ガールズちゃんねる

字が下手な人て損してませんか

232コメント2017/04/29(土) 13:11

  • 1. 匿名 2017/04/26(水) 23:38:22 

    私は小さい頃から自分の字が嫌いですがなかなか上手くなりません。社会人になって先輩やお客様に自分の字を見られる機会があり、困っています。字が上手な方、アドバイス下さい〜泣

    +247

    -4

  • 2. 匿名 2017/04/26(水) 23:39:02 

    練習あるのみ

    +219

    -3

  • 3. 匿名 2017/04/26(水) 23:39:18 

    字が汚いだけで、育ちが悪いと思われる。。。

    +536

    -5

  • 4. 匿名 2017/04/26(水) 23:39:27 

    とめ、はね、はらい

    +157

    -4

  • 5. 匿名 2017/04/26(水) 23:39:30 

    損しまくりんぐです

    +44

    -7

  • 6. 匿名 2017/04/26(水) 23:39:42 

    上手に越したことはないよね

    +339

    -0

  • 7. 匿名 2017/04/26(水) 23:39:50 

    だから子供には習字習わせてる

    +116

    -12

  • 8. 匿名 2017/04/26(水) 23:39:58 

    めっさ美人な人でも
    字が汚かったら
    あーあ…ってなってしまう

    +453

    -8

  • 9. 匿名 2017/04/26(水) 23:40:02 

    字が下手な人て損してませんか

    +22

    -97

  • 10. 匿名 2017/04/26(水) 23:40:16 

    字が下手な人て損してませんか

    +162

    -11

  • 11. 匿名 2017/04/26(水) 23:40:32 

    字が下手な人から手書き必須の仕事回されて仕事が増えて損してます

    +247

    -9

  • 12. 匿名 2017/04/26(水) 23:40:36 

    字が綺麗な人は利口にみられる!

    +513

    -8

  • 13. 匿名 2017/04/26(水) 23:41:35 

    ユーキャンのペン字講座は効果ある?

    +19

    -32

  • 14. 匿名 2017/04/26(水) 23:41:49 

    確かに。字がキレイなだけで好感度あがるもんね

    +474

    -1

  • 15. 匿名 2017/04/26(水) 23:42:02 

    自分も字汚い。
    会社でメモとって相手に渡すのほんといや…

    +362

    -3

  • 16. 匿名 2017/04/26(水) 23:42:15 

    ヘラヘラしてるアホっぽい女が美文字だとそれだけで見る目変わるよね

    +575

    -7

  • 17. 匿名 2017/04/26(水) 23:42:19 

    私も下手です…書類とか人に見られるもの書くの本当に嫌。でもペン字の本一冊買ってひたすら写してたらマシになったよ。高い通信講座じゃなくても毎日書くだけでだいぶ違います。練習あるのみ。

    +255

    -4

  • 18. 匿名 2017/04/26(水) 23:42:21 

    封筒に書いたら字が小さくなったり斜めになりがち

    +278

    -3

  • 19. 匿名 2017/04/26(水) 23:42:26 

    大人になったら自然と上手になるものだと思ってたよ

    +407

    -1

  • 20. 匿名 2017/04/26(水) 23:42:30 

    やはり子供に習字を習わせておくべきか…

    +108

    -14

  • 21. 匿名 2017/04/26(水) 23:42:32 

    ボールペンと筆ペン
    大人になって必要アイテム

    +90

    -4

  • 22. 匿名 2017/04/26(水) 23:42:46 


    履歴書みたら
    歳は37歳
    だけど、字が小学生レベルの
    女性がいた

    +352

    -4

  • 23. 匿名 2017/04/26(水) 23:43:01 

    チャラそうな人が、字を綺麗に書いていると素敵と思う。

    +305

    -8

  • 24. 匿名 2017/04/26(水) 23:43:07 

    上手な人の字をひたすら真似する。
    漢字はカタカナ、平仮名より大きめに書く(カタカナは平仮名より少し大きく)。
    潰れた字にならないように、やや縦長に書くことを意識する。

    +50

    -0

  • 25. 匿名 2017/04/26(水) 23:43:09 

    センスだよね。
    馬鹿でも字が上手いと見る目変わるもん。

    +183

    -0

  • 26. 匿名 2017/04/26(水) 23:43:36 

    100均、ダイソーにこんなのあるよ!
    便利な世の中だ
    字が下手な人て損してませんか

    +344

    -2

  • 27. 匿名 2017/04/26(水) 23:43:40 

    字が必要な仕事ならペン字を習うのが良いと思います。
    主さんとは逆に、仕事が出来ないけど字だけはめちゃくちゃきれいな人います。
    ボールペン字習ったらしいです。

    +71

    -2

  • 28. 匿名 2017/04/26(水) 23:43:50 

    字が下手な人せいか誤字脱字を疑われる。実際は一字一句間違ってないのに。

    +32

    -5

  • 29. 匿名 2017/04/26(水) 23:44:00 

    会社の新人君は字が汚いというよりバカっぽい字です。部長に下手でも年相応の字を書け!と説教されてました。字って性格を表すよ。私も褒められた字字ではないけど、直すのはなかなか難しい。

    +115

    -4

  • 30. 匿名 2017/04/26(水) 23:44:03 

    左利きだからか分からないけど、字がめっちゃ書き辛い

    +110

    -1

  • 31. 匿名 2017/04/26(水) 23:44:15 

    まずは平仮名を手本通りに書く練習から
    漢字はまず自分の名前から
    ペン字講座を熱心にやればある程度上達するよ

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2017/04/26(水) 23:44:19 

    人てw

    +6

    -5

  • 33. 匿名 2017/04/26(水) 23:44:51 

    うちの子、軽い発達障害なんだけど、字がどうしてもうまく書けない
    作業療法師の指導の下、トレーニングしてる
    多少マシになってきたけど

    大きさを揃えて書けなかったり、形を曲げて書いてしまったり
    どうしてもうまく書けない人はいる
    習字やってもダメな人はダメ

    +31

    -20

  • 34. 匿名 2017/04/26(水) 23:44:58 

    書道八年習ってたけど筆はともかく
    ボールペンとか汚くて男の字っていわれる。

    +122

    -1

  • 35. 匿名 2017/04/26(水) 23:45:52 

    >>23

    単純な女w

    +10

    -18

  • 36. 匿名 2017/04/26(水) 23:47:04 

    事務の採用しているけど
    字が汚いひとは
    まず外す

    +204

    -10

  • 37. 匿名 2017/04/26(水) 23:47:08 

    私も下手すぎる
    子供の習い事の先生が目の前で書類書いてたんだけど、凄く綺麗で丁寧にゆっくりと書いてて驚いた
    私はパパっと書いてしまってるから、ゆっくり書けば綺麗になるのかな…
    画像載せたら赤ペン先生来てくれるかな

    +40

    -3

  • 38. 匿名 2017/04/26(水) 23:47:33 

    習字やってても下手な人は下手だよね

    +207

    -1

  • 39. 匿名 2017/04/26(水) 23:47:34 

    単語はまだマシ。
    文章になると下手くそなの誤魔化せなくてつらい。

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2017/04/26(水) 23:47:41 

    入社当初は先輩から字の練習しなさいって怒られたけど、今では褒められるぐらいになったよ
    文字のバランスを意識するのは大事だと思う。あとは、練習あるのみ!

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2017/04/26(水) 23:47:47 

    別に書道や硬筆で賞取る並みに上手くなくても、雰囲気で大人っぽい字が書ければなんとかなるんじゃない?

    +147

    -0

  • 42. 匿名 2017/04/26(水) 23:48:01 

    >>8
    言葉遣いも…

    +14

    -5

  • 43. 匿名 2017/04/26(水) 23:48:12 

    下手でも丁寧に書けばいいじゃない

    +111

    -0

  • 44. 匿名 2017/04/26(水) 23:48:45 

    縦書きはいいのに、横書きが苦手。
    左利きだから、どんどん斜めになっていくw

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2017/04/26(水) 23:49:12 

    小学校の頃習字習ってました!一文字一文字は綺麗だと自分でも思う!ただバランスが悪い。
    結果、美文字に見えない。
    紙、ノートを斜めにしないと書けないよ…私の体と性格が歪んでる証拠と最近つくづく思う。

    +55

    -3

  • 46. 匿名 2017/04/26(水) 23:50:26 

    字が下手くそな人は、せめて丁寧に書いてほしい。

    +153

    -1

  • 47. 匿名 2017/04/26(水) 23:50:34 

    でも書道習ってても普段の字が子供っぽい人いない?
    読みやすいけど、子供っぽいみたいな。

    +95

    -0

  • 48. 匿名 2017/04/26(水) 23:50:48 

    字が下手な人て損してませんか

    +190

    -5

  • 49. 匿名 2017/04/26(水) 23:51:02 

    字は習わないと綺麗にならないよね

    +8

    -24

  • 50. 匿名 2017/04/26(水) 23:51:05 

    字の上手い人はゆっくり丁寧に書いてる

    +38

    -14

  • 51. 匿名 2017/04/26(水) 23:51:13 

    自分で書いたメモなのに読めない時ある

    +43

    -1

  • 52. 匿名 2017/04/26(水) 23:52:18 

    会社のアラフォーで、小学生の字みたいなの書く人いる。正直バカっぽい。
    数字も下手。

    +67

    -2

  • 53. 匿名 2017/04/26(水) 23:52:59 

    友達は書道はやってなかったけど
    やわらかい大人びた感じの字を書いてたから私もそれを真似たら、字が上手いと言われたことがある。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2017/04/26(水) 23:53:23 

    >>22
    あっ、それわたしです。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2017/04/26(水) 23:53:32 

    たまに…
    ポイントカード、会員カードの名前欄に店員が代わりに記入してくれる事があるけど…
    字が下手な人が書いたやつ渡されると捨てたくなる

    +195

    -3

  • 56. 匿名 2017/04/26(水) 23:54:33 

    書こうと思えば綺麗に書ける。
    しかしそれじゃ時間かかるから汚くなる。

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2017/04/26(水) 23:55:36 

    仕事の出来ないうちの営業、字はとっても綺麗でビックリした。ちょっと見直したよ。

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2017/04/26(水) 23:56:39 

    離婚して名前変わったから銀行に手続きに行ったんだけど、通帳の名前を手書きで書き直してくれた。
    書き直してくれた字がちょっと汚くてとても残念な気持ちになった。

    +34

    -3

  • 59. 匿名 2017/04/26(水) 23:56:52 

    >>55
    わかります!
    それなら自分で書きたい~!これずっと使うのに~!と思う!

    +98

    -0

  • 60. 匿名 2017/04/26(水) 23:57:39 

    字が下手な人はガサツ、だらしがないイメージ。
    人材会社に勤めてますが、なかなか採用されない人は字が汚い人が多いです。
    でも、今は履歴書をパソコンで作成する人が多くなってきてるのでそれが救いだとも思います。

    +29

    -1

  • 61. 匿名 2017/04/26(水) 23:57:39 

    丁寧に、大きさを揃えて。

    これだけで少しマシに見えるよ!

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2017/04/26(水) 23:57:41 

    字が上手いと褒められすぎて書痙になりました。
    手紙を書くのがしんどい。

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2017/04/26(水) 23:57:51 

    きれいに、というより丁寧さが大事だよ
    うまくかけないなら丁寧にかけばいい

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2017/04/26(水) 23:58:16 

    医者とか東大生のノートって字が汚い人多い。
    丁寧に書けば上手いんだろうけど大体皆汚い。
    頭が良い人は字が汚いイメージ。

    +110

    -10

  • 65. 匿名 2017/04/26(水) 23:58:35 

    会社の女性の文字に衝撃を受けました。
    文字の大きさが、バラバラの上に小学生の男の子の様な文字でした。最近は文字の大きさだけは揃って来たので、頑張って意識して書いているのかも。

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2017/04/26(水) 23:58:48 

    でも字が読めないくらい下手な人は頭が良すぎるあまり頭の回転早すぎて思考に、手で文字に起こすって行動が追い付けないとか言うよね。
    病院にて…「はい、⌒診断証明書」
    先生読めねーーーーーーー、!!!

    +90

    -3

  • 67. 匿名 2017/04/26(水) 23:58:57 

    字が汚い人のセンスは信用してない。
    なぜそこで曲がる!?
    そこなぜ伸ばす!?って思うし
    全体のバランス感覚がないんだろうなって。
    美的感覚が薄いんだろうと。
    きれいな人は走り書きでもバランス取れてる。

    +14

    -9

  • 68. 匿名 2017/04/26(水) 23:59:26 

    ひらがなは漢字よりも少し小さく

    バランスよくなるよ

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2017/04/27(木) 00:00:56 

    私も上手くなりたい。子供の頃習字と硬筆習ってて両方初段まで行ったけどそれはゆっくり時間書けて書く字で、普段書くときは頭の中で文章を考えるスピードでないと文章を文字化できないのでミミズが這ったような字になる。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2017/04/27(木) 00:01:06 

    小学生の時に習字習ってたのに硬筆はヘタ
    大人になってからボールペンを練習してわりと美文字
    仕事で1番役に立つのはボールペンだね

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2017/04/27(木) 00:01:33 

    大学の頃の友達が周りから字が可愛いと評判でした。バイト先で領収証の宛名を書く時、サラリーマンに「字すごいね…」とよく言われたそう…
    可愛い字と綺麗な字は別だと痛感したようです。

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2017/04/27(木) 00:02:27 

    でも木島かなえ容疑者みたいになりたくない

    +62

    -1

  • 73. 匿名 2017/04/27(木) 00:02:40 

    >>55
    心狭っ。ポイントカードの字なんてどうでもいい。

    +7

    -34

  • 74. 匿名 2017/04/27(木) 00:02:49 

    すごいミステリアスな感じのクール系でスレンダー美人がいるんだけど、一文字一文字がやたらデカくてアホっぽいというか、字だけ見たら出川とかホリケンみたいな。あのギャップにはやられたw

    +9

    -4

  • 75. 匿名 2017/04/27(木) 00:02:57 

    字のうまさって遺伝で決まるの?
    努力でって人は少ないよね?

    +2

    -24

  • 76. 匿名 2017/04/27(木) 00:03:02 

    字だけは綺麗なひとがいます。
    仕事の出来は正反対…

    +34

    -2

  • 77. 匿名 2017/04/27(木) 00:03:39 

    >>55
    仕事でお客さんの名前を手書きで会員証作るんだけど、嫌な感じの人だと文句言われない程度にわざと雑に名前書いて地味に復讐してる。

    +0

    -42

  • 78. 匿名 2017/04/27(木) 00:04:01 

    >>55
    >>59

    お財布に入れるのムズムズする

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2017/04/27(木) 00:05:02 

    私のまわりの美文字さんは残念ながら頭は良くない人が多いです。でも美的センスはあるんだと思う。

    +13

    -9

  • 80. 匿名 2017/04/27(木) 00:05:17 

    最近の私の悩み聞いてください!
    字を書く時、身体を真っ直ぐにして書けますか?

    書ける人 プラス
    書けない人 マイナス
    私は紙と身体を斜めにしないと書けない!
    姿勢正しく、身体を真っ直ぐにして書くと字が斜めになってしまうのが悩み!

    +2

    -30

  • 81. 匿名 2017/04/27(木) 00:06:51 

    >>77
    仕事に私情持ち込むな
    大嫌い

    +55

    -7

  • 82. 匿名 2017/04/27(木) 00:07:12 

    字が綺麗でも勉強できなかったり性格悪い人はいるだろうけど、少なくとも綺麗な字を書こうと意識してる、という点では好感が持てる。

    +67

    -3

  • 83. 匿名 2017/04/27(木) 00:07:39 

    20代半ば〜、30代で丸文字やギャル文字だと引く

    +68

    -0

  • 84. 匿名 2017/04/27(木) 00:09:21 

    ひたすら練習して丸文字から脱しつつあるけど大人な美文字を書けない…
    今の20代、30代、40目前の人はみんなクセ字だよね

    +3

    -15

  • 85. 匿名 2017/04/27(木) 00:09:51 

    上手く書こうとすればするほど汚い字になって間違える

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2017/04/27(木) 00:10:02 

    >>49
    ほぼ遺伝だと思うよ。
    あなたの字も、お父さんかお母さんの字に似てるはず。

    +1

    -15

  • 87. 匿名 2017/04/27(木) 00:10:22 

    お客様にカルテを書いてもらうのですが
    そのカルテが汚すぎて名前がわからない!ってひとはたまにいる

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2017/04/27(木) 00:11:28 

    小学校の時習字習ってて賞もとった事あるのに中学生になってから下手文字というのが流行ってて(ちょっと崩した感じの字)それからそれに慣れてしまってずっと字が汚いままです。後悔しかない(-_-;)

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2017/04/27(木) 00:11:28 

    習字習ってたから普通の字はまぁまぁ書ける。

    でもさらさらさらーって繋げて書くような
    達筆!て思われるような字を書きたい

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2017/04/27(木) 00:13:31 

    キレイな字でも書くのが遅い人イライラする
    読めればいいので早く書いてほしい時もある

    +31

    -5

  • 91. 匿名 2017/04/27(木) 00:13:43 

    損だと思う!!
    職場がおばさまばかりでやたらしっかりした字なので、下手くそなわたしは字から突っ込まれます。
    何も言えない…
    つらい。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2017/04/27(木) 00:13:56 

    まずはカタカナから練習してみたら?
    まっすぐな線、バランスに注意して書いてみるといいかも。。
    ウやコなどは、かどを丸めないできちんと書くだけで随分と違いがでてくると思う。

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2017/04/27(木) 00:16:12 

    ボールペン字はそのまんま同じように書かなきゃいけないよね?読みやすい理想的な字を書けるようになりたいけどボールペン字に矯正されちゃうかな。上手い人は適当に書いても上手いからそうなりたい

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2017/04/27(木) 00:16:14 

    私も習字初段だけど結構汚い
    でも最低限相手に伝わればそれで良いかと思ってる

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2017/04/27(木) 00:17:42 

    字が下手な人て損してませんか

    +18

    -18

  • 96. 匿名 2017/04/27(木) 00:18:06 

    私は個人的には、字はその人を表すって思わないw

    すーっごく上品で、性格も素敵で綺麗な人でも残念な字を書く人もいるし、逆パターンもあるし。

    私の中では、その人の得意不得意のジャンルw

    でも確かに綺麗な字を書く人は得だよねー

    +68

    -2

  • 97. 匿名 2017/04/27(木) 00:20:13 

    てか、ペンによって違う。

    うまく見えるときと見えないときがある(笑)

    +133

    -1

  • 98. 匿名 2017/04/27(木) 00:20:41 

    損。
    かわいいノートや手帳を買って、気分新たにがんばろうと張り切ってても、使ううちに自分の文字が汚すぎてやる気が失せる。
    綺麗な字や整った字が書ける人がうらやましい。

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2017/04/27(木) 00:20:55 

    あまりにもひどい字を書くひとはね…

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2017/04/27(木) 00:21:22 

    あの木嶋佳苗の字がめちゃめちゃ達筆でビックリした
    こう言ったことも男を手玉に取れた一因だったのかな…
    (犯罪は言語道断ですが)
    字が下手な人て損してませんか

    +99

    -10

  • 101. 匿名 2017/04/27(木) 00:22:22 

    >>97
    それわかります!書きやすいボールペンと書きにくいボールペンありますよね

    +65

    -1

  • 102. 匿名 2017/04/27(木) 00:22:54 

    綺麗にメイクしてオシャレしてるのに、本当にミミズが這ったようなフニャフニャのひどい字を書く人って何で?ってビックリする。
    トメハネとか癖とか、字は性格が出ると思う。
    今はなんでもパソコンで、昔の人みたいな達筆が減ったけど、字が綺麗な人はちゃんと育った感がある。

    +12

    -2

  • 103. 匿名 2017/04/27(木) 00:23:32 

    結婚式の担当してくれたプランナー(25歳女性)がそれはそれはヒドイ字を書く人だった。
    一気に不安になったな。

    変えてともいえず…まぁ、無事に終わったしよかったけど。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2017/04/27(木) 00:24:38 

    ハイテックは書きやすい

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2017/04/27(木) 00:25:00 

    やはり成人女性たるもの美しい字を書けるのは、身に付けたいことではあるよね…

    私も汚いので悩んでます(--;)

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2017/04/27(木) 00:25:23 

    私も汚い字がコンプレックスなので
    近々近所の公文でペン字を習う予定です。
    ユーキャンや教材系は絶対やらないし
    字は一生モノなのでしっかり習いたい!

    +13

    -1

  • 107. 匿名 2017/04/27(木) 00:25:39 

    字が綺麗だと言われます。
    だからといってなんの得もしません。

    +14

    -2

  • 108. 匿名 2017/04/27(木) 00:26:21 

    母子手帳の子供欄は役場の人の手書きなんだけど、役所の中でも字がきれいな人を選んでるのかな?
    何年も使うから、汚い文字で書かれると悲しいよね。

    +32

    -0

  • 109. 匿名 2017/04/27(木) 00:26:59 

    職場の女性めっちゃ綺麗な字を書くんだけど仕事が遅すぎるんだよね。
    そこまで綺麗に書かなくていいから急いで!って時ある。
    サラサラ書く字が普通に綺麗な人は羨ましい。

    +62

    -1

  • 110. 匿名 2017/04/27(木) 00:27:27 

    字は綺麗だと昔はよく言われたけど、ものすごく書くペースが遅い。だから綺麗なのは必然だったと思う。急いで書いたらすごく汚いよ。
    周りで急いで書いてるのにすごく読みやすい字の人がいたけど頭も良かった。その人には私の字はダメ出しされた。

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2017/04/27(木) 00:28:31 

    お手本並みまで行かなくても
    女性ならきれいに書くことを意識してる人多いだろうから、まあまあきれいな人が多くない?
    びっくりするほど下手な人ってあまり見ないけどな。

    +5

    -4

  • 112. 匿名 2017/04/27(木) 00:28:38 

    小学校の習字の授業の時に、先生に「あなたは書けば書くほど下手くそになっていくね」って言われた。

    それ以来、トラウマで上手く書こうと思えば思うほど、ダメで、字を書くのは得意ではありません(--;)

    てか、先生、今思えばひどすぎるよね??

    なんか一気に自信なくしちゃったもんなぁ…(_ _)

    +84

    -0

  • 113. 匿名 2017/04/27(木) 00:28:58 

    綺麗な字がかけるような教養を受けてないんだから差別されて当然
    文字は人格の写し鏡だよ

    +1

    -11

  • 114. 匿名 2017/04/27(木) 00:31:00 

    >>107
    いやいや絶対得ですよ❗
    うらやましい❗❗
    結婚式とか記帳するときとかも、字が綺麗な人は本当に素敵です❗
    けっこう人は見てますよ~(笑)

    +34

    -0

  • 115. 匿名 2017/04/27(木) 00:31:33 

    私、字が下手なくせに字をきれいに書くことに意識しすぎて
    ノート取るとき勉強の中身が全然頭に入ってなかった。

    結果、字も馬鹿、頭も馬鹿。

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2017/04/27(木) 00:33:11 

    やっぱり学校の先生は凄く綺麗な字を書くよね

    +3

    -9

  • 117. 匿名 2017/04/27(木) 00:34:16 

    >>109
    いるいる!
    そういう人って字にこだわっちゃって
    納得した字じゃないと気が済まないんだよね(笑)

    いま書道の授業じゃないですよと言ってやりたい(笑)

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2017/04/27(木) 00:35:24 

    なんでガルちゃん民や姑のようなババアって
    字が汚い人と箸使いが悪い人に異常に厳しいの?w

    +4

    -16

  • 119. 匿名 2017/04/27(木) 00:40:59 

    >>118
    私バアバアではないけど、社会に出たら得意先に送る書類が手書きの時もあるから字が汚いとやっぱり恥ずかしいよ。会社を代表して仕事してる訳だからね。綺麗な字に越したことはないよ。

    +40

    -2

  • 120. 匿名 2017/04/27(木) 00:43:35 

    >>118
    箸使いは誰も言ってないよ。でも箸使いもちゃんとしてる人と変な持ち方して食べてる人だったら間違いなくちゃんとしてる方が良いに越した事はないよね。文字にしても箸使いにしても結構周りは見てるからね

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2017/04/27(木) 00:43:42 

    >>75
    遺伝関係ないんじゃないかな
    うちは母も父もきったないけど、
    私は綺麗と褒められるよ
    小学生の時に持ち物に書かれてる自分の名前の母や父の汚い字を見て、嫌だと思ったから練習したのもあるけど…

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2017/04/27(木) 00:44:17 

    40歳過ぎた辺りから、段々と字が下手になってきた。
    それまでは普通か綺麗な方だったのに。
    脳の老化かしら?

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2017/04/27(木) 00:44:55 

    私は可愛らしい字を書く男の人に萌えるわ

    +0

    -7

  • 124. 匿名 2017/04/27(木) 00:45:12 

    綺麗な字、汚い字のどちらかを選べ言われたら綺麗な字になりたいわ。それが答えだ!

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2017/04/27(木) 00:45:35 

    >>72

    一見綺麗に見えるけど、クセが凄いよね

    +50

    -1

  • 126. 匿名 2017/04/27(木) 00:46:11 

    字が下手な人って筆圧が弱い気がする。
    はっきり書こうって意識するだけでも違うと思います!

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2017/04/27(木) 00:49:50 

    下手というか癖字で学生の時にテストで
    ア が 3 に見えるとかで、
    語群(記号)回答のテストでアのとこだけ
    採点除外されてた (*`Д´)

    +0

    -7

  • 128. 匿名 2017/04/27(木) 00:51:20 

    私の兄はプログラマーでそこそこ頭いいと思うんだけど
    めっちゃ馬鹿っぽい字書くよ

    +12

    -0

  • 129. 匿名 2017/04/27(木) 00:52:41 

    >>108

    うちの子のも綺麗な字で書いてある。
    こういう字を書きたいと思った。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2017/04/27(木) 00:55:52 

    字がすごく汚かったから、
    100均の子供用ので練習したら、
    まだマシになったよ!
    今は公文と、日ペンの美子ちゃんが
    気になってる!

    本当に字が綺麗な人、尊敬する!!

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2017/04/27(木) 01:00:14 

    ペン字練習帳をポチりました

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2017/04/27(木) 01:05:40 

    >>106
    私も公文で、ペン字習ってます。
    行書でサラサラ書けるようになりたい!
    お互い頑張りましょう!

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2017/04/27(木) 01:09:06 

    >>119さんの言う通りだと思う。
    同僚は字が下手ではないけど、手書きの領収書を子供っぽいカワイイ字で書いていて役員に注意されてた。
    レベルの低い事務員雇ってると思われるって。練習しなさいと言われてたよ。

    +23

    -0

  • 134. 匿名 2017/04/27(木) 01:09:53 

    いくら美人やイケメンでも馬鹿に見えちゃうんだよな

    +24

    -0

  • 135. 匿名 2017/04/27(木) 01:11:21 

    >>83
    20〜30代ならまだいいけど、
    50代位で丸文字書いてる人意外と多いよね。正直ギョッとする。普通に汚い字の方がまだマシというか。
    字にも年相応ってあると思う。

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2017/04/27(木) 01:14:25 

    >>135
    40代50代は丸文字が流行った世代の人だから…

    +27

    -0

  • 137. 匿名 2017/04/27(木) 01:15:54 

    天才は字が汚いって言うじゃん
    皆が皆じゃないけど、私の知っている秀才たちは笑えるほど汚い字だった

    +10

    -7

  • 138. 匿名 2017/04/27(木) 01:16:29 

    >>75遺伝+努力だと思う。

    >>121両親共に字が下手でも、祖父母の中に上手な人がいるんじゃない?
    歌や絵と同じで素質が無い人は努力してもある程度の所までしか上手くならない。
    習字経験者でも上手くない人がいるのはそういうこと。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2017/04/27(木) 01:32:12 

    やってた
    字が下手な人て損してませんか

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2017/04/27(木) 01:42:53 

    書道でもペン字でもやれば?
    字が汚いだけでかなりのマイナスポイントになるよ。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2017/04/27(木) 01:52:34 

    ボールペンだと汚さが増す
    筆ペンもぶっさいくになる

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2017/04/27(木) 01:54:23 

    性格がせっかちで、ペンの走りもスシャシャシャシャシャシャってすごく早いみたい。
    人に早っ!!って言われて知った。自分では普通のつもりだった。
    とにかく早く常に次の文字に流れて行くから
    きちんとした場面でトメとかハライの作法も知らないし、丁寧を意識してゆーーっくり書くのが耐えられない。強ばった変な字になる。
    筆ペンとか油性ペンだと見た目ごまかせても、ボールペンはごまかせないよね。

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2017/04/27(木) 01:59:03 

    字だけは得意ですが、綺麗に書かなきゃならないものを頼まれたりで寧ろ損することが多いです。泣

    何か書く時、ボールペンと紙の相性が良い時はテンションあがります(*^^*)♪

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2017/04/27(木) 02:16:01 

    字はきれいですねって言われるけど
    鉛筆の持ち方がすごく変です

    仕事には支障ないけど
    出先で人前で書くときは
    結構恥ずかしい……

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2017/04/27(木) 02:23:00 

    可愛い字が流行してるからね
    若い女医さんで可愛い字の人がいた。
    んで、カルテに負傷部分を絵にするのが
    ドクターの主流だけど絵も可愛いって。
    頭の良さと達筆、関係ないけど
    得するのは達筆なんだなあ。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2017/04/27(木) 02:33:28 

    まず、書き順をちゃんと覚える。
    それから練習あるのみ。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2017/04/27(木) 02:35:11 

    >>13
    ユーキャンのペン字お金払ってやったけど先生の字が私の好みじゃなかったから途中で辞めちゃった。

    +5

    -2

  • 148. 匿名 2017/04/27(木) 02:46:16 

    >>36病院やってるんだけど姉のちょっとした知り合いという理由で親が採用してしまった医療事務の字がめちゃくちゃ汚くて小学生並みプラス無愛想でクレームが続出。辞めさせるにも辞めさせられず困っている。
    それとなくユーキャンの講座受けることを勧めてもスルー。
    空気読んで〜(涙)

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2017/04/27(木) 02:46:36 

    ちゃんとしたところに手紙を書く機会が増えたから、習い事にいこうかドリルでも買ってこようか悩んでる。
    綺麗な字は見てるだけで気持ちいいもんね

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2017/04/27(木) 03:09:47 

    ノートは人には見せられないほどぐちゃぐちゃだったよ
    大人になって仕事でメモ取るとき自分の字すら何て読むのかわからない

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2017/04/27(木) 03:16:53 

    ちょっとした書類への記入などが憂鬱な位下手です、本屋に売ってるボールペン字の本でも多少汚文字治るのかなぁ(T-T)
    ボールペンがダントツで苦手

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2017/04/27(木) 03:25:42 

    >>137
    年配の人って時代のせいか字がきれいな人が多いけど、
    若い世代になると医師や成績優秀の人は字が上手じゃない人が多い
    字がきれいだと聡明っぽく見えるけど、実際は勉強できなくて頭の回転遅い子が多い
    何でだろう

    +8

    -16

  • 153. 匿名 2017/04/27(木) 03:34:51 

    書くのが早い人に頭良い人は多くて
    字が上手い汚い関係ないかと。
    頭よく見えるだけの字体も得だけども、
    書くのが早いとか情報処理能力ある人が凄い。

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2017/04/27(木) 03:55:03 

    今時、履歴書手書きの人いるのかよw

    +0

    -17

  • 155. 匿名 2017/04/27(木) 04:08:25 

    今からでも練習したほうがいいよ。



    美意識が培われるから。

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2017/04/27(木) 04:37:32 

    やはり集中力が大事!
    練習しながら常に「字が上手い」と
    言い聞かせることでしょう

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2017/04/27(木) 05:09:49 

    綺麗に書いてたら、字の下手な男を媚びながら庇って、字がきれいな奴は仕事が遅いとか言われた。

    宛名書き以外は、速書きでも読めるスピードで書くようにしてる。

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2017/04/27(木) 05:55:35 

    字が下手なので
    お客様へのサンキューレターなど店長から書かないでいいよって言われます
    そんなに下手かって凹みました
    でも絵は上手いんです

    +11

    -2

  • 159. 匿名 2017/04/27(木) 06:09:42 

    >>158
    ごめんなさい!間違えてマイナスにしてしまいました。プラスです(^_^*)
    絵と字を一緒にみてみたくなりました(*´꒳`*)

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2017/04/27(木) 06:15:12 

    >>142
    筆と油性ペンの方が難しくない?
    書類は0.3ミリペン一択だなぁ。

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2017/04/27(木) 06:20:47 

    >>7
    主人子供の頃習字習ってましたが、硬筆はかなり下手です。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2017/04/27(木) 06:20:52 

    >>116
    学校の先生、案外汚い人多い

    幼稚園の先生は可愛い字の人多い

    +15

    -1

  • 163. 匿名 2017/04/27(木) 06:23:26 

    >>101
    たしかに!自分が書きやすい上手く書けるボールペンってのがあるよね!

    あと、書きやすい紙質ってのもある。
    ツルツルの紙よりも、少しひっかかりを感じるくらいの紙が書きやすい。

    黒板にチョークで書くのが苦手。チョークが思い通りに動いてくれず超ヘタな文字になってしまう。

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2017/04/27(木) 06:38:45 

    パート先に新しくきた社員の字が汚い。
    お客さまあての書類があるんだけど
    その宛名が酷くて。
    本来私の仕事なんだけど
    上司が仕事の流れを覚えるために
    社員にしばらくはやってもらう。
    と言っているんだが。
    あの字は酷い。

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2017/04/27(木) 06:52:15 

    字をきれいに書く人は神経質なイメージ

    +1

    -9

  • 166. 匿名 2017/04/27(木) 07:12:25 

    私は小学生の頃から書道を習っていました
    高校でやめてしまいましたが、社会人になって5年目でまた書道を習い始めました
    子供の頃の書道と、大人になっての書道は書き方が少し違います

    美しい字を書くには書道を習う事が一番良いと思います
    字(漢字)には規則があります
    ペン字の練習よりも筆での練習が一番良いと書道の先生に言われました
    筆が上達したら自然にペンでも美しい字が書けます

    漢字の規則ですが、例えば「ごんべん」
    上のではなく下のが正解です


    ごんべんは右をそろえるのです
    「言(ごんべんではない)」を書く時は左右のバランスは中央になるようにしますが「へん」になると右寄せにします

    他の漢字も同じく規則があります
    こういう事は書道を習うと自然に身に着くと思います

    +30

    -1

  • 167. 匿名 2017/04/27(木) 07:17:40 

    公務員は字の試験もしてほしい

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2017/04/27(木) 07:18:01 

    ココリコは学生時代からの友達で遠藤は勉強ができなくて字が綺麗、田中は字が汚くて勉強が遠藤よりできてたんだって。
    遠藤は授業内容よりノートの字を綺麗に書く方に気持ちが入ってたからノートが綺麗だったのだとか。。。
    個人的にも同僚の字をみてると問題人物は習字を習ってないのに綺麗な字を書く人が多い。
    逆に仕事できる人は丸文字や字の汚い人が意外といる。

    +1

    -10

  • 169. 匿名 2017/04/27(木) 07:52:33 

    箱根の老舗旅館に泊まった時、女将さんからのウェルカムボードが部屋に飾ってあったんだけど、その女将さんの字が男子高校生みたいな字で、本当に字って大切だなって思った。

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2017/04/27(木) 07:56:05 

    >>166
    下の説明見るまで上下の違い全くわからなかった…


    英語圏に移住したくなって来た。

    +6

    -4

  • 171. 匿名 2017/04/27(木) 07:58:30 

    めちゃくちゃ下手でコンプレックスです。
    でも母親も姉も上手です。
    小学校の頃書道習ってましたが全然上手になりませんでした。
    今からでも上手になりたい。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2017/04/27(木) 08:13:27 

    くもんのかきかた教室っていいですか?

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2017/04/27(木) 08:27:01 

    性格に難ありの人は…

    カフェ文字の人が、一番性格に難があった。

    二番目は、後天的美文字の人。
    両親ともに教師で虐待まがいのスパルタ教育を受けたそう。
    毒親育ちで気の毒だけど、他人に対して過剰に攻撃的。

    三番目は下手では無いが、50代で丸文字の人。
    字は小さいのに、声は大きい。

    +1

    -6

  • 174. 匿名 2017/04/27(木) 08:30:42 

    >>162

    小学校の先生は綺麗な人が多いと思う。
    習字を教えなきゃいけないから。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2017/04/27(木) 08:35:12 

    練習もだけど、書くことも大事だと思う。
    字を書くことが減ると下手になる。
    字を書くために家計簿をつけたり、出来るだけメモを取ったりしている。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2017/04/27(木) 08:40:15 

    私、なぜか生まれつき字が上手く、一目置かれていました。そこまでお利口さんではないのに二割り増しくらいに思われるし、大人になり社会人になった今でも三割り増しくらいで好印象を持たれ、一目置かれます。

    ですが、生まれつきということは、なんの努力もしていないので、何も勉強していないのと同じなのに、褒められることに罪悪感を感じる時があります。

    親が上手いというわけではない。

    感謝して、何かに生かしていこうと思います。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2017/04/27(木) 08:44:00 

    井上真央ちゃん憧れる。15歳の頃に書いた手紙を見た時、綺麗すぎてビックリした
    字が下手な人て損してませんか

    +35

    -1

  • 178. 匿名 2017/04/27(木) 08:45:27 

    習字もならってたしペン字も続けてるけど、メモ書きとかサラサラっと速く書かなきゃいけないとすっごく汚くなっちゃう
    ゆーっくりならそれなりに書けるんだけど…

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2017/04/27(木) 08:50:30 

    子供3人いるんだけど、幼稚園の先生が歴代みんな字が上手かった。
    字が上手い人って、絵が上手いとか工作が上手いとか、美的なセンスがいい人が多い気がする。

    +10

    -1

  • 180. 匿名 2017/04/27(木) 08:52:33 

    字が汚い人って毎回毎回、頭のいい人は字が汚いって必死でレスつけてるよね。
    字が汚い私は頭がいいのよってプライド保つためなのかな?

    +26

    -0

  • 181. 匿名 2017/04/27(木) 09:02:40 

    >>100
    木嶋佳苗の字は確かにきれいだけど、バランス見ながらめっちゃゆっくり時間かけて丁寧に書いてそうな字。

    それよりも、仕事でサッサと書かなきゃいけないから、サラッと書いて綺麗な字になりたい。

    +7

    -3

  • 182. 匿名 2017/04/27(木) 09:05:55 

    字は遺伝します。正直書道教室行っても直らない

    +1

    -9

  • 183. 匿名 2017/04/27(木) 09:12:07 

    図工・美術の成績はトップだったし県の表彰もよく行ってたけど昔から字が壊滅的に下手くそだよ
    無駄に筆圧の濃い小学生みたいな字
    左利きは縦文字はまだ見れるけど横文字はどうしたって不利
    書いてきた文字を手で隠してしまうから全体のバランス取りにくいし、上達しにくいんじゃないかって思う

    ごめんなさい言い訳です

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2017/04/27(木) 09:21:19 

    >>13
    ユーキャンはやめな!

    +11

    -2

  • 185. 匿名 2017/04/27(木) 09:22:45 

    へたくそな人が、自分のものにどれだけへたくそな字を連ねていてもいいけど、
    人のもの(病院の診察券とか)に、人の名前をへたくそに書くのはやめてよ

    字がへたくそな人ってあらゆる「観察眼」がない
    うまい文字を見て真似る能力がないってことは、
    あらゆる面でもそうなんだよね
    これまで「字がへたなのがコンプ」と公言してる人のほとんどが
    うまくなるために何か努力はしてなかった

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2017/04/27(木) 09:22:51 

    毛髪とボールペンは、また違うからね。書道やってたからボールペン字が上手いとは限らない。

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2017/04/27(木) 09:32:36 

    習字を長いことやっていても、ペンや鉛筆で書くとアレレ?って人が多い
    うちの義母がその典型だわ
    私は毛筆はからっきしダメだけど、字は読みやすいって言われる
    最初に勤めたところの先輩が本当に読みやすいキレイな字を書く人で、とにかく先輩の書く文字をお手本にして書く練習しました

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2017/04/27(木) 09:33:02 

    主さん、箸の持ち方とペンの持ち方が変だったりします?
    私はどっちも変だったけど箸の持ち方もペンの持ち方も治したら字が少し綺麗に書けるようになりましたよ!前はヘビみたいな字でコンプレックスだったけど字を書くのが好きになりました!

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2017/04/27(木) 09:34:18 

    会社で綺麗な女性スタッフがいるだけど、その人の字を初めて見た時、汚くてひいた、、、

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2017/04/27(木) 09:43:28 

    15回シリーズ。一回の時間も短めでなかなか良いですよ。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2017/04/27(木) 09:51:18 

    >>147
    わかる。
    綺麗な字でも自分の好みじゃない字ってあるよね。
    どうせならうなら自分の好みの綺麗な字の人に習いたい。

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2017/04/27(木) 09:54:01 

    ゆっくり書けばそれなりになるけど、メモ取る時とか走り書きの時はほんと汚い
    上手い人って速く書く時も上手いよね
    羨ましい

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2017/04/27(木) 10:26:05 

    美文字で秀才でも酷いいじめしてる人、何人も見てるから文字だけでは人柄まで判断出来ないけど、かなり特ではある。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2017/04/27(木) 10:42:58 

    ×字が下手な人が損をしている
    ○字が綺麗な人が得をしている

    字は綺麗に書けるに越した事ないけど、下手なのは自分の問題だから損してるってのはちょっと違うと思う
    そんな私も字が汚いからペン字の本買ったよ笑

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2017/04/27(木) 10:46:03 

    私も昔はすごく汚くて、学生時代は先生によく書き直して!って言われてました。けど、綺麗な字をみて常に意識して書いていれば身につきますよ!今は綺麗な字って褒められるし、字だけ見れば頭良さそうなのにね!って言われます

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2017/04/27(木) 10:50:34 

    小学生の時えんぴつ持つ手を握って書く子がいて
    なぜか可愛く見えてその持ち方にしてから
    字が下手になった。

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2017/04/27(木) 11:24:21 

    小学生の頃、先生の綺麗な字に憧れて自分でずっと練習してたら綺麗になりました。頭は悪いですが字だけはどこへ行っても褒められるので唯一の自分の強みです(^_^; 字が綺麗なバカとよく言われます(笑)書道だけはいつも5でした。私も習字習いたかった

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2017/04/27(木) 11:54:00 

    書道はあんまりオススメしないな…
    児童のだけど書道4段までなった私の字は笑われるほど酷い
    6段の元同級生もそれはそれは酷い字
    ペンの持ち方や姿勢だけは完璧になるけどね

    素直にペン字習いましょう

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2017/04/27(木) 12:15:37 

    事務で入社した時の先輩が凄くキレイな字だったので引き継いだ書類とか真似しながら書いてた。0.5か0.3の細いペン使われてたので私も同じの買ったり。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2017/04/27(木) 12:46:01 

    字が汚い人って、そもそも丁寧にすら書いてない人が多いと思う。
    ヘンなクセ字の人なんて、サラサラ~って書くうえにほとんどの人が筆記用具の持ち方もおかしいよね。
    下手ならせめて丁寧に書け!持ち方くらい正せ!って思う。

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2017/04/27(木) 12:47:26 

    これを参考にしてる
    字が下手な人て損してませんか

    +24

    -0

  • 202. 匿名 2017/04/27(木) 12:55:30 

    自分でも直してるつもりなんだけど、ふとしたときの走り書きは汚いまま
    よそ行きの字は書けるようになったけど地は汚いまま
    習字習ってなくてもきれいな人もいるし
    字が上手い汚いってどこで決まるんだろうね

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2017/04/27(木) 12:58:01 

    >>152
    字が上手い人はおっとりしてるイメージ

    +3

    -2

  • 204. 匿名 2017/04/27(木) 13:01:15 

    字を上手くも下手にも書ける人が天才だと思う

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2017/04/27(木) 13:31:58 

    字がきれいな人は頭がいいよ
    だって、世間の評価はそうだから、それに合わせて字の練習をしてきた人達だから
    本人や親の頭がいいんだよ

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2017/04/27(木) 14:00:17 

    >>183
    利き手重要だと思うよ。
    私は物心つく前に右に直された左利きだけど、右で書いても左で書いても同じくらい下手だもの。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2017/04/27(木) 14:04:34 

    バランスがすべてだと思う。
    あと量。
    毎日5千字も書けば、それなりにバランスが取れてくると思う。
    新聞を書き写すとかでいいんだよね、習いに行く必要もない。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2017/04/27(木) 14:56:42 

    駆け出しのイラストレーターの合同展みたいなのがあって
    気に入った猫のイラストがあったんだけど
    端っこに書かれた作者の署名がめちゃくちゃ下手で
    買うのやめたことある

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2017/04/27(木) 15:12:29 

    「字が下手な人て」だって
    字が下手なら文章も下手なのね

    +0

    -2

  • 210. 匿名 2017/04/27(木) 15:17:15 

    書かなくなると書けなくなります
    学生時代は字がうまい方でした
    結婚して 文字を書く機会が減り
    気付いたら イメージしてる字が書けなくなってました
    長くなるほど筆圧が下がり汚くなり
    文字も鍛錬なんだと思います
    毎時間 ノートにあれだけ書いていたのだから

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2017/04/27(木) 15:21:17 

    私も小学生の時、字がきれいではありませんでした。
    3年生か4年生の時に書道の時間に書いた半紙が教室の後ろに貼られて(しかも隣には書道がかなり上手な子)すごく恥ずかしくて、夏休みに猛練習しました。
    そのおかげか今は人に頼まれるくらいの字にはなりました。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2017/04/27(木) 15:33:11 

    就活のため 字を直します
    ここ読んで 反省しました
    直せるものは直します
    小さな自信が欲しい

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2017/04/27(木) 16:00:07 

    字が汚いとどんなに優秀でもバカに見える。

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2017/04/27(木) 16:30:31 

    自分が字が下手ってちゃんと認めて上手くなりたいって人はいいけど私の友達は小学生から時がとまってるような下手さ
    だけど下手ってこと絶対に認めない笑もうすぐ子供が産まれるのに・・・。
    お母さん字が下手とかやだなー。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2017/04/27(木) 17:19:59 

    職場に申し訳ないけどすごい下手な人がいる。
    下手なのに行書体。読めない。何で冒険したがるの?
    下手なりに丁寧に書いている人は好感がもてる。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2017/04/27(木) 17:53:19 

    左の手でもきれいにかけますか?
    左利きです。
    今、美文字の本買って勉強しているけど…微妙です
    うまくなりたいです
    右払いとか多いからかな?
    勉強してます

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2017/04/27(木) 18:08:40 

    私の姉は習字を8年習っていて段も持ってます。
    お手本みたいな字でかなりうまいです。
    私も習字を習いましたが先生が恐く厳しすぎて一年で辞めてしまいました。
    今悔やんでます。
    あの時ずっと習字を習っていたら姉くらい上手になっていたのかと思うと。
    私の職場で大学生の子でバイトで薬学部に通ってる子が居て私その子の字が物凄く好きです。
    頭もいいし落ち着いていて顔立ちも綺麗。
    達筆とお手本の字が混ざった感じの字でかなり育ちの良さがわかります。
    字が上手だと素敵ですよね。
    今からでも本気でボールペン字習おうかと思ってます。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2017/04/27(木) 19:23:16 

    テレビでやっていましたが、字が苦手な人は綺麗な〇も上手く書けないらしいです!
    なので〇を綺麗にかけるようにすれば少しは変わるのではないでしょうか!?
    私はもともと小さい時から字だけは自信があるので(他は全然・・・)、自分では確かめられていませんが・・・!

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2017/04/27(木) 19:25:23 

    私は字が汚い上に癖も強い。
    だから、学生時代に先生から
    『特徴があり過ぎるから、全校生徒の中からでも見つけられる。』
    と言われた。
    全く嬉しくない。。
    でも、私が好意を寄せてた男性にあからさまに気遣われた時の方が悲しくて辛かった。
    字が汚いって、本当に自分の価値を下げるしかないと思ってる。


    +2

    -0

  • 220. 匿名 2017/04/27(木) 20:15:15 

    本当に読めないくらい汚いのは、信用できない人間だって思ってる。人に伝える気がないんだね、と。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2017/04/27(木) 20:37:13 

    ボールペン字の練習帳で
    ある程度なおった!

    +1

    -1

  • 222. 匿名 2017/04/27(木) 20:55:09 

    一文字だとそこまで下手じゃないのに、文字の大きさとか並びをどうしてもそろえられなくて
    罫線の少ない場所に書くととても汚い。
    ペン字練習帳も何冊かやったんだけど、私には効かなかった。
    たぶん平衡感覚とかそんなところがダメなんだと思う。まっすぐ線を引いたり、きれいに蛍光ペン引っ張ったりも苦手だから。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2017/04/27(木) 21:04:31 

    子供の頃から母の字を真似していたので字だけは綺麗に書けます
    字だけはw
    昔はみんなのかわいい文字に憧れたけど、大人になった今はそのまま貫き通してよかったと思ってる

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2017/04/27(木) 21:15:20 

    普通のボールペンより、ゲルインクのボールペンの方が綺麗に書けるよ。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2017/04/27(木) 21:41:38 

    木嶋佳苗の手紙の字を見て、
    字が綺麗なのも難を隠すんだなぁと感心した

    字だけ見て、木嶋佳苗の容姿は想像しない

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2017/04/27(木) 21:43:15 

    習字を習いに行きたいが平日の昼間ばかり
    土日にもやってくれよ(切実)

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2017/04/27(木) 22:21:44 

    高校の時ギャル文字が流行ったけど、将来絶対に後悔すると思い美文字を目指し続けた自分を褒めたい

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2017/04/27(木) 22:23:09 

    下手でもないけど、豆粒みたいに小さい字を書く人が多くて読みにくい。
    下手でも大きくはっきり書いてくれれば、それだけで印象は変わると思う。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2017/04/27(木) 23:04:20 

    人にみられるものにも汚ない字で書いてあると『この人は頭悪いんだなー』ってなります

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2017/04/27(木) 23:04:45 

    子供の頃、怒られるほど下手だったのでペン字の広告を毎日真似て、クラスの字の上手い子の書き方のバランス感覚を真似た。
    その後バイトや就活、どこを受けても一番最初に言われたのは字が綺麗ですねだった。
    ぶっちゃけ字はメイクと一緒。慣れと相手への敬意、そしてちょっとだけナルシズムw

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2017/04/27(木) 23:26:03 

    私も字が汚い上に老眼で見えなくて益々汚くなって困る(。>д<)

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2017/04/29(土) 13:11:02 

    縦書きが本当に苦手。
    葉書きにバランス良く書ける人が羨ましい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード