ぶよ、もちろん。+2
-3
-
348. 匿名 2017/04/27(木) 18:33:02
家で一緒にお茶飲むはいいじゃないの?
それもキモいの?
うちの兄は母親に暴言、暴力ふるクズだったから
それに比べたら全然良い+1
-0
-
349. 匿名 2017/04/27(木) 18:35:21
結婚歴のない義兄48歳、会社員。
長期休みになると、義母(75歳)を連れて、必ず二人で旅行。
義母が友人と旅行に行くときは運転手をかってでる。
親孝行と言うのか、マザコンと呼ぶのか…。こんなだから結婚できないのでは…と思ってしまいます。
ママっ子男子の20年後を見ているようです。
+0
-1
-
350. 匿名 2017/04/27(木) 18:39:33
仲良い事はいいこと◡̈
海外では普通なのにね(´°ω°`)
でも姑から嫌な事された時守ってくれる人じゃないとね。+6
-1
-
351. 匿名 2017/04/27(木) 18:42:36
>>296
我が家もほぼ同じ様な家族構成
息子は高校生だけど同じ様に色々な組み合わせで食事行ったり買い物行ったり、遊びに行ったりします
家でも子供達と良く話しもします
仲は良いけど私は息子とデートなんて言い方は気持ち悪いのでやめて欲しいし
娘ともちょくちょく出かけるけど友達親子って思われるのは嫌
親は親で、友達じゃないし彼女でもない
普段はケンカもするし、親として叱ったり、諭したり、当然、子供達も反抗したり…
一緒に出かけたり、仲良く話してるだけでこの記事みたいな見られ方されるのは心外だなぁ+19
-1
-
352. 匿名 2017/04/27(木) 18:45:51
夫がまさにこれなんだけど、お母さんがご馳走してくれたり、お母さんがアレコレしてくれる世話焼きロボット当たり前みたいな無償の愛を嫁にも求めていると思う。
悪い意味でも男女平等だから会計が女性持ちでも恥ずかしくないし、女性が世話焼くの当たり前だし、頼り甲斐や男らしさが無くてフニャフニャしてるのに、男としてのプライドがあるみたいな厄介者。
みんながみんなそうじゃないと思うけど、親を大事にというか金銭面や精神面でメリットあって癒着してるだけかもしれないから、邪気が無く親孝行で仲良くしてる人は尊敬です。+1
-2
-
353. 匿名 2017/04/27(木) 18:45:59
うちも今中2になる一人息子が居るけど、ずっと友達みたいな関係で仲良く居たいなって思ってるよ。恋愛の話もしてほしいし相談にものりたい。凄く息子がかわいいです。でも曲がった溺愛の感情はなくて、結婚したら奥さん子供を優先にさせるなー。母親とはとても仲がいいよ、って言うだけで気持ち悪い?+12
-2
-
354. 匿名 2017/04/27(木) 18:47:09
日本だけだよね?
マザコンマザコンうるさいのって。
他の国ってめちゃくちゃお母さんや家族を大切にするのに。日本はなぜこういう思考になった?+20
-7
-
355. 匿名 2017/04/27(木) 18:47:50
家族仲良いのはすごく良いことだと思うよ。
ただ、良い年して親離れ子離れ出来ないのはちょっとね。
息子も娘もいるけど、子どもが仮にも家庭をもったら
自分の家庭第一でいて欲しいよ。
べったりはせいぜい10代まででいいや
たまにいるんだよ、成人して家庭もってる息子とかに対して、ママが一番の気持ちでいて欲しいって親。
案外、親がノリノリなだけで子どもは嫌々付き合ってるパターンが多い。
マザコンってだいたいの原因作ってるのは母親+8
-4
-
356. 匿名 2017/04/27(木) 18:48:17
一緒に出掛けるぐらいいと思うけど
ガルちゃんは女でも親と出掛ける人は
依存だって叩くよね
仲良いだから良いと思う
+2
-5
-
357. 匿名 2017/04/27(木) 18:50:13
>>354
海外のドラマ見るけど
大人になっても結婚してても
買い物行ったり食事行ったりしてるんシーンあるよね
+9
-1
-
358. 匿名 2017/04/27(木) 18:52:38
>>344
すでに自分の所有物としてみてるよね。+6
-3
-
359. 匿名 2017/04/27(木) 19:02:15
マジでキモいわね。そういうゲスを硫酸のプールに下半身だけ浸けて、悲鳴を上げて泣き叫ぶ様子を眺めながらポテチでもつまんで鼻ほじりしたい気分ね。+0
-10
-
360. 匿名 2017/04/27(木) 19:07:10
私は両親が大好きだから、父母とも旅行、買い物、外食は普通にする。両親60代私30代。10代の頃から彼氏の話とかしてたよ。そんなに変なことかしら。
350さんも言ってる通り、海外では仲良いのが普通だよ。日本の親子関係って、特に男子は、冷淡なくらいがちょうどいいって感じだよね。でも親を大切にできない人は妻も大事にできないと思う。色々してもらっても感謝の念が足りないんだよ。+10
-1
-
361. 匿名 2017/04/27(木) 19:07:44
別に仲良くでも構わんけど、いざという時母か妻かどっち優先するのかは大切やな+6
-2
-
362. 匿名 2017/04/27(木) 19:07:59
女子高生だけど、母親と服交換するし、昼寝を一緒にするし、早く寝たい時は風呂一緒に入っちゃうよ。
出かける時は腕組むし、ディズニーとかも一緒に行く。
よく姉妹みたいとか友人みたいって言われる。
母親に怒られたことないし、喧嘩もほとんどしないかな。
母子家庭だと子供の性別関係なしに距離が近いんだと思う。凄い仲良いよ。+3
-5
-
363. 匿名 2017/04/27(木) 19:12:20
息子が10代のうちに、女性に嫌われるような事・女性を傷付けるような事はしないように出来る範囲で教えて行きたい。
後は自力で素敵な恋愛をしてほしい。
買い物も映画鑑賞も友達や彼女と行って欲しい。
私は一人でゆっくり出かけたい。+5
-3
-
364. 匿名 2017/04/27(木) 19:12:57
うちの息子、もうすぐ21になる。
全然うちにいないからべったりもしない。
バイトか友達、大学ゼミ系のいずれか。
服や靴もあまり気にしないタイプだから 買ってやりたいが 暇がない。サイズ的に試着してみないと難しい体型です。
息子とデートしたいとは夢にも思わないが、せめて社会人になるまでに服装や持ち物面において アドバイスはしてやりたい気はあるけど、まー本人が気付いてやることかなーとも思う。
恋愛系は 明日デートと聞いたら 高校生の頃は少しカンパしたりしていたけど、今は知らんぷりw
具体的な話はしてこないし聞かない。
+3
-2
-
365. 匿名 2017/04/27(木) 19:25:34
でも逆に「親なんてどうでもいいしw」みたいな親不孝者の男もいるんだよね
ネットでは「親に全く頼らないのが自立できた良い大人」みたいなの何度もみたけどそれは違うと思うんだけどなぁ+8
-1
-
366. 匿名 2017/04/27(木) 19:56:57
ただのマザコンじゃないかって思うよ
本当に気持ち悪い!!!
娘ならわかるけど、
母と息子ってなると親離れ子離れしろよと思う。
両親の力関係で母親のが強い家庭だとなりがち?
彼氏との関係で口出されて本当にトラウマ。+3
-7
-
367. 匿名 2017/04/27(木) 19:58:35
>>364
母親にカンパされたお金でデートに来られるのとか、嫌だよ……
バイトなり小遣い貯金なりでまかなってて欲しい。+4
-3
-
368. 匿名 2017/04/27(木) 20:00:30
>>366
あなたはまだお子さんいらっしゃらないのかな?
多分そうですよね。+2
-2
-
369. 匿名 2017/04/27(木) 20:02:54
男のくせにとか言いたくないけど、
いい歳して母親のことママとか呼んでるのも呼ばせてるのもひくわ。
大体ここは日本だよ????
親子共々平べったい日本人顔でママとかw+8
-4
-
370. 匿名 2017/04/27(木) 20:05:50
>>368
子供がいたらわかるんですか?
20代後半にもなって、いちいち息子の彼女との付き合い方に干渉する気持ちがわかるようになるんですか?
社会人同士の付き合いですよ?+6
-3
-
371. 匿名 2017/04/27(木) 20:06:24
私男の子の親だけどこんな風に母親にベタベタしてほしくない
歳をとってからたまに気遣ってくれれば嬉しいけど若いうちは親より友達優先でいいと思うよ+3
-1
-
372. 匿名 2017/04/27(木) 20:11:11
そういえば行きつけの美容院の美容師さんの息子さんは、18にしてまだ母親と同じ布団で寝てるって言ってたな。
女の子でもその歳で親と寝てる子いないよね…+7
-0
-
373. 匿名 2017/04/27(木) 20:11:19
えーっ!?やだやだ!!彼氏の母親次第では別れる大きな要因になる+6
-2
-
374. 匿名 2017/04/27(木) 20:13:32
マザコン嫌いな女が母になり、マザコンを作り出す‼+8
-3
-
375. 匿名 2017/04/27(木) 20:15:26
>>372
意味がわかんないよ!
何でそんなことになるんだろww
貧しくてめっちゃ狭い家とかならわかるけど…+5
-0
-
376. 匿名 2017/04/27(木) 20:23:22
男の子2人の親だけど息子と楽しく買い物や映画なんて考えた事なかった。反抗期もあって結構、恋愛相談なんて友達にしろって思うわ。+3
-2
-
377. 匿名 2017/04/27(木) 20:25:52
>>327
2歳だからそう思うんだよ。お父さんが幼い娘の事を一生嫁に出さないって言ってるのと同じ。+3
-1
-
378. 匿名 2017/04/27(木) 20:26:19
>>360
親と旅行したりはおかしいと思わないよ。
でもそれは両親との話でしょ?
男のマザコンって父親にはあんまりベッタリじゃないイメージがあるなー。
たまにならともかく、ショッピングに母親と腕組んでとかは嫌だわ。父親と友達みたいに仲良い男の子には何も思わない。
女の子だって母親と姉妹見たいなのは良いけど、父親と恋人同士みたいだと何だかなと思うし。
何より嫁さんより母親をとってしまうから問題なんだと思うよ。
親も大事だけど、結婚は2人で新しい家庭を築いて行くことだしね。
それをいつまでも母さんがこう言ったからこっちがいい〜とか、嫁いびりされてんのに俺の母さんはそんな事しない〜とか。
案外こういう人がいるんだなぁ…+3
-4
-
379. 匿名 2017/04/27(木) 20:29:28
>>375
旦那さんである美容師さんは別室らしい(´・д・`)
普通逆じゃないです?って言ったら、そうだよねぇ…って苦笑いしてたわ。+3
-0
-
380. 匿名 2017/04/27(木) 20:36:25
>>327
「息子を渡したくない」?
息子は母親の所有物だとでも?
一生息子とベッタリ暮らして行くの?
いつか親は先に居なくなるのに、母親とベッタリなままこの世に残して結婚も出来ない男にするつもり?
そういうメンタルがなんか気持ち悪いなって思うよ+8
-2
-
381. 匿名 2017/04/27(木) 20:36:37
彼氏が大学3年だけど、私にプレゼントする物やクリスマス・誕生日に食事する店は、どうやら母親に相談しながら決めてるらしい。
良く彼氏が車出して、母親と二人で買い物に行ったりしてる。
私も両親とは仲良いし、社会人になった今も車で職場まで送ってもらったり、休日は一緒に出掛けたりするから、なんとも思わない。
仲良いのは、良いことだと思ってる。+4
-1
-
382. 匿名 2017/04/27(木) 20:37:06
息子19歳
自分43歳
食べたいものがこちらと合う時だけ外食ついてくる
会話はペットについてと学費についてごくまれに
なにかちょっと言えば反抗的だから会話もあまりしてしません
離れている時だけは心配でかわいいけど
一緒に暮らしておおきくなってもママっことかちょっとだけ、うらやましい・・・
+4
-3
-
383. 匿名 2017/04/27(木) 20:38:38
>>378
わかる。
そういう人と付き合ってたけど、
家族だし大切だとか言って、
母親にはすごくいい顔して相談とかプレゼントとかするくせに、父親は蔑ろにしてたわ。+3
-2
-
384. 匿名 2017/04/27(木) 20:38:51
こういう母親ホント気持ち悪い。女親って理性でケジメつけたり一線を引くのが苦手な人が多いよね。息子が中学生になったのにズルズル一緒にお風呂入っちゃったり。うちの子まだ本当に子どもで、って嬉しそうにしてる母親オエ〜+9
-2
-
385. 匿名 2017/04/27(木) 20:40:52
元彼の弟、当時高校生がママっ子で、いつも家に遊びに行くと、お母さんとコタツで、お茶飲みながら和菓子とか食べてて可愛かった。
末っ子はお母さんに割とくっついてるのかな?
学校や外では、そういう一面は見せないらしかったけど。
素直で、ああいう弟が欲しいと思ったものだわ。
彼女は嫌なのかな??
ちなみに私の彼は長男で、可愛く無かった。+5
-1
-
386. 匿名 2017/04/27(木) 20:47:51
トピズレですが、すみません。
言うことを聞かない(ルールを守らないなど)と、 施設に送る と 言われ、 荷物を詰めて家の前に立たされたことがあるのですが これって虐待ですか?+0
-4
-
387. 匿名 2017/04/27(木) 20:53:41
うちの息子 二十代半ば 既婚 子供1人
思春期はそれなりに反抗されまくりだったけど、親子の趣味が合うのでライブ参戦やサッカー観戦したり。
もしかしたらはたから見て気持ち悪い親子だったかもしれない。
本人も俺ってマザコンかもしれないって言ってた。
今は奥さんと子供を優先して大事にしてるから、マザコンは良い旦那さんになると思う。+3
-1
-
388. 匿名 2017/04/27(木) 20:54:10
私の彼氏これだわ。
実家暮らしのくせに家族を無視して偉そうにしてた元カレよりはずっといいわなって思ってる。+4
-2
-
389. 匿名 2017/04/27(木) 20:55:45
>>386
些細な事でしょっちゅうそれならかなりの毒親だと思う。
でも、例えば何回も叱って諭して、それでも何回も人様に迷惑かけるようなルール違反を繰り返し続けているならば一度くらききついお灸をすえるのも愛なんじゃないかなとも思う。
ルール違反の内容がわからないから何とも言えないし、昼出されたのか夜出されたのか、どれくらいの時間立たされたのかとかにもよるんじゃないかな。
何にせよ施設という言葉は個人的には使っちゃダメだと思うけど。+3
-0
-
390. 匿名 2017/04/27(木) 20:59:08
お嫁さん大事にしなかったり、息子とられたとか言っちゃう姑さんはどうかと思うけど、可愛い息子なんだから少しくらい甘やかしても良いのでは?
恋愛相談位良いんじゃない?
日本人男性はマザコン少ないと思うよ。
+3
-1
-
391. 匿名 2017/04/27(木) 21:00:24
>>389
わざわざ返信ありがとうございます。
幼少期の頃のことなのですが
今もたまに思い出すことがあったので 、 聞かせていただきました。
少しスッキリしました。ありがとうございました+0
-0
-
392. 匿名 2017/04/27(木) 21:03:26
どちらも限度があるよね。
食事や買い物くらいならOK、彼女ができたと話す、まぁまぁOK。キスしたとかエッチしたとか話すのはオェ〜。
思春期の反抗期はOK。社会人になっても反抗ばかり、OUT。家庭内暴力、以ての外。+7
-1
-
393. 匿名 2017/04/27(木) 21:05:01
>>387
それは普通にいい息子さんなんだよ
共依存になってるよーなマザコン息子と母親は、
嫁の入り込める余地を与えてはくれない+6
-1
-
394. 匿名 2017/04/27(木) 21:13:38
>>390
中学生の息子の恋愛相談くらいなら可愛いけど30過ぎた息子の恋愛相談なんて聞きたい?(・・;)年齢にもよるよ。+3
-1
-
395. 匿名 2017/04/27(木) 21:15:33
>>380さん
まぁまぁ落ち着いて
>>327さんはまだ息子さん2才という
なにしても目に入れてもかわいいお年ごろのママさんですし
いずれそんな2才も大きくなり、思春期そして反抗期でたくさん心が磨り減れってくれば考え方も変わってくるのではないでしょうか・・・+3
-3
-
396. 匿名 2017/04/27(木) 21:16:16
子供はマザコンでもいいと思うけど、母親が息子べったりはいただけない。+11
-1
-
397. 匿名 2017/04/27(木) 21:19:28
>>396
それだーーーーーーーー!!!!
すごくスッキリした。
そういうことなんだと思う。
母親を照れずに常識的に大切にする優しい息子と、
サバサバとしっかりしたお母さん、そういう関係は素敵と思うわ。+7
-1
-
398. 匿名 2017/04/27(木) 21:20:38
適齢期の息子が3人いる友人がこれかも
息子さんの恋愛事情をいつも話してくるから3人の恋愛遍歴はほとんど知ってる
息子さんやその彼女さんのプライバシー駄々漏れで気の毒
ただ彼女達も勘が働くのか、息子さん婚約破棄されて全員結婚できてない
それをまた私に愚痴ってくるんだけど貴女のせいなんじゃないかな…と内心思ってる+4
-1
-
399. 匿名 2017/04/27(木) 21:32:12
>>353 うーん。恋愛の話は彼女がかわいそうな気がします。いいことも悪いことも彼ママが知ってるのは嫌だな。結婚になっても色々情報入ってるの怖い…。+0
-0
-
400. 匿名 2017/04/27(木) 21:32:32
+2
-0
-
401. 匿名 2017/04/27(木) 21:47:35
えっ普通に彼女の話するよー
長男21次男19だけど。それがマザコンなの?+10
-2
-
402. 匿名 2017/04/27(木) 21:47:50
そもそも、マザコンと家族想いって別物だと思う。
男も女もそうだけど、仮に子育てのゴールが子供の自立だとしたら、母親がいなきゃ何もできない決めれない、母親といるのが1番ってのは自立出来てるとは言い難いよね。
親孝行ってベタベタする事じゃなくて、立派に自立して幸せにやってるのを見せたり、自分の守るべきものを守った上で親に何かしてあげる事なんじゃないかな。
彼女が出来たとか報告するのは親子関係が良い証だと思うけど、母親と彼女の愚痴言ってるのは違うし。母親と食材や日用品の買い出しに行って荷物運びしてあげるのと、母親に服とか全部選んでもらうのは違う。
大人になっても親からしたら一生可愛い息子ではあるけれど、社会に出て家庭を持ったら何よりも夫として父としてしっかり成長していかなくちゃいけないのに、母親がずーっとベッタリ甘やかすのはずっと息子のままでいなさいと成長を妨げてる様なもんだと思う。+8
-1
-
403. 匿名 2017/04/27(木) 21:56:10
母親を大事にしてる息子→別にいい
母親に寄りかかり、何でも相談する息子→気持ち悪い。
息子の生活に何でも口出す母親→気持ち悪い
息子命の母親→気持ち悪い。
父親とちゃんと仲良く出来てる母親が、息子と仲良くしてる→微笑ましい
こんな感じですかね。
+11
-2
-
404. 匿名 2017/04/27(木) 21:56:19
娘しかいない母親はキモって思うかもしれないけど、
息子しかいない母親からするとちょっといいなとは思う。
+7
-5
-
405. 匿名 2017/04/27(木) 22:00:53
>>401
彼女の立場ならどんな子か話したり今日は花火行ってくるとかその程度なら全然気にならない、むしろいい関係なんだなぁと思うけど、ケンカした相談とかされていたら嫌だな。+6
-3
-
406. 匿名 2017/04/27(木) 22:01:19
嫁の立場からしたら、
義母になんか構うな、優しくするな、仲良くするな、マザコン認定だクソヤロー
なんだろうね。
でも旦那からしたら、産み育ててくれた大切な母親なんだから、大好きでいいじゃんと思うけど。+14
-6
-
407. 匿名 2017/04/27(木) 22:01:53
>>401
マザコンじゃないと思う
間違えてプラス押しちゃった。ごめんなさい
+3
-4
-
408. 匿名 2017/04/27(木) 22:03:54
うちの兄もこんな感じだよ
私より母と仲いい
私よりも母に優しいってのが正しいかな+7
-3
-
409. 匿名 2017/04/27(木) 22:03:54
>>136性格にもよるのかな?うちはノリノリで話してくる。大体は彼女の自慢だけどね^^;
+2
-3
-
410. 匿名 2017/04/27(木) 22:04:36
他の女に渡したくないキモ母親って
息子の彼女たちは肉便器にしか見えないんだろうね
千葉大慶応大集団レイプの母親みたい+5
-9
-
411. 匿名 2017/04/27(木) 22:05:03
草食系男子が激増したのは2000年過ぎてからだからねぇ。
それまでは、男の子は男の子らしくって日本人の価値観が長く続いてきた訳じゃん?
どんなタイプの男の子であれ共通でね。
(もちろん現在でもその価値観の人が普通に存在する、悪い価値観ではないから)
お母さんと食事したり買い物したりという男子とママっ子男子は明らかに違い、後者はまだまだ偏見を持たれてもおかしくないと思うんだよね、長い間の価値観と真逆な事を称賛しろというのはなかなか難しい、時間がかかると思うなぁ。
+5
-2
-
412. 匿名 2017/04/27(木) 22:05:09
高校生の一人息子がいるけど、中学から市外の中高一貫校に行ったので 一番近い友達と遊ぶのも車で30分。バス+電車+徒歩だと1時間以上かかる。そんなこんなを送り迎えしたりしてたら、買い物や外食もよく一緒についでにする。友達もついてきたりする。
観たい前売り特典付き映画に息子からついてきてと頼まれた時は嫌だと断った(笑)
親の私だけでなく、オバやオジにあたる私の姉と妹夫婦ともよく出かけてる。
そう言えば じーさんばーさんとも よく出かけてる(笑)
キモくてごめんよ。
+5
-0
-
413. 匿名 2017/04/27(木) 22:06:45
てゆうかママっ子男子の母親が気持ち悪い。
彼女に間違えられるとか親子に見えないとか言われて真に受けて美魔女気取ってる感じw
ババアはババアなんだから自覚しろよ+17
-5
-
414. 匿名 2017/04/27(木) 22:07:16
うちの旦那41歳
こないだ会ったとき義母抱きついてた。そんなに長い間会わなかったわけでもないのにギューって!
メールやライン、電話も殆ど毎日やってるのに
気持ち悪い‼+12
-6
-
415. 匿名 2017/04/27(木) 22:14:05
普通にドン引きなんだけど、意外にも肯定派がいてビックリ。
なぜかと思えば、なるほど、母親目線の人がいるわけね。
否定すると都合が悪いわけだw+12
-6
-
416. 匿名 2017/04/27(木) 22:20:37
自立できない子供ばかりになるよ。男同士の殴り合いの喧嘩も今はやらないんだろうね。
ある程度突き放すことも大事。
男はほっとくくらいで丁度いい。+6
-5
-
417. 匿名 2017/04/27(木) 22:21:22
うちはまだ小学生だけど、予備軍が沢山いるよ。
おーこわ!+7
-4
-
418. 匿名 2017/04/27(木) 22:23:28
母親は息子がかわいいから何でもやってあげちゃうからね。だから受け身の草食系男子が増えてるんだよ!
+7
-2
-
419. 匿名 2017/04/27(木) 22:23:31
うちは、高校生の息子で 2人で レンタル借りに行ったり 買い物 外食 どこにでも一緒に行くから 割と仲良しだと思ってるんだけど 恋愛系だけは ノータッチです。
息子の事は もちろん大好きですが 恋愛は好きにしろというか、興味ないです。+5
-4
-
420. 匿名 2017/04/27(木) 22:23:37
ママとか呼ばない
でも小さい頃からおやじに
産んでくれた母親を大切にできない男はどんな女も幸せにはできん
って言われてきたから母親とはそこそこ仲良い
マザコンじゃないけど、買い物くらい楽しむし母の日には毎年花送ってる+7
-3
-
421. 匿名 2017/04/27(木) 22:25:39
>>407
>>405
そっか、話す内容によるのかw
長男は大学4回生で彼女と同棲中、家に帰ってきて何日かいて後彼女のとこに戻ったら、やっぱちょと離れて…ちゃん見たらやっぱ可愛いーわと長男が言い私が、そっかーそれは良かったなと返す
次男とは、俺絶対歳上が言いと言うから私が何さぐらいまでって聞くと10歳まで大丈夫とか
まぁーこんな会話。マザコンかな?+0
-0
-
422. 匿名 2017/04/27(木) 22:28:14
>>374 本当にそう何でなのかな?
マザコンは誰でも嫌だと思うけど、ただの親思いですら毛嫌いしてる友達が数人いる
姑に直接クソババアとか言っちゃうようなちょっとおかしな人たち
その人たちほど自分の息子のやることに盲目で溺愛してて痛々しいよ
変だよね
+7
-1
-
423. 匿名 2017/04/27(木) 22:35:20
>>370
息子が20代後半なら、そもそももう、「男子」ではないですね。+6
-1
-
424. 匿名 2017/04/27(木) 22:39:43
>>136
聞くの…+5
-0
-
425. 匿名 2017/04/27(木) 22:40:18
情報操作も激しいね。
マスコミは男子を弱体化させたいがために、草食系や受け身系などというアホくさい言葉を使い見事に情報操作している。
騙されてはいけない。+6
-2
-
426. 匿名 2017/04/27(木) 22:43:36
最近の男子は本当に女子に優しくなってきたからね。
逆に女子は生意気になったよねぇ。男子が可哀想+8
-7
-
427. 匿名 2017/04/27(木) 22:44:07
22歳の息子は、呑みにも一緒に行くし、大好きなプロレスは立ち見の席取るのに一緒に並ぶし、世間からしたら仲良しな方です。でも、私は今はシングルで彼氏もいるし、息子には彼女もいます。彼女との事はあまり聞かないように気は使ってます。+4
-0
-
428. 匿名 2017/04/27(木) 22:44:51
え?私の息子二人めちゃめちゃ当たりキツイよ?笑
何この情報笑
+5
-2
-
429. 匿名 2017/04/27(木) 22:44:58
>>413
それは女の子の母親も同じだよ
姉妹コーデみたいに、娘とお揃い着てる母親もババア痛いと思う
息子だろうが、娘だろうが、痛い母親はおる+11
-1
-
430. 匿名 2017/04/27(木) 23:05:06
極端にマザコンだ、キモーって言ってる人の方が心配だわ。
誰にも大切にされてないのかなって。
+7
-12
-
431. 匿名 2017/04/27(木) 23:14:12
妙にマイナス多いのは結構息子とお出掛け大好き母がガルちゃんに多いから?+9
-2
-
432. 匿名 2017/04/27(木) 23:17:48
>>219
高校の説明会ってそもそも保護者同伴が増えた+6
-0
-
433. 匿名 2017/04/27(木) 23:19:06
私34歳 息子中1
完全なるマザコンです!
2日前も授業参観行ったら
手当たり次第に
うちのママです
どうですか?かわいいですか?
て聞いてて
小学生まではまだ笑ってられた。
中学になってまで
なおりゃしなかったから
私は開き直って
おいマザコン!やめろ!
きめー!
て中3の娘と言ってたら
それすら快感らしい爆笑
息子 終わったなwwwwwwww+3
-16
-
434. 匿名 2017/04/27(木) 23:26:08
先ほどの中1の母ですが
もう開き直っていいますけどw
とにかく仲良いです
上下女の子に挟まれてるのも関係してるのかな?
とにかく自慢のママだそうで
私的にはありがたいけど
将来彼女とかできたら
あんたまじやめなよこうゆうの
料理作ってもらって
んー おいしいんだけど
ママのがやっぱ…なんか違うんだよなー
とか
まじで将来言うなよ!
とか注意してるけど
マザコンのままだろうな。
たのむぜ息子よ。+7
-11
-
435. 匿名 2017/04/27(木) 23:29:32
普通に息子母でイチャイチャしだすのいるよ。学校とかでも+4
-5
-
436. 匿名 2017/04/27(木) 23:33:01
>>63 私の旦那と一緒!!私の旦那の場合は、母親だけじゃなくて、旦那姉ともしてる。
一日中ラインしてて、正直キモいと思ってしまう。+2
-1
-
437. 匿名 2017/04/27(木) 23:38:50
>>434
優越感感じてるドヤ顔が目に浮かぶわ
困ってるとか心配してる風なこと書いてるけど嬉しいんでしょ?
あなたの息子さんもあなたも普通に気持ち悪いよ
安心してね+9
-5
-
438. 匿名 2017/04/27(木) 23:40:48
>>433
長々とうっとおしいwwww
ここまで鬱陶しいこと書けるとかもう、いっそ清々しささえ感じるわw+6
-3
-
439. 匿名 2017/04/27(木) 23:41:31
21歳で出産しました
息子とランチ、映画、ショッピングに度々行きますが…時々です+4
-0
-
440. 匿名 2017/04/27(木) 23:42:41
>>437
だから
私からしたらありがたいつってるじゃんwwww
こわ+5
-4
-
441. 匿名 2017/04/27(木) 23:43:56
女て こえーな+3
-1
-
442. 匿名 2017/04/27(木) 23:54:21
>>393 ありがとうございます(^。^)+0
-0
-
443. 匿名 2017/04/27(木) 23:55:31
親も子離れ出来てないんでしょうね。
小さい彼氏がそのまま成長しちゃったみたいな。+2
-3
-
444. 匿名 2017/04/28(金) 00:02:25
私の周りも母親と仲良い子が多いよ。私も高校生の息子と部活や学校の話や好きなアーティストの話や彼女の話も聞くよ。話してたら面白いし楽しい。
だけど、twitterやInstagramはブラックされてます(笑)+4
-0
-
445. 匿名 2017/04/28(金) 00:08:33
ヤバイ母親多すぎ。+6
-3
-
446. 匿名 2017/04/28(金) 00:13:07
確かに最近、観光地や買い物行くと、男性と若々しく上品な格好の女性が歩いてて、ぱっと見カップルだと思っていて、近くで見たら親子だったって言うの一組は見る。
ある程度の歳が来た時に息子は自立し、母親は子離れして彼女、嫁いじめしなかったり、過保護過ぎてモンペにならなきゃ別にいいと思う。
+6
-0
-
447. 匿名 2017/04/28(金) 00:22:43
私のお父さん、今だに実家寄生でお婆ちゃんの年金で生活してる。
昔はそりゃマザコンでお母さんかわいい!とか言ってて親が甘やかした結果がこれ。
お母さんともすぐ離婚してるし反面教師で生きてきた私に去年息子ができた。
中学生過ぎた息子がお母さんに可愛いなんてゾッとするわ。+9
-2
-
448. 匿名 2017/04/28(金) 05:38:39
>>429
確かに、娘と姉妹と間違われるのーうふふ。
みたいに若作りして娘の服とか来ちゃってる母親もキモい。娘が要らなくなった服を勿体無いからと着たりするのは良いと思うけど。
娘が実家依存で、旦那大事にしないで離婚になったりするケースもあるから、女もマザコンだとヤバイと思うよ。
男女問わず、過剰すぎるのはダメだね。+1
-0
-
449. 匿名 2017/04/28(金) 07:49:07
>>434 中学生でママ呼びにひく。小学校4年生でも え?ママ?って思うな+2
-0
-
450. 匿名 2017/04/28(金) 07:51:37
>>421 お相手も大学生?うちに大学生の娘いるけれど、学生のうちは同棲は旦那も私も反対するなあ。+4
-0
-
451. 匿名 2017/04/28(金) 09:27:20
うちは2つ上の兄が居るんだけど、母が兄にベッタリじゃなくて
兄が母にベッタリ。正直、みっともないと思う。
母が私に電話で「ちょっと、あの子(兄)ちょっとおかしい。
マザコンちゃうやろか?」と、えっ?今更!って思ったけど、
兄は今年で36です。私はもう10年以上前に結婚し家も出てますが、
兄は未だに独身の実家暮らし。ちゃんとした企業にも勤めてるのに
一人暮らしもしない。兄にそれとなく自立しろ!って言ったら
「えっ?ちゃんと家にお金入れてるよ?」と…そう問題じゃねーよ!!
と親もいつまでも生きてないのにずっと実家暮らしで居るつもり!!と。
聞く耳持たず…ダメだわありゃ。
+3
-0
-
452. 匿名 2017/04/28(金) 12:09:21
>>451 パラサイトシングルと同じ流れになるよ。娘でもお金入れてるよって3万くらいの生活費で堂々と親にお世話になってる人は多いと思うよ+2
-0
-
453. 匿名 2017/04/28(金) 18:09:24
ねえ、自分の彼氏・夫がマザコンだったら嫌なんでしょ
親思いじゃないよマザコンだよ
自分はそれとは違うって言い訳してる人多いけど周囲から見たら同じだよ
夫婦仲良くしてれば子どもは幸せだよ
男親が大きくなった娘とベタベタしてたら気持ち悪いでしょ
親孝行の話じゃないんだよ+2
-1
-
454. 匿名 2017/05/04(木) 08:02:50
夫が母親と買い物とか映画とかいく人だった。
なもんで、女の買い物に耐性があるというか、途中で飽きたりしないし、もう一回あの店戻ってみてみていい?とか言っても嫌な顔せずOK。自分も楽しんでくれるので、私も結婚してからは専ら夫と買い物に行くように。友達と行くより気楽なんだよね。レアケースかもしれないけど、こんな例もあるので全否定は悲しいな。
よほどの毒親でない限り、誰だって親を否定されるのは辛いんだよ。特に男は基本マザコンだからね。親を邪険にできる人は、配偶者にも出来る人だよ。+0
-0
-
455. 匿名 2017/05/10(水) 09:56:04
一歳の息子がいますが、こんな親子にならないよう気をつけます。いずれ息子は大きくなりますが、息子を愛しつつも依存しない様、仕事や趣味を持って生きがいを見つけていきたいです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
6245コメント2023/01/27(金) 20:24
キスマイ横尾渉が結婚発表 36歳メンバー初!交際6年、新川優愛似の年下一般女性と既に同居 26日届け出
-
4191コメント2023/01/27(金) 20:24
JALがペット輸送で犬の死亡事故、飼い主の自宅まで行き土下座で謝罪も“メディア公表”を拒否して飼い主に告げた「10万円で手を打って」 真相をJALに直撃!
-
3510コメント2023/01/27(金) 20:24
寒いから雑談しようpart4
-
2723コメント2023/01/27(金) 20:24
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part12
-
2378コメント2023/01/27(金) 20:24
新型コロナの5類移行は5月8日 政府方針、27日に正式決定
-
1904コメント2023/01/27(金) 20:24
「異次元の少子化対策」、結局いままで通り「女性に圧をかけるだけなんじゃないか」と思ってしまう理由
-
1181コメント2023/01/27(金) 20:24
最近美男美女が多いと思いませんか?
-
1093コメント2023/01/27(金) 20:24
園子温監督の“性加害”告発女優が自殺していた
-
791コメント2023/01/27(金) 20:24
赤ちゃんと寝ていた女性を刺す…女が起訴内容を一部否認 検察側「被告と被害者の夫は不倫関係に」
-
729コメント2023/01/27(金) 20:24
《熊田曜子(40)泥沼裁判の行方》性玩具「ウーマナイザー」から採取のDNAが"不倫相手"と完全一致「複数人のDNAが混在していたが、はっきり検出できた」
新着トピック
-
24コメント2023/01/27(金) 20:24
元QuizKnock山上大喜、東京大学を中退「今後もクイズに携わりたい」
-
149コメント2023/01/27(金) 20:24
短髪の男性キャラが好き
-
619コメント2023/01/27(金) 20:24
芸能人限定これはモテるわ…ってなる画像が見たいPart5
-
2723コメント2023/01/27(金) 20:24
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part12
-
114コメント2023/01/27(金) 20:24
大人目線でサザエさんを語るトピ Part8
-
10779コメント2023/01/27(金) 20:24
熱愛スクープ!『Sexy Zone』佐藤勝利が大人気”歌姫”と高級タワマンで育む「隠密愛」
-
14コメント2023/01/27(金) 20:24
買って一度も着ていない服
-
729コメント2023/01/27(金) 20:24
《熊田曜子(40)泥沼裁判の行方》性玩具「ウーマナイザー」から採取のDNAが"不倫相手"と完全一致「複数人のDNAが混在していたが、はっきり検出できた」
-
2378コメント2023/01/27(金) 20:24
新型コロナの5類移行は5月8日 政府方針、27日に正式決定
-
251コメント2023/01/27(金) 20:24
親への金銭的援助
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
いまや母親と仲のいい男子は「マザコン」ではなく「ママっ子男子」と呼ぶのだそうだ。マンダムは4月26日、「イマドキのヤング男性」に関する意識調査を発表した。調査は2016年11月、15~24歳の男性415人を対象にインターネットで実施した。 5人に1人は母親と1日に10回以上コミュニケーション。調査によるとイマドキ男子がコミュニケーションを一番取っている相手は「母親」(複数回答:406人)だということが分かった。また約5人に1人は、母親と1日に10回以上コミュニケーションを取る、と回答している。学校や職場、アルバイトなど、接する社会や交友関係が広がる世代であっても、母親と密にコミュニケーシ