ガールズちゃんねる

東京の歩き方(注意事項やアドバイス)

116コメント2017/05/13(土) 16:44

  • 1. 匿名 2017/04/24(月) 21:52:11 

    ド田舎から東京へ始めての飛行機での
    旅行にぼっちで出掛けます。
    羽田空港は未知なる世界ですし、東京はどうしても怖いイメージがあります。
    そこで、東京初心者が東京で旅行をするにあたっての注意事項やアドバイスなどありましたら
    書き込みをお願い致します。
    また、飛行機の搭乗についても知識を頂けたらと思います。

    +65

    -1

  • 2. 匿名 2017/04/24(月) 21:53:01 

    東京の歩き方(注意事項やアドバイス)

    +3

    -14

  • 3. 匿名 2017/04/24(月) 21:53:15 

    +17

    -2

  • 4. 匿名 2017/04/24(月) 21:53:31 

    空が見えないってホントだった

    +9

    -45

  • 5. 匿名 2017/04/24(月) 21:53:47 

    羽田空港でかいからね。迷う心配があるなら時間は余裕を持ってね。

    人混みはちんたら歩いてると舌打ちされるよ。どこ行くか知らないけど楽しんでね。東京だって同じ日本だよ

    +176

    -3

  • 6. 匿名 2017/04/24(月) 21:54:21 

    東京はどんなに変な歩き方でも、誰も気にしません。

    +189

    -7

  • 7. 匿名 2017/04/24(月) 21:54:35 

    東京駅(大手町)、新宿駅、渋谷駅、池袋駅の地下はダンジョンだから気をつけて

    +133

    -2

  • 8. 匿名 2017/04/24(月) 21:55:16 

    駅の出口を間違えるといろいろめんどくさいので
    慎重に!
    あと満員電車の時はリュックの場合は前がけに!

    +223

    -1

  • 9. 匿名 2017/04/24(月) 21:55:46 

    みんな凄い早歩き 。
    あれで、みんなお尻に手を当ててたらウ○コ漏れそうな人達ばかり。

    +7

    -23

  • 10. 匿名 2017/04/24(月) 21:55:47 

    エスカレーターは左側によってね

    +114

    -12

  • 11. 匿名 2017/04/24(月) 21:55:55 

    ニューヨークいくわけじゃないんだから。
    東京なんて日本だよ。大丈夫よ。

    +215

    -1

  • 12. 匿名 2017/04/24(月) 21:56:03 

    エスカレーターの右側は空けておく

    +52

    -8

  • 13. 匿名 2017/04/24(月) 21:56:28 

    スマホあればどうにかなるよ。
    逆にスマホあるのに、人に道聞いたりすると なぜ?スマホで調べない?!って、思われたりするから気を付けてね。

    +13

    -35

  • 14. 匿名 2017/04/24(月) 21:56:38 

    ガチで変な奴結構いるから気をつけてw

    あたし仕事で1人で東京行ってる時、ナンパしてきて急いでたからムシして電車乗ろうと駅に入ったら、そいつも改札入ってきて電車までついてきた。

    東京こわい、と思ったw

    +95

    -17

  • 15. 匿名 2017/04/24(月) 21:56:55 

    人混みで急に止まらない

    +168

    -0

  • 16. 匿名 2017/04/24(月) 21:57:19 

    町で配ってる物はもらわない方がいい
    ずっと前にティッシュだと思って気軽に受け取ったら何かの割引券でお店まで案内するってしつこく付いてこられた
    アンケート受けない方がいい

    +159

    -1

  • 17. 匿名 2017/04/24(月) 21:57:23 

    とりあえず一ヶ月東京に住みたい場合どこに住むのが安いですか?

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2017/04/24(月) 21:57:24 

    よく東京の人は冷たい、怖いと言うけど、みんな忙しいだけ。
    電車の乗り継ぎやバスの乗り方は難しいから、わからなかったら直ぐに聞いた方がいい。
    タクシー乗った方が楽!!
    後、中・韓人に注意して。
    やっかいだから

    +164

    -8

  • 19. 匿名 2017/04/24(月) 21:57:32 

    駅の床の黄色いシミはゲロ処理を行った跡です。

    キャリーを持っていく場合は、引かないようにしましょう。

    処理したばかりの時はおがくずのようになっています。

    +112

    -2

  • 20. 匿名 2017/04/24(月) 21:57:59 

    困ったら山手線。

    +41

    -2

  • 21. 匿名 2017/04/24(月) 21:58:04 

    山手線は危険

    よくある「◯◯行」が初めての人には理解しにくい
    (時間さえあれば、遠回りではあるけど着くから安心して)

    +29

    -3

  • 22. 匿名 2017/04/24(月) 21:58:18 

    怖くないですよ。
    ただ人混みで急に立ち止まったりしないでくださいね。駅の中で表示を見上げて急に立ち止まるのはとても危険ですし、心ない言葉をかけられる可能性があります。
    東京の人はみんなスタスタ歩きます

    +173

    -0

  • 23. 匿名 2017/04/24(月) 21:58:20 

    繁華街で町並みや看板など、上の方をよく見ていたり、キョロキョロしてる人は東京に遊びに来た人だから、声をかけに行くと、スカウトや客引きの人が言っていたので、気をつけてください。

    +86

    -0

  • 24. 匿名 2017/04/24(月) 21:58:26 

    5の方が書いているように時間に余裕をもつのはいいと思う。
    親切な人はどこにもいるからそれほど心配する事はないと思う。
    行くところは決まっているの?

    +48

    -0

  • 25. 匿名 2017/04/24(月) 21:59:17 

    電車移動ならパスモかスイカは必須だね

    改札の前でチンタラしてると後ろの人からの圧が怖いよ

    +136

    -3

  • 26. 匿名 2017/04/24(月) 21:59:35 

    迷子になりそうな時は
    駅構内で突然立ち止まらないで。

    都内の人は急に止まれません。
    後ろからぶつかられるか、避けて舌打ちされるから。

    駅構内で迷子になりそうなら、
    突然止まらず、そっと壁際に避けて立ち止まる。

    で、全体を見渡して、上の看板を見れば
    ルートわかるから。

    流されて下手に歩くともっと迷子になるよ。

    +145

    -1

  • 27. 匿名 2017/04/24(月) 21:59:49 

    満員電車の入口付近に立つ時は降りる人がいたら一旦降りる
    たまに意地でも降りない人いて迷惑

    +118

    -1

  • 28. 匿名 2017/04/24(月) 22:00:20 

    道とか何かわからないことがあったらそこらの人に聞く
    ちゃんと答えてくれます
    でも仕事で忙しそうな人はダメね

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2017/04/24(月) 22:00:21 

    居酒屋のキャッチには気をつけて
    たいがいぼったくりだから

    +73

    -0

  • 30. 匿名 2017/04/24(月) 22:00:58 

    人が多く、大きなカバン(キャリー)は宿泊先に送ったほうがいい
    必要最低限のものだけ、小さなカバンで持ち歩く

    +62

    -0

  • 31. 匿名 2017/04/24(月) 22:01:06 

    >>20>>21どっち(笑)

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2017/04/24(月) 22:01:56 

    駅のエレベーターは乗ると
    そのまま前側が出口になることが多い!

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2017/04/24(月) 22:02:00 

    羽田空港も楽しいよ~
    帰りに時間を持て余したらぜひ
    国際線だけど。一駅となりだからすぐ行けるよー

    チケットみたいな絵馬がある




    日本橋

    展望デッキ

    +48

    -0

  • 34. 匿名 2017/04/24(月) 22:02:08 

    出入口で立ち止まらないで!
    他の人がどんどん来ますよ!

    +87

    -0

  • 35. 匿名 2017/04/24(月) 22:03:12 

    同じ日本だから、東京も地方も変わらない気がするけどなー。

    +13

    -18

  • 36. 匿名 2017/04/24(月) 22:03:28 

    ずっと路上で倒れている人に親切心から声をかけると、当たり屋のような被害に合う場合もあるらしいです。急変した人はみなさん助けますので、東京の人が冷たいわけではありません。

    +68

    -4

  • 37. 匿名 2017/04/24(月) 22:04:01 

    ・時間に余裕をもって下さい。
    ・困ったらインフォメーション。
    ・旅行を楽しんで下さい。

    +59

    -0

  • 38. 匿名 2017/04/24(月) 22:04:19 

    スクランブル交差点初めて通った時本当に人たくさんでちょっと感動したw

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2017/04/24(月) 22:04:49 

    主さん、東京のどんなとこ行こうとしてるかによっても、アドバイス変わると思うよ~。

    +26

    -1

  • 40. 匿名 2017/04/24(月) 22:05:47 

    チャージ金額は余裕を持って。

    +72

    -0

  • 41. 匿名 2017/04/24(月) 22:06:15 

    靴はとにかく歩きやすい靴で。
    あと壊れにくい方がいいかも。満員電車で蹴られてストラップ部分壊されたことあるよ。

    都内は結構「歩いて移動」をベースにしてるから、多めにお金持ってきたほうが良いかも。
    カフェとかは至る所にあるから休憩するといいよ。
    先に席が空いてるか見てからカフェに入るともっと良いよ。

    +84

    -0

  • 42. 匿名 2017/04/24(月) 22:06:43 

    キャリー持っていってもいいけど、ホテルをチェックアウトした後はコインロッカーに入れるべし!

    コインロッカーはほとんどの駅の構内にありますが、大型キャリー用のロッカーは数が少なく、空いていないこともあります。

    事前に預ける駅を決め、ロッカー数やサイズをチェックした方がいいです。
    コインロッカー用のサイトがありますので、調べてみてください。

    +48

    -0

  • 43. 匿名 2017/04/24(月) 22:08:46 

    アンケート、署名は宗教活動の可能性があるから無視。
    寄付は詐欺が多い。托鉢している坊さんもどきは中国人。

    時間に余裕をもてば焦ることはない。
    疲れたらデパートの屋上にでも逃げ込んで一休みすればいい。緑も多いから落ち着くよ。
    日本だから心配する事はないよ。

    +67

    -0

  • 44. 匿名 2017/04/24(月) 22:11:41 

    声かけられても無視して。
    本当に困ってる人は若い子に聞かないから。

    +67

    -2

  • 45. 匿名 2017/04/24(月) 22:12:01 

    電車移動が基本なので交通費がバカにならない

    地下鉄たくさん使うなら
    お得な1日乗車券買うといいよ
    各種一日乗車券 | PASMO・乗車券 | 東京メトロ
    各種一日乗車券 | PASMO・乗車券 | 東京メトロwww.tokyometro.jp

    東京メトロのPASMO・乗車券「各種一日乗車券」をご案内します。


      

    +52

    -0

  • 46. 匿名 2017/04/24(月) 22:14:00 

    私もド田舎ぼっちで去年東京に遊びに行った
    平日にして、混みそうな時間帯を極力避けた。
    恐怖心もあったけど
    羽田空港もそんなに混んでなく、山手線にも乗ったけど意外と全然大丈夫だった。
    あまりアドバイスにならなくてすみません。

    主様の旅がいい旅になりますように!

    +53

    -0

  • 47. 匿名 2017/04/24(月) 22:16:28 

    閉店セール!ってやってるお店は毎日閉店セールしてます

    +58

    -0

  • 48. 匿名 2017/04/24(月) 22:16:32 

    イケメンが優しく声かけてきて浮かれちゃって連れて行かれる場合があるから、今まで声なんかかけられたことないからって嬉しくても顔に出さない!

    おばさんが人よさげに声かけてくると宗教だったりする。

    ゴスロリとかコスプレしてる人がいても真面目に楽しんでるのでスルーしてやって

    +62

    -0

  • 49. 匿名 2017/04/24(月) 22:17:07 

    渋谷新宿東京駅は何回行っても迷う~。大手町から東京駅とかずっと工事してるし、毎回分からなくてイライラするw渋谷区住みだけど渋谷駅新宿駅なんか全然行かないわ。

    +9

    -5

  • 50. 匿名 2017/04/24(月) 22:18:24 

    東京育ちだけど そんなに怖い人ばかりじゃないよ

    電車利用が多いからみんな慣れてて乗り換えとか早いけど、未だに東京駅とか迷うわ

    新宿とか地下に行くと景色一緒でわかりにくいから潜らないほうがいいと思う

    +51

    -1

  • 51. 匿名 2017/04/24(月) 22:18:49 

    この前福岡からぼっちで東京行ったけど何も困らなかったよ!
    新宿駅も行ってみたら迷わなかったし迷っても駅の人に聞いたらいいだけだよ。
    ただ人は多かった(^-^;

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2017/04/24(月) 22:19:57 

    改札口の前後で止まる人は本当に困る。地図見たかったり迷ったりしたときは一旦邪魔にならないところまで行ってから立ち止まってほしい。

    +38

    -0

  • 53. 匿名 2017/04/24(月) 22:21:30 

    行き先は決めているの?
    普通の観光地を考えているのならあまり広範囲に考えると疲れるよ。
    浅草に行くなら、浅草、水上バス、スカイツリー、上野、河童橋、両国江戸東京博物館など
    新宿なら、新宿、都庁展望台、渋谷近辺
    皇居なら、皇居、靖国神社、迎賓館、神宮など
    それぞれ近いエリア内で観光するほうが楽だと思う。
    慣れてないと緊張もあるし、疲れ方も半端じゃないからね。無理はしないことだよ。

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2017/04/24(月) 22:22:05 

    傘は束ねる事(ついてる紐みたいなので縛るあれ)

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2017/04/24(月) 22:23:59 

    私は30年以上東京に住んでいるけど、渋谷とかで迷うよ。
    自分のテリトリーでないところはわからないもん。

    +63

    -3

  • 56. 匿名 2017/04/24(月) 22:24:50 

    電車(特に地下鉄)で、乗り換え乗り換えで3駅とかでも、表を歩くと1キロくらいのパターンはわりとあるので、乗り換え案内だけじゃなくて地図で徒歩コースも検索した方がいいよ。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2017/04/24(月) 22:27:08 

    >>1
    困ったら素直に聞く、硬くならなくて良いよ、所詮国内。でも胡散臭い誘いに乗って駄目だよ。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2017/04/24(月) 22:28:18 

    羽田空港の保安検査場はA~Dのゲートがあって行き先によって推奨ゲートが表示されますが、別にあれはどれ選んでもOKですからね。検査通ってしまえば中はつながっていて、ただ搭乗口に近い検査場が推奨されるだけなので。一箇所だけすごい混んでるのに頑張って並んでる人見ると恐らく知らないんだろうと思う。

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2017/04/24(月) 22:28:22 

    >>7
    東洋の魔窟ですよね。

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2017/04/24(月) 22:29:48 

    キャリーケース持って人混みを歩く時はキャリーケースを斜めにしないで立てて引いてください。邪魔なので
    あと急に立ち止まらないで

    +49

    -2

  • 61. 匿名 2017/04/24(月) 22:31:56 

    どこに行くかでも違ってくるけど…
    平日の電車でも朝晩のラッシュ時は避けるとか、
    地下鉄をうまく利用したり工夫すれば快適に移動できますよー
    大きい公園も多いのでこれからの季節は散策もおすすめ。電車やバス移動も便利だけど歩くのもいいですよ。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2017/04/24(月) 22:34:38 

    大阪の西成にくらべたらどこも平和や〜
    だいじょぶだいじょぶ
    楽しんで!

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2017/04/24(月) 22:37:40 

    羽田から都内までは何で行くの?
    京急電車とモノレールがあるけど、観光だと1度はモノレールに乗ってみてもいいかな。
    ただし浜松町って中途半端な駅が終点(笑)
    便利なのは品川で止まる京急だけどね。
    1階の道路側の外に出たらアチコチ行きのバス乗り場があり、荷物持って駅の階段やホーム歩かずに楽チンです。
    羽田の到着フロアの真ん中にインフォメーションあります。

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2017/04/24(月) 22:39:26 

    目的地が駅の何番出口から近いのか、事前に調べておいた方がいいよ!地下鉄とか出口たくさんあるから、場所間違えると一駅分くらい歩かされることも…。

    +21

    -1

  • 65. 匿名 2017/04/24(月) 22:41:03 

    移動は都内なら地下鉄、JRの方が楽ですよ
    タクシーは便利だけど道が混んでるので時間も料金もかかる
    あとは目的地のアクセス方法をよく見た方がいい
    だいたい〇〇駅〇番出口徒歩5分とか書いてあるので
    出口を間違えると結構歩く事になります

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2017/04/24(月) 22:41:24 

    ・話しかけられても基本無視
    ・テッシュやチラシを配られても受け取らない(その後しつこく勧誘される可能性がある)
    ・立ち止まるっていると恵まれない子どもたちへの寄付を頼んでくる外国人がいるが詐欺なので断る

    声かけられたら対応するとろくなことがないので基本無視が安全だと思います

    +32

    -0

  • 67. 匿名 2017/04/24(月) 22:42:36 

    最近、関西から東京に用事で行った

    エレベーター、いつものくせで右側に立ってしまった( ´△`)
    途中で気付いて、後ろに何人か渋滞できてた。。ごめんなさい

    +16

    -2

  • 68. 匿名 2017/04/24(月) 22:47:59 

    とりあえず、最初にスイカを買いましょう。
    スイカ専用の自動購入機があり最初は500円デポジット。最後の日に駅で戻したら500円は戻ります。
    東京のバスは前金制で、前の入口を乗ったらすぐに金投入だから事前に準備しておく。
    私は福岡で下車時に金投入に慣れてて焦りました。
    だからスイカは電車とバスほとんど使え絶対に必要です。

    +28

    -1

  • 69. 匿名 2017/04/24(月) 22:49:01 

    時間に余裕持ってれば大丈夫。23区内を電車移動なら、一本乗り遅れても大丈夫。あと声掛けてくるのは勧誘だと思って警戒するぐらいがちょうどいい。

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2017/04/24(月) 22:50:51 

    東京は怖いとかいつの時代~笑
    私からしたら大阪の方が怖いです!
    観光地は外国人観光客ばかりだしいちいち他人のことは気にしてません。
    ただ混雑する場所で立ち止まったり、流れに乗らずキャリーバッグ引いてダラダラ歩いたり、は東京じゃなくても迷惑なことですよね。
    街中で「手相見せて下さい」とか話しかけてくる人は無視するとか、ごく普通の警戒心を持っていれば大丈夫ですよ~
    警察沙汰になるとすぐニュースになったりするので、そこまでしつこい人は居ません

    +7

    -10

  • 71. 匿名 2017/04/24(月) 22:51:25 

    案外、東京の人もそしらぬ顔して表示見ながら地下鉄乗り換えてるよ。
    普段使わない路線だとサッパリだからさ。

    +59

    -0

  • 72. 匿名 2017/04/24(月) 22:52:52 

    田舎だと車移動が多いけど、東京の人はよく歩きます。地図で見ると近くても歩くし意外に階段多いです。泊まりならサロンパス、湿布、休息時間など持っていくと良いです。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2017/04/24(月) 22:53:00 

    >>68
    確かにバスは先払いに慣れてないと困りますね!
    真ん中のドアは降りる人専用なので乗れないって知らずに行くと注意されます。

    ニモカ、マナカなら統一化されて使えるようになったと思います。デポジットもあるから、持ってるならそれ使った方が良いかも。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2017/04/24(月) 22:57:16  ID:TGdhXkuOAl 

    googleの goo路線 乗換え案内
    というサイトが便利ですよ。
    乗車位置の目安、ホーム番号、料金、時間など
    教えてくれるし、事前に自分のケータイにメールしておく事もできる。
    同じようなアプリもあるんでしょうが・・・
    goo路線 - 乗換案内 / 運行情報 / 時刻表
    goo路線 - 乗換案内 / 運行情報 / 時刻表transit.goo.ne.jp

    NTTレゾナントが提供する無料の乗り換え案内サービス。全国のJR・私鉄・地下鉄・飛行機の運行情報を随時更新。時刻表の検索、各駅の所在地・天気情報も提供。パソコンのほか、スマートフォン、タブレットに対応。


    +4

    -0

  • 75. 匿名 2017/04/24(月) 22:57:52 

    みんな言ってるけど、立ち止まらないは大切ですね。
    去年東京に越してきたんだけど、なんとなーく歩いてると横からシャーーー!っとチャリが行くことがあって、私がちょっとでも進路変更してたら危なくない?!ってことあるんだけど、みなさんはどお??( ゚Д゚)

    +23

    -1

  • 76. 匿名 2017/04/24(月) 22:58:15 

    東京きて7年ですが、怖いというか、「みんな高ストレス状態」だから気をつけて。
    今後も出ると思うけど特に「移動中にスムーズに動かない」と敵意がすごいので、そこさえ気をつければ、観光などは地元の接客と基本的に同じですよ。

    移動中とか、見たいものいっぱいだと思うんですが、まずは「みんなどうやってるか」見てからやると良いかもです。

    +33

    -3

  • 77. 匿名 2017/04/24(月) 23:00:04 

    とにかく人混みが多いです!
    前で腕を組んで、荷物も抱え込んで、身体の面積を少なくして歩くと、ぶつからずに済みますよ。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2017/04/24(月) 23:00:30 

    ディズニー行きますか?京葉線は東京駅ではかなり端っこにあるので看板を信じて歩いてください。乗り換え時間10分とか表示されますが、その通り歩きます‼︎

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2017/04/24(月) 23:00:39 

    駅前で配ってるティッシュひとつもらうと他の配ってる人にどんどん渡させるからいらないなら最終からスルーした方がいいよー

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2017/04/24(月) 23:01:02 

    >>68 さんの補足だけど
    都営バスは23区なら210円一律料金です
    昼間の都心のバスは意外と空いてるし景色ものんびり楽しめるのでオススメですよ

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2017/04/24(月) 23:06:57 

    エスカレーターの右側に立ってると
    歩いて登る人たちに邪魔扱いされるので(本当は歩いちゃダメだけど)
    左に立つのが無難

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2017/04/24(月) 23:07:31 

    >>78
    ディズニーなら新木場から京葉線乗り換えの方が便利です~東京駅だと乗り場まで15分も歩くので。
    その間に有楽町駅から新木場行った方が楽ですよ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2017/04/24(月) 23:09:28 

    とりあえずスマホがあればなんとかなる!乗り換えやお店探しはなど便利。

    道を訪ねても嫌な顔されたことないよ。どっちかというと東京よりも大阪の方が怖かった。

    +7

    -3

  • 84. 匿名 2017/04/24(月) 23:20:57 

    地下鉄は、行き先の出口番号をチェックしとくといいよ。
    特に銀座とかたくさんの出口があるところは、出口で全然違うから。

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2017/04/24(月) 23:21:49 

    キャッチ(ティッシュ配り含む)をガン無視する
    道で何か調べる時ははじっこに
    人の流れをよむ(人混みでも必ず流れの方向がある)
    エスカレーターは左による
    電車では電車の中の掲示板(次はどこの駅って出るやつ)が見えるところに(ドアの真ん前は危険です)




    是非楽しんできて下さい

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2017/04/24(月) 23:24:22 

    駅はデカイ。通路が長くて階段も多いので、思った以上に歩きます。特に地下。
    スニーカーなど歩きやすい靴をお勧めします。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2017/04/24(月) 23:26:10 

    主さん、東京怖いのになぜひとりで旅行することに…(笑)
    行きたい、楽しみな場所とかあるのかな?
    羽田空港なんて東京人でも慣れてないとオロオロだよ~どんどん新しい施設できるし。
    でもどこに行っても案内板や地図はあるし、案内所もあるし、主さんはスマホ持ってるよね?
    羽田空港は確かに広いけどどのターミナルにも駅があるしバスも出てる。案内係のスタッフもたくさんいるから大丈夫。
    あまり心配しすぎないでせっかくの旅行楽しんでね!

    +19

    -1

  • 88. 匿名 2017/04/24(月) 23:33:29 

    ある程度行きたい場所を決めておいて、ルート的にどの順番で回れば効率が良いか調べておくと楽ですよ~。
    あと、鞄に入るくらいの小さめのガイドブックは色んなスポットが載ってるので行きたいとこがダメだった時に参考になりました。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2017/04/24(月) 23:38:32 

    地下で道に迷ったらとりあえず地上に出て
    地図を確認する
    そうすれば大体大丈夫

    逆に言うと地下は無駄に迷う可能性がある

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2017/04/24(月) 23:47:19 

    東京の人はスマートな人が多いよ(スタイルじゃなくて)
    関東しか知らないけど、1番人当たりがいいと思う
    上京組にたまに変なのがいるけど
    そして色々見た目の人がいるから、気負いする事はない

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2017/04/24(月) 23:51:20 

    なんかここ読んでたら余計怖くなってきたんだけどw
    東京の人ギスギスしてて怖い

    +3

    -13

  • 92. 匿名 2017/04/24(月) 23:59:17 

    平日朝7〜9時は通勤ラッシュ。上り電車と山手線は避けるべし。

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2017/04/25(火) 00:01:54 

    乗り換えのために結構歩かされたり、階段しかなかったりする駅がけっこうあるので、本当に歩きやすい靴と重たいキャリーとかの荷物は預けてしまうことをお勧めします。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2017/04/25(火) 00:04:35 

    アメフトのように立ち止まらずに人混みを上手く抜けてくださいね
    下手な人は目的方向進めない場合もw

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2017/04/25(火) 00:25:40 

    新宿駅、渋谷駅は結構迷う。
    あえてかっぺ丸出しで人に聞こう。意外に優しく教えてくれるよ。

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2017/04/25(火) 00:27:49 

    私は田舎出身。
    誰かに道を聞かれたらできるだけ丁寧に説明します。
    所詮田舎出身の人が多いから迷ったらじゃんじゃん聞くこと!

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2017/04/25(火) 00:58:12 

    もし平日の満員電車に乗ることがあるなら、降りられるか不安だからといってドアの近くで固まらず車内の奥入って欲しい…
    キャリー引いてると難しいかもだけどそれでもドアの前は避けて欲しいかなあ 慣れててすぐに道開けられるならいいけど大抵は乗り降りの邪魔になって運悪いと心無い言葉をかけられるかもしれないし

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2017/04/25(火) 01:30:32 

    生まれも育ちも東京人も街の変化について行けて無いので大丈夫!

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2017/04/25(火) 01:34:22 

    >>98
    しばらくぶりに訪れた駅とか、出てびっくるするしねw

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2017/04/25(火) 02:10:15 

    >>99
    普段使わない駅のことは分からない
    東京歴長いけどこの間は渋谷駅でJRから田園都市線に乗り換えるとき
    迷いかけて怖かったよ
    地下2階とかダンジョンやん

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2017/04/25(火) 06:34:58 

    数年前、私もド田舎からぼっち旅行で初めて東京に行きました。電車の乗り換えに自信がなかったので、羽田から都内まではリムジンバスを使いました。片道1230円で電車よりは高いけど、乗り換えはないし、絶対座れるし、荷物も預けられるのでオススメです。高速に入るまでは景色も楽しめるし。
    私は特に目的のない旅行だったので、滞在中は通勤ラッシュを避けて電車に乗り、適当な駅で降りて散策を楽しみました。
    居酒屋やスナック、バー巡りをしたけど、みんな親切でいい人でしたよ。私はこの旅行で東京が大好きになって、年1回は東京に遊びに行くようになりました。
    主さんも楽しい旅になりますように☆

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2017/04/25(火) 09:06:54 

    >>58
    知らなかったw
    今度違うゲートに並んでみよ。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2017/04/25(火) 09:22:38 

    繁華街で声をかけられても、聞こえないふりをして、目を合わせない。
     
     
     

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2017/04/25(火) 09:26:12 

    まず羽田空港を脱出するのが大変だよね
    その後の行き先によって、モノレールにするか京急に乗るか
    あとキャリーを引いて、急に立ち止まったりノロノロ歩くのはやめましょう
    周囲の様子が分かるように、慣れない土地でイヤホンで耳を塞ぐのもやめましょう
    東京メトロを主に使うなら、1日乗車券を買うと便利です

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2017/04/25(火) 10:26:12 

    みんな優しいな~ ここを読むだけでも東京に行くの楽しみになりますね

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2017/04/25(火) 11:43:09 

    出口がたくさんある駅で自信がないなら、
    人混みに流されるまま出たりしないで、しっかり看板見ながら出ようと思った改札の駅員さんに(〇〇に行きたいんだけどここの出口で合ってますか?)って聞いてでも、正しい改札で出た方がいいよ。
    反対口とかの改札出ちゃうとぐるっと回って余計に歩かなきゃいけなくなることがあるからね。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2017/04/25(火) 12:13:05 

    >>48
    都内生まれ、育ちだけどたまに新宿や渋谷でキャッチに合ってる子みかけると助けたくなるわ〜。
    気をつけてほしい。絵とか買わされたりする

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2017/04/25(火) 12:15:09 

    >>55
    あの地下は迷路になったよね。私も高校までは渋谷なんか庭だったよ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2017/04/25(火) 13:00:49 

    ゆっくーり歩いてると色々な人に声かけられる。
    キャッチ、ナンパ、外国人…全部無視した方が良い。
    あと急に立ち止まらないでね!
    特にエスカレーター降りたところで止まると、都会は人が多いから後ろが詰まって本当に危険。

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2017/04/25(火) 16:30:43 

    都心に住んでます。最近は、お菓子や果物を路上で売りながら、宗教か何かの勧誘をしている人がいます。声をかけらたら基本的に無視するのが一番です。『急いでいるので』と言えば離れていきます。
    泊まる場所は、できれば繁華街よりも少し離れた場所の方が、荷物の移動が楽だと思います。山手線の駅よりは地下鉄の駅の方が人が少ないことが多い。羽田からだったら、浅草線沿いとか。
    飛行機の搭乗券はスマホのバーコードで搭乗できるけど、心配な場合は印刷してもって行ってね。
    あとは、移動はラッシュの時間を避けてください。特にスーツケースなどは嫌な顔されて悲しくなるかも。山手線などの混雑状況はアプリで確認できるよ。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2017/04/25(火) 16:32:43 

    地下鉄で出口がわからなかったり、乗り換えがわからなかったら、行きたい場所を窓口の駅員さんに伝えると親切に教えてくれるよ。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2017/04/25(火) 19:28:35 

    毎日東京駅に通勤してる私でもここ見ると東京こえーって思うわ笑

    大丈夫だよ。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2017/04/25(火) 20:18:16 

    2人以上で歩く時は、広がって歩かないで。狭い道なら場合によっては一列になってね。
    あと、すれ違う人のことは避けるスタンスで歩く。電車の座席は詰める。

    地方に行くとそこそこ狭い場所でも皆さん広がって歩くので、私は逆に歩きづらいです。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2017/04/25(火) 21:29:48 

    忍者になって存在感なくすといいよ。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2017/04/25(火) 21:56:16 

    大阪在住、1週間前くらいに東京行ったけど全然迷わなかったよ。
    事前に乗り換えの下調べめっちゃしていったけどね(笑)
    大阪より案内が分かりやすいって母も言ってた。
    東京って地下鉄の駅構内に売店とかあんまりなくてガラーンとしててビックリした。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2017/05/13(土) 16:44:28 

    東京も新宿や渋谷や池袋は人多いけど、板橋や練馬や北区は驚くほど人が少ない
    場所によって差があるってこと

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード