-
1. 匿名 2017/04/25(火) 21:31:17
正社員で事務員として働いていますが、給料が低いため副業を考えています。ですが会社の規則では禁止です、、。禁止なのに副業されてる方いらっしゃいますか?+143
-15
-
2. 匿名 2017/04/25(火) 21:31:37
デリデリ+22
-48
-
3. 匿名 2017/04/25(火) 21:31:48
多分年末にバレるからやめた方がいいと思う+439
-7
-
4. 匿名 2017/04/25(火) 21:31:53
禁止されているならやめなさい+251
-3
-
5. 匿名 2017/04/25(火) 21:32:26
メルカリとかちまちまやってる人はいそう+253
-6
-
6. 匿名 2017/04/25(火) 21:32:29
会社クビになるよ+209
-5
-
7. 匿名 2017/04/25(火) 21:32:42
絶対バレる+162
-3
-
8. 匿名 2017/04/25(火) 21:32:51
ひえー+12
-3
-
9. 匿名 2017/04/25(火) 21:32:59
出典:zeitaku-net.com
+4
-20
-
10. 匿名 2017/04/25(火) 21:33:09
禁止って意味分かる?やっちゃいけないってこと。社会人なら規則を守りなさい。+254
-40
-
11. 匿名 2017/04/25(火) 21:33:16
+16
-6
-
12. 匿名 2017/04/25(火) 21:33:26
年末調整を会社でしないで年度末に自分で確定申告すれば大丈夫じゃないの?+151
-35
-
13. 匿名 2017/04/25(火) 21:33:32
副業してるけど
会社にばれたらどうしようって
よく思ったりする...+163
-5
-
14. 匿名 2017/04/25(火) 21:33:39
パートなら副業もいいところあるけど正社員で副業はやめた方がいい+229
-3
-
15. 匿名 2017/04/25(火) 21:33:48
+22
-22
-
16. 匿名 2017/04/25(火) 21:34:02
こういうの多いよね+204
-4
-
17. 匿名 2017/04/25(火) 21:34:09
全てを内密に金だけくれるような所なら大丈夫
そんなとこ見つけられたら奇跡だけど+245
-2
-
18. 匿名 2017/04/25(火) 21:34:12
見合った給料もらってないなら転職するしかないのでは?マイナンバーで全てバレてしまうよ。+258
-3
-
19. 匿名 2017/04/25(火) 21:34:29
何人かやってる人いるからやってます。
一応禁止だけど、暗黙の了解みたいな感じです。+33
-13
-
20. 匿名 2017/04/25(火) 21:34:30
マイナンバーでめんどくさいから普通のアルバイトならやめたほうがよかよ
ネットで小銭稼ぎとかならまだいいけど+199
-4
-
21. 匿名 2017/04/25(火) 21:34:57
ネットなんか全然稼げないし+58
-4
-
22. 匿名 2017/04/25(火) 21:35:01
給与明細のない、風俗関係しかなくない?+87
-5
-
23. 匿名 2017/04/25(火) 21:35:20
だいたいさ、給料低いからやってらんないのに、副業禁止されるのってなんでだろう?
本業に支障をきたさないなら認めてくれてもいいのに+587
-8
-
24. 匿名 2017/04/25(火) 21:35:41
副業じゃなくて節約にしましょう~(^◇^)+16
-17
-
25. 匿名 2017/04/25(火) 21:36:11
確定申告しなきゃならなくなるからバレるよね?+72
-1
-
26. 匿名 2017/04/25(火) 21:36:33
>>23
労災の問題もありますよね。
どちらの労災なのか?副業していて疲労で倒れたら会社は認めないですよね+184
-1
-
27. 匿名 2017/04/25(火) 21:36:49
ネットで小銭稼ぎも申告必要って聞いたけどLINEスタンプとか+24
-0
-
28. 匿名 2017/04/25(火) 21:37:00
>>23
じゃあ何故ここに来たんだという話になる+15
-6
-
29. 匿名 2017/04/25(火) 21:37:05
何でも自分の都合通りに世の中は回らないと思ってた方が良い+7
-8
-
30. 匿名 2017/04/25(火) 21:37:41
事務職手取り19ですが毎月の整形ローンが17万なのでホステスと風俗やってますw
クズ万歳っす+334
-22
-
31. 匿名 2017/04/25(火) 21:38:03
風俗とか愛人やってる人はいる。+74
-3
-
32. 匿名 2017/04/25(火) 21:38:07
給料の問題なら社長に相談。+10
-5
-
33. 匿名 2017/04/25(火) 21:38:21
マイナンバーがあるから、年末調整の時に副業は完全にバレるよ!+91
-11
-
34. 匿名 2017/04/25(火) 21:38:35
>>23
それは思う
副業禁止するなら、しなくて済むだけの給料払えよと。
+348
-10
-
35. 匿名 2017/04/25(火) 21:38:38
日雇い派遣はどう?+13
-5
-
36. 匿名 2017/04/25(火) 21:38:43
風俗は個人事業主扱いだからバレませんよ キャバやクラブも今の所大丈夫です+190
-4
-
37. 匿名 2017/04/25(火) 21:38:43
中国人がやってるような夜の店ならバレはしないとは思う。ただし自己責任で。+6
-2
-
38. 匿名 2017/04/25(火) 21:39:26
会社で頑張って出世したらエエやん!+13
-8
-
39. 匿名 2017/04/25(火) 21:40:33
公務員なので、こわくてできない。でも、たまにやりたいと思う。+29
-11
-
40. 匿名 2017/04/25(火) 21:41:06
年間20万円いかない程度に、奨学金の返済のために副業しておりますwwwwww+150
-3
-
41. 匿名 2017/04/25(火) 21:41:17
>>34
低賃金かどうかそんなもん入社する前に分かるだろ
+10
-5
-
42. 匿名 2017/04/25(火) 21:41:42
介護の仕事してて、夜バーでバイトしてます。
介護は給料が安くて家賃とか車のローン、定期預金を引かれると、ほぼ無くなってしまうので自由に遊べるお金が欲しくてバイト始めました。
コンビニとか誰が来るか分からないし、年末調整でアウトだと思うので知り合いに紹介してもらって2年目になるけど今のとこバレてないはずです。+91
-4
-
43. 匿名 2017/04/25(火) 21:42:16
介護職は副業やってる人多い+80
-2
-
44. 匿名 2017/04/25(火) 21:42:31
社会人でYouTubeやってる人ってどうしてんだろうって思う+78
-1
-
45. 匿名 2017/04/25(火) 21:42:56
バレなきゃ良くない?
自分はしないけど+22
-1
-
46. 匿名 2017/04/25(火) 21:43:05
住民税でバレますよ+37
-7
-
47. 匿名 2017/04/25(火) 21:43:21
自分で起業しちゃいなYO!
自分で作り自分で売り自分で管理する
初めて会った人様からお金を頂く
一から自分で稼ぐって本当に大変だぞ?
+75
-7
-
48. 匿名 2017/04/25(火) 21:43:54
副業禁止でも首にはできないはずだよ+18
-8
-
49. 匿名 2017/04/25(火) 21:44:03
>>42
役所関係の人が言ってたけど
なぜこういうのがばれるかというと一番の原因は
タレコミ(ちくり)らしいよ。
本当に隠したいなら親しい人にも誰にも言っちゃダメ。
+144
-2
-
50. 匿名 2017/04/25(火) 21:47:32
マイナンバーできたから、絶対バレる。
実家の不動産収入ある人がいて、すごく税金上がってた。+31
-3
-
51. 匿名 2017/04/25(火) 21:47:41
国も増収に必死だからバレるのも時間の問題だと思う。副業で潤すなんてもう何年も無理なんじゃないかな。
今の正社員を大事にした方がよいのでは?クビ切られたら世の中次は大変だよ。+32
-1
-
52. 匿名 2017/04/25(火) 21:47:55
人が来る所はバレるかもしれない。
勤め先の子の上司が来た時は大変でした。+14
-0
-
53. 匿名 2017/04/25(火) 21:52:13
旦那10年以上ずっと掛け持ちで仕事してる。
確定申告は私が毎年してます。
勤務態度も真面目みたいだし今のところ特に問題はありません。
+62
-3
-
54. 匿名 2017/04/25(火) 21:52:14
はい!
手渡しだからバレない+41
-6
-
55. 匿名 2017/04/25(火) 21:54:32
>>35
単発派遣もマイナンバー提出するし、条件が色々あって一人暮らしで低年収だったりすると登録も出来ないよ。
学生、高齢者、余裕のある主婦向けだよ。+15
-1
-
56. 匿名 2017/04/25(火) 21:56:10
お金足りなくて!
夜はスナックでバイト
土日はデリヘルでバイトしています。
合わせれば、昼の正社員給料より多い!
正社員が約18万(税引き後)、スナックが約8万、デリヘルが12万で月38万です。
休みが欲しい!+26
-19
-
57. 匿名 2017/04/25(火) 21:58:30
会社にバレる過程が知りたい。誰か~~+73
-3
-
58. 匿名 2017/04/25(火) 21:59:20
会社組織になってなかったり、個人に雇われてればばれない。私ばれてない。+23
-0
-
59. 匿名 2017/04/25(火) 22:01:48
主人が副業してますが、本業にも報告済みです。
サラリーマンだと特別徴収で市民税県民税が会社から引き落とされますよね?
主さんが税金をどのように収めてるかでバレると思うわ。
会社の経理がシッカリしてる人なら、1人だけ税金が高いってバレるだろうし。
副業先はバレないけど金額が記載された書類が本業の方に行くみたいですよ。
バイトでも委託なのか、給料として貰ってるのかでも変わって来ますょ。
委託なら確定申告で経費で落とせる物は落とせば税金は少なくなるけど本業にはバレると思った方がいい。
+23
-4
-
60. 匿名 2017/04/25(火) 22:03:00
副業禁止の会社多い
気を付けなはれ!
+24
-0
-
61. 匿名 2017/04/25(火) 22:04:26
つか、国が副業を推薦してるよね。
本業の職種にもよるけど、本業も副業もキッチリしてたら暗黙の了解して貰えそうだけど。
運が良ければ、会社にバレて注意されて辞めろっと言われると思う。
運が悪ければ規定違反として減給もしくは解雇だね。+55
-4
-
62. 匿名 2017/04/25(火) 22:06:30
単発でイベントのスタッフとか?で現金支給とかならバレないかもね。今はマイナンバーがあるから難しいですね。。+44
-2
-
63. 匿名 2017/04/25(火) 22:06:35
たまにですけど
コンパニオンと個人営業の飲食店で
バイトしてます。
どちらも手渡しなので。+30
-0
-
64. 匿名 2017/04/25(火) 22:07:35
副業禁止なのに
副業するって違反じゃん。
バレたら大変になるの
言わなきゃ分からないの?+13
-20
-
65. 匿名 2017/04/25(火) 22:07:36
夜の仕事は自分で確定申告するか団体職員扱いだったらバレないでしょ
+6
-0
-
66. 匿名 2017/04/25(火) 22:09:22
性病率高いトピック。+6
-8
-
67. 匿名 2017/04/25(火) 22:09:59
デリヘルとか飲み屋とか働いてる人はバレてないって書いてるけど、申告してないの?
脱税してるの?
私は働いてたけど申告してたょ。
たまに、税務署の人がシレ〜って来て客のふりして飲んで上手い具合に時給だの月どの位かせいでるの?とか聞いて来て怖い思いしたからね。
履歴書とか写真付いてるから身元はバレバレ。
会社の人から「税務署が来て履歴書見て帰った」って言われたからビックリしたょ。
+63
-11
-
68. 匿名 2017/04/25(火) 22:11:07
給料手渡しでもらえるバイトとかでもバレる?+6
-1
-
69. 匿名 2017/04/25(火) 22:13:11
Wワークしてます
本業分と副業分の合計を確定申告して、
副業分の住民税は普通徴収にする
(最近は普通徴収を受け付けない市町村もあるので要確認)
特別徴収だと本業の住民税に加算されて経理の人が気がつく
気づかない人だったり見逃してくれる人だったら会社にはバレないかもしれないけど
今の所問題なし+43
-1
-
70. 匿名 2017/04/25(火) 22:14:55
会社の規模にもよるよね。小さいとこなら、建て前禁止してるけど、まあ本業にきたさない程度なら見逃してるとか。大企業なら、まあまずアウト!だろうけど。+18
-0
-
71. 匿名 2017/04/25(火) 22:17:54
>>67
語尾のょはなんなんだろうか?
癖?真面目な話してて、ちゃんとした情報なのになんか、残念。+48
-4
-
72. 匿名 2017/04/25(火) 22:18:13
副業してる人は確認した方がいいね
副業してる会社に…
副業認めてる会社もあるみたいですから+8
-1
-
73. 匿名 2017/04/25(火) 22:18:27
保険会社なんでやってます
やってる人多いです。
正社員だけど個人事業主なので、年末調整で会社にバレることはないです。+19
-0
-
74. 匿名 2017/04/25(火) 22:19:47
前の職場のホームセンターは副業禁止で時給は働いている間は
絶対上がらないし県の最低賃金。
けどこっそり派遣とかで副業している人多かった。
+11
-1
-
75. 匿名 2017/04/25(火) 22:21:24
夜の仕事もばれますよー!マイナンバーのせいで、働いてくれるこ減って困るって経営者の人が言ってたの聞いたわ。私のとこ副業大丈夫だから、どう?と言われたけど、お断りしたわw普通に戻れなさそうで(;´д`)+11
-2
-
76. 匿名 2017/04/25(火) 22:21:44
副業としてイベントスタッフやってました。
+8
-0
-
77. 匿名 2017/04/25(火) 22:22:14
生活費が足りなくて副業するならまだしも整形ローンのための副業で風俗とか杏里街道まっしぐらって感じでひくわ。+32
-13
-
78. 匿名 2017/04/25(火) 22:22:30
地道に残業しなさい
資格を取って昇給しかないよ+5
-12
-
79. 匿名 2017/04/25(火) 22:24:16
かくれて風してる。ホストも行くよ!+11
-4
-
80. 匿名 2017/04/25(火) 22:24:21
2年前から昼間週に5日パートで四時間半ホテルの掃除の仕事してて休みの日週に一度だけ五時間弁当屋で働いています。
年末調整の件で本社の経理の人に聞いたら週に一度位なら確定申告はこっちでやるから聞かなかったことにすると言ってくれたのですが今年からマイナンバーが始まりどうなるのか心配です。
ちなみにうちの会社のパートさんは掛け持ちの人ばかりです。
土日だけとかダブルワークで来る人もいます。
なので禁止ではないのでそこら辺は大丈夫ですが確定申告をもし自分でやらなければいけない場合どういう手続きになるのか知りたいです。
ちなみにホテルでの月収は8万~9万位で暇な時は6万位です。
弁当屋は月に2万弱位です。+10
-0
-
81. 匿名 2017/04/25(火) 22:25:25
今時、水商売でも
素性知らずに雇用
給料日払いで手渡し なんてないよね
絶対バレるよ+17
-8
-
82. 匿名 2017/04/25(火) 22:25:25
私も副業してるけど夜週4でキャバクラ+週1でパパに会ってます。まぁ愛人ですね。。
パパからは初めの月に50万もらって残り3回会う感じ。キャバクラはそんなに稼いでないから30万くらい。
飲み屋はいつまで続けられる仕事じゃないから給料安くても保険みたいな感じで働いてます。
なにかやるなら飲み屋、風俗、チャットレディー、オークションかな+17
-8
-
83. 匿名 2017/04/25(火) 22:31:23
スナック、キャバの手渡しで何でばれるの?+37
-1
-
84. 匿名 2017/04/25(火) 22:32:17
副業分だけ普通徴税にしたらバレないんじゃないの?
+18
-2
-
85. 匿名 2017/04/25(火) 22:32:26
私の会社は今時分めずらしく
普通徴収です。正社員事務員です。
しかし今後は東京都はここ数年の間に全企業特別徴収にする方向性でいますよね。
私は副業していますが、面倒臭くてもきちんと確定申告しています。もちろん会社の就業規則は副業禁止です。
会社の分は会社の分できちんと支払い、確定申告のぶんと分けて支払いをしています。
きちんと納めるものを納めれば、バレることもないと思います。+20
-4
-
86. 匿名 2017/04/25(火) 22:33:38
マイナンバーよく分かってない人がいるわ+43
-0
-
87. 匿名 2017/04/25(火) 22:36:14
手渡しの日払いのスナック、ガールズバーならバレないよ
時間が遅いからしんどいけど+28
-1
-
88. 匿名 2017/04/25(火) 22:37:16
副業は派遣。
一斉メールでマイナンバー登録して下さいと案内が届くが、派遣会社の人からは口頭で指摘してこないから、ずっと無視。
このまま登録せずにいけたらバレないはず!+7
-7
-
89. 匿名 2017/04/25(火) 22:43:26
副業で夜の仕事してて朝起きれなくて遅刻した同僚居たけど凄い迷惑
結局クビになった+13
-2
-
90. 匿名 2017/04/25(火) 22:51:06
うちの職場もバイト厳禁。公的機関だし仕方ないと思っていた。でも4.5日前に急に経営困難だからと給料カットを突然言われた。既に決まってるシフト分も全部。それでもバイト禁止だから!辞めたければ辞めてと。せめて一カ月位前に言ってくれたら就職活動もできたのに数日前かよ!と思ったし開き直り方もおかしいと思った。後二ヶ月で退職するからバイトしてもバレないだろうから、する予定。生活かかってるし振り回してきたの、そっちだから罪悪感もない。+58
-0
-
91. 匿名 2017/04/25(火) 22:57:24
やってますよー
キャバクラですが。
大手のしっかりしたところは税金バレるところもあるけど、
ある程度のところは大丈夫だよー+9
-2
-
92. 匿名 2017/04/25(火) 22:58:44
副業禁止じゃない所で働けばいいだけでは
副業するくらいなら仕事はなんでも良いんでしょうに+6
-5
-
93. 匿名 2017/04/25(火) 22:59:09
禁止されてる副業するならどこでしようと風俗嬢未満だよ
副業探す前に転職先さがせば?+2
-5
-
94. 匿名 2017/04/25(火) 23:06:42
月2、3回知り合いの居酒屋でバイトしてます。
20万行かないから申告不要。+31
-1
-
95. 匿名 2017/04/25(火) 23:06:45
>>88
登録しない人=何か怪しい(もしかして副業?)
となって、何らかの形でどうなっていくかはわからんよw+4
-2
-
96. 匿名 2017/04/25(火) 23:17:43
会社側が疑いの目を持って調べたらわかるだろうけど。。。3分でわかるマイナンバーでは副業がバレない正しい理由okane-hosoku.comこのページでは、なぜマイナンバー制度が始まっても副業が会社にバレないのか、そして会社に副業がバレてしまう理由は一体何なのかを税理士業務を行う私が徹底的に解説します。
+7
-1
-
97. 匿名 2017/04/25(火) 23:19:01
カンター越し接客の飲み屋でバイトしてた
時給いいしなかなか良かった。
本職の顧客が来店してバレそうになり辞めました。+8
-0
-
98. 匿名 2017/04/25(火) 23:44:39
このトピ、勘違いしてる人が多そうだから一言。
マイナンバーだけでは副業の有無は分からんよ。
そもそも、会社はマイナンバーの中身までは調べられない
+54
-1
-
99. 匿名 2017/04/25(火) 23:55:34
昔働いたけど、風俗やキャバは住民票提出必要だよ、マイナンバーはよくわからないけど…。税金も給料から引かれるしバレる可能性ある。
愛人なら大丈夫。+2
-2
-
100. 匿名 2017/04/25(火) 23:59:08
介護職の人って何の副業してるの?+0
-0
-
101. 匿名 2017/04/26(水) 00:02:14
キャバとか水商売ならバレないかなと思いつつ
なかなか重い腰が上がらない+4
-1
-
102. 匿名 2017/04/26(水) 00:19:29
水商売以外にも確実にバレない副業あるけどね。最近は田舎のスナックでさえうるさいからね。
正社員か否か、年末調整か否か、副業先がきちんと届け出出しているか否か、副業先との信頼関係その他色々あるから一概にも言えないけどね。
一番いいのはあなた自身が事業主になればいいんだよ。届け出なしのね。届け出なしで事業主になるにはどんな職種があるか、どのように展開していくか、短い労働時間でいかに高い賃金を作るか、たくさん勉強して経験積むと少しずつわかってくると思います。
私は常にいくつもの副業しています。お金が必要だから仕方ない。まわりに何言われようとまわりは助けてくれないしね。
本当は一つの仕事だけしてのんびり自分の時間を持ちたいな。
+8
-2
-
103. 匿名 2017/04/26(水) 00:38:57
自分一人だけの秘密にできない人は危ないことしたらダメだわ。
かせいでることを妬んでチクるなんて電話一本でできるからね。+12
-0
-
104. 匿名 2017/04/26(水) 00:41:16
ばれたことない。うちがゆるゆるだから?
ばれて首になっても仕方ないや、と思って働いてます(生活ギリギリだし、、、)+6
-0
-
105. 匿名 2017/04/26(水) 02:11:57
>>100
別の介護施設の夜勤専門で週1+3
-1
-
106. 匿名 2017/04/26(水) 03:01:40
夜やってたとき、掛け持ちの子何人もいたなぁ
給料は月に一度銀行振込だったけど、そういう子たちは事務所で手渡しor 完全日払い制にしてもらってたよ
バレたら困るからって+9
-0
-
107. 匿名 2017/04/26(水) 04:08:10
弁護士(森友学園の顧問もしてた)
大臣(パート)+1
-6
-
108. 匿名 2017/04/26(水) 04:13:28
私の会社は、本業持ってる方達ばかりで夜は成り立ってますが所得税引かれるギリギリなので何も問題有りませんよ。+1
-1
-
109. 匿名 2017/04/26(水) 05:37:26
労働契約に副業禁止項目があることがわかっててサインしてるなら、副業がバレたときに責められても文句言えない。
でも本業の稼ぎが少なくて副業できるスキルがあるなら普通副業やるよね。
稼いだ分だけ税金納めろっていうならマイナンバーなんてアホ制度をつくるんじゃなくて、
国はそれなりの給料払わせるよう経済団体なんかに圧力かければっていう。
副業分の確定申告せず周りの人に話さず、細々と副業やってる人は多いしそれで仕方ないと思うよ。こっちだって金ないんだから。+11
-2
-
110. 匿名 2017/04/26(水) 05:44:59
会社員の他にアルバイトしてて今年初めて確定申告したんだけど、すごい金額税金で持ってかれた。
こんだけしか稼いでないのにこんなに税金払うの?しかもこの他に市民税が別に?って、税金の仕組みにびっくりしたよ。
本業並みにドカンと稼げる副業ならならいいけど、お小遣い程度で会社にバレるかドキドキしながら暮らすくらいなら、メルカリとかオークションでちまちま稼いだ方がいいよ。
てか、どうせ副業するなら自分で何か商売した方が絶対いいと思う。+10
-0
-
111. 匿名 2017/04/26(水) 07:06:25
日雇いの日払いでもバレるの?+6
-1
-
112. 匿名 2017/04/26(水) 07:08:40
百貨店でパートしてますが、パートでも副業ダメなのかな?
規約見てもその辺がどこに書いてあるか見当たらない…
そんな事直接聞いたら怪しまれそうだし+4
-0
-
113. 匿名 2017/04/26(水) 07:40:36
マイナンバーでは役所の人以外はわかんなくない?
事業主には副業わからないよ。
パートで副業してて不安だったから散々聞いた。+1
-2
-
114. 匿名 2017/04/26(水) 08:30:43
申告のいらない年間10万以下でもばれるのかな?+4
-1
-
115. 匿名 2017/04/26(水) 09:17:44
ハンドメイドをネットで売って、超高収入でなければばれないでしょ。+5
-0
-
116. 匿名 2017/04/26(水) 09:33:14
無知なんだけど、副業したら収入増えるよね?
給与分の源泉徴収は会社でやり、副業は自分で確定申告して、その後6月に来る市県民税とかに影響しないの?
そこで、会社の給与担当の人が「あれ?この人のだけ多い…」ってならない?
会社の給与から引かれる税金は給与に対してだけ?+4
-0
-
117. 匿名 2017/04/26(水) 09:52:10
>>116
副業分は普通徴収にして自分で払えばいい+5
-0
-
118. 匿名 2017/04/26(水) 10:01:11
副業である程度の収入があるのに確定申告してないのは脱税ですよ
副業先が給与支払い報告書やマイナンバーを役所に提出してれば脱税はバレる可能性が高い
本業に副業してるのかバレるのはまた違う話だけど+3
-0
-
119. 匿名 2017/04/26(水) 10:48:07
介護の仕事してて、キャバクラやスナックでバイトしてるけどばれてないよー
もう5年くらいたつかなあー+7
-0
-
120. 匿名 2017/04/26(水) 11:15:09
マイナンバーになったから、もうダメじゃない?+3
-3
-
121. 匿名 2017/04/26(水) 11:31:51
>>12
確定申告はマイナンバー書かないといけないからたぶんバレる+1
-3
-
122. 匿名 2017/04/26(水) 11:43:57
うちの旦那もやってる・・・
街に設置してあるロッカーを買い取って、そのロッカーの利用料をもらえるってやつ。
回収会社が4割くらい持っていくからうちは6割が入る感じ。
一年に一回15万くらいかな。
初期投資が300万くらいかかるけど永久的に収入があるし、なんの手間もかからないから楽だよ~+3
-1
-
123. 匿名 2017/04/26(水) 15:43:45
同僚にマルチ勧誘されてる、あれも副業入るん?
会社は副業禁止+2
-0
-
124. 匿名 2017/04/26(水) 15:57:20
脱税はダメだね
ちゃんと納税しましょう!+5
-0
-
125. 匿名 2017/04/26(水) 16:11:26
マイナンバーじゃなくて住民税の値段が他の人より高くなるからバレるんですよ!住民税の通知は職場に通知されるから本業の方に通知されてしまうので、そこで事務?の方が明らかに他の人と額に差があると疑問に思ってばれてしまいます。+4
-0
-
126. 匿名 2017/04/26(水) 16:13:05
5千円のバイトだけでもバレた人いるよ+3
-0
-
127. 匿名 2017/04/26(水) 16:15:49
二年を目処に副業もok的な動きにしようみたいなの新聞に載ってたはず!海外では当たり前だし、刺激されて更に本業に活かせることもあるっていう考えが広まればいいのにね。でもそもそも副業しなくちゃいけない給料が問題じゃない?+9
-0
-
128. 匿名 2017/04/26(水) 16:50:15
土日休みの事務の仕事しているとき、土曜日だけ企業の受付バイトしていました。
バイトの方はきちんと自分で確定申告してたからバレなかったよ〜。
都内で暮らすなら事務だけの給料だとキツかった…。+3
-0
-
129. 匿名 2017/04/26(水) 18:39:16
私も介護士で副業してます。
知り合いのお店でちまちま働いてます。給料安いから副業のお金を貯金に回してます!
本当は本業1本で貯金までできるのが理想なんだけど…安い(;o;)+2
-0
-
130. 匿名 2017/04/26(水) 18:50:20
この間まで派遣できていた人はクレカを作るためだけに来ていたらしい
実は同人大手
職場の人がその人の荷物調べて同人誌のデータファイル発見
住所割り出したら駅前の高級マンションで、そこで外車に乗って出かけるその人を見たとか
モッサイ黒縁眼鏡で黒いユニクロのカーディガンにフケをいっぱいつけてるような人
クレカの審査通ったら速効で辞めた
お金には困ってないみたいだけどクレカのためだけに務めるのか〜+1
-1
-
131. 匿名 2017/04/26(水) 19:30:49
>>10
何この偉そうな物言い。+7
-0
-
132. 匿名 2017/04/26(水) 19:59:33
>>119
それだけ介護の仕事って給料安いっていう事だよね?あんな過酷な仕事して副業なんて本当に過酷と思う。尊敬します。私にはできない。無理しないで下さい+3
-0
-
133. 匿名 2017/04/27(木) 00:10:05
しょうもないことでこだわるなぁ日本て
副業するかしないか人の勝手
安月給しかくれない会社が悪い+6
-0
-
134. 匿名 2017/04/27(木) 09:43:55
>>116だけど私は>>125が言ってる可能性を考えてたんだけど>>117のやり方したらばれないのかな。+0
-0
-
135. 匿名 2017/05/04(木) 15:00:26
副業広告Design Your Life on Strikinglydesign-your-life-with-us.strikingly.comDesign Your Life on Strikingly WelcomePowered By時間や場所に縛られない 自由な人生 好きなことを好きなだけ Design Your LifeDesign Your Life-時間や場所に縛られない自由な人生- 初めましてJoeと申します。今日このサイトを見ていただいた後、あなたの人...
+0
-0
-
136. 匿名 2017/05/05(金) 21:41:13
副業先が手渡し給料ならバレないよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する